2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゆうちょ銀行 貯金33冊目

530 :名無しさん:2024/05/08(水) 20:21:36.67 0.net
>>529
窓口なら上限ないぞ

531 :名無しさん:2024/05/08(水) 20:24:37.80 0.net
>>530
ありがとう

532 :名無しさん:2024/05/08(水) 21:34:02.46 ID:0.net
通帳、届け出印、身分証明書持参で窓口で払い戻し伝票提出

533 :名無しさん:2024/05/15(水) 15:45:26.20 0.net
定額貯金の金利が上がってますけど0.002%の物は預け替えしないと損ですよね?
自動では適用されませんよね?

534 :名無しさん:2024/05/15(水) 19:12:27.58 0.net
はい

535 :名無しさん:2024/05/15(水) 19:59:44.13 0.net
自動継続の定期貯金にしとけばええよ

536 :名無しさん:2024/05/16(木) 18:46:32.24 0.net
親の遺産を相続しました
ゆうちょ銀行の普通預金に預金があります
正式に相続の書類など手筈を踏まないでカードで少しずつ下ろしたら注意受けますか?
被相続人は自分一人だけです
ゆうちょ銀行には他界した事は言っていません

537 :名無しさん:2024/05/16(木) 19:07:29.72 0.net
通報しました

538 :名無しさん:2024/05/16(木) 19:09:46.07 0.net
お父さんお母さんの生まれてから亡くなるまでの戸籍を取り寄せて相続人の調査をするのが第一
母親のふりをして貯金を下ろすのはやめたほうがいいです

539 :名無しさん:2024/05/16(木) 19:32:56.56 0.net
>>536
被相続人は自分てなんやねん!
自分が死んだんか?

540 :名無しさん:2024/05/16(木) 19:38:49.01 0.net
泥棒じゃね

541 :名無しさん:2024/05/16(木) 19:51:51.22 a.net
>>536
バレるまで引き出し出来るよ
引き出し限度額が低く設定してあって何度も引き出すの面倒になり
結局は普通に相続手続して自分の口座に移した

542 :名無しさん:2024/05/16(木) 19:58:54.60 0.net
被相続人は自分一人だけです

無関係のやつが下ろそうとしてるwww

543 :名無しさん:2024/05/16(木) 20:05:25.35 0.net
被相続人→亡くなった人
相続人→亡くなった人の家族とか

544 :名無しさん:2024/05/16(木) 20:09:38.22 0.net
>>541
ありがとうございます!
50万円までなのかな 機械だと
相続人です 間違えました!
12回下ろさないとダメですねー
めんどくさい
書類書いたり添付書類も集めなきゃならないしなあ そっちも面倒で
いつもと口座の動きが違うと連絡来るかな

545 :名無しさん:2024/05/16(木) 20:10:35.25 0.net
つまりはゾンビが自分の口座からゾンビであることを内緒にして預金を下ろす

546 :名無しさん:2024/05/16(木) 20:14:12.04 0.net
何で暗証番号知ってんだよw

547 :名無しさん:2024/05/16(木) 20:53:57.93 0.net
問題が起こるとしたら税務署だろう、相続税は発生しない?

548 :名無しさん:2024/05/16(木) 21:11:26.10 a.net
>>546
自分の場合
父が亡くなった
母が知っていた
俺が引き出す

葬儀や墓地などの費用を
俺が立て替えようとしたら
父の口座から使えって

549 :名無しさん:2024/05/16(木) 21:24:58.40 0.net
隣県に大学進学で子供が一人暮らしを始めた
送金用にゆうちょ銀行の口座を作らせようとしたところ、実家の方でないと口座を作れないと言われたらしい
住民票は実家のままだけど
Q&Aでは「住所や勤務先」だから、大学の近所のゆうちょで口座作れるよね?でないとそのために平日に実家に戻らないといけなくなる

