2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】三井住友銀行24

323 :名無しさん:2020/09/09(水) 22:48:01.14 ID:cPR5z8fg0.net
そういえば、最近セキュリティー上げたよね、三井住友銀行って

324 :名無しさん:2020/09/10(木) 02:13:12.89 ID:u9vZ03Ynr.net
SMBCダイレクトでの振込先口座登録はいい加減復活させて欲しい…

325 :名無しさん:2020/09/10(木) 02:41:39.17 ID:ECYo+kN20.net
>>324
登録するとワンタイムなどの認証なしに振り込めるようになるから再開しないのじゃないかな。
それより不要になった振り込み先ぐらい消させて欲しいけど。

326 :名無しさん:2020/09/10(木) 08:40:33.23 ID:aTH4W34Zr.net
登録削除は支店窓口でできる
登録はパスワードカード必要で忘れたからできなかったけど削除は不要で可能

最近やったけど別件のついでだったし
登録も急ぎではなかったけど(自分名義のJNB口座登録しときたかっただけだし)

まあそのうち近所の支店予約して登録しにいくと思う

327 :名無しさん:2020/09/10(木) 10:10:58 ID:cU7lfuzqM.net
俺は基本的にPCからインターネットバンキングにログインしてiPadの三井住友銀行アプリでパスワードを表示させて使ってるけど、アプリを起動してからパスワードが表示されるまでの時間が長過ぎるな
アプリログイン時にワンタイムパスワードでの2段階認証をオンにしてるせいもあるけどクソ遅いのが不満。パスワード表示だけならログイン無しですぐ表示してくれよと言いたい
そしてそのワンタイムパスワードを打ち込んでもエラーになることが結構頻繁にある。その度に次のパスワードに更新されるまで更に1分待たないといけないのが糞orz

328 :名無しさん:2020/09/10(木) 10:12:33 ID:cU7lfuzqM.net
ちなみにワンタイムパスワードの同期はちゃんとやってる上での話

329 :名無しさん:2020/09/10(木) 11:18:21.55 ID:+3MgShjH0.net
なんか、面倒くさい人が面倒くさい設定をして、面倒くせーって言ってる印象をうける…

330 :名無しさん:2020/09/10(木) 12:27:24 ID:bmlYbLv20.net
俺スマホころころ替えるからカード型やわ

331 :名無しさん:2020/09/10(木) 15:43:49 ID:a7xTvrKCx.net
口座作るか迷ってるけどデビットカード作るとコンビニで出入金手数料無料になるのか
近くに三井住友銀行ATM皆無だから作ってみるかな

332 :名無しさん:2020/09/10(木) 18:28:52.36 ID:nfpDtlBOM.net
>>331
サブとしてでもひとつ持っとくと便利だぞ

333 :名無しさん:2020/09/10(木) 19:28:23.21 ID:a7xTvrKCx.net
>>332
一応三井住友カードは持ってるけどデビットカード所持だけで手数料無料はいいですね
月2で出入金するくらいなので3回でも十分だし作ろうと思いますありがとう

334 :名無しさん:2020/09/10(木) 20:25:49.46 ID:XV/pnWkZM.net
ウェブ通帳にするだけでコンビニATMは月3回無料で使えるのにな

335 :名無しさん:2020/09/10(木) 22:16:20 ID:RlYNbRgh0.net
ATMより振込手数料優遇してほしい
ソニーやSBIは5回や7回無料なんだが

>>323
具体的に何がどう?

336 :名無しさん:2020/09/10(木) 23:27:13.01 ID:jn7opQbq0.net
>>331
三菱UFJのATMも使えて便利

337 :名無しさん:2020/09/11(金) 06:16:48.86 ID:OdyjEjHxM.net
>>334それWeb口座作って初回だけでなくて毎月3回そうなの?あと振込も手数料タダになる?知りたい

338 :名無しさん:2020/09/11(金) 08:16:32.68 ID:UdVxrsN90.net
>>335
https://www.smbc.co.jp/security/attention/index29.html

339 :名無しさん:2020/09/12(土) 02:04:41.35 ID:086DsG++0.net
ここは宝くじもサッカーくじも馬券も買えるので有り難い。

340 :名無しさん:2020/09/12(土) 05:28:51.68 ID:o/+6w2nTr.net
パズワードカードの更新手続きしたら
只今の時間帯はサービス外と表示されたんだけど?


てか、営業時間のみ?
てか説明書に書いておけよ

341 :名無しさん:2020/09/12(土) 12:55:38.47 ID:todBet/9a.net
西川善文さんが死去 元三井住友頭取「最後のバンカー」
2020年09月12日 00:47 朝日新聞デジタル

 三井住友銀行初代頭取や日本郵政初代社長を務めた西川善文(にしかわ・よしふみ)さんが11日死去した。
82歳だった。葬儀は親族で営む。
 住友銀行(現・三井住友銀行)に1961年に入行。
70年代後半、総合商社・安宅産業の経営危機の処理で頭角を現した。
 バブル景気の後は中堅商社イトマンなどの不良債権問題の処理に奔走。
97年に頭取に就いた。
 金融再編の波の中で、99年にさくら銀行との合併を決断、
01年に三井住友銀行の初代頭取に就いた。
 05年に頭取を退いたが、小泉純一郎内閣の竹中平蔵総務相に手腕を認められ、
06年に日本郵政初代社長に就任。民営化後の日本郵政グループを率いたが09年の政権交代直後に辞任した。
 即断即決と強力なリーダーシップで金融危機下の銀行経営を先導し、「最後のバンカー」とも言われた。

342 :名無しさん:2020/09/12(土) 18:57:28.71 ID:7w8taKMnH.net
ドコモロザ記帳したけど問題なし!

343 :名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:12.87 ID:OJZWuGGSM.net
ここの銀行はダイレクトのログインが数字4桁の暗証番号ですが、これって著しくセキュリティ強度が低いと思いますが大丈夫なんでしょうか?

344 :名無しさん:2020/09/12(土) 21:35:16.93 ID:jqsnJt7AM.net
>>343
実際使って言ってる?
4桁のあとワンタイムパスワード入力必要なんだが
証券サイト経由だとワンタイムパスワード入力省略してログオンできるけどな

345 :名無しさん:2020/09/12(土) 21:43:47.59 ID:o/+6w2nTr.net
>>344
あれ、昨日だったかな
パスワードカード更新失敗したけど
口座番号と暗証番号だけでログインしたよ?

それ新しく設定出来るやり方でしょ

346 :名無しさん:2020/09/12(土) 21:44:59.48 ID:o/+6w2nTr.net
まあ、俺としたら振替は知らなけど
送金はパスワードカード必要になるから暗証番号パックされてても
問題ないと今にところは思ってる

347 :名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:45.70 ID:IofFQXSO0.net
ダイレクトのログイン変えられるからなあ

348 :名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:21.05 ID:QKDETmL90.net
暗証番号固定のしらみつぶしで簡単に口座番号と暗証番号がハックされてしまうと思います。それが判れば簡単に偽造カードで出金出来るし、ドコモ口座の餌食にもなると思うのです。これって誰でも思いつくセキュリティホールだと思います。

349 :名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:10.47 ID:o/+6w2nTr.net
仮想通貨の口座開設からか
個人情報売られてるのか、やたらIT不動産屋の電話増えてるですよね

だから口座情報、年齢、生年月日、電話番号は確実に奪われている

350 :名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:26.35 ID:o/+6w2nTr.net
ちなみに4桁の暗証番号は数秒でハックされるから

中国系に情報渡ったらほぼ4桁は無力

351 :名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:56.45 ID:o/+6w2nTr.net
確かパスワードカードは数字12文字だっけ?
この12文字がハックツール使っても莫大な時間かかる

352 :名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:48.48 ID:aI+9FlHa0.net
ログインされること自体が問題な訳じゃ無いよ
安易に送金が可能かどうかが問題な訳で有って

353 :名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:38.99 ID:o/+6w2nTr.net
大型銀行なんだから毎日実績ある

354 :名無しさん:2020/09/13(日) 02:14:30.49 ID:SGF1gwNbM.net
ここのwebって口座番号+pinでログインできるけどセキュリティ的に大丈夫なの?
怖くて人に口座番号教えれねーよ

355 :名無しさん:2020/09/13(日) 04:40:59.50 ID:HLBM9WuEM.net
>>345
セキュリティ高める方法があるのにそれ設定しないで
危険連呼して連投してるのは意図持った荒らしだよね?

とっととワンタイムパスワード使用するログオン設定してこいよ

356 :名無しさん:2020/09/13(日) 07:00:35.39 ID:MRnMcb/Gr.net
>>355
面倒

357 :名無しさん:2020/09/13(日) 07:01:31.40 ID:MRnMcb/Gr.net
ログインするだけで、例えば残高確認するだけで
いちいちパスカード出さないといけまい

とてつもなく手間だ

358 :名無しさん:2020/09/13(日) 07:11:49.09 ID:O/m05cx20.net
手間とセキュリティの強さは比例するからな

359 :名無しさん:2020/09/13(日) 07:51:04.16 ID:qA1ap0sWM.net
ワンタイムパスワードをAuthenticatorアプリで生成できるようにしてくれたらなぁ
三井住友銀行アプリだと表示するまでの時間が長すぎる

360 :名無しさん:2020/09/13(日) 10:48:20.65 ID:NJ9WcPpT0.net
物理トークンで良いじゃん♪

361 :名無しさん:2020/09/13(日) 11:24:20.50 ID:6kgf59VFM.net
>>360
物理トークンって電池はどれくらい持つのかな?
電池が切れた時が面倒そう

362 :名無しさん:2020/09/13(日) 11:27:24.53 ID:uKch3i6Ld.net
以前ソニー銀行の物理トークンを持っていたが肝心な時に壊れた、3回ほど
それ以来言葉トークンや

363 :名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:46.26 ID:Gc73ehiRM.net
>>359
これ

364 :名無しさん:2020/09/13(日) 16:21:56.09 ID:NJ9WcPpT0.net
>>361
一応、4年以上は持つみたい

365 :名無しさん:2020/09/13(日) 16:25:14.53 ID:maOqzdrfr.net
ダイレクトバンキングへログインした際の電池切れの手続きを促すアナウンスがウザい。
実際には通常表示で電池切れの各種の表示は始まってない

366 :名無しさん:2020/09/13(日) 17:18:35.81 ID:nqI2+aRMM.net
支店が最短で60km先にしかないんだけど普通に使ってる分なら問題ないのかな
コンビニで手数料無料だし口座作りたいんだけど

367 :名無しさん:2020/09/13(日) 20:59:22.76 ID:JFkz7TYrd.net
ネット銀行だと思えばいい

368 :名無しさん:2020/09/13(日) 21:10:50.41 ID:Gq5HqvKiM.net
>>348
キャッシュカードの偽造なんて簡単に出来る?

369 :名無しさん:2020/09/13(日) 22:25:26.61 ID:KU/Y8GUB0.net
今やってるメンテナンスって予告済み?
PayPayにチャージして今日中に買いたいものがあるのにできん。。
日曜は前もって準備しないとだめだな

370 :名無しさん:2020/09/14(月) 00:23:03.84 ID:7TrRb3AP0.net
>>368
磁気ストライプなら、カードライターさえあればいとも簡単らしいよ。オレはやってないから判らないけど。

371 :名無しさん:2020/09/14(月) 00:32:37.25 ID:7TrRb3AP0.net
磁気ストライプライターって尼でも売られている。しかも白カード付きで。

372 :名無しさん:2020/09/14(月) 00:34:04.17 ID:yqHUOLFy0.net
>>369
メガバンはじめて使うの?
みずほ・三菱UFJ系は土曜夜メンテ。
三井住友系は日曜夜メンテと覚えておけば良いよ

373 :名無しさん:2020/09/14(月) 01:05:16.99 ID:v4+jO+toK.net
金融機関や信販会社(クレジットカード会社)ってさ、「ICキャッシュカードやICクレジットカードは偽造が困難だから安心!」と言うけど、ICチップが付いたカードでも磁気ストライプは付いてるんだから簡単に偽造出来ちゃうんじゃないの?wといつも思う。

374 :名無しさん:2020/09/14(月) 06:31:06.87 ID:VkSLOlkj0.net
三井住友とゆうちょしか使ったことないから、
他のメガバンクも日曜夜メンテだと思ってた。

375 :名無しさん:2020/09/14(月) 07:17:04.40 ID:8OdqVrw10.net
元わかしお銀行の方や平和総合銀行の方はまだいらっしゃるんですか?

376 :名無しさん:2020/09/14(月) 09:23:23.82 ID:wImLd/d3r.net
三菱は月1回10時間停止
三井住友は週1回10時間停止

みずほは週や隔週で数回停まるからよく分からない

377 :名無しさん:2020/09/14(月) 09:30:47.77 ID:1U/7eelU0.net
オレは以前給与振込口座を三井住友銀行にしてたけど給料日が月曜日の場合、朝5〜8時くらいの朝イチの時間帯にコンビニATMから給料おろせない事に気付いてそれで給料振込口座を住信SBIネット銀行に変更した。
住信SBIネット銀行は給料日の0:10とか日付けが変わったスグの時間帯に給料が入金されるから給料を出来るだけ早くおろしたい人にはオススメの銀行。

378 :名無しさん:2020/09/14(月) 10:06:46.69 ID:5uMg+cmaM.net
>>373
そう思うなら磁気ストライプに磁石を当てて磁気情報を消しておけば?

379 :名無しさん:2020/09/14(月) 10:08:38.35 ID:5uMg+cmaM.net
でもコンビニとかスーパーでクレカを使う時はほとんどが磁気ストライプの方を使ってるのが現実

380 :削ジェンヌ ★:2020/09/14(月) 12:13:38.43 ID:???
>>298の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/saku2/1404054391/134-n

381 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:56:46.82 ID:x3fg/p6eM.net
>>373
磁気ストライプとICで別に限度額を決められるから意味がある

大半のクレカは意味なし

382 :名無しさん:2020/09/14(月) 14:56:29.82 ID:HcLPRZVH0.net
ATMオートロックサービスなんてあんだな
こんな騒動でもなきゃ調べなかった。早速設定するわ

383 :名無しさん:2020/09/14(月) 16:03:20.87 ID:tjkZ85dEM.net
>>382
元々ほとんど引き出さないので、ロックかけたこと忘れてパニクりそうw

384 :名無しさん:2020/09/14(月) 16:04:56.33 ID:HcLPRZVH0.net
かもねw

385 :名無しさん:2020/09/14(月) 16:14:45.53 ID:yn9y//AgM.net
5年以上放置の残高500円の口座あるけど、
解約言ってこないな。三井住友銀行の他の口座があるからかな?
もう、この口座、やめたいけどその支店まで必要書類持っていくなんてバカ臭くてやっとられん。
インターネットで辞めれますか?

