2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 19

1 :名無しさん:2023/09/26(火) 12:00:23.48 M.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ

高金利円定期 Part 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1686921077/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

218 :名無しさん:2023/10/14(土) 16:01:01.70 ID:0.net
>>214
>きらやか銀行
東京支店もあんで

219 :名無しさん:2023/10/14(土) 16:34:14.96 ID:0.net
>>214
日本国内ならどこ住んでても口座開設できるぞ。
満期後は他銀行から定額自動入金で手数料無料で引っこ抜けると思うし。

220 :名無しさん:2023/10/14(土) 16:54:09.53 ID:0.net
ペイオフどうこうじゃなくてもそこは怖すぎるw

221 :名無しさん:2023/10/14(土) 17:26:08.88 0.net
こいつさ、マハラジャだよ?金持ちだよ?え、俺?俺は貧乏人だぜ

222 :名無しさん:2023/10/14(土) 17:58:45.06 0.net
なんか格付けランキングで最下位だった気がするw

223 :名無しさん:2023/10/14(土) 18:19:54.91 0.net
心配になって検索したらここ数年ちゃんと利益出てるって書いてた。流石に3ヶ月定期の間にでどうこうはならんでしょ。

224 :名無しさん:2023/10/14(土) 18:26:29.00 0.net
情報ルフィに流されたくないw

225 :名無しさん:2023/10/14(土) 18:27:33.30 F.net
>>219
定額自動入金って引き落とし日から入金まで数日かかるのでは?
それに引き落とす日も任意の日にはできないよね。

226 :名無しさん:2023/10/14(土) 18:37:56.07 0.net
ちゃんと調べてないけど
ヒロセとかJFXとかなら
どこもかしこも無料で
引き落とし入金できない?

227 :名無しさん:2023/10/14(土) 18:48:08.90 0.net
>>225
それはそうです。

228 :名無しさん:2023/10/14(土) 18:52:24.18 0.net
>>226
ほんまやね。良いこと知った。Thanks!

229 :名無しさん:2023/10/14(土) 19:48:59.45 0.net
さすがに30億円いったんじゃね?

230 :名無しさん:2023/10/14(土) 19:54:22.34 M.net
>>209
きらやか申し込んだら断られた。
自営業は駄目なんだと。事業用に使うつもりないのに。

231 :名無しさん:2023/10/14(土) 20:50:33.93 0.net
きらやかは1,000万円上限なのか
しかも他行振込440円ときた

232 :名無しさん:2023/10/14(土) 20:56:07.36 0.net
>>231
>きらやかは1,000万円上限なのか
正確には999万9999円

233 :名無しさん:2023/10/14(土) 20:56:29.20 0.net
あと300万以上

234 :名無しさん:2023/10/14(土) 20:57:27.93 0.net
>>229
キャンペーンページ有るから
まだみたいけど
急がないと開設がマニア湾かも

235 :名無しさん:2023/10/14(土) 21:31:47.56 0.net
「きらやか銀行」でググるとサジェストが「やばい」
出てくるニュースが「金融庁が3度目の公的資金投入へ」
これは高金利になりますわ

236 :名無しさん:2023/10/14(土) 21:59:38.68 ID:0.net
みんなの銀行の貯蓄預金1.0%がすごいよい条件だった
ちょっと小銭が貯まったら順次組み入れている

237 :名無しさん:2023/10/14(土) 23:20:05.54 0.net
>>236
>貯蓄預金1.0%
??

238 :名無しさん:2023/10/14(土) 23:20:56.96 0.net
>>235
えっとね
公的資金は投入されたの
だから父さんは当面無いの
分かる?

239 :名無しさん:2023/10/14(土) 23:39:00.95 0.net
上田暴威がヤルかもしれないぜw
パイセン達もうちょいカネ握ってみたら?

240 :名無しさん:2023/10/15(日) 01:34:25.71 0.net
>>234
>急がないと
申込みは一瞬なんだけど
使えるようになるのは
キャッシュカード届いてからだから
10日ほどは見てないと

241 :名無しさん:2023/10/15(日) 01:39:10.56 0.net
公的資金3度も注入されるってこと自体よろしくないんだが
行員による殺人事件や預金横領とかあれば客も逃げる

242 :名無しさん:2023/10/15(日) 02:26:18.97 M.net
>>237
先月に締め切った3ヶ月のやつでしょ。
UI銀行と時期被せるからやれなかったわ。