550 :名無しさん:2024/05/16(木) 22:21:46.90 0.net
>>549
そもそも実家に住民票置きっぱなしが住民基本台帳法違反ではないの

551 :名無しさん:2024/05/16(木) 22:22:52.05 0.net
>>538
20万円以下の場合は不要という特例があったような。

552 :名無しさん:2024/05/17(金) 09:00:58.28 0.net
親が死んだ時面倒臭いと言うことで口座そのままにしてて電気ガスとか引き落としにそのまま使ってたけど何も問題なかったな
年金口座にしてたから死んだからストップとかわからないんだな

まあ、そのままにしとく訳にも行かないから7,8年後解約したけど
そこまで面倒じゃなかった気が。

553 :名無しさん:2024/05/17(金) 16:59:01.19 0.net
>>550
じゃあなんで職場の近所なら作れるの?

554 :名無しさん:2024/05/18(土) 00:16:37.82 0.net
>>549
ネット上で作れるんじゃないの?

555 :名無しさん:2024/05/23(木) 02:39:53.42 0.net
死亡届出た時点で情報共有されて即口座封鎖される物かと思ってたけど、地域によるのか?

556 :名無しさん:2024/05/23(木) 10:46:58.79 0.net
情報共有されることは無い 漏れるとしたら葬儀屋とか民間業者
だろな

557 :名無しさん:2024/05/23(木) 11:33:58.06 a.net
田舎の地方新聞だと一般市民でも訃報が書かれちゃうんだよ
○○さんとこの○○さん亡くなったってよ
通夜、葬儀はいつ、行くのかって電話がくる
なんで貴方が知ってるのって聞けば○○新聞の訃報欄だって言う

558 :名無しさん:2024/05/24(金) 19:59:29.34 ID:0.net
新聞の訃報欄に載せるか載せないか葬儀屋聞いてきたけど聞いてこないもんなの?

559 :名無しさん:2024/05/24(金) 20:37:54.83 ID:F.net
>>558
そもそも訃報欄は地方紙にしか無い
地方の葬儀屋は一応聞くところが多いんじゃないかな

560 :名無しさん:2024/05/25(土) 14:42:18.57 ID:0.net
>>559
読売新聞にも載ってるで

561 :名無しさん:2024/05/25(土) 21:59:35.57 ID:0.net
新聞の場合は事前に了解を取ってるんじゃないかい

562 :名無しさん:2024/05/26(日) 12:12:01.91 0.net
地方紙だろうが著名人以外の一般人レベルのそんな死亡記事なんていちいちチェックなんてしないし勝手に口座止めたりしませんよ

563 :名無しさん:2024/05/27(月) 15:14:47.75 ID:0.net
ゆうちょ認証アプリ
まじでなんなんこれ・・・いままで出会ったアプリの中で史上最低のゴミだわ

564 :名無しさん:2024/05/27(月) 15:35:28.60 ID:0.net
>>562
局員さんかい

565 :名無しさん:2024/05/27(月) 21:09:30.31 0.net
認証アプリ、本人確認書類さえ認証できれば、あとはいろいろラクになってよい
免許証の暗証番号は今のところ、これでしか使ったことがない

566 :名無しさん:2024/05/27(月) 23:55:26.47 0.net
ATMが蛍光灯の具合によってはQR読み込まなくて地獄なんだがw

567 :名無しさん:2024/06/01(土) 11:05:10.01 0.net
蛍の光窓の雪

568 :ココにも貼っときます:2024/06/01(土) 11:49:43.39 0.net
この人のリクエストにお答えしました
https://x.com/kennygooon/status/1792563560423510438