386 :名無しさん:2020/09/14(月) 16:25:38.10 ID:tjkZ85dEM.net
>>385
ネットは知らないけど、どこの支店の窓口でも解約できるのでは?

387 :名無しさん:2020/09/14(月) 16:30:48.94 ID:yn9y//AgM.net
>>386
ありがとうございます。。。。

といえども近場に何の支店も無いもんなぁ。。。平日てのもネックだし。。
トホホですわ

388 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:23:14.26 ID:l2GxPJjUx.net
アプリで口座作りました
田舎者のメガバンク初心者ですよろしく

389 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:24:52.22 ID:AFLofy0aM.net
実店舗が近くにない人もターゲットにしてる点は好印象だよな

390 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:34:57.65 ID:N/2MIfHAM.net
>>388
アプリで口座を作ると支店名は何になるん?

391 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:49:07.71 ID:SeUf2y45d.net
クレカの再引き落としが処理されん
日付跨いですぐ辺りにやるのかね
三菱UFJなら入金から秒速で引き落とされるんだけどね
チンタラした銀行だな

392 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:10:04.39 ID:ITIuBfLI0.net
だったら引き落とし口座を三菱UFJにすればいいやろ

393 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:33:12.44 ID:tjkZ85dEM.net
>>391
そもそも残高不足にした自分を棚に上げて図々しいなあ。

394 :名無しさん:2020/09/14(月) 21:21:01.86 ID:A0/Zjaffa.net
>>391
再引き落としのタイミングは銀行や引き落とし先によって違うと元銀行員が言ってた

395 :名無しさん:2020/09/14(月) 22:40:14.61 ID:7TrRb3AP0.net
>>391
三菱UFJとは、システムのレベルが相当違うからね。三菱UFJのシステムは良く考えられている。入金したら即時に引き落とされるのは勿論だが、三菱UFJ本体分、三菱UFJ関連会社分、他社との契約による口座振替分の順で、きちんと優先順位に従って引き落とされるようになっている。あそこのシステムは本当に凄いよ。ドコモ口座もセキュリティホールを見抜いて拒絶しているし。ここのシステムはダイレクトのログインに4桁の暗証番号を使うなど、ちょっと疑うなあ。

396 :名無しさん:2020/09/14(月) 22:59:39.70 ID:v4+jO+toK.net
でも三菱UFJ銀行は資金洗浄の件でアメリカの金融当局に怒られたよね最近。

397 :名無しさん:2020/09/15(火) 03:28:07.06 ID:OiwbIiu/d.net
まあ半沢直樹のモデルになるような問題行ですしおすし

398 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:12:26.68 ID:O1vylTuL0.net
>>369です
メンテは毎週10時間もなんですね。
長く使ってますが、今まで平日に用事を済ませていたようです。
日曜は銀行サービス以外も閉まりがちですが、深夜でなければいけると思ってました。
気をつけます、ありがとうございました。

399 :名無しさん:2020/09/15(火) 11:09:12.07 ID:plYQwonlM.net
SMBCダイレクトでログインする時、2段階認証のワンタイムパスードを入力しても1回目は必ずエラーになるね
1分待って次に生成されたワンタイムパスワードを入力するとログインできる
こんな不便な状態を放置するなよ。早く治せ!!

400 :名無しさん:2020/09/15(火) 11:10:15.64 ID:plYQwonlM.net
もちろん時刻補正はした上での話な

401 :名無しさん:2020/09/15(火) 11:44:11.48 ID:U7b+DusCK.net
みずほどんどんケチになってきてる。
ここはそうならないでほしい。

402 :名無しさん:2020/09/15(火) 13:01:54.54 ID:jEPn0VCgM.net
>>390
一番近くの支店を選ぶ項目があったので多分そこかなと

403 :名無しさん:2020/09/15(火) 16:02:07.02 ID:o//bBLAr0.net
>>397
みずほだよ
原作者はUFJ出身だけど
なおソースは5ちゃんw

404 :名無しさん:2020/09/15(火) 16:28:44.84 ID:O4kJZruRp.net
>>391 三井住友でスピードを期待する方がダメなんだよな 特にここで支給金なんか指定すれば社内処理が遅いから最悪だよ

405 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:20:57.02 ID:qMDFFNXNa.net
>>404
給付金のたぐいの振込の遅さが銀行のオペレーションのせいだと思ってるとか情弱かよ

406 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:21:34.29 ID:2wbn3prnM.net
>>388
なんかかわいくてワロタ

407 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:32:09.95 ID:abccOEhop.net
>>405
ちゃんと振込通知日と処理日を一年半も調べてんだよ間抜けが黙っとれ!

408 :名無しさん:2020/09/16(水) 09:08:55.86 ID:2wbn3prnM.net
>>407
暇人乙

409 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:09:39.83 ID:zm2iNKd60.net
1年半って傷病手当金かよ
お大事にな

410 :名無しさん:2020/09/17(木) 02:37:12.54 ID:1lJ0g6+6p.net
良く分からんけど1年半ずっと1人で悩んでたの?

411 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:11:10.02 ID:YhNTw2z3M.net
ワンタイムパスワードの1発目に表示されたパスワードを使うとほぼ毎回エラーになるのを早くなんとかしろ!
無駄に時間ばかりかかってイライラする

412 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:46:32.76 ID:xXKA/uKZ0.net
ならないけど

413 :名無しさん:2020/09/17(木) 21:44:27.37 ID:dG5+LfDT0.net
時刻補正しろ

414 :名無しさん:2020/09/17(木) 21:52:26.95 ID:zKaMQNsbM.net
時刻補正した上での話に決まってるだろ

415 :名無しさん:2020/09/17(木) 22:44:23.15 ID:PY9nJKw0K.net
>>411
パスワード入力前にもう一度ボタンを押す

416 :名無しさん:2020/09/17(木) 23:43:31.30 ID:wouyx+3G0.net
ワンタイムパスワードでエラーになったこととか一度もないんだが

417 :名無しさん:2020/09/17(木) 23:47:49.73 ID:daQ20P7ZM.net
電波の届きにくい山奥にでも住んでるの?

418 :名無しさん:2020/09/18(金) 03:15:44.92 ID:/PRtYJRR0.net
>>411
三井住友の支店が無い千葉のど田舎でも大丈夫だぞ
おま環

419 :名無しさん:2020/09/18(金) 09:59:51.52 ID:HMrBjplaM.net
>>411
騒いでるのはお前だけ
これぞ文字通りのおま環だわ

420 :名無しさん:2020/09/18(金) 13:03:45.18 ID:Lolpx0LuK.net
てゆーかワンタイムパスワードカードってどういう仕組みなんだろう…
あれ考えた人すご過ぎ

421 :名無しさん:2020/09/18(金) 14:03:50.89 ID:2s1MvUggF.net
ワンタイムパスワードやめて代わりにYubikeyに対応してほしいわ

422 :名無しさん:2020/09/18(金) 14:23:00.55 ID:pUcIzOqPF.net
新規口座混みすぎ

100万円ぐらい定期預金する人なら優先してもらえる?

423 :名無しさん:2020/09/18(金) 14:47:56.46 ID:gVV72zCIM.net
>>422
今時定期預金て、収益なくて銀行が最も嫌う客。というか客の範疇に入らない。

424 :名無しさん:2020/09/18(金) 14:57:50.02 ID:wbLcHHrbd.net
100万なら投資信託客かなぁ

425 :名無しさん:2020/09/18(金) 17:16:15.20 ID:PAylTmMIM.net
>>423
金利が高い分普通預金だけの客より嫌がるもの?

426 :名無しさん:2020/09/18(金) 17:25:50.06 ID:gVV72zCIM.net
>>425
普通預金より定期の方がやや高い分、やや嫌だろうね。銀行も預けられた所で金利も低く貸し出し先もないので、困っている。定期預金しようとすると、多分投信や保険や外貨勧められると思う。

427 :名無しさん:2020/09/18(金) 18:13:34.90 ID:wbLcHHrbd.net
>>426
じゃあ大口定期客は?1,000万

428 :名無しさん:2020/09/18(金) 20:09:25.59 ID:SMT7oXVKa.net
姫路のトランプw

429 :名無しさん:2020/09/18(金) 20:13:06.63 ID:gVV72zCIM.net
>>427
さらに悪いです。それだけ金利付けないといけないから。

430 :名無しさん:2020/09/18(金) 21:00:58.84 ID:0ymwVvPW0.net
新規口座開設だけど、コロナ禍でアプリ開設が圧倒的に多かったものの、郵貯禍で窓口開設が息を吹き返してる感じかなぁ

431 :名無しさん:2020/09/19(土) 13:03:33.51 ID:HwdzR9Vtp.net
アプリのMy通帳の表紙画像変えて見たのだけど
キッチリ横幅が収まらない!何でw

432 :名無しさん:2020/09/19(土) 14:24:12.16 ID:+LgxYIaw0.net
年収24億円の不動産王、姫路のトランプを襲った悪夢。借金300億円が返せない!
https://nikkan-spa.jp/1691288
借金500億円の“姫路のトランプ”、銀行取引停止処分でさらなる窮地に
https://nikkan-spa.jp/1699249

433 :名無しさん:2020/09/20(日) 07:08:51.48 ID:eUvJuGa70.net
みどすけ

434 :名無しさん:2020/09/20(日) 10:26:11.62 ID:IaMr/ur80.net
アプリとか入れたらスマホ使用履歴とか位置情報とかバンバン抜かれるからな
安易な気持ちで入れてはいけない

435 :名無しさん:2020/09/20(日) 10:54:55.18 ID:tuqODxuvd.net
>>434
デビット利用は大丈夫?

436 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:38:33.38 ID:ShDVpBkM0.net
>>434
正々堂々と生きてりゃ怯える事はない

437 :名無しさん:2020/09/20(日) 15:07:33.47 ID:VKSWldI4M.net
やっぱり三井住友がナンバーワン!

438 :名無しさん:2020/09/20(日) 16:39:01.42 ID:+oIj20eE0.net
口座アプリ開設試みるも、途中写真等のファイルへのアクセス許可必要との表示が出たのでやめた

439 :名無しさん:2020/09/20(日) 16:50:00.39 ID:qrdKGmcWM.net
俺のだと電話の権限しかオンになってなくても動いてるから大丈夫じゃない?

440 :名無しさん:2020/09/20(日) 17:03:20.67 ID:wmKz0rWbM.net
明日でネット申請から1週間
そろそろデビット届かないかのう

441 :名無しさん:2020/09/20(日) 18:30:24.19 ID:W0ahP2wGr.net
>>438
写真のULするのに必須だろうが

442 :名無しさん:2020/09/20(日) 19:47:36.40 ID:qrdKGmcWM.net
なるほどそう言う必要か

443 :名無しさん:2020/09/20(日) 20:30:52.95 ID:XnFXdNe/0.net
>>438
身分証をアップするからだろ、普通の事だよ

444 :名無しさん:2020/09/20(日) 20:49:10.39 ID:z+i3DrlFM.net
必要なのは理解できるけど、理由を説明してから権限要求のポップアップを出すべきだよね

445 :名無しさん:2020/09/21(月) 08:22:35.50 ID:x6LIxBE+0.net
SBI証券、不正ログインで計9864万円流出…7〜9月に顧客6口座から
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200916-OYT1T50275/
2020/09/16 20:49

インターネット証券大手のSBI証券は16日、7〜9月上旬に顧客の6口座から計9864万円が流出したと発表した。
第三者が証券口座に不正にログインしたうえ、本人になりすまして開設した銀行口座に送金したという。
SBI証券は被害に遭った顧客に流出した全額を補償する方針だ。

同社によると、流出先となったのはゆうちょ銀行の5口座と三菱UFJ銀行の1口座。
まずSBI証券の口座に第三者による不正ログインがあり、口座名義などの個人情報が流出。
その情報をもとに本人確認書類などが偽造され、流出先の六つの銀行口座が不正に開設されたとみられる。
本来の契約者が証券口座内で保有していた有価証券を第三者が勝手に売却し、その代金を偽造した銀行口座に出金する手口だ。
今月7日、顧客から「身に覚えのない取引がある」との通報を受け、資金の流出が判明した。
証券口座のログインには、一定時間に一度しか利用できないワンタイムパスワードを利用した「二要素認証」が導入されていなかった。

446 :名無しさん:2020/09/21(月) 09:53:13.40 ID:f6R/WqfA0.net
>>443
アプリ開設って紙の通帳不可でしょ

447 :名無しさん:2020/09/21(月) 17:11:35.60 ID:DI11v7wKM.net
新規開設で男だけど券面はなでしこにした
ノーマルはダサいし龍はなんか違うしキャラは微妙だしで選択肢がこれしか無かった

448 :名無しさん:2020/09/21(月) 17:35:39.34 ID:ef9ZqUUKK.net
>>447
いいと思うよ。
全っ然OK
男性でキティちゃん通帳(みずほ銀行)持ってる人もいますし。

449 :名無しさん:2020/09/21(月) 18:09:05.22 ID:hmzT7k1Z0.net
三井住友2つ口座持ってるけど、ひとつは龍でもうひとつはなでしこにした

450 :名無しさん:2020/09/21(月) 20:25:03.20 ID:3YyRnAV70.net
キャッシュカード一体型デビットですか?

