2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.90%

1 :名無しさん:2020/07/05(日) 14:10:09.73 x.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.89%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1588609691/

687 :名無しさん:2020/09/04(金) 11:50:57.79 a.net
>>686
まじかよ初耳だわ雨が止んだら行ってくるよ!

688 :名無しさん:2020/09/04(金) 12:18:27.65 0.net
>>684
今日び、1000万預けてもほとんどが粗品なし。
くれるのは新店舗記念キャンペーンとかの時。
半島系は知らん。

689 :名無しさん:2020/09/04(金) 12:19:57.34 M.net
昔はさあ
郵便局にお正月に貯金にいくだけで干支の貯金箱みたいのもらえたりしたよね

690 :名無しさん:2020/09/04(金) 12:21:21.89 0.net
末尾Mキター

691 :名無しさん:2020/09/04(金) 12:26:13.21 M.net
あっ本当だ 自分がMだった
外での格安シムだよ

692 :名無しさん:2020/09/04(金) 12:37:55.07 0.net
>>689
末尾Mまたキター

693 :名無しさん:2020/09/04(金) 13:57:39 ID:0.net
85 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/03(金) 13:04:06.53 ID:i3tJ27px0
一般的に粗品っていくらくらい預けたらもらえるの?
1万とか千円では厳しい?

コピペバカ

694 :名無しさん:2020/09/04(金) 14:13:20.30 a.net
しがない派遣でやっと2000万満期ためて円定期預金でまわしてるよw某銀行に今どき円定期だけで運用とかwJリートなら毎月7万配当あるのにwwwな対応されつつキャンペーンの安全な定期粛々と組んだよ…Jリートも東京五輪中止濃厚なのに影響は?の質問はガン無視されたが

695 :名無しさん:2020/09/04(金) 14:29:51.16 0.net
未来がわかったら天才だな

696 :名無しさん:2020/09/04(金) 18:18:42.65 r.net
>>694
自分が書いたコピペだ

697 :名無しさん:2020/09/04(金) 19:11:25.71 0.net
お前がコピペ犯か!

698 :名無しさん:2020/09/04(金) 19:57:50.28 a.net
末尾M末尾rが暴れるといつもコピペが──あっ…(察し)

699 :名無しさん:2020/09/04(金) 20:50:18.49 0.net
昨年、ハナで3年 0.7% 1000万組んだが、タオルだけもらった。

700 :名無しさん:2020/09/04(金) 21:05:58.57 0.net
IDありスレ立つまで続けるから覚悟しとけよ

701 :名無しさん:2020/09/04(金) 21:17:05.88 M.net
立っても続けるくせにw

702 :名無しさん:2020/09/04(金) 22:05:51.87 0.net
↑コピペ

703 :名無しさん:2020/09/04(金) 23:01:36 ID:a.net
↑コピペ

704 :名無しさん:2020/09/05(土) 00:40:06.18 0.net
>>701
来るなアホ

705 :名無しさん:2020/09/05(土) 03:14:44.73 0.net
>>701
>>663

706 :名無しさん:2020/09/05(土) 03:25:48.17 0.net
ここでIDありにしたら黒人犯罪者を養護するデモ隊に屈したのと同じことになる
絶対反対だわ

707 :名無しさん:2020/09/05(土) 04:53:36.99 M.net
ほんとそれ

708 :名無しさん:2020/09/05(土) 05:31:09.48 0.net
>>699
3年で21万になるのか
悪くないな

709 :名無しさん:2020/09/05(土) 07:48:10.07 0.net
ならないよ
税引きで16万8千

710 :名無しさん:2020/09/05(土) 07:50:55.03 0.net
>>707
>>663

711 :名無しさん:2020/09/05(土) 08:19:55.92 0.net
去年はハナに預けたよ。
色々聞いたけど、戦争が起きても営業は変わらないし、例え倒産しても1000万円ならペイオフだから、定期預金は戻ると言っていた。

コロナで心配で確認の電話もしちゃった。対応は悪く無いよ。


前のスレで書いたけど、あすか信用組合に入れようか迷ってる。
利用されている方いますか??

712 :名無しさん:2020/09/05(土) 09:31:59 ID:0.net
横浜幸銀やあすかはメールオーダーがあるけど、ハナは開設も解約も店舗いかなきゃなんだよね?

