2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 91

1 :名無しさん :2019/08/24(土) 08:53:35.21 ID:9yAgYWdJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1549898979/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

477 :名無しさん (ワッチョイ 6ea3-WYyw):2020/01/19(日) 23:39:41 ID:SuBmmCJx0.net
>>476
新生のサービス向上に間接的に貢献されている方々に何という口のきき方だ!

478 :永和信用金庫の女子職員は零細企業を無茶苦茶苦しめて殺す (ワッチョイW cd25-lqgD):2020/01/20(月) 09:20:56 ID:CFYmxxqp0.net
手口はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして殺す

479 :ちゃんばば (ワッチョイW f9b8-7L/9):2020/01/20(月) 17:49:07 ID:8gZfV72z0.net
>>472
>でも金利見たらランドに飛びついたw

>南アフリカのインフレ率の推移
https://ecodb.net/country/ZA/imf_inflation.html
インフレ率は5%弱。
為替レートでも「ランド円」でググっても、じわじわ下がって来てる気がする。
原則はインフレ率未満の金利なら目減りするよな。
為替変動の安値で買って高値で売れれば良いという考えもあるが、そもそも安値なのか?

480 :ニューフェイト ◆GboKhjLCMU :2020/01/20(月) 20:48:01 .net
テス

481 :名無しさん (ワッチョイ 2522-tokz):2020/01/21(火) 07:19:31 ID:BokbBFC90.net
銀行の顧客向けデリバティブ商品

客側:利益限定 損失無制限
銀行側:損失限定 利益無制限

482 :永和信用金庫の女子職員は驚愕金利ドロボウで零細企業殺し :2020/01/21(火) 10:09:17.42 ID:SD6KAgjW0.net
こいつらは無茶苦茶恐ろしい、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客から巨額の金利をドロボウして零細企業殺し

483 :名無しさん (アウアウカー Sa49-qPzt):2020/01/21(火) 16:29:04 ID:jMx4m8Fya.net
鮮人銀行を嫌いにならないで

484 :名無しさん :2020/01/21(火) 20:37:43.19 ID:reEyLRwEa.net
>>481
結構というか相当酷いよなw
どう転んでも銀行側

485 :名無しさん :2020/01/21(火) 21:34:44.49 ID:BokbBFC90.net
>どう転んでも銀行側

これは間違い。

仕組預金などでは、市場が安定しているときは顧客側の勝ちになるよ。
市場が大きく動いたときに銀行が損しないようになってる。
要は銀行にとってのリスクヘッジ。

486 :名無しさん :2020/01/21(火) 23:16:33.42 ID:Q+Gh1N9H0.net
>>485
正確に言えば、優遇金利でほんのちょっと儲かるか、大損するかの二択だな。
確かにちょっと儲かるで終了する可能性はある。

487 :名無しさん :2020/01/21(火) 23:19:15.03 ID:reEyLRwEa.net
>>485
うわ振れした場合にも顧客が受け取れるのはリスクに対して微々たる利益だよ
どちらも銀行側に転がっている

488 :名無しさん (ワッチョイ 2522-tokz):2020/01/21(火) 23:27:40 ID:BokbBFC90.net
オプション取引については、グラフで理解しておく
ここが分かりやすい。
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/deriv/deriv304.html

489 :名無しさん (ワッチョイ 2522-tokz):2020/01/21(火) 23:30:55 ID:BokbBFC90.net
銀行のデリバティブ商品は、オプション取引で言うところのプレミアムがほんの僅かしかない。
だからデリバティブするんだったら証券会社にしたほうがいい。

490 :名無しさん (ワッチョイWW a75c-GSUf):2020/01/22(水) 01:54:34 ID:ujM87sgv0.net
フィデューシャリーデューティ(笑)

リスクは押し付けてリターンは僅かってのが多すぎ。

491 :永和信用金庫の女子職員は毎日毎日客から巨額の金利ドロボウ :2020/01/23(木) 04:05:59.09 ID:prkBBwnf0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を無茶苦茶苦しめて殺す