金融機関
預貯金総額 貸出総額 比較  ※ 2023年3月時点
           預貯金総額   貸出総額
♈ 三菱UFJ銀行   192兆2722億円 97兆1277億円
♐ みずほ銀行     145兆1579億円 87兆2803億円
♏ 三井住友銀行    149兆9488億円 94兆3073億円
♍ ゆうちょ銀行    194兆9515億円  5兆6043億円
♎ JA・JF系列   176兆0064億円 40兆8652億円
  * JAバンク    108兆6486億円 22兆9390億円
  * JFマリンバンク  2兆7510億円   5121億円
  * 農林中央金庫    64兆6068億円 17兆4141億円
⛎ しんきん系列    194兆9836億円 89兆3452億円
  * 信用金庫     160兆2802億円 79兆8304億円
  * 信金中央金庫   34兆7034億円  9兆5148億円
♋ りそな系列     62兆0782億円 41兆4369億円
  * りそな銀行    34兆0950億円 22兆6557億円
  * 埼玉りそな銀行  16兆8904億円  8兆8113億円
  * 関西みらい銀行     連結に組み込まれ
  * みなと銀行       連結に組み込まれ

569 :ココにも貼っときます:2024/06/01(土) 11:49:59.60 0.net
♑ コンコルディア系列 19兆9054億円 16兆2132億円
  * 横浜銀行     17兆8342億円 14兆1659億円
  * 神奈川銀行      3981億円   3830億円
  * 東日本銀行     1兆6731億円  1兆6643億円
♒ SBI系列     15兆8311億円 13兆4953億円
  * SBI新生銀行  7兆8534億円  6兆8888億円
  * 住信SBIネット銀行   7兆9777億円  6兆6065億円
♓ 楽天銀行       9兆1298億円  3兆7805億円
♉ ろうきん系列    30兆1992億円 16兆9674億円
  * 労働金庫     22兆9597億円 15兆2905億円
  * 労働金庫連合会   7兆2395億円  1兆6769億円
♊ しんくみ系列    31兆6736億円 17兆9127億円
  * 信用組合     23兆4122億円 13兆4897億円
  * 全国信用組合連合会 8兆2614億円  4兆4230億円
♌ 商工中央金庫     5兆7863億円  9兆6390億円

JAバンクもJFマリンバンクも
貯金や貸出金と別途で系統預け金があって
最終的には農林中金に回ってるので
単純に「あくまで参考」で系統を合わせると
預貯金総額は4番目に上がってくる
しんきん、しんくみ、ろうきん も同様で
しんきんに至ってはトップに躍り出る
「銀行」括りだと「3メガ」だけど
「金融機関」括りだと「6メガ」の状態ですね

570 :ココにも貼っときます:2024/06/01(土) 11:50:17.70 0.net
順位を整理…

金融機関
系列統合 預貯金総額 貸出総額 比較   ※ 2023年3月時点
           預貯金総額   貸出総額
⛎ しんきん系列    194兆9836億円 89兆3452億円
♍ ゆうちょ銀行    194兆9515億円  5兆6043億円
♈ 三菱UFJ銀行   192兆2722億円 97兆1277億円
♎ JA・JF系列   176兆0064億円 40兆8652億円
♏ 三井住友銀行    149兆9488億円 94兆3073億円
♐ みずほ銀行     145兆1579億円 87兆2803億円
♋ りそな系列     62兆0782億円 41兆4369億円

571 :ココにも貼っときます:2024/06/01(土) 11:50:34.74 0.net
♊ しんくみ系列    31兆6736億円 17兆9127億円
♉ ろうきん系列    30兆1992億円 16兆9674億円
♑ コンコルディア系列 19兆9054億円 16兆2132億円
♒ SBI系列     15兆8311億円 13兆4953億円
♓ 楽天銀行       9兆1298億円  3兆7805億円
♌ 商工中央金庫     5兆7863億円  9兆6390億円

コチラも参考で「個人の」預金残高
https:/pbs.twimg.com/media/GONqLVebwAACmMM?format=jpg&name=large

572 :名無しさん:2024/06/01(土) 11:58:04.04 0.net
貸出金額も元々は預貯金者のお金
という概念で
預貯金総額と貸出総額を合算させると
ゆうちょ銀行は6番手になりますね

