2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 91

1 :名無しさん :2019/08/24(土) 08:53:35.21 ID:9yAgYWdJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1549898979/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

532 :永和信用金庫から金を借りたら殺される :2020/02/03(月) 05:12:08.22 ID:01ns8wnb0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を無茶苦茶苦しめて殺す

533 :名無しさん :2020/02/03(月) 09:21:52.83 ID:b6G9g0wp0.net
融資なかったらもっと前に死んでたんだから仕方ないね

534 :ちゃんばば (ワッチョイW b5b8-edP7):2020/02/03(月) 15:28:33 ID:rQeVfWRt0.net
>>530
リトライとかはしないのだろか?
ネームバック非対応の銀行かサーバーが重かったりメンテナンスで蹴られるとモアタイムが使えない規約みたいなのがモアタイムに有ったとしても、
過去に引けた実績が有ればリトライ中と表示してリトライすれば良いのでは?と思うのだが。

名前を手入力させて、日曜の明け方のメンテナンス解除後に名前引いて完全一致すればAM6時とかにモアタイム使って送れる気がする。
予定日って何だろ?と思う。
金曜の夕方でサバが重くて引けなければ月曜日の午前中?
リトライはする?

535 :名無しさん (ワッチョイ 5984-0vYO):2020/02/03(月) 16:28:27 ID:xxrfRT1I0.net
そろそろ1年くれー入金や振り込み実績がないからまた無意味に使っとくべきだな
あんまり放置しとくとBANしておかしくない糞銀行だもんね
ま、使ったって年1万も利用しない客はあぼーんとかそんな事になるんだろーけどね将来的にゃ

536 :名無しさん (スップ Sd0a-K2WT):2020/02/03(月) 23:02:55 ID:c8GMXugXd.net
>>534
金融勘定系のトランザクションは処理のリトライはめったなことじゃやんないね
二重振込とか面倒なこと起こるくらいならエラー吐いて利用者に処理してもらう

537 :ちゃんばば :2020/02/04(火) 02:10:02.69 ID:gfNlfIo10.net
>>536
モアタイムが導入される以前は全銀システムが可動中にメンテナンスするなんて余程の事が無い限りしないから、
動いていなければ翌営業日にリトライする日日単位での動作だったのだと思う。人間が確認してからかも。
で、モアタイム導入の24時間化で、メンテナンスでサーバー止めるのはサービス提供時間内に行う。
銀行によっては頻繁に止めてる。
リアルタイムサービスでは無いから止めて構わないと思ってるのだろ?
クレカとかのリアルタイムのだと、冗長化とアプリの後方互換で止めずにメンテナンスするべきと思うが。

新生銀行の日曜日0-6時のメンテナンスではネームバックのサーバー止めている可能性が有った。
こんなので翌営業日に人間が一々調べないと開始出来ないの?
ここが解らん。
2重送金は問題だが、ここの書き込みと一緒で、TCPで繋がった?httpで書き込み文送った?送った後の返答が無い?これらのどの段階で止まってるかは判るよね。
サーバーメンテナンスでTCPが繋がらないのなら送ってる訳無いよ。
ネームバックで引けない処で止まってるのなら、送金データ送る前だし。

538 :ちゃんばば (ワッチョイW b5b8-edP7):2020/02/04(火) 02:25:07 ID:gfNlfIo10.net
>>535
>あんまり放置しとくとBANしておかしくない糞銀行だもんね

根拠って何?
昔と違い今は預金保険機構に取られるし、復活は手間だよ。
通帳の無い口座は年200円の印紙税も取られないはずだし。

539 :永和信用金庫は零細企業を殺す殺人鬼 :2020/02/04(火) 05:55:02.62 ID:wQSynjr80.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を無茶苦茶苦しめて殺す

540 :名無しさん :2020/02/04(火) 08:07:19.49 ID:MAL/I3g+0.net
借りたカネの金利払わない方がドロボウだろ?

