2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信用金庫・信用組合の奴隷たち【令和5年度】

1 :名無しさん:2023/07/20(木) 14:32:40.59 ID:d.net
コンプライアンス?
ガバナンス?

出世の為には何でもあり、底辺の金融機関に忠誠を尽くす奴隷たちのスレです。

440 :名無しさん:2024/03/04(月) 19:51:52.26 ID:0.net
生き残るためなら、何でもあり
恥も外聞もない

441 :名無しさん:2024/03/04(月) 20:03:54.34 ID:d.net
保険や投信の販売でコンプライアンスを守ってる信用金庫の職員はいるのだろうか?

442 :名無しさん:2024/03/04(月) 21:05:43.93 0.net
不正でも違法でもヤラなきゃ生き残れない、それが信用金庫の職員

443 :名無しさん:2024/03/04(月) 21:29:34.14 0.net
以前勤めてた信組が定期預金の金利を能登地震支援名目で
半年間限定で上げてたのには草生えた。

収入に占める費用が高いから金利を上げられない。
預金金利を上げられないと他所に資金を移されかねない。
過疎ってるから融資も見込めない。
運用してる債券は含み損。
リスク商品で運用をしてないし販売もしてない。

退職者増加傾向でも一人当りの成果を増やせるような設備投資は無理。
生産性が低いから賃金は低い。
賃金低いから辞めていく奴らが増えるが定年退職者は継続される。
高齢者は前例踏襲。

デフレの感覚ままコストプッシュインフレに突入する金融機関はヤバイだろ。

444 :名無しさん:2024/03/04(月) 21:58:53.82 d.net
貸出利息だけでは利益計上は無理だから債券の配当で利益計上していたがついに世間にバレる時がきたな
債券の含み損えげつない
やっぱり本業の融資を軽視していたツケだろうな

445 :名無しさん:2024/03/04(月) 22:19:02.05 0.net
そもそも何が不正で何か違法かを知らないのが真菌

446 :名無しさん:2024/03/04(月) 22:54:00.45 0.net
なんで、被害者側が職場を去らないといけないのだろう?

447 :名無しさん:2024/03/04(月) 23:47:35.31 d.net
>>441
顧客申し出により購入!

448 :名無しさん:2024/03/04(月) 23:48:16.30 d.net
>>446
被害者は客やろ

449 :名無しさん:2024/03/05(火) 00:13:24.46 0.net
https://twitter.com/search?q=%40ijRm95ST64hxJRu
(deleted an unsolicited ad)

450 :名無しさん:2024/03/05(火) 00:35:27.87 0.net
信金の奴らは加害者のくせに被害者ヅラしやがるから質がわるい

地位役職関係なく、誰かに責任をなすりつけては自分のことを被害者ヅラする

その伝統が連綿として続いている

451 :名無しさん:2024/03/05(火) 00:38:37.08 0.net
それを性被害者にも言えますか?

452 :名無しさん:2024/03/05(火) 09:57:49.45 0.net
使う必要のない融資に保険を高齢者に無理矢理お願いで契約させるのは酷いよな

453 :名無しさん:2024/03/05(火) 12:03:31.76 0.net
それは酷いな

454 :名無しさん:2024/03/05(火) 14:02:28.66 ID:0.net
Fラン出身の落ちこぼれのくせに生半可金融機関もどきにいるもんだから、
内部ではパワハラ、外部の客には嫌がらせしかしない

455 :名無しさん:2024/03/05(火) 14:24:07.59 ID:0.net
地方の信金信組は金融機関と言えるのかどうか

456 :名無しさん:2024/03/05(火) 15:22:55.12 0.net
いえない。もどきである。内部の奴らは思っているから客は迷惑する

457 :名無しさん:2024/03/05(火) 20:28:01.93 0.net
>>452
ノルマが悪い

458 :名無しさん:2024/03/05(火) 21:47:26.98 0.net
人のせいにしない

459 :名無しさん:2024/03/06(水) 03:15:25.94 ID:0.net
ノルマのためなら何でもやるではビッグモーターみたいな結末になるよ

460 :名無しさん:2024/03/06(水) 06:30:15.06 0.net
あらゆるところでやってるじゃん
コロナ融資とか全部調べたらヤバいぞ

461 :名無しさん:2024/03/06(水) 12:52:09.63 d.net
不正をしていない信用金庫は存在するのか?

