2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★49

1 :名無しさん:2023/05/08(月) 18:51:23.89 d.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

前スレ

auじぶん銀行★48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1683016240/

700 :名無しさん:2023/06/02(金) 17:09:09.73 d.net
(=^ェ^=)

701 :名無しさん:2023/06/02(金) 17:50:05.43 0.net
普通預金の金利なんかいつ改悪されるかわからんし、1000万入れといた

702 :名無しさん:2023/06/02(金) 18:19:19.60 r.net
わいも新生に3本移したよ。じぶん勝手銀行信頼出来なくなったので

703 :名無しさん:2023/06/02(金) 18:23:07.36 d.net
>>702
バカテテンクソガイジは客じゃないからな

704 :名無しさん:2023/06/02(金) 18:24:58.89 0.net
なんだ、新生のって新規限定の話か

705 :名無しさん:2023/06/02(金) 18:53:07.74 0.net
誕生日特典だろ

706 :名無しさん:2023/06/02(金) 18:56:19.11 0.net
プレミアム定期って人気ない感じ?

707 :名無しさん:2023/06/02(金) 19:20:31.33 0.net
ダイヤモンドなったけどここで振込すると手数料の±が目障りだからここはあまり使う気しない
結局俺の誕生日まで特典が続いてるのを祈るだけw

708 :名無しさん:2023/06/02(金) 19:21:42.17 0.net
あ、話の流れでここに書いちゃったけどスレ違いだったw

709 :名無しさん:2023/06/02(金) 19:52:19.02 0.net
>>706
3月ごろまでは金利まずまずだったけど、今は・・・

710 :名無しさん:2023/06/02(金) 20:26:09.00 0.net
冬のボーナス定期は見送ったけど
夏のボーナス定期には500入れるわ

711 :名無しさん:2023/06/02(金) 20:41:11.97 0.net
ここは普通0.2か仕組み以外は魅力ないな
定期はないわ

712 :(=^ェ^=):2023/06/02(金) 20:42:24.16 M.net
>>711
ただキャッシュバック1.5?くれるから10万だけ定期入れた気がするは

713 :名無しさん:2023/06/03(土) 00:33:38.23 0.net
あおぞら一本
しんせー一本
じぶん300
楽天300

714 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 00:37:18.14 M.net
数年前までは3ヶ月で2%とかあったけどここ数年全くないよね
こじきに狩られるから

715 :名無しさん:2023/06/03(土) 00:44:10.33 d.net
>>712
俺にレスすんなクソガイジ

716 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 01:13:57.95 M.net
>>715
(=^ェ^=)なに怒ってるンゴ?

717 :名無しさん:2023/06/03(土) 05:09:21.60 0.net
ここは格付けが高いから、定期も上限を気にせず安心して預けることができた。

718 :名無しさん:2023/06/03(土) 07:45:25.18 d.net
(=^ェ^=)←性犯罪者強姦魔ホモ野郎

719 :名無しさん:2023/06/03(土) 09:27:42.48 0.net
4月までは俺もそうだった。だが、5月連休直前奈落の底に落とされた

720 :名無しさん:2023/06/03(土) 09:29:28.85 0.net
>>710
夏キャンもう来てるね、0.2だけど

721 :名無しさん:2023/06/03(土) 09:36:32.42 0.net
普通0.2の条件が改悪、もしくはシンプルに普通預金の金利が下がってから考えるでいいぁなぁ。
そん時の定期の金利もわからんけど。

722 :名無しさん:2023/06/03(土) 09:37:37.01 0.net
>>720
0.2では魅力ないし、振込制限も解除せずにキャンペーンしても情弱以外は入れないだろう

723 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:03:49.40 0.net
普通なんていつ改悪されるか分からんのだしむしろいつ改悪してもおかしくないんだから
まとまった金の移動する予定がないなら適度に定期0.2に入れときゃいいと思うがな

724 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 10:07:27.69 M.net
どのくらい使わんかしらんけど
ワイは0.8の仕組みにいれたで

725 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:07:54.23 a.net
1年定期0.2程度なら他にも割と替えがあるし、普通預金でこの金利というところが貴重。
ギンクレカ引き落としもあるし、普通預金で入れてる人のが多いんでね?