492 :名無しさん (ワッチョイWW 7f1d-KeKR):2020/01/23(木) 22:55:03 ID:zfVTVJL60.net
このスレ見てもわかるけど
ちゃんと理解せずに商品買った金借りたりするやつ多いから自己責任

493 :永和信用金庫の女子職員は毎日毎日客と売春まみれ :2020/01/24(金) 09:40:01.03 ID:V4Qs2a7x0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を無茶苦茶苦しめて破綻させる

494 :名無しさん (アウアウカー Sa5b-mqus):2020/01/26(日) 09:15:53 ID:eGG4oV15a.net
鮮人銀行は政府が廃行にするらしい

495 :名無しさん (ワッチョイWW 7f1d-KeKR):2020/01/26(日) 09:59:19 ID:/JsiPUDY0.net
政府がスルガを見捨てなかったのを見れば
日本政府が金融機関に対してどういう考えを持ってるか分かる
マジで日本政府というか内閣がアホすぎだけど
俺らはそれを利用させてもらえればそれでいい。俺は安倍を支持するよ。

496 :名無しさん (アウアウウー Sa4b-agyr):2020/01/26(日) 15:18:07 ID:eez6VfgNa.net
予約して店頭行ってきた
「○○について知りたい」と言ったら「それは店頭では受け付けてないですね」って全く教えてもらえなかった
契約したいと言ったわけではないのに
他にも簡単な質問に、確認するのでってその場では答えてもらえなかったり
窓口あっても自分達の契約に繋がらないなら無視って意味ないな
何時までに出たいと言ったのも無視でもう時間だと言っても中身のない説明がダラダラ続いた
ただ時間を奪われただけだった

497 :名無しさん :2020/01/26(日) 16:46:30.55 ID:3rrxsnZD0.net
>>496
さらに無駄長文で時間損する

498 :名無しさん (アウアウウー Sa4b-ZiJj):2020/01/26(日) 17:19:21 ID:hfKU2VjIa.net
>>496
支店どこ?

499 :名無しさん :2020/01/26(日) 23:37:23.71 ID:2LVSHOUW0.net
いずれにしても、窓口の質の悪さは呆れる。
年寄り欺し銀行の筆頭だと思うよ。

500 :名無しさん (ワッチョイWW 7f1d-KeKR):2020/01/27(月) 00:00:49 ID:WBWwvL7u0.net
>>499
筆頭なんて言ったら信金や信組に失礼

501 :ちゃんばば (ワッチョイW c7b8-C7r5):2020/01/27(月) 03:44:15 ID:SR93lw1M0.net
>>495
政府が何かしたのか?


>>496
>他にも簡単な質問に、確認するのでってその場では答えてもらえなかったり

どんな簡単な質問をしたの?
「定期預金扱っていますか?」みたいな?
言ってみてくれ。

502 :名無しさん (ワッチョイWW 7f1d-KeKR):2020/01/27(月) 03:59:53 ID:WBWwvL7u0.net
>>501
拾ってくれるとこ斡旋したろ。
立派なケツ持ち=政府だよ。
別にメガバンでもないのが潰れたところでどうということはないのにね。

503 :ちゃんばば (ワッチョイW c7b8-C7r5):2020/01/27(月) 12:47:36 ID:SR93lw1M0.net
>>502
>立派なケツ持ち

斡旋ってのはまだ解るが、ケツなんて持って無いよな。
やりたそうにしてた奴に声掛けたりしただけじゃね?

504 :名無しさん :2020/01/27(月) 12:54:33.91 ID:wSx+sulOM.net
>>498
オラウータン支店

505 :永和信用金庫の女子職員の悪辣な手口が凄い (ワッチョイW a725-V1Ep):2020/01/28(火) 03:33:10 ID:vVPYVMjH0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて破綻させた

506 :名無しさん (ニククエ MM65-p8gs):2020/01/29(水) 19:24:15 ID:NkRjzjGIMNIKU.net
12月14日に磁気不良になって再発行、そんで今日また磁気不良でつかえねええええええええ
なんなの?????????
10日に一回使うかどうかでいつも本革キーケースに入れてるけど、磁気不良になるのは新生銀行のみ!!!