462 :名無しさん:2024/03/06(水) 16:08:52.53 a.net
不正していないところは経営悪化でつぶれてるやろ

463 :名無しさん:2024/03/06(水) 17:26:24.37 d.net
債券売却損で今年度は赤字決算ラッシュかな?
それとも期限まで保有で含み損拡大させるのかな?
みんなの信金はどっち?

464 :名無しさん:2024/03/06(水) 20:34:32.48 0.net
本店に謎の「保健室」が存在していましたが、来月から「追い出し部屋」として活用される事になりました。

465 :名無しさん:2024/03/06(水) 21:28:19.57 0.net
>>449
ある意味グロ画像

466 :名無しさん:2024/03/07(木) 21:01:33.60 0.net
保証融資37兆円重く 中企庁が焦げ付き回避へ経営支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28DHU0Y4A220C2000000/

政府・海外投資家・メディア・学者等の世論を作る側は「ゾンビ企業は使える事業を売ってさっさと潰れろ」ってノリ。
ましてや「街の金融機関」には経営をどうにかするノウハウなんぞあるわけがなく、
そんなのあったらとっくに独立して経営しとるがな。

467 :名無しさん:2024/03/08(金) 07:23:11.30 0.net
>>464
さすがにネタだろ。今の時代SNSで拡散されたらアウトだぞ。

468 :名無しさん:2024/03/08(金) 21:55:11.24 0.net
ワイ、2年前は本部にいたが、追い出し部屋はあった、押し込められていたのは役員だったが

469 :名無しさん:2024/03/09(土) 20:09:47.59 a.net
金融機関職員がSNSで仕事関係の書き込みなんかしたらアウトですよ
懲戒解雇該当案件や

470 :名無しさん:2024/03/09(土) 23:21:59.31 0.net
今はSNSで悪評が広まらないよう健全業務することも重要

471 :名無しさん:2024/03/09(土) 23:39:44.84 0.net
信金は金融機関じゃないから

472 :小汚い貧乏人:2024/03/09(土) 23:57:18.87 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

473 :名無しさん:2024/03/10(日) 09:55:24.19 0.net
>>471
w
それな
ドブ板お願い押し売り業者
羽毛布団販売、浄水器販売と変わらん
クレカで年会費払わすだけとか布団や水より酷い

474 :名無しさん:2024/03/10(日) 10:32:12.56 0.net
たしかに水と布団はまだ使い用あるが
使わないクレカなんか腹の足しにも何にもならんからな

475 :名無しさん:2024/03/10(日) 11:16:01.18 0.net
理不尽なノルマの先にあるもの
https://www.youtube.com/watch?v=fjAgp4SRf4I

476 :名無しさん:2024/03/10(日) 11:17:44.62 0.net
>>448
行内のセクハラパワハラの結果、客にしわ寄せがいくというのは有る

477 :名無しさん:2024/03/10(日) 11:21:24.10 0.net
>>449
事実かどうか分からないが、隠蔽と受け止められても仕方がない。

478 :名無しさん:2024/03/10(日) 11:23:58.61 0.net
山梨県民信組 元職員が約780万円着服 監督官庁に報告せず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20240119/1040022333.html

479 :名無しさん:2024/03/10(日) 11:38:08.49 0.net
信用金庫・信用組合総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1613435310/l50