726 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:09:05.82 0.net
他行でキャンペーンあったら即座に移動できるのが普通0.2の魅力だろう。一方で引き出しをを制限しておいて、さらに引き出ししにくい定期に誘導するあたり、隠れた意図を感じさせる。

727 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 10:10:52.81 M.net
>>726
まあそれはあるね
稀に1%、3ヶ月とかはたしかにある

728 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 10:11:50.25 M.net
そんな時ワイはほぼ全額、国債と仕組みにしてるから確かにすぐ動けない

729 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:13:08.12 d.net
>>727-728
死ね犯罪者

730 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:15:08.00 a.net
>>726
同感だな。
まさに先日新生のなんちゃってダイヤモンドに移動できたし。

あおぞらもそうだけど、普通と定期が同じ金利なら俺だったら利便性考えて普通にするかな。

UIのサマーキャンペーンみたいに0.3くらいの金利にするか、金利同じでも1万円くらいのCBとか出るなら考えるかもだけど。

731 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:17:14.22 0.net
auじぶんの場合は有利な定期は1年のみだった。
現在0.2%の定期預金の満期が大量に来ているから、その離脱防止だろう。
だが今回の件もあるし、1年前にはみんなの銀行も出来たので、かなりの預金の流出は必至だろう。

732 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:21:31.72 0.net
前回0.1に下げたのに今回は戻しちゃったねw

733 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:22:55.36 0.net
他所のキャンペーンつっても朝鮮系とかでもなければそんなに変わらんしな
まあすでに口座持ってるならいいけど大した金額差でもないのに手間かけるのはもうめんどくさいわ
定期なんてただ持っておくよりマシって程度で増やす資産運用はそれ以外の分でやってるし

734 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:23:21.10 p.net
1本だけ預ける分には何も問題ないからなあ
1本超えの人の移動が多いと言ってもそれが全体のどれぐらいを占めるのか

735 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:25:01.80 0.net
なんだこの句読点使いの幼稚な自演はw
文句言ってないでさっさと自分に合う銀行に移ればいいだけなのに

736 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:25:29.45 0.net
遊ばせるよりトヨタ株でも仕込んだ方が良くね

737 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:28:06.83 0.net
相当量の預金の流出に慌ててるんだろう。0.2定期キャンペーン打てば、それなりに預入は増える。情弱の預金者も結構多いからね。これで穴埋めをするんだろうね。ただ他行が夏のキャンペーンでどう出るか楽しみだ。

738 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:35:53.43 0.net
この板じぶん銀行の回し者が張り付いて必死に擁護しているな
目障りなんで 「句読点」をあぽーんにしといた

739 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:37:35.46 0.net
そしたらじぶんのカキコもあぼーんになったよ

740 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:46:35.93 a.net
普通が0.2なのに定期に0.2はいれない

741 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:50:14.04 0.net
このスレに出入りするような人は大多数がそうだと思うけど 世の中にはよく調べずに釣られる人も多いと思うよ

742 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:54:01.87 0.net
下がるとか定期とか言ってる奴は
YCCが何かを調べろ
自分のアホさに気が付くぞ

743 :名無しさん:2023/06/03(土) 10:58:09.25 d.net
>>738
(=^ェ^=)には要注意
危険人物、危ないヤツ

744 :名無しさん:2023/06/03(土) 11:02:32.74 ID:p.net
スレにいる人は0.2%条件なんて当たり前だしな
条件揃えてない一般人向けには定期0.2%もありなんでしょ
調べた結果UI銀行よりauじぶんでいいわーってのが一般人の感覚
三菱UFJ繋がりで他のネット銀行より身近だし安心感あるし

