2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★46

1 :名無しさん:2023/02/25(土) 13:18:35.56 d.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

前スレ
auじぶん銀行★44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1670386186/

auじぶん銀行★45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1673800810/

608 :名無しさん:2023/03/16(木) 04:09:11.47 ID:a.net
一回取引で15円くれる代わりに200円取る
どう考えてもやるはず無い条件を設定
イメージ下げないための上限P数アップだわね よく思いつくわ
嘘も方便だなぁ

609 :名無しさん:2023/03/16(木) 05:48:52.86 ID:0.net
au経済圏は幻だった…
というかそもそも搾取しか考えてねえ

610 :名無しさん:2023/03/16(木) 05:57:35.70 ID:p.net
>>609
そりゃそうだろう
povo2.0を見てればわかるがバカをはめ込む金満々だし

611 :名無しさん:2023/03/16(木) 06:15:09.02 ID:0.net
povoは便利だと思うけど

612 :名無しさん:2023/03/16(木) 06:17:30.82 ID:a.net
>>604
普通預金で0.2は価値ある

613 :名無しさん:2023/03/16(木) 06:33:35.56 ID:0.net
>>602
ここ手動しかないのにようやるな

614 :名無しさん:2023/03/16(木) 06:46:49.83 ID:0.net
>>603
今ちょうど100円アンケートしてるから正直に0.2%やめるなら全資金引き上げるって記載しておきました
声は力だよ

615 :名無しさん:2023/03/16(木) 06:47:34.66 ID:0.net
即ウリなんて想定内だろ
はじめから1年限定の客寄せキャンペーンだったんんだよ

616 :名無しさん:2023/03/16(木) 07:22:02.61 ID:0.net
プレミアム維持は別に外貨やらなくてもいいし

617 :名無しさん:2023/03/16(木) 07:30:15.90 ID:0.net
こんな客寄せパンダがずっと続くとおもってたんか!1年も良く持ったとおもうよ。グダグダ文句いう乞食は見苦しい。ありがとうご苦労さまと気持ち良く送ってやれよ。それが乞食道というもんだ。

618 :名無しさん:2023/03/16(木) 07:38:15.72 ID:0.net
撒き餌を戴いたら、さっさと釣り糸から離れるが吉

619 :名無しさん:2023/03/16(木) 07:48:40.78 ID:0.net
続くと思ってなくてもいざ実際終わるとなると寂しくなる

620 :名無しさん:2023/03/16(木) 09:09:59.79 ID:d.net
auのやり方(auじぶん銀行、auカブコム証券)に騙されるおバカさんたち

621 :名無しさん:2023/03/16(木) 09:15:41.32 ID:a.net
いまだにau使ってるアホおるしな携帯で

622 :名無しさん:2023/03/16(木) 09:19:18.70 ID:M.net
あおぞらの尼ギフデビットみたいにはじめから終了期間書いとけばこんなにならないのに。
恒久キャンペーンじゃないにはわかるが、終わるのが早すぎる。

623 :名無しさん:2023/03/16(木) 09:24:04.55 ID:d.net
あえて抜け道を作り
ユーチューバーに宣伝させて
ユーザーが増えたら終わり
いつものパターン

624 :名無しさん:2023/03/16(木) 09:28:51.08 ID:0.net
ユーチューブなんかみてるやついるのか?本当に

625 :名無しさん:2023/03/16(木) 09:43:01.16 ID:M.net
aupay → 請求書払いポイント付与対象外
aupayカード → aupayにチャージでポイント付かない
auじぶん銀行 → じぶんプラスの変更

ここ一連の改悪はホントひどい
楽天経済やpaypayに対抗しようと1年で客寄せするだけして切り捨てる

多分次は新生みたいにステージで金利に差をつけてくると思う
まぁほとんどの奴がプレミアムだろうから0.2にはなるだろうが

626 :名無しさん:2023/03/16(木) 11:00:02.99 ID:0.net
14時間くらい拘束されるのが
1円変動なんて普通にあるしなあ

627 :名無しさん:2023/03/16(木) 11:19:36.32 ID:0.net
15回全部T NEOの振込に消えるクソ銀行
それでも300pしかたまらない

628 :名無しさん:2023/03/16(木) 11:29:57.91 ID:M.net
>>627
自動振込もないのにこんなとこでやってるやつおらんやろ

629 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:11:41.36 ID:0.net
5月末 円→ドル ポイント750p
6月初 ドル→円 ポイント0p
7月  なにもしない ポイント0p
8月末 円→ドル ポイント750p
9月初 ドル→円 ポイント0p
10月  なにもしない ポイント0p

こういうループで月250pでしょぼいって感じ?