451 :名無しさん:2020/09/21(月) 20:34:59.84 ID:hmzT7k1Z0.net
龍は分離でキャッシュカード、デビットカード共に龍
なでしこはキャッシュカード一体型デビット

452 :名無しさん:2020/09/21(月) 21:15:16.40 ID:ZgnqR01jM.net
柄が複数あるのっていいよな
複数口座持ちにはありがたい

453 :名無しさん:2020/09/21(月) 21:37:44.31 ID:ef9ZqUUKK.net
今のICチップが付いたキャッシュカードの通常デザインださすぎじゃね?
ICチップが付いてない頃のキャッシュカードを作っといてよかったわ。磁気不良起こさないように気を付けなきゃ。

454 :名無しさん:2020/09/21(月) 22:37:35.80 ID:/FAFGfR80.net
さくらのマークのカードにしてほしいわ

455 :名無しさん:2020/09/21(月) 23:40:08.79 ID:TLAtydkNM.net
キャッシュカードが非接触IC化すれば解決ってこと?
いつの日のことになるやら

456 :名無しさん:2020/09/22(火) 00:25:08.44 ID:u/LARl0e0.net
通常デザインも実物は結構いいけどね
画像で見るとダサいけど

457 :名無しさん:2020/09/22(火) 01:00:45.18 ID:0B9jWzE80.net
通常デザインのキャッシュカードは良いと思うけどな
ただ、デビ一体型だとダサく感じる

458 :名無しさん:2020/09/22(火) 02:45:53.40 ID:m3f+/HfJ0.net
今さっき口座の帳尻合わせたら
40万くらい足りないのだが、、、
セブンのATM、ゆうちょから引き出されているのと
そもそもレコード担い取引がある

459 :名無しさん:2020/09/22(火) 19:44:38.42 ID:Ep0YZGTtM.net
自分はクレカ・iD一体型だわ。かわいいとかはないけど嫌いじゃないデザイン

460 :名無しさん:2020/09/23(水) 11:25:06.27 ID:ZxM5MDPm0.net
ここってなんでATM残高を確認迷彩発行できないの?
前から発行しようとしたら項目なかった
気のせい?

461 :名無しさん:2020/09/23(水) 13:38:10.60 ID:xgf8qj0aM.net
ステルス

462 :名無しさん:2020/09/23(水) 13:46:43.37 ID:ZxM5MDPm0.net
明細ですた

そういうツッコミ好きだよ♪

463 :名無しさん:2020/09/23(水) 20:17:49.48 ID:/Y/dCYwWp.net
皆さまのお応えがミドすけのLINEスタンプかよ!

464 :名無しさん:2020/09/24(木) 01:06:49.55 ID:OL6ALej6M.net
10日前に1週間くらいでキャッシュカード届けますってメール来たのに全然来ない(´・ω・`)

465 :名無しさん:2020/09/24(木) 02:50:08.20 ID:udGwV54qp.net
連休の影響ちゃいますか?

466 :大阪の信用金庫から金を借りた会社がドンドン倒産です:2020/09/25(金) 09:07:56.61 ID:zprmrh0l0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウされて倒産です

467 :名無しさん:2020/09/25(金) 21:54:57.60 ID:KGtuG/nm0.net
スレチですがプロの方々にお尋ねします。
自己破産して転職してきた人に破産法疑いの噂が出てまして。
それって警察に相談すればいいのかな?
他人でも、調べてくれるよう、言えるのでしょうか?
銀行などが被害届出さないと破産法違反はスルーなのでしょうか?
もちろん証拠なんて無いんですが、破産済みと弊社の給料考えたら 
妙にいい生活してるんですよね。

468 :名無しさん:2020/09/25(金) 22:01:21.67 ID:0qxcmDsT0.net
スレチ以前に板違いだろ…

469 :大阪の信用金庫から金を借りてる会社がドンドン倒産です:2020/09/26(土) 01:00:17.98 ID:N9deNRbi0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させる

470 :名無しさん:2020/09/26(土) 20:16:20.53 ID:r7CqvpNlM.net
>>382だがコンビニATMでちゃんと弾いてくれたわ
ロックしてたの忘れてた・・・

471 :名無しさん:2020/09/26(土) 22:20:52.48 ID:yyfI8630M.net
>>470
これが困るw

472 :名無しさん:2020/09/27(日) 04:20:01.44 ID:o1X1L9xBx.net
口座作ってカードも届いたついでにマネーツリーも始めてみた
マネーツリー凄いな感動したわ笑

473 :名無しさん:2020/09/27(日) 07:33:26.46 ID:UYos4Wju0.net
アプリ使ってんのか、凄いな…

474 :大阪の信用金庫は客から巨額の金利強盗です:2020/09/27(日) 07:49:40.26 ID:WEakLwsL0.net
信用金庫は貸出し金利が最初だけ安い、しばらくするとデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して貸出し金利を無茶苦茶上げる

475 :名無しさん:2020/09/27(日) 11:08:05.27 ID:ko1WydCh0.net
>>472
三住VISAとまともに連携できるのはマネーツリーだけだからね
その点は認める

が、使わない

476 :471:2020/09/27(日) 12:14:37.06 ID:o1X1L9xBx.net
>>473
え、アプリあかんの?
マネーツリーって止めた方がいいのかなよく分からん

477 :名無しさん:2020/09/27(日) 12:39:26.01 ID:UYos4Wju0.net
>>476
いや、悪くない
ただ三井住友銀行のアプリって重いから
自分の端末だとストレージに余裕が無いもんで…

478 :名無しさん:2020/09/27(日) 12:44:26.71 ID:GNytgSoN0.net
アプリ普通預金から振替で定期預金って、スーパー300無理じゃん

479 :名無しさん:2020/09/27(日) 13:23:55.71 ID:T8tpnpcb0.net
>>477
ストレージのなさとアプリの重さは関係ないだろーよ

480 :名無しさん:2020/09/27(日) 13:36:38.43 ID:UYos4Wju0.net
>>479
重いって動作じゃないよ、アプリの容量の事よ
これ見てみ、>>151-159
なんかデバイスによって違うみたいなんだよな

481 :名無しさん:2020/09/27(日) 13:42:42.78 ID:XZwqsc/10.net
セキュリティ強固な分、容量多いのは仕方ない

482 :名無しさん:2020/09/27(日) 20:24:58.26 ID:bVnnaxecp.net
マネーツリーと連携してたけど表示がおかしいし辞めた

483 :名無しさん:2020/09/29(火) 22:13:43.33 ID:HEecAhWC0NIKU.net
>>324
復活したっぽくてさっきできた

484 :名無しさん:2020/09/29(火) 22:46:13.10 ID:4mu2T5jx0NIKU.net
ローンの申し込みしたら、保険のセールスやら凄かった。

485 :名無しさん:2020/09/29(火) 22:59:13.54 ID:sliJgfYarNIKU.net
三菱との 店舗外ATM相互開放の影響で行列が凄くて笑ってしまった
某SCのATMコーナーで三井住友1台、三菱2台、みずほ1台有ったのを三菱が廃止した

みずほは1人か2人程度なのに三井住友には10人以上並んでいたよ

486 :名無しさん:2020/09/29(火) 23:00:09.16 ID:0a5oG7JNKNIKU.net
>>485
純粋な三井住友客としては迷惑w

487 :名無しさん:2020/09/30(水) 01:12:27.17 ID:kamHX7IyM.net
今どきショッピングモールで現金払いてw

488 :名無しさん:2020/09/30(水) 04:09:43.21 ID:RS1E8yCip.net
iPhoneにカード番号登録したら1円2回も持って行かれたんすけど?何も買ってません。登録だけです泣

489 :名無しさん:2020/09/30(水) 06:20:17.62 ID:qe5EOmQEa.net
>>487
それが結構いるんだな

490 :名無しさん:2020/09/30(水) 06:30:24.69 ID:/FY/G4s80.net
>>488
それ実際に使えるクレカか確認しているだけだから、1〜2週間放置してれば元に戻るよ

491 :名無しさん:2020/09/30(水) 08:43:44.44 ID:IG+9h3Xdp.net
>>490
わかりました!

492 :名無しさん:2020/09/30(水) 08:51:26.27 ID:jD73NTY60.net
定期預金の通帳ですが、総合口座にすれば通帳統合でしょうか?1冊にしたいので

493 :名無しさん:2020/09/30(水) 11:00:04.75 ID:XVNOXnypr.net
>>492
三井住友は分離した

494 :名無しさん:2020/09/30(水) 17:00:12.15 ID:2EevkOwNM.net
1週間前に作ったけど300Pっていつくれるの?

495 :名無しさん:2020/10/03(土) 09:25:03.89 ID:1NfK87TMd.net
1ヶ月に2回破損手続きで再発行したら銀行から連絡くるかな?破損手続きなら手数料かからないのでマジで破損したので

496 :名無しさん:2020/10/04(日) 19:48:21.22 ID:rA5MgQ+yK.net
パスワードカードを登録ってサイトからしないと駄目何ですね 間違えてアプリから登録したら当然乍らアプリにパスワードが表示されていた
ファミペイ登録をパスワードカードからしていて当然失敗していたら、ログイン不能で再開を郵送手続きすることになってしまったヒデブw

497 :大阪の信用金庫はエゲツナイ:2020/10/06(火) 06:25:21.12 ID:+VuIW41C0.net
大阪の信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして物凄い利益です

498 :名無しさん:2020/10/06(火) 06:42:45.94 ID:GgauEnJl0.net
キャッシュカードの破損は1000円とるとか言うから
長年使って劣化したので自分の責任では無い!ってゴネたら無料になった思い出

499 :名無しさん:2020/10/06(火) 06:45:51.77 ID:GgauEnJl0.net
無通帳にすると即300ポイント貰えた
無通帳にして2000円貰えるキャンペーンはまだ当選とか決まってないのかな?

500 :名無しさん:2020/10/06(火) 06:48:16.39 ID:GgauEnJl0.net
三井住友銀行アプリで振り込みするとき、パスワードカード起動して
戻ってみたらログアウトしてるんだけど?

501 :名無しさん:2020/10/06(火) 08:38:54.87 ID:YA3j2ltqp.net
おめでとう

502 :大阪の信用金庫から金を借りたら殺される:2020/10/06(火) 17:35:03.46 ID:+VuIW41C0.net
大阪の信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして次々に殺される

503 :名無しさん:2020/10/06(火) 22:38:05.21 ID:DiUc/Pz4K.net
今度、市内にあるみずほ銀行支店が閉業する。
三井住友銀行支店もいつかは閉業するんじゃないかと思うと今からとても心配。
みずほは改悪とか酷かったしもうどうでもいい。

504 :名無しさん:2020/10/07(水) 07:27:11.69 ID:Ox/8yg6/0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/amp/k10012651351000.html

ネットバンキングでの他行振込手数料が
2022年3月末まで無料になるとのこと。

505 :大阪の信用金庫は客を次々に殺す為にある:2020/10/07(水) 07:42:32.89 ID:Wx9K7GYK0.net
大阪の信用金庫から金を借りたらドンドン殺されて下さい

506 :名無しさん:2020/10/07(水) 08:19:21.62 ID:B4BQvEFI0.net
>>504
個人的には給与振込が三井住友銀行推奨だったので助かる
結果的にそんな人間の残高が逃げないか?
むしろ入金歓迎な策も考えないと?

507 :名無しさん:2020/10/07(水) 08:35:05.77 ID:Sb3NMq1XM.net
>>504
パソコンからもスマホからも無料だったら助かる
回数制限はあるだろうが

508 :名無しさん:2020/10/07(水) 09:26:29.72 ID:Dei/gI51a.net
>>504
銀行公式では未発表だから諸条件があるだろうな
給振、クレカ、残高など

509 :名無しさん:2020/10/07(水) 10:21:31.66 ID:ZFXYXxXKK.net
SMBCダイレクト(インターネットバンキング)契約すれば通帳の手数料は無料なのかしら?

みずほ銀行よりもめちゃくちゃいいね。

510 :名無しさん:2020/10/07(水) 10:37:24.44 ID:Sb3NMq1XM.net
>>508
ま、住信SBIほど甘くはないだろうな
でも、月5回程度他行振込無料だと助かる

511 :名無しさん:2020/10/07(水) 10:39:33.89 ID:0EerBm9m0.net
無制限で無料は難しそうだが

512 :名無しさん:2020/10/07(水) 11:01:03.66 ID:9wJrwPlIF.net
>>508
残高1,000万以上かなぁ(定期預金込みで)

513 :名無しさん:2020/10/07(水) 11:10:04.80 ID:rznPlZVu0.net
来年から開設した口座に対して手数料を課すようです
紙の通帳利用料年間550円
SMBCダイレクトを設定しない口座に年額1100円

514 :名無しさん:2020/10/07(水) 11:14:03.38 ID:8+H9RXAPF.net
ゆうちょ銀行からの預けかえ、三井住友かJAバンクで悩んでたけどこれで一気に解決したわぁ

他行へダイレクト送金無料ってめっちゃいいね

515 :名無しさん:2020/10/07(水) 11:17:47.24 ID:rznPlZVu0.net
口座使用手数料1100円については
2年以上入出金がなく、かつ残高が1万円未満の場合

516 :名無しさん:2020/10/07(水) 11:26:20.81 ID:WsVucpyp0.net
>>513
ダイレクト送金無料ってのも来年開設口座分から適用?

517 :名無しさん:2020/10/07(水) 14:29:13.38 ID:+Z+MfBw60.net
もう「紙の通帳止めたら〇〇円キャンペーン」は無い感じか・・・

518 :名無しさん:2020/10/07(水) 14:44:19.23 ID:b05q454y0.net
>>517
もうメガバンは無いだろうな
遅れてる地銀でありそうだし、実際あった

519 :名無しさん:2020/10/07(水) 14:45:29.78 ID:9Q2bF1TR0.net
>>516
さっきのTBSニュースではそう言ってたな

520 :名無しさん:2020/10/07(水) 14:46:23.24 ID:GCHZNlXVp.net
期間限定だから何も無しで無料でしょう 
知らんけど

521 :名無しさん:2020/10/07(水) 14:47:55.34 ID:SXv9gQ3/r.net
銀行からのリリースが載ったね

522 :名無しさん:2020/10/07(水) 17:04:19.69 ID:xD6/u/yoM.net
キャンペーンのVISAタッチ500円プレゼントとVISAタッチ3回利用で500円って併用出来るんだろうか
別キャンペーンだよね?

