2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.90%

1 :名無しさん:2020/07/05(日) 14:10:09.73 x.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.89%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1588609691/

376 :名無しさん:2020/08/14(金) 22:48:42 ID:0.net
>>375
氏ね

377 :名無しさん:2020/08/14(金) 23:39:20.90 M.net
>>376
期待はずれって事?他にいいのあるなら教えて

378 :名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:17.36 0.net
>>336
ハガキした
それショックだった

379 :名無しさん:2020/08/15(土) 02:47:31.67 0.net
>>375
sbjは2年0.35だけど新生の方がいいのかな?

380 :名無しさん:2020/08/15(土) 02:48:28.09 0.net
あおぞら以外で普通預金で金利が高いところありますか?

381 :名無しさん:2020/08/15(土) 03:08:29.53 M.net
>>379
え、そうなんだ、それは知らなかった!
でもSBJは既に1本入れててまだ満期先なんだよなぁ

382 :名無しさん:2020/08/15(土) 03:13:08.84 0.net
あすかメールの組合員になるには実店舗地域じゃなきゃ無理?
資料請求の時点では組合員希望できるけど
住宅も職場も他県となると入金までに組合員はねられるのかなぁ?

383 :名無しさん:2020/08/15(土) 03:49:02.48 0.net
>>382
氏ね

384 :名無しさん:2020/08/15(土) 04:43:55.02 0.net
>>383
期待はずれって事?他にいいのあるなら教えて

385 :名無しさん:2020/08/15(土) 08:43:31.52 0.net
コピペだから何だってのよ
乗れる話題ならコピペでも乗るし、
コピペじゃなくてもつまらん話ならスルーするだけだ

386 :名無しさん:2020/08/15(土) 09:16:34.59 a.net
>>382
組合員になるためには
次の方々が信用組合に出資をすると組合員になることができます。

信用組合の地区内に住所若しくは居所がある方
信用組合の地区内においてお勤めの方
信用組合の地区内において商業、工業、鉱業、運送業、サービス業その他の事業を行う小規模の事業者

詳しい組合員資格及び出資金については、各信用組合が定款で定めていますので、最寄りの信用組合にお問い合わせください。

全国信用組合中央協会(全信中協)

387 :名無しさん:2020/08/15(土) 09:18:50.28 a.net
組合員資格
・東京都、埼玉県、宮城県、北海道、青森県、秋田県、岩手県、福島県、山形県の各地域内にお住まい、もしくはお勤めの方。
・東京都、埼玉県、宮城県、北海道、青森県、秋田県、岩手県、福島県、山形県の各地域内に事務所をお持ちの方。
※法人・事業主の方の具体的な組合員資格については当組合窓口にておたずね下さい。

あすか信用組合
本店所在地 東京都新宿区歌舞伎町2-32-9
営業区域 東京都、埼玉県、宮城県、北海道、青森県、岩手県、秋田県、福島県、山形県

388 :名無しさん:2020/08/15(土) 09:22:32.29 a.net
メールオーダー定期預金 よくあるご質問

メールオーダーサービスの利用者の条件を教えてください。

日本国内に住所を有する成人(満20歳以上)の個人の方を対象とさせていただきます。
未成年の方、法人のお客様は対象外です。個人事業者の方の場合、
事業者名義(屋号・団体名)や事業目的でのお取り扱いはできません。
なお、日本国外に居住される方、反社会的勢力に該当する方のお取引はお断りさせていただきます。
また、ご本人様を含め、ご家族に外国PEPsに該当する方がいる場合や、
日本国居住者でも米国の市民権を保有される方の場合は、
メールオーダーサービスでの口座開設を受け付けておりません。

メールオーダーサービスはどこからでも利用できますか?

全国どこからでもお申し込み、ご利用いただけますが、海外のご住所でのお申し込みはできません。
住民票に登録され、居住されているご住所でのお申し込みとなります。

あすか信用組合の本支店窓口でもメールオーダーサービスの申し込みができますか?