でも日本の「金融機関」で200兆円超えの
「6メガ」です
日本の「銀行」だと「3メガ」ですが
有価証券や不動産などは含んでいなくてです

573 :名無しさん:2024/06/01(土) 14:36:38.72 0.net
ひまじん やなあ

574 :名無しさん:2024/06/01(土) 19:28:57.87 0.net
>>572のコメントを整備

系列統合 預貯金総額+貸出総額 比較
※ 2023年3月時点
            預貯金総額+貸出総額
  ♈ 三菱UFJ銀行    289兆3999億円
  ⛎ しんきん系列     284兆3288億円
  ♏ 三井住友銀行     244兆2561億円
  ♐ みずほ銀行      232兆4382億円
  ♎ JA・JF系列    216兆8716億円
  ♍ ゆうちょ銀行     200兆5558億円
  ♋ りそな系列      103兆5151億円
  ♊ しんくみ系列     49兆5863億円
  ♉ ろうきん系列     47兆1666億円
  ♑ コンコルディア系列  36兆1186億円
  ♒ SBI系列      29兆3264億円
  ♌ 商工中央金庫     15兆4253億円
  ♓ 楽天銀行       12兆9103億円

575 :名無しさん:2024/06/01(土) 21:44:13.38 0.net
しかし預貯金と貸出を合算してみたら
「6メガ」の順位が全て変わるとは…

576 :名無しさん:2024/06/02(日) 21:43:38.11 0.net
>>572
よく知らんけどそれ足していいの?
預貯金総額(と利益)の中から貸してるんじゃないの?

577 :名無しさん:2024/06/05(水) 15:49:33.93 0.net
ゆうちょ銀行の口座持ってるやつがファミマのゆうちょATMで引き出したら手数料かかるのに、
あおぞら銀行の口座持ってるやつはゆうちょのATM、ファミマのやつ含めて手数料全部タダという事実

ゆうちょ銀行いらんやん

578 :名無しさん:2024/06/05(水) 15:51:44.72 0.net
ファミマも無料なの?

579 :名無しさん:2024/06/05(水) 16:32:31.49 0.net
あおぞらは、時間関係なく24時間無料ってこと?

580 :名無しさん:2024/06/05(水) 16:54:50.82 d.net
質問
手数料無料で利用できるATMを教えてください。
回答
ゆうちょ銀行ATMでは平日・休日の時間帯を問わず入金・出金ともに手数料無料でご利用いただけます。あおぞら銀行各店舗にもゆうちょ銀行ATMが設置されていますのでご利用ください。
https://www.aozorabank.co.jp/faq/bank/atm_10.html

581 :名無しさん:2024/06/06(木) 12:54:55.39 00606.net
【破綻】日本郵政【犯罪多発】

582 :名無しさん:2024/06/10(月) 20:04:47.45 0.net
ゆうちょのATMから何十件も振り込みしてる奴って何なの
一人1回3件とかまでに制限して、次の振込できるのは10分後とか対策しないと
ATMずっと同じやつが独占しっぱなし

583 :名無しさん:2024/06/10(月) 20:41:50.92 a.net
>>582
近所の銀行では1度で5回まで
それ以上は並び直して下さいって貼り紙してある

待機列で怖い人だと何回もやってんじゃねぇよと怒鳴る
舌打ちや足踏みが聞こえることもあるよ

何回もやる人って
最初からやり直して下さいって音声が何度も流れてくるよね

584 :名無しさん:2024/06/11(火) 08:29:07.99 0.net
きっと、ゆうちょダイレクトとか使えない人なんだろうな

585 :名無しさん:2024/06/11(火) 09:08:47.84 a.net
ハッキングされて不正出金されるから使わないって思ってそう

586 :名無しさん:2024/06/11(火) 09:48:17.53 0.net
ATM振り込み有料化の際にダイレクト登録したけど
あまりにクソな仕様で動かせる金額0にして放置してる

