2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【A級戦犯は】国民金融ハム庫ぶっちゃけ版【誰だ!】

1 :名無しさん:2020/04/15(水) 18:39:36.88 0.net
ブタキムチ食べたい...

A級戦犯は
指示なし狸の総裁か、
プロパーなのに現場放置の副総裁か
どっち?

242 :名無しさん:2020/05/05(火) 09:43:03 ID:00505.net
>>241

お早うございます

OBの方々に、パート勤務の打診があるのですか?

243 :名無しさん:2020/05/05(火) 12:42:49 ID:d0505.net
>>240
嘘つきハゲ野郎

244 :名無しさん:2020/05/05(火) 13:14:27 ID:00505.net
>>243
ん?

245 :名無しさん:2020/05/05(火) 14:43:46 ID:00505.net
OBは近づくな。

246 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:10:06 ID:r0505.net
OBなんて何年も実務離れているんだからあてにできない。それより短時間勤務の再雇用職員をフルタイムで働けるように雇用契約の変更なんかはできないのか?短時間勤務の人にもやる気ある人はいる。
契約センターもパンクしているが、パートが足りないようだ。経営陣は時給を高くしてでも人を至急採用してほしい。マスコミに公庫の現状を訴えれば少しは人集まらないかな?

247 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:13:40 ID:00505.net
>>246
内定取り消しの人とか、パート派遣でやめさせられた人とかね。ただ業種は官公庁じゃなくて金融らしく、うちの時給だといい人がひっかからないらしい…

248 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:14:30 ID:00505.net
ベンチがアホやから何も期待するな

本部長=メッキはがれた無能力者

249 :名無しさん:2020/05/05(火) 19:40:35 ID:00505.net
247
前段の意味がわからない

250 :名無しさん:2020/05/05(火) 19:55:27 ID:00505.net
>>248
財務省のキャリア官僚だもの。ペーパーテストのように答えのある仕事はできるけど、有事の時みたいに前例がないことの対応は全くダメ。今の安部政権も官僚出身者がコロナ対策を仕切っているから全然ダメ。官僚なんて省益と保身のことしか考えていない。

>>249
連続勤務5年で雇い止めになった人たちのことかな?

251 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:08:34 ID:M0505.net
本当は副総裁と部門長が頑張らなければいけないのに、その部門長が審査より電話を優先しろという始末。もう終わりやね。支店は粛々と審査処理を進めるのみ。

252 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:33:34 ID:00505.net
>>251
『審査を止めてでも電話連絡を優先しろ!』との部門長指示の背景は一体何なのか?
最初は申込受付後1週間以内に審査しろ!とか指示出して、審査処理最優先でやらせてきたんではないのか?結果として、大支店を中心に、申込受付処理の長期間放置。申込受付後の担当者への配布の大幅な遅れとか、いろいろな問題が出てきた。
それもこれも、公庫が当初から審査処理に時間がかかっていることを公には認めないで、運用を全て現場に丸投げしたことに問題がある。
支店はずっと振り回されてきて怒り心頭だ。

253 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:48:31 ID:00505.net
>>252
まさにこれ
本店はD評価
当然支店はS
と思っている奴がほとんどだ

254 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:59:57 ID:00505.net
西村大臣の2日で融資発言が全ての元凶。
契約→振込で絶対に2日かかるという物理的に不可能な事も知らずに発言し、
このせいで間違っても2ヶ月かかるなんて言えなくなった。
もし、公庫が真実を語れば発言の責任を問われる西村は絶対訂正しない、
自分の発言を守る為に公庫経営陣へ無理を強いる。
仕方なく支店が真実を伝えると、政府の言ってる事と違うとクレームになる。

この辺りからどんどんおかしくなり、グダグダな本部の対応が頻発。
挙句の果てに一部店舗だけDM発送とかいう意味不明の対応。
最初から全支店で「申込なってますか?」という無駄な電話対応があったのだから
DMは全支店でやればいい話。今更、「送りますか」って頭大丈夫?