243 :名無しさん:2023/10/15(日) 04:39:08.64 ID:0.net
>>206
満期なのにメンテ中で動かせないわ・・・

244 :名無しさん:2023/10/15(日) 05:14:54.76 ID:0.net
>>243
俺もだわ。ぬかった。

245 :名無しさん:2023/10/15(日) 05:16:12.17 ID:0.net
>>244
と思ったら朝7:00までだった。もうすぐだな。

246 :名無しさん:2023/10/15(日) 05:53:15.45 ID:0.net
ソニー銀行スレで出てるけど米ドル定期半年9%と為替予約を組み合わせると円定期半年0.87%相当にできるみたいだな

247 :名無しさん:2023/10/15(日) 07:18:35.30 ID:0.net
>>243
利息590円キター!
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー

248 :名無しさん:2023/10/15(日) 08:07:33.61 ID:0.net
再投資すよパイセン!牛丼喰ってんじゃねえよ!
フクリとフグリって似てますよね
あーイジリたくなってきt

249 :名無しさん:2023/10/15(日) 10:20:01.30 0.net
阪神優勝定期再投資無理だったわ

250 :名無しさん:2023/10/15(日) 10:20:05.73 0.net
阪神優勝定期再投資無理だったわ

251 :名無しさん:2023/10/15(日) 15:27:55.85 ID:0.net
韓国のハナ信用組合の円定期預金が3年で0.5%なんだが、誰も投稿してない
預金保険制度で1000万円と利息まで保証されるらしい
誰か預けている人いる?

252 :名無しさん:2023/10/15(日) 15:42:57.68 ID:0.net
ここスレでは半島系は論外扱い
預けたい人は勝手にどうぞというスタンス

253 :名無しさん:2023/10/15(日) 15:44:30.22 ID:0.net
別に論外ではないだろ高金利なら
ただ0.5%で3年は長いと思う

254 :名無しさん:2023/10/15(日) 16:03:19.00 ID:0.net
>>251
ハナに1000万預けている
俺は半島系にアレルギーないのでSBJにも預けている

255 :名無しさん:2023/10/15(日) 16:31:55.82 0.net
>>251
普通に考えて個人向け国債10年に軍配が上がる

256 :名無しさん:2023/10/15(日) 17:29:16.90 0.net
>>230
きらやか1.0%個人事業主を除くって記載してるな。
無職ならいいのかな?

257 :名無しさん:2023/10/15(日) 17:38:22.36 0.net
専業主夫はどうだろう

258 :名無しさん:2023/10/15(日) 18:15:36.22 0.net
そういやきらやかは口座開設申し込んだら開設前に電話かかってきたわ。ひやかしお断りなんかね?

259 :名無しさん:2023/10/15(日) 18:16:31.71 0.net
電話かけるって書いてあったけどまじなのかw

260 :名無しさん:2023/10/15(日) 18:23:26.25 0.net
いうても大したこと聞かれんかったけどね。本人確認と開設目的みたいなのは聞かれたかな?その時キャンペーン定期のこと忘れてて『確か利率が良かったですよね』とか間抜けな受け答えしてしまった。

261 :名無しさん:2023/10/15(日) 19:53:29.80 ID:0.net
振込入金も止められていちいち電話で確認してくるし、鬱陶しい。システムに問題あるんちゃうか?

262 :名無しさん:2023/10/15(日) 19:55:30.77 ID:0.net
山形みたいなド田舎の銀行に無茶言うなよ

263 :名無しさん:2023/10/15(日) 19:59:38.54 ID:0.net
テメー山形ナメてんのか?
名物の芋煮があるだろうが
あと芋煮とか…芋煮…

264 :名無しさん:2023/10/15(日) 20:01:11.84 ID:0.net
芋煮銀行かよ。金利も芋煮じゃねーだろうな?

265 :名無しさん:2023/10/15(日) 20:11:36.28 ID:0.net
バカ野郎お前 いいだろそんな事 ホラ 飲め飲め

266 :名無しさん:2023/10/15(日) 20:18:52.83 ID:0.net
>>263
ラーメン、さくらんぼ、モモ、米沢牛、ずんだ

267 :名無しさん:2023/10/15(日) 20:36:18.18 ID:0.net
きらやかの1%定期預金は3ヶ月ものだから、1年定期預金に換算すると0.25%だねえ。。。
一時的にお金を集める目的のキャンペーン金利だね。。。

268 :名無しさん:2023/10/15(日) 20:41:15.44 ID:0.net
3ヶ月年利1% + 他行で9ヶ月最低年利0.2%
1年換算するならこうだろ

269 :名無しさん:2023/10/15(日) 20:42:19.16 ID:0.net
残りの9ヶ月の間どこにも預けてなかったらそうなるね
そんなことないと思うけど