523 :名無しさん:2020/10/07(水) 18:28:56.93 ID:shjEJfBh0.net
他行手数料無料は新規のみのキャンペーンだってさ。

https://www.smbc.co.jp/news/j602146_04.html

524 :名無しさん:2020/10/07(水) 20:56:59.24 ID:td+Y1WM1a.net
はいっ解散

525 :名無しさん:2020/10/07(水) 23:17:37.75 ID:Xgz77cofM.net
ん、三井住友銀行内なら振込手数料無料だから、今口座持ってる人はもう一つ口座作ったらいいんじゃないの?
振り込むときに手間だけど

526 :名無しさん:2020/10/07(水) 23:38:56.81 ID:vhUvsqFJ0.net
関西みらい銀行、偽造書類で融資 住宅ローン251億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/860873997411cf6c7dca93a2c1f9919cac0668e8

527 :名無しさん:2020/10/08(木) 08:57:24.45 ID:C0slj71i0.net
なんかサイトにつながんないよ
安全な接続ができませんでしたって
VPASSのほうも今つながったけどさっきまでアクセスが集中しつながりにくくなってますってなってたし

528 :名無しさん:2020/10/08(木) 11:24:23.69 ID:eJkQMtOQM.net
>>522
別だぞ
おれも達成して振込待ち

529 :名無しさん:2020/10/08(木) 15:28:11.14 ID:jJr8mZow0.net
>>527
コンビニWi-Fiとか?

530 :名無しさん:2020/10/08(木) 23:23:50.04 ID:sm7yS04Z0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58

SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。

9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

531 :名無しさん:2020/10/09(金) 02:31:36.63 ID:B4GPjU6zp.net
ここに解約するとか言うアホ現れへんねんな!安心した

532 :大阪の信用金庫は客から物凄い金利をドロボウして倒産させる為にある:2020/10/09(金) 04:39:12.77 ID:5T8SU92q0.net
大阪の信用金庫は貸出し金利を最初だけ安い、しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウ致します

533 :名無しさん:2020/10/09(金) 05:38:21.57 ID:5Cs6Osja0.net
住友と三菱は最強

行って嫌な思いなどしたこともない

人材面でも郡を抜いている

534 :名無しさん:2020/10/09(金) 08:33:10.97 ID:lstC5SOi0.net
>>503
三井住友は逃げ足は速いから、大都市の支店に吸収されるか近くの地銀に押し付けて撤退だろうね。

535 :名無しさん:2020/10/09(金) 08:58:09.08 ID:pBy0LBPk0.net
現顧客で他行宛てダイレクト送金(3万超)のメリットってATMに行かなくて良い点だけ?

536 :名無しさん:2020/10/09(金) 09:54:46.28 ID:VhvrZcZ+a.net
>>534
前身のさくら(太陽神戸三井)が兵庫県内の旧神戸銀店舗を
資本関係のある地元地銀に大量に押しつけたことがあった

537 :名無しさん:2020/10/09(金) 16:02:00.52 ID:Fh9E5tbr0.net
三井アウトレットパーク 滋賀竜王とNMB48の10周年コラボレーション企画発表!

538 :名無しさん:2020/10/09(金) 17:48:04.00 ID:oefvfK3Wp.net
新規契約者が対象だろ?

539 :名無しさん:2020/10/09(金) 22:55:31.12 ID:nGh3apwC0.net
口座開設の後、デビット1回利用でAmazonギフト券1000円分キャンペーンやってて利用した記憶あるけど、ギフト券来ないなぁ〜
来た人いる?

540 :名無しさん:2020/10/10(土) 00:31:32.30 ID:DC1Gk635F.net
IB登録のメアドにきたよ。

541 :名無しさん:2020/10/10(土) 00:42:03.71 ID:ZTiuZaK60.net
>>540
IBとは?

542 :名無しさん:2020/10/10(土) 00:42:38.79 ID:ZTiuZaK60.net
インターネットバンキングか

543 :名無しさん:2020/10/10(土) 03:46:09.76 ID:WCkPhWx80.net
VISAデビットって使うたびに通知メールくるものと思ってたのに、、、

544 :名無しさん:2020/10/10(土) 04:11:01.25 ID:0lGzShlZ0.net
>>543
iPhoneだとネットバンキングが反応するよ

545 :名無しさん:2020/10/10(土) 08:10:45.37 ID:0DF6LQeg0.net
これに登録したら使ったよってメールが来るはず
金額は出ないけど
https://www.debit.vpass.ne.jp/p/login/RW1312010001?cc=01001

前はSMBCデビットのページに書いてあったのに今は見当たらないね

546 :名無しさん:2020/10/10(土) 08:12:02.17 ID:0DF6LQeg0.net
三井住友カードのサイトにあったわ
https://www.smbc-card.com/debit/feature/member_web.jsp

547 :名無しさん:2020/10/10(土) 08:55:43.52 ID:/DFnT4XEd.net
デビット付きキャッシュカードだけど、標準でJデビットが付いていたとは、、、

548 :名無しさん:2020/10/10(土) 09:31:05.27 ID:0lGzShlZ0.net
>>547
Jデビットって、使う人稀だぞ
東京の繁華街でも、年に数人いるかどうか
しかも一万程度も入ってなくて、恥かくこともある

549 :名無しさん:2020/10/10(土) 10:06:11.04 ID:hgEpNA7Z01010.net
>>547
デビット付きは有効期限があるから嫌い

550 :名無しさん:2020/10/10(土) 10:13:19.78 ID:hgEpNA7Z01010.net
>>547
ごめんこれやね
 現在ご使用中の普通預金キャッシュカードをそのままご利用いただけます

551 :名無しさん:2020/10/10(土) 10:21:50.20 ID:cyG52QBu01010.net
VISAデビットですが、SMBCのポイントになってるのかキャッシュバックになってるのか自分の登録がどっちなのか確認ってどうすれば?

552 :名無しさん:2020/10/10(土) 10:46:40.43 ID:5a1JG82GF1010.net
アプリMy通帳で明細削除しても翌日に復活するのってバグ?

553 :名無しさん:2020/10/10(土) 11:07:08.47 ID:0lGzShlZ01010.net
>>552
キャバクラか風俗にでも行ったのか?

554 :名無しさん:2020/10/10(土) 12:13:05.92 ID:W0U55lnua1010.net
三井住友のATMって土曜に金入れるのに手数料とられますか?

555 :名無しさん:2020/10/10(土) 12:52:34.06 ID:qup8w+BKM1010.net
>>554
条件満たせば無料になる
その条件も厳しくはない

556 :名無しさん:2020/10/10(土) 12:52:43.44 ID:KrdCqwCWK1010.net
>>547-548
クレジット(VISAデビット)と一体型のキャッシュカードの場合にJデビット使いたい場合はカードの読み取り向きを変える必要があるんだよね。
私デパートとかで買い物する時よくJデビット使うよ。VISAデビット持ってないしね。

>>554
入金のみなら曜日時間帯に関わらず無料です。

557 :名無しさん:2020/10/10(土) 12:55:21.47 ID:W0U55lnua1010.net
>>555
>>556

分かりました、行ってみます
ありがとうございました

558 :名無しさん:2020/10/10(土) 13:07:40.67 ID:KrdCqwCWK1010.net
>>557
もしかしたら若干変わってるかもだからATM備え付けの手数料一覧見てからやってね(汗)

559 :名無しさん:2020/10/10(土) 16:25:11.40 ID:hfEh0+p501010.net
村松亜紀子 072‐694‐2961(090‐8939‐0454)
サラ金で借金地獄:5800万円
空腹に耐えきれず、家にいる猫を食べる。
借金返済のため、必要のない残業をし、金を稼いでいる最低の女!

560 :名無しさん:2020/10/10(土) 16:25:40.46 ID:hfEh0+p501010.net
村松亜紀子 072‐694‐2961(090‐8939‐0454)
サラ金で借金地獄:5800万円
空腹に耐えきれず、家にいる猫を食べる。
借金返済のため、必要のない残業をし、金を稼いでいる最低の女!

561 :名無しさん :2020/10/10(土) 16:27:42.69 ID:AeltkgNKM1010.net
マグーロ

562 :名無しさん:2020/10/10(土) 18:06:00.51 ID:supGfYLW01010.net
>>554
基本、取られる
ポイントパック契約で条件が満たされていれば無料

563 :名無しさん:2020/10/10(土) 18:17:05.72 ID:sIbVT1mia1010.net
>>562
ウソつくな

564 :名無しさん:2020/10/10(土) 18:19:28.52 ID:a60J3pi2F1010.net
>>563
まぁまぁ
>>562
入金はただじゃね?

565 :名無しさん:2020/10/10(土) 19:06:54.89 ID:supGfYLW01010.net
>>563
月〜金、8:45〜18:00 以外は基本的に手数料が発生する
ただし、ポイントパック契約で条件が満たされていれば無料

ウソっていうなら根拠を出せよ

566 :名無しさん:2020/10/10(土) 19:11:44.97 ID:TmRXqqjVM1010.net
>>565
https://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/fee/
※4個人のお客さまによる入金・振込は時間外手数料が無料です。

567 :名無しさん:2020/10/10(土) 19:11:57.29 ID:01ZtfnMC01010.net
個人のお客さまによる入金・振込は時間外手数料が無料です

568 :名無しさん:2020/10/10(土) 19:14:46.75 ID:fQVwvE6CF1010.net
>>563>>565も口が悪いぞ

569 :名無しさん:2020/10/10(土) 19:25:10.51 ID:qNA851bmp1010.net
ウェブ通帳かデビットの契約満たしとったら良いよな

570 :名無しさん:2020/10/10(土) 20:35:04.94 ID:0lGzShlZ01010.net
>>569
その両方満たしてりゃ、2年放置しても無料だよ

571 :大阪の信用金庫は巨額の金利をドロボウする残虐金融機関です:2020/10/11(日) 08:37:35.58 ID:nTpFez2O0.net
大阪の信用金庫は貸出し金利が最初だけ無茶苦茶安い、しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウ致します

572 :名無しさん:2020/10/11(日) 11:02:36.22 ID:wertbMP0F.net
VISAタッチ3回使ったのに何の連絡も無い

573 :名無しさん:2020/10/11(日) 11:27:14.87 ID:sokCf7BoM.net
クレーマーはキャンペーンページよく読まない典型

574 :名無しさん:2020/10/11(日) 13:44:18.26 ID:Wndxdl/t0.net
決済方法3種類もあるデビットなんだから、全て対象にすればいいのに

575 :名無しさん:2020/10/11(日) 14:22:22.80 ID:Liu/MBaaF.net
>>573
自己紹介ですかー

576 :名無しさん:2020/10/11(日) 16:43:34.83 ID:wRwFQ2BqM.net
ゆうちょから切り替えたけどアプリもいいのう
メガバンクってだけで安心感が全然違うわ

577 :名無しさん:2020/10/11(日) 17:07:19.44 ID:FwAjkx8NM.net
>>575
飛行機飛ばしてまで悔しかったのかな?

578 :名無しさん:2020/10/11(日) 17:30:37.66 ID:qCOL/7/40.net
明日の初めての投資相談、先ずはNISAから挑戦かなぁ

579 :名無しさん:2020/10/11(日) 17:58:49.61 ID:ZNYJk8iuM.net
>>576
三井住友銀行のアプリがいい、だと?

580 :名無しさん:2020/10/11(日) 20:18:24.45 ID:Wndxdl/t0.net
>>578
NISAは証券口座にしなよ
銀行でやっても明らかに損するよ

581 :名無しさん:2020/10/12(月) 00:20:54.64 ID:DL0v8qKQ0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58

現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。
9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

582 :名無しさん:2020/10/12(月) 12:41:16.94 ID:RliVE0X1F.net
三井住友銀行のアプリはめっちゃ良いじゃん
おまけにサクサク動くし

583 :名無しさん:2020/10/12(月) 13:54:52.49 ID:D/gAOepx0.net
Amazonギフト券1000円メールきたわ

584 :大阪の信用金庫は巨額の金利をドロボウする恐ろしい犯罪金融機関です:2020/10/12(月) 18:33:47.40 ID:K84/vV0p0.net
大阪の信用金庫の貸出し金利は最初だけ無茶苦茶安い、しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウ致します

585 :名無しさん:2020/10/13(火) 07:57:09.16 ID:JNNBDBGm0.net
>>580
三井住友に口座ある人はSMBC日興が良いですか?

586 :名無しさん:2020/10/13(火) 08:25:10.74 ID:ynRcXOEf0.net
>>585
ネット証券で外国の株買えるところがオススメ
具体的には、マネックスかSBI

587 :名無しさん:2020/10/13(火) 09:47:55.67 ID:LXid7g5q0.net
投資相談って事ならどうせ投資信託だろ
それなら銀行でNISAやるのも悪くないんじゃないか?

588 :名無しさん:2020/10/13(火) 10:09:50.79 ID:gKcE0aymF.net
>>585
連携で手数料優遇でしょ

589 :名無しさん:2020/10/13(火) 11:17:37.35 ID:l+i/b+4OR
アマゾン1000円ぶんのキャンペーン10月上旬付与なのに
付与されないから電話したら オペレーターがデビットカード番号を
きかれて 手元にないから 探そうとしたら 一旦電話切って探してね

と言われて 切れたわ

マイナポイントも達成翌月末なのに 母親と親父のうち
母親ぶんが今日付与されて 困惑
月末じゃないのかよ 親父のマイナポイントは付与されんのかよ

あまりにもキャンペーンの付与時期がいい加減なので
意見部署電話して 経緯話したら 最後に どこの銀行のカードを
使っていますかといわれ おまえら 三井住友の銀行カードだろうが!
ってさらに頭に来たわ

アホなのか 三井住友のカスタマーは?

590 :名無しさん:2020/10/13(火) 11:21:34.07 ID:l+i/b+4OR
ソニー銀行のほうが数倍使いやすい

582 :名無しさん:2020/10/12(月) 12:41:16.94 ID:RliVE0X1F.net
三井住友銀行のアプリはめっちゃ良いじゃん
おまけにサクサク動くし

591 :名無しさん:2020/10/13(火) 12:53:19.60 ID:n9TgD3KF0.net
三井住友には良い投信がないが、日興でネット環境あるなら、slim系やSBI SP500が買える。
SBI証券か楽天証券を選択したくないなら、日興で良いのでは。

592 :名無しさん:2020/10/13(火) 14:04:06.32 ID:LXid7g5q0.net
>>591
>三井住友には良い投信がないが
そうなの?なんか残念…
でもいま日興と同じ店舗だったりするから、使い勝手は変わらないのかな…

593 :名無しさん:2020/10/13(火) 14:37:13.97 ID:4C6quCfX0.net
投資相談したい人なんて今時いるのか
このご時世に

594 :大阪の信用金庫の貸出し金利は最初だけ無茶苦茶安い:2020/10/14(水) 01:25:04.48 ID:a386ojp30.net
しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウされていた

595 :名無しさん:2020/10/14(水) 02:44:11.36 ID:apS7UtY3p.net
吉高由里子ちゃんが好きで口座開設しました!吉高由里子ちゃんもここがメインの口座にしてるんですかね?

