2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SBI新生銀行102

1 :名無しさん:2023/09/02(土) 09:07:40.38 0.net
SBI新生銀行公式ウェブサイト
https://www.sbishinseibank.co.jp/

前スレ
SBI新生銀行101
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1686113359/
SBI新生銀行100
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1681654371/
新生銀行99
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1675249080/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん:2023/09/02(土) 10:07:44.49 0.net
レモン支店

3 :名無しさん:2023/09/02(土) 12:07:11.06 0.net
3000万界王拳かめはめ波撃ち抜いたわ
満期や

4 :名無しさん:2023/09/02(土) 12:58:41.72 0.net
>>1

5 :名無しさん:2023/09/02(土) 13:00:41.28 M.net
4んで善し!

6 :名無しさん:2023/09/02(土) 16:15:27.95 M.net
5く6さん

7 :名無しさん:2023/09/02(土) 18:56:05.14 0.net
上場廃止か
公的資金そろそろ返さんとな

8 :名無しさん:2023/09/02(土) 19:29:46.81 a.net
俺も3本界王拳、体もってくれてよかったぜ!

9 :名無しさん:2023/09/02(土) 20:32:00.79 a.net
>>7
返せるのか?

10 :名無しさん:2023/09/02(土) 22:36:48.97 a.net
78364(なやみむよう)

11 :名無しさん:2023/09/03(日) 03:09:59.18 0.net
口座引き落とし2回以上あるのに50ポイントしか付与されてないことに気づいた
なんでだ

12 :名無しさん:2023/09/03(日) 06:30:19.62 ID:0.net
どうせsmbcで同じ所だったとかじゃないの?w

13 :名無しさん:2023/09/03(日) 06:35:41.99 ID:0.net
口振ポイントは登録した時に付与されるから実際の引き落としは関係ないはず

14 :名無しさん:2023/09/03(日) 10:09:17.77 ID:0.net
東京ガスとアプラスを登録して引き落としされてる
けど50しかついてない

15 :名無しさん:2023/09/03(日) 10:48:24.39 ID:0.net
言葉の意味をちゃんと理解しないとね
引き落としとは一言も書いてないわけで
分かりにくいよね
https://i.imgur.com/o75fUTy.png

16 :名無しさん:2023/09/03(日) 10:49:24.38 ID:0.net
>>14
これはどう?

> Tサイト履歴ページ左上にある閲覧ソートが「利用日の新しい順」となっている場合、
> 「反映日の新しい順」に変更いただいくと、対象の付与履歴が表示されることがございます。

17 :名無しさん:2023/09/03(日) 10:58:12.57 ID:0.net
>>15
引き落とし口座にする、一回50、月最大100ってことは、2つしてれば毎月100もらえるってことじゃないの?
違いがわからない

18 :名無しさん:2023/09/03(日) 10:59:21.36 ID:0.net
>>16
しても同じ
sbi新生銀行からのポイント付与は、200と50と3×4しか並んでない
この50が口座引き落とし分だろうな、と

19 :名無しさん:2023/09/03(日) 11:02:56.64 ID:0.net
貰えるのは毎月じゃなく登録時の一回だけだぞw

20 :名無しさん:2023/09/03(日) 11:02:58.03 ID:0.net
もしかして口座振替登録したその時一回だけ50ポイントてことか?
だったらしょっぺーな…
どうせ来月から無くなるみたいだけど

21 :名無しさん:2023/09/03(日) 11:03:51.72 ID:0.net
>>19
そうだったのか、失礼した
しょっぱいな
楽天銀行なら一回限りは500とか貰えるのに
たったの50なので毎月かと思った

22 :名無しさん:2023/09/03(日) 11:14:18.91 ID:0.net
新サービスはこうふり毎月10円か
振込5回で250円は改良だが、ウエルかつしてる身からするとtポイントのままが良かった

