2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SBI新生銀行 100

1 :名無しさん :2023/04/16(日) 23:12:51.82 ID:rcqXipHp0.net

新生銀行公式ウェブサイト
https://www.sbishinseibank.co.jp/

前スレ
新生銀行 97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新生銀行98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1665664161/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新生銀行99
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1675249080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

637 :名無しさん :2023/05/23(火) 06:30:39.16 ID:vMU9bIzk0.net
>>636
>市場としてはTOBで希望者全員売り抜ける機会があるのだから何も問題は無い

TOBに応募できない人はどうなるよ?
7400円で買った人は応募できないだろ

>株価が下がって損失が出たなんて完全に自身の判断の結果

これは国も同じだろ?
なぜ7400円でTOBしなかったのかが不思議なんだよ

638 :名無しさん :2023/05/23(火) 07:44:07.87 ID:l2HyZtF30.net
キチガイの自演いつおわるの?

639 :名無しさん :2023/05/23(火) 07:52:33.71 ID:hHoZfBo70.net
NGワード推奨:
北尾
TOB

640 :名無しさん :2023/05/23(火) 09:48:08.73 ID:yTZyqOyY0.net
>>634
北尾に義務はないだろ、できる範囲で解決しようとしてるだけ、頓挫するかもしれないし
新生買収して、おいしいところだけ抜き取って、あとはポイは日本企業で許されないだろ

あと、高値掴みの株主の事考えてたらTOBなんて制度は成立しない
ひどいTOBなんていくらでもあるよ
リーマンショック時の最安値でMBOのためのTOBとか、救われない奴山ほどいた

641 :名無しさん :2023/05/23(火) 09:54:50.48 ID:yTZyqOyY0.net
>>637
TOBの価格に納得できないのならTOBに応募しなかったらいいだけ
東証で自由に売買できなくなるだけで、10年でも20年でも保有してたらいい

国は元から東証で売買するつもりがあまりないから、東証で取引できなくなってもそんなに影響はない

642 :名無しさん :2023/05/23(火) 15:24:16.35 ID:MZtw8BPOr.net
TOBの成立は下限ないからいいとして、応募数は重要な指標になりそうだね

643 :名無しさん :2023/05/23(火) 17:16:55.37 ID:M8qJrc/hx.net
>>627
その思惑
潰えますよw

644 :名無しさん :2023/05/23(火) 17:18:02.22 ID:M8qJrc/hx.net
>>630
>そもそも公的資金は返済済みなのに
アホかw
国との間の確認書見てこい

645 :名無しさん :2023/05/23(火) 17:19:26.88 ID:M8qJrc/hx.net
>>641
>東証で自由に売買できなくなるだけで、10年でも20年でも保有してたらいい
スクイーズアウトするから
2800円もらえるよ

646 :名無しさん :2023/05/23(火) 17:28:20.57 ID:xKBjpXdv0.net
>>637
君のはただわがまま言ってるだけだな
「損したぞなんとかしろ」
「あいつは良くてなんで俺は駄目なんだ」

647 :名無しさん :2023/05/23(火) 18:31:15.45 ID:vMU9bIzk0.net
>>640
普通のTOBなら価格が低ければ応じなければいいのだが
SBIの場合は、TOBする前から、スクイーズアウトするとか国には特別に対応するとか言っているから
頭がおかしいのかと思った
まともではない

648 :名無しさん :2023/05/23(火) 18:32:07.57 ID:vMU9bIzk0.net
>>644
じゃ
それだして

649 :名無しさん :2023/05/23(火) 18:32:56.41 ID:vMU9bIzk0.net
>>646
ここは金融板だから素人が多いようだけど
株板ならみんなわかっていることだけどな

650 :名無しさん :2023/05/23(火) 19:24:41.93 ID:3xpKTv6G0.net
>>644
返済済みだから、国に損をさせないためにアクロバットが必要なんだよ。
「アホ」とか言う前によく考えよう。指さして笑われてるのに気づけるようになるかもしれない。

651 :名無しさん :2023/05/23(火) 19:39:13.34 ID:/7M6Q/pwM.net
>>632
自民党は住信と合併させたがって、住信の首脳を恐喝めいたこと言ったり
ニュースステーションにリークして既成事実としたり
色々と動いていたけど、住信が断りぬいたんだよ。