630 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:20:35.08 ID:0.net
他の銀行も改悪してるからまだマシな方かな

631 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:25:26.92 ID:0.net
大抵のポイントや決済関係って改悪してくのが当たり前でしょ
良いのは客寄せの最初だけ
自分にとって良いところを乗り換えるなりして対応していくしかない

632 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:26:27.28 ID:0.net
金利目的しか残らないなら、島根銀行のしまホ(0.25%)で良くね?

633 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:32:35.21 ID:0.net
ごめん、オレが参戦したから外貨積立改悪になったわ。Revolutもカード作ったらaupayポイント対象外になったし。自分レベルの情弱が気付く頃には終わってるってことで

634 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:36:49.52 ID:d.net
>>633
なんか最近知ったオトク情報ある?

635 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:38:42.02 ID:0.net
スレ伸び過ぎじゃボケ〜
いいかげんポイントコジキあきらめろ

636 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:51:22.10 ID:0.net
>>634
相続税30万以下ならaupay払いで手数料かからない+ポイント0.5% ニッチすぎるw

637 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:57:13.86 ID:0.net
>>626
昨日はその14時間にユロ円5円下落
もし自動で買って放置してたら大火傷

638 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:59:57.20 ID:M.net
>>632
1本で済むならね

639 :名無しさん:2023/03/16(木) 13:37:28.15 ID:M.net
普段の口座をauじぶんか住信SBIネットにするか迷ってる
auかな 住信SBIは目的別口座あるけど

640 :名無しさん:2023/03/16(木) 13:57:52.02 ID:M.net
プレミアム維持目的で100円だけ外貨積立即日売りはスタンプつくの?

641 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:04:48.01 ID:0.net
資産運用のスタンプが欲しいだけならauマネーコネクトの設定して放置すればおk

642 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:31:18.80 ID:0.net
>>639
自分はSBIにする

643 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:39:11.26 ID:M.net
>>640
スタンプ目当てなら円定期預金1万円放置で毎月リスク0で貰えるよ

644 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:43:49.84 ID:0.net
プレミアム維持は簡単だがpontaレベルは難しくなったな
おてがるに1500もらえてレベル5の200円引きもらえてたのがおかしかったんだが
正直1か月でやめてもおかしくなかったんで1年やってくれて感謝しかない

645 :名無しさん:2023/03/16(木) 15:13:30.08 ID:0.net
次はクレカ積立の改悪だな
0.2%になるか?

646 :名無しさん:2023/03/16(木) 15:36:47.41 ID:0.net
お詫びポンタポイント寄越せ

647 :名無しさん:2023/03/16(木) 16:50:23.09 ID:0.net
わびポンはよ

648 :名無しさん:2023/03/16(木) 18:38:21.65 ID:0.net
>>645
1%だから新NISAをここでと思ったりもしたがもうムリだわな
信用に値しない

649 :名無しさん:2023/03/16(木) 18:39:25.02 ID:0.net
仕組み1本ぶっこんでバイナラするかな

650 :名無しさん:2023/03/16(木) 19:09:30.19 ID:0.net
ラナイバ

651 :名無しさん:2023/03/16(木) 20:18:08.18 ID:a.net
>>645
カブコムで積み立ててる奴どのぐらいいるんだ?
楽天、マネックス、SBIに満額積み立ててさらに資金余裕あるって事だろ

652 :名無しさん:2023/03/16(木) 20:20:34.92 ID:0.net
>>651
メイン以外即売りなら資金いらんし

653 :名無しさん:2023/03/16(木) 20:45:15.57 ID:0.net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較

GMOあおぞらネット銀行 片道4銭 往復8銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

PayPay銀行 片道5銭 往復10銭
https://www.paypay-bank.co.jp/fcd/guide/fee.html

住信SBIネット銀行 片道6銭 往復12銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/

auじぶん銀行 片道0銭 往復25銭
https://www.jibunbank.co.jp/products/foreign_deposit_fixed/?cid=gnv03

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

654 :名無しさん:2023/03/16(木) 20:51:15.46 ID:0.net
ポンタ脱いで詫びろ!

