2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★46

1 :名無しさん:2023/02/25(土) 13:18:35.56 d.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

前スレ
auじぶん銀行★44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1670386186/

auじぶん銀行★45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1673800810/

37 :名無しさん:2023/02/27(月) 07:24:10.58 ID:d.net
とうとう来月から外貨に参加するぜ
終わらんといてな!

38 :名無しさん:2023/02/27(月) 07:29:00.36 ID:0.net
来月いっぱいで終わる可能性もあるし明日と来月やった方が良くないか

39 :名無しさん:2023/02/27(月) 08:43:34.73 ID:0.net
プレミアム円定期15年1%
10万円で分割して100ぐらい作っておくのが良いのかな

40 :名無しさん:2023/02/27(月) 08:57:53.97 ID:0.net
解約できる通常の定期なら分割する意味はあるが、解約できない預金を分ける理由はほとんどない。

41 :名無しさん:2023/02/27(月) 10:55:56.67 0.net
やっぱ
外貨預金に合わせて円安になってたのが
購入後どんどん円高になるわけだな
FXかよ

42 :名無しさん:2023/02/27(月) 13:19:14.56 M.net
>>36
今の金利が2/28までってなってるけど、そのまま3月以降も更新されると思われる。わからんけど。

43 :(=^ェ^=):2023/02/27(月) 21:49:34.79 ID:M.net
>>42
ワイはそう思って1月に1000入れたは

44 :名無しさん:2023/02/28(火) 07:16:52.17 ID:d.net
ひろゆきがまた発言

45 :名無しさん:2023/02/28(火) 07:50:04.47 ID:0.net
プレミアム15年ともなるとちょっと長いからあまりたくさん入れなかった
今後は5年とか10年までのが良いわ

46 :名無しさん:2023/02/28(火) 11:48:34.22 ID:a.net
>>31
プレミアムってなんだっけ?
定期を勝手に延長されるやつだっけ?

47 :名無しさん:2023/02/28(火) 12:18:02.36 ID:0.net
入れたけど履歴はまだ見れんのか

48 :名無しさん:2023/02/28(火) 12:28:09.62 ID:M.net
うん。預入が3月1日付けだからね
俺は10年0.8%の方に入れといた

49 :名無しさん:2023/02/28(火) 14:08:00.84 ID:a.net
10年は長いぜぇ

50 :名無しさん:2023/02/28(火) 15:23:23.72 ID:0.net
ウクライナ戦争どころか台湾有事さえ終わってたりして

51 :名無しさん:2023/02/28(火) 15:50:49.01 ID:d.net
10年前って東日本大震災か

52 :名無しさん:2023/02/28(火) 16:00:57.12 ID:M.net
台湾有事が終わってるってことは
日本ないやん

53 :名無しさん:2023/02/28(火) 16:09:23.60 ID:0.net
沖縄は中国領土になっているかもしれないな。

54 :名無しさん:2023/02/28(火) 17:10:34.78 ID:a.net
社民党はそろそろスパイで逮捕せな

55 :名無しさん:2023/03/01(水) 01:35:42.38 ID:0.net
即売りするぞ!即売りするぞ!

56 :名無しさん:2023/03/01(水) 11:36:11.20 ID:0.net
ドル 100000円→99823円 -177円

57 :名無しさん:2023/03/01(水) 12:02:35.82 ID:0.net
初めてやったけど
外貨売却の時損益もちゃんと出してほしいな

58 :名無しさん:2023/03/01(水) 12:14:00.95 ID:0.net
1ドルいくらで約定したとかどこ見たらわかるん

-250円

59 :名無しさん:2023/03/01(水) 12:19:40.25 ID:0.net
払い戻し画面に書いてあるでしょ

60 :名無しさん:2023/03/01(水) 12:19:50.86 ID:a.net
ドル定期6.0%うおおお!

※プログラムの対象期間は外貨預金口座開設日の翌々月末までです

61 :名無しさん:2023/03/01(水) 12:28:40.84 ID:a.net
>>60
今の相場での定期預金なら投資信託の方が勝ち目ありそうだけどなあ。
(FXならショートもできるから、十分勝ち目あり。)

62 :名無しさん:2023/03/01(水) 12:45:37.85 ID:0.net
>>59
操作完了後じゃなくて操作実行時に確認したい

63 :名無しさん:2023/03/01(水) 17:10:44.27 ID:0.net
実行する直前の画面に書いてなかった?
もし画面と値が変わってる場合は、リロードしろってなったはず

64 :名無しさん:2023/03/01(水) 17:31:25.34 ID:0.net
レートじゃなくて損益を知りたい

65 :名無しさん:2023/03/01(水) 18:16:41.15 ID:a.net
米ドル定期預金6%キャンペーンやって大丈夫なやつ?