541 :名無しさん :2020/02/04(火) 08:22:01.09 ID:sSD2wLL9d.net
>>537
人間がかんがえるとそうたよね
モアタイム中ネームバックできないと取引できないってのも意味わかんない

年末だか(モアタイムじゃなかったのかな)、「ネームバック止まってるので取引時気をつけてね」(取引はできる)みたいなのは見たことがある

542 :名無しさん (ワッチョイWW 2ab8-EaG/):2020/02/04(火) 19:11:06 ID:DIFR7u6L0.net
年末にキャンペーン定期申し込みに行ったらBANされてたが
免許証みせたら解除してくれた

543 :名無しさん (ワッチョイWW 6db6-rr4U):2020/02/04(火) 20:22:50 ID:tbkvq6zs0.net
スルガのノウハウがアプラスに流用されてたようだな。
もうスルガは美味しいとこだけしゃぶり切って残ったカスは捨てればいい。
いや、盾として磨り潰れるまで新生の奴隷やってもらうか。

544 :ちゃんばば :2020/02/05(水) 09:09:19.72 ID:vJ6/kXtZ0.net
>>542
定期での本人確認では無く?
何年放置してた?


>>543
「スルガのノウハウ」って何?
昔は上手くやってるのかと思ってたが、無茶査定して融資してただけって認識しかないな。

545 :名無しさん (ワッチョイW f742-CmrX):2020/02/05(水) 09:13:23 ID:CRpTAjhi0.net
例えば、貯金がほとんどなかった人が1000万を手にしたら
考え方は変わってくるんじゃないか?

546 :名無しさん (ワッチョイW f742-CmrX):2020/02/05(水) 09:14:39 ID:CRpTAjhi0.net
それ以上持ってる人としか一緒にいたくなくなってくるだろ?そういうものじゃないか?

547 :名無しさん (ワッチョイW f742-CmrX):2020/02/05(水) 09:19:02 ID:CRpTAjhi0.net
無いうちは誰でもよく見えるものだろw

548 :名無しさん :2020/02/05(水) 10:09:49.42 ID:GqP1AZUG0.net
>>544
3年くらいかな。行員は長期間利用無しでロックされていると言ってた。

549 :名無しさん (ワッチョイ 37b8-Hbjn):2020/02/05(水) 15:31:04 ID:1s2Cx+rM0.net
15年メインバンクとして使ってるのに0.7%キャンペーンの通知来ないと凹むな
あおぞらに変えるか…

550 :名無しさん (ワッチョイ d755-Fo+s):2020/02/05(水) 15:47:17 ID:+LWIK5Zr0.net
メインバンクとして毎月決済とかで使ってる人よりも
過去に大口の定期履歴があるような人に来るんじゃないの?

551 :大阪の皆様お助け下さい (ワッチョイW 3725-RFDq):2020/02/05(水) 21:29:46 ID:bpZCFdY10.net
永和信用金庫に巨額の金利をドロボウされて倒産寸前です、手口はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウされました

552 :名無しさん :2020/02/05(水) 21:52:35.84 ID:yuj/Xb2w0.net
信金や信組は銀行に断られた不良物件で無学な客の受け皿だから仕方ない
店頭窓口に座ってる庫員なんかを見ればどんだけ低級な組織かわかるだろ?

553 :ちゃんばば :2020/02/05(水) 23:48:36.63 ID:mgXkjgyF0.net
>>548
3年か、情報どうも。
短くなったのね。


>>552
>不良物件で無学な客の受け皿だから仕方ない

担保を十分に用意しない客として「不良物件」と表現してるのは解るのだが、それを持って「無学」とか「仕方ない」に展開してるのが良く解らん。

「デタラメな金銭消費貸借証書を悪用」って、これ昔に有った事件の事か?
郵便局のかんぽとかでも問題になってるが、具体的には何時の何の話?
例えば、3%くらいで借りられると聞いていたのが契約書には13%と書いてあって、妻が数年後見つけて問題になったとかで、
3%云々と言った言わない、13%と説明した、されていない、みたいな話か?
民事も刑事も時効があるのだから、古い話を持ち出しても業務妨害の犯罪にしか見えん。
人の記憶って結構不確かな物で、3%云々とは銀行とのやり取りで、借りられなかったので信金に相談したケースだとな。
口頭でも契約は成立する。でも数年後には記憶が定かじゃ無くなるので言った言わないの水掛け論が起きやすい。
だから紙に書いて残す。
「3%くらいで」が契約で、差額の損害は賠償しますよって意味を含むのか含むべきなのかで、言い方にもよるが「含まず推測値を言ったまで」と解釈されるのでは?