596 :名無しさん:2020/10/14(水) 03:01:04.39 ID:/I9Jp+mZd.net
当然!

597 :名無しさん:2020/10/14(水) 08:57:07.38 ID:3uuCoeSp0.net
>>587
ですね
銀行口座だけで完結してやりやすいし

598 :名無しさん:2020/10/15(木) 01:36:00.39 ID:u/mOB4c4x.net
初三井住友口座だけどアプリログインだけで毎月5P貰えるのね
お小遣いみたいで嬉しい

599 :名無しさん:2020/10/16(金) 07:08:50.41 ID:kzCb7FJO0.net
500ポイント貯めると電子マネーとかに替えられるけど
期限切れて消滅するだろうな

600 :名無しさん:2020/10/16(金) 07:59:18.44 ID:7z5GLAsi0.net
>>598
毎日ログインしてるけど、どんなメリットあるん?

601 :名無しさん:2020/10/16(金) 08:20:31.15 ID:y+oJ0365a.net
期限切れで消滅する事が分かっているポイントにかける労力は普通無いですよね。

602 :名無しさん:2020/10/17(土) 09:37:22.29 ID:LreTa8G8a.net
ログインにワンタイムパスワード利用選択した時、パソコンからログインするときもアプリのワンタイムパスワード使えばいいんですよね?
パスワードだけのアプリにしてほしいのに

603 :名無しさん:2020/10/17(土) 12:23:49.71 ID:nmHFr1GEM.net
以前はワンタイムパスワード単独のスマホアプリだったんですよ

604 :名無しさん:2020/10/17(土) 12:32:45.05 ID:tTPDGzJM0.net
だからさ、やっぱりトークンでしょう
https://i.imgur.com/VIy6r3I.jpg

605 :名無しさん:2020/10/17(土) 13:17:05.19 ID:QSIOWc+xK.net
>>604
ワンタイムパスワードカード考えた人すごいよね。
どういう仕組みなんだろう。カード内にアンテナでも内蔵してんのかな。

606 :名無しさん:2020/10/17(土) 13:34:43.27 ID:tTPDGzJM0.net
分かりやすく言えば、銀行側のコンピューターにトークンが仕込んで有って、
こちらのトークンの数字と銀行側の数字とを照合すると
しかもトークンのタイプは複数有るから、他人のトークンを使っても照合が合わない

607 :名無しさん:2020/10/17(土) 13:45:30.82 ID:QSIOWc+xK.net
>>606
うわあ、何かすごくお金掛かってそう

608 :名無しさん:2020/10/17(土) 13:55:36.94 ID:OdBadxwWM.net
>>605
カードに時計入ってて、一定時間毎に疑似乱数ってのを表示してる
銀行側にも同じ仕掛けがあって、答え合わせしてる

609 :名無しさん:2020/10/17(土) 14:40:31.28 ID:0nS7T2ul0.net
>>608
そんな時計すぐ狂うてしまうやろ

610 :名無しさん:2020/10/17(土) 14:47:31.28 ID:z40/RXhL0.net
>>609
だからたまーに時計の答え合わせする作業があるのさ

611 :名無しさん:2020/10/17(土) 14:53:52.44 ID:OdBadxwWM.net
>>610
そう、それとある程度マージンとってるから、数秒程度のずれなら大丈夫

612 :名無しさん:2020/10/17(土) 15:27:02.95 ID:KdNwVz6DF.net
ワンタイムパスワード自動入力って安全なの?

613 :名無しさん:2020/10/17(土) 16:07:40.51 ID:LreTa8G8a.net
>>603
不評だったやつだよね
いつまでもウェブのログインにsms認証つかないから、ワンタイム併用しようかと思ってさ
で、あのトークンのカード持ち歩くのも面倒だしアプリにしよかなと

614 :名無しさん:2020/10/17(土) 17:10:50.39 ID:6kn6PB4+a.net
ワンタイム
郵貯 登録したメールに乱数が届く、有効時間は明記していないが早く使わないと無効と注意あり
三菱UFJ スマホアプリに表示される乱数を使う、約30秒有効

615 :名無しさん:2020/10/18(日) 00:12:50.95 ID:A51j633ox.net
>>599>>601
密墨使ってないの?

616 :名無しさん:2020/10/18(日) 07:03:00.94 ID:soJHz0ny0.net
>>615
月に何回もATM使ったり、ネットログインはしないです。クレカは他社です。

617 :名無しさん:2020/10/18(日) 20:14:06.35 ID:w0zlXaT6p.net
お前らびびたる預金残高で何心配してんねん?

618 :名無しさん:2020/10/19(月) 09:10:52.00 ID:NsuaLmJW0.net
>>610
パスワードカードの時計は修正できないから
銀行側の数値を個別対応で修正するのかな

619 :名無しさん:2020/10/19(月) 09:16:55.89 ID:nrfMicLE0.net
>>618
細かいことは知らん
数年に一度、そういう作業があるってだけ

620 :名無しさん:2020/10/19(月) 09:56:53.95 ID:CrgAScv9M.net
>>618
そういうこと
カード側の切り替わるタイミングをあちらに知らせる

621 :名無しさん:2020/10/19(月) 14:47:17.59 ID:NsuaLmJW0.net
>>620
なるほど色々仕組みを考えるもんだね

622 :名無しさん:2020/10/19(月) 18:29:30.25 ID:9J5uB2GD0.net
三井住友銀行のNISAと日興証券NISA

どっちが良いの?

623 :名無しさん:2020/10/19(月) 18:46:39.25 ID:IoGOIA340.net
120万が限度なんだから、投資信託ならどっちでもいいんじゃないか?

624 :名無しさん:2020/10/20(火) 08:19:17.94 ID:vW8Zuwbj0.net
>>622
どっちもクソだと思うよ
敢えて言えば、株や債券が買える日興証券

625 :名無しさん:2020/10/20(火) 11:14:39.85 ID:iLCtw1jl0.net
SMBC同士の連携はかなり良いと思う

626 :名無しさん:2020/10/20(火) 14:10:43.83 ID:rCCURJ90a.net
ほんの少し騰がるかもしれないただの積立預金みたいなもんだしなぁ
だいたい投資信託なんて増えないし。自分ダウくらいだわまともに増えたの。センスないしめんどくさがりには向かないね

627 :名無しさん:2020/10/21(水) 19:07:41.50 ID:i2EJER91M.net
投信はめんどくさがり屋向き
なぜなら最初積立設定すればあとはほったらかし
数年後見れば勝手に増えてる

始めるには今いい時期だぞ

628 :名無しさん:2020/10/21(水) 20:29:03.63 ID:M67vHQhB0.net
積み立てNISAは三井住友銀行が良いね

629 :大阪の信用金庫はエゲツナイ:2020/10/22(木) 02:10:20.25 ID:yL3JYYSS0.net
大阪の信用金庫の貸出し金利は最初だけ無茶苦茶安い、しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウされていた

630 :名無しさん:2020/10/22(木) 06:24:57.50 ID:LFgPuaGU0.net
>>627
ロトは?

631 :名無しさん:2020/10/22(木) 08:22:03.18 ID:gVTSm4k5M.net
>>630
宝くじ関連は、実質税金みたいなもん
還元率(期待値)45%
但し非課税だから、競馬みたいに確定申告する必要なし

632 :名無しさん:2020/10/22(木) 09:36:36.92 ID:+h1CrgVGF.net
ここの口座持ってる人は普通ロト等買ってるでしょ

633 :名無しさん:2020/10/22(木) 12:31:43.93 ID:wx9S13+La.net
ここに口座あるけど、ロトは買ったこと無い。
ネット証券で投資信託とか、優待株なら買ってるけど。

634 :名無しさん:2020/10/22(木) 14:22:22.86 ID:EWcJFjuiM.net
>>627
投信の種類が多くてわからんね

635 :名無しさん:2020/10/22(木) 17:31:47.15 ID:kpt0rnC20.net
ロトは宝くじ公式で買うとポイントが付くよ
そのポイントは購入時に利用することが出来る
しかもクレカで買えばそのクレカのポイントも付く

636 :名無しさん:2020/10/22(木) 22:08:03.38 ID:BGJSS7DR0.net
>>635
知らなかった。いろいろ損してたんだな
ありがとう

637 :名無しさん:2020/10/22(木) 23:21:26.37 ID:kpt0rnC20.net
>>636
使えるクレカは一応、限られてて、楽天カードとかYahooカードとか
使えるとは明記されて無いけど、JCBブランドだと使える
自分はYahooカードがJCBだから、それを使って購入してる
宝くじ公式で貰えるポイントは1ポイントから使えるから結構便利だね

638 :名無しさん:2020/10/23(金) 00:03:45.40 ID:Fbtc5lEaM.net
>>628
証券会社にしとけ
商品数が違う

特にNISAはそうそう崩すことはないし口座が1機関しか作れないから

>>634
Slim

639 :大阪の信用金庫はエゲツナイ:2020/10/23(金) 02:57:35.98 ID:lqOJwk540.net
大阪の信用金庫の貸出し金利は最初だけ無茶苦茶安い、しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウされていた

640 :永和信用金庫の貸出し金利は最初だけ無茶苦茶安い:2020/10/26(月) 08:29:04.69 ID:YbMFOZWD0.net
しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウされていた

641 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

642 :名無しさん:2020/10/30(金) 09:56:02.06 ID://IC9mo6M.net
他行宛振込手数料はせめて月1回でも無料にしてくれれば便利なのに
無料でJNBに移動させても、そこから次への移動はやはり有料
不便だわ

643 :名無しさん:2020/10/30(金) 12:22:11.88 ID:3qHwIu21M.net
>>642
JNB「3000万」

644 :名無しさん:2020/10/30(金) 13:32:03.17 ID:maQwzl8P0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58

現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。
9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

645 :名無しさん:2020/10/30(金) 14:03:56.23 ID://IC9mo6M.net
>>643
そんな預金あったら、手数料なんか気にせんわ! ><

646 :名無しさん:2020/10/31(土) 07:09:01.65 ID:bjxJU5XK0HLWN.net
誰かweb通帳切り替えキャンペーンの2000円って当たった?
3口申し込んだけど当たらなかったんだけど

647 :名無しさん:2020/10/31(土) 10:59:37.70 ID:zH8mvaUwMHLWN.net
>>646
抽選にするなら、千葉銀みたいに全員1000円にすればいいのにな

648 :名無しさん:2020/10/31(土) 15:16:59.46 ID:6Mzwe8hmMHLWN.net
たしか前回は全員に500円だった

649 :名無しさん:2020/11/02(月) 13:53:45.84 ID:8jr50yjB0.net
三井住友銀行、2021年4月6日よりコンビニATM(セブン・ローソン・イーネット)手数料を値上げ!
(ただし、毎月25日[土日祝にあたる日はその前営業日]・26日[土日祝にあたる日はその翌営業日]を除く)
https://www.smbc.co.jp/news/j602163_03.html
平常時、平日日中110円が『220円(手数料ダブルパンチ)』に、それ以外220円が『330円(手数料トリプルパンチ)』に、それぞれ改定される!
一方、毎月25日[土日祝にあたる日はその前営業日]・26日[土日祝にあたる日はその翌営業日]については、
平日日中は『無料!』、それ以外の時間帯は『110円』に引き下げとなる。

SMBCはキャッシュレス決済推進を進めている一方、ATMの利用客が減少していることに鑑み、
特にヘビィユーザーでご好評のコンビニATM手数料を値上げ(利用の多い25日・26日は有料除外)させることを決断した模様だ。

650 :名無しさん:2020/11/02(月) 14:41:59.05 ID:uEGiQ1h4M.net
それより次のページで、
https://www.smbc.co.jp/news/image_uniq/j602163_04.jpg

コンビニATMについて、酷い改悪が
まぁ今までの条件がヌルすぎたと言えばそうなんだが・・

651 :名無しさん:2020/11/02(月) 14:49:29.36 ID:uXQeF6zyK.net
近所に三井住友銀行ある私は勝ち組ね。
雨の日もヨユーで行けるし

652 :名無しさん:2020/11/02(月) 14:50:11.05 ID:XQhrlY1Ox.net
月3回までって言うから作ったんだが、、、

653 :名無しさん:2020/11/02(月) 14:55:12.76 ID:uEGiQ1h4M.net
ここはメイン銀行でもメイン証券会社でもないから、
条件を満たせるのは、
「SMBCデビットのご利用」だけなんだが、
これも条件が改悪前の「ご契約」から、「ご利用」に変わってるな
例えば月1回、アマゾンとかで使えばいいのかな?

web通帳の契約は、項目自体が無くなってるし、
30万円以上の残高なら可能だが、500万はちと厳しいネ
まぁほとんど休眠口座なんで別にいいけど

654 :名無しさん:2020/11/02(月) 14:57:04.29 ID:K6GHKbPL0.net
>>650
うわ、金放り込む時、駅前の三井住友に行かなきゃ

655 :名無しさん:2020/11/02(月) 14:59:50.87 ID:+wh2teMRa.net
利用かー
suicaチャージできるかな

656 :名無しさん:2020/11/02(月) 15:02:20.77 ID:uEGiQ1h4M.net
広島銀行のコンビニATM回数が改悪されたので、
せめてリアル銀行はSMBCに移そうとしてた矢先に、
同じような改悪をやられたよ

まぁメインは住信SBIネット銀行(コンビニATM月15回無料)で、
サブはソニー銀行(コンビニATM月4回無料)だから、
もはやどうでもいい
リアル銀行はもうダメだな・・

657 :名無しさん:2020/11/02(月) 15:05:32.97 ID:XQhrlY1Ox.net
9月に三井住友と三菱ufjで悩んで蜜墨使ってるから三井住友選んだのに
これなら三菱ufjにしておけば良かった(´・ω・`)