66 :名無しさん:2023/03/01(水) 18:55:53.75 ID:0.net
>>65
じぶんで判断できないならやっちゃダメ

67 :名無しさん:2023/03/01(水) 19:06:27.01 ID:0.net
じぶんで判断銀行

68 :名無しさん:2023/03/01(水) 19:15:52.18 ID:a.net
やったことないからよく分からんのよ
100万と入れない方がいいかな
税金も払いたくない

69 :名無しさん:2023/03/01(水) 19:19:00.74 ID:0.net
税金払いたくなかったら6円までになるように組むしかない

70 :名無しさん:2023/03/01(水) 20:58:45.96 ID:0.net
今日初めて外貨積立やったが、ユーロでちょっとプラスになって嬉しい
毎月こうはいかないんだろうけど

71 :名無しさん:2023/03/01(水) 21:27:51.76 ID:0.net
ユーロは147のを寝かせてる

72 :名無しさん:2023/03/01(水) 22:05:37.54 ID:0.net
納税は任意

73 :名無しさん:2023/03/01(水) 22:18:55.46 ID:0.net
No,they don’t.

74 :名無しさん:2023/03/01(水) 22:36:34.79 ID:a.net
なんかよくわからんまま100万入れたぜ

75 :名無しさん:2023/03/01(水) 22:49:41.56 ID:0.net
今のままの金利で何年もアメリカの景気が耐えられるわけないんだし
今年から来年にかけて利下げからの円高になるのは必然なのに
ドル定期とか勇気あるな

76 :名無しさん:2023/03/01(水) 22:56:51.65 ID:a.net
もう遅いお

77 :(=^ェ^=):2023/03/01(水) 22:57:06.99 ID:M.net
ワイもドルは50円とか70円くらいが妥当やとおもうで

78 :名無しさん:2023/03/02(木) 00:15:00.65 ID:0.net
外貨の定期って1ヶ月くらいだろ
そんな大きくは動かないよ

79 :名無しさん:2023/03/02(木) 01:06:35.16 ID:0.net
いや1か月でも10%くらいは動くやろ。

80 :名無しさん:2023/03/02(木) 01:08:45.89 ID:0.net
まあ外貨なら10万くらいの損は勉強代だな

81 :名無しさん:2023/03/02(木) 04:13:02.02 ID:a.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

82 :名無しさん:2023/03/02(木) 07:12:22.36 ID:d.net
スマホ1台分と考えたらどってことないわな

83 :名無しさん:2023/03/02(木) 08:19:36.32 ID:0.net
障害持ち金無し貧乏超ド底辺の俺からしたら大金
1円も無駄にしたくない

84 :名無しさん:2023/03/02(木) 09:50:08.12 ID:0.net
>>83
金無し貧乏がリスクを負おうと色気出すのがそもそも間違いじゃんw

85 :名無しさん:2023/03/02(木) 12:25:07.57 ID:0.net
>>84
だから100円積立とか500円積立とかちまちまやってる

86 :名無しさん:2023/03/02(木) 12:52:50.71 ID:0.net
ここの外貨預金、スイッチ定期、プレミアム定期は素晴らしい

1500p維持のために養分になってくれ

87 :名無しさん:2023/03/02(木) 13:18:56.80 ID:d.net
ここの人はみんな1680ポンタポイント貰ってるの?

88 :名無しさん:2023/03/02(木) 13:47:26.75 ID:0.net
auスマホじゃないから貰ってないのもある
まぁ1500円が取れればあとはおまけみたいなもんだ

89 :名無しさん:2023/03/02(木) 13:56:15.17 ID:0.net
auスマホとか関係ある?

90 :名無しさん:2023/03/02(木) 14:29:16.03 ID:0.net
おまけより1500の方が簡単にもらえるという

91 :名無しさん:2023/03/02(木) 15:47:13.73 ID:0.net
1680pの現在の価値は… 3360円…

92 :名無しさん:2023/03/02(木) 16:11:19.38 ID:0.net
au payにチャージして貰うポイントはauは良いけどpovoはダメなんだっけ

93 :名無しさん:2023/03/02(木) 16:23:12.43 ID:x.net
ダメ

94 :名無しさん:2023/03/02(木) 16:46:29.39 ID:0.net
povoはダメってなにが?
povoでもらうpontaポイントなんてあったっけ?