メールオーダーサービスの口座開設のお申し込みは、本支店窓口では受け付けできません。
メールオーダセンターへの郵送によるお申し込みに限定させていただいております。



ここまで丁寧に説明があるのに読んでいないのかな

389 :名無しさん:2020/08/15(土) 18:18:18.18 a.net
>>386
コピペにレスするバカ

390 :名無しさん:2020/08/15(土) 20:24:13.17 0.net
三菱信託4%(電子交付サービスご登録の方限定金利クーポンプレゼントキャンペーン)
「新型コロナウイルス感染症に対する当社の取り組み」などと言うのであれば、
『窓口限定』の条件は外して欲しい

391 :名無しさん:2020/08/15(土) 20:37:30 ID:0.net
条件も何も…
もう終わったんだから関係ないじゃんw

392 :名無しさん:2020/08/15(土) 20:57:50.43 0.net
ここしかコミュニケーションする場がないコピペな人なんで…

393 :名無しさん:2020/08/15(土) 21:22:31 ID:0.net
横レス失礼
自分はクーポン待ち組なんだけどできれば窓口に行きたくないってのはある
クーポン来たら電話する予定

394 :名無しさん:2020/08/15(土) 21:24:35 ID:0.net
未確認ですが、20/05/14時点で総合口座開設済みであれば、まだ間に合うのでは?
ただし、店頭にて投信振替決済口座開設する必要がありそうですが…

395 :名無しさん:2020/08/15(土) 21:50:49.27 0.net
>>393
>>394
ごめんさみしくてついコピペしてしまった

396 :名無しさん:2020/08/15(土) 22:08:28.09 0.net
>>393
事実上、ネックバンクなんだから店頭行く必要ないじゃん
条件クリア済みなら、あと店頭でする手続きなんてあるか?

397 :名無しさん:2020/08/15(土) 22:32:17.23 d.net
LINE証券
口座開設+FX取引1回で現金8,000円
https://www.kabuyutai.com/security/line/
期間 : 7月15日(水)〜8月31日(月)

※家族4人で開設すれば合計32000円
※取引コストはたったの40円

398 :名無しさん:2020/08/16(日) 02:02:59.74 0.net
「金利クーポンは窓口のみご利用いただけます。」
何れにせよ、窓口且つ現金預け入れ以外は興味ないわ、少数派なのは承知之助。

399 :名無しさん:2020/08/16(日) 03:47:07.23 0.net
三菱4%の件、おれが他の要件で担当さんと話したときの話では、
「かなりの申し込み数で、しかも新型コロナの影響で事務処理滞ってる
関係で先の見通したたないよう」だとか

8月末時点で3条件満たしてたらOKということは変わらないが、三菱側の
事務処理(もちろん申し込み側の手続きもある)の進捗状況次第なので
あいまいな話になってるみたい

これは個人的な推測だけど今からでは無理じゃないかな?
少なくともオンライン申し込みでは時間オーバーだろう

400 :名無しさん:2020/08/16(日) 06:34:19.95 a.net
はいはいコピペコピペ

401 :名無しさん:2020/08/16(日) 07:43:05 ID:0.net
それ、昔俺が書いたやつのコピペやw

402 :名無しさん:2020/08/16(日) 12:59:02.85 0.net
コピペかどうか気にしてるのはコピペ警察だけ
どうでもいいこと気にして無駄にストレス抱えるつもりはない

403 :名無しさん:2020/08/16(日) 14:45:33 ID:a.net
それもコピペだな
俺が昔書いたやつ

404 :名無しさん:2020/08/16(日) 17:35:46.28 0.net
北陸銀行 0.3%

405 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:16:03 ID:0.net
新生 横浜 0.5%

406 :名無しさん:2020/08/16(日) 22:11:21 ID:0.net
「コピペ」をNG登録してスッキリ。

407 :名無しさん:2020/08/16(日) 22:50:04.14 M.net
それもコピペなんだよなぁ

408 :名無しさん:2020/08/17(月) 16:05:08.35 0.net
大同 0.5%

409 :名無しさん:2020/08/17(月) 20:44:34 ID:0.net
>>399
店頭申込みなら、8月末に間に合う?