652 :名無しさん :2023/05/23(火) 19:49:51.56 ID:vMU9bIzk0.net
>>651
断ったなら住信SBIにも公的資金を返す責任があるのか?
それが嫌で新生を買収し、新生に公的資金を払わせようということか

653 :名無しさん :2023/05/23(火) 19:55:18.27 ID:U3JVhCtzH.net
>>651
金融再編の深層 高橋温の証言
朝日新聞出版(2013/06発売)

13年にわたって住友信託銀行の社長・会長を務めた
「骨太のバンカー」が、金融危機・金融再編の知られざる真実を今こそ明かす

第一章 社長就任――混乱極める金融界
第二章 長銀の合併問題
第三章 公邸会談の真相
第四章 交渉撤退――金融国会の焦点
第五章 竹中ショック――過激な不良債権処理
第六章 UFJ争奪戦――「住友」対「三菱」の法廷闘争
第七章 メガ信託誕生――住友と中央三井の合併

ここに詳細が書かれている

654 :名無しさん :2023/05/23(火) 20:03:54.16 ID:vMU9bIzk0.net
なんとなく裏が透けて見えるなw

・新生がどうにもならんから、財務省は住信の北尾に公的資金を返せと迫った
・それで北尾はなんの関係もない新生に公的資金を返せと連呼するようになった
・北尾は新生の余剰資金で公的資金を返済することを思いついた
・バックでまとめたのは自民党で、税金が損失を受けると選挙に影響するので表沙汰になる前に沈静化させたいと考えていた

小説やドラマの脚本が出来るぞw

655 :名無しさん (ワッチョイ cab8-0sDA):2023/05/23(火) 21:52:46.21 ID:KFNOfWgR0.net
>>650
それ
君のことな

656 :名無しさん (ワッチョイ cab8-0sDA):2023/05/23(火) 21:53:32.40 ID:KFNOfWgR0.net
>>654
> ID:vMU9bIzk0
成長の無い嫌われ者は触らない方が良いな

657 :名無しさん (ワッチョイ cab8-0sDA):2023/05/23(火) 21:56:23.51 ID:KFNOfWgR0.net
>>635
国との確認書で債務の金額を確定している
お互い合意しているので外野が何をいっても無意味だが

658 :名無しさん (ワッチョイ cab8-0sDA):2023/05/23(火) 22:00:25.38 ID:KFNOfWgR0.net
>>630
そもそも北尾は「返す」とは言っていない
返すための道筋を付けると言っている
TOB価格がこの値段なのは
SBIの方の株主に不満を持たせないためで
これ以上の金額は出せまいし出す必要も無いわけ
TOBは成立するし
国との合意で上場は廃止
一般株主はスクィーズアウト
あとはゆっくり返せるよう努力しますよと言ってるだけ

659 :名無しさん (ワッチョイ 077e-4VgE):2023/05/23(火) 22:20:27.36 ID:vMU9bIzk0.net
>>658
そこが素人なんだよな
こんなやり方を国が合意するわけ無いだろw 
アホかw
合意したのは、株主としての債権回収機構だろ

660 :名無しさん (スプープ Sdea-6uBr):2023/05/24(水) 08:44:38.86 ID:qBrX09Eid.net
最高裁判例からもスクイーズアウト時点も当然2800円
TOB価格引き上げられるかもという雰囲気を醸成し
、2800円以上で売り抜けている人がいるってことでFAでいいね
しかしよりプレミアム薄くなったな

661 :名無しさん :2023/05/24(水) 12:40:11.60 ID:Ke95huard.net
三井住友Olive開設した、もしくはこれから開設する人朗報です!
1000ポイント確実に獲得できるコードです!
紹介された側のポイント付与は2カ月後なので
今しばらくお待ちください。
残高だけご注意下さいね。

まだまだご利用いただけます。
Olive申し込んだ後でも大丈夫です。
ぜひ1000ポイント獲得してください。

SF00149-0029558

https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/account.html

662 :名無しさん (ササクッテロ Sp03-mcB/):2023/05/24(水) 16:34:09.39 ID:+KqkqfExp.net
ダイヤモンドになるの楽しみだなあ

663 :名無しさん (ワッチョイ 0aeb-FIIW):2023/05/24(水) 17:01:00.45 ID:YV2WelAh0.net
>>645
>>647
スクイーズアウトって決定事項なんか?
少数株主なんてほっといてもいいと思うが

