2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★46

1 :名無しさん:2023/02/25(土) 13:18:35.56 d.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

前スレ
auじぶん銀行★44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1670386186/

auじぶん銀行★45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1673800810/

747 :名無しさん:2023/03/18(土) 16:13:52.78 ID:0.net
なんでや ドル現物で持っとるからスワポ分金利もらえるならええやろがい

748 :名無しさん:2023/03/18(土) 16:20:35.40 ID:0.net
税金に関しては万一20万超えそうなら損益確定させてその年は取引しなければいいだけ
どっちにしろ1年に1回は確定させといた方がいい
やろうと思えば全然できる話だけど俺はめんどいからやらん

749 :名無しさん:2023/03/18(土) 16:22:57.82 ID:0.net
俺らのチームワークまで乱すことになった自銀が憎い

750 :名無しさん:2023/03/18(土) 16:30:20.18 ID:M.net
>>746
ホンとかなあ

751 :名無しさん:2023/03/18(土) 16:38:40.25 ID:0.net
あーあ せっかく他のおじちゃん達が裁定取引のやり方親切に教えてくれたのに
ヤリもしねーで税金ガースワポガー
おじちゃん達ありがとう!

752 :名無しさん:2023/03/18(土) 16:45:02.99 ID:p.net
取引慣れてるやつならともかく一年中神経使いながら手間かけてやるような価値はないだろ

753 :名無しさん:2023/03/18(土) 16:46:48.32 ID:0.net
花村(津川雅彦)「どうしたら金がたまるんだ?」
権藤(山崎努)「せっかくだから教えてあげるよ 金貯めようと思ったらね花村さん
使わないことだよ。あんたは葬式がありゃ1万 結婚式がありゃ2万と出すでしょう?そんなもの出してたら金は残らない
100万あったって使えば残らない10万しかなくても使わなければまるまる10万残るんだからねえ」

「あんた 今 ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて 水 貯めてるとするわね?
あんた喉が渇いたからってまだ半分しか溜まっていないのに飲んじゃうだろ?これ最低だねw
なみなみいっぱいになるのを待って……(怒
それでも飲んじゃだめだよ?
いっぱいになって…溢れて…垂れてくるやつ…これを舐めて(ペロッ)我慢するのwww
そうすりゃコップいっぱいの水は…」

754 :名無しさん:2023/03/18(土) 16:49:44.49 ID:M.net
>>753
それ例えがおかしいでしょ
現実社会では利息が溢れて無効化することなんてないもん

755 :名無しさん:2023/03/18(土) 17:18:54.54 ID:a.net
>>751
ほんと最低だな

756 :名無しさん:2023/03/18(土) 17:59:35.92 ID:0.net
円普通定期で1万ぶっ込んだわ
一応これでプラチナ維持で手数料関係はええかな
まぁ取引そんなにないんだが

757 :名無しさん:2023/03/18(土) 18:49:17.78 ID:0.net
外貨自動積立分は外貨定期1年に順次ぶっ込めば良いんじゃね?
1年で5%ならありな気がする。

758 :名無しさん:2023/03/18(土) 19:30:29.14 ID:a.net
外貨定期とか正気か

759 :名無しさん:2023/03/18(土) 19:34:38.33 ID:0.net
変かな?良い手だと思ったけど。

760 :名無しさん:2023/03/18(土) 19:35:41.42 ID:d.net
100円で外貨自動積み立てでええんちゃうの?

761 :名無しさん:2023/03/18(土) 19:36:46.50 ID:0.net
>>760
5万円/月を積み立てないと750ptもらえないんです。

762 :名無しさん:2023/03/18(土) 19:39:50.74 ID:0.net
そりゃ鼻から外貨積立やりたい人にとってはいい案だろうよ
気が狂うほどのリスクは背負うが

763 :名無しさん:2023/03/18(土) 20:06:12.52 ID:0.net
どうせ円に戻せないならありやと思う
それこそFXショートと組み合わせてもいいし