23 :名無しさん:2023/09/03(日) 14:28:09.77 M.net
ウエルシア近所に無いから改良だわ

24 :名無しさん:2023/09/03(日) 14:31:38.68 0.net
ウェルシアなんてないよね
近所にないのが普通
俺は都会に住んでるから

25 :名無しさん:2023/09/03(日) 14:35:14.28 0.net
ウェルシアw
ウエルシアで探せよ
https://i.imgur.com/h5fVDSN.jpeg

26 :名無しさん:2023/09/03(日) 14:35:25.49 0.net
元々現金化ルートがあるポイントなわけだし現金プレゼントになるのは幅が狭まるだけなのよね

27 :名無しさん:2023/09/03(日) 15:18:05.16 0.net
税に詳しい方、お願いします。
自分と妻と子供で3ヶ月毎にそれぞれ口座を作り、自分の1%金利3ヶ月が終わったらその金を妻の口座に移しまた3ヶ月。次に子ども口座に移し3ヶ月。最後はまた自分の口座に戻すとします。
贈与するわけではないのですが、こういうことをすると税務署から贈与税を支払うよう指摘されるものでしょうか?

28 :名無しさん:2023/09/03(日) 15:25:31.93 0.net
何も対策しないと可能性はあるだろうね
借用書作ればいいんじゃね

29 :名無しさん:2023/09/03(日) 15:25:37.78 p.net
はいそれは贈与にあたります

30 :名無しさん:2023/09/03(日) 15:34:50.27 M.net
そんなことやってる時間でもっと稼ぐこと考えたほうがええよ

31 :名無しさん:2023/09/03(日) 16:37:05.59 M.net
>>27
指摘されないよ
名義は関係なく、全部自分の物扱いとなる
逆に、たまたま子供の口座に資金がある時に貴方が亡くなったとしても、貴方の資産扱いだから、きっちり相続税をとられる

32 :名無しさん:2023/09/03(日) 16:44:14.80 0.net
嘘ばっかり

33 :名無しさん:2023/09/03(日) 17:29:14.02 0.net
税務署が本気になるかどうかだな
多額およびきっかけがなきゃ調査対象にならず時効を迎えるだろう

34 :名無しさん:2023/09/03(日) 17:59:02.21 a.net
まぁ相続税のお尋ねの葉書がこないレベルの奴は余裕だと思うがな

35 :名無しさん:2023/09/03(日) 18:43:36.26 a.net
10月からダイヤモンド&無料振込回数&T支店即時決済の目的でSBI証券口座開設(一般口座)検討中の病弱無職ナマポです。株売買は一切するつもり無い(そもそもそんな資金無い)のですがマイナカード必須との事ですが口座作った事や税務課に毎年何かしらの報告は行くのでしょうか?新生コネクトしたいだけ。もっとも口座開設拒否られる可能性の方が大ですが

36 :名無しさん:2023/09/03(日) 19:26:08.34 0.net
口座作るだけなら問題ない

でももし株に興味が出てなんか欲しくなった時のために
特定口座源泉徴収ありにしとけばさらに問題ないよ

37 :名無しさん:2023/09/03(日) 21:59:18.66 0.net
ほのぼのレイクの替え歌作った

こどもをレイプ♪

38 :名無しさん:2023/09/03(日) 23:00:16.68 a.net
>>36
アドバイス頂けて嬉しいです。仰る通りの口座種別にしてみます。有難う御座いました

39 :名無しさん:2023/09/04(月) 01:34:26.39 0.net
>>22
>振込5回で250円は改良だが、ウエルかつしてる身からするとtポイントのままが良かった
振込5回で250円は改良だが、スマホ持ってない身からするとポイントプログラムのままが良かった

40 :名無しさん:2023/09/04(月) 07:20:47.92 0.net
3500ポイントもらえたよ
https://i.imgur.com/30MGcHx.jpg

41 :名無しさん:2023/09/05(火) 00:15:37.49 d.net
自動送金と自動入金が使えず、ポイントももらえないので、10月からは銀行グルグルのシステムから外す。
スルガとTNEOで代替するつもり。

42 :名無しさん:2023/09/05(火) 03:00:20.04 0.net
銀行側も望むとこだろ

43 :名無しさん:2023/09/05(火) 07:28:20.09 0.net
>>31
振り込むから足跡が残るんじゃねえ?
一度現金で出して数日後現金で入金したら?