664 :名無しさん :2023/05/24(水) 19:01:53.71 ID:VKjjUNWD0.net
>>663
決定してない
少数株主は個人投資家だよ
国民が不利益を被ることだから反対した方がいいぞ

665 :名無しさん :2023/05/24(水) 19:21:47.07 ID:tE5nBuMIx.net
>>663
北尾の目論見通りになるよ

666 :名無しさん :2023/05/24(水) 20:58:01.44 ID:IeytIx9ja.net
>>662
楽しみというか本当になるのか不安
一応証券口座側で設定はしたけど取引してないからうまくいっているのかわからない

667 :名無しさん :2023/05/24(水) 23:04:00.47 ID:ToEdG75z0.net
6月1日にダイヤモンドになったら、誕生日1%にソッコーで3000万ブチ込むわ

668 :名無しさん (ワッチョイW 5fee-K7ur):2023/05/25(木) 00:23:49.07 ID:WK6vZLwM0.net
家族のお金を巻き上げて1パー終わったら家族に返すってのは贈与にはならないとおもうんだけど、なんか問題あったりする?

669 :名無しさん (ワッチョイW cacc-EsMg):2023/05/25(木) 00:35:11.58 ID:lgGqMhZQ0.net
>>668
元本は借りて返すなら問題ないが利子が贈与と見なされると聞いたことある。

670 :名無しさん (ワッチョイW 0703-ovLS):2023/05/25(木) 01:01:54.23 ID:xNfTMKqI0.net
>>668
贈与ではないと主張すればいい。例えば妻の金を自分名義の定期とする場合、妻から自分はの金銭の貸借とするか、名義預金(自分名義ではあるが実態は妻の預金)とするかで金利の扱いが変わってくる。前者なら貸借契約で決めた利息を妻に払う、後者なら1%の定期預金利息はそもそも妻のもの。
前者なら貸借契約書を、後者なら名義預金することにした覚書を残して置けば税務対策は万全。

671 :名無しさん (ワッチョイW 8649-97kv):2023/05/25(木) 06:50:58.10 ID:VQa5yqgZ0.net
>>668
年度中に返せばいいんでは?

672 :名無しさん (オイコラミネオ MMeb-EsMg):2023/05/25(木) 10:05:29.23 ID:a5Ae49jtM.net
>>668
返さないと贈与
返せば、ただの借金、
借り返しを銀行振込でやれば証拠になるので別に問題はない

銀行の利息は、贈与にならんが
家族が無利子で貸すと、普通預金並みの0.002%分が贈与になる
ただ年110万までの贈与は申告不要なので
500億円までなら家族間借金は何の問題もない

673 :名無しさん (アウアウウー Sa2f-BX+C):2023/05/25(木) 12:34:13.06 ID:fl2SM8Gaa.net
家族間の賃借契約書って収入印紙いるの?
結構ばかにならない

674 :名無しさん (ワッチョイW 5fee-K7ur):2023/05/25(木) 12:44:19.03 ID:WK6vZLwM0.net
名義預金扱いなイメージでいけるのかなとは思ってましたが皆さん詳しくてありがたや
ちょうど誕生日が3ヶ月ズレてるので半年間1%扱いでできるの嬉しいわ

675 :名無しさん (オイコラミネオ MMeb-EsMg):2023/05/25(木) 13:56:35.00 ID:a5Ae49jtM.net
>>673
契約書は、借りた側が一方的に作れる借用書が手軽だけど収入印紙は普通に必要になる
ずるずる長期返済で突っ込まれる可能性ある場合は返済日明記の借用書を用意しておいたほうが保険になる

今回は、定期なので>>671が言ってるように、1年以内なら、突っ込まれたときには既に完結しるので振込履歴さえ残っているのであれば何の問題もない

676 :名無しさん (アークセーT Sx03-0sDA):2023/05/25(木) 14:00:27.17 ID:nlNQFZpbx.net
>>675
>収入印紙は普通に必要
貼らなくても有効でしょ?

677 :名無しさん :2023/05/25(木) 15:01:49.24 ID:fl2SM8Gaa.net
もし突っ込まれてから貼っても間に合う?

678 :名無しさん :2023/05/25(木) 15:04:24.07 ID:nlNQFZpbx.net
3倍貼るんじゃなかったかな

679 :名無しさん :2023/05/25(木) 15:07:52.19 ID:fl2SM8Gaa.net
貼ってたことにできないの?印紙って日付あるんだっけ?