587 :名無しさん:2024/06/11(火) 11:42:06.41 0.net
>>586
まあたしかにクソ仕様だけど、個人名義口座なら通帳アプリが便利ですよ
ただし認証アプリのマイナンバーカードか免許証がきちんと認証されていればの話ですが

588 :名無しさん:2024/06/11(火) 16:18:33.70 H.net
定期送金に送金手数料がかかるというのがもうね。フロントラインは郵便局と変わらないのに給料は銀行の方が高いのはどうなのとは思う。株買って総会で突っ込んでみるかな。

589 :名無しさん:2024/06/11(火) 18:47:55.67 0.net
なんか面白いネタないの

590 :名無しさん:2024/06/11(火) 21:09:31.01 0.net
がちょーーん!

591 : 警備員[Lv.31]:2024/06/12(水) 01:11:35.93 ID:0.net
ナハナハ

592 :名無しさん:2024/06/12(水) 06:23:54.86 0.net
ふんがーくっく

593 :名無しさん:2024/06/12(水) 08:04:57.56 0.net
ダッフンダ!

594 :名無しさん:2024/06/13(木) 11:10:30.92 0.net
アイーーン!

595 :名無しさん:2024/06/13(木) 13:28:03.62 0.net
パピアントクワント~♪

596 :名無しさん:2024/06/14(金) 04:45:46.18 d.net
金融機関が破綻してるとTwitterでデマ流しする不正受給ナマポw
こんな奴らに税金使うな
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89

597 :名無しさん:2024/06/14(金) 07:03:49.05 ID:a.net
必死こいてマルチコピペするバカ

598 :名無しさん:2024/06/14(金) 16:40:00.23 0.net
ゆうちょのクレカて年会費永年無料やないんかい
糞やな

599 :名無しさん:2024/06/14(金) 21:18:08.08 ID:a.net
年金支給日はどこの郵便局も終日並んでいるな

600 :名無しさん:2024/06/14(金) 21:44:03.60 0.net
>>599
月末通帳いくつも持ってて
お金出したり入れたりしてる人って何してるんだろ

601 :名無しさん:2024/06/14(金) 23:36:04.01 0.net
それ以前に一人で通帳を何冊も持っている奴はなんなんだろう?
ひとり一口座ではないのか。ボランティア貯金を入れても2冊が限界だよな

602 :名無しさん:2024/06/15(土) 02:44:09.54 0.net
自分の口座とは限らんじゃろう

603 :名無しさん:2024/06/15(土) 03:55:39.95 ID:0.net
>>602
まあそうだと思うが他人の通帳で金の出し入れってなんなのと思う
2冊位なら自分のと配偶者とかでなあなあにできるかもだけど何冊も持ってる人いるしな
そもそも他人の通帳で取引とか法律や約款的にはOKなんだっけ?

604 :名無しさん:2024/06/15(土) 04:19:40.35 ID:0.net
貧乏老人に高金利で金貸して年金支給日に回収してるのかねw

605 :名無しさん:2024/06/15(土) 08:48:35.23 0.net
総合口座以外にも通常貯蓄貯金口座があるから自分名義で2口座持ってる
子供3人いるから全部で通帳5冊だ

総合口座からおろした金を振り分けて、自分の通常貯蓄貯金と子供3人の総合口座へ入金してる
ATMが複数台あるところでしかやらないから生あったかく見守ってほしい

606 :名無しさん:2024/06/15(土) 09:12:36.21 a.net
>>603
ナマポの通帳を管理している貧困ビジネス運営かも
何人ものナマポを自分らが管理するアパートに住まわせて家賃食費をピンハネ

607 :名無しさん:2024/06/15(土) 09:39:32.75 0.net
>>600
不動産屋が貸主の振込用の口座の金管理も任されていて通帳を渡されている、家賃・駐車場代等
っていうパターンはある
オレが駐車場借りている不動産屋がよくやっているからそうだろうとおもっている

