2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 19

1 :名無しさん:2023/09/26(火) 12:00:23.48 M.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ

高金利円定期 Part 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1686921077/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

489 :名無しさん:2023/10/21(土) 01:02:39.95 0.net
高金利スレだからこそ集う住民は金利を上げることによって起こる事態を予測できるものだと考えていたが
全く予測できてなくて何も考えず「金利、上げろー!」ってデモ活動やりそうなやつばっか集まってんな
ある程度金持っててその知識はないだろ

490 :名無しさん:2023/10/21(土) 01:38:16.10 0.net
>>488
国債が破綻するとか思ってそうwww

491 :名無しさん:2023/10/21(土) 07:14:26.59 ID:d.net
3ヶ月1%がこれからもいろんなとこが定期的にやってくれるなら1本入れて年間8万貰えるから有難い

492 :名無しさん:2023/10/21(土) 07:57:22.36 r.net
誰かしまほスレ立ててくれ

493 :名無しさん:2023/10/21(土) 08:06:50.66 0.net
>>492
君が責任を持って話題を提供して盛り上げ続ける自信があるのかね?

494 :名無しさん:2023/10/21(土) 08:56:44.20 0.net
>>490
10年後日本はベトナムの領土となります

495 :名無しさん:2023/10/21(土) 09:43:18.75 0.net
実用化された人工石油とっとと大規模導入して物価を下げろよ

日本も京大のお陰で安泰よな

おまエラベクレ水韓頭は半頭に強制送還だが

496 :名無しさん:2023/10/21(土) 10:34:34.15 ID:0.net
しまホ!なら、あおぞら銀行スレで

497 :名無しさん:2023/10/21(土) 10:52:22.82 ID:0.net
>>496
いいえ、あおぞら民に迷惑です。

498 :名無しさん:2023/10/21(土) 11:16:40.32 ID:0.net
しまホ!の3か月1%は、珍しく既存契約者も対象だな。
既に1000万預けているので躊躇するが。

499 :名無しさん:2023/10/21(土) 11:30:55.41 H.net
>>479
そう、その通り
そもそも経済は一定の率で物価が上がることで正常に拡大するようにできている

物価が下がったら当面は消費者はハッピーだが、経済が縮小サイクルに入ってるから、結局経済破綻してみんなアンハッピー

500 :名無しさん:2023/10/21(土) 11:49:12.61 0.net
>>498
みんなには界王拳5倍まで引き上げた俺だが、しまほは2倍でも躊躇する

501 :名無しさん:2023/10/21(土) 12:30:50.26 ID:0.net
>>490
国債が破綻??
なんのことよ?
異次元緩和で国債発行したから破綻してないでしょ

502 :名無しさん:2023/10/21(土) 12:31:34.43 ID:0.net
ホボまず破綻してるのは国債のことじゃないということに気づけ

503 :名無しさん:2023/10/21(土) 13:44:41.77 ID:0.net
バカ同士で難しい話しても噛み合わないからヤメトケ

504 :名無しさん:2023/10/21(土) 16:21:42.62 ID:0.net
島根銀行て格付から取り消されてSBIの傘下に入ったのか?
シマホは躊躇するな
あおぞら普通に入れるかな

505 :名無しさん:2023/10/21(土) 17:44:33.44 0.net
誰も止めんよ
どうぞご自由にw

506 :名無しさん:2023/10/21(土) 18:44:19.43 ID:0.net
しまホは怖いが3か月程度なら大丈夫だろう?と思うので難しいねw

507 :名無しさん:2023/10/21(土) 19:17:46.22 ID:0.net
>>491
利率1%の3ヶ月定期は年利換算で0.25%、税引後で約0.2% 1000万円預けると約2万円の利息
満期になったら、別金融機関の利率1%の3ヶ月定期に次々と預け換えていけば、1年で約8万円という計算になるけれど、実際に可能なのかな?