そして極めつけの「審査より電話」。もう滅茶苦茶だろ。
財務省、経産省あてのクレームが増えて、こっちにクレームが来ないようにしろ
って事なんだろ。省庁に気を使って審査遅らせて、またクレーム増えるという悪循環が
見えないのだろうか。

255 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:30:37 ID:0.net
イタリアとかが一部仕事再開したらしいが、このまま終息するとはとても思えない。

スペイン風邪みたいに
今冬には第2波が来る可能性もある。
第2波では若者が大勢死ぬ可能性だってある。
スペイン風邪も「最初は虚弱者が死んだが、徐々に壮健な者も死に始めた」とある。
コロナも現時点では高齢者が死ぬことが多いが、
今後もそうかはわからない。

256 :名無しさん:2020/05/06(水) 01:55:42.74 a.net
高齢化社会の問題が解決するかも

257 :名無しさん:2020/05/06(水) 08:23:59.31 r.net
>>251
昨日、ひたすらお客さんに連絡電話した。
時間かかることに諦めている人多数。
文句言う人は1割くらい。
コロナではない、収益不動産購入とか太陽光発電とかの客の方が早くしろと文句言ってくるから頭にきた。急ぐなら民間行けよ。

258 :名無しさん:2020/05/06(水) 09:55:56 ID:0.net
裏日本の県庁所在地隣接市の経済団体ですが、公庫職員さんに頑張りに本当に助けてもらっております。

商工団体経由が半分、直接申込が半分くらいだと思ってますが、管内中小企業の5%くらいにご融資いただいているのかと。
4月中旬くらいから補正予算成立に向けて民間金融機関の無利子融資をあっせんして、公庫職員のご負担を軽減するようにしていますが、
銀行はこちらから何も言わなくても抜け目なくすすめておりますが、信用金庫はこの大チャンスになんともはやという感じです。
本スレをみて、公庫職員さんにもノルマがあることを初めて知ったのですが、コロナ終息後に通常案件を紹介することが頑張りに報いることになるのでしょうか?

また、公庫融資の既存借換分も無利子対象と補正予算の資料をみた人から問い合わせがあったのですが、どのように対応すればよいのでしょうか?
さすがに今の状況を推察すると利息軽減を目的にしたような借換融資の申込は控えないととと思っておりますが、2〜3ヶ月後なら受入対応可能でしょうか?

259 :名無しさん:2020/05/06(水) 13:45:24.91 0.net
コロナはただの風邪って認識にならない限り、もう元に戻りそうにない。
タミフルみないな特効薬が一般に普及して、ああコロナにかかったけど大丈夫だったよ、
みたいな会話が普通にできない限り、不景気は続きそうな気がする。

260 :名無しさん:2020/05/06(水) 17:57:11.40 0.net
部門長は犯罪者
職員の健康より自分の出世が大事

261 :名無しさん:2020/05/07(木) 06:20:42 ID:0.net
緊急事態宣言の解除=元の生活に戻る じゃないからなー
飲食や宿泊はホント気の毒

262 :名無しさん:2020/05/07(木) 22:25:22 ID:0.net
もう元には戻らないよな

263 :名無しさん:2020/05/07(木) 22:43:17 ID:M.net
実態はただの風邪の域を出てないと思うけどね。
新型コロナ以外も含めたウイルス性感染症による死者の合計は過去より増えているのか疑問

264 :名無しさん:2020/05/07(木) 22:45:55 ID:0.net
現在死んでないからいいと言うものではない。

265 :名無しさん:2020/05/07(木) 23:28:43.53 d.net
対応がぐでぐで過ぎて疲れる
偉い人は自分の管轄の中でやった感をだして満足してるだけ

266 :名無しさん:2020/05/08(金) 03:53:53 ID:r.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

267 :名無しさん:2020/05/08(金) 05:42:27.61 0.net
>>261
いまだに飲食店の新規開業申込がある。
自分だけはうまくいくと思っているのだろうか?