608 :名無しさん:2024/06/15(土) 18:10:47.62 ID:0.net
結局他人の通帳だよね。それてって合法なの? 仮に合法として約款的にもOKなの?
窓口で同じことしたら間違いなく拒絶されるよな

609 :名無しさん:2024/06/16(日) 03:56:55.06 0.net
合法とかOKとか誰も言って無いでしょ
落ち着きなさいよ

610 :名無しさん:2024/06/16(日) 17:52:53.99 F.net
>>609
豪放なの? と言う質問を投げかけただけ何か誤解させたのならすまない
要は1台しか無いATMを長時間占拠する奴が迷惑なので、特にそれが非合法だったり約款上不可であれば苦情も゙入れやすいかなと

611 :名無しさん:2024/06/18(火) 23:42:48.41 0.net
質問です
ゆうちょ銀行にマイナカードを提出してなければ、他の機関からのマイナカードによる口座残高照会は不可能ということでよろしいのでしょうか?

612 :名無しさん:2024/06/19(水) 05:27:22.26 0.net


613 :名無しさん:2024/06/19(水) 05:55:37.24 0.net
マイナカードを提出

614 :名無しさん:2024/06/19(水) 07:20:15.10 ID:0.net
振り込め詐欺とかフィッシング詐欺が減らないわけだわw

615 :あめ ◆P0jSlC5fJs :2024/06/19(水) 15:45:55.95 ID:0.net
>>611
マイナンバーカードの公金受取口座に指定していなければ国から残高照会されることはないかと聞いているのかな?
そんなことないんじゃね税務署とかプライバシーお構いなしにいくらでも見れそう

616 :名無しさん:2024/06/19(水) 17:00:28.37 0.net
払込取扱票というのを使ってゆうちょ銀行のATMから支払いをしたいのですが、メニューの「ご送金」→「払込書でのご送金」と選んで進んでいくのとメニューの「料金払込(ペイジー)」→「払込書読取」と進んでいくの、どちらもエラーとならずに進めそうなんですが、この2つは何がどう違うのでしょうか?

617 :名無しさん:2024/06/20(木) 01:09:48.61 H.net
>>616
払込取扱票にペイジーと印刷されているならば、後者で良いように思います。
ペイジーなら、ATMを使わなくても、ゆうちょダイレクト(いわゆるインターネットバンキング)や、銀行や信用金庫などのインターネットバンキングでも支払いができます。

実は、ペイジーでない普通の払込取扱票もゆうちょダイレクトで支払いができます。

618 :名無しさん:2024/06/20(木) 01:12:40.73 0.net
>>615
税務署ではないんですが…

619 :名無しさん:2024/06/20(木) 05:39:49.99 ID:0.net
>>618 ニホンゴデ

620 :名無しさん:2024/06/20(木) 23:45:06.34 M.net
質問させて頂きます。

自分名義で、総合口座通帳Aと通常貯蓄貯金通帳Bの2口座があります。
Bには特定の家計の出費の費目を管理するために、帳簿と一致するように1円単位で入出金処理しています。
Bの入出金管理を、ゆうちょ通帳アプリを使って、A→BとB→Aの振替送金での処理に変えようと検討しています。
今までは、Bの入出金は窓口で1円単位で手続きしてたのです。

そこで、質問なのですが、ゆうちょ口座同士で振替送金をしたことがないのですが、通帳の記帳欄には、相手方として自分の名義が当然ながら記載されるのでしょうか?
他人宛ての送金ならば、相手名義が記されると想像してるのですが、
自身の名義の口座同士でも、送金先として自分の名義が記帳欄に記載されるのでしょうか?