507 :名無しさん (ニククエ Sd6d-jmLh):2020/01/29(水) 20:41:41 ID:DvsqnLqidNIKU.net
>>506
そのキーケースって、磁石使ってたりしない?

508 :名無しさん (ニククエWW 79ee-p8gs):2020/01/29(水) 22:25:46 ID:6TsWKQns0NIKU.net
>>507
磁石?ねーわ
…ってあれ?磁石くっつくわこれ
知らなかった……
https://ic4-a.wowma.net/mi/gr/135/riverall.cranky.jp/cabinet/m62650a.jpg
完全キャッシュレスの人ってどうやってカード類持ち歩いてんの…
オススメ教えてください

509 :名無しさん (ニククエWW 66e3-jmLh):2020/01/29(水) 22:40:25 ID:Red1WF1g0NIKU.net
>>508
キーケースにカード入れちゃ駄目でしょ
カードケース持たなきゃ

510 :名無しさん (ワッチョイ f14d-2SxG):2020/01/30(木) 01:07:26 ID:iSms0au/0.net
以前キッチンタイマーとカード類を同じカバンに入れてたら
カード2枚と通帳1冊ダメになった(うちカード1枚が新生の)
罪悪感ですまないと思って電話したが、電話受付のねーちゃん感じよくて
すぐ再発行もしてくれて新生の印象が上がったのはいい思い出

511 :名無しさん (アウアウウー Sa21-rfhe):2020/01/30(木) 02:50:31 ID:8oQRXfpfa.net
>>508
百均のカードケース使ってる
カード溜まるよね

512 :名無しさん (アウアウウー Sa21-rfhe):2020/01/30(木) 02:55:53 ID:8oQRXfpfa.net
あ、ヴィトンとか使ってる人に百均は厳しいかw

513 :ちゃんばば (ワッチョイW b5b8-edP7):2020/01/30(木) 05:21:11 ID:wc/6N8FZ0.net
>>510
>キッチンタイマー

冷蔵庫にピタッと付くように磁石付いてるの多いよな。

カードとカードを重ねても、読み難くなった事は有っても、読めなくなった事は一度も無いな。
財布のカード入れる所に3枚くらいづつ入れても、別に問題無いよな。

514 :名無しさん (ワッチョイ f122-0ef2):2020/01/30(木) 07:10:36 ID:vv5kCnmr0.net
>>508
写真のどの部分が磁化されてるの?

515 :永和信用金庫の女子職員が零細企業を次々に潰す (ワッチョイW 7925-PwpC):2020/01/30(木) 09:54:24 ID:/fzwi8PG0.net
こんな凄い手口が有る、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を無茶苦茶苦しめて破綻させる

516 :名無しさん (ワッチョイWW fa1d-rr4U):2020/01/30(木) 10:01:50 ID:nRnAah8X0.net
書類確認せずに捺印する方がアホ

517 :名無しさん (ラクペッ MM65-p8gs):2020/01/30(木) 15:29:04 ID:nbm4OqsXM.net
ありがとう!
100均のカードケース見てくるわ
持ち歩いているのは新生、ゆうちょ、クレカの3枚だけだからキーケースにちょうど収まってるから使ってた
次は長持ちさせるぞー

518 :名無しさん (ワッチョイWW 6af8-oLy9):2020/01/30(木) 16:10:11 ID:faBVQjAC0.net
>>517
3枚なら財布で良くね?

519 :名無しさん (ワッチョイW 6dcb-Dpy0):2020/01/30(木) 16:34:44 ID:F7pwOv8F0.net
さっき営業の電話があった。2週間定期に預金が塩漬けだから使う予定がないなら窓口で商品ご紹介しますよと。新生も営業の電話掛けてくるんだね。ちょうど別の銀行に移そうとしてたところだから察知されたのかな。

520 :永和信用金庫の女子職員に物凄く零細企業が潰された (ワッチョイW 7925-PwpC):2020/01/31(金) 06:19:49 ID:F23HvE9i0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を次々に破綻させた

521 :名無しさん (ワッチョイWW fa1d-rr4U):2020/01/31(金) 06:36:35 ID:0AQn/Akp0.net
そういう契約だから

522 :名無しさん (スプッッ Sd0a-fVBH):2020/02/01(土) 05:44:02 ID:1KtsirlJd.net
公的資金8兆円早よ返済しろや。
不良債権による債務超過分を国民負担してるのに、外資にいいように振り回されてるバカ銀行は倒産しろよ!