655 :名無しさん:2023/03/16(木) 20:52:11.58 ID:M.net
お金入れとくならしまホが良いよね

656 :名無しさん:2023/03/16(木) 21:01:22.76 ID:0.net
ステージはカブコムとマネーコネクトしてれば影響無しか
証券も改悪されたらさようならしますわ

657 :名無しさん:2023/03/16(木) 21:16:35.78 ID:0.net
>>649
東京スターとSBIは10年0.9だぞ
わざわざ0.8に入れるのか?w
15年1.0は今の金利上昇懸念の時期に入れるのは危険

658 :名無しさん:2023/03/16(木) 21:28:10.93 ID:0.net
ドルが上がらねー
ナスは上がってるのにちきしょう

659 :名無しさん:2023/03/16(木) 21:34:11.60 ID:0.net
まあ仕組なんてどうせ数年もたずに途中で延長せずに満期になる

660 :名無しさん:2023/03/16(木) 21:35:54.83 ID:0.net
OANDA 原則片道0.3銭 往復0.6銭 50000円の証拠金で100万円分買うことも可能!

661 :名無しさん:2023/03/16(木) 22:03:04.77 ID:0.net
なんだ?masterの方式変更で
Card入れ直しってよ?

662 :名無しさん:2023/03/16(木) 22:05:48.43 ID:0.net
年明けからの10年0.8/15年1.0が全く動かなくなったね

663 :名無しさん:2023/03/16(木) 22:29:09.66 ID:0.net
131えん?!

664 :名無しさん:2023/03/16(木) 23:14:14.17 ID:0.net
な?
じぶん銀行「為替は危ない!はやく逃げろ!」

っていう優しさだろ?

665 :名無しさん:2023/03/17(金) 01:45:18.74 ID:M.net
銀行は金利ではなくキャンペーンで選べ

666 :名無しさん:2023/03/17(金) 01:56:10.99 ID:0.net
そしてキャンペーンが終わったら捨てろ
変に愛着とか未練とか持つんじゃないぞ

667 :名無しさん:2023/03/17(金) 03:21:08.30 ID:0.net
過去数年前までに口座をお持ちのお客様はキャンペーン対象外です

とか普通にぬかしてくるからな

668 :名無しさん:2023/03/17(金) 08:12:12.69 ID:0.net
定期預金のキャンペーンで預けたやつも3ヶ月で満期だな
普通預金と同じ0.2だが

669 :名無しさん:2023/03/17(金) 10:37:40.65 ID:d.net
15回振込無料と金利0.2%くらいかいいところは

自動振込機能つけてーな

670 :名無しさん:2023/03/17(金) 10:43:38.86 ID:M.net
あおぞら銀行とどっち良い?

671 :名無しさん:2023/03/17(金) 10:46:55.95 ID:0.net
あおぞら
クソ面倒な紐付け設定がない

672 :名無しさん:2023/03/17(金) 10:48:35.26 ID:0.net
まあじぶんの0.2は無条件じゃないからね

673 :名無しさん:2023/03/17(金) 10:58:50.20 ID:0.net
あおぞら銀行もauじぶん銀行もイオン銀行と未提携で糞

674 :名無しさん:2023/03/17(金) 11:19:53.33 ID:a.net
アンケートきたからボロカス書いといたわ

675 :名無しさん:2023/03/17(金) 11:36:09.15 ID:d.net
auペイ改悪
じぶん銀行改悪
次はカブコム証券のクレカ積立の番やね

676 :名無しさん:2023/03/17(金) 11:41:27.83 ID:M.net
レギュラー 0.1
シルバー 0.1
ゴールド 0.15
プレミアム 0.2

くらいやってくんじゃね?