554 :大阪の皆様エライコチャ (ワッチョイW 3725-RFDq):2020/02/06(木) 09:25:33 ID:LC6+XEgG0.net
永和信用金庫がデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に倒産させて居ます

555 :名無しさん (ワッチョイ 9f2f-Zca7):2020/02/06(木) 15:19:32 ID:FIcbP2/n0.net
ポイントこない

556 :名無しさん (ワッチョイ d755-Fo+s):2020/02/06(木) 15:40:43 ID:vEME0V9o0.net
dは10日

557 :名無しさん (ワッチョイ 9f2f-Zca7):2020/02/06(木) 23:57:22 ID:FIcbP2/n0.net
SBIに合わせて使えないTポイントにしようかなぁ〜。

558 :大阪の諸君や永和信用金庫がエライコチャがな (ワッチョイW 3725-RFDq):2020/02/07(金) 18:28:18 ID:Vp0MxLwd0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を次々に殺す

559 :名無しさん (ワッチョイ ffa3-ad2Z):2020/02/07(金) 19:22:39 ID:sU68pX8H0.net
七個北

560 :名無しさん (ワッチョイ d755-Fo+s):2020/02/07(金) 19:35:46 ID:FfJs3NnF0.net
受信3Pメールきた

561 :名無しさん (ワッチョイ ffad-ndoi):2020/02/08(土) 13:58:46 ID:5HASqREG0.net
新生から楽天に振込したら、楽天から「入金がありました」のメールが来て、
その18分後、新生から「振込依頼受付」のメールが来た
新生おせーよ、普通は逆だろうと

562 :名無しさん (ワッチョイWW 9f26-9uzr):2020/02/08(土) 14:08:20 ID:i7y+2CWH0.net


563 :名無しさん (ワッチョイW b792-rKXK):2020/02/08(土) 17:55:15 ID:7f7QQvqT0.net
新生はインド人が作ったクソシステムだからな

564 :名無しさん (ワッチョイW ff1d-39rw):2020/02/08(土) 20:58:37 ID:FvcKDTdE0.net
インド人もびっくり

565 :名無しさん :2020/02/08(土) 21:37:27.06 ID:clRfFmdY0.net
新生って入金のお知らせメールは来ないんだっけ?

566 :永和信用金庫の職員が零細企業を殺す手口は簡単です :2020/02/09(日) 05:08:07.75 ID:bilGlNDJ0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウするだけです

567 :名無しさん (ワッチョイWW ff1d-utmb):2020/02/09(日) 09:11:26 ID:xpM/CpWN0.net
デタラメな書類に判ついた奴が悪い

568 :名無しさん (ワッチョイ 9fcc-iGgV):2020/02/09(日) 20:16:03 ID:A8F+s2Ry0.net
ログイン画面がひらけねぇぞぼけ

569 :名無しさん (ワッチョイ 9f84-+sM8):2020/02/09(日) 20:41:30 ID:jj9D0NR80.net
おぉ、ログイン時にセキュリティカードの番号入れんでいいようになってる
画面切り替えが少し遅くなったか?

570 :名無しさん (ワッチョイW 5726-OjqM):2020/02/10(月) 02:08:06 ID:8dJtFmRG0.net
>>568
ちょっと前に同じ事を体験した
それがいやだから解約したわ

571 :名無しさん (ワッチョイ d755-Fo+s):2020/02/10(月) 03:37:16 ID:WyMrCa2t0.net
dポイントいただきました。
来店ポイントも。

572 :永和信用金庫の職員は実に簡単に零細企業を倒産させます :2020/02/10(月) 05:59:03.39 ID:cK4B40j70.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウするだけで倒産させます

573 :名無しさん (アウアウクー MM0b-OjqM):2020/02/10(月) 14:10:55 ID:O3jU44+JM.net
数字が人格のパワハラ役員、仕事できない能無し営業部長、下にしわ寄せ上に媚び売る小判鮫副部長。
人事に人を見る目が無く、多種多様の人材が揃った素晴らしい組織。

574 :名無しさん (ワッチョイ 9f2f-Zca7):2020/02/10(月) 22:35:10 ID:3bb9cfaO0.net
うん普通だね。ここでウサはらすクズ以外は。