268 :名無しさん:2020/05/08(金) 05:54:33.99 a.net
【コロナ】事業者、家賃「3分の2」を国が半年給付 収入半減など条件―自民提言 [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588844697/
これはいったん君らの所から金借りないと給付されないようだから
応募するやつ増えるだろ

269 :名無しさん:2020/05/08(金) 07:31:04 ID:0.net
半減までダメージあるの飲食業が中心だろ
半年後とか11月でまたコロナが活性化してる時期だし粘っても無駄だから廃業急いだ方がよくね

270 :名無しさん:2020/05/08(金) 07:47:09.39 0.net
>>268
それな
まだ貸付は一応市中銀行も含まれてるけど野党案はもっとだめ(うちが肩代わりっても結局テナントの借金だから審査は発生するだろ?)

271 :名無しさん:2020/05/08(金) 10:59:56.69 0.net
きっと団信に行きたいんだろう。

272 :名無しさん:2020/05/08(金) 20:47:22.48 M.net
飲食店、ホテルなどの本当に困ってる事業者を優先して審査したいよね。本当は。

273 :名無しさん:2020/05/09(土) 09:20:58 ID:0.net
夕刊フジの記事見て、初めて公庫水という言葉を知った。確かにそんなに資金に困っていないのに、低利資金をたくさん借りておこうとする客も多いな。

274 :名無しさん:2020/05/09(土) 11:58:24.51 0.net
「借りれるだけ借りろ」なんて助言する
馬鹿な税理士もいるらしいなw

275 :名無しさん:2020/05/09(土) 12:45:37 ID:0.net
>>274
年商以上の申込金額だったので、査定減したら文句言ってきた税理士がいた。満額貸しても返済できないだろ。

276 :名無しさん:2020/05/09(土) 13:58:44 ID:0.net
>>274
ユーチューバーとかな

277 :名無しさん:2020/05/09(土) 18:03:53 ID:0.net
3〜4月の貸付先からの再申込みも見受けられるようになった
流石にいい加減にしろと思うわ

278 :名無しさん:2020/05/09(土) 18:20:27 ID:d.net
>>277
それな
不安なのは分かるけど、今すぐ借りる必要あるのかよ

279 :名無しさん:2020/05/09(土) 18:47:01 ID:0.net
厳しい顔をしながら裏で笑っている中小企業もいるんだろうな。
後々そいつらに使った補助金が税金に変わって我々が負担することになるのか?
商売にリスクはつきものだろう、正直納得できない。

280 :名無しさん:2020/05/09(土) 18:49:58 ID:d.net
これで給料下がったらやってられない
ゴミ組合、たまには仕事しろよ

281 :名無しさん:2020/05/09(土) 19:14:42.35 r.net
>>277
3月後半に貸して、4月に再申込したやつが何人もいる。ホームページに何回でも申込できますなんて書いてあるんだから、そりゃ再申込してくるよな。

282 :名無しさん:2020/05/09(土) 20:57:07.28 0.net
ボーナスは

283 :名無しさん:2020/05/09(土) 21:22:58.04 0.net
役員ボンクラすぎ

284 :名無しさん:2020/05/10(日) 06:00:02.30 r.net
>>252
みんな、お客さんに電話連絡ちゃんとやっているの?
手持ちが200件以上あるから、電話するだけで審査が全く進まない。
電話連絡するだけなら、他の部署から応援がほしいな。

285 :名無しさん:2020/05/10(日) 07:54:12.72 d.net
4月から採用したパートの人に電話してもらってる

286 :名無しさん:2020/05/10(日) 08:28:12.19 r.net
>>285
確かに必ずしも審査担当者が電話連絡する必要はないな。

287 :名無しさん:2020/05/10(日) 18:48:43 ID:0.net
人員削減が本格化するのは、半年先から
おそらく、過去最大規模の人員削減が必要な雰囲気だす
・飲食関連は、本当にダメだね
・製造関連は、6月前後から、受注が急減になりそうな感じ
・建設関連も、パッタリと仕事がなくなったようだから、手持ちの仕事が終わったら、次の仕事がない状態になりそうな様子

