2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 16

1 :名無しさん:2023/03/07(火) 21:44:55.06 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/
高金利円定期 Part 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638894660/
高金利円定期 Part 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1642318628/
高金利円定期 Part 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1644313331/
高金利円定期 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1648272985/
高金利円定期 Part 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1654262632/
高金利円定期 Part 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1659422103/
高金利円定期 Part 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1667053616/

377 :名無しさん:2023/03/16(木) 01:52:23.08 0.net
>>374
フィッシングにかかりやすくなるので今のセキュリティガイドラインではユーザーに都度入力させるのやめろとなってるの
ソーシャルハックのリスクもあるしね
定期的にパスワードを変更しろというのも昔はよくあったけど今はむしろ非推奨

378 :名無しさん:2023/03/16(木) 01:57:12.38 0.net
>>376
アカウント情報をブラウザに持つこととアクセストークンは関係がない

379 :名無しさん:2023/03/16(木) 04:13:57.49 ID:0.net
一度ログインしたら永久にログアウトしない銀行ってどこなの?

380 :名無しさん:2023/03/16(木) 06:55:09.20 ID:0.net
>>375
普通やんw

381 :名無しさん:2023/03/16(木) 06:57:05.58 ID:0.net
>>180
公証証書出してもらえよ

382 :名無しさん:2023/03/16(木) 07:32:47.86 ID:0.net
じ銀改悪でそちらのスレは阿鼻叫喚になっとるな

383 :名無しさん:2023/03/16(木) 10:14:29.17 0.net
わっち公正証書遺言作ったよん
信託銀行員二人の立会人付き

384 :名無しさん:2023/03/16(木) 10:34:28.38 0.net
>>383
これって死んだとき誰が連絡するん?

385 :名無しさん:2023/03/16(木) 11:22:20.59 M.net
>>384
謄本と正本が来るからそれを誰かに預けとき。
誰かに連絡ほしいなら自筆証書遺言の預かり制度を利用しい、3900円ですむで~

386 :名無しさん:2023/03/16(木) 11:56:46.24 0.net
いないから玄関の靴箱の上のサボテンスペースに貼っとこ
自分で書いときゃいいよな
大家さんに賠償分と国に還付だから

387 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:13:45.97 a.net
エベンキ岸田

チョンコと断交しろ
クタバレと言い渡せ

388 :名無しさん:2023/03/16(木) 12:36:06.28 0.net
>>381
意味無いだろ
その日付よりも後の日付の遺言書を偽造されたら
そっちが優先されるから、公正証書の方は無効になる

389 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:16:56.85 0.net
>>388
自筆遺言書は無効になりやすいから意味なくない

390 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:23:30.39 0.net
自筆証書遺言も法務局に預けておけば、家裁の検認不要で登記でも銀行でもそのまま通用するようになったのしらんの?

391 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:25:39.50 0.net
自筆証書遺言の預かり制度だと法務局が指定登録人に連絡してくれるのか?

392 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:26:59.39 0.net
受遺者とか遺言執行者を指定しておくと、死亡してすぐに連絡してくれる

393 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:28:24.56 0.net
自筆証書遺言制度が出来てから、実質的に公正証書制度を利用する
必要性が皆無になった。
自筆証書遺言制度だと安いから3か月に一回更新出来る
よって、偽造遺言を排除しやすい

394 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:31:06.81 0.net
てか相続人に生前から話しておけばいいことだろうに
下手にお金を貯めすぎると良くないな

395 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:31:27.09 0.net
公正証書遺言だと遺産額によるけど10万近くかかるけど、法務局の自筆証書遺言預かり制度だと3900円だからオススメだよ

396 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:33:46.28 0.net
>>394
法定相続人がいないときの話だろ

397 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:35:23.14 0.net
相続人は兄弟に成るが、甥に渡したくないから市町村に寄付するために
遺言書を書いておくのよ
それをなんでわざわざ兄弟に話しておく必要がある?

