2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.90%

734 :名無しさん:2020/09/06(日) 09:00:40 ID:0.net
三菱東京UFJのコロナ債、気になるよ。
リスクはどうなの?
メガバンクが一般個人向けに出すんだから国債みたく国が守ってくれるかもしれないし。
定期預金よりは利率あるから気になる

735 :名無しさん:2020/09/06(日) 09:07:00 ID:0.net
[国債]債券一般28[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1598765781/

736 :名無しさん:2020/09/06(日) 10:37:30.58 0.net
貯金保険機構は対象なの?

737 :名無しさん:2020/09/06(日) 10:50:14.43 0.net
>>731
最初は韓国系銀行に対するぼんやりとした不安だったのでした。
調べはじめたのですが、満期後の出金時に利用する振込限度額が記載されている箇所が見つかりません。
検索して出てきた結果が2018年のものなので
今でも1000万円を一度に出金できるのか週明けに確認したいと思っています。
https://www.sbjbank.co.jp/news/pdf/20180124_press_info433_1.pdf

738 :名無しさん:2020/09/06(日) 11:23:48.24 0.net
ガイドの図が1000万になってるからいけそうだけどな
ついでに月3回無料振込になる一部他行ってどこの銀行なのか聞いてくれ

739 :名無しさん:2020/09/06(日) 14:02:30.24 a.net
新総理になっても低金利のようだな

菅氏、デジタル庁創設検討 黒田日銀総裁の手腕「評価」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63495650V00C20A9MM8000/

740 :名無しさん:2020/09/06(日) 14:13:47.39 0.net
地銀は多すぎる、なんて言ってる事から地銀整理に乗り出すつもりなんだろう。
高金利は期待出来ないな。

741 :名無しさん:2020/09/06(日) 16:12:10.28 0.net
>>737
1日300万限度じゃなかったかな?
で、月7回までは他行振込無料だったと・・

742 :名無しさん:2020/09/06(日) 16:14:06.72 0.net
↑ ごめん
ダイレクトカードの場合ね

743 :名無しさん:2020/09/06(日) 17:01:03.98 0.net
日本だけ金利上げるわけがないだろ
銀行も高給取りが自分の給料守るためだけに仕事してるふりという酷い状況だから
ざっくり減らしたほうがいい

744 :名無しさん:2020/09/06(日) 17:26:09.10 0.net
>>739
あたり前田のクラッカー

745 :名無しさん:2020/09/06(日) 17:42:36 ID:0.net
どれがコピペか早く教えろ

746 :名無しさん:2020/09/06(日) 18:06:48 ID:M.net
↑コピペ

747 :名無しさん:2020/09/06(日) 18:40:01 ID:0.net
↑末尾M

748 :名無しさん:2020/09/06(日) 19:59:08 ID:0.net
>>744
お爺ちゃん何歳?

749 :名無しさん:2020/09/06(日) 20:04:54 ID:a.net
>>734
なんで旧名で書き続けるの?

750 :名無しさん:2020/09/06(日) 20:15:21 ID:0.net
いちいちゴミに触れる末尾a

751 :名無しさん:2020/09/06(日) 21:50:42.80 0.net
>>744
1962年〜1968年に朝日放送製作でTBS系列で放映されていた「てなもんや三度笠」にて、藤田まことがスポンサーである前田製菓の「前田のクラッカー」を胸から出して言う台詞。

752 :名無しさん:2020/09/06(日) 22:28:03 ID:0.net
>>744
60台は確定。
70台、下手すりゃ80台か?

753 :名無しさん:2020/09/06(日) 22:36:27 ID:0.net
高金利キャンペーンきた!!
https://www.youtube.com/watch?v=kEgfGIF6fTE

754 :名無しさん:2020/09/06(日) 22:50:25.47 0.net
藤田まことが亡くなった時に、
ワイドショーなどでCMが流されまくって若い層にも知れ渡ったからね。

755 :名無しさん:2020/09/06(日) 23:07:02 ID:a.net
前田のクラッカーって売ってるの?
見たことないんだけど関西ローカル?

756 :名無しさん:2020/09/06(日) 23:27:08.05 0.net
信金信組が整理されるのだけは止めてほしいな。

757 :名無しさん:2020/09/06(日) 23:32:07.86 0.net
>>755
完投のコンビニには大概亜流

758 :名無しさん:2020/09/07(月) 00:18:34.46 0.net
>>754
知れ渡ってねーよw
お爺ちゃん必死杉

759 :名無しさん:2020/09/07(月) 00:37:57.40 0.net
オレ30代だけど知ってたよ

760 :名無しさん:2020/09/07(月) 01:16:14.75 0.net
なんだこのスレはw
俺は50過ぎのオッサンだが
アタリ前田のクラッカーもちろん知ってるぞー

761 :名無しさん:2020/09/07(月) 03:18:44.26 0.net
>>760
50過ぎは爺さんだろwww

762 :名無しさん:2020/09/07(月) 07:05:43.73 a.net
>>755
中堅スーパーやディスカウントで見かける

763 :名無しさん:2020/09/07(月) 07:27:00.18 0.net
スレ違い馬鹿ばっかり。

764 :名無しさん:2020/09/07(月) 07:57:05.28 a.net
新政権に替わるというのに
何の期待ワクワクもなく
スレチが湧く湧く

765 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:13:45.45 0.net
まあ、9月に入っても新たなキャンペーンは皆無だしな

766 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:14:43.27 0.net
ちょっと煽られるとすぐむきになるからな
コビペにマジレスしたり

767 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:24:32.63 0.net
>俺は50過ぎのオッサンだが

↑馬鹿丸出しw

768 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:40:23.44 0.net
今月下旬に3カ月4%キャンペーン来るで!

用意はいいか?

769 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:46:42 ID:0.net
500万までってやつ?

770 :名無しさん:2020/09/07(月) 09:42:14.56 a.net
もしかして50過ぎで若いと思ったのか?