480 :名無しさん:2024/03/10(日) 11:42:40.16 ID:0.net
>>32

481 :名無しさん:2024/03/10(日) 13:36:57.78 0.net
>>360
情けない。

482 :名無しさん:2024/03/10(日) 18:51:32.05 0.net
>>478
信組って信金よりヤバイよな

483 :名無しさん:2024/03/10(日) 19:33:49.76 0.net
ネット銀行が完全メインになる頃には無くなってそうやな

484 :名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:44.10 0.net
>>483
完全にメインにならずとも厳しいだろ
今でさえ住宅ローン取れる額が減ってカードとか下らないノルマを増やしてるのに
土下座営業手数料自転車操業

485 :名無しさん:2024/03/11(月) 22:53:15.40 0.net
高利子の消費ローンとカードローンに依存し始めたのはもう終わりの始まりやね

486 :名無しさん:2024/03/11(月) 23:04:13.26 0.net
土下座営業なんかしてるのか。雑菌のくせに高飛車で偉そうにしてるが。

487 :名無しさん:2024/03/12(火) 06:27:48.48 ID:0.net
>>486
雑魚客には偉そうにするよ
なんのノルマの足しにもならない奴には
高飛車にされたくないなら、ノルマに協力したら?

488 :名無しさん:2024/03/12(火) 07:45:55.56 0.net
消費ローンは信金信組の看板利用して街金の営業代行してるだけだからな
客層が悪化するだけ

489 :名無しさん:2024/03/12(火) 10:30:17.33 0.net
わざわざ信金のノルマに協力する馬鹿がいるのか

490 :名無しさん:2024/03/12(火) 11:52:26.68 0.net
>>485
総量規制?かなんかの絡みで数年前にノルマから外れたのにまた復活した

491 :名無しさん:2024/03/12(火) 11:53:07.46 0.net
>>489
物乞いに金を渡す人もいるわけで、、

492 :名無しさん:2024/03/12(火) 22:21:36.41 0.net
>>475
作ったひと天才だな

493 :名無しさん:2024/03/13(水) 07:32:37.37 0.net
次々転職していく

494 :名無しさん:2024/03/13(水) 07:51:29.65 0.net
世の中がPBR1倍、ROE8%以上を推奨してるってことは収益に貢献しない
財務諸表の借方を抑えろつまり無駄使いをするなってこと。

だからマクロでは需要が伸びない。
需要が伸びないからゾンビ企業が生産される。
「税金でゾンビを再生されるな論」によって保証を見送られる。

国債運用に頼る「街の金融機関」は
日銀がトチ狂った世の中に迎合して利上げをすると含み損が増える。

大手が人手と店舗を減らす代わりにフィンテックで生産性を上げる一方で、
財務に余裕がない「街の金融機関」は金利競争で預金流出リスクを孕む。

495 :名無しさん:2024/03/13(水) 07:57:13.98 0.net
次々休職していく

496 :名無しさん:2024/03/13(水) 09:22:03.13 0.net
来月から新人がくるからおk

497 :名無しさん:2024/03/13(水) 12:20:21.21 ID:0.net
まともな新人はいなくなる
どうでもいいのが残る

498 :名無しさん:2024/03/13(水) 13:15:52.82 ID:0.net
この売り手市場で入ってくる時点でまともか?

499 :名無しさん:2024/03/13(水) 15:29:09.17 0.net
確かに。そもそも信金に来ること自体、まともじゃないな

500 :名無しさん:2024/03/13(水) 18:10:57.81 a.net
メガバンク以外受ける事自体ありえんわ

501 :名無しさん:2024/03/13(水) 18:31:17.55 0.net
恥ずかしい仕事

502 :名無しさん:2024/03/13(水) 21:54:41.08 0.net
今でも自己資本維持の大口出資金集めやってる信金信組ありますか?