44 :名無しさん:2023/09/05(火) 08:35:25.95 0.net
ここのデビットは1%Tポイントが付いてなかなか良かったのに、10月から価値がなくなる。

SBI証券のは住信のランクを下げたくないので、そそのまま。

結局、10月から何の価値もない銀行に成り下がったので、いずれ解約だろう。

45 :名無しさん:2023/09/05(火) 08:41:41.68 0.net
>>044
それでもお財布ATMとしては価値あると思うけどな

46 :名無しさん:2023/09/05(火) 10:12:39.27 0.net
サプライズ⑨ 9月に株主優待がもらえる「秋号」強気5銘柄
https://ghyuki.milanesas.com/0905k/e8l44zas.html

47 :名無しさん:2023/09/05(火) 13:46:51.47 0.net
新生銀行から電話かかってきた
キャンペーンのお知らせだって留守録残ってた
内容わかる人いたら教えて

48 :名無しさん:2023/09/05(火) 18:31:13.04 0.net
今まで振込入金で毎月200ポイントもらってたんだけど
スタンダードだからコネクト目的で証券口座開設しようと思います。
ポイ活サイトとか口座開設に有利な案件がありますか?

49 :名無しさん:2023/09/05(火) 19:01:17.38 M.net
>>47
俺のとこへは、外貨預金と仕組みの案内だった

50 :名無しさん:2023/09/05(火) 19:18:57.11 0.net
ここは定期に1本入れてるだけの銀行なんだけど
電話かかってきたことないわ

51 :名無しさん:2023/09/05(火) 19:21:53.95 a.net
特別御礼金3本満期になるタイミングでかかってきたが、円預金以外考えていないといったらすぐに話終わってくれたよ
全然しつこくなかった

52 :名無しさん:2023/09/05(火) 19:45:43.57 0.net
そっか
みんなありがと

53 :名無しさん:2023/09/05(火) 20:21:21.15 0.net
たまーにフリーダイヤルでかかってくるわ
一度もでたことないけどw

54 :名無しさん:2023/09/05(火) 21:37:47.98 0.net
>>47
自分は 誕生日定期の満期だから、最近 電話とかメールがよく来る

55 :名無しさん:2023/09/06(水) 06:10:49.96 0.net
>>51
ワイもそうだけどお金を減らさないって事が最重要な客も多いからな。特に先のない年寄りは。
で、そんな人に仕組や投信を進めるのは進める方も時間の無駄だから固執されることはないよ。

56 :31:2023/09/06(水) 11:38:49.91 M.net
>>43
足跡を残すから、家族の口座に送金しても名義預金の扱いになって、自分が死なない限り自分の資産扱いだから、税務署からは突っ込まれないんだよ

57 :名無しさん:2023/09/06(水) 12:01:33.12 a.net
外貨定期預金 ランド1ヶ月 年利50%って
損すること確定ですよね?
一ヶ月後に0.3円なんて上がる事ないだろうし。
https://i.imgur.com/cfpLRt5.png

58 :名無しさん:2023/09/06(水) 13:05:35.69 0.net
買いたきゃ買えば良いんじゃない?未来なんて誰も分からんし

59 :名無しさん:2023/09/06(水) 14:05:29.87 p.net
>>56の人は大嘘つきだから信用しないように

60 :名無しさん:2023/09/06(水) 22:42:22.61 0.net
>>59はオオカミ少年

名義預金なんて常識だわw
家族間の送金なんて
日に何百万件もある。
そんなもんだーれも相手にしない

家族名義で家や車買うのは明確に
贈与

61 :名無しさん:2023/09/07(木) 06:05:00.90 0.net
>>60
まあ今までは把握できなかったし、ゆるゆるだったのは確か。
でも、マイナンバーやAIを活用した資金移動管理などで昔に比べると把握率上がってるし、岸田は税収欲しいしでいつまでもユルユルと思っていると泣きを見るぞ。
例えば外為送金だと昔は100万円程度ならチェックされることなんかなかったが、昨今は10万円でも「資金用途はなんですか?」なんて電話が入る。
内国はまだユルいけど、資金移動は早めにやっておいた方がマジで吉。

62 :名無しさん:2023/09/07(木) 06:40:41.17 0.net
お前らピピッとリンク知らないの?