771 :名無しさん:2020/09/07(月) 09:50:32 ID:0.net
>>770
あながち間違ってないし
まあいい歳して嬉しそうに年齢は書かないけどな

772 :名無しさん:2020/09/07(月) 10:00:20.54 0.net
よくわからんが、>>752が「60台は確定」って書いてるから
「俺は50過ぎだが」ってことなんじゃないの?

773 :名無しさん:2020/09/07(月) 11:18:16.73 a.net
>>760 の50過ぎが何歳かによるな
50台後半なのか、前半なのか

774 :名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:48.23 0.net
>>760 の年齢が仮に55歳としてもリアルで見たのは3歳迄
>>754 の言うことが本当で下の世代に知れ渡ったとしても知識として残るだけで
>>744 の様に脊髄反射できるとは思えないよ

775 :名無しさん:2020/09/07(月) 12:12:29.26 M.net
>>768
kwsk

776 :名無しさん:2020/09/07(月) 12:20:54.39 0.net
>>760 は50代で後から知った
>>744 はリアル世代

なのでは?

777 :768:2020/09/07(月) 12:24:49.29 H.net
>>775
>769 正解

778 :名無しさん:2020/09/07(月) 12:31:46.78 0.net
いくら4%でも、500万までで3ヶ月だと税引後利息4万割っちゃうんだね

779 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:37.21 0.net
1億3000万の預金があるんだけど、どこに預ければ良いかね?

元本割れはしたくない
高利率が良いけどリスクをとるくらいなら低くても良い
できるだけアプリで状況確認できるようにしたい(通帳はできれば無しがありがたい)
うち1億円くらいはあと10年おろせなくても構わない

今のところはみずほ、ゆうちょ、ネット銀行(8つ)に分配して預けてます

780 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:03:31.50 0.net
冬まで待て

781 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:49.68 0.net
メアドのみで即取引可能なcryptoaltum!! 土日祝日も口座開設・取引OK!!

仮想通貨を証拠金にして50種類を超える仮想通貨FX、通貨FX、各種インデックスを最大1:500のレバレッジで提供!!
期間限定で初回入金100%・二回目入金50%ボーナスをプレゼント!!(ボーナス付与の上限は、初回入金・BTC換算で0.1まで 二回目入金・BTC換算で0.3BTCまで)

http://100bonus.tk/1ck4Pf

782 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:43:02.55 H.net
>>777
今時、キャッシュで4万円弱貰える案件ほかにあるか?
ノーリスクで

783 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:49:42.29 0.net
Go To 三菱TB
無能無策な人間に仕切らせると…
受付開始→支店からの悲鳴&客からの苦情が殺到→急遽、方針転換or中止
となりそう

784 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:58:15 ID:d.net
>>779
>>285
個人向け国債一択だろう
国債は国が直接、保証するから、ある意味預金保険が1千万超保証してくれるのと同じ
1億超えると複数の銀行に分けるのも大変だしね

あと、0.05%とはいえ金利もあるし

785 :名無しさん:2020/09/07(月) 13:59:45 ID:d.net
>>784
>>288
国債について国が保証しているのは、証券会社への支払い。
証券会社が顧客にちゃんと返金するかどうかは国は保証してくれない。

証券会社が客の財産を持ち逃げしたときのために投資者保護基金ってのがあって、上限1千万円までは補償してくれる。

徹底してリスク警戒するなら証券会社も1千万円ごとに分けるべき。まあ、こだわりすぎとは思うけど。

786 :名無しさん:2020/09/07(月) 14:10:08.57 0.net
2年くらい前のみずほTB
確か上限3億までだったかな
1億を3ヵ月預けて20万以上利息付いたっけ

787 :名無しさん:2020/09/07(月) 14:21:17.73 0.net
TB
をNGWord登録してスッキリ

788 :名無しさん:2020/09/07(月) 14:47:00.83 M.net
日本国債の格付けジワジワ下がってるけど大丈夫か

789 :名無しさん:2020/09/07(月) 16:10:17 ID:0.net
「ドコモコウザ」やべええええ! 知らないうちに大金を引き出されている。ドコモの奴チェックしろ!!!!!  [571598972]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599452188/

790 :名無しさん:2020/09/07(月) 16:10:29 ID:0.net
スッキリNGWord登録してネットリ

791 :名無しさん:2020/09/07(月) 18:03:45.27 0.net
>>788
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

792 :名無しさん:2020/09/07(月) 18:16:58.26 0.net
なんで末尾Mを忌み嫌うの?
人種差別主義者なの?

793 :名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:26 ID:a.net
>>788
本当に国債がやばくなったら、銀行もただじゃすまんから安心しろ

794 :名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:43 ID:0.net
>>769
教えて。

795 :名無しさん:2020/09/07(月) 21:18:51.92 0.net
>>779
「元本割れはしたくない
高利率が良いけどリスクをとるくらいなら低くても良い」
ならあと5つ適当に口座作ればいいんじゃね。それかみんなが言うように国債か。
個人的にはそんなに分けなくてもいいと思うけど。

796 :名無しさん:2020/09/07(月) 21:35:15 ID:0.net
しっかしいつまでたってもみずほのアプリは使いにくいな
わざとやってんのかよってレベルでつかいにくい
イライラして血圧280まで上がっちまったわ

797 :名無しさん:2020/09/07(月) 21:47:57 ID:0.net
なんでコピペにレスしてるのかな

798 :名無しさん:2020/09/08(火) 04:11:12.46 0.net
今更だけど、
国債は0.5相当だったのが良かったんだよな
でも1ヶ月とか3ヶ月の定期じゃ手続きだけで疲れるよ
預け先どうしようかなぁ?