508 :名無しさん:2023/10/21(土) 19:27:10.52 M.net
利率1%の3ヶ月定期がちょうどいい具合に列作って待っててくれたら可能だよw

509 :名無しさん:2023/10/21(土) 20:10:37.12 ID:0.net


510 :名無しさん:2023/10/21(土) 20:44:53.88 0.net
3ヶ月1%3本を新生→UI→みん銀て入れて
次はしまホだけど1ヶ月かぶった
しまホだから普通1本のやつを定期にするわ
冬もどこかやってくだしあ

511 :名無しさん:2023/10/22(日) 00:02:00.02 0.net
>>507
もうさあ、もっと勉強しろよ

適用金利 年1.00%

512 :名無しさん:2023/10/22(日) 00:18:24.15 0.net
はぁ??

513 :名無しさん:2023/10/22(日) 00:37:11.94 0.net
>>512
年利換算とか誤用ね

514 :名無しさん:2023/10/22(日) 03:16:44.87 0.net
>>507
よく分からないこと書いてるけど
税引前の年利が1%って意味だよ

515 :名無しさん:2023/10/22(日) 07:58:14.84 0.net
まあパイセン達 FXドル円Lで5% どうしますw

516 :名無しさん:2023/10/22(日) 08:38:41.84 0.net
スワップか
そんなもん変動やん

517 :名無しさん:2023/10/22(日) 09:03:10.67 0.net
スレチ

518 :名無しさん:2023/10/22(日) 09:55:55.51 0.net
モチのロン変動ですよパイセン
しかし新規に円定期3ヶ月2%!とか来たらどうします?
全リキで1%にブッこんだパイセンがアホみたいじゃないすか

519 :名無しさん:2023/10/22(日) 10:14:02.56 r.net
しまほに2本目突っ込んできた
1本目が満期になったら速攻フリーにしとかんといつ良案件来るかわからんしな

520 :名無しさん:2023/10/22(日) 11:19:49.74 ID:0.net
マツイ普通0.2%に1億ドン

521 :名無しさん:2023/10/22(日) 11:21:34.53 ID:0.net
>>518
そんなもん、短すぎるわ
もちろん阪神優勝にはふるで預けとるわ
日本一でさらに大きいの来ないかな

シマホのはやばくないか
破綻しても本社は放置するやろうな

522 :名無しさん:2023/10/22(日) 11:23:20.00 ID:0.net
ちなみに米国様にのはさすがに金利はマックス近い
要は、日本もこれ以上きなさそう

イスラエルの件はあるけど、エネルギーはそれなりに新技術出てきとるからな

523 :名無しさん:2023/10/22(日) 11:28:43.10 ID:0.net
>>518
中途解約すればいいだけでは?仕組預金や外貨預金と違って円定期なら中途でも元本割れしないでしょ

524 :名無しさん:2023/10/22(日) 12:13:03.71 0.net
シマホ!は期間中であれば何本にも分けられるからな

525 :名無しさん:2023/10/22(日) 12:34:52.73 0.net
>>521
じゃあスマホはパイセンから1%でチョロまかしたカネをFXドル円Lで5%してました ねえねえパイセンどんな気持ち?
>>523
損切りするわけですなパイセンw

526 :名無しさん:2023/10/22(日) 15:03:26.06 0.net
>>521
>破綻しても本社は放置するやろうな
意味分からん
1%の定期預金が破綻で放置する本社って何?

527 :名無しさん:2023/10/22(日) 15:06:19.94 0.net
島根銀行の出資元のSBIのこと言ってんじゃないかな
よくわからんで言ってるだろうから無視すればいい

528 :名無しさん:2023/10/22(日) 15:10:06.06 0.net
>>525
元本割れしてないなら損切とは言わないだろ

529 :名無しさん:2023/10/22(日) 15:16:20.76 0.net
>>528
じゃあパイセンが定期に賭けてるx期間内にさらなる高金利が来たらどうすンすか?
切らない?負を認めたくないからボーっと無視すかw

530 :名無しさん:2023/10/22(日) 16:02:09.16 ID:F.net
0.2%の1年定期作って半年位のタイミングで3ヶ月1%が出たら迷わず中途解約して預け直してるけど。それが普通じゃね?

