2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 91

1 :名無しさん :2019/08/24(土) 08:53:35.21 ID:9yAgYWdJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1549898979/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

595 :名無しさん (ワッチョイWW 635c-ck0Q):2020/02/15(土) 14:19:16 ID:MpOBv2dt0.net
gaicaの優遇条件が出来た当初すぐ改悪されるかと思ったけどしぶといな。
他のゴールド条件と比べて明らかに敷居が低すぎるけど、
gaicaが年会費取るようになったり、払出を有料化したらまた変わってくるのだろうか。
>>594
確かに馬鹿げてるけど、払出先が新生だから出来るんだろう。

596 :名無しさん :2020/02/15(土) 15:26:59.58 ID:D+D9nu6D0.net
知らない間に振込10回無料になってた
キャンペーン定期入れたからか

597 :名無しさん (ワッチョイ 12b8-F4sO):2020/02/15(土) 23:19:40 ID:/vkqkeoN0.net
定期が満期になった時に、メールが届かないのか
満期に気付かずしばらく放置してしまってたよ

598 :名無しさん (スププ Sd32-H4e8):2020/02/16(日) 07:49:18 ID:pPu9hmkId.net
来月満期になるからご来店下さいねメール来た

599 :名無しさん (アウアウクー MM07-7Ix6):2020/02/16(日) 09:09:06 ID:mLdCPqUxM.net
仕組預金買ってくれよ
高金利円定期とセットだけどなって意味だから

600 :名無しさん :2020/02/16(日) 18:13:31.61 ID:Gl6zBQ66r.net
gaicaで1万チャージしたらゴールドになるんでしょ?
すぐ払い戻ししてもいいの?
使わないとダメな感じ?

601 :名無しさん (ワッチョイ d27c-lJCj):2020/02/16(日) 22:42:22 ID:mKcs94RP0.net
600

602 :名無しさん (ワッチョイ ff55-pgkb):2020/02/17(月) 14:53:05 ID:zhvoTeRu0.net
>>598
うちにもメール来た。
文面に「お客さまのご意向にあわせて、
満期後にお預け入れ・ご利用いただける商品を取りそろえております。」ってあるけど、
満期で来店した人だけに、「隠し球」的な定期があるってことないかな?
単にリスク商品へ誘導されるだけかもしれないけど・・・

603 :名無しさん (ワッチョイW 9743-dJia):2020/02/17(月) 20:40:29 ID:jPKPiC/m0.net
>>600
すぐに払戻しでOK
ただ、それやる奴が多数になるとそのうちルール変更になってしまう可能性大だが

604 :名無しさん (ワッチョイW 9743-dJia):2020/02/17(月) 20:41:14 ID:jPKPiC/m0.net
>>600
すぐに払戻しでOK
ただ、それやる奴が多数になるとそのうちルール変更になってしまう可能性大だが

605 :名無しさん (ワッチョイW 3392-fMCF):2020/02/17(月) 23:48:42 ID:goG+2WSX0.net
>>602
1000円ギフト券もらわないと

606 :名無しさん (ワッチョイ 12b8-b83C):2020/02/18(火) 14:02:20 ID:a7NNgMN00.net
>>602
>単にリスク商品へ誘導されるだけかも
それだよ
リスク無しにしたいんなら保険の養老型にしたらいい

607 :名無しさん (ワッチョイ 4684-/u/H):2020/02/18(火) 22:55:58 ID:pkc0oLF50.net
>>580
 十年以上前、一度行った。 ブースに案内される。 ドルが120円の頃の外貨。
 数年前、入金しようと行った。 普通預金の窓口は無い。
 帯封を切るためのハサミを貸してくれただけ。

608 :名無しさん (ワッチョイ ffb8-p/Ix):2020/02/19(水) 00:50:51 ID:fHJ4elsm0.net
>>607
参考までに帯封切るのにハサミが必要な銀行ってどこ?
いつもATM前で手でちぎっているのだけど。三菱や三住の帯封の場合。

609 :名無しさん (ワッチョイ ff8f-icXw):2020/02/19(水) 10:52:13 ID:Y12JmseJ0.net
>>600
おれなんかゴールドの漏れがないように頻繁に入れたり出したりしてるよ

610 :名無しさん (ワッチョイ 8f84-jJOI):2020/02/19(水) 11:35:38 ID:n+RGGYlP0.net
607 新生 100万×10の堅い帯封
 