764 :名無しさん:2023/03/18(土) 20:15:54.48 ID:0.net
積極的に外貨積立したいわけじゃないですが、長期的に見れば為替は上がったり下がったりの繰り返しだから月5万円くらいの少額なら長期間ほったらかす前提の対応で良いかなとら考えました。

765 :名無しさん:2023/03/18(土) 20:17:53.40 ID:0.net
年金暮らしになると雑所得だろうが…

766 :名無しさん:2023/03/18(土) 20:27:06.92 ID:0.net
下がった時にも全く気にしないなら長期外貨積立もありだけど
自分は気になってちょいちょい見てメンタルに影響しそうだから無理だわー

767 :名無しさん:2023/03/18(土) 20:27:22.89 ID:0.net
迷わば休むべし 相場は常にあり
決すれば進むべし 機は瞬間に去る

是川銀蔵

768 :名無しさん:2023/03/18(土) 21:09:28.74 ID:a.net
毎月5万積立してFXショートも同額で、税金ヤバいから10月に手仕舞いして11~12月は積立なしとすると、毎月10万拘束されるのか
それでリターンが7500Pか悩むな

769 :名無しさん:2023/03/18(土) 21:18:12.51 ID:0.net
>>754
30年前の映画だし

770 :名無しさん:2023/03/18(土) 21:19:38.82 ID:0.net
>>764
養分

771 :名無しさん:2023/03/18(土) 22:25:42.33 ID:0.net
>>768
10月まで積立てて11月に手仕舞いできるように6ヶ月定期とか3ヶ月定期とかに突っ込んでおくと結構儲かるね

772 :名無しさん:2023/03/18(土) 22:38:35.44 ID:0.net
あ、円からの外貨定期預金じゃないと金利低いのか。あかんわ

773 :名無しさん:2023/03/18(土) 22:41:20.69 ID:0.net
いや低くないな。キャンペーン対象外なだけか。スレ汚しすまない

774 :名無しさん:2023/03/18(土) 22:43:15.09 ID:0.net
ここの外貨預金がソニー銀行、住信SBIと違ってどーしようもないのは、
外貨として使えないことだわ
やってるのは外貨預金ごっこ

775 :名無しさん:2023/03/18(土) 22:50:20.20 ID:d.net
>>761
改悪後は3ヶ月に一度だよね。そんなのもう捨てたら?

776 :名無しさん:2023/03/18(土) 22:51:33.29 ID:M.net
>>769
いや30年前でもそんな現象ないし

777 :名無しさん:2023/03/19(日) 01:43:29.65 ID:a.net
>>771
FXショートで両建てというのは「月末積立てて翌月月初に即売り」を想定してるのでは。
月マタギの数日間ならFXのマイナススワップも僅少。

外貨定期等で継続的に保有する場合その間ずっとマイナススワップ喰らい続ける。
ドル円だと現状1万通貨あたり日170円のマイナススワップ、年利換算−4.7%相当なのでほぼ意味がない

778 :名無しさん:2023/03/19(日) 02:04:11.43 ID:0.net
>>777
ドルを借りて円に両替するのがFXショート
ドルという神金利から円のゴミ金利の差額を払うのがマイナススワップ
外貨積立だって円→ドルの金利差だけ得してるんだし
両建てすれば金利もプラマイゼロだよ

779 :名無しさん:2023/03/19(日) 02:12:00.09 ID:M.net
今後のショボいポイントに期待するくらいなら
スプ狭いとこのFXレバ1でスワポ貰いつつ適当な時に売った方がましなのでは?