658 :名無しさん:2020/11/02(月) 15:17:15.23 ID:uEGiQ1h4M.net
お、比較的ラクな方法見つけた

>投信自動積立のご利用 → 月3回までコンビニATM無料

これだ
ネット専用ファンドだと、月々1000円から可能だとか

659 :名無しさん:2020/11/02(月) 15:43:03.28 ID:V//1k+Ji0.net
>>653
SMBCデビット→Revolut→イオン銀行ATM
これで行こうかな

660 :名無しさん:2020/11/02(月) 16:07:04.44 ID:LJuGkJTm0.net
web通帳除外かようわああああああああああああ

661 :名無しさん:2020/11/02(月) 16:18:03.79 ID:ygJx1pC5M.net
>>650
これ、コンビニATM無料は最大で6回ってこと?
コンビニATM使わんからあんまり関係ないんだけど、資産30万円だったのが500万円になるのは厳しい通り越してひどい
コンビニATMよく使う人は預り金として500万円入れておけ、ってことだよね

662 :名無しさん:2020/11/02(月) 16:38:21.89 ID:K6GHKbPL0.net
>>661
図だと分かりにくいが、MAX3回が今までな
改悪後はWeb通帳関係なくなり、デビット使用してやっと月一回無料な

663 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:00:48.91 ID:aCgZp64OM.net
月1回デビットでチロルチョコを買えばよし

664 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:08:34.92 ID:uEGiQ1h4M.net
>>661
普通に読めば、上級の条件を満たした回数のみだろう
つまり3回が最大
3回の条件を満たせば、2回以下の条件は無視されるかと

665 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:20:04.83 ID:XQhrlY1Ox.net
イオンがやらかしたから10月始めにこっち来たというのにこの仕打ち
三菱も作るかなあ

666 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:29:09.55 ID:aCgZp64OM.net
三菱もこの前改悪したばかりだよ

667 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:33:12.52 ID:uEGiQ1h4M.net
リアル銀行はどこも似たりよったりだよ
店舗や人員が負担となって、改悪の繰り返し

普段使いには、ネット銀行を1つか2つ作るのが良いでしょう

668 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:35:37.43 ID:K6GHKbPL0.net
>>667
ネット銀行大活躍だよな
ちょっとアイデア思い浮かべば、うまく使える

669 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:37:02.83 ID:YgApULpXM.net
うわぁ、atm無料適用外だわ
滅多に引き出すこないけど、悲しいなあ

670 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:38:17.85 ID:uEGiQ1h4M.net
【銀行】三井住友銀行、コンビニATMの手数料を改定。毎月25、26日の日中は無料、それ以外の日は値上げ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604285726/
ニュース板にスレが立ってる

671 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:48:30.72 ID:aCgZp64OM.net
三井住友はネットバンキングでトップになるんじゃないかと期待したんだがなぁ
今回の件でかなりの人が離れてしまいそう
せめてSMBCデビットのキャッシュバック率を1%にすれば強力な訴求力になるんだが・・
マイナスにはならないんだから1%還元すればいいのにな

672 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:52:19.15 ID:aCgZp64OM.net
わずか0.25%の還元率では普段使いで使う人はいないよ
使ってほしければ1%は必要。それが今のコンセンサス
そして使われれば使われるほど利益になるわけだからケチってる場合じゃないと思うがなぁ

673 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:53:08.12 ID:7uFqUWc0M.net
三井住友カード持ちなら0.5パーポイントだけど

クレカ引き落としでも月一回だからなあ

674 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:53:34.99 ID:XQhrlY1Ox.net
VISA LINE Payカードが三井住友銀行引き落としになってるから月1回無料にはなるけどなんだかなあ
これが月2無料ならまだ納得もいったけど

675 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:55:03.75 ID:XQhrlY1Ox.net
>>670
これ25日、26日はセブン銀行でも無料になるってことなのかな
月1回と25、26日無料ならまだ納得はいくけど

676 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:07:38.24 ID:T80JVlAk0.net
>>675
ルールがややこしいと、コンビニはネット銀行だけ使うことになる

677 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:10:25.13 ID:ygJx1pC5M.net
ひょっとして>>650のどれも満たしてなければ銀行ATMの時間外手数料取られるってこと?
今までなら預金残高30万円あれば他は何もしなくて良かったのに、めっちゃ改悪じゃん

678 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:14:55.88 ID:HMDE+riF0.net
アマギフ15円の出番か
1回のためになんてバカバカしくてやらんけど

679 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:17:03.40 ID:XQhrlY1Ox.net
>>677
色々見てて住信SBIってところが気になってる
どうせここも改悪されるんだろうけど

680 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:25:03.31 ID:7uFqUWc0M.net
>>678
家賃振込先がみずほだから他支店振り込み手数料無料のためにアマギフかQUICPay月一でみずJCBデビット使ってるわw
みずほとイオンのATMも近所にあるからそこでの時間外手数料無料のサブ化してるけど

SMBCは近所に支店とATMあってコンビニATMほぼ使わなかったりするから実害薄いけど気分があまりいいものではないが

681 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:45:40.27 ID:oOQsd9ybp.net
入金したら無料回数終わり?

682 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:07:15.54 ID:T80JVlAk0.net
>>679
住信SBI使えるよ
入金無限回無料、出金と振込最高15回無料、デビットはガソリンスタンドで使える
欠点は三菱や三井住友など、普通の銀行で入出金出来ないことな(そもそもカードを受け付けない)
俺は三井住友と場によって併用してるわ

683 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:11:12.18 ID:2WJ7Y6BXd.net
これVポイントの付与も改悪する気かな。
毎月35ポイントは地味に…。

684 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:12:25.57 ID:crk9aFCN0.net
500万って定期預金は対象外?

685 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:20:17.28 ID:S3mIudXSd.net
何だかんだ言ったってゆうちょ銀行かJAバンクが良いねぇ

686 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:55:31.09 ID:T80JVlAk0.net
>>685
地味にセブン銀行もいいぜ
入出金無限回無料はいい

687 :名無しさん:2020/11/02(月) 21:56:21.60 ID:JQ7qRBiY0.net
web通帳の優遇が無くなったら、紙の通帳に変更してやろう。

688 :名無しさん:2020/11/02(月) 21:57:52.94 ID:kbYJk6vup.net
毎月500円外貨積立してもATM手数料無料3回維持がやっとか

JNB口座持ってて良かったw

689 :名無しさん:2020/11/02(月) 21:58:17.48 ID:JQ7qRBiY0.net
ゆうちょ銀行はセキュリティがガバガバだからな。

690 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:02:25.72 ID:JQ7qRBiY0.net
セブン銀行は、国税還付金の振込先に使えないとか、キャッシュレス決済の登録に対応していないとか、制約が多いんだよな。

691 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:08:30.97 ID:pRw4Ngd50.net
てか、お前らATMで金出しすぎ。

一回で3回分出すのと同じ金額出しておけば、一回無料だけで間に合うだろ。
アホか。

いや、急きょ必要に、とかいうやつは金の使い方、管理が下手なだけ。

692 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:15:20.73 ID:QV14tqq+0.net
窓口両替手数料完全有料化が困るな
どうやって2000円札を手に入れたらいいんだ!

693 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:32:01.18 ID:hVaMgpea0.net
>>692
両替機じゃダメなん?

694 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:32:57.07 ID:QV14tqq+0.net
>>693
両替機にはここ10年ぐらい入ってないよ

695 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:48:59.07 ID:XiACBMBNr.net
NISAとかやる気ないから何処にも開設してない
ここに開設すればコンビニ3回が来るのか

696 :名無しさん:2020/11/02(月) 23:14:32.68 ID:uXQeF6zyK.net
>>693
前の両替機には入ってたけど今の両替機には入っていない。
五年くらい前に両替機が変わった

697 :名無しさん:2020/11/02(月) 23:25:27.51 ID:hVaMgpea0.net
両替機が使えないということは実質手数料分プレミアが付くって事か…

698 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

699 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

700 :名無しさん:2020/11/03(火) 00:29:54.85 ID:3gxwzhRQa.net
【メガバン】三井住友銀行 コンビニATM手数料 来年4月から変更 最大330円に [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604329686/

701 :名無しさん:2020/11/03(火) 00:57:24.81 ID:NQqkAfM10.net
やべえ
コンビニATMよく使うわ
メインバンク変えよ

702 :名無しさん:2020/11/03(火) 06:58:48.22 ID:dy1JZFGC0.net
外貨積立や投資信託の積み立てはそれぞれいくらからで、手数料はどのくらいですか?

703 :名無しさん:2020/11/03(火) 07:01:47.05 ID:oDf74pqh0.net
これがニューノーマルというものか…

704 :名無しさん:2020/11/03(火) 07:30:54.56 ID:93zJUY/rM.net
>>702
その質問を他人にする時点で、やめた方がいいかと・・

705 :名無しさん:2020/11/03(火) 07:57:21.51 ID:PKvvGDs+0.net
>>702
先に結論言う
銀行の金融商品はやめておけ

それでもやりたいなら、1万や10万外貨にして銀行で寝かせておけ
少額で失敗して懲りた方が覚える

706 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:08:27.03 ID:93zJUY/rM.net
ジャパンネット銀行の口座を持ってるなら、
相互連携することで、ATM手数料を何度でもゼロにする方法はある

この2行は、相互にネットバンキングでの振込手数料が無料だ
事実上、いつでも無料で預金を振替えできることになる

そしてジャパンネット銀行は、コンビニATMで、
一度に3万円以上を入金または出金すれば、手数料が常に無料だ

つまり、1万円引き出したい時 → 4万円引き出して、3万円すぐに入金すれば、
実質無料で1万円の引き出しが可能
この方法に回数制限は無いので、何度でも使える

ちと面倒くさいがな
何、最初から他のネット銀行を使えって?
ごもっとも
三井住友銀行を解約できない人向けの方法だ

707 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:22:21.71 ID:hgWQC9090.net
>>706
JNBがペイペイ銀行になったらこれも改悪されそう

708 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:33:07.57 ID:Tl8Q/NW90.net
三井住友カードの引き落としに使ってるから無料1回はクリア。
それとPringの無料1回あるから、計2回で自分は十分だわ。
どうしてもそれ以上現金が必要なら、あとは店舗のATM使えばいいや。

709 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:36:19.10 ID:PKvvGDs+0.net
>>706
でもPayPay銀行に名前が変わること知ってる人は、敢えて口座は作ろうとは思わないよな

710 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:40:17.54 ID:hgWQC9090.net
WEB通帳もしれっと条件から外れてるんだなぁ

711 :名無しさん:2020/11/03(火) 09:03:52.26 ID:YVQEiV2gd.net
日興証券と連携すれば良いのでは?

712 :名無しさん:2020/11/03(火) 09:38:12.48 ID:Rp/4GwwA0.net
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について

713 :名無しさん:2020/11/03(火) 11:46:50.85 ID:21jPvDIXx.net
>>708
これってVISA LINE payみたいな提携カードでもいいのかな?

714 :名無しさん:2020/11/03(火) 12:24:11.65 ID:a6+H6aYSd.net
宝くじスポーツくじ購入専用口座になってしもうた
いつ億単位の振込が来るかな
その前にワイの資金が底をつく模様

715 :名無しさん:2020/11/03(火) 12:52:11.67 ID:hgWQC9090.net
>>714
十分な余力があって息抜きにやってるならいいけど
「いつか大きく当てて取り返す」みたいなつもりなら
いますぐやめてその分買ったつもりで貯金や投資に回す方がいいよ

宝くじやギャンブル関係はエクセルとかに収支をつけるようにして1ヶ月もすれば冷静になれる

716 :名無しさん:2020/11/03(火) 13:09:31.45 ID:a6+H6aYSd.net
>>715
冷静になれるなら簡単に辞めてる模様
億単位の金、簡単に手に入れるにはこの二つのギャンブルしかないじゃん
そう思ってズルズルと資金ギリギリまで買い続けてる模様
まだ借金してないからいいやの精神でやってる模様

717 :名無しさん:2020/11/03(火) 13:20:22.44 ID:PKvvGDs+0.net
>>715
別に株でも投資信託でもいいんだけど、一発の大当たり欲しいじゃん
だから少額ながら買い続けてる

718 :名無しさん:2020/11/03(火) 13:43:22.19 ID:IQCYi7Hn0.net
有月会、花月会とか今も開催してるんですか?

719 :名無しさん:2020/11/03(火) 14:29:43.92 ID:wP0UTXd+F.net
店舗統廃合で支店長レースも熾烈だね

720 :名無しさん:2020/11/03(火) 15:57:19.58 ID:QlVDn2l10.net
まさか破損したお札の交換も有料になるのか?

721 :名無しさん:2020/11/03(火) 16:19:30.78 ID:dy1JZFGC0.net
ローソンのATMだと二十万円しかおろせなかった。限度額下げる設定したつもり無いけどこんなもんですか?前は五十万円おろせたと思ったのですが。

722 :名無しさん:2020/11/03(火) 16:40:08.04 ID:ZjN4f2xZM.net
コンビニは1回に下ろせる限度額20万
2回、3回下ろせばそれ以上下ろせる

723 :名無しさん:2020/11/03(火) 17:03:00.04 ID:QlVDn2l10.net
両替機の改悪も酷いな。最高10枚までって…

724 :名無しさん:2020/11/03(火) 18:00:57.02 ID:p6+TkAMk0.net
UFJ、みずほについでいづれ来ることは予想できていた
ネットバンクも新生の例を見るまでもなく今後長くはないだろう
最終的には預金有料化だな

725 :名無しさん:2020/11/03(火) 18:45:40.33 ID:6YvgIU78K.net
>>723
え?両替手数料も変わるの?
三井住友銀行が?

726 :名無しさん:2020/11/03(火) 19:10:04.75 ID:QlVDn2l10.net
>>725
https://www.smbc.co.jp/news/j602163_02.html

727 :名無しさん:2020/11/03(火) 19:57:47.69 ID:6YvgIU78K.net
>>726
最悪…
どこの金融機関よりも高いじゃん…
これ絶対やっちゃダメな奴じゃん。
せめて両替機には紙幣4金種入れといてほしいわ。

あ!でも金種指定出金(窓口でお金の種類を指定して引き出す方法)ならこれまでと同じ手数料額なんじゃない!?

728 :名無しさん:2020/11/03(火) 20:04:36.39 ID:jfp0rR/f0.net
窓口では現金を扱わない方針

729 :名無しさん:2020/11/03(火) 20:31:08.62 ID:y4GTPnWaM.net
>>727
店もキャッシュレスにすれば無問題

730 :名無しさん:2020/11/03(火) 20:35:11.67 ID:OZEK8nDh0.net
>>656
ゆうちょか信金は?