523 :名無しさん :2020/02/01(土) 09:00:15.01 ID:xNyKxPpO0.net
エントリー&ログイン完了

524 :永和信用金庫の女子職員が零細企業を殺す手口が凄い :2020/02/01(土) 09:18:34.23 ID:H3pAAmWF0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を次々に苦しめて殺す

525 :名無しさん (ワッチョイ 66a3-X97i):2020/02/01(土) 18:02:49 ID:dnqCaXjO0.net
土曜日でも即時振り込みできるんだな。

526 :名無しさん (ワッチョイ f14d-2SxG):2020/02/02(日) 00:48:26 ID:31W+Hpw50.net
今楽天から新生に振込もうとしたら
振込実行日は月曜って表示が出た
モアタイムじゃなかったの?
接続外とされてる第2・最終日曜の零時半から6時ってわけでもないのに

527 :名無しさん :2020/02/02(日) 02:55:38.07 ID:Ib+jPWmV00202.net
新生側のメンテで楽天から新生への振込名義確認ができないと、楽天側がモアタイム対象外と判断してるんだと思う。
もしくは楽天がメンテの場合もそうなる。

528 :ちゃんばば (アタマイタイーW b5b8-edP7):2020/02/02(日) 15:00:42 ID:UxJq83jR00202.net
>>526
>>527
仕様通りだと思うが、
>営業時間外(平日15時以降)または金融機関休業日(土・日・祝、年末年始)に、振込予定日を指定せず(自動表示される翌金融機関営業日のまま)振込手続きを実施した場合、着金タイミングは翌金融機関営業日中(9:00〜15:00頃)となります。
https://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/transfer/
だから、日曜日に予定日指定無しだと月曜日だよな。
モアタイムシステムも使わないっぽい。

529 :ちゃんばば :2020/02/02(日) 15:41:34.24 ID:UxJq83jR00202.net
追加
書き忘れた。
ミスったんじゃ?

新生のメンテナンスの説明って、何のサービスが止まってるのかが解かり難いよな。
>インターネットバンキング(新生パワーダイレクト)
の項目って、他行からの振込入金に影響するのか書いてないし。
他行に対するサービスの項目無いし。

名前拾えないと駄目とかって、モアタイムや第7次全銀システムで変わったのかな?

530 :名無しさん (アタマイタイー f122-0ef2):2020/02/02(日) 16:07:34 ID:Fu7X317S00202.net
ネームバックが止まってると、モアタイムもダメでしょう

531 :名無しさん (ワッチョイ 66a3-X97i):2020/02/02(日) 23:18:04 ID:zbBV3DOt0.net
>>528
土曜だけど、スルガ新生間は即時だったよ。>>525のとおり。
出す方も受ける方もいけた。

532 :永和信用金庫から金を借りたら殺される :2020/02/03(月) 05:12:08.22 ID:01ns8wnb0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を無茶苦茶苦しめて殺す

533 :名無しさん :2020/02/03(月) 09:21:52.83 ID:b6G9g0wp0.net
融資なかったらもっと前に死んでたんだから仕方ないね

534 :ちゃんばば (ワッチョイW b5b8-edP7):2020/02/03(月) 15:28:33 ID:rQeVfWRt0.net
>>530
リトライとかはしないのだろか?
ネームバック非対応の銀行かサーバーが重かったりメンテナンスで蹴られるとモアタイムが使えない規約みたいなのがモアタイムに有ったとしても、
過去に引けた実績が有ればリトライ中と表示してリトライすれば良いのでは?と思うのだが。

名前を手入力させて、日曜の明け方のメンテナンス解除後に名前引いて完全一致すればAM6時とかにモアタイム使って送れる気がする。
予定日って何だろ?と思う。
金曜の夕方でサバが重くて引けなければ月曜日の午前中?
リトライはする?