745 :名無しさん:2023/06/03(土) 11:09:58.71 ID:0.net
自分の見込みや予測が甘いだけなのに何か変更があるとじぶん勝手銀行呼ばわりするんだからな

746 :名無しさん:2023/06/03(土) 11:16:48.40 0.net
今より高い金利のやキャンペーンを待って普通0.2に入れとくのは当然アリだけど
実際金額はそこまで変わらんし面倒だし一年0.2保証されるから定期でいいわ
別に全部定期にするわけじゃなし

747 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 11:19:40.08 M.net
そんなことどうでもよくないですかね
預金保護はどうせ1000万なんだからその金利なんて大した金額じゃないでしょ

748 :名無しさん:2023/06/03(土) 11:26:05.81 0.net
定期に一本入れた
ここに上がるような銀行には既に一本ずつ入ってるし
キャンペーンでも見つければメガバンとかの一本移せばいいだけだしな

749 :名無しさん:2023/06/03(土) 11:28:19.54 d.net
>>747
お前の存在自体どうでもいい

750 :名無しさん:2023/06/03(土) 12:06:57.61 0.net
プレミアム判定が1000万じゃなくて500万とかせめて900万なら良かったんだけどな
まず大丈夫だとは思うけど1000万超えにするリスクは背負いたくないわ

751 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 12:14:39.35 M.net
>>750
それあるは

つうか預金保護法の1000万は実情に合わないよな
アメリカ並にするべき

752 :名無しさん:2023/06/03(土) 12:17:16.34 0.net
新生定期0.4

753 :名無しさん:2023/06/03(土) 12:18:17.59 0.net
カブコムで逃がせるって言ってる人多いけど
ここのポンコツ具合考えたら
銀行からカブコムに移す機能も同時に不具合出て
逃げられないと思うんだよなぁ

信用開いたらマネコレで自動で降りませんってのも意味分からんし
マネコレの意味が無い

754 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 12:22:25.73 M.net
つうか銀行のオンラインバンキングシステムって各行共通化するべきだよね
全銀とか何やってるんだろ
各行年間何百億とか何千億とか掛けてバラバラのポンコツ作ってバカなんじゃないかとおもうは

老害の集まりで把握してないのかな?

755 :名無しさん:2023/06/03(土) 12:23:49.58 p.net
では賢いあなたが実行してください
バカというだけならバカでもできる

756 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 12:24:48.60 M.net
>>755
じゃあ実行権用意して

757 :名無しさん:2023/06/03(土) 12:26:27.03 0.net
カブコムは最悪の場合の逃げの手段としてはありだと思うし じぶんも逃げる為に使ったけれど これを常用手段としてこの銀行で高額貯蓄を継続する気にはならないな

758 :名無しさん:2023/06/03(土) 12:28:29.93 0.net
>>754
競争がある限り共通化はできない、これ常識

759 :名無しさん:2023/06/03(土) 12:30:18.60 p.net
>>754
そういうのはいろいろ問題があるんだがなあ

まあ阿武町に言いがかりつけられた山口銀行は
IBMの地銀システム使ってて他の何行かも使ってるよ

山口銀行はかなり前からIBMの地銀システムで
運用開始してるのでオンライン対応できてたんだが
阿武町都合で紙とフロッピー対応してる中であの一件

相乗り系は規模の小さいところじゃないとないかも
大きいところはみずほ銀行みたいにやらかしながらも
自前主義だろうし

760 :名無しさん:2023/06/03(土) 12:35:31.85 0.net
万が一のことを考えない人は
世界中に保険会社が何故たくさんあるかも
勉強しないと分からないくらいバカなんだろ
IQ20下の雑魚なんて無視しときゃいい

761 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 12:43:29.05 M.net
>>758
客がオンラインバンキングに求めると思われる主要な要件認識してるか?
大まかに言ってこんなもんが考えられるけどこれを各行独自に1から作って差別化するメリットあるか?
あるなら具体的に書いてみて

・ユーザー認証機能(login)、ワンタイムパスワード発行、認証機能、パスワード変更機能
・残高表示機能(かつon/off設定)
・取引履歴閲覧機能
・振り込み機能、振込先管理機能
・定期預金設定機能

762 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 12:44:45.28 M.net
>>760
共通化したことで発生しえる万が一の不利益って具体的になに?