270 :名無しさん:2023/10/15(日) 20:53:16.49 ID:0.net
ソニー民どうだろうw
fxでストラドルを組んで見てはw
ブッこむカネぶんドル円でSする
オアンダで是非w

271 :名無しさん:2023/10/16(月) 01:11:08.15 0.net
>>270
ソニー銀行スレで書かれてるけど外貨定期とFX売り組み合わせは為替が大きく動いた場合税金という落とし穴がある
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1680494329/497

272 :名無しさん:2023/10/16(月) 08:27:28.97 ID:0.net
>>254
半頭チョンコは無理して金利上げて国内無茶苦茶らしいな
通貨安は円が断トツだけど、対外資産からのリターンは段違いだし

273 :名無しさん:2023/10/16(月) 08:28:33.61 ID:0.net
>>263
食ったことも空気もないし
それいぜんにベクレは廃棄物扱いなんだわ、悪いな

274 :名無しさん:2023/10/16(月) 08:40:35.78 ID:0.net
>>258-259
きらやか銀行はネット開設でも店舗開設でも確認電話あるよ

275 :名無しさん:2023/10/16(月) 09:11:12.98 ID:0.net
電話対応も悪かったから、もう使いたくないな。

276 :名無しさん:2023/10/16(月) 09:27:24.93 0.net
キャンペーンだけ目的でそれ以外使う気ないくせに
対応悪いのは古事記フィルタだな

277 :名無しさん:2023/10/16(月) 10:11:48.19 ID:0.net
>>275
韓唐ゴキブリチョンコにまともな会社なんかあるかよ
半頭と思えよ

278 :名無しさん:2023/10/16(月) 10:22:19.39 ID:0.net
>>277
疾(やま)に盗(と)の疾盗民族しかいない大阪民國には朝鮮系信組しかないくせに

279 :名無しさん:2023/10/16(月) 10:28:53.46 0.net
590円もろたから貯金しよっと

280 :名無しさん:2023/10/16(月) 11:31:54.62 0.net
>>278
発狂するなよ
エベンキ蝦夷

嫌なら日本からとっとと出ていけ

281 :名無しさん:2023/10/16(月) 11:38:41.55 0.net
しまホ!
3ヶ月 1%
11/30まで

282 :名無しさん:2023/10/16(月) 11:40:43.57 0.net
うほw

283 :名無しさん:2023/10/16(月) 11:43:15.05 0.net
みんなの口座開設時期が8月で1%逃したからラッキーだわw

284 :名無しさん:2023/10/16(月) 11:43:21.53 0.net
普通に、高金利大阪厚生、大阪協栄あ大同仕組みるし
堅実やんけ

おまエラエベンキ韓唐は銀行潰しまくりのエラハリチョンコやんw

とっとと半頭エベンキと言う腐れきった母なるトンスルにけーれよ

285 :名無しさん:2023/10/16(月) 11:44:20.69 M.net
>>281
悪くないけどもう変動10年国債の0.51%で良いかな。

286 :名無しさん:2023/10/16(月) 11:45:08.93 0.net
>>279
アホやなNTT株価三株も変えるし
百株二年以上持つと、千五百ポイントもらえるぞ
恐ろしく高金利やからな

287 :名無しさん:2023/10/16(月) 12:36:33.09 ID:0.net
>>273
こんなところに山本太郎おるw

288 :名無しさん:2023/10/16(月) 12:55:31.62 ID:0.net
>>281
新規口座限定じゃないのがいいねぇ
友愛の1%が今月満期だから1本入れてやるか
ここにペイオフ以上の金額は入れたくないけど

289 :名無しさん:2023/10/16(月) 12:57:19.36 ID:0.net
>>287
被爆チョンコ死ねや

290 :名無しさん:2023/10/16(月) 13:01:21.28 ID:a.net
Apple銀行、今週発表ってガセ?

291 :名無しさん:2023/10/16(月) 13:32:00.41 ID:0.net
れいわ民の食ってもセーフ基準ってどこなんだろうな
福島だけアウト?東北地方だけアウト?北海道と関東地方までアウト?
中国政府と同じ基準だったら笑えるな

292 :名無しさん:2023/10/16(月) 13:35:31.13 ID:0.net
アンチ乙
中国産の缶詰しか食べないから

293 :名無しさん:2023/10/16(月) 14:12:12.46 0.net
https://i.imgur.com/fWeTPfo.jpg
良ければ一度お試しください
ik..tk N-G用