621 :名無しさん:2024/06/21(金) 02:21:49.95 ID:0.net
>>611
同姓同名で生年月日も同じ男性の口座差し押さえ、福生市が滞納者と誤解…男性「住んだことない」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240618-OYT1T50172/

つまり、マイナンバーカードの番号など役所が知らなくても、名前と生年月日だけで、口座照会が出来るので、役所でも当該口座を精査しなければ、別人の口座までミスで差押えまで出来てしまうという事です。
結論、マイナンバーカードの番号を役所が知っているか否かは無関係。

622 :名無しさん:2024/06/21(金) 02:35:51.90 ID:0.net
>>621
こんなこと定期的に発生するけど、担当とその上司がアホなだけ

623 :名無しさん:2024/06/21(金) 05:59:37.69 ID:0.net
マイナンバーカードの番号

624 :名無しさん:2024/06/21(金) 07:12:25.13 ID:0.net
>>620
当たり前です。

625 :名無しさん:2024/06/21(金) 10:48:49.05 ID:0.net
>>622
生年月日と郵便番号7桁が一致する人はいないというのが建前。なぜ住所も確認しなかったのかと思う。

626 :名無しさん:2024/06/21(金) 11:19:26.48 ID:0.net
差し押さえには納税者住所氏名を記載するので住所相違なら銀行が受け付けない
よって納税者住所欄に2段に納税者住所と預金者住所を併記するか差し押さえ財産欄に預金者住所を記載し同一人の確認が取れているようにする
同一人の確認をせずにこれをやる奴はアホ
戸籍の附票で住所異動履歴で確認するか預金の異動履歴で本人口座かどうか確認するのが常識です

627 :名無しさん:2024/06/21(金) 11:35:00.63 ID:0.net
消費者金融あたりが使っている情報照会でも姓名と生年月日で照会できるし
逆に言えば異動届出せばいくらでも変更可能な住所なんて個人特定のキーとしては意味がない
なのでたまたま姓名と生年月日が一致する他人が多額のローンを抱えているとかあると何故か消費者金融に断られる
とは言え同姓同名同生年月日の人が存在する確率は百万分の1とかだから面倒で確認しない事が多いだろうな
今回はその百万分の1で問題化したが、おそらくほとんどの市町村でも確認なんかしていない。

628 :名無しさん:2024/06/21(金) 13:27:34.65 0.net
確認してるよ市町村なら戸籍の附票の確認なんか簡単だよ
ただどこの職場にもアホは必ず紛れ込んでるので上司はよく観察する必要がある
そもそもこの件は根拠も無く銀行に照会してるから起こったこと
電気ガス水道クレカ決済口座給料振込口座等から取引銀行を見つけ
その口座残高異動履歴を銀行に照会すれば他人の口座を差押えすることなんて起こらない

629 :名無しさん:2024/06/21(金) 17:49:41.72 ID:0.net
>>628
職権で確認可能だしそう難しい訳じゃないけどこのようなケースだと大抵他の自治体の戸籍なので
全部事項証明書だけでなく付票までオンライン参照できない場合紙の写しを送ってもらう必要があるなど面倒な事は確か

630 :名無しさん:2024/06/22(土) 07:07:30.67 0.net
差し押さえにあたっての事前調査を面倒と言うとは

631 :名無しさん:2024/06/22(土) 15:08:43.40 H.net
1000件に1件なら面倒でも確認だけど百万件に1件も無いなら面倒な事は避けるな
人間だもの

632 :名無しさん:2024/06/23(日) 08:26:08.41 0.net
定額貯金が通常貯金より金利低くなったらしく、解約して通常貯金に預け直すことを勧められたから解約したわ

633 :名無しさん:2024/06/23(日) 17:42:54.53 0.net
>>632
嘘つきのドアホ

634 :名無しさん:2024/06/23(日) 20:10:36.36 ID:0.net
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/6GlzWPp.jpg

635 :名無しさん:2024/06/24(月) 06:33:19.82 0.net
>>632
どうみたら、そうなるの?

