2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行164

1 :名無しさん:2023/03/01(水) 06:08:04.28 d.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行161
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1660123161/
楽天銀行162
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1666451717/
楽天銀行163
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1673269089/

601 :名無しさん:2023/04/06(木) 11:46:53.66 0.net
>>600
あれは戦争だから

602 :名無しさん:2023/04/06(木) 13:39:48.71 ID:0.net
[重要]2023年4月システムメンテナンスに関するお知らせ

2023年4月10日(月)午前1:00~午前7:00

2023年4月12日(水)午後3:20~午後10:00

2023年4月18日(火)午後3:20~午後10:00

2023年4月24日(月)午前0:00~午前7:00

603 :名無しさん:2023/04/06(木) 14:44:04.48 ID:0.net
なんでこんなにしょっちゅう振込止めるんや、振込こんなに止める銀行他にあらへんで。

604 :名無しさん:2023/04/06(木) 14:45:47.15 ID:0.net
普通の銀行は真っ昼間にシステムメンテンナンスなんか避けるだろう。なんで深夜に出来ないのよ!

605 :名無しさん:2023/04/06(木) 14:48:00.27 ID:M.net
保険のpメール勧誘うぜー

楽天銀行株、思ったほど高く売れないみたいだな
最後の頼みの綱もいいように買い叩かれて三木谷の蛍の光が聞こえてきたわ

楽天G株が反落、楽天銀行のIPO仮条件は当初想定の3割減|会社四季報オンライン
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/664689

606 :名無しさん:2023/04/06(木) 14:57:33.69 ID:0.net
平日の午後にシステム止める銀行って、どういう認識なのでしょう。経済活動の基盤である金融システムを担っているという意識が全くないとしか思えない。

607 :名無しさん:2023/04/06(木) 16:25:32.71 ID:0.net
平日にメンテとかw

608 :名無しさん:2023/04/06(木) 18:27:56.11 0.net
会員ステージの通知メールも異なる内容で2通きたんだよね
中のおばちゃん疲れてるんだろうな

609 :名無しさん:2023/04/06(木) 18:38:06.35 M.net
行員はもうみんな楽天銀行じゃなくなるの理解してるから士気は低いんだろうな

610 :名無しさん:2023/04/06(木) 20:32:07.73 0.net
ランクプレミアムのメール来て凹んでたら
「サーセンVIPでした」テヘペロ
ってメールが来た
システムで自動判定してないのかよ…

611 :名無しさん:2023/04/06(木) 20:40:19.79 M.net
古いネット銀行だからシステムも一番古いという皮肉

612 :名無しさん:2023/04/06(木) 20:58:09.05 M.net
>>604
そりゃなんか重大なトラブルなのか
技術が属人化してて
そいつがなんか用事あるからだろ

613 :名無しさん:2023/04/06(木) 20:59:24.11 0.net
上場するから色々あるんだろ…それくらい分かれよ

614 :名無しさん:2023/04/06(木) 21:25:29.51 M.net
>>613
平日の昼間だよ?

615 :名無しさん:2023/04/06(木) 21:28:12.38 0.net
夜間メンテは金掛かるから平日昼間にメンテする

616 :名無しさん:2023/04/06(木) 21:29:41.27 M.net
>>615
せっこ

617 :名無しさん:2023/04/06(木) 21:49:03.31 0.net
せこいってなんだよガキかよw
夜にやったら人件費がどれだけ上がるのか分かってんのか

618 :名無しさん:2023/04/06(木) 21:59:18.78 M.net
>>617
昼間事業を止めるよりも掛かるの?