677 :名無しさん:2023/03/17(金) 11:47:40.10 ID:0.net
無能過ぎて自動振込付けた方が入金してもらえるという発想すら無いんやろな

678 :名無しさん:2023/03/17(金) 11:50:02.18 ID:0.net
クレカ積立1%はゴールド限定とか普通にやりそう

679 :名無しさん:2023/03/17(金) 11:52:10.89 ID:0.net
じぶんの0.2は
0.001と0.05と0.05と0.099が別々で付く上に、0.001以外は毎月ごとの利息支払い

なんか切り捨てが多くて不利?

680 :名無しさん:2023/03/17(金) 12:04:00.30 ID:0.net
月平均じゃなく月毎判定だから判定日にだけ資金移せばいいというメリットもあるとかないとか

681 :名無しさん:2023/03/17(金) 12:15:30.86 ID:0.net
200円クーポンでサバ缶買うのが楽しみだったのに・・・悲しいなぁ

682 :名無しさん:2023/03/17(金) 12:26:31.84 ID:a.net
>>671
あおぞらも大概メンドいけどな
パスワード!パスワード!パスワード!

683 :名無しさん:2023/03/17(金) 12:26:34.29 ID:0.net
来月から猫缶は買ってやれそうにない
カリカリで我慢してほしいって今から伝えます

684 :名無しさん:2023/03/17(金) 12:51:26.85 ID:0.net
>>679
毎月利息分増える分複利がと思いつつ金額小さすぎて関係ないか
どっちにしても数円程度の誤差レベルじゃね

685 :名無しさん:2023/03/17(金) 12:55:26.51 ID:0.net
>>680
日割りという常識を知らない人

686 :名無しさん:2023/03/17(金) 12:58:53.81 ID:a.net
月末積立月初売りはリスクに見合わないな
FXは論外
おとなしく外貨自動積立は解除しとこう

普通預金金利0.2%とプレミアムの手数料無料回数は捨てがたいからとりあえず様子見

687 :名無しさん:2023/03/17(金) 13:51:52.19 ID:0.net
>>679
いやある程度の金額を入れるなら、実はこちらの方が有利なんだよ。
確かに利息は切り捨てになるが、
そこからマイナスされる税金が、国税と地方税で別々に計算され、それぞれで切り捨てがなされるのだ。このため切り捨てで税引き後利息(の期待値)は減るんじゃなくて逆に増えることになる。
さらに毎月計算され、また、0.5、0.5、0.99は月に3回、半年では19回の切り捨てがされる。あおぞらは1回だけだ。
理解出来ないやつは、あおぞらとじぶんに1000万入れて、半年の税引き後利息を比べて見るといいよ。

688 :名無しさん:2023/03/17(金) 14:03:34.27 ID:0.net
ここんとこ為替変動が激しすぎるし、10万もドルで預けておけねえわ。即日に戻しても1000円とか損したことあるのにw

689 :名無しさん:2023/03/17(金) 14:05:12.55 ID:0.net
要するに3月期末までに「これだけの取引高がありましたよ」って実績づくりのためのキャンペーンだったって事だろう。
これからは渋くなる一方かな

690 :名無しさん:2023/03/17(金) 14:07:29.01 ID:M.net
たにん銀行

691 :名無しさん:2023/03/17(金) 14:40:51.42 ID:0.net
>>680
ステージの話じゃねえの
利息なら馬鹿すぎだが

692 :名無しさん:2023/03/17(金) 14:43:06.43 ID:0.net
ここのFXスプやべーんだな

693 :名無しさん:2023/03/17(金) 15:17:06.35 ID:M.net
auペイマーケット夜逃げ

694 :名無しさん:2023/03/17(金) 15:21:33.24 ID:0.net
まだ落ちてたのかw
24時間ぐらい落ちてるんじゃねーか?w

695 :名無しさん:2023/03/17(金) 15:44:50.47 ID:0.net
Pontaポイント「ただ取り」終わる au経済圏への影響は
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20230317-00341425

696 :名無しさん:2023/03/17(金) 16:29:34.14 ID:0.net
>>687
目からウロコの話だが、このスレにこれが理解出来るIQの人がいるかしら?