288 :名無しさん:2020/05/10(日) 19:04:49 ID:r.net
>>287
みんな倒産するんだな。
どんどん倒産したら申込も少なくなるね。
倒産するなら借入する必要ないもんね。

289 :名無しさん:2020/05/10(日) 19:08:36 ID:d.net
>>288
倒産前に借りておいて、資産隠ししてから破産でしょ
ここ一年ぐらいで嫁や親を役員から外した会社は危ない

290 :名無しさん:2020/05/10(日) 19:12:36 ID:0.net
おそらく今年一杯は、申込みは止まらない。
倒産回避のため、貸さざるを得ない。
年間の残業時間規制で、審査も進捗しない悪循環w

291 :名無しさん:2020/05/10(日) 19:54:41.43 0.net
出来る限り助けたいが、ゾンビ企業は国世界のために退場いただいた方がいいという識者共通の考え。

292 :名無しさん:2020/05/10(日) 21:14:44 ID:r.net
>>291
絶対に口には出せないが、申込客の3割くらいは借入するより、傷が浅いうちに会社整理した方が良いよ。

293 :名無しさん:2020/05/10(日) 22:52:39 ID:0.net
>>292
それな

294 :名無しさん:2020/05/10(日) 23:05:11.78 0.net
しかし返せるのか?
何度も言うが、融資は借金だからな 

295 :名無しさん:2020/05/10(日) 23:09:37.26 a.net
返せるわけないだろ

常識的に考えて 

296 :名無しさん:2020/05/11(月) 00:44:31 ID:0.net
輸血しても出血を止める気がない会社が多いから無意味。
技術がないから親会社の言いなりで価格交渉も出来ない製造業とか
お客様に喜んでもらいたいからとかいう理由で値上げ出来ない飲食店とか
早めに見切りつけて人手不足の業界に従業員共々いった方が世の中の為。

297 :名無しさん:2020/05/11(月) 01:29:21 ID:0.net
すべて中国のせいです
核兵器並みの死者数です

世界は責任を取らせないといけない
まず中国ウイルスもしくは武漢ウイルスと呼びましょう

賠償はこれからです
戦争で滅ぼしてでも払わせましょう

298 :名無しさん:2020/05/11(月) 23:28:18.01 0.net
テナント(借り主)に、まず政府系金融機関などが無利子・無担保で融資し、
国が後から半年間の家賃の3分の2を給付する。
給付の上限は中小・小規模事業者が月額50万円、個人事業主が同25万円。
年内の半年分を給付する。

 原則、融資と給付の組み合わせだが、給付のみも受けられる。
6月からの給付開始を目指す。

299 :名無しさん:2020/05/11(月) 23:54:42.56 d.net
多少落ち着きつつあるのに余計な仕事増やすな
45Hオーバーは年6回迄って無理じゃね?どうせならもらえる残業代はしこたまもらっておいたほうがいいな
人事になんか言われるのは上だし

300 :名無しさん:2020/05/12(火) 07:15:07.38 r.net
パチンコ屋も融資可能になったし、もう何でもありだな。

301 :名無しさん:2020/05/12(火) 22:02:59.04 0.net
都内支店職員のホテル宿泊自腹問題って解決したの?