575 :名無しさん :2020/02/10(月) 23:12:45.48 ID:CwvWndHfM.net
>>573
無能の典型的な言い訳だなそれ

576 :ちゃんばば (ワッチョイW 97b8-IfWF):2020/02/11(火) 11:49:29 ID:tslPF9kG0.net
>>573
自分の主観は正しいのか?は永遠のテーマだよな。
そんな会社にそれでもしがみつく、マゾでこんな処で愚痴る貴方も素晴らしさに貢献していそう。

577 :名無しさん (ワッチョイ 9fb8-OQuQ):2020/02/11(火) 12:04:30 ID:N/0oKHpE0.net
おい!
0.7%の定期1月末で終わってんじゃん!!
バースデーテーキ0.3%より倍以上いいってなんだよそれ

578 :名無しさん :2020/02/12(水) 09:46:13.67 ID:ILb4oXcLa.net
マネーフォワードまだつながらんのか

579 :名無しさん (ワッチョイ efe8-H3Z2):2020/02/12(水) 18:42:48 ID:IPXe+mCv0.net
近所の広島支店が閉鎖されてもうた(´・ω・`)
磁気不良キャッシュカードの即時再発行で一回しか行った事ないけど

580 :名無しさん (ワッチョイ efe8-H3Z2):2020/02/12(水) 18:45:18 ID:IPXe+mCv0.net
葉書よう見たらまだだった(汗。7月いっぱいまでやるみたい
なにげに経営余裕ないのかね

581 :名無しさん (ワッチョイ a398-/u/H):2020/02/12(水) 21:36:44 ID:IIA03Ku10.net
新生行って来たとコピペで騒いだ奴が悪い。

どーしてくれるんだ。
店舗が閉鎖とかしゃれにならん。

金にならん客が押し寄せたら、
嫌でも店舗に張り付きで、無駄な人件費がかかるだろ。
切り捨てられたんだよな、行員でなく、支店の客が。

582 :名無しさん (ワッチョイ f22f-GUQA):2020/02/12(水) 23:06:43 ID:vqyVya2a0.net
ネット銀行でいいよ。もう。その方がもっとサービスよくなるw

583 :名無しさん :2020/02/13(木) 09:48:51.62 ID:jEzfGiFV0.net
キャッシュカードの再発行も電話は無料、窓口は有料じゃなかったかな
つくづく来てほしくないんだなと感じる

584 :ちゃんばば :2020/02/13(木) 10:33:16.36 ID:la2gdwm60.net
>>581
>店舗が閉鎖とかしゃれにならん。

店舗に行って良い事でも有ったのか?
仕組預金勧めて釣れてたのが最近「釣れなくなったよ」みたいな感じの気がするのだが。

585 :名無しさん (ワッチョイWW b762-dJia):2020/02/13(木) 19:26:09 ID:Fer8lkTg0.net
とりあえずバースデー定期をネットでできるようにしてくれ。
通りいっぺんのアンケートにもネットで答えてやるから

586 :名無しさん (ワッチョイWW d61d-2Ist):2020/02/13(木) 19:48:32 ID:ULTdjn7F0.net
残高最低でも数千万あって仕組預金や仕組債を店頭取引額で買う条件のめば色々融通してくれる

587 :名無しさん (ワッチョイ 12b8-b83C):2020/02/13(木) 22:02:42 ID:03zwdwkd0.net
>>585
冬キャンペーンのがずっといいぞ

588 :名無しさん (ワッチョイWW 1244-eVSW):2020/02/13(木) 23:41:22 ID:KzxoZXMo0.net
>>585
向こうからしたらボッタ商品勧誘が目的だから耐えるしかない

589 :名無しさん :2020/02/15(土) 09:51:06.43 ID:F1jWI68N0.net
振込無料5回にするには2週間定期100万が
一番面倒くさくないかなー
しかし金利がしょぼすぎる

590 :名無しさん (ワッチョイWW 1244-eVSW):2020/02/15(土) 10:55:22 ID:w28QQdBl0.net
正攻法ならそうだが、一番やってる奴多いのは違うと思う

591 :名無しさん :2020/02/15(土) 11:50:18.95 ID:i7OhklLm0.net
平均残高100万という条件はここぐらいだからね。面倒くさがらなければいい方法あるよ