ATMも昔は幅があり豪華だったのに、今じゃ幅の狭い提携ATM(セブン銀行)。
店舗が無くなるのなら、ネットと近所のコンビニ。
投信で月10回までは振込無料。それだけの銀行になった。

611 :名無しさん :2020/02/19(水) 14:22:40.05 ID:O2t9mHVo0.net
ソープでアナル舐めしてもらってるときに悪戯心でおならしたら無茶苦茶怒られたよ

612 :名無しさん :2020/02/19(水) 14:27:11.38 ID:MabH05lA0.net
レンガだと普通預金への店頭入金受け入れてくれるんだなこれが

613 :名無しさん (ワイーワ2W FFdf-ynGp):2020/02/19(水) 20:41:12 ID:tM6oqTp5F.net
どこの支店で? 以前本店で断られ店頭のATMで入金したぞ

614 :名無しさん (ワッチョイW bf1d-olGq):2020/02/19(水) 20:45:38 ID:MabH05lA0.net
レンガ持ってけばやってくれるよ。
あ、でも事前に電話したほうがいい。
今から五千くらい入金しよう思うんやが行ってええか?と

615 :名無しさん (ワッチョイ 7373-oWSn):2020/02/20(木) 19:50:34 ID:sXfOt1LI0.net
新生銀行に新規口座を申し込むのに、戸籍全部事項証明書がなぜ、必要なんだ。
家族の名前や生年月日、懲罰など、銀行が関心を持たなくていいことでしょ。
市役所に要求する用紙の名称が戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)等交付請求書と言いたいんだろ。
でも、請求書の中身をよく見ろ。請求する内容のところに全部事項証明書と個人事項証明書と
ふたつ書いてあるでしょ。銀行の本人証明に必要なのは個人事項証明書(戸籍抄本)だけで十分なんです。

616 :名無しさん (ワッチョイ 7373-oWSn):2020/02/20(木) 19:53:37 ID:sXfOt1LI0.net
あと、来店してでの新規口座開設に商号登記の登記簿の写しが抜けていませんか?

617 :名無しさん (ワッチョイ 7373-oWSn):2020/02/20(木) 19:56:34 ID:sXfOt1LI0.net
大阪市の区役所の方、戸籍抄本を請求する場合、
備え付けの請求用紙をコピーして、住民課に持っていけば、
戸籍抄本を出してもらえますか?

618 :名無しさん (ワッチョイ 7373-oWSn):2020/02/20(木) 20:00:37 ID:sXfOt1LI0.net
大阪市の区役所の方、戸籍抄本を請求する場合、
備え付けの請求用紙(.pdf)をコピーして、住民課に持っていけば、
戸籍抄本を出してもらえますか?

619 :名無しさん (アウアウエー Sadf-bmrN):2020/02/20(木) 21:30:20 ID:PcVUxafNa.net
めんどくさそう奴だから難癖付けてお客様になっていただかない作戦

620 :名無しさん (ワッチョイW 83f5-Cfkb):2020/02/20(木) 21:41:02 ID:WYHWqz9E0.net
プリペイド作ろうかと思ってアプラスのサイトで許諾項目見てたら
戸籍とかマイナンバーとかあったから辞めたわ

621 :名無しさん (ワッチョイW ff44-Z+Fd):2020/02/21(金) 00:02:17 ID:gDfnlqwD0.net
>>609
GAICAへの入金は定期入金できるからそれでゴールド達成、払い戻しもすぐ可能で手数料も掛らない
3ヶ月毎でいいのは知ってるけど忘れたときのこと考えたらこのほうが楽

622 :名無しさん (ワッチョイ ffb8-p/Ix):2020/02/21(金) 01:56:33 ID:LCY51+Xk0.net
>>615
そんなことよりあなたの属性が気になるわ。
どんなスペックだとそんなもの要求されるんだろう? 外国人だとそもそも戸籍ないだろうし。

623 :名無しさん :2020/02/21(金) 13:27:57.21 ID:iX4rY2xK0.net
サイト、改善したんやな
なんでかクロームからだと表示が隠れて振り込みできなかったのが、
できた

624 :ちゃんばば (ワッチョイW 43b8-yH14):2020/02/21(金) 14:57:36 ID:OEjo/umE0.net
>>615
>新生銀行に新規口座を申し込むのに、戸籍全部事項証明書がなぜ、必要なんだ。

https://www.shinseibank.com/powerflex/account/
を見ると、必要なのは戸籍じゃ無くて住民票では?
運転免許証や保険証のコピーと公共料金の領収書でも良さそうだけど。無いの?
未成年で親権者1人?
それだと親との関係が必要だから謄本(全部記載)と、そこに載ってる奴の同意書が必要なのでは?
自分の抄本(自分のだけ)だけだと、親が生きてるか否かは記載されない気がする。

625 :名無しさん (ワッチョイW b3ff-Pyxu):2020/02/21(金) 20:11:46 ID:q5d4v9+f0.net
マネールックよ 早く新生銀行向けのアップデートを完了せよ!
システム開発グループの能力が低いのかなぁ………?