95 :名無しさん:2023/03/02(木) 16:58:44.54 ID:M.net
一台のスマホでログインできるのは1口座だけなのかな
スマホ1台で家族分のauじぶん銀行口座の管理もしたい時って
マネーフォワードでできるのかな?

マネーフォワードとか家計簿アプリで 複数別名義のじぶん銀行の口座を管理してる人いる?

96 :名無しさん:2023/03/02(木) 17:17:34.05 ID:0.net
>>95
問題ない

97 :名無しさん:2023/03/02(木) 18:26:38.08 ID:0.net
マネーフォワードにアカウント情報入れるの怖くないの?

98 :名無しさん:2023/03/02(木) 19:46:39.50 ID:M.net
ちっとも

99 :名無しさん:2023/03/02(木) 20:36:55.58 ID:a.net
決済除いて毎月1530ポイント貰える計算なのに毎月1515ポイントなのはなんでなんだろう
入金か振替どっちかが弾かれてんのかな
スタンプは付いてるけど

100 :名無しさん:2023/03/02(木) 21:36:17.29 ID:0.net
>>97
銀行側がアクセス用API提供してるんだが

101 :名無しさん:2023/03/02(木) 23:15:57.32 ID:0.net
>>99
付与の内訳はアプリで確認できるだろ

102 :名無しさん:2023/03/03(金) 00:47:56.40 ID:a.net
>>101
あぁ分かった
定額入金がポイント貰えてないわ
毎月スタンプとチェック付いてるけど謎

103 :名無しさん:2023/03/03(金) 01:07:12.41 ID:0.net
引落日26日にしてそう

104 :名無しさん:2023/03/03(金) 01:36:17.94 ID:0.net
>>100
意味わからん
apiに渡すアカウント情報はユーザーが入力したものだろ
そのアカウント情報がマネーフォワードの運営サーバーに保管されてるかもと考えたら怖くないのかと言ってるんだけど

105 :名無しさん:2023/03/03(金) 02:02:08.19 ID:a.net
>>104
振り込みなどは別にワンタイムが必要だったりするわけで
ID/パスワードの組み合わせだけで出金出来ないだろw

そもそも、たいした金持ってないんだろ、坊やww

106 :名無しさん:2023/03/03(金) 02:12:47.93 ID:0.net
怖いし漏洩したら嫌だけど便利だから使う
銀行取引はできないから即被害にはならないけど大金ある口座はあまり登録したくはないね
Yahoo/楽天などで2段階認証かけてない場合は即被害あるかもしれない
取引できなくてもじゃあこのスレにID/PASS書けるかって言われたらできるわけもなく漏洩そのものはリスク

107 :名無しさん:2023/03/03(金) 02:25:31.55 ID:M.net
端末1台で複数のアカウントでログインできる銀行ってないのかな
安全上無理なのか 1台の電話番号で1名義の口座だけ

108 :名無しさん:2023/03/03(金) 03:18:03.79 ID:a0303.net
>>103
なるほど…横から納得
月をまたがない方が単純に分かりやすいし
ポイントを取り損ねる事も無いけど
26日設定に何かメリットってあるんかな

109 :名無しさん:2023/03/03(金) 03:30:14.84 ID:00303.net
apiが何か理解してないことがバレて今度は2段階認証だから大丈夫ということにしたということはわかった

110 :名無しさん:2023/03/03(金) 03:35:37.38 ID:00303.net
1人で複数のアカウントが作れる銀行ってないのかな?
と聞けばいいのに
あるわけないだろ

111 :名無しさん:2023/03/03(金) 03:56:50.22 ID:00303.net
ああいう資産まとめるアプリ使ってる人って足し算と引き算の能力どんなもんなの?

112 :名無しさん:2023/03/03(金) 11:59:24.62 ID:00303.net
計算力をスマホに丸投げしてるってことだろ?

113 :名無しさん:2023/03/03(金) 18:18:45.17 ID:M0303.net
届けてる電話番号と違う端末からはアクセスできないんだよね?
端末が壊れて 予備機にSIM挿して使えば問題ない?