680 :名無しさん :2023/05/25(木) 15:09:43.48 ID:fl2SM8Gaa.net
3000万なら印紙2万はでかい
利息がふっとぶ

681 :名無しさん :2023/05/25(木) 15:14:14.35 ID:nlNQFZpbx.net
>>679
ないよ

682 :名無しさん :2023/05/25(木) 15:15:23.33 ID:y4vnrGzg0.net
500万円の借用書に2000円の収入印紙が1番コスパ良いのかな。

683 :名無しさん :2023/05/25(木) 15:31:16.59 ID:a5Ae49jtM.net
>>676
そりゃ契約自体は口約束でも有効なんだから有効に決まってんだろ
必要か不要か?って問に必要って答えただけだ
いちいちくだらん事で突っ込んでくるな
そんな事言い出したら、500万借りるなら、49000円の借用書×102枚作ればいいわって話になるわ

684 :名無しさん :2023/05/27(土) 05:06:18.99 ID:9BiSP+850.net
500円付いてた

685 :名無しさん (ワッチョイ 9b7e-VU1k):2023/05/27(土) 07:29:34.85 ID:/weDpGVq0.net
新生銀行に戻してくれないかな?
SBIはイメージ悪い
無理な買収と無理な返済で潰れたらどうするのか?

686 :名無しさん (ワッチョイ df1d-gRbI):2023/05/27(土) 07:37:36.43 ID:1WQ1R02d0.net
スマホなんたらの500円きてたね

687 :名無しさん :2023/05/27(土) 08:33:09.04 ID:7mJ8XtvZd.net
いっそのこと再倒産してあおぞらに吸収されて欲しい

688 :名無しさん (バットンキン MMbf-S+HU):2023/05/27(土) 09:19:48.91 ID:H2Y2nQPbM.net
>>687
前に合併協議があったが御破算

689 :名無しさん :2023/05/27(土) 10:28:35.78 ID:1yV1Or0r0.net
あら住信SBI銀行スレ落ちてるな
これからはこっちがメインになるのか

690 :名無しさん :2023/05/27(土) 10:30:15.61 ID:10uENFSh0.net
>>689
新生銀行はかなり昔に口座作って放置期間が長かったけど自分のメインバンクが住信SBIから新生銀行に変わりそうになるとは思いもよらなかった。栄枯盛衰だな。

691 :名無しさん :2023/05/27(土) 11:01:11.62 ID:Ft87SIjX0.net
長銀時代に公金注入されたクソ銀行だよ?www

692 :名無しさん :2023/05/27(土) 11:02:24.62 ID:10uENFSh0.net
>>691
便利に使えるなら別に気にならんな。

693 :名無しさん :2023/05/27(土) 12:41:25.80 ID:rWxqs/Fl0.net
>>690
栄枯盛衰…

栄…?🤔

694 :名無しさん :2023/05/27(土) 20:23:12.80 ID:BDzjQWldd.net
口座開いたけどあまりメリットなさそうだね
振り込み登録と楽天みたいなスイープ&ブリッジが出来るようになったら
SBIから移行検討するわ

695 :名無しさん (ワッチョイ 9fb8-d/9P):2023/05/27(土) 20:52:28.19 ID:1yV1Or0r0.net
>>694
え?特別御礼定期1%は?

696 :名無しさん :2023/05/28(日) 00:29:23.76 ID:gSpSz+OWp.net
振り込み50回無料なのにメリットないの?

697 :名無しさん :2023/05/28(日) 01:25:36.91 ID:vX78ICoc0.net
>>694
似たようなもんだけど

698 :名無しさん :2023/05/28(日) 02:16:55.99 ID:6+ekLA6z0.net
>>694
SBI証券も必須

699 :名無しさん :2023/05/28(日) 02:47:34.89 ID:5bi0SGga0.net
コネクトも自動入出金あるから楽天と似てない?