763 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 12:45:09.17 M.net
>>759
何を言っているのかさっぱりわからない
主張があるなら具体的に書いて

764 :名無しさん:2023/06/03(土) 12:48:49.14 0.net
>>743
うざいからあぼーんした

765 :(=^ェ^=):2023/06/03(土) 12:53:01.09 M.net
ちなみに差別化した結果がゆうちょシステムな

IDのフィールドが3分割とか
こういうのな
https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html?id=30

766 :名無しさん:2023/06/03(土) 13:07:54.83 0.net
山口銀行の金融システムは意外に複雑だぞ。
山口銀行は山口フィナンシャルグループの傘下で、山口県主体の山口銀行、広島県主体のもみじ銀行、北九州主体の北九州銀行がある。
この三行を足すと地銀では屈指の規模で、全て見た目は同じATMを採用していて画面でこの三行は切り替えられるようになっている。
同じように見えても少し違っていて、その銀行の通帳でないと繰り越しできない。
また機能的にも少し違っていて、広島県内のもみじ銀行のATMだけは愛媛銀行のキャッシュカードが無料で使えたりする、色々とよくわからん。

767 :名無しさん:2023/06/03(土) 13:25:54.16 p.net
ほとんど営利企業だもんなあ
共通化したら機動性悪くなるし

768 :名無しさん:2023/06/03(土) 13:44:32.40 p.net
局所な共通化ってみずほ銀行そのものだよ
どうなったかと言えば「船頭多くして船山登る」だよ

769 :名無しさん:2023/06/03(土) 13:45:48.25 0.net
じぶんの話しろよ!

770 :名無しさん:2023/06/03(土) 13:51:01.77 M.net
>>755
バカの相手しちゃダメだよ

771 :名無しさん:2023/06/03(土) 14:39:29.27 0.net
やっぱとにかく使い勝手が悪い
コアタイムじゃないと資金移動できないのが致命的
ふとした瞬間にパッと移動できないのはあかんよ
30M常備してたけど、GW明けは3Mになり、今月からは10k

772 :名無しさん:2023/06/03(土) 14:45:03.99 0.net
そういうのが必須なら使わなきゃいいだけだろ
頭悪いな

773 :名無しさん:2023/06/03(土) 14:51:04.34 ID:0.net
そうだから使っていない
そしておそらく君より頭は良い

774 :名無しさん:2023/06/03(土) 15:02:57.47 ID:p.net
ここは金利を求めるところ
他所は金利低いけど使い勝手を求めるところ
これまでは両立してたんだよな
そんな頻繁に移動しないからちょっと不便になったぐらいであんま変わらんわ

775 :名無しさん:2023/06/03(土) 15:19:49.92 ID:0.net
頻繁に移動しなくても、一度に移動できる金額が一気に1/3以下になったのが困るんだよね。
今となっては金利も使い勝手も、みんなの銀行以下。

776 :名無しさん:2023/06/03(土) 15:28:56.79 d.net
aupayカード→aupayへのチャージポイント付与不可
aupayでの請求書支払いポイント付与対象外に

じぶんプラスのポイント付与加算条件改悪
振込限度額の変更(引き下げ)


aupay関連から始まって、じ銀にもメスが入りはじめた

次は何かな?