619 :名無しさん:2023/04/06(木) 22:00:36.02 r.net
昼間なら暇な主婦とかおばちゃんがやるけど
深夜ならハゲた有能なオッサンが仕事するんでしょ?
人件費の違いは解るけど、作業効率的なコスパとしてはどっちが良いんだろうか

620 :名無しさん:2023/04/06(木) 22:50:09.36 ID:0.net
昼間受取る公的データとかもあるし
相当テコ入れするんだろうな
恐い人は金移しておけっても証券が大事なんだが株買う金はどーするのか
手動で楽天証券に移してもマネコレで銀行に戻される…さて…

621 :名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:02.34 ID:0.net
>>617
昼間にやったら顧客にどれだけ迷惑かかると思ってんだよ。着金遅れで首括るやつがでるかもしれないぞ。コストの問題やないぞ。

622 :名無しさん:2023/04/06(木) 23:21:36.01 ID:0.net
>>613
上場する企業だからこそこんなことやってはいけないとわかれよ。

623 :名無しさん:2023/04/06(木) 23:25:20.05 ID:0.net
>>611
システムは古くなったらどこも作り直すもんだぞ。作り直す金がないから、振込遅延のトラブルが頻発してるのか?

624 :名無しさん:2023/04/06(木) 23:26:16.60 ID:0.net
>>612
そいつが死んだら楽天銀行終わりか?

625 :名無しさん:2023/04/06(木) 23:27:05.71 ID:M.net
平日の昼間にシステム止める銀行とか聞いたことないだろ
前代未聞

626 :名無しさん:2023/04/06(木) 23:27:48.65 ID:M.net
>>624
そうだな

627 :名無しさん:2023/04/06(木) 23:28:41.53 ID:0.net
これ三木谷は知ってんのか?

628 :名無しさん:2023/04/06(木) 23:35:00.07 ID:M.net
知らんやろ
こんなのいちいち

629 :名無しさん:2023/04/06(木) 23:37:45.09 ID:0.net
疑惑の記事の火消しでそれどころではないか

630 :名無しさん:2023/04/07(金) 00:20:19.45 ID:0.net
もはや社会悪だね

631 :名無しさん:2023/04/07(金) 00:41:14.83 ID:M.net
振り込め詐欺キャンペーソまでして株価釣り上げようとしたのに
全部で2000億にしかならなくて茫然自失ってとこでないかね

632 :名無しさん:2023/04/07(金) 06:52:20.47 0.net
あれっひさびさにPCからログインしたら、ログイン制限されてますって出てて、携帯のキャリアメールにワンタイムパスワード来るはずが、
PCのプロバイダメールと携帯のキャリアメール両方にワンタイムパスワードが来るようになってる。

たしかにセキュリティ向上のために前からログイン制限かけてたけど、ワンタイムパスワードはキャリアメールしかこなかったし、
生年月日まで入れなならんのやけど、これ今月から?

633 :名無しさん:2023/04/07(金) 08:43:46.51 0.net
平日に休むのは帳簿係のおばちゃんが有給とったからなのかな
もしくはFAX係の人かも

634 :名無しさん:2023/04/07(金) 08:54:56.49 0.net
>>632
特にそんな無いよ?

635 :名無しさん:2023/04/07(金) 09:32:39.20 0.net
>>632
ログインしてセキュリティ設定がどうなってるのか?確認してみてよ

636 :名無しさん:2023/04/07(金) 09:39:39.72 0.net
>>632
おま環
(おまんこ環境問題)

637 :名無しさん:2023/04/07(金) 09:41:38.92 a.net
おまんこカンフージェネレーション

638 :名無しさん:2023/04/07(金) 09:52:21.04 0.net
おまんこしてぇぇぇーっー!!!

639 :名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:12.19 ID:M.net
バージンオイル

640 :名無しさん:2023/04/07(金) 13:48:08.97 ID:M.net
肛門LOVE

641 :名無しさん:2023/04/07(金) 15:01:23.34 ID:0.net
同じ法人からの振込って何回でもポイント付与対象になりますか?