ここ数年で日本人の個人口座の照会システムが配置されてしまった

もうマイナイバー登録とか関係ない
今まで文書で伺いとか回答とかすげー手間だったのが
役人なり税務署員が職権でパソコンで一瞬で見放題
必要なら家族や振込先も同じ

もう言わなきゃわからないかも?は
通用しない時代になる

63 :名無しさん:2023/09/07(木) 08:41:16.56 0.net
親の子供の口座に多額を送金(名義預金)
子供の口座から出金等しない
しばらくして子供の口座から同額を親の口座に送金
この場合は贈与税は関与しないってことかな

64 :名無しさん:2023/09/07(木) 09:26:49.81 0.net
>>63
税務署に聞いてみ? 税務署がOKと言ったならそれを記録しておこう。
さもなければそれをOKと明言した公文書はないし、いままで摘発されなかったからと言って今後もあり得ないと思っていると泣きを見るかも。

65 :名無しさん:2023/09/07(木) 09:32:15.92 0.net
ググると逆に贈与が証明できないと名義預金になるから相続税に注意って言い方が目に付くな

66 :名無しさん:2023/09/07(木) 10:31:23.33 ID:M.net
>>64
親が子供の口座に勝手に送金
子供はそれには感知していない場合
それは、贈与にはならないと明言してるだろ
贈与にならなければ、名義預金=自分の資産ってこと

67 :名無しさん:2023/09/07(木) 12:25:56.08 p.net
>>66は大嘘つきなので信用しないように

68 :名無しさん:2023/09/07(木) 12:54:13.71 a.net
>>36
お陰様で本日無事に口座開設&新生コネクト完了しました。取り敢えず11月からダイヤモンドになれそうかも。本当に有難う御座いましたm(_ _)m

69 :名無しさん:2023/09/07(木) 13:05:57.58 p.net
おめでとう

70 :名無しさん:2023/09/07(木) 13:07:24.20 p.net
普通預金なのに利息が2000円近く入ってたわ
ダイヤモンドすげー

71 :名無しさん:2023/09/07(木) 14:15:07.56 0.net
利子191円だった

チクショー

72 :名無しさん:2023/09/07(木) 15:35:40.47 a.net
>>69
有難う御座います(T_T)

73 :名無しさん:2023/09/07(木) 21:42:45.62 0.net
しつこく勧誘電話来るな
出ないでいたら今度はメール来てたよ

74 :名無しさん:2023/09/07(木) 23:03:02.38 M.net
利息以上にインフレさせようとしてんだから
現金勢は利息上げるか物価下げろやって暴れたほうがええで

75 :名無しさん:2023/09/08(金) 00:34:35.36 0.net
四季報は爆上げです

情報が漏れまくってます
https://dcbhjk.kellytansing.com/0908k/nabpdii0.html

76 :名無しさん:2023/09/08(金) 09:50:15.21 a.net
>>73
満期まであと1ヶ月ですがその後どうしますかって電話が来た
暇だったので相手したが1年以上の長期運用させようって話に終始
満期になったら他銀行に全額移すって言ったら黙っちゃった
諦めきれないのか満期日前にまた電話しますだって

77 :名無しさん:2023/09/08(金) 09:53:35.39 0.net
満期近づくと頻繁に電話くるようになる
でないとメールもくる
まあ彼らも仕事だから仕方ないけどねw