799 :名無しさん:2020/09/08(火) 07:14:28.33 a.net
七十七銀行と中国銀行を使っているやつ
口座から勝手に引き出されてないか確認しておけよ

800 :名無しさん:2020/09/08(火) 12:13:28.60 0.net
>>779
私はこの二行ではありませんが、口座登録がエラーとなり
利用を諦めました。問い合わせしたらエラーの報告はあるが
原因は突き止められていないということでした。安定するまで
関わらないほうが良いですね。

801 :名無しさん:2020/09/08(火) 12:24:05.06 M.net
>>793
電力株を思い出すわ

802 :名無しさん:2020/09/08(火) 12:29:58.52 0.net
>>793
もはや民間銀行すら国債買ってないで
今は日本銀行様しか買ってない

803 :名無しさん:2020/09/08(火) 12:57:53.98 M.net
じゃあ民間銀行は、有り余る金で何を買ってるの?

804 :名無しさん:2020/09/08(火) 13:10:24.71 0.net
>>803
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

805 :名無しさん:2020/09/08(火) 13:11:08.28 0.net
>>801
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

806 :名無しさん:2020/09/08(火) 13:29:44.38 a.net
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

ソニー銀行もイオン銀行も逃げろー

807 :名無しさん:2020/09/08(火) 13:39:58.51 a.net
>>802
国債やばい→日銀やばい→銀行やばい
って連鎖的に信用不安が広がるんじゃない?
結局どこかで繋がってるんだから、無傷で済むとは思えない

808 :名無しさん:2020/09/08(火) 13:52:29.93 a.net
>>807
無傷にはならんでしょう
過去に大量に買ったのがあるし
そもそも国債やばいってことは「円」がやばいってことだから

809 :名無しさん:2020/09/08(火) 13:54:29.08 0.net
>>807
円の価値が下がってウンタラカンタラで逆転できるらしいけどね
例えばドルとかビットコインとの対価が数億倍になったら
1ドルで1000兆円の価値になり借金帳消しみたいなやつ

810 :名無しさん:2020/09/08(火) 14:31:14.27 0.net
>>799
あと、東邦銀行

811 :名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:39.88 0.net
ハイパーインフレおじさんが他でやってくれ
それは「いま大地震起きたら死んじゃうだろ?」って言ってるようなもんだ
そんなに怖いなら「地震のない国へ移住する≒外貨を買う」しかない

812 :名無しさん:2020/09/09(水) 02:46:12.83 0.net
GMOあおぞらネット銀行
https://forex-info.fx.gmo-aozora.com/service/exchange/swap.html

■スワップポイント一覧
南アフリカランド円
9月1日 70円
9月2日 70円
9月3日 260円
※10万通貨単位

100万通貨を1年間保有でスワップ合計21.9万円

813 :名無しさん:2020/09/09(水) 04:21:39.04 x.net
これだからわけのわからんマイナーな地銀に入れるのは怖いんだよな

814 :名無しさん:2020/09/09(水) 06:43:36.17 0.net
>>785
日銀に登録されているのはあくまで証券会社名だけで、証券会社には返金されるが
個々の顧客に保証されるかどうかは証券会社次第

815 :名無しさん:2020/09/09(水) 06:45:08.17 0.net
現在の国債発行は1400兆円
3000兆円以上になるとハイパーインフレになる可能性が高いといわれている
したがって、あと7-8年はまだまだ問題ないだろう

816 :名無しさん:2020/09/09(水) 06:52:01 ID:a.net
>>813
最初に被害が発覚した七十七や中国は総資産や預金残で地銀20位以内に入る規模ですが?

817 :!ninja:2020/09/09(水) 07:21:10.80 0.net
>>815
それは預金税で回避するやろ。

818 :名無しさん:2020/09/09(水) 07:44:40.41 d.net
>>816
まあ穴を突かれて金を盗まれた以上
「わけのわからんマイナーな地銀」に甘んじて
これから頑張ります!と言った方が良さそうな気もする

819 :名無しさん:2020/09/09(水) 09:11:38.24 00909.net
メガバンクなどの方が安全性が高いですか?
例えば、メガバンクの定期を解約するには窓口に行って通帳だけでなく印鑑必要です。
新生銀行などのネットバンクの定期を解約するにはどんな感じですか?
届け出印鑑の押印郵送とか不要で、カードや暗証番号だけで解約できてしまいますか?
1000万円入れるので気になります
御教授ください

820 :名無しさん:2020/09/09(水) 09:19:35.05 00909.net
840名無しさん2020/08/22(土) 12:49:19.55ID:80enSvRl0
メガバンクなどの方が安全性が高いですか?
例えば、メガバンクの定期を解約するには窓口に行って通帳だけでなく印鑑必要です。
新生銀行などのネットバンクの定期を解約するにはどんな感じですか?
届け出印鑑の押印郵送とか不要で、カードや暗証番号だけで解約できてしまいますか?
1000万円入れるので気になります
御教授ください

821 :名無しさん:2020/09/09(水) 09:23:20.32 a0909.net
新生銀行はネットバンクではありません
池袋、上野、日本橋などに店舗があります

822 :名無しさん:2020/09/09(水) 09:35:04.50 00909.net
末尾aはちょろいカモだな

823 :名無しさん:2020/09/09(水) 09:46:12.54 a0909.net
ここの誰とも分からない匿名の意見を自分の頭より優先するような人は最初から答え出てんじゃん
ご教授とご教示の違いも分からないみたいだしな

824 :名無しさん:2020/09/09(水) 11:17:04 ID:a0909.net
自分で何1つ調べもしないで教えてくれくれ連発するやつ
少しは自分で考えろと言えば
ケチケチしないで教えてやれと言うが
そういう自分は全く答えてやらない

825 :名無しさん:2020/09/09(水) 11:38:30.65 x0909.net
地銀よりネット銀行の方が安全という皮肉な結果に
ネット銀行はワンタイムパスワードや2段階認証、スマート認証等セキュリティがどんどん進化してる

826 :名無しさん:2020/09/09(水) 12:15:36.61 00909.net
>>825
イオン銀行は?

827 :名無しさん:2020/09/09(水) 12:16:08.46 d0909.net
青信託の貯達とセット定期ってどうなのかな?
投信よりかは安定しているからいいなと思うのですが

828 :名無しさん:2020/09/09(水) 12:37:32.32 00909.net
>>815
そんなにもつでしょうか?
貴金属がかなり上がっていますが…

829 :名無しさん:2020/09/09(水) 14:10:20.34 M0909.net
>>827
青信託?

