2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SBI新生銀行 100

636 :名無しさん :2023/05/23(火) 05:53:27.64 ID:xKBjpXdv0.net
>>634
>株主を持ち株比率で公平に扱わないといけないのは発行元のSBI新生銀行だけで、株主のSBIホールディングスにはそんな義務はない
この文章は>>627,628が勘違いしてるようだからそれ向け
もし株発行元のSBI新生銀行が自社株買いするなら株式買取請求権は使えるが、実際上場廃止後に行われるだろう取引は
国とSBIホールディングス間でのSBI新生銀行株の相対取引。価格は両者が納得すればいくらでも可、他の株主は関与も知る術すら無い
非上場株式の売買は証券取引所等の第三者機関が管理しないので公正でも公平でもない

>7400円で買った株主はどうなるよ?大損失だろ
>そんな事したら日本の市場は信頼を失う
市場としてはTOBで希望者全員売り抜ける機会があるのだから何も問題は無い、それを蹴って市場から退出する株を
持ち続ける判断をするならそれは本人の責任、まして株価が下がって損失が出たなんて完全に自身の判断の結果
なぜ市場の信頼と関係するのか意味不明

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200