535 :名無しさん (ワッチョイ 5984-0vYO):2020/02/03(月) 16:28:27 ID:xxrfRT1I0.net
そろそろ1年くれー入金や振り込み実績がないからまた無意味に使っとくべきだな
あんまり放置しとくとBANしておかしくない糞銀行だもんね
ま、使ったって年1万も利用しない客はあぼーんとかそんな事になるんだろーけどね将来的にゃ

536 :名無しさん (スップ Sd0a-K2WT):2020/02/03(月) 23:02:55 ID:c8GMXugXd.net
>>534
金融勘定系のトランザクションは処理のリトライはめったなことじゃやんないね
二重振込とか面倒なこと起こるくらいならエラー吐いて利用者に処理してもらう

537 :ちゃんばば :2020/02/04(火) 02:10:02.69 ID:gfNlfIo10.net
>>536
モアタイムが導入される以前は全銀システムが可動中にメンテナンスするなんて余程の事が無い限りしないから、
動いていなければ翌営業日にリトライする日日単位での動作だったのだと思う。人間が確認してからかも。
で、モアタイム導入の24時間化で、メンテナンスでサーバー止めるのはサービス提供時間内に行う。
銀行によっては頻繁に止めてる。
リアルタイムサービスでは無いから止めて構わないと思ってるのだろ?
クレカとかのリアルタイムのだと、冗長化とアプリの後方互換で止めずにメンテナンスするべきと思うが。

新生銀行の日曜日0-6時のメンテナンスではネームバックのサーバー止めている可能性が有った。
こんなので翌営業日に人間が一々調べないと開始出来ないの?
ここが解らん。
2重送金は問題だが、ここの書き込みと一緒で、TCPで繋がった?httpで書き込み文送った?送った後の返答が無い?これらのどの段階で止まってるかは判るよね。
サーバーメンテナンスでTCPが繋がらないのなら送ってる訳無いよ。
ネームバックで引けない処で止まってるのなら、送金データ送る前だし。

538 :ちゃんばば (ワッチョイW b5b8-edP7):2020/02/04(火) 02:25:07 ID:gfNlfIo10.net
>>535
>あんまり放置しとくとBANしておかしくない糞銀行だもんね

根拠って何?
昔と違い今は預金保険機構に取られるし、復活は手間だよ。
通帳の無い口座は年200円の印紙税も取られないはずだし。

539 :永和信用金庫は零細企業を殺す殺人鬼 :2020/02/04(火) 05:55:02.62 ID:wQSynjr80.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を無茶苦茶苦しめて殺す

540 :名無しさん :2020/02/04(火) 08:07:19.49 ID:MAL/I3g+0.net
借りたカネの金利払わない方がドロボウだろ?

541 :名無しさん :2020/02/04(火) 08:22:01.09 ID:sSD2wLL9d.net
>>537
人間がかんがえるとそうたよね
モアタイム中ネームバックできないと取引できないってのも意味わかんない

年末だか(モアタイムじゃなかったのかな)、「ネームバック止まってるので取引時気をつけてね」(取引はできる)みたいなのは見たことがある

542 :名無しさん (ワッチョイWW 2ab8-EaG/):2020/02/04(火) 19:11:06 ID:DIFR7u6L0.net
年末にキャンペーン定期申し込みに行ったらBANされてたが
免許証みせたら解除してくれた

543 :名無しさん (ワッチョイWW 6db6-rr4U):2020/02/04(火) 20:22:50 ID:tbkvq6zs0.net
スルガのノウハウがアプラスに流用されてたようだな。
もうスルガは美味しいとこだけしゃぶり切って残ったカスは捨てればいい。
いや、盾として磨り潰れるまで新生の奴隷やってもらうか。

544 :ちゃんばば :2020/02/05(水) 09:09:19.72 ID:vJ6/kXtZ0.net
>>542
定期での本人確認では無く?
何年放置してた?