410 :名無しさん:2020/08/18(火) 08:22:18.18 0.net
じぶん 3ヶ月 0.3% 10/31まで

411 :名無しさん:2020/08/18(火) 10:48:51.80 0.net
>>410
上乗せ金利相当分の入金が来年2月末とか、大したことない金利の割りには面倒臭すぎ

412 :名無しさん:2020/08/18(火) 15:22:52 ID:0.net
楽天こくさい一択か?

413 :名無しさん:2020/08/18(火) 15:57:11 ID:M.net
>>412
それと新生5年で迷ってる
楽天ポイントってのがネックだわ

414 :名無しさん:2020/08/18(火) 17:56:14 ID:0.net
楽天ポイントは楽天グループの中で、物かサービスを買う方法でしか出金できないのが致命的だわ

415 :名無しさん:2020/08/18(火) 18:46:18.27 0.net
前は自分も楽天ポイントを消化するために、通販は楽天使って、すき家やくら寿司でポイント支払いしてたが、
楽天銀行VISAデビット作ってポイントから自動支払いになるようにしたら、現金とほぼ同じ感覚で消化できて非常に便利。

来月満期の定期があるんだが、楽天国債キャンペンには間に合わない。新生5年はいつまでやってるんだろう。

416 :名無しさん:2020/08/18(火) 19:18:13 ID:0.net
デビットカードか!
それいいね

でも全部手続きして「さあ!貯めるぞ」って頃にキャンペーン終わるのが楽天だからなあ

417 :名無しさん:2020/08/18(火) 20:13:30.03 0.net
>>415
サンクス
楽天モバイルの6300Pが使いやすくなりました

418 :名無しさん:2020/08/18(火) 20:27:04.94 0.net
>>415
それって、期間限定ポイントは使えなくない??

419 :名無しさん:2020/08/18(火) 20:48:37.51 0.net
>>418
期間限定でないポイントなら
そもそも楽天カードのクレジットの支払いに使えるよ

420 :名無しさん:2020/08/19(水) 02:07:15.91 0.net
金利が0.02%下がっただけで銀行変えるとかどんだけセコいんだよと素人の俺は思う

1000万でも1年で2000円の違いぐらい無視するのが普通じゃないのかね?

リーマンでサービス残業する社畜みたいに

カネあるのに10年安いアパートに住んでチャリで銀行まで行くヤツも普通にいるんだよな
身の丈にあった買い物をしろよとホント思う

421 :名無しさん:2020/08/19(水) 08:28:44.17 0.net
でももし2000円の商品券配布されたらふつうにもらって使うしょ?2000円ぽっちだからーって隣の人にあげないしょ?

422 :名無しさん:2020/08/19(水) 08:52:28.09 0.net
価値観は人それぞれだからな

423 :名無しさん:2020/08/19(水) 09:20:59 ID:0.net
新生銀行0.7

424 :名無しさん:2020/08/19(水) 10:14:00.10 0.net
>>414
楽天ペイでお店で払えるでしょ?

425 :名無しさん:2020/08/19(水) 10:21:08.72 0.net
三井住友日興 1.0%

426 :名無しさん:2020/08/19(水) 10:22:35.53 0.net
野村の個人向け国債CB復活したね

427 :名無しさん:2020/08/19(水) 11:03:15 ID:M.net
0.14%か
厳しいなぁ

428 :名無しさん:2020/08/19(水) 12:21:06.78 M.net
じぶん銀 0.3% 三ヶ月最強じゃね?
ペイオフ気にしないでほぼ青天井可能っぽいし
バックが三菱ならぜったいつぶれないだろ?