713 :名無しさん:2020/09/05(土) 09:39:25 ID:0.net
商銀と朝銀の差

714 :名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:34 ID:0.net
コピーはいいがペーストはするな

715 :名無しさん:2020/09/05(土) 10:11:52 ID:a.net
コーヒーはいいがトーストは食うな

716 :名無しさん:2020/09/05(土) 10:26:20 ID:r.net
韓国系はまだしも日本人として北系は無いわ。

717 :名無しさん:2020/09/05(土) 11:05:34 ID:a.net
あすか信用組合に3年0.4%(非組合員)で1本預けてきた
普通に日本人が対応してくれてホッとした

718 :名無しさん:2020/09/05(土) 11:18:10.50 0.net
503 名無しさん 2020/06/06(土) 11:39:27.14 00606
あすか信用組合に3年0.4%(非組合員)で1本預けてきた
普通に日本人が対応してくれてホッとした

719 :名無しさん:2020/09/05(土) 11:36:05.38 d.net
>>658
退職金の定期って60歳の人のイメージで、自分とは関係ないと思ってたけど
転職の時とかにも使えるのか!目から鱗

720 :名無しさん:2020/09/05(土) 12:06:47.80 0.net
>>719
通常は退職金の振り込み証明が必要、退職日がわかる公的書類があればいいのは三井住友信託と東京スター(相談会参加が必要)あとUFJ信託くらい

721 :名無しさん:2020/09/05(土) 12:25:32.56 0.net
ねえいつまでコピペしてんの?
恥ずかしくないの?

722 :名無しさん:2020/09/05(土) 12:51:47.03 H.net
どれがコピペか早く教えろ

723 :名無しさん:2020/09/05(土) 13:37:03.51 0.net
>>712
>ハナは開設も解約も店舗いかなきゃなんだよね?

そう。それが難点。

724 :名無しさん:2020/09/05(土) 16:58:33 ID:0.net
そう。それがコピペ。

725 :名無しさん:2020/09/05(土) 17:45:38.66 0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599295294/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

726 :名無しさん:2020/09/05(土) 18:26:32.07 0.net
末尾Mが暴れるといつもコピペが──あっ…(察し)

727 :名無しさん:2020/09/05(土) 18:34:28.06 M.net
↑コピペ

728 :名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:25 ID:0.net
>>725
↓これもよろ

【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%

729 :名無しさん:2020/09/05(土) 21:43:40.38 0.net
>>725
スレ番重複してる
やり直し

730 :名無しさん:2020/09/05(土) 21:53:52.24 0.net
SBJに口座開設するか悩む

731 :名無しさん:2020/09/05(土) 23:48:35.63 0.net
>>730
なぜ?

732 :名無しさん:2020/09/06(日) 02:55:44.91 0.net
あ〜あ、荒らしがスレ乱立させとる。
どうするの?これ

733 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

734 :名無しさん:2020/09/06(日) 09:00:40 ID:0.net
三菱東京UFJのコロナ債、気になるよ。
リスクはどうなの?
メガバンクが一般個人向けに出すんだから国債みたく国が守ってくれるかもしれないし。
定期預金よりは利率あるから気になる

735 :名無しさん:2020/09/06(日) 09:07:00 ID:0.net
[国債]債券一般28[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1598765781/

736 :名無しさん:2020/09/06(日) 10:37:30.58 0.net
貯金保険機構は対象なの?

737 :名無しさん:2020/09/06(日) 10:50:14.43 0.net
>>731
最初は韓国系銀行に対するぼんやりとした不安だったのでした。
調べはじめたのですが、満期後の出金時に利用する振込限度額が記載されている箇所が見つかりません。
検索して出てきた結果が2018年のものなので
今でも1000万円を一度に出金できるのか週明けに確認したいと思っています。
https://www.sbjbank.co.jp/news/pdf/20180124_press_info433_1.pdf

738 :名無しさん:2020/09/06(日) 11:23:48.24 0.net
ガイドの図が1000万になってるからいけそうだけどな
ついでに月3回無料振込になる一部他行ってどこの銀行なのか聞いてくれ