626 :名無しさん (ドコグロ MM87-wUiG):2020/02/22(土) 22:15:52 ID:hv9jhFxjM.net
GAICAって審査無しだったのか
ってことはcicやjiccに書かれる心配無いのか?
誕生日定期作った時勧誘されたけど早期退職してたので断ってしまった

627 :名無しさん (ワッチョイ ffb8-p/Ix):2020/02/22(土) 23:52:58 ID:4TWS7n2q0.net
>>626
審査のあるデビッドカードって存在しないと思う。

628 :名無しさん (ドコグロ MM87-wUiG):2020/02/23(日) 01:04:06 ID:cHJ+jybMM.net
>>627
サンクス
どこだか忘れたけどデビットかプリペイドで審査ありで申込み止めたことあって
そういうものかと思ってたけど作ろうかな
0.6お誘い無いけど聞いたと言えば適用される旨のレスが前にあったし

629 :ちゃんばば (ワッチョイW 43b8-yH14):2020/02/23(日) 05:33:37 ID:oZ5/TOa80.net
>>628
ネッテラーの事件の記憶かもね。
曖昧な記憶だが、ネッテラー内で計算ミスって後に纏めて利用者に請求して、払わない払えない奴にはネッテラーへの入金手段に請求した話。
デビカは普通は銀行口座残高以内で与信に了承を与えるが、カード屋同士の契約では事前与信の義務は無く、後で幾らでも請求出来るみたい。
計算ミスが原因であってもサービスは実際に利用してて不正請求では無い。
ネッテラーはマン島の送金屋で、親はイギリスのクレカ屋。他の仕事もしてるっぽいが。
ギャンブル合法のイギリス系なんで、海外FX、ブックメーカー、カジノへの入出金に使われていたみたい。
https://www.japannetbank.co.jp/news/general2015/150217_02.html
とか、5年前か。

与信義務無しだと過去に揉めた実績のある奴は弾かれるかもね。

630 :名無しさん (ドコグロ MM87-wUiG):2020/02/23(日) 23:15:25 ID:cHJ+jybMM.net
詳しいな
しかし別物
イオンとスルガだった

631 :名無しさん (ワッチョイ ff98-jJOI):2020/02/23(日) 23:19:01 ID:ugCd9teE0.net
預金者を増やそうと、
Tポイントに手を出したのが、ゴミ客が集まったような。
TもRも廃止で良いと思う。
あれはショッピングで使うもので、金利ではないし。

まだ、ギフト券迄だと思ね。

632 :名無しさん (スプッッ Sd87-JVyv):2020/02/25(火) 00:53:05 ID:9EkCsZlEd.net
>>627
千葉銀行、福岡銀行、スルガ銀行、みずほ銀行などは審査あるけど。
千葉銀行のゴールドカード(ちばぎんスーパーカード<デビット>)なんかは、特に審査が厳しい。
JCBの審査よりも銀行の審査が超厳しい

633 :名無しさん :2020/02/25(火) 01:59:35.74 ID:NnnVNRsN0.net
>>632
審査のあるデビッドカードがあるなんて知らなかったよ。じゃ、訂正する。
審査のあるデビッドカードってなんて存在価値がない。 これでどう?

しかしなんで審査いるんだ? クレカはごく短期とは言えお金を貸すつまり貸し倒れの可能性があるから与信いるし、審査があるのも当然だが、即時引き落としの
デビッドでの審査の必要性がわからん。口座開設にあたってマネーロンダリング関連の法令の関係で、本人確認まではいるとしても。
で、今ちばぎんスーパーカード<デビット>の案内読んでみたが、中学生を除く15歳以上なら誰でもOKとあるぞ。

634 :ちゃんばば (ワッチョイW 43b8-yH14):2020/02/25(火) 12:02:04 ID:ueWnO8Wp0.net
>>633
>審査のあるデビッドカードってなんて存在価値がない。 これでどう?