>>543
「スルガのノウハウ」って何?
昔は上手くやってるのかと思ってたが、無茶査定して融資してただけって認識しかないな。

545 :名無しさん (ワッチョイW f742-CmrX):2020/02/05(水) 09:13:23 ID:CRpTAjhi0.net
例えば、貯金がほとんどなかった人が1000万を手にしたら
考え方は変わってくるんじゃないか?

546 :名無しさん (ワッチョイW f742-CmrX):2020/02/05(水) 09:14:39 ID:CRpTAjhi0.net
それ以上持ってる人としか一緒にいたくなくなってくるだろ?そういうものじゃないか?

547 :名無しさん (ワッチョイW f742-CmrX):2020/02/05(水) 09:19:02 ID:CRpTAjhi0.net
無いうちは誰でもよく見えるものだろw

548 :名無しさん :2020/02/05(水) 10:09:49.42 ID:GqP1AZUG0.net
>>544
3年くらいかな。行員は長期間利用無しでロックされていると言ってた。

549 :名無しさん (ワッチョイ 37b8-Hbjn):2020/02/05(水) 15:31:04 ID:1s2Cx+rM0.net
15年メインバンクとして使ってるのに0.7%キャンペーンの通知来ないと凹むな
あおぞらに変えるか…

550 :名無しさん (ワッチョイ d755-Fo+s):2020/02/05(水) 15:47:17 ID:+LWIK5Zr0.net
メインバンクとして毎月決済とかで使ってる人よりも
過去に大口の定期履歴があるような人に来るんじゃないの?

551 :大阪の皆様お助け下さい (ワッチョイW 3725-RFDq):2020/02/05(水) 21:29:46 ID:bpZCFdY10.net
永和信用金庫に巨額の金利をドロボウされて倒産寸前です、手口はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウされました

552 :名無しさん :2020/02/05(水) 21:52:35.84 ID:yuj/Xb2w0.net
信金や信組は銀行に断られた不良物件で無学な客の受け皿だから仕方ない
店頭窓口に座ってる庫員なんかを見ればどんだけ低級な組織かわかるだろ?

553 :ちゃんばば :2020/02/05(水) 23:48:36.63 ID:mgXkjgyF0.net
>>548
3年か、情報どうも。
短くなったのね。


>>552
>不良物件で無学な客の受け皿だから仕方ない

担保を十分に用意しない客として「不良物件」と表現してるのは解るのだが、それを持って「無学」とか「仕方ない」に展開してるのが良く解らん。

「デタラメな金銭消費貸借証書を悪用」って、これ昔に有った事件の事か?
郵便局のかんぽとかでも問題になってるが、具体的には何時の何の話?
例えば、3%くらいで借りられると聞いていたのが契約書には13%と書いてあって、妻が数年後見つけて問題になったとかで、
3%云々と言った言わない、13%と説明した、されていない、みたいな話か?
民事も刑事も時効があるのだから、古い話を持ち出しても業務妨害の犯罪にしか見えん。
人の記憶って結構不確かな物で、3%云々とは銀行とのやり取りで、借りられなかったので信金に相談したケースだとな。
口頭でも契約は成立する。でも数年後には記憶が定かじゃ無くなるので言った言わないの水掛け論が起きやすい。
だから紙に書いて残す。
「3%くらいで」が契約で、差額の損害は賠償しますよって意味を含むのか含むべきなのかで、言い方にもよるが「含まず推測値を言ったまで」と解釈されるのでは?

554 :大阪の皆様エライコチャ (ワッチョイW 3725-RFDq):2020/02/06(木) 09:25:33 ID:LC6+XEgG0.net
永和信用金庫がデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に倒産させて居ます

555 :名無しさん (ワッチョイ 9f2f-Zca7):2020/02/06(木) 15:19:32 ID:FIcbP2/n0.net
ポイントこない

556 :名無しさん (ワッチョイ d755-Fo+s):2020/02/06(木) 15:40:43 ID:vEME0V9o0.net
dは10日

557 :名無しさん (ワッチョイ 9f2f-Zca7):2020/02/06(木) 23:57:22 ID:FIcbP2/n0.net
SBIに合わせて使えないTポイントにしようかなぁ〜。