830 :名無しさん:2020/09/09(水) 15:10:58.87 a0909.net
青信託(安全)
黄信託(注意)
赤信託(危険)

831 :名無しさん:2020/09/09(水) 15:20:49.66 M0909.net
あおぞら銀行信託銀行かと
それはGMOあおぞら銀行か

832 :名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:35.36 M0909.net
新しいサービスと勝手に連携されると
穴ができるのは当たり前だよなあ
銀行使ってる以上ゼロリスクにはならないけど
金利や利便性を考慮しないなら
証券口座にいれとくのが一番安全かなあ

833 :名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:14.21 00909.net
>>825
皮肉かなあ。
ネット銀行が「ネットに関しては」優れている、というのは当然というか、そうじゃなきゃ存在意義が疑われそうな。

834 :名無しさん:2020/09/09(水) 18:41:30.37 a0909.net
>>789
不正引き出し犯罪被害の補償も拒否られてるのか?

「ドコモ口座」の被害者「信じてもらえず憤り」補償求める
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609061000.html

835 :名無しさん:2020/09/09(水) 19:42:44 ID:00909.net
証券口座は2段階認証無いから一番やばい

836 :名無しさん:2020/09/09(水) 19:55:31.91 K0909.net
地銀でこれだと信用金庫信用組合はどうなの?

837 :名無しさん:2020/09/09(水) 20:01:35.96 00909.net
やっぱり金利は低くてもメガバンクだな

838 :名無しさん:2020/09/09(水) 20:01:53.15 00909.net
自動継続の短期間定期預金
安心安全最強!

839 :名無しさん:2020/09/09(水) 20:25:32 ID:a0909.net
>>834
俺「さーて仕事も終わったし、嫌儲でも見るか。勢い順ソートポチッ」 → ドコモ、ドコモ、ドコモ、ドコモ [585654248]
ドコモ口座事件、ゆうちょ銀行も遂に陥落、銀行口座と暗証番号総当たりで誰もが被害に遭う恐れ ★40 [795025649]
ドコモ、ドコモ口座の本人確認厳格化を検討していると発表!!検討!!!検討!!! [884040186]
ドコモ口座関連騒動、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか★39 [726690265]
ドコモと銀行、マジでどっちが悪いんだ? [166962459]
七十七銀行「銀行は本人確認をちゃんとやっていた。被害者は利息を払え
被害者「なんとかしてください!」 ドコモ「俺たちには関係ないよ」 冷たい企業態度の実態
【悲報】七十七銀行「ドコモコウザ?銀行は本人確認をちゃんとやっていた。被害者は利息を払え」 [854257486]
【社会】ドコモ口座被害、ゆうちょ銀行でも確認される 再発防止策としてSMSに暗証番号を送信し入力を求める方針 ★4 [さかい★]
【不正利用】金融庁、ドコモに防止措置とるよう指示 ★2 [雷★]
【変更】ドコモ口座、以前はドコモ契約が必須→2019年9月からキャリアフリーに [雷★]
【速報】ドコモと銀行が補償について協議へ #ドコモ口座 ★2 [雷★]
【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否され警察も...★4 [ばーど★]

840 :名無しさん:2020/09/09(水) 21:27:38 ID:00909.net
勢いソートガイジ乙

841 :名無しさん:2020/09/09(水) 23:04:15 ID:0.net
>>829
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

842 :名無しさん:2020/09/09(水) 23:05:03 ID:0.net
>>831
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

843 :名無しさん:2020/09/09(水) 23:05:34 ID:0.net
>>832
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

844 :名無しさん:2020/09/10(木) 03:30:17.49 0.net
IDありスレがスレ落ちした。
再びIDありスレ立てるまでコピペ攻撃を続ける

845 :名無しさん:2020/09/10(木) 06:50:48.93 M.net
クラウドファンディングって相変わらず瞬殺なのな

846 :名無しさん:2020/09/10(木) 08:10:55 ID:0.net
>>845
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

847 :名無しさん:2020/09/10(木) 09:32:54.71 0.net
ボクはもうメガバンと心中覚悟でいくわ
これ以上預金を増やしても意味ないし
加齢と共に面倒臭さが増してきた

勧誘だのキャンペーンだの口座維持手数料だのでどきどきわくわくせずに余生を過ごすわ

848 :名無しさん:2020/09/10(木) 09:48:23.66 M.net
このスレ卒業おめでとう

849 :名無しさん:2020/09/10(木) 10:04:16.33 a.net
>>844
知るかボケ
テメーが立てて、テメーひとり引きこもってろや
またすぐ落ちるだろうけどなw

850 :名無しさん:2020/09/10(木) 10:08:20.18 0.net
立てられない分際でしゃしゃり出なくていいです

851 :名無しさん:2020/09/10(木) 11:17:13.50 a.net
>>848
このスレ卒業おめでとう

【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

852 :名無しさん:2020/09/10(木) 11:55:26 ID:M.net
>>850
でっかいブーメラン刺さってますよ

853 :名無しさん:2020/09/10(木) 12:01:19 ID:0.net
末尾Mが書き込みやめるまでコピペ攻撃を続ける

854 :名無しさん:2020/09/10(木) 12:22:45 ID:d.net
みなさんは定期の口座は総合口座定期それとも一般定期にしているのですか?
せっかく利がいい定期を作ってもドコモ口座のようなことがあればもうオワンコだよね

855 :名無しさん:2020/09/10(木) 12:43:02.09 0.net
末尾dがそれを言うか

856 :名無しさん:2020/09/10(木) 12:59:25.17 0.net
>>847
これだな
60過ぎたら普通口座1つで十分
ゆうちょかメガバンクなら破綻もないし、
増やすより使う方に重点を置くべき
残して死んでも国に没収されるだけだし