398 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:38:39.95 d.net
遺言信託関連は銀行だと手数料ぼったくるから、JAバンクの銀行代理業・信託代理店通じて農中信託銀行にしようと考えてる
JAバンクの準会員で関係が深いし(親が元職員で役職に就いていた)、JAバンクが指定金融機関になってる糞田舎だからある程度融通が利く

399 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:38:45.13 0.net
犬の親子がいるんだけれども、その子らに全額残したいんだが
そんな事出来んよね

400 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:40:08.86 d.net
準会員→準組合員の間違い

401 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:42:27.71 0.net
>>399
ペットの世話を委託する人に、世話を条件に遺贈することはできる、負担付遺贈。

402 :名無しさん:2023/03/16(木) 14:44:25.92 d.net
>>399
管理型か運用型か忘れたけど、信託会社で取り扱ってるとこあるよ

403 :名無しさん:2023/03/16(木) 15:42:48.17 0.net
確実に犬の世話に金を投入してくれるんなら
犬を2000匹ぐらい飼って、それに金使ってもらえるようにすれば
寄付もしなくて済むけど、どうせ、横領とかするんじゃないの?

404 :名無しさん:2023/03/16(木) 15:55:38.81 0.net
どうせ死ぬ前に犬の世話いるだろ
デスノートに名前書かれて即死ならあれだけど

405 :名無しさん:2023/03/16(木) 15:56:41.85 M.net
>遺言信託関連は銀行だと手数料ぼったくるから、JAバンクの銀行代理業・信託代理店通じて農中信託銀行にしようと考えてる

それって一般的な銀行と比べて何割ほど安いの?
因みに弁護人に相談して公正証書遺言作ったけど誰かが言ったような10万円では無くその倍以上かかったよ
そこの弁護士会の標準価格
ついでに執行人にしてるから相続時にもかかる

406 :名無しさん:2023/03/16(木) 16:02:27.82 M.net
>>389
素人が作るとミスの可能性が有るからって言うのならわかるけど
ちゃんと必要事項書いてれば一緒だろ

407 :名無しさん:2023/03/16(木) 16:12:03.99 M.net
自筆証書遺言とか検索したら寄付の事が上位に出てきて笑ったw

408 :名無しさん:2023/03/16(木) 16:16:15.94 0.net
>>407
遺言書ちゃんと作っとかないと寄付されないんだから当然じゃね?

409 :名無しさん:2023/03/16(木) 16:23:37.11 0.net
死んだときより
死ぬ前のお金の管理のほうが重要じゃね

410 :名無しさん:2023/03/16(木) 16:36:15.82 0.net
素朴な疑問なんだが相続人が一人もいない私は遺言とか死んだあとの事まで考える意味があるのか?
財産的には今住んでいるマンションの一室とか、数億円程度の金融資産あるけどあの世に持っていけるわけじゃなしどうなっても良い。
あとは野となれ山となれ。

411 :名無しさん:2023/03/16(木) 16:40:32.05 0.net
>>410
野となれ山となれってわかるようにしときゃいいんじゃね
どうせ入院時に死ぬ前とかはどうするか決めないといけないんだから
マンションの会合で死んだら売るなりしてくれって言っとくとかさ

412 :名無しさん:2023/03/16(木) 17:01:24.95 0.net
弁護士っていうのも遺言書偽造する悪いのいっぱいいるから信用できんね。
昔の司法試験の時のように難易度高ければよいけど、今の司法試験は
合格率4割以上とか、レイプ犯も2人以上
弁護士に成ってるし馬鹿でもうかる試験に成ってるから
信用できんわ

413 :名無しさん:2023/03/16(木) 17:05:34.02 0.net
>>410
貧乏癖が付いてるだろうから、なかなか使いこなせんのだろうが
生きているうちにどんどん使っていかないと死ぬ直前に後悔するで