302 :名無しさん:2020/05/13(水) 05:47:34 ID:r.net
>>301
最近は以前みたいに22時までは残業しない。20時くらいには帰るように言われているからホテルに泊まることがなくなった。

303 :名無しさん:2020/05/13(水) 06:02:28 ID:0.net
犯罪テロ組織朝鮮総連および関係者のやっている可能性のあるパチンコ屋

現在、在日朝鮮商工会パチンコ部会には会員3500店が加盟しているそうで、
一部の日本人経営者の店以外は殆どが在日朝鮮人の経営と言われています。
そして、平成二十八年現在あの北朝鮮の手先である犯罪組織朝鮮総連系の店は
直営店を含め約六十店鋪以上あるそうです。現在の朝鮮総連の運営費のほとんどがパチンコと地上げにより稼いでいるそうです。(地上げはバブル崩壊後、縮小)

304 :名無しさん:2020/05/13(水) 06:05:23 ID:0.net
参考文献
「わが朝鮮総連の罪と罰」(韓光熙 文藝春秋 平成十四年刊)

日本国民は悪の巣窟、朝鮮総連がやっている店だけでなく、
パチンコなどというもの自体辞めましょう。パチンコなどというものの存続を
助ける国会議員は、間違いなく売国奴・国賊です。
それは、「自分の金でやって何が悪い」とほざいてパチンコ店に行って、勝った、負けたと喜んでいるアホどもも同じです。

305 :名無しさん:2020/05/13(水) 07:10:07 ID:r.net
本店は今までの指示の誤りを素直に認めればいいのに、絶対にあやまらない。
さっさと誤りを認めて、方針を変更をしたと言えばよいのに。

306 :名無しさん:2020/05/13(水) 10:14:50.52 0.net
近くの信金にセーフティネット4号で保証協会付きで融資申し込みたいって言ったら
1か月以上かかるって言われた。
結局先に申し込んでた分、公庫のほうが早そうだな

307 :名無しさん:2020/05/13(水) 11:47:13.16 d.net
公庫は面談まで2ヵ月、送金まで1カ月な
そこんとこヨロシク

308 :名無しさん:2020/05/13(水) 12:51:56.09 M.net
無利子融資じゃないじゃんってクレーム受けるけど、そもそも公庫が無利子で融資するなんて一言も言ってない。
説明責任は政府にあるのにまだ誤解をあたえる表現をし続ける。
国会やマスコミで「3年間のみ実質無利子」ってちゃんと説明しろよ。

309 :名無しさん:2020/05/13(水) 13:05:47.50 a.net
というか金融機関なのに無利子なわけがない笑笑 常識的に考えて笑笑

役所じゃあるまいし笑

310 :名無しさん:2020/05/13(水) 22:32:35 ID:0.net
経産省の立案担当部署が、馬鹿なんだろな。
扇動的な表現で、仕事したつもりになってる。

実施機関を何処にするか知らんけど、
利子補給の実務も大変だぜ。

311 :名無しさん:2020/05/13(水) 23:53:54 ID:0.net
毛並みの悪い経産省に任せるから公庫が混乱する。
崇高な財務省に任せれば我が社もこんな事態にはならなかった。

312 :名無しさん:2020/05/15(金) 08:26:23 ID:0.net
>>311
97年のノーパンしゃぶしゃぶで経産省に
取って代わられ森友 文書改ざん 事務次
官のセクハラでさらいその地位をおとしめ
た 復活の日は遠い 当分経産省にひっか
きまわされる

313 :名無しさん:2020/05/15(金) 14:13:50 ID:0.net
パチンコもOKとか、もうメチャクチャだな

314 :名無しさん:2020/05/16(土) 19:23:58.84 0.net
ミスリードした経営陣は
どうやって告訴すればいいの

315 :名無しさん:2020/05/16(土) 21:14:29 ID:0.net
地方支店の職員まで、都市支店に駆り出すなんて末期症状だな
コロナに感染して戻ったら、どうすんだろ。
小支店は、全滅だなw

316 :名無しさん:2020/05/16(土) 22:52:16 ID:0.net
地方支店の職員は暇や

317 :名無しさん:2020/05/16(土) 23:06:46 ID:a.net
そんなに暇なのか

318 :名無しさん:2020/05/16(土) 23:11:57.56 r.net
田舎なんて支店は県に1つあれば十分。今後は、小支店は廃止して、都会支店の人を増やした方が良い。