558 :大阪の諸君や永和信用金庫がエライコチャがな (ワッチョイW 3725-RFDq):2020/02/07(金) 18:28:18 ID:Vp0MxLwd0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を次々に殺す

559 :名無しさん (ワッチョイ ffa3-ad2Z):2020/02/07(金) 19:22:39 ID:sU68pX8H0.net
七個北

560 :名無しさん (ワッチョイ d755-Fo+s):2020/02/07(金) 19:35:46 ID:FfJs3NnF0.net
受信3Pメールきた

561 :名無しさん (ワッチョイ ffad-ndoi):2020/02/08(土) 13:58:46 ID:5HASqREG0.net
新生から楽天に振込したら、楽天から「入金がありました」のメールが来て、
その18分後、新生から「振込依頼受付」のメールが来た
新生おせーよ、普通は逆だろうと

562 :名無しさん (ワッチョイWW 9f26-9uzr):2020/02/08(土) 14:08:20 ID:i7y+2CWH0.net


563 :名無しさん (ワッチョイW b792-rKXK):2020/02/08(土) 17:55:15 ID:7f7QQvqT0.net
新生はインド人が作ったクソシステムだからな

564 :名無しさん (ワッチョイW ff1d-39rw):2020/02/08(土) 20:58:37 ID:FvcKDTdE0.net
インド人もびっくり

565 :名無しさん :2020/02/08(土) 21:37:27.06 ID:clRfFmdY0.net
新生って入金のお知らせメールは来ないんだっけ?

566 :永和信用金庫の職員が零細企業を殺す手口は簡単です :2020/02/09(日) 05:08:07.75 ID:bilGlNDJ0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウするだけです

567 :名無しさん (ワッチョイWW ff1d-utmb):2020/02/09(日) 09:11:26 ID:xpM/CpWN0.net
デタラメな書類に判ついた奴が悪い

568 :名無しさん (ワッチョイ 9fcc-iGgV):2020/02/09(日) 20:16:03 ID:A8F+s2Ry0.net
ログイン画面がひらけねぇぞぼけ

569 :名無しさん (ワッチョイ 9f84-+sM8):2020/02/09(日) 20:41:30 ID:jj9D0NR80.net
おぉ、ログイン時にセキュリティカードの番号入れんでいいようになってる
画面切り替えが少し遅くなったか?

570 :名無しさん (ワッチョイW 5726-OjqM):2020/02/10(月) 02:08:06 ID:8dJtFmRG0.net
>>568
ちょっと前に同じ事を体験した
それがいやだから解約したわ

571 :名無しさん (ワッチョイ d755-Fo+s):2020/02/10(月) 03:37:16 ID:WyMrCa2t0.net
dポイントいただきました。
来店ポイントも。

572 :永和信用金庫の職員は実に簡単に零細企業を倒産させます :2020/02/10(月) 05:59:03.39 ID:cK4B40j70.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウするだけで倒産させます

573 :名無しさん (アウアウクー MM0b-OjqM):2020/02/10(月) 14:10:55 ID:O3jU44+JM.net
数字が人格のパワハラ役員、仕事できない能無し営業部長、下にしわ寄せ上に媚び売る小判鮫副部長。
人事に人を見る目が無く、多種多様の人材が揃った素晴らしい組織。

574 :名無しさん (ワッチョイ 9f2f-Zca7):2020/02/10(月) 22:35:10 ID:3bb9cfaO0.net
うん普通だね。ここでウサはらすクズ以外は。

575 :名無しさん :2020/02/10(月) 23:12:45.48 ID:CwvWndHfM.net
>>573
無能の典型的な言い訳だなそれ

576 :ちゃんばば (ワッチョイW 97b8-IfWF):2020/02/11(火) 11:49:29 ID:tslPF9kG0.net
>>573
自分の主観は正しいのか?は永遠のテーマだよな。
そんな会社にそれでもしがみつく、マゾでこんな処で愚痴る貴方も素晴らしさに貢献していそう。

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200