780 :名無しさん:2023/03/19(日) 02:13:16.78 ID:M.net
>>779
むしろ損失出す可能性高いよな

781 :名無しさん:2023/03/19(日) 02:13:49.19 ID:M.net
つうか元の企画自体がバカ
こんなのやられるに決まってんじゃん

782 :名無しさん:2023/03/19(日) 02:16:51.51 ID:0.net
スワップ貰えれば自動的に得するとでも思ってるのか?
それで勝てるなら全員トルコリラやペソ買ってるだろ
スワップってただの外貨預金の利子だぞ
ノーリスクで得できるのはやはりポイントしかない

783 :名無しさん:2023/03/19(日) 03:07:20.59 ID:M.net
おう、頑張れよ

784 :名無しさん:2023/03/19(日) 04:37:57.16 ID:0.net
>>775
いや、だから毎月にする方法を考えて書いたの。

785 :名無しさん:2023/03/19(日) 04:49:56.78 ID:0.net
>>782
為替相場なんて簡単には読めないからFXで勝率上げるにはスワップに頼るのはありふれた攻め方だよ。過去6年間で数百万円稼いだけどスワップの恩恵が大きい。長期戦で構えれば勝率を上げやすい。

786 :名無しさん:2023/03/19(日) 08:48:01.31 ID:M.net
>>778
「月末積立、翌月初解約でいんじゃね」に対して「数日間とはいえ当日売却より為替差損のリスク大」という指摘があり、「FXで両建てすれば差損の心配ない」という追加提案があった。
(外貨普通0.5%、FX−4.7%の金利差も数日間なら少額)

「為替差損の心配ないなら外貨定期で高金利狙える」という提案があったが、外貨定期4.6%(税引後3.66%)を貰ったところでFX−4.7%がデカくて上記と比べて意味がない
という話

787 :名無しさん:2023/03/19(日) 08:59:03.92 ID:M.net
>>786自己レス
あ、じぶん銀行FXでの取引ポイントの分お得という話か。
外部のFX業者を使う話と勘違いしてた、スマン。
じぶん銀行FXは条件全く見てないので良否わからない。見てくる

788 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:02:16.24 ID:M.net
ここの企画社員
「たかだか月1500ポイントで待機即売りするやつなんいるわけないおーーーー」

実際
「(いっぱいいた)」

789 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:04:57.43 ID:0.net
だからやられることなんて想定内の、1年限定客寄せ餌キャンペーンだっての

790 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:06:20.61 ID:0.net
今頃損金は全額広告宣伝費に計上されて節税されてるな

791 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:15:32.72 ID:0.net
自分さえ得すればいいという
さもしい即売り厨のせいで、みんなが迷惑させられたな

792 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:21:44.48 ID:0.net
え?何言ってんの?
俺だけ得すりゃいいんだよ

793 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:22:47.88 ID:0.net
即売り厨しかおらんのにみんなが迷惑とは

794 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:24:35.02 ID:0.net
これからもFXショート併用で700円頂きます🤪

795 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:25:34.54 ID:a.net
みんな(社員)が迷惑ってことだろ

796 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:26:07.37 ID:0.net
いやいやいや
単に持続可能では無い企画だった
ビジネスモデルとして破綻していたに過ぎない

797 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:30:13.55 ID:M.net
>>789
は?
取られるだけ取られて終わってんじゃん(引き出し済み)

798 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:31:38.18 ID:M.net
ドコモもこういう世の中舐めた企画多いんだけど
携帯業はぬるま湯なのかね?

799 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:34:02.84 ID:0.net
あれか?運動会でお手手つないでゴールする世代か?
カッコイイやつ貼っておきますねw
https://pbs.twimg.com/media/DTOue04VMAAueEx.jpg

800 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:37:58.76 ID:0.net
>>788
というか即売りしようが、しないだろうが、この企画は1年で終わるって皆覚悟してやってたろ?、違うのか?
こんな毎月1500円とか異常利子続くなんて有り得ないんだからw

801 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:42:26.67 ID:p.net
>>797
そういうやつもいればそうじゃないやつもいる
どうやって知ってもらってサービス使ってもらうかが大事で目的だから
クレカとかのポイントサイト案件と自社キャンペーンで万いくのも同じ類

802 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:47:01.00 ID:0.net
楽天0円と同じ
0円で釣って無料プランやめても、去る奴もいれば残るやつもいる

803 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:47:31.35 ID:0.net
>>799
なにが28円なのこれ?

