2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 19

561 :名無しさん:2023/10/23(月) 23:14:24.79 0.net
ま、まともな知識があったらドル/円が上がるなんて紛らわしい表現は使わないよ

562 :名無しさん:2023/10/23(月) 23:16:11.89 0.net
>>561
え?普通だけどw

563 :名無しさん:2023/10/24(火) 00:30:44.68 ID:0.net
例えばこんな感じで為替の世界ではドル/円で統一して書かれてる。経済紙はともかく一般紙は書いてる人が >>561みたいな分かってない人が多いのでドル/円と円/ドルをごっちゃにして書かれるから読みづらいw


https://www.gaitame.com/media/entry/2023/10/23/075705

https://www.gaitameonline.com/academy01.jsp

564 :名無しさん:2023/10/24(火) 03:07:13.85 ID:0.net
経済コメンテーターも怪しい奴多いからなー

565 :名無しさん:2023/10/24(火) 06:35:11.00 0.net
>>563
世間的にそう表記されてるから仕方ないけど、理系的考えだとドル/円表記は凄い違和感あるんだよな
例えば金の値段は10,000円/g(1gで10,000円), 速度10m/s(1秒で10m) みたいにスラッシュの後ろが基準になる

566 :名無しさん:2023/10/24(火) 07:56:28.70 ID:0.net
円高円安で表記すればヨロシ

567 :名無しさん:2023/10/24(火) 09:26:04.15 ID:0.net
金は1グラム10000円。リンゴは1個100円。外貨は1ドル150円。

リンゴが買われてる。リンゴ値上がり。リンゴが高い。とは言うけど、(リンゴに対して)円が売られてる。円が値下がり。円が安いなんて言わないからな

568 :名無しさん:2023/10/24(火) 11:04:48.28 ID:0.net
月末にUI2本満期来るが、1本はきらやかに入れるとして、もう1本はいきなり島根入れるのではなく、みんなに1ヶ月置いてから入れるか
1.0ものが4ヶ月続くとかいいよな

569 :名無しさん:2023/10/24(火) 12:07:06.79 ID:M.net
3年もので年利0.5%-0.6%の朝鮮系の信用組合がいくつかあるけれど、ここではあまり話題にならない
ブログや動画で紹介しているのを見る限り、特に悪評はなさそう
朝鮮アレルギーがない人には、いいのでは?

570 :名無しさん:2023/10/24(火) 14:22:46.44 0.net
>>567
違和感を感じるのは【ドル/円】の表記の前後の順番ね
りんごが100円/個なら1個で100円、為替が150ドル/円なら1円で$150?じゃなく1円で$0.00667
150にするなら【円/ドル】なのではと…まあ個人の感想ね

571 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:05:23.25 0.net
>>568
月末できらやか間に合うのかな?
30億達成したら終わるらしいよ

572 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:15:29.16 0.net
>>568
みんなに1ヶ月

573 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:21:22.85 0.net
>>518
>>521

ふ・な・ば・し

574 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:27:15.41 x.net
>>571
まだ広告でてるでしょ

575 :名無しさん:2023/10/24(火) 17:33:23.73 d.net
大阪民國で開催予定の大阪万博独自電子マネー(地域通貨)ミャクペ!はVISAのタッチ決済対応なので国外でもご利用でき、りそな銀行が提供するポイントサービスであるミャクポ!も貯まります
ミャクポ!のポイント交換のみで貰える大阪万博オリジナル商品もあります

576 :名無しさん:2023/10/24(火) 18:19:27.89 0.net
>>569
なぜ金利が高いのか考えるんだ!