857 :名無しさん:2020/09/10(木) 13:29:24.63 0.net
373 名前:名無しさん[] 投稿日:2020/03/25(水) 16:30:40.46 d
ボクはもうメガバンと心中覚悟でいくわ
これ以上預金を増やしても意味ないし
加齢と共に面倒臭さが増してきた

勧誘だのキャンペーンだの口座維持手数料だのでどきどきわくわくせずに余生を過ごすわ

858 :名無しさん:2020/09/10(木) 13:32:31.00 0.net
残して死んだら甥姪に取られるだろ
甥姪いなくても遠い親戚に取られる

859 ::2020/09/10(木) 14:05:45.65 0.net
末尾テスト

860 :名無しさん:2020/09/10(木) 14:14:02.11 0.net
今の生活レベルなら死ぬまでに使い切れないが
病気したり介護が必要になるから残しておかないとしょうがない

861 ::2020/09/10(木) 14:26:07.06 0.net
一部解約できる定期に100万くらい
それ以外は高金利へ

862 :名無しさん:2020/09/10(木) 14:35:51.37 0.net
馬鹿すぎて笑える
いつまでも今のままの経済状態が続くわけあらへんやろw
そのうちかなりの不況になるやろ
物価も2倍ぐらいにはなる

863 :名無しさん:2020/09/10(木) 14:46:50.40 M.net
不況なのに物価上昇とはこれいかに?

864 :名無しさん:2020/09/10(木) 14:54:55.51 0.net
スタグフレーション 

865 :名無しさん:2020/09/10(木) 15:05:08.06 0.net
デフレ
スタフレ
インフレ
ハイパーインフレ

今後日本に来るのは・・

866 :名無しさん:2020/09/10(木) 15:20:45.95 M.net
スタグフレーションなんて特異現象だ

基本は、不況なら物価下落、物価上昇なら経済は活況(生活は苦しくなるが)
そのどちらか

スタグフレーションは国内企業が国際競争力失わんと起こり得ない

867 :名無しさん:2020/09/10(木) 15:24:53 ID:0.net
高卒はこれだから
不況下の物価高って知らんようだなw

868 :名無しさん:2020/09/10(木) 15:30:30 ID:0.net
>>863 >>866
お前本当に馬鹿だな
さすが末尾M

869 :名無しさん:2020/09/10(木) 16:20:40.02 0.net
新生きた

870 ::2020/09/10(木) 17:12:56.01 F.net
>>868
バカ?

871 ::2020/09/10(木) 17:23:59.96 H.net
H

872 :名無しさん:2020/09/10(木) 18:52:25.48 a.net
後先考えず買い物しまくるアメリカ人が山ほどいるおかげで、
経済回ってるって面もあるからなあ

今回たまたまコロナがきっかけだっただけで、
バブル消費とその崩壊を繰り返すのは
資本主義経済の宿痾ではなかろうか

873 :名無しさん:2020/09/10(木) 20:27:21.36 0.net
ヘタな銀行もつぶれる可能性あるよな
1000づつはキッチリ守るべきだな

債券も飛んだら終わりだし
配当もゆうちょみたいに続々と中止の会社でてくる

874 :名無しさん:2020/09/10(木) 21:40:32 ID:0.net
つばさに追加。

875 :名無しさん:2020/09/11(金) 02:39:39.44 0.net
>>863
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

876 :名無しさん:2020/09/11(金) 02:39:53.38 0.net
>>866
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

877 :名無しさん:2020/09/11(金) 18:06:31.95 a.net
ドコモコウザに引き出されてないか記帳したわ

878 :名無しさん:2020/09/11(金) 19:03:44.44 0.net
まだ通帳を使ってる末尾a

879 :名無しさん:2020/09/11(金) 19:05:12.60 0.net
末尾末尾言ってる0がくそキモい

880 :名無しさん:2020/09/11(金) 19:05:43.96 0.net
なんだよ俺も0かよ

881 :名無しさん:2020/09/11(金) 19:07:47.38 0.net
自虐乙

882 :名無しさん:2020/09/11(金) 20:42:17.36 0.net
ここまで俺の自演
もう疲れたよ…

883 :名無しさん:2020/09/12(土) 00:05:02.49 M.net
末尾テスト

884 :名無しさん:2020/09/12(土) 01:04:29.83 M.net
テスト

885 :名無しさん:2020/09/12(土) 01:33:05.26 0.net
>>883
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

886 :名無しさん:2020/09/12(土) 01:33:18.41 0.net
>>884
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

887 :名無しさん:2020/09/12(土) 07:25:34.31 0.net
野村の安心サービスも口座番号、氏名、暗証番号だけで紐づけされるんだろ?
だったら、野村のID パス と銀行の口座、暗証 盗まれたら全銀行のを
なりすまし売買で間接的に抜き取られんだろうか?

888 :888:2020/09/12(土) 08:05:30.72 0.net
888

889 :名無しさん:2020/09/12(土) 11:13:20.27 a.net
>>887
あんしん振替?
サービス名は正式名称をフルで書かないと話が通じないよ

890 :名無しさん:2020/09/12(土) 11:36:20.29 0.net
野村のあんしん振替サービスって何回間違えてもロックかからんかったんとちゃうの?
誰か使ってるやつおらんか?

891 :名無しさん:2020/09/12(土) 12:15:26.72 0.net
>>878
末尾って何ですか?

クレカとかなら再発行で末尾-1とか付くけど。
ちょっと自分の書き込み試してみる。どや。

892 :名無しさん:2020/09/12(土) 13:27:23.31 0.net
>>891
投稿時刻の後ろに付く文字です。どんな回線を使ってアクセスしているか
これで分かるそうです。固定回線でない人を揶揄したりする人がいる
ようですね。

893 :名無しさん:2020/09/12(土) 14:18:51.20 a.net
>>891
>>548 参照

894 :名無しさん :2020/09/12(土) 16:40:48.40 F.net
近所のコンビニから漏れ出るWiFiのおかげでインターネット無料の私が通りますよ

895 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:57:47.31 0.net
全部無料で1年間端末お金付けてプレゼントされてテザリングでスマホもPCも快適なので末尾がどうとか全く気にならない

896 :名無しさん:2020/09/12(土) 17:00:11.88 0.net
>>894
Fミマ?