777 :名無しさん:2023/06/03(土) 15:34:46.80 p.net
みん銀は1本預けてりゃ金利差額分でプレミアム料金ペイできるからいいよね
ただ1本だけだとプラマイとんとんだからそれ以上の人向け

778 :名無しさん:2023/06/03(土) 16:07:39.18 0.net
UQも改悪したし

779 :名無しさん:2023/06/03(土) 16:35:45.31 0.net
振込限度額問題はカブコム通せば解決するじゃん

780 :名無しさん:2023/06/03(土) 16:37:10.98 0.net
そういや一時的に?振込限度額が300万円になってたか
あんまり入れておくとそろそろ他所のキャンペーンのために移動させたい時に面倒なことになるかもな

781 :名無しさん:2023/06/03(土) 16:45:04.92 0.net
>>776
モアタイム前時代への回帰と銀行として許されない資金流出抑止策を僅か2日前の予告で実施した事実を、ポイント改悪など同列で語られるのは抵抗を感ずるけどな

782 :名無しさん:2023/06/03(土) 16:46:37.96 ID:0.net
>>779
そういう問題ではない。銀行としてのモラルを問われている。

783 :名無しさん:2023/06/03(土) 16:50:49.94 ID:0.net
>>782
なにモラルって?
それだけだとイチャモンつけたいだけのように聞こえるけど

SBI 証券は出金元の振込限度額以上は入金できないし、その制限を超えて資金移動できるだけでも貴重だと思うが

784 :名無しさん:2023/06/03(土) 16:53:40.11 ID:p.net
スレからもとっとといなくなればいいのにネガティブ趣味マン

785 :名無しさん:2023/06/03(土) 16:57:02.97 0.net
銀行としてというより社会人として大人として人として

>>783
お前明日現金で2000万円用意しといて
って言われて出来るの?って話

相応のことは相応の準備期間を設けて当たり前

786 :名無しさん:2023/06/03(土) 16:59:16.98 0.net
>>783
普通預金は自由に出金出来ることを条件に顧客から預入を受けている。それを突然に停めて出金出来なくすることが銀行として重大な契約違反行為であること位誰でもわかるだろう。

787 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:03:32.10 p.net
妄想話は聞き飽きたよ
実際にそういう非常に困った事態に陥ってかつ電話してもどうにもならなかったという生々しい実体験を聞きたい

788 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:05:46.82 0.net
>>787
お前に話す義務もなければ意味もない

789 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:05:54.80 0.net
明日現金で2000万円用意しといてって詐欺以外で言われることあるのかw
むしろそういう場合にポンって振り込んでしまう被害を防ぐためだとしたら効果的な規制ってことになるわけで

790 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:07:11.44 p.net
そりゃあない話はできんわなw

791 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:08:01.07 0.net
貧乏人にはわからないだろうな

792 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:10:48.90 a.net
3本移したけど、電話で3日かかった
webの取り扱いは別カウントで、電話だとMAXでも1本、合わせて1300万まではいける

ただ電話も3日間とも2回たらい回されるので面倒くさい

総合窓口(要件伺い)→ 振込処理 → また別の部署で内容確認

793 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:11:01.89 0.net
>>791
大きな変更を直前にやってもまかり通る
ゴミみたいな仕事してるんだろうよ

大多数の人間はそうじゃないから叩かれている
という理由も理解出来ないらしいご様子

794 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:13:31.38 p.net
大多数は1本以内で影響少ないからしゃーない

795 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:15:44.61 0.net
うん、きっとまわりからも相手にされてない人間なんだろうね

796 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:19:29.10 0.net
例え話にしても非現実的すぎて誰にも理解してもらえないよ

797 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:20:58.03 p.net
アバウトな誹謗中傷に辿り着くのがなんとも残念な典型的パターン

798 :名無しさん:2023/06/03(土) 17:58:40.28 0.net
ネット銀行の突然の振込限度額変更は、預金封鎖に近い扱い。
だがペイオフの枠を気にしなくていいような預金額の層の人にとっては、どうでもいい話なのだろう。
話はかみ合わないのは仕方がないが、数千万以上の預金額の人は既に危険な銀行と見なしている人が多いだろう。
確かに格付けは高いが、ネット銀行としても大きくはないからね。

799 :名無しさん:2023/06/03(土) 18:25:08.23 0.net
大金持っててバンクランが怖くて毎日気になっちゃう人は素直にメガバンに入れておくべきw

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200