577 :名無しさん:2023/10/24(火) 19:41:40.59 ID:0.net
北朝鮮系の信組は100%朝鮮総連に金融資産額を含む個人情報が流れていると見ていい
トップが朝鮮総連幹部だし北朝鮮という国自体にモラルもクソもないからな
これを朝鮮アレルギーと言われるなら俺は朝鮮アレルギーだ

578 :名無しさん:2023/10/24(火) 20:07:30.15 ID:0.net
ネットではわからないだろうけどソープ街の真ん中に店舗あったりするしなw
闇金ウシジマくんの世界

579 :名無しさん:2023/10/24(火) 20:13:45.10 ID:0.net
>>577
怖い、金のあるお爺さんお婆さん
家族構成も知れて、2人暮らしなら狙われそうだね

580 :名無しさん:2023/10/24(火) 21:58:47.35 ID:0.net
1ドル=150円なんだから
ドル/円=150/1=150

581 :名無しさん:2023/10/24(火) 22:02:04.03 ID:0.net
昔はパチンコ屋相手に金貸してたみたいだけど警察がうるさくなって韓国系に流れたから
朝鮮系は風俗店が主なんだよね
営業車に会社の名前書いてないのも特徴

582 :名無しさん:2023/10/24(火) 22:08:11.55 ID:0.net
ひたすら本国に送金してるんだよ
貴重な外貨だし

583 :名無しさん:2023/10/24(火) 22:30:43.91 ID:0.net
パイセン達は怖いんすね?
新発が既発を上回っても損切りせず償還まで待つ
償還まで待てば額面は減ってないから損切りじゃない
でも償還される時はその額面では牛丼は喰えない
さぞ怖かろうなあw

584 :名無しさん:2023/10/24(火) 22:32:21.36 ID:0.net
気持ち悪い

585 :名無しさん:2023/10/24(火) 23:05:31.54 ID:0.net
在日朝鮮人系の信用組合は、数多いね 電車内で広告見るし、徒歩圏内に店舗がある これでもずいぶん整理、統合されて昔よりは減ったようだけれど。。。

586 :名無しさん:2023/10/24(火) 23:53:50.38 ID:0.net
>>583
既に>>518,523 >>529,533の中途解約すればいいで話は終わってるのに何を言いたいの?

587 :名無しさん:2023/10/25(水) 04:04:45.42 ID:0.net
中途解約って額面割れするの常識だから
ほとんどやらないよ
かなり損するんじゃね?

588 :名無しさん:2023/10/25(水) 04:32:17.74 ID:d.net
https://imgur.io/gallery/BWlg9NG

589 :名無しさん:2023/10/25(水) 05:41:19.86 ID:0.net
>>587
それどこの常識だよ、こんな無知なやつが>>583とか書いてるのか恥ずかしいやつだな
https://allabout.co.jp/gm/gc/380570/
https://faq.smtb.jp/faq/show/9683
>なお、定期預金は元本保証のため、当初預入元本を下回ることはありません。

590 :名無しさん:2023/10/25(水) 06:41:08.79 ID:M.net
北系は口座作るとき、定期更新するとき(1千万以上)必ず山ほど雑貨くれるからうれしい

591 :名無しさん:2023/10/25(水) 06:50:02.78 ID:0.net
大阪民國

592 :名無しさん:2023/10/25(水) 06:53:32.24 ID:0.net
>>589
額面割れってのは債券の中途解約の話だろ
流れ的に

まあ、荒らしに乗せられてスレ違いの話してるのが悪いんだけどね

593 :名無しさん:2023/10/25(水) 10:17:16.93 ID:0.net
>>583
なに粘着してるかわかんないけど
キミはキミのやりたいようにやったらいいんでないの?

594 :名無しさん:2023/10/25(水) 14:46:31.72 ID:0.net
島根銀行よりのメール

この度は、口座開設のお申込みいただき誠にありがとうございます。
Trust Idiomアプリのご利用により、お申込みいただきました内容(お申込みNo につきまして、審査の上承認され、口座開設が完了したことをお知らせいたします。

(次の日)

この度は、お申込みいただき、誠にありがとうございます。
Trust Idiomアプリのご利用によりお申込みいただきました内容(お申込みNo  )につきまして、審査の結果、お申込みを見合わせて頂くこととなりました。
審査の内容につきましては、回答いたしかねますのでご了承ください