897 :名無しさん:2020/09/12(土) 20:00:30.78 0.net
スルガ銀行 0.25
横浜銀行 1.0
愛媛銀行 0.27
三菱UFJ信託 0.5 誰かいれば

898 :名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:21.24 H.net
ANZのネタはどこでやればいいんだ?

899 :名無しさん:2020/09/12(土) 22:55:43.35 0.net
ここではない

900 :名無しさん:2020/09/12(土) 23:01:40.33 0.net
>>896
>>893参照

901 :名無しさん:2020/09/13(日) 00:57:11.92 0.net
ここではないどこかへ♪

902 :名無しさん:2020/09/13(日) 01:13:26.40 M.net
コロナ債10年の利率が凄い!
ここでコロナ債の情報くれた人ありがとう!
申込したが買えたかどうかまだわからない
買えた人いる?

903 :名無しさん:2020/09/13(日) 01:30:57.44 0.net
>>902
[国債]債券一般28[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1598765781/

904 :名無しさん:2020/09/13(日) 01:35:09.67 0.net
>>887
メールアドレスだけで作れるドコモ口座と野村證券の口座では開設の
難易度が比較にならんやら。

905 :名無しさん:2020/09/13(日) 01:47:17.61 0.net
>>902
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

906 :名無しさん:2020/09/13(日) 02:39:29.66 0.net
資産運用の話を聞かないとギフトカードをもらえないと電話で言われキーワード答えて新生予約した
1時間半拘束されたけどギフトカードもらえなかったな
昨年と同じ担当者でその時も忘れられてて店舗を出た後に携帯で呼び出されてもらった
その場でも改めてキーワードを言わないとダメだったのかな

907 :名無しさん:2020/09/13(日) 08:50:43.51 0.net
あまり話題にならないけど、岡信・豊信の1年0.27%ってどうよ?

908 :名無しさん:2020/09/13(日) 10:24:57.01 0.net
何で末尾Mの馬鹿はコロナ債の話をここでしたがるのかなあ?
確信犯?

909 :名無しさん:2020/09/13(日) 10:51:40.59 0.net
格安スマホしか買えない嫉み

910 :名無しさん:2020/09/13(日) 11:05:05.20 0.net
>>907
去年0.3%で預けてもうすぐ満期
今回はスルー

911 :名無しさん:2020/09/13(日) 11:22:15.35 0.net
539 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 23:25:16.65 0
あまり話題にならないけど、岡信・豊信の1年0.27%ってどうよ?

912 :名無しさん:2020/09/13(日) 21:18:06.51 M.net
>>898
円定期から上手く担当に乗せられて仕組預金3年やってるけど、今のところ損はしてない。
今は円NZ$で半年

913 :名無しさん:2020/09/13(日) 21:40:15.27 0.net
ねえいつまでコピペしてんの?
恥ずかしくないの?

914 :名無しさん:2020/09/13(日) 21:43:07.85 0.net
コピペだから何だってのよ
乗れる話題ならコピペでも乗るし、
コピペじゃなくてもつまらん話ならスルーするだけだ

915 :名無しさん:2020/09/13(日) 21:53:13.01 0.net
>>914
一生壁打ちしてろよグズww

916 :名無しさん:2020/09/14(月) 01:48:36.61 0.net
>>915
それいつもの
前の書き込みのコピペだよ

917 :削ジェンヌ ★:2020/09/14(月) 12:04:10.88 ID:???
>>733の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/saku2/1404054391/132-n

918 ::2020/09/14(月) 12:48:51.44 F.net
スタバなう

919 ::2020/09/14(月) 13:53:09.39 x.net
たぶんXになる

920 ::2020/09/14(月) 14:31:32.75 0.net
スミソニアン協定

921 :名無しさん:2020/09/14(月) 21:04:24.61 H.net
>>912
ありがとうございます。
ちなみに円定期どのくらい預金しました?
雰囲気的にここって2000程度だとおよびでないって感じですか?

922 :名無しさん:2020/09/14(月) 22:16:59.29 0.net
新生の仕組10年0.45に1000入れたけど、微妙な利率だな

923 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:45:36.60 0.net
以下、自分用メモを兼ねて。

今日度胸を出してハナ3年物に突撃した

定期作ってもらってる間の電話にハングルが混じってたこと以外、普通だった

行員さんも、すごく丁寧。待ち時間もゼロだったし、粗品もいろいろくれたし、1,000万円以内の突撃ならアリだわ

出資金も1,000円と良心的

ただ、キャッシュカードは普通に作れたが、ネットバンキングは取引状況確認後だって

924 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:49:59.26 a.net
0077 名無しさん 2020/07/03 07:05:32

以下、自分用メモを兼ねて。

今日度胸を出してハナ3年物に突撃した

定期作ってもらってる間の電話にハングルが混じってたこと以外、普通だった

行員さんも、すごく丁寧。待ち時間もゼロだったし、粗品もいろいろくれたし、1,000万円以内の突撃ならアリだわ

出資金も1,000円と良心的

ただ、キャッシュカードは普通に作れたが、ネットバンキングは取引状況確認後だって

925 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:00:17.92 M.net
>>922
仕組みで10年0.45%は微妙すぎる
なら三菱コロナ債10年0.89%のが良さげw
でも5年後は金利上がるらしいけどね

926 :名無しさん:2020/09/15(火) 04:17:16.57 M.net
>925
三菱コロナ債ってまだ申し込めるの?