414 :名無しさん:2023/03/16(木) 18:36:35.67 F.net
>>413
貧乏癖がついているのはそのとおりだな。
結局お金の使い方がわかっていないのだと自覚している。
お金を使うのって結構難しい。捨てるのは簡単だけど。

415 :名無しさん:2023/03/16(木) 19:06:17.02 a.net
寿命が分からんからどう配分して使うかが難しいんだよな

416 :名無しさん:2023/03/16(木) 19:50:34.07 d.net
今朝も北の半島のロケット花火が上がったな
もう報道せんでもいい
どうせ海におちてえ消える
線香花火だ〜あ

417 :名無しさん:2023/03/16(木) 20:32:53.85 a.net
日本でもない反日エベンキ地域、韓唐をぶっ殺そう

418 :名無しさん:2023/03/16(木) 20:45:41.70 0.net
ゴキブリまだいたのかよ(笑)

419 :名無しさん:2023/03/16(木) 22:01:29.87 0.net
>>410
兄弟の子供とか従兄弟とかいないの?

420 :名無しさん:2023/03/16(木) 22:09:41.85 0.net
従兄弟は相続権が無い 三親等までしか相続権が無い

421 :名無しさん:2023/03/16(木) 22:19:16.93 M.net
>>408

普通、寄付より書き方の事が上位だろ

422 :名無しさん:2023/03/16(木) 22:33:09.86 0.net
>>398
>>405

今調べたら保管は半分ぐらいだけど変更と執行報酬はたいして変わらん
最近JAは本業や共済が儲かって無いから共済の掛け替えを強引に進めたり金融に力入れてるって聞くので
ステマかと思ったよ

423 :名無しさん:2023/03/17(金) 00:21:03.30 0.net
おまえら親健在? マジめんどくさいぞ
親父が先だとまず電気ガス水道新聞火災保険そのたもろもろの口座母ちゃんに変える
年金手続き
後期高齢者保険、介護保険の還付、払い過ぎた医療費の還付は相続扱い

暗証番号はわかるが高齢者名義は1日10万しか下ろせない
ド田舎から親父の出生時の戸籍取り寄せた
筆書きで江戸時代のひいひいひいじいさんの名前まであったよ

子供に迷惑かけないようにと変な積立ていっぱいしてて逆に迷惑だよ

424 :名無しさん:2023/03/17(金) 00:30:58.85 0.net
いかに死にかけた貧困層老人の多いスレか改めてわかったわwwww

425 :名無しさん:2023/03/17(金) 00:37:31.01 a.net
おまえも俺もおっさんやんか

426 :名無しさん:2023/03/17(金) 00:45:51.66 0.net
BSの経済扱ってる番組のCMって寄付関連多いよな

427 :名無しさん:2023/03/17(金) 01:18:03.22 0.net
>>419
いない。従兄弟は存在するかもしれんが、少なくとも名前や居所がわかる人は存在しない。
私の戸籍には生存してるのは私一人だが、父か母の除籍謄本まで調べれば係累はいるのかもしれないけど、
そんなもんまで調べる意味があるとは思えない。

428 :名無しさん:2023/03/17(金) 01:28:29.80 0.net
>>427
どうなってもいいなんて言ってたら殺されるぞ。
エセ介護をしながらカネずるからカネをまきあげようとしている奴はごまんといる。

429 :名無しさん:2023/03/17(金) 03:06:38.39 0.net
>>428
十中八九その道になると思ってる。まあ引きこもりだから仕方ない。

430 :名無しさん:2023/03/17(金) 06:21:06.07 a.net
おかんが先に死んだ方がめんどくさそうだなと思うわ
特養送りの父親が残されてもな
実家のボロ家はガラクタだらけだしこの土地うまく処分出来るだろうか

431 :名無しさん:2023/03/17(金) 07:30:48.92 d.net
岸田が大企業の給料アップさせたって言ってたけど、あんなの紙芝居だよな
年金生活には関係ないし、若い人は派遣やバイトが大部分だし
そんで。本当に物価上がってるわ、スーパーで立ち尽くす人多いな、やばいな
やばい