294 :名無しさん:2023/10/16(月) 14:27:36.55 M.net
>>293
一応は試してみるかね

295 :名無しさん:2023/10/16(月) 14:42:30.81 0.net
>>281
ありがとう
むちゃくちゃ助かる

296 :名無しさん:2023/10/16(月) 19:04:42.21 ID:0.net
>>293
詐欺

297 :名無しさん:2023/10/16(月) 19:32:54.60 ID:0.net
きらやか銀行は1,000万円未満って書いてるけどあれは1本あたりの金額で複数本行けるんだって
だから500万円を10本でもいいんだそうな

298 :名無しさん:2023/10/16(月) 19:56:43.82 ID:0.net
3ヶ月年利1パーって実質0.25パーセントでしょ?
3ヶ月ごとに色んなとこ預け直すより1年定期0.25とかのが良くね?

299 :名無しさん:2023/10/16(月) 20:12:31.01 ID:0.net


300 :名無しさん:2023/10/16(月) 20:16:59.66 ID:M.net
>>281
UI銀行3ヶ月の満期狙ってるね。嬉しいことしてくれるじゃないの。

301 :名無しさん:2023/10/16(月) 22:02:03.18 0.net
>>298
そのボケは見飽きたからもういいよくどい

302 :名無しさん:2023/10/16(月) 22:37:12.15 0.net
きらやか早まったわ
シマホあるってわかってたらこんな危ない銀行預けないのに

303 :名無しさん:2023/10/16(月) 22:44:14.01 0.net
みん銀に3本入れちゃったよ
最終日に1本だけ移すか
みん銀普通扱いだからこういう時いいね
でも振込上限500だっけ?めんどいな

304 :名無しさん:2023/10/16(月) 22:54:27.84 0.net
そろそろあおぞら、東京スターあたりも1.0やらんとあかんぞ

305 :名無しさん:2023/10/16(月) 23:15:24.83 0.net
>>302
きらやかがヤバいのは置いといてシマホも経営ヤバくね?
正直どっちもどっちレベルのヤバさだと思う

306 :名無しさん:2023/10/16(月) 23:33:19.85 0.net
きらやか銀行

307 :名無しさん:2023/10/16(月) 23:55:12.29 0.net
預金保険はしばらくは破綻しないだろうから1本ならきらやかでもしまほでも好きなところに預けたらよろし。
きらやかやしまほに3本預けるのはアタオカかもしれないけど。

308 :名無しさん:2023/10/17(火) 00:12:35.71 0.net
>>281
サンキュー。きらやか回避してしまほに1本。残りはUIからみんな、新生御礼と良い流れで年越せそう。

309 :名無しさん:2023/10/17(火) 00:31:05.20 0.net
きらやかは他行振込有料だから1本超えてもシマホにいくわ
どーんといこうや

310 :名無しさん:2023/10/17(火) 00:31:18.80 a.net
しまほ、口座開設で1000円キャンペーンないの?

311 :名無しさん:2023/10/17(火) 00:37:05.34 0.net
この3ヶ月定期が事実上の口座開設キャンペーンでは?

312 :名無しさん:2023/10/17(火) 06:48:29.16 0.net
てかしまホは通知なりメールしろよ

313 :名無しさん:2023/10/17(火) 07:12:58.82 0.net
しまほの1%定期って複数口でもいいんだよね

314 :名無しさん:2023/10/17(火) 10:25:45.99 M.net
3カ月定期預金の使い方がよく分からない 3ヶ月後に解約して別の高金利円定期に乗り換えるの?
それほど都合よく高金利のものは見つからないと思うけれど。。。
自分の感覚では、5年は長いけれど3年はすぐ来る感じですね。。。

315 :名無しさん:2023/10/17(火) 10:33:44.59 0.net
次のが来るまで普通のそこそこ高いところにプールしておく
今は金利上昇期待局面なので

316 :名無しさん:2023/10/17(火) 10:45:02.59 ID:0.net
今んとこ3ヵ月1%定期を新生→UI→みん銀→しまホって良いタイミングで移してる
なければあおぞら、みん銀、しまホあたりの普通に入れといて夏冬定期あたりに入れる
でも今は1年超えは入れたくない

317 :名無しさん:2023/10/17(火) 11:18:53.42 ID:0.net
>>316
もしかして全財産を預け変えてるの?
その辺の銀行は1000万内で分散させた方がいいよ

318 :名無しさん:2023/10/17(火) 11:23:52.34 ID:0.net
ペイオフなんて制度が出来たから分散しなきゃならなくなったんだよな。
金利がいいのに越したことないけどやっぱりちゃんと支店のある大手のひとつの銀行で普通、定期と置いておきたいわ。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200