927 :名無しさん:2020/09/15(火) 05:04:49.61 0.net
定期預金ではないよね

928 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:29:00.07 0.net
>>925
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1598765781/

929 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:30:23.77 0.net
>>926
[国債]債券一般28[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1598765781/

930 :名無しさん:2020/09/15(火) 09:43:03.16 0.net
オリックスが金利下げた
3年0.25、5年0.28

931 :名無しさん:2020/09/15(火) 10:02:34.58 0.net
新生が下げる前に突っ込んだほうがいいね

932 :名無しさん:2020/09/15(火) 12:17:10.22 0.net
>>925
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

933 :名無しさん:2020/09/15(火) 12:17:32.62 0.net
>>926
【末尾M対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

934 :名無しさん:2020/09/15(火) 12:20:06.80 0.net
「末尾」をNG登録してスッキリ。

935 :名無しさん:2020/09/15(火) 13:30:58.47 a.net
明日から関西みらいでキャンペーンやるみたいだぞ

100万〜1,000万の3カ月もの、利率は0.25%
これだけなら大したことないけど、ここの場合他行からに振込手数料分として880円くれるからな。
ネット銀行からぶっこめば、結構おいしい商品になるんじゃね。

936 :名無しさん:2020/09/15(火) 13:59:12.90 0.net
3ヶ月とかの短期物に手を出すと
期限が来てからの移住に困る
結局少し安い一年物の継続の方が利回りが良いって事になったり

937 :名無しさん:2020/09/15(火) 14:01:39.86 M.net
>>921
自分は1000でしたが大丈夫でしたよ。
仕組みは500しかやってません。

938 :名無しさん:2020/09/15(火) 14:51:07.93 0.net
これから3ヶ月だと満期になったら冬のボーナスシーズンだから良いタイミングだね

939 :名無しさん:2020/09/15(火) 16:28:37.00 0.net
冬はSBIがせめて0.2に帰ってきてくれるといいな
他へうつしたぶんを戻すかどうか

940 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:01:51.57 0.net
>>904
馬鹿か?
金額が違うだろ
証券口座乗っ取られてドコモと同じようなことされたら、持ってる大部分の銀行口座の金何千万も抜き取られるんだぞ

941 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:33:46.45 0.net
>>940
馬鹿かw
例えば、1億稼いで蓄財したら専業主婦に自動的に5千万入ってくるわけだが
だから、cisとかでも儲からん会社を無理に作ってるだろ
無職の株専業だと儲けの半分、嫁に持っていかれるからだよ

942 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:44:54.58 0.net
>>940
馬鹿か? 不動産入れて1億6千万ぐらい、もってるやつはそこいら中に居るんだが
それが、お前の言う よほどの資産家なのか?

943 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:02:37.71 0.net
馬鹿がコピペにレスするスレ

944 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:40:23.31 0.net
馬鹿
をNGWord登録してスッキリ

945 :名無しさん:2020/09/15(火) 21:19:55.32 H.net
>>937
安心しました。
外国銀行はなんとなく敷居が高くて。

946 :名無しさん:2020/09/15(火) 22:22:19.36 0.net
>>935
特別定額給付金で大型液晶テレビを買ったが、一寸だけ足が出たから、
その分の穴埋めに預けるかな、あんがと。

947 :名無しさん:2020/09/16(水) 04:33:55.73 0.net
いい加減、窓口で投信売ろうとするのやめないかね
こういう無駄なことにコストかけるなよ
訳がわからん爺や婆をひっかけるようなことヤメロ

948 :名無しさん:2020/09/16(水) 04:53:29.64 0.net
絶対儲かりますか?
損失補填してくれますか?
貴行もリスクあるんですか?
とでも言ってやれ 俺はそうしてる

949 :名無しさん:2020/09/16(水) 07:04:30.28 0.net
かなかわ信金の定期に入れてるけど、オンラインで状況確認できないんだよな
地銀のITレベル…

950 :名無しさん:2020/09/16(水) 10:57:45.85 0.net
>>947
倫理的にはそうですが、被害者のおかげで我々が振込無料とか
キャンペーン金利とかを享受しているんですよね。

951 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:26:11.58 0.net
>>950
それいつもの
前の書き込みのコピペだよ

952 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:39:40.50 0.net
つばさに追加した分の証書が届いた。

953 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:53:15.15 0.net
>>950 もコピペ

954 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:10:11.74 H.net
おまけに >>951 もコピペ

955 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:54:41.15 M.net
やっと来たよ

【重要】【メルマガ金利クーポンプレゼントキャンペーン】金利クーポンのお届け

956 :名無しさん:2020/09/16(水) 13:02:55.92 0.net
※本金利クーポンは窓口のみでご利用いただけます
って、勘弁してほしいわ

957 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:26:07.08 0.net
本当に来るか半信半疑だったんだけどちゃんと来て良かった

958 ::2020/09/16(水) 15:56:57.53 M.net
末尾Mになる

959 :名無しさん:2020/09/16(水) 16:00:54.04 0.net
>>955
いいね。まだ来ない。

960 :名無しさん:2020/09/16(水) 16:10:39.14 0.net
家は未だだったので問い合わせたら、一斉ではなく順次送信しますので、
もう暫くお待ち下さいだってさ。

961 :名無しさん:2020/09/16(水) 16:43:50.96 0.net
>>955
>>476のこと?

962 :名無しさん:2020/09/16(水) 16:52:04.87 0.net
>>960
不安になり支店に確認したら、同じことを言われるとともに
資格ありとも教えてもらえました。なお、支店の担当者が
資格ありと確認をしたからでしょうが、メールが来てなくても
4%定期は開けますとのことでした。

963 :名無しさん:2020/09/16(水) 17:04:18.28 0.net
竹内由恵元アナが第1子妊娠

964 :名無しさん:2020/09/16(水) 17:07:50.24 0.net
3ヶ月4%500万までってのはなかなか気前がいいよね。
他の銀行もやってくれないかなあ。

965 :名無しさん:2020/09/16(水) 18:03:56.67 0.net
三菱信託4%クーポン、俺にも来たがどうすりゃいいんだ?
通帳とメール入りスマホ持って支店に行けばいいのか?

誰かカスタマーセンターに電話した人いる?