ん?
蹴られるのなら存在価値は無いが、通るのなら他と変わらんだろ?

>で、今ちばぎんスーパーカード<デビット>の案内読んでみたが、中学生を除く15歳以上なら誰でもOKとあるぞ。

>当行口座をお持ちの、15歳以上(中学生除く)の方なら誰でもお申込み可能!
https://www.chibabank.co.jp/kojin/service/credit/supercarddebit/
の話?
>Step 3 当行及び保証会社で審査し、カードを送付します※
>審査結果によっては、カードを発行できない場合がございます。
https://www.chibabank.co.jp/kojin/service/credit/supercarddebit/application/application.html
と書いてるけど。

海外の怪しいショップで与信無しでクルーザー買う奴とか居るからじゃね?

635 :名無しさん (スプッッ Sd1f-Ltf2):2020/02/25(火) 16:38:24 ID:U7ziNWyNd.net
>>634
>海外の怪しいショップで与信無しでクルーザー買う奴とか居るからじゃね?

そいつをどうやったらデビットカードで決済できるんだ?

636 :名無しさん (ワッチョイW 0343-ynGp):2020/02/25(火) 20:41:35 ID:T2s3g/pD0.net
>>634
>海外の怪しいショップで与信無しでクルーザー買う奴とか居るからじゃね?

デビッドの利用限度内でかつ預金口座にそれだけの残高があれば問題ないだろ

637 :ちゃんばば (ワッチョイW b3b8-6BGc):2020/02/26(水) 07:01:43 ID:8KhWLl2h0.net
>>635
ネッテラーの事件は、与信せずに後で多額の請求をぶっ込んだの。
銀行の預金残高20万円だったら、15万円の与信なら通るけど30万円なら通さないとかの与信の話じゃ無く。
数百万円、数千万円の請求をね。
「身に覚えは無い、不正請求だと思う」と客が言えば高い確率で蹴るのが通るが、「買った、サービスを利用した」と言えば高い確率で銀行が負担する羽目になる。
https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/trouble3.html
が解かり易いかな?
オーソリ電文が与信。
>その後、ご注文の変更等により金額が変わり、後日送られてくる「売上確定情報」の金額(最終的な確定金額)が、
>「取引情報(オーソリ電文)」の金額よりも多い場合に追加で引き落とし請求が発生し、ご利用限度額や口座残高を超えてしまう場合があります。
と、請求は与信に縛られないよ。
だから審査があるのは当然だと思うが。


>>636
>利用限度内

ん?
請求は与信に縛られないと解った上で枠内で「あれば問題ないだろ」って言ってるの?
枠内であるか否かは客の行動次第で、過去に怪しい事をした、又は、しそうって奴に対して、リスクを取る程の手数料収入なんて無いよな。
審査して蹴って当然だと思うが。

638 :名無しさん :2020/02/28(金) 11:52:19.67 ID:v6WR7cp8d.net
>>633
ちばぎんスーパーカード<デビット>は、JCBの他にちばぎん本体の審査もあるよ。
クレカほどじゃないけど、スルガや福銀やみずほなどのように審査落ちして発行されなかったケースもある。

639 :名無しさん :2020/02/28(金) 12:15:59.51 ID:CnlXlu100.net
>>633
審査が必要かどうかはお前が決めることじゃない。
申し込むのは自由。

640 :名無しさん :2020/02/28(金) 14:32:55.96 ID:VTsGhWbe0.net
ランジェリーカード作れとかいうメールがしつこい

641 :名無しさん :2020/02/28(金) 14:55:47.82 ID:FyXlsMOl0.net
>>640
まあ!いやらしい!!

642 :名無しさん (ワッチョイW 7a1d-QG+G):2020/02/28(金) 16:57:15 ID:NrSiIGiy0.net
透けてそう

643 :名無しさん (アウアウエーT Sac2-X91k):2020/02/28(金) 18:08:14 ID:6jfXfhDqa.net
nanacoポイントはいつごろ加算されるのかなぁ?