697 :名無しさん:2023/03/17(金) 16:32:15.55 ID:a.net
きちんと考えられれば計算自体はそんなに難しくないがそこまでやるのがどれだけ居るか

698 :名無しさん:2023/03/17(金) 16:52:05.36 ID:0.net
経済圏ていうにはショップがクソすぎる

699 :名無しさん:2023/03/17(金) 17:56:27.24 ID:0.net
税抜だとあおぞら
税込みだと自銀
とこう3行で書かないと俺らよう理解できん

700 :名無しさん:2023/03/17(金) 18:15:03.01 ID:a.net
1円の差でも拘るのがポイコジの心意気ってもんだろうが
舐めた事ぬかすな

701 :名無しさん:2023/03/17(金) 18:41:31.00 ID:d.net
ここでAI外貨積立3ヶ月前に始めたけど、為替手数料高めだから普通預金残高64円にして放置した
キャンペーン考慮してもクソ過ぎる

702 :名無しさん:2023/03/17(金) 20:15:39.74 ID:0.net
なんだよここドルで送金できねえじゃねえか長年au使っても得がしょぼいしなんなんだよちきしょう

703 :名無しさん:2023/03/17(金) 20:24:05.13 ID:M.net
>>687
秒で19円未満の効果ってわかるけど

704 :名無しさん:2023/03/17(金) 20:36:29.66 ID:0.net
>>703の後に>>696を読むとフフッてなる

705 :名無しさん:2023/03/17(金) 20:53:30.61 ID:0.net
>>677
利息優遇で十分集金できてるからなあ
自動振込できたらTNEO自動化目的が増えることは存分に予想されるが預金額はさほど増える気はしない

706 :名無しさん:2023/03/17(金) 23:24:13.26 ID:0.net
>>687
ある程度の金額ということで1000万で比較
簡単のため1月は30日1年360日で計算
半年6ヶ月180日のあおぞらの利息は
1000万×0.2%×180/360=1万
利子所得の税金は
国税1万×15.315%=1531円
住民税1万×5%=500円
その合計2031円を引いた手取りは7969円
半年6ヶ月180日のauの通常利息は
1000万×0.001%×180/360=50円
国税50×15.315%=7円
住民税50×5%=2円
その合計9円を引いた手取りは41円
1ヶ月30日のauの特別利息は
1000万×(0.05%+0.05%+0.099%)×30/360=416+416+825=1657円
国税(416+416+825)×15.315%=63+63+126=252円
住民税(416+416+825)×5%=20+20+41=81円
その合計333円を引いた手取りは1324円
本当は複利になるが単純化して半年6ヶ月で
1324×6=7944円
通常利息との合計は
7944+41=7985円
あおぞら7969円 < au7985円
その差額は何と16円にも

707 :名無しさん:2023/03/17(金) 23:25:57.69 ID:0.net
メキシコペソ円  3/20(月)  スワップ実績

LIGHTFX 211円
https://lightfx.jp/market/swap/
みんなのFX 211円
https://min-fx.jp/market/swap/
外貨ex 210円
https://www.gaikaex.com/gaikaex/mark/swap/calendar.php
ヒロセ通商 200円
https://hirose-fx.co.jp/index.php?aid=Sw_Lion
DMMFX 190円
https://fx.dmm.com/fx/service/swapcalendar/
GMOクリック証券 180円
https://www.click-sec.com/corp/guide/fxneo/swplog/?year=2023&month=03&pare=MXNJPY


※10万通貨あたり

708 :名無しさん:2023/03/17(金) 23:29:24.60 ID:0.net
しかし考えてみると
切り捨て回数が関係しているだけなので
切り捨て1回辺り平均0.5円切り捨てられると考えると
あおぞらは半年で利息1回税金2回の差し引き
1×0.5=0.5円平均お得額
あおぞらは半年で利息19回税金38回の差引
19×0.5=9.5円平均お得額
その差額は平均で9円かな

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200