114 :(=^ェ^=):2023/03/03(金) 19:31:59.90 ID:M0303.net
>>113
もう少しきちんと聞きたいことを定義して書かないと回答貰えないだろ

質問
じぶん銀行のスマホアプリを使用しています
アプリの登録時にはスマホの電話番号を紐つけています
その端末が故障した時、SIMを他のスマホに差し替えてじぶん銀行のアプリを導入すれば使えますか?

回答
はい

115 :名無しさん:2023/03/03(金) 19:38:07.47 ID:00303.net
>>114
わかりやすい
ありがとう

116 :名無しさん:2023/03/03(金) 20:08:15.96 ID:d0303.net
>>114
クソガイジ死ねカス

117 :(=^ェ^=):2023/03/03(金) 20:24:32.70 ID:M0303.net
>>116
ここはちくちく言葉禁止ですよ

118 :名無しさん:2023/03/03(金) 21:07:22.41 ID:00303.net
じぶんプラス、いつの間にかpringチャージでポイントつかなくなってるのな
残念だわ

ポイントはつかない
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/smartphone_charge/

チャージはできる
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/smartphone_payment/

119 :名無しさん:2023/03/03(金) 22:10:59.81 ID:0.net
最初からそうだった

120 :名無しさん:2023/03/04(土) 07:11:23.74 ID:0.net
>>111
資産の少ない人がうらやましいw

121 :名無しさん:2023/03/04(土) 08:27:28.99 ID:p.net
家計簿アプリは合計見たいってより口座とクレカと証券沢山あって一覧見たい目的が大半だな

122 :名無しさん:2023/03/04(土) 08:59:38.23 ID:d.net
>>117
じゃあ死ね

123 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:18:57.62 ID:M.net
家計簿アプリってIDとパスワードをそのアプリに教えるんでしょ?
裏切られたらどうすんの?

124 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:21:04.50 ID:M.net
引き出しはワンタイムだから大丈夫なんて平和ボケしたやつおるのかもしれないけど、
闇バイト団に名簿行ったらどうすんの?
押し入られてキャッシュカードはどこだ?暗証番号は何番だって殴られるとか想定しないの?
人に資産を知られるってことはそう言うこと

125 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:29:27.65 ID:0.net
家計簿アプリ抵抗ある人ってパスワード管理アプリも使ってないのか?

126 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:29:49.54 ID:0.net
自宅に押し入られることまで想定したら、防御を固めるしか対策なんてないw

127 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:30:14.93 ID:0.net
資産管理を自動化したいって気持ちはわかるけどね
家計簿アプリやサイトは信用できないので自前で作ったマクロでやってるわ
技術屋だからできるのであってそれができない人が家計簿アプリに走るのもわかる
でも第三者サーバー経由するってやっぱ危ないよ
流石にアカウント情報保存してないと思うけど

128 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:35:04.91 ID:0.net
IDとパスワードだけで出金出来るようなとこには大きな金額は入れない
それだけ気をつけておけば十分かと

129 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:36:04.68 ID:M.net
>>128
>>124を読んでそれならもう言うことはないは
バカに説明しても理解できない

130 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:37:05.81 ID:0.net
>>129
>>124なんて無いとは言い切れないレベルの話としか言えんわ

131 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:39:01.72 ID:0.net
どうしても気になると言うのであれば、特に大きなところだけは管理から外しておくとか自分で工夫して利用しなさいな

132 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:39:43.18 ID:0.net
家族分を含めて銀行口座が軽く100を超えているから基本はPCだな。
もともとは集約していたが、ペイオフのせいで状況が変わった。
どう気を付けるかはその人次第だろうが、スマホ利用の強要だけは困っている。

133 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:39:58.12 ID:M.net
>>125
少なくともApple、Google以外は使うわけないだろ

数百万くらいしか入ってない人はいいけど、3000万くらい以上の人は気をつけたほうがいいと思う
強盗からしてリスク効果が合うからね

最近も老婆が拷問されて殺されたでしょ
あれもどこからか高額預金口座のリストが漏れたからああなった

134 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:40:48.09 ID:0.net
強盗団に襲われたら素直に引き出し方教えるけどね
去った後で全部止めればいいだけだし
家に現金はないし自宅にある資産といえば俺の笑顔くらいだ

135 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:40:56.05 ID:M.net
>>130
おそらくおまえとは管理してる額が10倍くらい違うんだと思う

136 :名無しさん:2023/03/04(土) 09:41:12.15 ID:0.net
そもそも銀行が流出させる可能性あるからタンス預金しろって言ってるようなもん

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200