319 :名無しさん:2020/05/16(土) 23:18:28.99 a.net
都会支店にもっと人集めないとやばい状況だね

320 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

321 :名無しさん:2020/05/17(日) 20:36:51 ID:M.net
本スレ
【JFC】日本政策金融公庫 Part8【日本公庫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1589026225/

322 :名無しさん:2020/05/17(日) 21:15:56 ID:0.net
ここが本スレだよ

323 :名無しさん:2020/05/18(月) 05:24:49 ID:0.net
評価されるべき人の順序。
1位 自ら挑戦し、成功した者
2位 自ら挑戦し、失敗した者
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4位 何もしなかった者
5位 何もせず批判だけしている者

324 :名無しさん:2020/05/18(月) 06:49:09.47 0.net
総裁は4位

325 :名無しさん:2020/05/18(月) 06:52:59.60 0.net
やはりぶっちゃけ版は最高!!!

326 :名無しさん:2020/05/18(月) 07:38:32 ID:r.net
総裁はずっと沈黙しているな。マスコミでも職員の前でも何かアピールしろよ。いつもなにやっているの?

327 :名無しさん:2020/05/18(月) 07:56:07 ID:d.net
>>326
民間金融機関に公庫様式の書き方をレクチャーされております

328 :名無しさん:2020/05/18(月) 09:47:12.67 0.net
>>326
無理無理 同期3番手の次官推挙は
安部ちゃんのおかげ
今は月一安部ちゃんを囲むランチ
友の会4人衆の一人
こめつきばったみたいにイエッサー
の連続

329 :名無しさん:2020/05/18(月) 20:47:02 ID:r.net
>>328
安部ももう終わりだから、うちの総裁も一緒にお引き取りいただきたい。

330 :名無しさん:2020/05/18(月) 21:45:14.15 0.net
やめろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

クソ総裁!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

331 :名無しさん:2020/05/19(火) 22:11:06 ID:M.net
ハゲタコの方がマシだったとはね

332 :名無しさん:2020/05/20(水) 19:27:51.78 a.net
正直、公庫がパンクしてるのは 5%減なんて制度作った自己責任ですよね。
それで必要な企業に迅速にお金がまわらないようなら、危機関連保証にあわすような話では。

333 :名無しさん:2020/05/22(金) 07:18:50.22 r.net
本店トップもアホだけど、支店のワンツーも本当にアホだ。毎日言うことがコロコロ変わるし、他の支店と調査中の件数比べてばかり。
暇なら電話でも出てくれよ。

334 :名無しさん:2020/05/23(土) 09:11:30 ID:0.net
自由同和会 自民党
部落解放同盟 立憲民主党
全国地域人権運動総連合 共産党

豆知識な

335 :名無しさん:2020/05/23(土) 12:17:48 ID:r.net
春の内示はまだ有効なのか?
夏までに全員動かせるのか?
まだ動いていない職員は内示取消とかもあるんだろうか?
実は東京→田舎の異動内示受けていたので、正直内示が白紙になってほしい。

336 :名無しさん:2020/05/23(土) 14:18:04 ID:0.net
>>335
安心しろ、お前は一生どさ回りだ。
残り少ない東京生活を噛みしめろ。

337 :名無しさん:2020/05/23(土) 15:08:35.62 0.net
>>335
そのくせ田舎から応援はもらいますっか?現金なことよ。

338 :名無しさん:2020/05/23(土) 18:35:58.52 r.net
もう疲れた。しばらく休みたい。

339 :名無しさん:2020/05/23(土) 18:56:39.12 0.net
無能だから土日でるはめになってんだよw
優秀なら土日しっかり休めるように平日に調整するもんよ。

340 :名無しさん:2020/05/23(土) 22:51:05 ID:0.net
苦情は本店へ。

341 :名無しさん:2020/05/23(土) 22:51:19 ID:0.net
苦情は本店へ。

総レス数 490
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200