700 :名無しさん :2023/05/28(日) 05:39:39.09 ID:6L/L303/d.net
>>694
普通預金の金利 0.2%

701 :名無しさん (ワッチョイW 9b03-aLcS):2023/05/28(日) 07:37:54.20 ID:E3mBEJRu0.net
6-9月が誕生日の人は、急いでお礼定期作らずに、誕生日月の月末まで待って定期に刷るのがお得だね。

702 :名無しさん :2023/05/28(日) 11:04:13.33 ID:RyivOBMWd.net
>>699
コネクトもブリッジと同じようなもの?
SBIのハイブリッドだと、普通口座に移し忘れてカードの引き落としされなくて焦る
楽天方式と同じだと全部普通口座行きだから、何もしなくてもいいから便利なんだけど

703 :名無しさん :2023/05/28(日) 11:32:05.38 ID:TtXCmEqQp.net
>>701
なんでですか?

704 :名無しさん :2023/05/28(日) 13:26:08.68 ID:Bj8Qbcvj0.net
>>685
株を1%以上取得すると株主提案権が得られる、そしたら名前の変更を提案できる
いまこそチャンスだぞ

705 :名無しさん :2023/05/28(日) 13:55:28.74 ID:NoQk7Enfr.net
提案するだけ権ワロタ

706 :名無しさん :2023/05/28(日) 13:57:10.18 ID:F0Ig9zRf0.net
>>704
提案だけ出来てもな
1%買えば7450円で買い取ってくれるのかな?
株主的資金も返済してもらわないとな

707 :名無しさん :2023/05/28(日) 18:56:14.77 ID:HmsTKPoB0.net
>>701
なんでや?

708 :名無しさん (ワッチョイ 9fb8-AKtI):2023/05/29(月) 03:32:20.28 ID:0Q9UULe+0.net
いきなり不利込み方法変えるのやめろ
スマホ持ってない子もいるんですよ!

709 :名無しさん :2023/05/29(月) 09:36:38.97 ID:VR9BGM8B0.net
>>708
ん?何の話や?

710 :名無しさん :2023/05/29(月) 14:06:19.21 ID:zxOtdLbvdNIKU.net
>>708
>>562

711 :名無しさん :2023/05/29(月) 14:27:49.85 ID:VR9BGM8B0NIKU.net
>>710
全く知らんかった。お手紙もメールも来てないし、ホームページみてもなんにも書いてないし、誰か詳細教えてください

712 :名無しさん :2023/05/29(月) 14:33:17.44 ID:zxOtdLbvdNIKU.net
>>711
ttps://www.sbishinseibank.co.jp/info/news230221_security.html

713 :名無しさん :2023/05/29(月) 14:59:52.36 ID:cyYzrQmF0NIKU.net
乱数表廃止って新規客への発行の意味だと思ってたよ

714 :名無しさん :2023/05/29(月) 16:09:36.89 ID:VR9BGM8B0NIKU.net
振込しようと思ったら、電話認証/SMS認証に変わりましたと書いてあった
お騒がせしました

715 :名無しさん :2023/05/29(月) 16:12:28.80 ID:VR9BGM8B0NIKU.net
>>712
ありがとうございます

716 :名無しさん :2023/05/29(月) 16:16:03.69 ID:j5eId6hirNIKU.net
これで固定電話認証にしておけば、パスワード流出しても、スマホ無くしても、シムスワップされても預金は安全安心だと思っていいのでしょうか?

717 :名無しさん :2023/05/29(月) 16:22:45.32 ID:CzM3Dbpz0NIKU.net
乱数表は処分してもええんかな

718 :名無しさん :2023/05/29(月) 18:36:11.44 ID:fFGTFD940NIKU.net
ダイヤモンドのステータスまだなの?

719 :名無しさん (ニククエ 9b7e-VU1k):2023/05/29(月) 20:05:31.28 ID:E3v9/v6b0NIKU.net
誰が新生の株を買いあさっているのか?
TOB価格を上回っての買いつけが連日禿げしい

TOBは失敗するのか
TOBが失敗すると思ってる北尾が買っているのか?
  

720 :名無しさん :2023/05/29(月) 20:50:23.74 ID:VR9BGM8B0NIKU.net
固定電話認証上手く行っている人おられますか?
電話は着信するのだか直ぐに切れてしまって認証コードが伝わらず振込できないです。そのような人おられませんか???