636 :名無しさん:2024/06/24(月) 22:03:58.86 0.net
ゆうちょ銀行のキャッシュカードってどこの郵便局でも申請できるん?

637 :名無しさん:2024/06/24(月) 22:07:15.94 0.net
なんてここで聞くんだろう?
嘘つかれるかもしれんのに

638 :名無しさん:2024/06/25(火) 00:01:47.07 0.net
いまだに緑色の古い郵便貯金キャッシュカード使ってる

639 :名無しさん:2024/06/25(火) 00:36:29.65 0.net
>>638
同じくw
磁気だけのヤツなんとなく換えられない

640 :名無しさん:2024/06/25(火) 04:00:23.72 0.net
>>639
窓口で新しいキャッシュカード勧められたけど変更点はICチップつくだけって言われたから変えなかった

641 :名無しさん:2024/06/25(火) 05:08:24.55 0.net
ICチップがついたキャッシュカードになるとATMでのチップ読み取りにちょっと時間がかかる
磁気から切り替えた時あの待ってる時間にちょっと違和感あった。慣れたけど

642 :名無しさん:2024/06/25(火) 12:31:23.90 0.net
郵政省の磁気カード保有者はネ申
縦型通帳保有者は神

643 :名無しさん:2024/06/25(火) 12:34:24.07 d.net
日本が金融破綻してるとデマをTwitterでばら撒くアタオカw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89
論破頼む

644 :名無しさん:2024/06/25(火) 15:28:10.80 d.net
>>642
持っているけど記帳も何もできないぞ。

645 :名無しさん:2024/06/25(火) 19:34:45.54 ID:0.net
残念。磁気カードは日本郵政公社だった。

646 :名無しさん:2024/06/25(火) 21:16:22.82 ID:0.net
ICチップの入ったキャッシュカード持ってると、通帳の磁気が読めなくなったときに、ATMで直せるようになったような気がする

647 :名無しさん:2024/06/25(火) 23:19:59.07 0.net
>>635
ゆうちょのお姉さんにそう言われたのだがまさかハメられた?ww

648 :名無しさん:2024/06/25(火) 23:21:46.84 H.net
キャッシュカードと一体になったJP BANKカードがいいよ。平カードでも年に1度使えば年会費無料だったと思うし、カードが物理的に破損しても手数料無料で再発行される。自分は、キャッシュカード一体型JP BANKカードのMastercardを持っている。物理カードはタッチ決済は使えないけど、Apple Payに登録して、Mastercardのタッチ決済とiDが使える。

649 :名無しさん:2024/06/26(水) 06:58:26.31 0.net
>>647
まぁ定額貯金でも金利ほとんど変わらないしな

650 :名無しさん:2024/06/26(水) 08:49:47.84 0.net
edy付きキャッシュカード出てきた
残高なし
ちくしょう

651 :名無しさん:2024/06/26(水) 08:54:07.65 0.net
コウメかよ

652 :名無しさん:2024/06/26(水) 18:05:52.72 ID:0.net
てすと

653 :名無しさん:2024/06/26(水) 18:55:50.48 0.net
コウメ太夫さん
不動産投資大成功で
大金持ちなったってね
チクショー

654 :名無しさん:2024/06/26(水) 19:13:43.86 0.net
ほう じゃああの芸風は完全に趣味か

655 :名無しさん:2024/06/26(水) 20:14:36.49 ID:F.net
>>654
あの芸風で種銭作ったんじゃね
あの業界、殆どの芸人は賞味期限短いからな

656 :名無しさん:2024/06/26(水) 21:02:39.93 ID:a.net
息子は有名私立の特進クラス、シングルファーザーのコウメ太夫「勉強しろ」とは言わない子育て
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9621cc6e69e907fa4e447dad58ca2e7d3f62b5d

仕事が激減していた時期に息子を引き取る
 最高月収400万円から、900円へ

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200