642 :名無しさん:2023/04/07(金) 20:35:08.82 M.net
つうかその前に凍結されそう

643 :名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:07.61 0.net
ネット銀行ではここ一択でしょ

644 :名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:17.09 0.net
>>643
何もしないと手数料なし無いからゴミだね

645 :名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:52.90 M.net
>>643
でもGoogleで
楽天銀行 凍結
って調べるとたくさん出てくるよ

646 :名無しさん:2023/04/08(土) 10:58:11.88 0.net
凍結なんてあるのか
ポイント乞食しようと思ったけどやめとくわ

647 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:02:17.66 M.net
>>646
わいもこれがあるから5万以下しか入れないようにしてる

648 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:04:15.85 M.net
>>643
これからは新生銀行かな

649 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:08:39.82 0.net
凍結なんて普通の人にはまず関係ないわな
まあ本当に心配なら使わなきゃいいだけ

650 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:13:03.04 M.net
>>649
普通の人ってなに?
海外IPからアクセスするとか複数の個人とか業者から振り込み受けると凍結されるって書いてあるけど
これは異常者?

651 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:20:42.78 0.net
>>650
で、あんたは凍結されたのかい?

652 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:22:38.36 0.net
子供のクラスの父母30人から1万円以内を振り込んで貰うのですがこの口座を振込先にしたら凍結の恐れあるんですか?

653 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:33:37.59 M.net
>>651
ワイが凍結されたかどうかは関係ないやろ
統計的観点、例えばこの銀行だけ異様にヒット数が多いと言っている

654 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:35:13.30 M.net
>>652
大いにありえるでしょ
https://honopamablog.com/bank-frozen

ここから見れば小物売ってる事業に見えるもん

655 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:45:24.20 0.net
海外使ってマネーロンダリングしたり
怪しいネット小売をしていたり
という怪しい動きのある人の口座が凍結されている
そういう人達がギャーギャー騒いでるだけ

俺は海外に頻繁に行ってVISAデビットで現地ATMから現金出したり
海外送金もするし
メルカリやヤフオクも普通に使用しているが何も問題なし

普通の人なら大丈夫です

656 :名無しさん:2023/04/08(土) 11:47:15.41 p.net
>>650
じゃあそれ以外が普通でいいんじゃない
大多数は当てはまらないわけだから該当する人は使わないで解決

657 :名無しさん:2023/04/08(土) 12:40:33.67 ID:0.net
また楽天ユーザーでもないアンチが必死になってるw
楽天は無駄に敵が多いねえ

658 :632:2023/04/08(土) 13:00:35.01 ID:d.net
楽天銀行のサポセンにメールで聞いてみた。

「これまでワンタイム認証用メールアドレスを複数登録されている場合は、
推奨度の高いメールアドレスにのみ送信しておりました。

しかしながら、2023年3月13日付けで仕様変更を行い、
すべてのワンタイム認証用メールアドレス宛に送信するようにいたしました。

また、口座へログインいただく際、楽天銀行が必要であると判断した場合に
生年月日での追加認証を行うことがあります。

正常な挙動でございますのでご安心ください。」

正常だそうです。
もうちょいメール長かったけど一部抜粋。正常だそうでよかった。

659 :名無しさん:2023/04/08(土) 14:10:00.31 ID:M.net
>>655
根拠はあるんですか?

660 :名無しさん:2023/04/08(土) 14:15:20.43 ID:0.net
>>658
うちもログイン制限一時解除用ワンタイムキーが
Gmailでも受け取れるようになってた

661 :名無しさん:2023/04/08(土) 14:17:57.49 ID:M.net
https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2013/130527.html
ここの人のセキュリティ知識はズレてるからな

662 :名無しさん:2023/04/08(土) 14:50:57.39 ID:0.net
M字ハゲ必死やね

663 :名無しさん:2023/04/08(土) 14:53:00.97 ID:M.net
発想が素人並みなんだよなここ

664 :名無しさん:2023/04/08(土) 15:52:26.21 ID:M.net
親会社が交代したらそこらへんも変わってくるのかね

665 :名無しさん:2023/04/08(土) 16:06:20.73 ID:M.net
ここはとりあえず、他行がどうやってるかをよく観察した方がいいよね
優秀な人なら独自でもいいけどまずは基本情報レベルの知識くらいはつけるべき
ここの人落ちると思うよほんと