721 :名無しさん :2023/05/29(月) 22:17:11.32 ID:VP4+5Lt40NIKU.net
スマホ認証に切り替えてないからデフォルトのSMS認証なんだけど、月末家賃振込みタイミングで問題起きたら嫌だから切り替え直前に振込み手続き終わらせた。来月末の振込みが問題なく出来るか不安。

722 :名無しさん :2023/05/29(月) 22:25:43.06 ID:Hl8yGtJArNIKU.net
>>717
ダメそうですよ
電話番号変更が必要になったとき、前の番号で認証できないときには乱数表で認証する仕組みみたいです
でも、これなんか変、乱数表が脆弱だから電話/SMS認証に切り替えたはずなのに、乱数表で電話番号変更出来ちゃうなんてセキュリティ強化になってない気がしますけど

723 :名無しさん :2023/05/29(月) 22:50:04.89 ID:M9JX3PBrHNIKU.net
720みたいなのがいるから、乱数表廃止にできないんだろ

724 :名無しさん (ワッチョイW dfca-3xLk):2023/05/30(火) 01:14:44.39 ID:m7iJO4mk0.net
>>722
そんな訳ないやろが
じゃあ、今日口座開設した場合
当然、乱数表など発行されないが、どうやって番号変更するんだよ
乱数表はもう不要だわ

725 :名無しさん :2023/05/30(火) 01:21:02.85 ID:cwjhQFSfM.net
>>721
通常ならSMS認証が一番安定してるわ
っていうか、心配なら適当に振込手続を進めてみてSMSでのパスワード発行まで進めてみればいい
その発行されたパスワードを打ち込まなければ、振込完了しないから別にそこまで進んでも問題はないぞ

726 :名無しさん :2023/05/30(火) 06:55:13.71 ID:TwfG0APir.net
>>724
セキュリティ・カードは破棄して良いですか?

来年4月以降に完全に使えなくなるまでは、お手元で厳重に保管ください。詳細は後日ご案内させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーー
2023年5月27日までにセキュリティカード登録を行った方は、2023年5月28日~2023年8月下旬ごろまで、インターネットバンキング(パワーダイレクト)での住所変更・氏名変更・電話番号変更についてのみセキュリティ・カードをご利用いただけます。

727 :名無しさん :2023/05/30(火) 08:16:22.83 ID:SWgv9OTTd.net
>>726
そんな事は分かってる
お前は、厳重に保管の意味を勘違いしている

乱数表を他人に盗まれると、住所・氏名・電話番号を勝手に変更されてしまうから厳重に保管って意味だよ、シュレッダーにかけるとかで厳重に破棄できるなら破棄しても構わん

別に住所、名前、電話番号変更に乱数表は必須ではない

728 :名無しさん :2023/05/30(火) 08:56:36.82 ID:tTMkuw5TM.net
質問です。
(家族に話を聞いたのですが)株価が¥2800の場合、公開買付に売ったほうが手数料がかからずお得、であっていますか?
SBI証券に口座開設しないといけないようですが

729 :名無しさん :2023/05/30(火) 10:11:25.07 ID:cwjhQFSfM.net
上場廃止廃止目的のTOBだから別に公開買付に応募しなくてもスクイーズアウトで強制買取してくれるから、手間だけ増えてさほどお得ではない
これ以上あがる可能性0株を持っていても死に金って思う人は、手数料払って市場で売却して他の銘柄さがすけど、TOBまで死に金でもOKなら強制買取までほっときゃええ

730 :名無しさん :2023/05/30(火) 10:59:02.55 ID:7r8304d5p.net
いよいよダイヤモンになる日が近づいてきた
ドキドキする

731 :名無しさん :2023/05/30(火) 12:22:44.67 ID:wJNb9BKy0.net
ダイやもん

732 :名無しさん :2023/05/30(火) 13:41:37.69 ID:pzhpmtvT0.net
ダイヤモンド様専用ダイヤル無いの?

733 :名無しさん :2023/05/30(火) 13:47:37.29 ID:lFRLA2h80.net
これからは誰でもダイヤモンじゃけん

734 :名無しさん :2023/05/30(火) 14:49:31.81 ID:N2c2lbn60.net
電話番号は1個しか登録できないの?
念のため固定電話も登録しておこうと思ったのに

735 :名無しさん :2023/05/30(火) 16:20:29.99 ID:DsHrpmcu0.net
ここキャンペーン類は期限ギリギリに入金されるね
SBIのやっとついた
仲介業者はやめるかな

736 :名無しさん :2023/05/30(火) 16:48:06.53 ID:D+ENAzfBa.net
俺も今日付いてた
ギリギリなんで焦ったわ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200