592 :名無しさん :2020/02/15(土) 11:52:48.23 ID:MpOBv2dt0.net
gaicaは面倒

593 :名無しさん (アウアウウーT Sac3-FCS8):2020/02/15(土) 12:43:44 ID:Ys6B38dGa.net
gaicaは3ヶ月に1回、20秒くらいじゃ。

594 :名無しさん (オイコラミネオ MM0f-47tb):2020/02/15(土) 13:38:53 ID:rtq2xNf9M.net
GAICAは円建てでチャージできて払戻手数料無料っていうのは馬鹿げてる
ありがたく使わせてもらうけど

595 :名無しさん (ワッチョイWW 635c-ck0Q):2020/02/15(土) 14:19:16 ID:MpOBv2dt0.net
gaicaの優遇条件が出来た当初すぐ改悪されるかと思ったけどしぶといな。
他のゴールド条件と比べて明らかに敷居が低すぎるけど、
gaicaが年会費取るようになったり、払出を有料化したらまた変わってくるのだろうか。
>>594
確かに馬鹿げてるけど、払出先が新生だから出来るんだろう。

596 :名無しさん :2020/02/15(土) 15:26:59.58 ID:D+D9nu6D0.net
知らない間に振込10回無料になってた
キャンペーン定期入れたからか

597 :名無しさん (ワッチョイ 12b8-F4sO):2020/02/15(土) 23:19:40 ID:/vkqkeoN0.net
定期が満期になった時に、メールが届かないのか
満期に気付かずしばらく放置してしまってたよ

598 :名無しさん (スププ Sd32-H4e8):2020/02/16(日) 07:49:18 ID:pPu9hmkId.net
来月満期になるからご来店下さいねメール来た

599 :名無しさん (アウアウクー MM07-7Ix6):2020/02/16(日) 09:09:06 ID:mLdCPqUxM.net
仕組預金買ってくれよ
高金利円定期とセットだけどなって意味だから

600 :名無しさん :2020/02/16(日) 18:13:31.61 ID:Gl6zBQ66r.net
gaicaで1万チャージしたらゴールドになるんでしょ?
すぐ払い戻ししてもいいの?
使わないとダメな感じ?

601 :名無しさん (ワッチョイ d27c-lJCj):2020/02/16(日) 22:42:22 ID:mKcs94RP0.net
600

602 :名無しさん (ワッチョイ ff55-pgkb):2020/02/17(月) 14:53:05 ID:zhvoTeRu0.net
>>598
うちにもメール来た。
文面に「お客さまのご意向にあわせて、
満期後にお預け入れ・ご利用いただける商品を取りそろえております。」ってあるけど、
満期で来店した人だけに、「隠し球」的な定期があるってことないかな?
単にリスク商品へ誘導されるだけかもしれないけど・・・

603 :名無しさん (ワッチョイW 9743-dJia):2020/02/17(月) 20:40:29 ID:jPKPiC/m0.net
>>600
すぐに払戻しでOK
ただ、それやる奴が多数になるとそのうちルール変更になってしまう可能性大だが

604 :名無しさん (ワッチョイW 9743-dJia):2020/02/17(月) 20:41:14 ID:jPKPiC/m0.net
>>600
すぐに払戻しでOK
ただ、それやる奴が多数になるとそのうちルール変更になってしまう可能性大だが

605 :名無しさん (ワッチョイW 3392-fMCF):2020/02/17(月) 23:48:42 ID:goG+2WSX0.net
>>602
1000円ギフト券もらわないと

606 :名無しさん (ワッチョイ 12b8-b83C):2020/02/18(火) 14:02:20 ID:a7NNgMN00.net
>>602
>単にリスク商品へ誘導されるだけかも
それだよ
リスク無しにしたいんなら保険の養老型にしたらいい

607 :名無しさん (ワッチョイ 4684-/u/H):2020/02/18(火) 22:55:58 ID:pkc0oLF50.net
>>580
 十年以上前、一度行った。 ブースに案内される。 ドルが120円の頃の外貨。
 数年前、入金しようと行った。 普通預金の窓口は無い。
 帯封を切るためのハサミを貸してくれただけ。

608 :名無しさん (ワッチョイ ffb8-p/Ix):2020/02/19(水) 00:50:51 ID:fHJ4elsm0.net
>>607
参考までに帯封切るのにハサミが必要な銀行ってどこ?
いつもATM前で手でちぎっているのだけど。三菱や三住の帯封の場合。