666 :名無しさん:2023/04/08(土) 16:16:11.67 ID:a.net
大体ネットで被害を訴える人は都合が悪い部分を隠してる

667 :名無しさん:2023/04/08(土) 16:18:26.18 ID:M.net
例えば、ユーザー認証の要素として以下を使ってるでしょ

・口座番号と支店名
・メールアドレスがフリーかどうか
・出身校名称などメモライズワード

こんなの全部不正解にされる

668 :名無しさん:2023/04/08(土) 16:28:47.76 ID:0.net
発想が素人並みって…ド素人のパートのおばちゃんがやってるんでしょ…だからシステムメンテナンスも平日の真っ昼間しか出来ないとか誰か言ってた

669 :名無しさん:2023/04/08(土) 16:32:25.20 ID:M.net
>>668
大手事業者のサービスで平日昼間に予告した上でのサービス停止って通常あり得ないよね

あるのは例えばJR東日本の渋谷駅ホーム改修とか極限まで回避策を検討した上で敢えてやる場合

670 :名無しさん:2023/04/08(土) 16:34:02.82 ID:M.net
どうせやるなら、むしろ土曜の深夜0時から火曜の昼12時までとか限界まで検討した結果どうしようもなかったです感を出して欲しい

671 :名無しさん:2023/04/08(土) 16:57:30.11 ID:0.net
嫌なら他行にすればいいだけ

672 :名無しさん:2023/04/08(土) 17:01:53.26 ID:0.net
振込に異常な時間がかかっている昨今の状況をみると、楽天のシステムに性能面の大きな不具合を抱えている可能性が高い。その対策確認のため全銀システムとの接続のテストをしようとすると、全銀側のテストシステムの運用時間帯に合わせざるを得ない。通常各銀行は本番システムと全く同一環境のテストシステムを持っているので、これを全銀側のテストシステムと繋いでテストする。だから本番システムを止めることはない。
恐らく楽天銀行では費用面などの理由で本番システムと全く同一環境のテストシステムが用意出来ておらず、性能面の検証には本番システムを止めて使わざるを得ないのだと思われる。

673 :名無しさん:2023/04/08(土) 17:55:16.29 ID:0.net
連投アンチまた来てたのか

674 :名無しさん:2023/04/08(土) 17:57:42.24 M.net
>>672
なるほど🧐
おまえ社員より賢いな

675 :名無しさん:2023/04/09(日) 08:33:44.85 0.net
海外から謎の電子送金を定期的にしてる人が凍結になるんだよ
お前らみたいに19ポイントゲットするために遊んでる奴らは眼中に無いから安心しろ

676 :名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:55.67 0.net
>>675
偉そうに言ってますけど根拠はあるんですか?

677 :名無しさん:2023/04/09(日) 09:18:39.29 0.net
普通に使って凍結された事例いくつあるんですか?

678 :名無しさん:2023/04/09(日) 09:25:54.47 M.net
>>677
普通とはなんでしょうか

679 :名無しさん:2023/04/09(日) 09:33:04.91 ID:0.net
>>678
個人口座規定に抵触しない使用

680 :名無しさん:2023/04/09(日) 11:00:19.48 ID:M.net
>>679
なんでUFJ, SMBC, みずほ,りそな,新生銀行,セブン銀行,じぶん銀行とは違うの?
他では凍結なんて本人死亡時くらいしかヒットしないけど
異常なのはここなのでは?

681 :名無しさん:2023/04/09(日) 11:03:41.70 ID:0.net
まだ利用者でもないM字ハゲが必死に頑張ってんの

682 :名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:53.79 ID:0.net
>>680
無理に同じである必要はない
用途に合わせて使うだけ
俺はメリットあるから使うよ君は使わなくていいよさようなら

683 :名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:45.21 ID:0.net
凍結したら没取して丸儲けなの?