804 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:51:53.10 ID:0.net
>>802
でもあそこは「楽天はずっとタダ」って言ってたよ

805 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:53:04.74 ID:0.net
>>802
楽天モバイルは余ってる帯域を乞食に貸し出しただけだから超低コスト
auじぶんは現金給付だから損失でかいよ
しかもそれで釣ったあとの粗利も携帯業と違って微々たるもの

806 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:54:19.17 ID:p.net
(気が変わるまで)ずっとタダ

807 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:58:15.15 ID:0.net
>>803
マジで言ってるの?、言ってたらヤバいぞw
パッと読んだら解るだろ一万円の製造コストだろ。

808 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:58:28.58 ID:0.net
ぶっちゃけずっととは言ったがずっとではない

809 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:59:44.53 ID:0.net
>>807
うわぁ
発達障害だろおまえ
わからねえから聞いてんのにわかるだろとかw

おまえこそコミュ力ゼロだわ

810 :名無しさん:2023/03/19(日) 09:59:52.86 ID:0.net
利根川

811 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:00:19.32 ID:0.net
ポイント乞食の正体はミセスワタナベだったという衝撃の事実

812 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:01:09.71 ID:0.net
なんか自分だけわかってるオナニスト増えたよな
だーれもテメーの文脈なんか知らねえよっていう

もっと言葉を使えよ
怠けてんじゃねえ

813 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:02:07.20 ID:0.net
>>801
クレカや証券のポイントサイトが大盤振る舞いなのはそれだけ元がとれるってこと
クレカ→決済代行手数料・リボ分割払い金利
証券→投信補完手数料・信託手数料・信用取引手数料
auじぶん銀行→預金w・ボートレースw
毎月1650円ばら撒いた元が取れるといいね

814 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:02:29.67 ID:p.net
1680だけじゃないけど口座作ってauPAY入れてクレカ作ってプリカ作って証券作ってマネコネして外貨積立して銀行チャージ使って投信積立して

815 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:03:12.25 ID:0.net
ややこしい上にリスク取るなら
ド安定日本株持って毎年2万円くらい配当貰った方がマシ
寝てても儲かるしNISAで非課税だし

816 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:03:49.15 ID:0.net
いやここで乞食システム考案するやつの方が自銀の中の人よりお金の扱いに長けてると思う

817 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:05:25.30 ID:p.net
>>813
程度の問題はあれ客寄せという論理は変わらない

818 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:06:41.57 ID:0.net
客寄せが終わったら
客離れが止まらなくなるだけ

819 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:11:35.65 ID:0.net
でも止まってないじゃん
実際解約したん?

金利0.2や無料振込回数多いウチは文句垂れながらも使うんだろ?

820 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:13:52.91 ID:0.net
ド安定ジャッ株さん ニッケーせんもの価格から月曜−500えん気配ではじまるの確定してしまうw
まさか握ってるチッチキチーはこの中にはおらんよな?
https://i.imgur.com/Tvt1NLL.jpg

821 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:14:53.30 ID:0.net
>>819
客離れっていうのは外貨預金ユーザーのこと言ってるんでしょ
円貨普通預金とか無料振込使ってるだけの客()囲ってても意味ないよ
無料振込に至っては使われるだけで66円/回を相手銀行に払わなければならない

822 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:16:21.20 ID:0.net
>>820
雑魚は株やらなくていいよ
これ+寝てて配当10万円以上だから
https://i.imgur.com/WkYw6Cj.jpg

823 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:17:22.59 ID:0.net
>>821
ここで外貨やってた奴なんておるん?
手数料も高いし

824 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:19:38.63 ID:p.net
まあ何にせよau関連の広告費ってことだよ

825 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:20:48.09 ID:0.net
>>823
少なくともここには即売り以外おらんよ
1680円バラマキやめた後も外貨積立やってくれる情弱もどれくらいいるものか
ある程度リテラシー高ければネット銀行なんて使わないだろうし

826 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:26:22.24 ID:d.net
まんまとじぶん銀行、aupayカード、カブコム証券作らされた奴らの愚痴るスレ

827 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:26:54.08 ID:0.net
>>822
おったwコード教えてクレメンス