731 :名無しさん:2020/11/03(火) 20:42:02.32 ID:KLYkG9Sp0.net
ドコモ口座の件でゆうちょ銀行からここに変えた人って、今回の改悪でまたゆうちょに戻りそう

732 :名無しさん:2020/11/03(火) 21:05:50.51 ID:a6+H6aYSd.net
ゆうちょと通帳激似なんじゃ
頻繁に間違える

733 :名無しさん:2020/11/03(火) 21:41:21.20 ID:xVSBJHcx0.net
>>732
ゆうちょは繰越すとき窓口で黒選べ

734 :名無しさん:2020/11/03(火) 22:11:58.67 ID:a6+H6aYSd.net
まだ6ページ残ってる
あと3,4年かかる
手数料払いたくない

735 :名無しさん:2020/11/03(火) 22:17:17.59 ID:6pw9yNOs0.net
もう水道光熱費払うだけの講座だな
みずほはピン札口座にしてるし
郵貯は一番近い
SBIはコンビニ引き出し専用
10万円だけ残して他に移すか…
この中だとどこがいいだろうか?

736 :名無しさん:2020/11/03(火) 22:31:47.78 ID:JKO/YUKe0.net
>>734
表紙にマジックで「ゆうちょ」「みどすけ」って書いとく

737 :名無しさん:2020/11/03(火) 23:53:20.21 ID:KfQsby3V0.net
>>706
ジャパンネット銀行からの入出金のためにここに口座作ったのに立場が逆になってしまう
残念だよ

つーかもう意味なしだわここ
サヨナラしたいけど口座の維持だけはしよう

738 :名無しさん:2020/11/04(水) 00:32:04.99 ID:F8w3H8KJ0.net
>>737
三井住友銀行は10月7日、通帳利用に手数料を課すほか、
ネットバンキングを利用していない口座について有料化すると発表した。
それぞれ2021年4月1日以降に新規開設する普通預金口座が対象。
通帳については個人法人ともに年額550円(税込)、
ネットバンキング不使用の場合、口座維持手数料として年額1100円(税込)を課す。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/07/news069.html

739 :名無しさん:2020/11/04(水) 00:43:42.01 ID:hDxHvkcyd.net
貧乏だから口座に多めに入れて手数料無料の条件緩和するのが難しいし困ったなあ

740 :名無しさん:2020/11/04(水) 04:20:57.35 ID:Brr21AJQ0.net
普通に考えたら、あの住友がお客様のこと考えてるなんて言ったら失笑が出るよな

741 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

742 :名無しさん:2020/11/04(水) 07:47:13.34 ID:Zvt/22dl0.net
郵貯が良いね

743 :名無しさん:2020/11/04(水) 11:43:27.60 ID:jRYjBitE0.net
結局、これも安倍が悪いということか…

744 :名無しさん:2020/11/04(水) 12:59:07.12 ID:pa1/iA+mM.net
まさかここまで改悪されるとはなあ
住信SBIも作るか考え中

745 :名無しさん:2020/11/04(水) 14:44:46.45 ID:H/ShC+9n0.net
三井住友のATMも郵貯ATMみたいに千円のみで出金って出来たっけ?

746 :名無しさん:2020/11/04(水) 15:03:34.28 ID:jRYjBitE0.net
出来るだろ
変わるのはコンビニATMであって、三井住友銀行ATMは変化無しだろ

747 :名無しさん:2020/11/04(水) 15:40:24.53 ID:ALrNqMI9K.net
>>745
出来るけど「3」「0」「千」「円」でやっても1000円30枚は出ないよ。
「千円両替」を押せば最大で19枚出金出来る(出金金額は1万9000円)。
2万円以上だと万札も出て来る

748 :名無しさん:2020/11/04(水) 16:33:08.36 ID:+udSyX1ZM.net
>>745
住信SBIの短所として、三井住友や三菱などの普通の銀行のATMが使えないところがある
このカードは使えません、と跳ね返される
緊急で現金が必要な時、注意が必要

749 :名無しさん:2020/11/04(水) 17:36:26.70 ID:coPLkCKTd.net
店舗外ATMで硬貨の入出金できない時点で糞なケチトモ
は、イオンばっかりの田舎だとりそななみに使いもんになんないからな
イオン完全有料とか糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

750 :名無しさん:2020/11/04(水) 17:59:41.16 ID:kLeZ8bsXM.net
はい改悪きましたー

https://news.yahoo.co.jp/articles/118d37f4c4ebb631504c6f01de43f43d54a2fe2c

>これまで一定の条件を満たすことでコンビニATMや時間外手数料が月3回まで無料となるサービスを提供していたが、
>複数の条件を用意し、内容によって無料化回数が月1回または2回へと減少する

751 :名無しさん:2020/11/04(水) 18:04:03.42 ID:kFs66IOlM.net
最近の議論は、大半がそのニュース関連だよ

752 :名無しさん:2020/11/04(水) 19:35:22.15 ID:Vjj8IFspa.net
>>748
三井住友、三菱UFJがある場所なら近所にコンビニがあるだろ
そこで引き出せよ

753 :名無しさん:2020/11/04(水) 22:53:43.07 ID:jXOWrbEF0.net
>>749
店舗外ATMで硬貨の入出金か出来るところあるんだ

754 :名無しさん:2020/11/04(水) 23:00:41.53 ID:HQLTC284r.net
>>753
三和銀行は通常時間内なら出来たね
システム統合の三菱東京UFJ銀行でも旧UFJだったら出来てた(最近はわからない)
東京三菱銀行は有人店舗なら時間外も引き出しだけなら出来てた

755 :名無しさん:2020/11/04(水) 23:17:18.27 ID:GeYcyzSo0.net
うちの近所にあった旧東京三菱のATMでもいつのまにか店舗外ATMで硬貨の入出金できるようになってた

近所に三井住友の支店と店舗外ATMもあるからなくなったけど

756 :名無しさん:2020/11/05(木) 01:33:56.48 ID:QgmF+rle0.net
プロ野球の日本シリーズグッズの配布予定はある?

757 :名無しさん:2020/11/05(木) 04:31:10.19 ID:2aJc+1/7x.net
とりあえずコンビニ無料回数改悪される春までにどこに移すか考えよう
いいなあ近くに支店ある人は、、、

758 :名無しさん:2020/11/05(木) 04:41:30.32 ID:XPl8lpJ30.net
>>754
三菱UFJ、今は無人店舗だと硬貨の預けや引き出しはおそらく出来ない
2年半前、千葉の北部で平日昼間なら可能な無人店舗はあったが、引っ越したから今は知らん
硬貨使えるATMって高コストだからね

759 :746:2020/11/05(木) 04:56:24.38 ID:EeVlSOmTd.net
>>753
店舗外ATMで硬貨入出金できないから糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞って書いたつもりだけど
昔は1箇所だけ店舗外ATMでも入出金できたけど、ATM障害多発する可能性や防犯の観点から取り止めになった

760 :名無しさん:2020/11/05(木) 06:21:06.91 ID:GjOLaNBAK.net
三井住友銀行、新橋駅前と大門駅前(浜松町駅前)の無人ATMコーナーなら硬貨の入出金出来るよ。
新橋駅前については、かつて近くに新橋支店があったんだけど閉鎖になって、救済措置として硬貨入出金対応のATMを置いたんじゃないかなと勝手に思ってる。

761 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

762 :名無しさん:2020/11/05(木) 08:53:20.66 ID:gv+OC+Nkr.net
有人店舗の補完的な店舗外ATMだと硬貨使える
有人店舗の面積が小さいからATMを店外に出したとか、個人専用の空中店舗と1F設置ATM等

763 :名無しさん:2020/11/05(木) 12:06:47.22 ID:VWJo46PCM.net
SMBCダイレクトの普通預金口座を2つ持ってるんだけど、これを1つにまとめるとコンビニATM3回無料なのは代表口座だけになっちゃうのかな?
それとも2口座ともそれぞれ3回無料?

764 :名無しさん:2020/11/05(木) 12:07:52.28 ID:VWJo46PCM.net
あるいは2口座あわせて3回無料になっちゃうのかな?

765 :名無しさん:2020/11/05(木) 12:34:47.00 ID:wNxbkfKdM.net
>>763
知らん
自分で試せば?

766 :名無しさん:2020/11/05(木) 13:20:05.33 ID:8VqR5kH8H.net
>>760
銀座口?のATMは瑞穂と隣り合ってるよね?
ニュー新橋ビルがなくなったの?
それともドコモショップ併設?
ATMだっけ?ドコモ側は

767 :名無しさん:2020/11/05(木) 14:22:00.32 ID:syh38uRi0.net
>>726
これって小銭欲しいときとかも筒状のやつ選べないってこと?

768 :名無しさん:2020/11/05(木) 15:46:05.40 ID:fyOdzP160.net
>>763
それは関係無い、代表口座かどうかは問題では無い
>それとも2口座ともそれぞれ3回無料?
それぞれの口座がポイントパックの条件を満たしていればその通り
>>764
そうはならない

2口座持ってるのならまとめた方が楽だよ

769 :名無しさん:2020/11/05(木) 15:59:05.77 ID:PUud9CGb0.net
改悪したかは全金額の90%引き出す予定
まぁ、一千万円なんですけど
預金は
ペイオフ考えるとね

770 :名無しさん:2020/11/05(木) 16:13:09.03 ID:fyOdzP160.net
>>769
改悪って言っても、預かり資産残高が500万円以上なら今までどうりじゃん

771 :名無しさん:2020/11/05(木) 16:20:00.09 ID:uc1eb5se0.net
>>766
ニュー新橋ビルのちょっと階段上がる所のATMコーナーはまだあったよ。
先月行った。

772 :名無しさん:2020/11/05(木) 17:44:54.24 ID:PUud9CGb0.net
>>771
d
都営バス渋谷行き側のATMはみずほと隣り合っている


>>770
よくわからないけど、三井の態度が気に入らない!
って事で引き出す

773 :名無しさん:2020/11/05(木) 18:01:12.43 ID:9C0P8QNO0.net
>>767
1本10枚入りになるんだろうね

774 :名無しさん:2020/11/05(木) 19:43:20.23 ID:RYr0j9pX0.net
普通にジャラジャラ出てくるんじゃないの?

775 :名無しさん:2020/11/06(金) 09:42:11.74 ID:yt4Hfzyl0.net
>>770
定期預金でもいいの?

776 :名無しさん:2020/11/06(金) 09:49:52.51 ID:6ZBwxJrzM.net
>>775
ここに500万円も入れるの、もったいなくね?

777 :名無しさん:2020/11/06(金) 12:33:02.98 ID:1HVG6BRAd.net
>>776
金利がましなネット銀行に入れたって結局コンビニATM頼りでしょ

778 :名無しさん:2020/11/06(金) 12:35:00.59 ID:ZC3dGJZA0.net
>>775
そう、定期預金でもよい

779 :名無しさん:2020/11/06(金) 12:45:34.21 ID:kPNB4QiR0.net
ジャパンネット銀行の口座にネット振込みして
(口座名義が同姓同名なら手数料無料)
ジャパンネット銀行の口座からコンビニATMで出金すればいいよね
(3万円以上の入出金は無料)

780 :名無しさん:2020/11/06(金) 12:49:49.04 ID:2hpb7c5t0.net
>>779
そういう小細工しないで、入金したい額入金して、出金したい額出金したいよな
それが出来る銀行少なくなった

ほぼ一年中出来るのが、ゆうちょ、JA、セブンあたりだな

781 :名無しさん:2020/11/06(金) 13:40:08.19 ID:wtcoQL0vF.net
超低金利だから定期よりも株投資がいいかなぁ
もちろんSMBC日興証券で

782 :名無しさん:2020/11/06(金) 14:36:42.99 ID:AoiQgNiKM.net
1000万×5
みずほ
三井
SBI
証券会社2分割(株)
タンス(自宅、実家)
に預けてる

783 :名無しさん:2020/11/06(金) 14:44:13.26 ID:XlS3U1wF0.net
900万ほどで買ったゴールド、今7,000万ぐらいかなぁ
大統領選挙落ち着いたら売る予定

784 :名無しさん:2020/11/06(金) 15:30:50.26 ID:gKWWfD0Q0.net
>>781
日本株よりも投資信託の方が敷居が低いよ

785 :名無しさん:2020/11/06(金) 15:53:13.42 ID:jLU/FP2+0.net
金融機関の売りたい
投資機関の買わせたい投信なんて…

786 :名無しさん:2020/11/06(金) 18:27:37.96 ID:4i/fJbazM.net
>>777
あおぞら銀行BANK支店(0.2%)はゆうちょ窓口での出入金手数料無料

787 :名無しさん:2020/11/06(金) 18:28:00.67 ID:4i/fJbazM.net
>>786
もとい
ゆうちょ窓口じゃなくてゆうちょATMだった

788 :名無しさん:2020/11/06(金) 20:38:29.25 ID:5gDRR1Ya0.net
>>786
三井住友、郵貯、JA等の定期の100倍じゃん
めっちゃいいね

789 :名無しさん:2020/11/06(金) 23:40:20.78 ID:JLiyE71pd.net
甲府支店で20年くらい前窓口業務してた妖怪BBAクビなったみたいだな
けばけばしい不良ピチピチギャルみたいな頭した若作りの傀儡BBAざまぁwwww

790 :名無しさん:2020/11/07(土) 00:09:00.82 ID:6ddQvoZK0.net
>>756
これあったら教えて下さい。
去年はありました。
数店舗周って集めました。

791 :名無しさん:2020/11/07(土) 01:00:52.39 ID:SJs+uwF8d.net
現状では、三井住友、コンビニATMで月3回無料利用できる
SMBCに口座3つ(SMBCダイレクトに登録できる口座上限)持ってる俺は、合計9回無料利用できる

来年4月からは、改悪によって、給与振込に指定してある1口座のみ、月2回しか無料利用できなくなる…哀しい…トホホ…

792 :名無しさん:2020/11/07(土) 01:03:53.41 ID:SJs+uwF8d.net
647 :名無しさん [sage] :2020/11/02(月) 14:41:59.05 ID:uEGiQ1h4M
それより次のページで、
https://www.smbc.co.jp/news/image_uniq/j602163_04.jpg