739 :名無しさん:2020/09/06(日) 14:02:30.24 a.net
新総理になっても低金利のようだな

菅氏、デジタル庁創設検討 黒田日銀総裁の手腕「評価」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63495650V00C20A9MM8000/

740 :名無しさん:2020/09/06(日) 14:13:47.39 0.net
地銀は多すぎる、なんて言ってる事から地銀整理に乗り出すつもりなんだろう。
高金利は期待出来ないな。

741 :名無しさん:2020/09/06(日) 16:12:10.28 0.net
>>737
1日300万限度じゃなかったかな?
で、月7回までは他行振込無料だったと・・

742 :名無しさん:2020/09/06(日) 16:14:06.72 0.net
↑ ごめん
ダイレクトカードの場合ね

743 :名無しさん:2020/09/06(日) 17:01:03.98 0.net
日本だけ金利上げるわけがないだろ
銀行も高給取りが自分の給料守るためだけに仕事してるふりという酷い状況だから
ざっくり減らしたほうがいい

744 :名無しさん:2020/09/06(日) 17:26:09.10 0.net
>>739
あたり前田のクラッカー

745 :名無しさん:2020/09/06(日) 17:42:36 ID:0.net
どれがコピペか早く教えろ

746 :名無しさん:2020/09/06(日) 18:06:48 ID:M.net
↑コピペ

747 :名無しさん:2020/09/06(日) 18:40:01 ID:0.net
↑末尾M

748 :名無しさん:2020/09/06(日) 19:59:08 ID:0.net
>>744
お爺ちゃん何歳?

749 :名無しさん:2020/09/06(日) 20:04:54 ID:a.net
>>734
なんで旧名で書き続けるの?

750 :名無しさん:2020/09/06(日) 20:15:21 ID:0.net
いちいちゴミに触れる末尾a

751 :名無しさん:2020/09/06(日) 21:50:42.80 0.net
>>744
1962年〜1968年に朝日放送製作でTBS系列で放映されていた「てなもんや三度笠」にて、藤田まことがスポンサーである前田製菓の「前田のクラッカー」を胸から出して言う台詞。

752 :名無しさん:2020/09/06(日) 22:28:03 ID:0.net
>>744
60台は確定。
70台、下手すりゃ80台か?

753 :名無しさん:2020/09/06(日) 22:36:27 ID:0.net
高金利キャンペーンきた!!
https://www.youtube.com/watch?v=kEgfGIF6fTE

754 :名無しさん:2020/09/06(日) 22:50:25.47 0.net
藤田まことが亡くなった時に、
ワイドショーなどでCMが流されまくって若い層にも知れ渡ったからね。

755 :名無しさん:2020/09/06(日) 23:07:02 ID:a.net
前田のクラッカーって売ってるの?
見たことないんだけど関西ローカル?

756 :名無しさん:2020/09/06(日) 23:27:08.05 0.net
信金信組が整理されるのだけは止めてほしいな。

757 :名無しさん:2020/09/06(日) 23:32:07.86 0.net
>>755
完投のコンビニには大概亜流

758 :名無しさん:2020/09/07(月) 00:18:34.46 0.net
>>754
知れ渡ってねーよw
お爺ちゃん必死杉

759 :名無しさん:2020/09/07(月) 00:37:57.40 0.net
オレ30代だけど知ってたよ

760 :名無しさん:2020/09/07(月) 01:16:14.75 0.net
なんだこのスレはw
俺は50過ぎのオッサンだが
アタリ前田のクラッカーもちろん知ってるぞー

761 :名無しさん:2020/09/07(月) 03:18:44.26 0.net
>>760
50過ぎは爺さんだろwww

762 :名無しさん:2020/09/07(月) 07:05:43.73 a.net
>>755
中堅スーパーやディスカウントで見かける

763 :名無しさん:2020/09/07(月) 07:27:00.18 0.net
スレ違い馬鹿ばっかり。

764 :名無しさん:2020/09/07(月) 07:57:05.28 a.net
新政権に替わるというのに
何の期待ワクワクもなく
スレチが湧く湧く

765 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:13:45.45 0.net
まあ、9月に入っても新たなキャンペーンは皆無だしな

766 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:14:43.27 0.net
ちょっと煽られるとすぐむきになるからな
コビペにマジレスしたり

767 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:24:32.63 0.net
>俺は50過ぎのオッサンだが

↑馬鹿丸出しw

768 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:40:23.44 0.net
今月下旬に3カ月4%キャンペーン来るで!