609 :名無しさん (ワッチョイ ff8f-icXw):2020/02/19(水) 10:52:13 ID:Y12JmseJ0.net
>>600
おれなんかゴールドの漏れがないように頻繁に入れたり出したりしてるよ

610 :名無しさん (ワッチョイ 8f84-jJOI):2020/02/19(水) 11:35:38 ID:n+RGGYlP0.net
607 新生 100万×10の堅い帯封
 
ATMも昔は幅があり豪華だったのに、今じゃ幅の狭い提携ATM(セブン銀行)。
店舗が無くなるのなら、ネットと近所のコンビニ。
投信で月10回までは振込無料。それだけの銀行になった。

611 :名無しさん :2020/02/19(水) 14:22:40.05 ID:O2t9mHVo0.net
ソープでアナル舐めしてもらってるときに悪戯心でおならしたら無茶苦茶怒られたよ

612 :名無しさん :2020/02/19(水) 14:27:11.38 ID:MabH05lA0.net
レンガだと普通預金への店頭入金受け入れてくれるんだなこれが

613 :名無しさん (ワイーワ2W FFdf-ynGp):2020/02/19(水) 20:41:12 ID:tM6oqTp5F.net
どこの支店で? 以前本店で断られ店頭のATMで入金したぞ

614 :名無しさん (ワッチョイW bf1d-olGq):2020/02/19(水) 20:45:38 ID:MabH05lA0.net
レンガ持ってけばやってくれるよ。
あ、でも事前に電話したほうがいい。
今から五千くらい入金しよう思うんやが行ってええか?と

615 :名無しさん (ワッチョイ 7373-oWSn):2020/02/20(木) 19:50:34 ID:sXfOt1LI0.net
新生銀行に新規口座を申し込むのに、戸籍全部事項証明書がなぜ、必要なんだ。
家族の名前や生年月日、懲罰など、銀行が関心を持たなくていいことでしょ。
市役所に要求する用紙の名称が戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)等交付請求書と言いたいんだろ。
でも、請求書の中身をよく見ろ。請求する内容のところに全部事項証明書と個人事項証明書と
ふたつ書いてあるでしょ。銀行の本人証明に必要なのは個人事項証明書(戸籍抄本)だけで十分なんです。

616 :名無しさん (ワッチョイ 7373-oWSn):2020/02/20(木) 19:53:37 ID:sXfOt1LI0.net
あと、来店してでの新規口座開設に商号登記の登記簿の写しが抜けていませんか?

617 :名無しさん (ワッチョイ 7373-oWSn):2020/02/20(木) 19:56:34 ID:sXfOt1LI0.net
大阪市の区役所の方、戸籍抄本を請求する場合、
備え付けの請求用紙をコピーして、住民課に持っていけば、
戸籍抄本を出してもらえますか?

618 :名無しさん (ワッチョイ 7373-oWSn):2020/02/20(木) 20:00:37 ID:sXfOt1LI0.net
大阪市の区役所の方、戸籍抄本を請求する場合、
備え付けの請求用紙(.pdf)をコピーして、住民課に持っていけば、
戸籍抄本を出してもらえますか?

619 :名無しさん (アウアウエー Sadf-bmrN):2020/02/20(木) 21:30:20 ID:PcVUxafNa.net
めんどくさそう奴だから難癖付けてお客様になっていただかない作戦

620 :名無しさん (ワッチョイW 83f5-Cfkb):2020/02/20(木) 21:41:02 ID:WYHWqz9E0.net
プリペイド作ろうかと思ってアプラスのサイトで許諾項目見てたら
戸籍とかマイナンバーとかあったから辞めたわ

621 :名無しさん (ワッチョイW ff44-Z+Fd):2020/02/21(金) 00:02:17 ID:gDfnlqwD0.net
>>609
GAICAへの入金は定期入金できるからそれでゴールド達成、払い戻しもすぐ可能で手数料も掛らない
3ヶ月毎でいいのは知ってるけど忘れたときのこと考えたらこのほうが楽