432 :名無しさん:2023/03/17(金) 07:32:32.75 0.net


433 :名無しさん:2023/03/17(金) 07:37:36.28 a.net
>>418
ゴキブリ韓唐早よしにさらせや

434 :名無しさん:2023/03/17(金) 07:45:17.31 0.net
穢多非人朝鮮大阪民族シナチョンゴキブリからゴキブリ扱いされるとは、大和民族として何たる屈辱(笑)

435 :名無しさん:2023/03/17(金) 07:55:07.89 0.net
>>420
相続権関係ない。遺贈って知らないのか?

436 :名無しさん:2023/03/17(金) 08:28:04.02 0.net
>>435
それ相続関係ないじゃん

437 :名無しさん:2023/03/17(金) 09:59:26.73 0.net
>>436
遺言書の対象は相続だけじゃないってこと

438 :名無しさん:2023/03/17(金) 10:27:00.25 0.net
相続に税金取られたくないから
使うこと考えてます。とはいえ、使い切るのはできない。
夫、または妻 子ども2人が
相続します。普通にどうすりゃいいの?

439 :名無しさん:2023/03/17(金) 10:50:09.59 0.net
相続人が3人なら4800万まで無税だから、4800万円を残して使ってしまえばええんやで

440 :名無しさん:2023/03/17(金) 11:13:33.41 0.net
ありがとう
ほんじゃ、夫が4800万、妻が4800万の貯金にしておけば、どっちかが死んでも無税なんだよね?

441 :名無しさん:2023/03/17(金) 11:19:05.41 M.net
>>440
不動産とか、車とかないのかい?

442 :名無しさん:2023/03/17(金) 11:34:45.44 M.net
生前贈与とかかんがえないんだ?
俺は貯蓄と同時に始めてるが

443 :名無しさん:2023/03/17(金) 13:18:14.50 0.net
>>440
配偶者控除1億6千万円も考えて計算した方がいいよ

444 :名無しさん:2023/03/17(金) 13:32:16.34 0.net
>>440
奥さんが専業主婦だと、奥さんの貯金は名義預金とみなされ、課税対象になるぞ

445 :名無しさん:2023/03/17(金) 13:33:41.31 0.net
>>440
でも、2人目が死んだとき9600万あれば、税金をガッポリ取られる

446 :名無しさん:2023/03/17(金) 14:00:52.04 0.net
税率100%でもないのに必死すぎだろ

447 :名無しさん:2023/03/17(金) 14:39:29.66 M.net
アメリカみたいに日本の銀行もどこかやばいとこあるの?
今夜政府と日銀会合だって
黒田はマイナス金利さらなる引き下げも可能とか言い出したぞ
何かあるのかね??

448 :名無しさん:2023/03/17(金) 14:49:51.02 0.net
>>447
SNSでやばいって言われたらATM行列でどこもやばいだろ

449 :名無しさん:2023/03/17(金) 15:00:07.26 M.net
政府日銀金融庁三者会合
だって
何のため?

450 :名無しさん:2023/03/17(金) 15:31:58.73 0.net
あるとしたら韓国とのスワップとか
銀行注視とか

451 :名無しさん:2023/03/17(金) 17:57:31.60 0.net
回転寿司ペロペロと同じだろ
空売りやってんだよ

452 :名無しさん:2023/03/17(金) 18:13:29.44 0.net
日本ではすげえ他人事だけどフランスやドイツのニュースでは連日クレディ・スイス取り上げてるからな
クレディ・スイス逝ったらうちの国の銀行も飛ぶよね?って

453 :名無しさん:2023/03/17(金) 18:19:45.33 0.net
一連の件の本丸はCSだよなあ
株価2ドルで財務は健全とか言われてもさ
延命措置はしたみたいだけど有価証券はキャッシュにしといた方がいいと思う

454 :名無しさん:2023/03/17(金) 18:24:36.00 0.net
しばらくの間、地銀やネット銀からは1000万超える部分はひきあげてメガバンクにでもうつしといた方がいいのかしら?