531 :名無しさん:2023/10/22(日) 16:06:32.06 ID:M.net
アホみたいwww

532 :名無しさん:2023/10/22(日) 17:35:38.48 ID:0.net
じゃあパイセン達 今日x銀行がx%でどうでしょう
パイセンのモノよりいい
「損切り」できますか?

533 :名無しさん:2023/10/22(日) 17:39:12.03 ID:0.net
>>529
中途解約って>>523に書いただろ、読んで理解できないの?

534 :名無しさん:2023/10/22(日) 17:50:57.90 ID:0.net
気持ち悪い奴だな
かまってほしくてしょうがないんだな

535 :名無しさん:2023/10/22(日) 17:56:13.91 ID:0.net
>>530
0.2%定期に預けるなら普通預金で0.2%以上あるしまホ!やあおぞらに入れといてお得なの来たらそこから移すのが良いのでは。定期は中途解約するとその銀行の普通預金利率程度しか利息もらえないでしょ

536 :名無しさん:2023/10/22(日) 17:59:48.20 ID:0.net
0.2%定期解約は極限られたパターンしかないな
あおぞら じぶん 松井ネオ しまホ をペイオフ埋めた上で他で定期をなくなく0.2%で組んだ場合
かつ1%キャンペーンきたら普通と定期からかき集めてペイオフ超えでぶっこむと

537 :名無しさん:2023/10/22(日) 19:51:40.36 0.net
今、金利が高いから仕組預金はいかが? 最長10年、中途解約不可、大きく元本割れしても良いなら解約も不可能ではないようだけれど。。。

538 :名無しさん:2023/10/22(日) 19:54:27.30 0.net
そんなもんに入れるくらいなら全世界株式ファンド買うわ

539 :名無しさん:2023/10/22(日) 20:02:45.59 M.net
損切りってpart19まで来て初めてじゃね?
損切りくんって名付けよ

540 :名無しさん:2023/10/22(日) 23:59:38.66 0.net
損切りの意味調べて出直せ

541 :名無しさん:2023/10/23(月) 07:57:18.68 ID:0.net
ペイオフに備えて、資産を複数の金融機関に分けている人も多いと思うけれど、言うほど金融機関って破綻するもの? 昨年、日本の金融機関はどこか破綻したの?

542 :名無しさん:2023/10/23(月) 08:17:37.51 ID:0.net
金のない奴は呑気でいいなあ

543 :名無しさん:2023/10/23(月) 08:21:32.70 ID:0.net
破綻するかしないかではなくペイオフ発動した時に自身が文句の一つも出ないかどうかだよ

544 :名無しさん:2023/10/23(月) 08:35:10.40 ID:a.net
今のご時世で預金分散するのはアンチ投資リスクだからだしな
預金者という魚は預金保険外の海には泳ぎ出たくない魚じゃ

545 :名無しさん:2023/10/23(月) 09:22:12.94 ID:0.net
ペイオフに備えてって言い方がそもそもw

546 :名無しさん:2023/10/23(月) 13:22:19.50 ID:0.net
>>541
君には関係ない話だから気にすんな

547 :名無しさん:2023/10/23(月) 13:38:55.38 M.net
オリックス7年につっこむか
こまめに移動させるのもめんどいし
そこまで金持ちでもないからな
あと7年は余裕で生きるつもりだし

548 :名無しさん:2023/10/23(月) 14:37:28.08 0.net
今が金利のピークと思うのなら長期固定に
これからも上がると思うなら、短期or 変動に

これ預金の基本のキ

549 :名無しさん:2023/10/23(月) 14:55:29.15 a.net
損切るっていう考えがよくわからんが
計算して利息が上なら乗り換えればいいだけじゃね
数値は示されてんだから計算できるだろ

550 :名無しさん:2023/10/23(月) 16:03:31.99 ID:0.net
>>547
最後の一行、地雷踏んだなw
ここの住人は3ヶ月定期とかに必死な
先が短いジジイばっかだからな

551 :名無しさん:2023/10/23(月) 16:55:31.58 ID:0.net
このあとも金利上がるのか?