503 :名無しさん:2024/03/14(木) 08:45:34.93 0.net
店舗の新築を住宅ローンで実行した、外観写真を撮って1ヶ月後には簡単な改装で店舗に変身する
昔は間取り図が不自然なら保証会社のチェックでハネられていたが、杜撰な審査になってたもんだ
主犯は融資役席の副支店長、支店長は黙認済み、でも稟議に確認印を押すのは営業成績の悪い係長

504 :名無しさん:2024/03/14(木) 16:43:54.69 0Pi.net
以前勤めてた信組はメガはおろか地銀も一枚の両替から手数料取る時代に
客が両手いっぱいに抱えたバッグの小銭の両替を受け付けていた。

時給換算で1,500円〜1,000円くらいの窓口女子たちが
わずか数百円の売り上げに時間と労力を割く。
手付かずの仕事を残業に廻す。
もちろん残業代が発生する。

成長性と収益性が悪いから生産性向上の為に投資ができない。
だから人海戦術を採りたい。
でも生産性が低くて給料は安いから離職者が増える。
そしたら残った人たちの負担が増す。
負担が増しても給料は上がらない。
また離職者が増える。

一方で継続雇用の高齢者たちが上につかえる。

505 :名無しさん:2024/03/14(木) 19:45:13.22 ID:0Pi.net
>>439
告発では複数名で襲撃したことになっているが、本当だろうか?

506 :名無しさん:2024/03/14(木) 23:55:30.86 ID:0.net
>>502
信金の人は自己資本の意味とか知らんだろ
それより、信金の職員には親子夫婦、兄弟姉妹といった家族ぐるみが多いから
気をつけたい
個人情報がこんなことで守れるのか

507 :名無しさん:2024/03/15(金) 06:26:42.18 0.net
>>500
メガバンクすらもう人気が無い

508 :名無しさん:2024/03/15(金) 21:55:22.47 0.net
>>506
2世職員はバカ多いですよね。でも、親の威光で出世は早い。

509 :名無しさん:2024/03/15(金) 22:30:58.40 ID:0.net
金を預けたり借りたりすると家族で噂話をされているようだ。考えただけでも不愉快だ

510 :名無しさん:2024/03/16(土) 11:58:32.43 ID:0.net
家族で客の噂話をしてるのって気持ち悪い

511 :名無しさん:2024/03/17(日) 18:01:49.37 ID:0.net
嫌なら取引止めて振込とかにも使うなよ
自分で現金で持ってけ

512 :名無しさん:2024/03/18(月) 23:12:33.19 d.net
マイナス金利解除で債券価格下落。
債券で運用してた信金終わるんじゃないのか?
普通の頭で運用してたらこうなる前に売ってるはず。実際は売ってしまうと配当金がなくなり赤字決算になるため売るに売れずにいままで放置。
そして明日マイナス金利解除で含み損拡大する。
融資から逃げて債券で運用してた信金は終わる。

513 :名無しさん:2024/03/19(火) 16:06:31.12 0.net
>>512
そんなとこ無いだろ
最近は業績好調だったし流石に対応済み

514 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:15:57.18 d.net
口座持ってる信金毎年利益10億台だけど債券の含み損200億以上ある。
さすがに笑えない。

515 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:17:07.74 d.net
ちなみに直近の半期ディスクロでそれだから3月末は含み損もっと増えてると思う

516 :名無しさん:2024/03/19(火) 20:09:43.25 0.net
信金の人は金利が上がると債券価格が上がると本気で思っているから、
大丈夫

517 :名無しさん:2024/03/19(火) 21:15:07.64 d.net
有価証券の含み損もマズイが、コロナ融資の反動で破綻先が続出、不良債権比率が急上昇中

うちは不良債権比率を誤魔化す小細工を指示されて期末の忙しい中で修羅場だわ!

518 :名無しさん:2024/03/19(火) 22:38:33.81 d.net
まさか条件変更でコロナ融資の返済開始日先延ばしして延命措置とかしてないだろうな?
いまだにコロナを引きずってるようなところはもう無理だ
はやく諦めて不良債権として扱え

519 :名無しさん:2024/03/19(火) 22:42:21.61 0.net
それより人事部セクハラ事件疑惑の方が気になる。隠蔽せずに検証しましょうよ。

520 :名無しさん:2024/03/19(火) 22:53:48.20 d.net
信金ってめちゃくちゃな融資するよな
融資の最終返済日に社長が120歳になってる融資とかw

521 :名無しさん:2024/03/19(火) 22:54:25.39 0.net
信金の場合、正常債権と計上されていても不良債権だと疑ってみたほうがいい

522 :名無しさん:2024/03/19(火) 23:13:07.83 0.net
新規先の証書貸付
毎月10千円返済として
5年後に残元金一括返済

支店長決裁の限度額まで融資して融資予算をクリア、オマケに後任の支店長に泥を被せる奥義技だぜ!