429 :名無しさん:2020/08/19(水) 12:55:48 ID:M.net
>>428
それなら楽天ポイント0.3%でいいや

430 :名無しさん:2020/08/19(水) 18:31:42.20 0.net
SBJの口座作ってみたけど、アプリってこんなんで大丈夫なのかな?
今まで作ったネット銀行の住信SBIやあおぞらとは全然違う感じがする、、

431 :名無しさん:2020/08/19(水) 18:32:47.00 0.net
SBJのアプリは無茶苦茶使いにくいよ

使いやすいのはやっぱり楽天かな

432 :名無しさん:2020/08/19(水) 23:35:26.05 0.net
>>431
使いにくいだけで、機能や安全面は問題なし??
例えば引き出しできなかったり、振り込みできなかったりしないかな?
寝かせておく為だからいじる頻度は少ないと思うけど、もしSBJ側で何かあった時にフリーズされたら怖い。

433 :名無しさん:2020/08/20(木) 13:34:01.94 0.net
SBJはそれでも春先のリニューアル前に比べたら使いやすくなった
それまではヤバかった

434 :名無しさん:2020/08/20(木) 13:40:17.60 0.net
9月から野村で国債C/B復活するから他の大手も追随して欲しい
野村は営業担当絡むから面倒で嫌だ

435 :名無しさん:2020/08/20(木) 14:16:21.43 0.net
[国債]債券一般27[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1586863007/

436 :名無しさん:2020/08/20(木) 18:36:30.56 a.net
SBJでなくSBI
住信SBIの新アプリが大炎上を起こしているな
googleplayのコメントでボロクソ

437 :名無しさん:2020/08/20(木) 18:41:56.04 0.net
>>436
でも同じことをソニー銀行は昔からやってたんだけどな
そっちは誰も指摘しない

カメラ権限こそ取得してなかったけど発信権限は起動直後にいきなり要求

438 :名無しさん:2020/08/20(木) 22:45:57.65 0.net
>>436
もう撤回して逆に評価されてる
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1271476.html

439 :名無しさん:2020/08/20(木) 23:09:18.45 M.net
🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏

440 :名無しさん:2020/08/21(金) 03:06:03.77 0.net
あおぞらに預けようかと考えていたけれど、野村証券とかでキャンペーンで現金4万キャッシュバックなら、金利0.4%相当だから迷ってる
あまり、話題にならないのだけれど、デフォルトのリスク以外に何か落とし穴あるのかしら…

441 :名無しさん:2020/08/21(金) 04:58:42.63 0.net
>>440
もう一つのスレにも同じこと書くなしつこいんだよ

442 :名無しさん:2020/08/21(金) 07:21:23.66 0.net
>>440
いつの話してんだよ

443 :名無しさん:2020/08/21(金) 08:54:51 ID:0.net
今更ながら知ったけど、あすかのメールオーダーいいな。
非組合員でも0.4だし、3年で、クオカードも貰える。

444 :名無しさん:2020/08/21(金) 09:07:29.54 0.net
クオカードの条件は出資者のみ

445 :名無しさん:2020/08/21(金) 11:22:03.89 0.net
>>442
9月からの話だよ馬鹿

446 :名無しさん:2020/08/21(金) 11:37:26 ID:M.net
>>445
スゲー情報持ってんな
ソースくれよ

447 :名無しさん:2020/08/21(金) 11:57:52.87 H.net
昨年9月というオチw

448 :名無しさん:2020/08/21(金) 12:01:11.66 0.net
糞に反応する糞以下という構図

449 :名無しさん:2020/08/21(金) 12:18:35.31 0.net
野村證券の国債って、一年後に売却って絶対できるの?売れませんとかないの?

450 :名無しさん:2020/08/21(金) 12:45:15.03 0.net
[国債]債券一般27[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1586863007/

451 :名無しさん:2020/08/21(金) 13:05:26.59 H.net
>>449
「野村證券の国債」なるものは存在しないが、財務省が発行してる個人向け国債なら購入後1年を1日でも過ぎたら売却できるよ
何の制約もなし

452 :名無しさん:2020/08/21(金) 13:26:27.77 M.net
>>445
ソースまだかよウスノロ

453 :名無しさん:2020/08/21(金) 13:36:44 ID:a.net
>>451
野村は中途換金の電話が有料なのがなぁ・・
こんなところで金とるなよ

454 :名無しさん:2020/08/21(金) 16:49:44.21 M.net
>>453
ドケチの鑑だな!