552 :名無しさん:2023/10/23(月) 17:33:20.76 ID:0.net
日銀が抵抗しなければ欧米並の金利。
日銀の抵抗が為替差という副作用を生んでいる。
マスゴミは政府の悪口しか言わないけど円安自体は輸出企業は儲かりまくってるしインバウンドも復活して工場も国内に帰って来て内需も拡大して悪いことではない。

553 :名無しさん:2023/10/23(月) 18:06:22.41 ID:0.net
きらやか満期まであと2ヵ月
普通に過ごしてれば2ヵ月くらいは耐えるだろう

554 :名無しさん:2023/10/23(月) 18:33:09.21 ID:0.net
>>488
何が破綻するの?

555 :名無しさん:2023/10/23(月) 19:15:07.13 ID:0.net
ドル円下がらないと犯罪と自殺者どんどん増えるだろ
来年の警察白書が悪い意味で楽しみ

556 :名無しさん:2023/10/23(月) 19:28:55.95 ID:0.net
>>555
ドル円下がっても下がらなくても今までみたいな社会主義国真っ青の社会保障費を出す余力はもうないから
治安は確実に悪化するよ
欧米のような自己責任の国になるだけ
誰が政治やっても同じ

557 :名無しさん:2023/10/23(月) 21:08:51.80 ID:0.net
上がるの間違いじゃね?

558 :名無しさん:2023/10/23(月) 21:15:55.52 ID:0.net
ドル/円が上がるだとドル高円安。
下がるだとドル安円高を表す。

559 :名無しさん:2023/10/23(月) 22:58:12.21 0.net
個人的見解ですw

560 :名無しさん:2023/10/23(月) 23:10:04.60 0.net
円が売られるとか円が安いとかドルを基準に話すのは止めた方がいいと思うんだ

561 :名無しさん:2023/10/23(月) 23:14:24.79 0.net
ま、まともな知識があったらドル/円が上がるなんて紛らわしい表現は使わないよ

562 :名無しさん:2023/10/23(月) 23:16:11.89 0.net
>>561
え?普通だけどw

563 :名無しさん:2023/10/24(火) 00:30:44.68 ID:0.net
例えばこんな感じで為替の世界ではドル/円で統一して書かれてる。経済紙はともかく一般紙は書いてる人が >>561みたいな分かってない人が多いのでドル/円と円/ドルをごっちゃにして書かれるから読みづらいw


https://www.gaitame.com/media/entry/2023/10/23/075705

https://www.gaitameonline.com/academy01.jsp

564 :名無しさん:2023/10/24(火) 03:07:13.85 ID:0.net
経済コメンテーターも怪しい奴多いからなー

565 :名無しさん:2023/10/24(火) 06:35:11.00 0.net
>>563
世間的にそう表記されてるから仕方ないけど、理系的考えだとドル/円表記は凄い違和感あるんだよな
例えば金の値段は10,000円/g(1gで10,000円), 速度10m/s(1秒で10m) みたいにスラッシュの後ろが基準になる

566 :名無しさん:2023/10/24(火) 07:56:28.70 ID:0.net
円高円安で表記すればヨロシ

567 :名無しさん:2023/10/24(火) 09:26:04.15 ID:0.net
金は1グラム10000円。リンゴは1個100円。外貨は1ドル150円。

リンゴが買われてる。リンゴ値上がり。リンゴが高い。とは言うけど、(リンゴに対して)円が売られてる。円が値下がり。円が安いなんて言わないからな

568 :名無しさん:2023/10/24(火) 11:04:48.28 ID:0.net
月末にUI2本満期来るが、1本はきらやかに入れるとして、もう1本はいきなり島根入れるのではなく、みんなに1ヶ月置いてから入れるか
1.0ものが4ヶ月続くとかいいよな

569 :名無しさん:2023/10/24(火) 12:07:06.79 ID:M.net
3年もので年利0.5%-0.6%の朝鮮系の信用組合がいくつかあるけれど、ここではあまり話題にならない
ブログや動画で紹介しているのを見る限り、特に悪評はなさそう
朝鮮アレルギーがない人には、いいのでは?