455 :名無しさん:2023/03/17(金) 18:45:56.07 0.net
メガバンは絶対に逝かないからな
逝ったら政治家も困るしw

456 :名無しさん:2023/03/17(金) 18:49:01.09 a.net
三菱とじぶん銀連携でスムーズに振込移動できるわ

457 :名無しさん:2023/03/17(金) 19:18:21.81 0.net
>>454
それは常にそうしないといけないでしょ

458 :名無しさん:2023/03/17(金) 19:32:56.20 0.net
金利の高い銀行が少ないから、そうすると利息が激減しちやうのが辛いところ

459 :名無しさん:2023/03/17(金) 19:53:54.02 0.net
大して変わらへんやん

460 :名無しさん:2023/03/17(金) 20:30:07.61 M.net
>メガバンは絶対に逝かないからな
北海道拓殖銀行

461 :名無しさん:2023/03/17(金) 20:34:32.78 M.net
>>431
派遣は大都市に多いイメージ

462 :名無しさん:2023/03/17(金) 20:47:08.12 0.net
>>460
それは都市銀行であってメガバンクではない

463 :名無しさん:2023/03/17(金) 20:56:16.32 a.net
受け皿が相銀だったという屈辱的な最後であった

464 :名無しさん:2023/03/17(金) 21:17:58.14 0.net
みずほのトップの木原からして岸田人脈
安泰だよw

465 :名無しさん:2023/03/17(金) 21:21:17.57 0.net
>>456
じ銀は三菱UFJのメンツにかけて破綻させないんじゃなかろうかと期待して、他の地銀/ネット銀でのオーバーフロー分を全部じ銀に集めるってのはどうでしょう?

466 :名無しさん:2023/03/17(金) 22:59:24.51 0.net
イメージとしてみずほは韓国企業への貸し出しが多いから危ない
りそなは窓口業務の簡素化が進んでるから生産性が高くて安全
三菱と三井住友は知らない

467 :名無しさん:2023/03/17(金) 23:06:08.02 0.net
>>452
リーマンの時、ある女性大衆経済評論家が日本はたいして影響無いって言ってたのに一番最後に影響受けて一番長期間影響受けていまだそのまま

468 :名無しさん:2023/03/17(金) 23:10:44.55 0.net
ゴールドめっちゃ上がってる
富裕層が資産待避してるとしか思えない

469 :名無しさん:2023/03/18(土) 00:02:56.10 0.net
>>464
そんなこと言い出したらSBI新生銀行が鉄板になるだろ

470 :名無しさん:2023/03/18(土) 00:12:52.67 0.net
金融機関みたいな禿鷹クソ集団は全部潰ればいい
金の亡者が集まるクソコンサルも商社も全部潰れろ

471 :名無しさん:2023/03/18(土) 01:23:20.57 0.net
>>466
おまえのイメージなんて糞の役にも立ちゃ(ry

472 :名無しさん:2023/03/18(土) 01:24:56.20 0.net
>>470
路上生活者魂の叫び乙

473 :名無しさん:2023/03/18(土) 07:34:30.35 0.net
>>452
日本もゴミカス韓唐チョンコ韓唐総督府エベンキ銀行がゴミカス債権買ってるから、他人事でないよな

474 :名無しさん:2023/03/18(土) 07:36:23.41 0.net
>>471
いやいや、エベンキトンスルみずほはかなりヤバイだろ
まともにシステムも動いてないなんて、まさに半頭韓唐の鏡や

475 :名無しさん:2023/03/18(土) 07:53:18.83 d.net
自称大和民族のゴキブリは朝鮮総連のスパイ

476 :名無しさん:2023/03/18(土) 08:04:02.72 0.net
おまエラ韓唐トンスルがだろ
エベンキみずほは半頭にかしこみとか
しにたえろや

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200