644 :名無しさん (ワッチョイ dea3-oL1e):2020/03/01(日) 19:26:35 ID:xGpoSlxI0.net
今月も完了。

>>643
5日とか7日とか

645 :名無しさん (ワッチョイ dea3-8xZU):2020/03/01(日) 19:30:24 ID:xGpoSlxI0.net
あーまたやってもうた。宣撫ら花蓮農。

5日とか7日とかそのへん。

646 :名無しさん :2020/03/01(日) 23:11:38.09 ID:1rx5DbMpa.net
>>644
ありがと
nanacoは初めてだから月末から毎日センター預かりチエックしてるところ

647 :名無しさん :2020/03/02(月) 12:30:00.49 ID:N6d+Nd2S0.net
>>640
おれは、透けるブラ線がすき

648 :名無しさん (ワッチョイ 0bb9-8VN3):2020/03/03(火) 23:47:55 ID:dV8OCVCN0.net
海外送金で必要になったからGoRemitの登録したけど、今どき住所の数字が全角のみとか馬鹿なのかな
スマホだから入力が超面倒だった

649 :名無しさん (ワッチョイ 9f9c-4muP):2020/03/06(金) 01:53:14 ID:XC+gd6Pe0.net
>>648 「住所の数字が全角」というわけのわからないシステムは誰が何のために考え出したのだろう?

650 :名無しさん (ワッチョイW 9ff8-Xw7N):2020/03/06(金) 14:28:54 ID:YoN88+G10.net
>>649
住所の漢字は全角だから途中から半角が混ざるとダメってことにした方がシステム的にラクなんすかね

651 :名無しさん (ワッチョイ 4bb8-Lqe9):2020/03/06(金) 22:37:56 ID:LlyNIRHN0.net
普通、PCで住所入れろってゆわれたら、数字は全角だよ

652 :名無しさん (ワッチョイ cbb9-yvuU):2020/03/07(土) 13:29:05 ID:tZrlwsQl0.net
>>651
おじいちゃん、時代は流れるものなのですよ

653 :名無しさん (ワッチョイW 9faf-LEbb):2020/03/07(土) 14:08:58 ID:0zwMJTMA0.net
楽天カードなんぞに否決喰らう人の原因は実はこれ

654 :名無しさん :2020/03/07(土) 16:03:57.39 ID:Nk4HDjmY0.net
コンピューターリテラシー見てるのか

655 :ちゃんばば :2020/03/07(土) 17:28:42.68 ID:P/5lYcw30.net
>>650
アプリケーションサーバーで動いているアプリの言語が、半角のアスキーを全角に変換するライブラリを持っていないとは全く思えないが。

UIは人に優しくだと思う。

>ユーザビリティは主にユーザインタフェースの特性だが、製品の機能そのものとも関係している。
>それは、ある製品が意図された目的に対して対象ユーザーによってどの程度効率よく、効果的かつ満足して使われるかを示すと同時に、利用時の状況から生じる要求を考慮しているかどうかにも関係する。
>これらの機能や特徴は常にユーザインタフェースの一部とは限らないが、製品のユーザビリティの重要な要素である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9

変換し、確認画面で「半角を全角に変換しています」と目立つ様に表示すれば優しいのにね。

ちなみに、俺の辞書には半角で入れてあった。
宛名印刷だと全角使って欲しいみたいなのを昔見た事あるな。OCRも人も全角統一の方が誤読率が低そう。

656 :名無しさん (ワッチョイW 9f51-Qs0H):2020/03/08(日) 13:50:17 ID:p/fxMO9e0.net
住居表示とかは全角ですよね

657 :名無しさん (ワッチョイ 6bc6-bQEa):2020/03/08(日) 15:25:54 ID:7qHfqJiF0.net
確定申告で複数の事業所の住所を入れた時は全角でも反核でもどっちでもよかった

658 :名無しさん (ワッチョイ 3b0e-Inmc):2020/03/08(日) 18:05:18 ID:dgKhAHQr0.net
2月分のnanacoポイント加算された人いる?

659 :名無しさん (ワッチョイ 4b55-75LJ):2020/03/08(日) 19:00:28 ID:Z93qk3Of0.net
2月分が付与されるのは4月だよ

660 :名無しさん (ワッチョイ 3b0e-Inmc):2020/03/08(日) 19:06:50 ID:dgKhAHQr0.net
そっか、初めてだったんで勘違いしてた
ありがとう!