523 :名無しさん:2024/03/19(火) 23:29:29.20 d.net
大丈夫
5年後に返済できないからまた同じ内容で融資するよ
それの繰り返し

524 :名無しさん:2024/03/19(火) 23:47:36.88 0.net
さあ預金金利上げ始まったぞ
信金らは最後に上がっていくやろうが、更にこれから収益厳しいぞと

525 :名無しさん:2024/03/19(火) 23:50:01.98 0.net
>>523
当金庫は、旧債返済融資と返済条件変更はすべて本部決裁なんですよね、だから後任を陥れるのに最適なんですわ

526 :クソ坊主:2024/03/19(火) 23:56:21.50 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

527 :名無しさん:2024/03/20(水) 00:01:23.41 0.net
「トイレの換気扇を帰宅時には切れ!」
と言うお局様(副支店長)がいる。

「換気扇は24時間稼働させるものだ!」
と言えない平職員です…orz

528 :名無しさん:2024/03/20(水) 00:36:24.30 ID:0.net
いい女か

529 :名無しさん:2024/03/20(水) 01:07:15.59 ID:0.net
>>475
忠実に表現されている

530 :名無しさん:2024/03/20(水) 07:10:03.13 ID:d.net
マイナス金利解除となった。
マイナス金利により貸出を増加させていたのなら貸出金利が上昇する恩恵を受けるが、債券の大量購入にあてていたのなら債券価格の下落により損失が拡大する。
マイナス金利の当初の目的通りの行動をとっていた信金には恩恵が、目的外の行動をとった信金には地獄が待ち受けている。
あなたの信金はどっちだ?

531 :名無しさん:2024/03/20(水) 11:45:08.27 0.net
バランスシートを小ちゃくしてでも稼げる商売人が優等生なのだから、
反対側でコストカットの割りを食って稼げられなくなった商売人はたくさんいる。

需要を大きくさせる役割は金融機関ではなく政府だが、
その政府が率先して需要を削ってる。

そのうち「税金でゾンビを延命させるな」の声に押されて
保証も低下させられるのでは。

532 :名無しさん:2024/03/20(水) 12:07:41.38 0.net
嘘の売上明細でセーフティ認定を取らせたことのない銀行員や信金職員は存在するのか?

533 :名無しさん:2024/03/20(水) 14:52:47.56 ID:0.net
40代の主任の年収って、1000万円超えてるよね?

534 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:16:23.17 d.net
>>533
何処の都銀の話だよ(笑)

535 :名無しさん:2024/03/20(水) 20:44:07.70 0.net
>>534
ウチの夫、メーカー勤務で40前半で部長で年収1500万円超えてるけど、
貧乏だって見下されてるから。
さぞ、高学歴で高収入なんでしょうから、最低でもそれくらいは貰ってないと
おかしいなと思って。

536 :名無しさん:2024/03/20(水) 20:49:19.35 0.net
預金金利上がって預貸率低いとこはみんな終わるね

537 :名無しさん:2024/03/21(木) 03:19:37.49 0.net
>>535
お前の夫が馬鹿にされるのと信金職員の収入になんの関係があるんだ?
見下されるのはお前が馬鹿だからじゃね?

538 :名無しさん:2024/03/21(木) 05:46:41.44 0.net
>>534
地銀でもいかないのに信金でいくわけない

539 :名無しさん:2024/03/21(木) 06:00:54.54 0.net
>>514
信金の口座持ってることが笑えない

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200