684 :名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:19.68 ID:M.net
M字かまではわかんねえだろ!

685 :名無しさん:2023/04/09(日) 11:34:37.74 ID:0.net
姿の見えない相手に言う悪口は「自分が言われたら大ダメージ受けるやつ」だから
ハゲと言うやつがハゲ

686 :名無しさん:2023/04/09(日) 11:49:29.51 ID:M.net
https://law-links.jp/rakuten/楽天銀行の口座が凍結された場合の対応について

687 :名無しさん:2023/04/09(日) 11:53:28.84 ID:M.net
https://minhyo.jp/rakuten-bank

688 :名無しさん:2023/04/09(日) 12:57:27.10 ID:M.net
>>685
リア充爆発しろ

これでよし

689 :名無しさん:2023/04/09(日) 14:06:07.43 ID:0.net
>>687
これ読んだら恐ろしくて楽天銀行に預ける気がしないね

690 :名無しさん:2023/04/09(日) 14:14:25.78 ID:0.net
>>362
の言ってることが正解ですね

691 :名無しさん:2023/04/09(日) 15:45:11.19 0.net
>>672
あああり得そう
平日に業務止めるとか前代未聞だもんな
開発サイドより経営からのコスト削減圧力が強いんだろう
ここそのうちもっとでかいことやらかすわ

692 :名無しさん:2023/04/09(日) 15:47:20.92 0.net
平日に銀行行って閉まってたらどう思うか?

693 :名無しさん:2023/04/09(日) 15:52:00.48 0.net
そのかわりに夜空いてるからいいんじゃね?
利用する人が選べば

694 :名無しさん:2023/04/09(日) 15:52:10.02 M.net
ぶっちゃけ急に来られても困る

695 :名無しさん:2023/04/09(日) 15:54:14.96 0.net
気ままに営業、楽天的銀行

696 :名無しさん:2023/04/09(日) 15:54:25.34 r.net
お前ら甘いな
楽天銀行のお客は競馬がメインだから基本土日で平日なんてどうでもいいんだよ

697 :名無しさん:2023/04/09(日) 16:55:21.85 M.net
現プレで毎月20円ほどコツコツ稼いで競馬に10万突っ込むのが楽天スタイル
会長も市場でちまちま溜めた全財産をモバイルとかいう大穴に賭けてエキサイティングなことになってるしな

698 :山師さん:2023/04/09(日) 17:51:01.73 0.net
証券会社間の資金移動用ハブ銀行としてここ使ってる人も多いと思う

信用で株買って現引する場合、15:30までの証券会社が多い
現引するため楽天銀行から入金しようとしたらエラーがでて
持ち越してしまうケースが多発するぞ!

日計り信用で買ってたら極めて悲惨なことになるんだが…

せめてあと10分遅らせて15:30以降にすべきだろ!

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

699 :山師さん:2023/04/09(日) 18:09:01.33 0.net
あと日本には東京証券取引所だけじゃなくて
札幌証券取引所
名古屋証券取引所
福岡証券取引所
というものがあって
15:30まで取引してるんだぞ
そんな田舎市場では誰も取引してないと思っているのだろうが…
俺はしているぞ

国内の証券取引所の取引時間中に送金停止してはいかんだろ!

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

700 :山師さん:2023/04/09(日) 18:23:02.11 0.net
12日と18日には
日計り信用で買ったけど
楽天銀行のメンテのせいで入金できなくて
現引きできずに死ぬ奴がマジで発生する悪寒

予防策として
メンテ前に忘れずに楽天銀行から
全額引き出しておかなければならんのか
めんどくせ…

701 :名無しさん:2023/04/09(日) 18:45:28.52 M.net
>>700
面白そう

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200