622 :名無しさん (ワッチョイ ffb8-p/Ix):2020/02/21(金) 01:56:33 ID:LCY51+Xk0.net
>>615
そんなことよりあなたの属性が気になるわ。
どんなスペックだとそんなもの要求されるんだろう? 外国人だとそもそも戸籍ないだろうし。

623 :名無しさん :2020/02/21(金) 13:27:57.21 ID:iX4rY2xK0.net
サイト、改善したんやな
なんでかクロームからだと表示が隠れて振り込みできなかったのが、
できた

624 :ちゃんばば (ワッチョイW 43b8-yH14):2020/02/21(金) 14:57:36 ID:OEjo/umE0.net
>>615
>新生銀行に新規口座を申し込むのに、戸籍全部事項証明書がなぜ、必要なんだ。

https://www.shinseibank.com/powerflex/account/
を見ると、必要なのは戸籍じゃ無くて住民票では?
運転免許証や保険証のコピーと公共料金の領収書でも良さそうだけど。無いの?
未成年で親権者1人?
それだと親との関係が必要だから謄本(全部記載)と、そこに載ってる奴の同意書が必要なのでは?
自分の抄本(自分のだけ)だけだと、親が生きてるか否かは記載されない気がする。

625 :名無しさん (ワッチョイW b3ff-Pyxu):2020/02/21(金) 20:11:46 ID:q5d4v9+f0.net
マネールックよ 早く新生銀行向けのアップデートを完了せよ!
システム開発グループの能力が低いのかなぁ………?

626 :名無しさん (ドコグロ MM87-wUiG):2020/02/22(土) 22:15:52 ID:hv9jhFxjM.net
GAICAって審査無しだったのか
ってことはcicやjiccに書かれる心配無いのか?
誕生日定期作った時勧誘されたけど早期退職してたので断ってしまった

627 :名無しさん (ワッチョイ ffb8-p/Ix):2020/02/22(土) 23:52:58 ID:4TWS7n2q0.net
>>626
審査のあるデビッドカードって存在しないと思う。

628 :名無しさん (ドコグロ MM87-wUiG):2020/02/23(日) 01:04:06 ID:cHJ+jybMM.net
>>627
サンクス
どこだか忘れたけどデビットかプリペイドで審査ありで申込み止めたことあって
そういうものかと思ってたけど作ろうかな
0.6お誘い無いけど聞いたと言えば適用される旨のレスが前にあったし

629 :ちゃんばば (ワッチョイW 43b8-yH14):2020/02/23(日) 05:33:37 ID:oZ5/TOa80.net
>>628
ネッテラーの事件の記憶かもね。
曖昧な記憶だが、ネッテラー内で計算ミスって後に纏めて利用者に請求して、払わない払えない奴にはネッテラーへの入金手段に請求した話。
デビカは普通は銀行口座残高以内で与信に了承を与えるが、カード屋同士の契約では事前与信の義務は無く、後で幾らでも請求出来るみたい。
計算ミスが原因であってもサービスは実際に利用してて不正請求では無い。
ネッテラーはマン島の送金屋で、親はイギリスのクレカ屋。他の仕事もしてるっぽいが。
ギャンブル合法のイギリス系なんで、海外FX、ブックメーカー、カジノへの入出金に使われていたみたい。
https://www.japannetbank.co.jp/news/general2015/150217_02.html
とか、5年前か。

与信義務無しだと過去に揉めた実績のある奴は弾かれるかもね。

630 :名無しさん (ドコグロ MM87-wUiG):2020/02/23(日) 23:15:25 ID:cHJ+jybMM.net
詳しいな
しかし別物
イオンとスルガだった

631 :名無しさん (ワッチョイ ff98-jJOI):2020/02/23(日) 23:19:01 ID:ugCd9teE0.net
預金者を増やそうと、
Tポイントに手を出したのが、ゴミ客が集まったような。
TもRも廃止で良いと思う。
あれはショッピングで使うもので、金利ではないし。

まだ、ギフト券迄だと思ね。

632 :名無しさん (スプッッ Sd87-JVyv):2020/02/25(火) 00:53:05 ID:9EkCsZlEd.net
>>627
千葉銀行、福岡銀行、スルガ銀行、みずほ銀行などは審査あるけど。
千葉銀行のゴールドカード(ちばぎんスーパーカード<デビット>)なんかは、特に審査が厳しい。
JCBの審査よりも銀行の審査が超厳しい

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200