455 :名無しさん:2020/08/21(金) 21:53:49.30 0.net
>>440

456 :名無しさん:2020/08/21(金) 22:24:15.37 a.net
初めての銀行口座作ろうと思う。 みずほ,三菱UFJ,住友 いろいろあって分からないからオススメ教えろ [562594374]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598012593/

おまえら教えるのが好きそう

457 :名無しさん:2020/08/22(土) 05:28:53.33 0.net
みずほの通帳有料化で底辺達が憤慨しまくってるけど、銀行だってボランティアじゃあるまいし、発行料やら口座維持費だけでそれなりに金がかかってる事すら考えないのか
底辺ほどお客様意識が強すぎて厄介

458 :名無しさん:2020/08/22(土) 05:54:32.34 a.net
>>457
通帳廃止→口座維持管理料(預け入れ額一定以下)は業界ぐるみでやってると思うがな

先に三菱がやって次がみずほ
その次は三井住友だろう
汚れ役はメガバンクがかぶり世間の抵抗が無くなったところで体力の弱い地銀
いずれは窓口のないネット銀行に変わるんだろ
ついていけない老人には有料サービスで

459 :名無しさん:2020/08/22(土) 05:59:10.55 0.net
デジタル履歴が10年って短すぎる

460 :名無しさん:2020/08/22(土) 07:32:35 ID:0.net
納税時効の関係とか今でも銀行の明細保有期間って10年じゃなかったっけ
雑益入れて10年経過で国庫行きみたいな話もあったような気もするしそんなもんじゃね?

461 :名無しさん:2020/08/22(土) 07:36:11 ID:0.net
>>453
高金利定期渡り歩くのと同じで電話もかえてくだろ
ここは楽天無料使ってる人多いんじゃないのかな

462 :名無しさん:2020/08/22(土) 08:48:25 ID:M.net
高い人件費の銀行、証券はきえるだろうね😄😃😃🇾🇪😉😃😘

463 :名無しさん:2020/08/22(土) 11:20:21.68 a.net
>>459
長ければ個人の預金情報を長期間保有するなと怒るヤツがいる

464 :名無しさん:2020/08/22(土) 14:13:11.22 0.net
>>440
>金利0.4%相当だから迷ってる

0.175%だよ

465 :名無しさん:2020/08/22(土) 14:29:33.88 H.net
それ釣りだから…

466 :名無しさん:2020/08/22(土) 16:35:18 ID:0.net
個人向け国債のキャンペーンって
税金が絡むからめんどうなんだよね
定期預金利子なら楽なのに・・・

467 :名無しさん:2020/08/22(土) 16:40:42 ID:0.net
>>466
特定口座でやったらよいでしょ

468 :名無しさん:2020/08/22(土) 16:47:23 ID:0.net
>>467

wwwwww

469 :名無しさん:2020/08/22(土) 18:59:30.70 0.net
>>440>>467
こういうバカども一定数存在するよなw

470 :名無しさん:2020/08/22(土) 21:31:36.69 0.net
確定申告が面倒と思ったことないな
いまどき複写の紙に電卓叩いて手書きなんかしないでしょ

471 :名無しさん:2020/08/23(日) 02:46:21.61 0.net
国債預けたいんだけど親の金で親が万一死んだら解約出来ないのがなぁ・・・
もう80で、1年以内に死んだり倒れて意思疎通不能とか十分あり得るし
今までも国債預けて解約する時は親に対応して貰ってたし
大和も野村も三菱も全部解約時はコルセンで口頭対応必須だったし

472 :名無しさん:2020/08/23(日) 02:54:12.20 0.net
>>471
こういうスレタイ読めないバカも一定数存在するよなw

473 :名無しさん:2020/08/23(日) 04:19:02.56 0.net
預けるって

474 :名無しさん:2020/08/23(日) 08:00:47 ID:0.net
コピペだよ

475 :名無しさん:2020/08/23(日) 11:12:33.80 0.net
定期預金の話って言っても
あっても1か月とか3か月の
糞みたいなのしかあらへんがな
そんなん面倒なだけ
もう国債以外にはありえんわ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200