コンビニATMについて、酷い改悪が
まぁ今までの条件がヌルすぎたと言えばそうなんだが・・

793 :名無しさん:2020/11/07(土) 01:28:14.23 ID:40ed001cd.net
>>786
JAって農家以外の人が口座作れるの

794 :名無しさん:2020/11/07(土) 01:38:01.97 ID:dAhRSwYjr.net
むしろ何故できないと思ったのか

795 :名無しさん:2020/11/07(土) 03:16:22.39 ID:wmkgZ35O0.net
>>793
農家どころか、バイトや無職でも作れる
勿論住んでいる地域が近くないとはねられるがな

796 :名無しさん:2020/11/07(土) 04:32:00.40 ID:RBLORAFk0.net
セディナのクレカ申し込んで
定額制の何かを引き落とせば
一回は無料か

797 :名無しさん:2020/11/07(土) 07:34:46.49 ID:O1htaU5OM.net
むかし、地元のJAバンクの本店で作ったぞ
縁もゆかりもない一般人だけど
理由は、ちょきんぎょのキャッシュカードが欲しかったから
今は休眠口座さ

798 :名無しさん:2020/11/07(土) 09:00:18.26 ID:PMT2ZEdea.net
>>793
作ったが用無しになり解約

とりあえず1万円でもいいから出資して準組合員になれば
住宅ローン等の金利が銀行や信金より低いとローンの穴場だった時代がある
これは昔の話なので今は参考にならない

799 :名無しさん:2020/11/07(土) 09:47:39.50 ID:k6B44Yhod.net
>>797
俺は本所所在地と同じ支所名の口座(母ちゃんが昔課長で、農林中金からのノルマでJAカード一体型の総合貯金口座作らされ)で、本所とブランチinブランチ(支所の窓口を本所に移転)になってるけど、移転前の支所の店舗外ATMが撤去された
母ちゃんから頼まれて、半ば強引に友人知人にJAの口座とJAカード紹介するハメになった

800 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

801 :名無しさん:2020/11/08(日) 05:43:44.25 ID:fhSNu4Eo0.net
顧客口座への不正アクセスで資産9,864万円が流出(SBI証券)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/09/23/44581.html
株式会社SBI証券は9月16日、同社顧客口座への第三者からの不正アクセスにより、顧客の資産が流出したことが判明したと発表した。
これは9月7日に、同社に対し顧客から寄せられた身に覚えのない取引があったとの申し出を端緒として、当該顧客のログ調査等を行い不審なアクセス元を特定し、
そこからアクセスされたその他の口座や同様の特徴のある取引履歴等を分析した結果、悪意のある第三者からの不正アクセスが行われ、
顧客の有価証券の売却および顧客名義の出金先銀行口座への出金を複数件確認したというもの。

本来、同社からの出金は顧客本人名義の出金先銀行口座のみに限定されているが、
今回の事案では、第三者が偽造した本人確認書類を利用するなどして当該銀行口座そのものを不正に開設したことが判明しており、
第三者は何らかの方法で取得した顧客の「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」等の情報を使用し、
同社Webサイトで出金先銀行口座を不正な銀行口座に変更した上で出金を行っている。
現在判明している被害状況は口座数6件で、その出金先銀行はゆうちょ銀行5件、三菱UFJ銀行1件、被害額はゆうちょ銀行9,229万円、三菱UFJ銀行635万円の合計9,864万円。

802 :名無しさん:2020/11/08(日) 13:12:26.30 ID:2pONxcyox.net
蜜墨持ってたら手数料3回無料とかの優遇欲しかった(´・ω・`)
改悪が過ぎる

803 :名無しさん:2020/11/08(日) 15:00:13.43 ID:sbz1Dufe0.net
paypay 銀行に振り込んだらいいんだよ

804 :名無しさん:2020/11/09(月) 01:46:18.83 ID:Kf+HVOVFp.net
ミドすけ飽きたし

805 :名無しさん:2020/11/09(月) 01:49:20.41 ID:Kf+HVOVFp.net
銀行カードもクイックリードデザインにしろや

806 :名無しさん:2020/11/09(月) 16:12:05.03 ID:SaEQfgS/M.net
マネーツリーがずっと一時的なエラーになってるんだが

807 :名無しさん:2020/11/09(月) 17:12:05.85 ID:R8DDp4Gv0.net
同じく
ここがエラーって珍しいな

808 :名無しさん:2020/11/09(月) 18:00:31.13 ID:WqWacBiep.net
>>780
小細工だのネガキャンマウント乙

809 :名無しさん:2020/11/10(火) 09:18:51.72 ID:JkKp9Xi5M.net
権利落ち前に買った3059円、さっき売却したわ。

810 :名無しさん:2020/11/11(水) 22:54:29.01 ID:lhJxGtueM.net
三菱UFJと提携したからATM手数料がかからないと思って使ったら
UFJの支店内のATMは手数料がかかるんだな

811 :名無しさん:2020/11/11(水) 23:43:17.42 ID:IfDWAo1C0.net
>>810
平日の昼間はかからんでしょ

812 :名無しさん:2020/11/11(水) 23:43:32.25 ID:BKML3YsNM.net
>>801
だからノーマルの緑のやつにしとけと言ってるだろ

813 :名無しさん:2020/11/12(木) 01:05:08.94 ID:9e2Pj7vi0.net
>>810
>>811
24H365DでコンビニATM出し入れできる銀行なんてざらなんだから、ATM利用はそっちにしたほうが精神衛生上もいい

814 :名無しさん:2020/11/12(木) 01:13:33.05 ID:fJLV0xfd0.net
>>813
優遇の条件ついたり回数制限あったりの改悪続きで「ざら」と言うほど多くないよ。
ゆうちょ銀でゆうちょATM(ファミマ含)が一番気楽だな。

815 :名無しさん:2020/11/12(木) 06:29:48.60 ID:nRKENBMva.net
>>811
店舗外ATMの平日昼間が無料

>>810
店舗内も店舗外も各ATMに無料対象外か無料対象かの注意書きが貼られてあるでしょう

816 :名無しさん:2020/11/12(木) 07:14:08.40 ID:A6crrhoqM.net
>>810
ゆうちょ銀行の経営のヤバさを知ってたらとても使う気になれないぞ
ゆうちょ銀行はセキュリティ意識も希薄だし経営は悪化してるしで敬遠するのが無難

817 :名無しさん:2020/11/12(木) 07:35:53.24 ID:7HStw2lZr.net
>>816
ATMで経由する話じゃないの?口座の話じゃないでしょ? 
ゆうちょは口座はヤバいだろうけど
口座じゃなくてATM経由するだけの話なら別に問題ないんじゃない?

818 :名無しさん:2020/11/12(木) 09:28:52.76 ID:pWGMsd8E0.net
>>810
とにかく平日の昼間行け
平日の定義は、旗日を除く月〜金の9:00〜18:00だ
場所や年金の支給日や給料日など特定の日はATM混雑するので、17:30までに行け
それが嫌なら昼休みや営業の合間に抜け出せ

819 :名無しさん:2020/11/12(木) 11:32:50.60 ID:7HStw2lZr.net
キャッシュレスとかネットバンキングとか、便利になったけど
やっぱりATMと窓口が近くにないとダメだと感じた 
 
100%キャッシュレスにはできないし、
ネットバンキングだけの所は問題が起きた時に対処が遅いらしいし

820 :名無しさん:2020/11/13(金) 09:29:07.12 ID:Jo7JUYGDp.net
アプリで出金まだかー?

821 :名無しさん:2020/11/13(金) 10:09:11.23 ID:xc2m8m0Hx.net
その点住信の方が大分進んでるな

822 :名無しさん:2020/11/13(金) 19:48:06.10 ID:uzxn7qdm0.net
ネット&支店窓口が良いね

例えばSMBC日興証券

823 :名無しさん:2020/11/13(金) 23:10:30.36 ID:Q/pZogC4M.net
SMBCダイレクトの第1暗証が数字4桁から8桁?まで増やせるらしいけど、ワンタイムパスワードによる2段階認証を設定してれば別に数字4桁のままでも安全だよね?

824 :名無しさん:2020/11/14(土) 01:16:06.89 ID:Qnn6jbpq0.net
ハッキングされたら10000倍危険

825 :名無しさん:2020/11/14(土) 01:33:21.08 ID:ZdsMSAE2d.net
変な緑のマスコット変えて

826 :名無しさん:2020/11/14(土) 01:35:33.81 ID:PTHP09Gj0.net
ログインされても金の移動が無ければ大丈夫じゃねえ?
こことJNBは金の移動が伴うとワンタイムパスワードだし、他は知らんけど

827 :名無しさん:2020/11/14(土) 06:42:01.38 ID:dGtiF2pb0.net
>>823
ワンタイムパスワードって自動入力

828 :名無しさん:2020/11/14(土) 09:29:36.30 ID:ZBwQchd2r.net
>>824>>826 
今時点ではネットバンキングからの被害はないらしい(詐欺メールとかに引っかかって、せっかく複雑にしてるパスワードとか合い言葉を漏らさなければ?) 
 
むしろキャッシュカードの四桁のみ暗証番号の方が危ない 
 
ネットバンキングと窓口用の通帳だけにして、キャッシュカードを廃止すれば安心かな?
(結局キャッシュカードないと不便だけど)

829 :名無しさん:2020/11/14(土) 09:32:51.54 ID:ZBwQchd2r.net
>>825
ミドすけ見てたら 
みずほのあおまるがすごくかわいく見える

830 :名無しさん:2020/11/14(土) 09:53:47.05 ID:PTHP09Gj0.net
>>828
キャッシュカードは指紋認証にすればいいんじゃないか?

831 :名無しさん:2020/11/14(土) 10:17:56.49 ID:ZBwQchd2r.net
>>830
今、調べてみた 
指紋認証?はわからないけど
生態認証のキャッシュカードなんてあったんだね
びっくり 

832 :名無しさん:2020/11/14(土) 10:26:54.65 ID:eDFbj2hMr.net
>>831
もう20年近い

833 :名無しさん:2020/11/14(土) 10:30:16.83 ID:xaF/ZVLy0.net
指紋認証は嫌がられるので

ほとんどは静脈認証と思うけど

834 :名無しさん:2020/11/14(土) 11:52:11.96 ID:PTHP09Gj0.net
>>831
>>833
ああそうだ、指紋認証じゃなくて指静脈認証だったなw

835 :名無しさん:2020/11/14(土) 12:15:54.64 ID:5Mr3rHlsM.net
引用レス番号が無茶苦茶でわけワカメ

836 :名無しさん:2020/11/14(土) 14:00:01.68 ID:H2u8K6uXF.net
>>830
乾燥肌にはキツイ

837 :名無しさん:2020/11/14(土) 14:30:01.46 ID:HntIeMP/0.net
>>833
俺も東京にいた頃は静脈認証だったわ
今はiPhoneで指紋認証

838 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

839 :名無しさん:2020/11/15(日) 18:06:13.74 ID:Ovxi615/M.net
公安警察の集団ストーカーについて
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1600172453/

840 :名無しさん:2020/11/16(月) 22:13:50.25 ID:C78VxtMDM.net
SMBCダイレクトにログインできなくなってる
システム障害発生か?

841 :名無しさん:2020/11/16(月) 22:43:04.85 ID:r++xZ2FmM.net
>>840
少なくとも今は普通にログインできるぞ。

842 :名無しさん:2020/11/16(月) 22:52:28.59 ID:C78VxtMDM.net
今ログインできた。一瞬の障害だったのかも

843 :名無しさん:2020/11/16(月) 22:59:44.59 ID:r++xZ2FmM.net
>>841
断定はできないけどあんさんの方の障害かもよ。変なウイルスが付いたとか。

844 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:49:38.38 ID:owb56Bri0.net
指紋認証なんかしたら未解決事件一挙に解決するよ

845 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:26:17.96 ID:5jjrAVgPd.net
デビカ一体型に切り替えてからICチップ頻繁に壊れるんだけど、なんなんこれ?
ローソンとかセブンイレブンの一部で、キャッシュカード差し込む度にエラーなって恥かくわ
店員は残高不足とかクレカ止められたとか勝手に勘違いしてるし

846 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:35:09.49 ID:3+EocXitd.net
個体不良だろ、再発行だな

847 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

848 :名無しさん:2020/11/17(火) 17:13:11.17 ID:llV93X35M.net
>>841
ICチップの端子をベタベタ触ってると静電気で破損するんでは?

849 :名無しさん:2020/11/17(火) 17:51:06.96 ID:XBoJnYRxr.net
>>845
みずほが一体化させないのはこれが理由なとか?

850 :名無しさん:2020/11/17(火) 19:16:26.26 ID:o2XeEqWp0.net
一体型しか選べなかった

851 :名無しさん:2020/11/17(火) 21:28:57.07 ID:bI82IVqk0.net
>>845
挿し込まずにタッチにすれば?

852 :名無しさん:2020/11/17(火) 21:54:04.04 ID:q28DuXen0.net
そうそう、挿入せずに触るだけ

853 :842:2020/11/18(水) 01:09:32.57 ID:81zYFJLBd.net
>>849
>>851-852
ありがとうございます

>>846
そうしますわ

854 :名無しさん:2020/11/18(水) 04:57:05.95 ID:F+tLlT3w0.net
>>852
触ると挿入したくなる

855 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

856 :名無しさん:2020/11/18(水) 11:16:01.07 ID:+OOt2rarF.net
>>852
タッチで終わるのと挿入までしてしまうのとでは大違いだね

857 :名無しさん:2020/11/18(水) 12:37:37.91 ID:lKPIxTWyp.net
>>845
コンビニの店員がいちいち気にしてるわけないやろ、銀行員かよ

858 :842:2020/11/18(水) 21:40:15.96 ID:81zYFJLBd.net
>>857
クレカ止められてるんじゃないの?って笑われたんだよ
田舎のコンビニ店員は、なんとかpayは知ってるくせにクレカとデビカの区別分かってない奴多いんだよ

859 :名無しさん:2020/11/18(水) 21:48:50.61 ID:F+tLlT3w0.net
>>858
田舎都会に関わらず、クレカやデビットの違い分かっていない人多い
デビット差し出してもクレカ一括って言わないと、頭の悪い店員は混乱する

総レス数 859
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200