661 :名無しさん (アウアウエーT Sa3f-o1n2):2020/03/08(日) 22:42:32 ID:uaqKVEFba.net
1月分のnanacoが本日の午後に付いてた
因みにTポイントなら2月末に付いていただろう

662 :名無しさん (ワッチョイW df1d-vgCT):2020/03/09(月) 00:41:02 ID:V+2KVaM20.net
年末年始にあった金銭信託1000万以上のポイント付与っていつだっけ?
DMの紙捨ててもうたからわからなくなったorz

663 :名無しさん (ワッチョイ 3bdb-hSdt):2020/03/10(火) 09:53:49 ID:r4kfO0La0.net
新生銀行がISO8000version3にいつまでも合格できないのは
大口預金に備えて、無利子型決済用普通口座を設けないからだ。
個人でも車を購入する時は100万円以上の金を動かすからね。
その紙幣をいつでも新生銀行で用意できるのかなぁ?
紙幣がない場合、小切手を作成するには普通口座では造れませんよ。
無利子型決済用普通口座がないとできないんです。
大口預金ができなきゃ、個人事業主も相手にしない。

664 :名無しさん (ワッチョイ 3bdb-hSdt):2020/03/10(火) 09:58:32 ID:r4kfO0La0.net
商工中金なんかは無利子型決済用普通口座がないので、
零細企業からバカにされているんだ。

665 :ちゃんばば (ワッチョイW abb8-my63):2020/03/10(火) 10:32:25 ID:QVVeXzI30.net
>>663
>紙幣がない場合、小切手を作成するには普通口座では造れませんよ。

銀行の払い出しので良いのでは?
と言うか、新生銀行って、窓口で現金扱っていないし、ATMはセブンのでは?
扱ってたっけ?
紙幣は無いと思うが。
車買うのなら振り込めば良いし。ネットで出来るぞ。

666 :名無しさん (バッミングク MM0f-GHdY):2020/03/10(火) 13:47:34 ID:5MaRbqmQM.net
車ってこれ?https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/grade/?car_id=mazda3-fastback

667 :名無しさん :2020/03/10(火) 15:47:17.23 ID:+dj/ivSj0.net
666

668 :名無しさん (オーパイ 0155-7j8g):2020/03/14(土) 17:39:13 ID:ysokGkBu0Pi.net
4月から毎月振込でもらえるポイントが、
月4回の最大100ポイント → 月8回の最大200ポイントになった

669 :名無しさん (ワッチョイ eea3-9blg):2020/03/14(土) 23:52:26 ID:yhvuznj40.net
ソースは

670 :名無しさん (ワッチョイ 222f-FfQu):2020/03/15(日) 02:17:53 ID:ehwoQHG20.net
ガセ
https://www.shinseibank.com/service/point/

671 :名無しさん :2020/03/15(日) 03:20:04.80 ID:6TAPlgMX0.net
>>669
https://www.shinseibank.com/info/news200305_service.html?intcid=top_text_000_20200311_01

672 :名無しさん :2020/03/15(日) 16:49:20.72 ID:8KhMdX1h0.net
このご時世にこれは凄い

673 :名無しさん :2020/03/15(日) 16:59:16.98 ID:Gm+MKCEW0.net
引き落としで50ポイントもらえるの知らなかった・・・
みなさんはどのように利用されてますか

674 :ちゃんばば (ワッチョイW b9b8-Sd8R):2020/03/15(日) 19:01:03 ID:Urzwqjpo0.net
>>672
何が?
全銀システムでの振込は、受取銀行は受取銀行手数料を課さない代わりに送金元銀行から手数料を貰える枠組みのはず。
楽天のゴールドラッシュプログラムのパクリで、やり過ぎると他行宛無料振込枠の対象外にされるよ。

675 :名無しさん (オッペケ Sr91-0y97):2020/03/15(日) 19:08:45 ID:ZVIEav/Wr.net
>>663
小切手振り出すのは当座預金が必要。普通預金ではない。
新生銀行は取り扱ってない。そういう用途ではここ使わないだろう。
んで当座預金は一見では開設できないから、そもそも無理。
一般の銀行や信用金庫などでは、そこが振り出す「預金小切手」の利用も可能だが、手数料かかる上に、そこまで小切手にこだわる理由がわからない。

676 :名無しさん (ワッチョイ eea3-9blg):2020/03/15(日) 19:44:30 ID:OmTVL4mt0.net
>>671
ありがとう。
>>674
対象外の可能性を省みず、が凄いんじゃね?
プラチナで、新生→楽天、やってたけど。