用意はいいか?

769 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:46:42 ID:0.net
500万までってやつ?

770 :名無しさん:2020/09/07(月) 09:42:14.56 a.net
もしかして50過ぎで若いと思ったのか?

771 :名無しさん:2020/09/07(月) 09:50:32 ID:0.net
>>770
あながち間違ってないし
まあいい歳して嬉しそうに年齢は書かないけどな

772 :名無しさん:2020/09/07(月) 10:00:20.54 0.net
よくわからんが、>>752が「60台は確定」って書いてるから
「俺は50過ぎだが」ってことなんじゃないの?

773 :名無しさん:2020/09/07(月) 11:18:16.73 a.net
>>760 の50過ぎが何歳かによるな
50台後半なのか、前半なのか

774 :名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:48.23 0.net
>>760 の年齢が仮に55歳としてもリアルで見たのは3歳迄
>>754 の言うことが本当で下の世代に知れ渡ったとしても知識として残るだけで
>>744 の様に脊髄反射できるとは思えないよ

775 :名無しさん:2020/09/07(月) 12:12:29.26 M.net
>>768
kwsk

776 :名無しさん:2020/09/07(月) 12:20:54.39 0.net
>>760 は50代で後から知った
>>744 はリアル世代

なのでは?

777 :768:2020/09/07(月) 12:24:49.29 H.net
>>775
>769 正解

778 :名無しさん:2020/09/07(月) 12:31:46.78 0.net
いくら4%でも、500万までで3ヶ月だと税引後利息4万割っちゃうんだね

779 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:37.21 0.net
1億3000万の預金があるんだけど、どこに預ければ良いかね?

元本割れはしたくない
高利率が良いけどリスクをとるくらいなら低くても良い
できるだけアプリで状況確認できるようにしたい(通帳はできれば無しがありがたい)
うち1億円くらいはあと10年おろせなくても構わない

今のところはみずほ、ゆうちょ、ネット銀行(8つ)に分配して預けてます

780 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:03:31.50 0.net
冬まで待て

781 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:49.68 0.net
メアドのみで即取引可能なcryptoaltum!! 土日祝日も口座開設・取引OK!!

仮想通貨を証拠金にして50種類を超える仮想通貨FX、通貨FX、各種インデックスを最大1:500のレバレッジで提供!!
期間限定で初回入金100%・二回目入金50%ボーナスをプレゼント!!(ボーナス付与の上限は、初回入金・BTC換算で0.1まで 二回目入金・BTC換算で0.3BTCまで)

http://100bonus.tk/1ck4Pf

782 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:43:02.55 H.net
>>777
今時、キャッシュで4万円弱貰える案件ほかにあるか?
ノーリスクで

783 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:49:42.29 0.net
Go To 三菱TB
無能無策な人間に仕切らせると…
受付開始→支店からの悲鳴&客からの苦情が殺到→急遽、方針転換or中止
となりそう

784 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:58:15 ID:d.net
>>779
>>285
個人向け国債一択だろう
国債は国が直接、保証するから、ある意味預金保険が1千万超保証してくれるのと同じ
1億超えると複数の銀行に分けるのも大変だしね

あと、0.05%とはいえ金利もあるし

785 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:59:45 ID:d.net
>>784
>>288
国債について国が保証しているのは、証券会社への支払い。
証券会社が顧客にちゃんと返金するかどうかは国は保証してくれない。

証券会社が客の財産を持ち逃げしたときのために投資者保護基金ってのがあって、上限1千万円までは補償してくれる。

徹底してリスク警戒するなら証券会社も1千万円ごとに分けるべき。まあ、こだわりすぎとは思うけど。

786 :名無しさん:2020/09/07(月) 14:10:08.57 0.net
2年くらい前のみずほTB
確か上限3億までだったかな
1億を3ヵ月預けて20万以上利息付いたっけ

787 :名無しさん:2020/09/07(月) 14:21:17.73 0.net
TB
をNGWord登録してスッキリ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200