78 :名無しさん:2023/09/08(金) 09:56:08.92 a.net
引き止めるだけの魅力的な金利商品お願いしますって言ってみたいw

79 :名無しさん:2023/09/08(金) 11:39:34.97 a.net
先月に続いて無料振り込みまーた利用しちゃった
そろそろ無料も足りないかもだなヤフオクとか改悪してクレカ登録面倒杉だし
たまにしか使わんから登録してやんねー!!!
3回の香具師は外貨預金してなきゃだけど今更$なんてINしたら下がるだけだし損だろーなー

80 :名無しさん:2023/09/08(金) 11:51:33.39 0.net
住信SBIは電話なんて全くかけてこないのになあ

81 :名無しさん:2023/09/08(金) 11:55:23.36 0.net
有人店舗持ってる銀行だしなあ

82 :名無しさん:2023/09/08(金) 11:55:37.84 0.net
新生パワー勧誘はSBIなっても続けてるんか

83 :名無しさん:2023/09/08(金) 12:05:57.59 M.net
新生パワーって振替の限度額を上げる時は必ず電話をしないとアカンのやね
振込ならまだ分かるけどさあ
また電話が色々ボタン押したり長々待たされたりして面倒くさいんだよなあ

84 :名無しさん:2023/09/08(金) 13:52:00.34 0.net
一年終わった
もう3年やっちゃうぜー

85 :名無しさん:2023/09/08(金) 14:17:44.62 0.net
先が短い年寄りじゃなければ5年いけ

86 :名無しさん:2023/09/08(金) 14:39:38.85 0.net
その間に普通預金の金利が1%超えに・・・

87 :名無しさん:2023/09/08(金) 14:41:09.74 0.net
ないない・・・

88 :名無しさん:2023/09/08(金) 15:12:39.40 0.net
5年スパンで考えれば普通にあるだろ

89 :名無しさん:2023/09/08(金) 15:15:40.00 0.net
そうなる確度という意味ではかなり低いと思うがまあ分からんね

90 :名無しさん:2023/09/08(金) 15:19:49.94 0.net
50年くらいのスパンで見ると平均の普通預金金利は2%くらいだよ

91 :名無しさん:2023/09/08(金) 15:21:13.44 a.net
信長「…せやな」

92 :名無しさん:2023/09/08(金) 15:21:58.37 0.net
過去の金利に戻るとは思えないからその平均が参考になるかというと

93 :名無しさん:2023/09/08(金) 15:22:42.81 0.net
てか、何年先に何%になりそうだからと待っていたら一生預けられない

94 :名無しさん:2023/09/08(金) 15:27:04.21 0.net
5年後に満期になった時には、もっといい金利で預けられるぞ

95 :名無しさん:2023/09/08(金) 15:27:13.03 0.net
金利が上がる度に仕組み10万預ける平均法するわ

96 :名無しさん:2023/09/08(金) 17:57:43.84 0.net
金利上がってもそれ以上に物価が上がったら意味ないよね
定期なんて入れてないで投信でもやっとけば良かったってことにもなりかねない
もちろん投信で損することも十分あり得るけど

97 :名無しさん:2023/09/08(金) 18:56:33.44 0.net
物価変動は太刀打ちできないし仕方ないけど
その目減り分を相対的に少しでも減らしたいだけだな
投資なんて9割方損しているそうだし

98 :名無しさん:2023/09/08(金) 20:14:23.84 0.net
そこで物価連動債ですよ!

99 :名無しさん:2023/09/08(金) 20:17:26.74 0.net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較< 《最新版》

GMOあおぞらネット銀行 片道3銭 往復6銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

PayPay銀行 片道5銭 往復10銭
https://www.paypay-bank.co.jp/fcd/guide/fee.html

住信SBIネット銀行 片道6銭 往復12銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/

ソニー銀行 片道15銭 往復30銭
https://moneykit.net/visitor/fee/fee02.html

SBI新生銀行 片道15銭 往復30銭
https://www.shinseibank.com/retail/gaika/margin_pop.html

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭 ←ボッタくり
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

100 :名無しさん:2023/09/08(金) 23:03:01.40 0.net
今月はまだ8回振り込みしないといけないんだよね?

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200