677 :名無しさん (ワッチョイ eea3-9blg):2020/03/15(日) 19:45:38 ID:OmTVL4mt0.net
顧みず、だな。

678 :名無しさん (ワイーワ2W FFca-edm+):2020/03/15(日) 20:08:56 ID:lys9y4K2F.net
>>673
登録したときだけだから。引落しの都度ではない。

679 :名無しさん (ワッチョイW 8244-gDkU):2020/03/16(月) 01:15:35 ID:CPVzfWll0.net
>>673
ここメインにしないなら引き落としなんて管理も面倒でメリット無いよ
メガバンクか、便利なネットバンクでやればいい

スルガやSBIからここに振込(4月からこれが増える)
からの、こことスルガSBIから楽天に振込

680 :ちゃんばば (ワッチョイW b9b8-Sd8R):2020/03/16(月) 02:47:02 ID:VMvlAUqE0.net
>>675
某金融機関に現金無くて銀行の小切手を受け取った事あるけど、手数料は取られなかったな。
取られるものなのか?
昔だから取られなかったのかな?

681 :名無しさん (ブーイモ MM8d-Jbqf):2020/03/16(月) 19:01:44 ID:kwSC8s5QM.net
ポイントプログラムこないだ改悪があったと思ったら
まさかの改善どころか大幅アップとは

682 :名無しさん (アウアウエーT Sa8a-bsp0):2020/03/16(月) 22:19:53 ID:Bcfsg7Kwa.net
昔はネットで手続きが全て完了し、ATM手数料無料、金利も他行より高めで魅力的だったけど、
いまや金利はオリックス信託の1/10.
電話しても繋がらず、1年前の年末年始は6日間もシステムを止められ金を下ろせなかった。
不満しかないので貯金のほとんどを他行に移動し、ここは給与受け取りのみ。
本店の役に立たないオッチャンは解雇して客の金利に回しなよ。
これ以上サービスが悪くなったらカード支払いも他行にして解約するからね。

683 :名無しさん :2020/03/16(月) 22:56:37.12 ID:FpAMVL2oF.net
口座振替が印鑑やサイン対応なのがつらい。

684 :名無しさん (ワッチョイW 61ef-Jbqf):2020/03/17(火) 07:00:51 ID:BXYQk8Ua0.net
>>682
どうぞさようなら

685 :名無しさん :2020/03/17(火) 10:21:19.99 ID:zRJufLKG0.net
>>683
は?

686 :永和信用金庫は零細企業を次々に苦しめて倒産させる (ワッチョイW 8d25-jnAJ):2020/03/17(火) 19:00:23 ID:phwnUIZt0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウした

687 :名無しさん (ワッチョイW c95c-vPAL):2020/03/18(水) 00:09:37 ID:CZDXWdQ90.net
>>685
ネット口振手続きに対応してないってこと。

688 :ちゃんばば :2020/03/18(水) 14:06:41.78 ID:SXLYZzu/0.net
>>687
インドのパッケージソフトだから、標準以外の追加は大変なんじゃね?
使ってる銀行も少ないみたいだし。
20行くらい使ってれば、アプリの開発コスト負担は少なそうだけどね。

689 :名無しさん (ワッチョイ 29f5-+MAA):2020/03/18(水) 21:26:36 ID:Js3ur8CA0.net
sbi

690 :名無しさん :2020/03/18(水) 22:50:54.66 ID:NOK/S1dsM.net
誕生月の金利優遇のやつやった人いますか?なんか変な勧誘とかあるんすかね
濃厚接触とかしそうだし

691 :名無しさん (ワッチョイ 9955-nduj):2020/03/18(水) 23:20:45 ID:Snv43Lb70.net
0.3になってからは、やってないですね。

692 :永和信用金庫から金を借りたら殺される (ワッチョイW 5125-3+56):2020/03/19(木) 20:45:27 ID:CjqQjtoy0.net
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させた

693 :名無しさん (ワッチョイW 992f-Acwo):2020/03/20(金) 00:39:02 ID:eUFdwBDH0.net
色んなWebサービスの振り込み金融機関や即時振り込みから除外されまくってるから
振り込み無料を5回にしても間に合わんぞ
ほぼネット銀行のくせにそのへん対応悪すぎやろ

694 :名無しさん (ワッチョイW 1344-LR4X):2020/03/20(金) 09:02:45 ID:/amtfk1j0.net
>>690
相談前のアンケートで元本保障商品しか買わないって書けばリスク商品の勧誘はしてこない
濃厚接触対策はどうしてるかしらん

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200