570 :名無しさん:2023/10/24(火) 14:22:46.44 0.net
>>567
違和感を感じるのは【ドル/円】の表記の前後の順番ね
りんごが100円/個なら1個で100円、為替が150ドル/円なら1円で$150?じゃなく1円で$0.00667
150にするなら【円/ドル】なのではと…まあ個人の感想ね

571 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:05:23.25 0.net
>>568
月末できらやか間に合うのかな?
30億達成したら終わるらしいよ

572 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:15:29.16 0.net
>>568
みんなに1ヶ月

573 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:21:22.85 0.net
>>518
>>521

ふ・な・ば・し

574 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:27:15.41 x.net
>>571
まだ広告でてるでしょ

575 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:33:23.73 d.net
大阪民國で開催予定の大阪万博独自電子マネー(地域通貨)ミャクペ!はVISAのタッチ決済対応なので国外でもご利用でき、りそな銀行が提供するポイントサービスであるミャクポ!も貯まります
ミャクポ!のポイント交換のみで貰える大阪万博オリジナル商品もあります

576 :名無しさん:2023/10/24(火) 18:19:27.89 0.net
>>569
なぜ金利が高いのか考えるんだ!

577 :名無しさん:2023/10/24(火) 19:41:40.59 ID:0.net
北朝鮮系の信組は100%朝鮮総連に金融資産額を含む個人情報が流れていると見ていい
トップが朝鮮総連幹部だし北朝鮮という国自体にモラルもクソもないからな
これを朝鮮アレルギーと言われるなら俺は朝鮮アレルギーだ

578 :名無しさん:2023/10/24(火) 20:07:30.15 ID:0.net
ネットではわからないだろうけどソープ街の真ん中に店舗あったりするしなw
闇金ウシジマくんの世界

579 :名無しさん:2023/10/24(火) 20:13:45.10 ID:0.net
>>577
怖い、金のあるお爺さんお婆さん
家族構成も知れて、2人暮らしなら狙われそうだね

580 :名無しさん:2023/10/24(火) 21:58:47.35 ID:0.net
1ドル=150円なんだから
ドル/円=150/1=150

581 :名無しさん:2023/10/24(火) 22:02:04.03 ID:0.net
昔はパチンコ屋相手に金貸してたみたいだけど警察がうるさくなって韓国系に流れたから
朝鮮系は風俗店が主なんだよね
営業車に会社の名前書いてないのも特徴

582 :名無しさん:2023/10/24(火) 22:08:11.55 ID:0.net
ひたすら本国に送金してるんだよ
貴重な外貨だし

583 :名無しさん:2023/10/24(火) 22:30:43.91 ID:0.net
パイセン達は怖いんすね?
新発が既発を上回っても損切りせず償還まで待つ
償還まで待てば額面は減ってないから損切りじゃない
でも償還される時はその額面では牛丼は喰えない
さぞ怖かろうなあw

584 :名無しさん:2023/10/24(火) 22:32:21.36 ID:0.net
気持ち悪い

585 :名無しさん:2023/10/24(火) 23:05:31.54 ID:0.net
在日朝鮮人系の信用組合は、数多いね 電車内で広告見るし、徒歩圏内に店舗がある これでもずいぶん整理、統合されて昔よりは減ったようだけれど。。。

586 :名無しさん:2023/10/24(火) 23:53:50.38 ID:0.net
>>583
既に>>518,523 >>529,533の中途解約すればいいで話は終わってるのに何を言いたいの?

587 :名無しさん:2023/10/25(水) 04:04:45.42 ID:0.net
中途解約って額面割れするの常識だから
ほとんどやらないよ
かなり損するんじゃね?

588 :名無しさん:2023/10/25(水) 04:32:17.74 ID:d.net
https://imgur.io/gallery/BWlg9NG

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200