966 :名無しさん:2020/09/16(水) 18:05:07.59 0.net
SBI証券も不正流出だとよ
微々たる利息よりも安全性を重視したほうがいい時代なのかもしれん

967 :名無しさん:2020/09/16(水) 18:07:55.51 0.net
わかりやすいパスに設定しなきゃいいだけ
あと出金制限つけときゃ被害は少ないだろ
どうせ被害者のパス1111やろ

968 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:09:18.73 d.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で4口座作れば現金20,000円
※取引の必要なし

969 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:44:32.09 d.net
吉村家行きてえ

970 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:28:44.76 M.net
証券口座と銀行口座の紐付けチェックは名義人氏名だけみたいだから
今回は偽造だけど、IDとパスワード知られたら実存する同姓同名の人の銀行口座にだって勝手に変更されて金盗まれるんだろうし
預金の資金移動で証券会社使う時は気を付けないとな

971 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:15:11.53 M.net
次スレはIDあり、ワッチョイなしでどう?

972 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:24:48.55 0.net
次スレ
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.91%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1600262677/

973 :名無しさん:2020/09/16(水) 23:26:38.37 0.net
>>965
反応ないのでズバリではないけれど参考情報を。
該当しているか不安になり支店に電話しました。支店側にもリストが
あるらしく載っていると言われました。このリストにありさえすれば
メールなしでも4%定期は開けるそうです。

定期預金の開設方法は聞いていませんが、普通に考えて通帳や印鑑で
良いのではありませんか。

974 :名無しさん:2020/09/17(木) 00:09:19.39 0.net
うめ

975 :名無しさん:2020/09/17(木) 00:09:26.02 0.net
うめ

976 :名無しさん:2020/09/17(木) 00:09:34.05 0.net
うめ

977 :名無しさん:2020/09/17(木) 00:54:33.80 0.net
>>965
どうすりゃいいんだって・・・。
その辺全て確認してから種々申し込んだんじゃないの?笑

978 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:07:53.60 a.net
次スレ 重複 再利用

【預金保険対象】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1599294151/

979 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:23:49.62 0.net
IDありスレ立てるまでコピペ攻撃を続ける

980 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:38:45.74 M.net
いやお前自身が立てろや

981 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:55:06.72 0.net
964だが
>>973
サンキュー、今から支店行って入金方法聞いて来る

>>977
アホウ、なんもわかってないならレスすんな!
申し込み済んどるからクーポンメール来たんだよ

982 :名無しさん:2020/09/17(木) 09:07:44.09 a.net
>>979
もし規制で建てられないならラウンジ板やラウンジクラシック板でスレ建て代行依頼スレがあるから

983 :972:2020/09/17(木) 10:42:37.10 0.net
>>981
結果を教えて下さい。単に普通預金口座に入れておけば良いのなら、
振込で済むので助かります。私はキャンペーン前から口座があり
普通預金口座もありますので。

984 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:36:54.41 0.net
40後半だが女の囲い方教えてくれ欲しい・・・職場では女性と話す機会無し。

985 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:56:33.59 0.net
♪ かーごめかごめ

986 :名無しさん:2020/09/17(木) 12:52:09.57 0.net
3ヶ月定期作ってきたよ。
メール見せて通帳渡して署名、捺印して終わり。
正味5分位だったな。こんなのwebでやれば良いのにね。

987 :名無しさん:2020/09/17(木) 13:26:59.25 0.net
980だけど今帰った
満期12/17定期作成で約4万円ゲット!

いつものオバサンじゃなくかわいい女子行員でラッキー!
おまけにピーターラビットのウエットティッシュまで貰えて超ラッキー!

以上ご報告まで

988 :名無しさん:2020/09/17(木) 13:42:38.29 0.net
>>986
>>987
一般的な定期預金の作成方法なんですね。資金は普通預金に
入れておけばよいのですよね。

989 :名無しさん:2020/09/17(木) 13:55:38.41 0.net
単なる情報提供です。
金利に引かれて証書式でハナ信用組合に定期預金を開いています。
満期後のことも考えて、キャッシュカードを作りいたと電話したの
ですが、利用が見込めないからと断られました。必要ない人には
出さない方針のようです。

990 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:49:06.16 0.net
>>967
数字4桁なんて1万通りしかないんだから、1万回分回せば必ず当たる。

991 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:50:54.10 0.net
>>972>>978
どちらもidなしかよ

992 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:57:10.45 0.net
いやお前自身が立てろや

993 :名無しさん:2020/09/17(木) 15:34:18.73 0.net
>>981
意味分からん。自分も当該CPに申し込んでてメール待ちの状態なんだけど?
未だ来ないから支店に電話して行くか・・・。

994 :名無しさん:2020/09/17(木) 15:37:34.82 M.net
次スレ
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.91%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1600262677/

995 :名無しさん:2020/09/17(木) 16:03:38.34 M.net
俺も来てない
口座開設理由にそのキャンペーンを書いたんだけど下旬って話だしゆっくり待つか

996 :名無しさん:2020/09/17(木) 16:09:03.91 0.net
三菱UFJ信託の4%は口座を開いた支店に電話して、
該当しているか教えてもらうと良いですよ。

該当していると言われれば、メールを待つ必要はありません。

997 :名無しさん:2020/09/17(木) 17:12:48.73 H.net
ピーターラビットのウエットティッシュどころか粗品何ももらえなかった・・・@千葉県内某支店

998 :名無しさん:2020/09/17(木) 17:54:10.95 0.net
これは当て推量だけど「感染対策で窓口業務絞ってる」言ってたから、クーポンメールも少しずつ送ってんじゃなかろうか?

だとすると銀行側としてはメール来た順番に窓口来て欲しいと思ってんじゃなかろうか?

999 :名無しさん:2020/09/17(木) 18:15:40.94 0.net
ID

1000 :名無しさん:2020/09/17(木) 18:15:51.87 0.net
あり

1001 :名無しさん:2020/09/17(木) 18:16:02.62 0.net
スレはよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200