828 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:30:46.60 ID:0.net
auに金を与えずいくら引き出せるか楽しむコンテンツだよ
aupayカードを証券以外に使ったやつおる?w
それ利用店舗からauに金イっちゃってるよw

829 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:32:26.43 ID:0.net
>>826
これだよなー
全部解約する奴のほうが少ないと思う

830 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:34:33.53 ID:0.net
>>826
正確には自銀・aupayカード・カブコム証券を
「auの利益になるような使い方をしてる奴」が愚痴るスレな
基本的にここの奴らは1銭も与えるような使い方してないでしょ

831 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:45:36.73 ID:0.net
流石にカブコム1%まで改悪されたらau(UQ)離脱するわ
と言いたいところだがau payプリペイドの代わりが無い

832 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:50:41.69 ID:p.net
>>821
その点もSBI銀行はすごいよな
簡単条件振込10回無料で自動振込も付けててほぼ消化される
金利低いから預金額少ない傾向
支店も沢山(負担は支店経営側だろうけど)
ありがたく使ってる

833 :名無しさん:2023/03/19(日) 10:59:40.30 ID:0.net
>>827
1459

834 :名無しさん:2023/03/19(日) 11:28:28.09 ID:0.net
>>833
印旛民きたあああああああwww
https://i.imgur.com/KwCKYIw.jpg

835 :名無しさん:2023/03/19(日) 12:19:38.96 ID:d.net
>>832
ポイント獲得を無視していいならここもプレミアムの15回はわりと楽勝じゃない?

定額自動入金
クレカを100円ほどで引き落とし
PayPayに10万チャージしてPayPay銀行に移転
auマネーコネクト
外貨残高10万放置

836 :名無しさん:2023/03/19(日) 12:24:27.30 ID:M.net
楽だから次に手がはいるのはこの辺りかなと思ってる。まあ、外貨1500pやめたらか1年くらいは様子見するだろうとはおもってるけど。

837 :名無しさん:2023/03/19(日) 12:31:54.83 ID:0.net
自動振込ないから15回あってもあんま意味ないんだよな

838 :名無しさん:2023/03/19(日) 12:50:05.46 ID:p.net
大抵SBIで事足りるから手動で15回使うのはTNEO向けに足りない人ぐらいよね

839 :名無しさん:2023/03/19(日) 13:02:11.64 ID:0.net
じぶんプラス改悪発表あたりからこのスレ急に臭くなったよな
まともな人もう残ってなさそうw

840 :名無しさん:2023/03/19(日) 13:23:12.83 ID:0.net
>>839
自覚がないって1番まともじゃないよな

841 :名無しさん:2023/03/19(日) 13:23:25.63 ID:0.net
ここはメール認証じゃないから
振込はマクロ化できる

tneo送りにはありがたい

842 :名無しさん:2023/03/19(日) 13:24:08.29 ID:0.net
できないだろ
セキュリティカードの乱数打ち込みあるから

843 :名無しさん:2023/03/19(日) 13:37:08.07 ID:0.net
スマホ認証にしとけばまあいける
どっちにしろめんどいからオリーブとか東京スター銀行で自動振込した方がいいと思う

844 :名無しさん:2023/03/19(日) 14:11:33.82 ID:M.net
>>800
それ全部お前の想像じゃん
想像だとしても期限付きなら公募時に告知するものだとか理解しててほしい

845 :名無しさん:2023/03/19(日) 14:12:13.66 ID:M.net
>>801
それ残ったやつの比率のデータがあって初めて言えることでしょ

846 :名無しさん:2023/03/19(日) 14:19:04.06 ID:M.net
日本は社内の評価システムが
「新規加入xx万ユーザー」だとか「新規購入額yy億円」みたいに単純だから
販促費(反則費)でこういうことが起こるんだよ
これ企画者はおそらく目標達成して社内で評価されてるよ
1年間で外貨積立額新規ユーザーxx万とか、新規購入額yy億円達成とかね

経営者はもう少し賢くなるべき
そもなければ海外企業にやられるよ

特に金融はこういうバカなことを年中やってる
サラ金カード新規作成で2万円とかね

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200