2つのメールの申込みNoは違ってる

アプリでは開設されてる

どちらかが間違いだろうけと
信用していいんかこの銀行

595 :名無しさん:2023/10/25(水) 14:57:02.12 ID:0.net
ここは株取引はもちろん債券すら興味持たない貯金一択が揃ってるからな

596 :名無しさん:2023/10/25(水) 15:00:02.61 ID:0.net
んなことな~い

597 :名無しさん:2023/10/25(水) 15:04:31.52 ID:0.net
債券なら中途解約関係なく金利が上がれば下落する


598 :名無しさん:2023/10/25(水) 16:39:12.17 0.net
>>594
俺も上のメールが届いてすぐ振り込んだけど心配になってきた
>>595
非課税枠は埋めてます

599 :名無しさん:2023/10/25(水) 16:44:56.94 0.net
>>597
なにが下落すると言うのかね?

額面?

600 :名無しさん:2023/10/25(水) 16:56:28.82 0.net
>>594
これから開設考えてたけど・・・大丈夫か?w

601 :名無しさん:2023/10/25(水) 18:03:39.00 0.net
>>599
時価

602 :名無しさん:2023/10/25(水) 18:07:27.47 0.net
中途解約しないなら時価なんてなんの関係もない
満期になったら額面返ってくるんだから

603 :名無しさん:2023/10/25(水) 19:15:54.22 0.net
口座開設しないで良かった

604 :名無しさん:2023/10/25(水) 20:09:45.10 M.net
>>594
ワイは何故か審査落とされた
逮捕歴もないし、クレカ滞納歴もないし、借金歴もないはずなんだけどな

605 :名無しさん:2023/10/25(水) 20:54:37.25 0.net
パイセン達 物の値段プライスは相対的なもの
株指数が暴騰したってことはパイセンの預金がピンクの小粒ぅ暴落してるってことす
償還される時 元本が同じでもパイセン達が買い漁る夜の半額刺身がxx%値上りしてたら?
元本割れもいいとこでしょw

606 :名無しさん:2023/10/25(水) 21:18:02.44 0.net
債券が額面割るようならデフォールト

607 :名無しさん:2023/10/25(水) 21:23:02.69 0.net
>>604
銀行の口座開設通らないって、非社会的な方以外、ありえるの?
嘘でしょう!

608 :名無しさん:2023/10/25(水) 21:24:17.73 0.net
島根みたいな弱小銀行から取引拒絶されるって相当ですな
誰にも相手にしてもらえないどブス女に声かけてあげて突然ひっぱたかれたみたいなもんだ

609 :名無しさん:2023/10/25(水) 21:32:07.61 0.net
ペイオフで救済の青汁だが救済されカネが戻ってくるのはx期間かかるかもとする
ある一定期間ブッこんで賭けるゼロクーポンのゲーム
債券と何がちがうンすか?

610 :名無しさん:2023/10/26(木) 00:17:39.25 0.net
>>607
何故なのかこっちが聞きたいわ
ホント意味わからん

611 :名無しさん:2023/10/26(木) 00:20:15.52 0.net
過去に銀行口座を他人に譲渡したことがあるとか

612 :名無しさん:2023/10/26(木) 00:20:17.46 0.net
過去に銀行口座を他人に譲渡したことがあるとか

613 :名無しさん:2023/10/26(木) 00:27:21.21 0.net
もしかして口座開設というよりTrust Idiomで引っかかってるの?
それならたぶん本人認証が出来ないってことだな、申請内容と本人確認資料と整合がとれていないとかいろいろありそう。

614 :名無しさん:2023/10/26(木) 02:05:37.59 M.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1716741713731985408/pu/vid/avc1/640x698/Is6lfl0AsKfz_hKH.mp4

615 :名無しさん:2023/10/26(木) 06:35:27.00 ID:0.net
スルガ銀行で開設できなかったことがある

既に3支店で口座持ってたので4つはダメなのかと

616 :名無しさん:2023/10/26(木) 07:50:24.04 ID:0.net
>>613
痺れ切らして郵送したが、それでも落とされたぞ

銀行口座の譲渡なんてもちろん無いわ

617 :名無しさん:2023/10/26(木) 08:06:36.34 ID:0.net
>>615
良いなあ3支店

618 :名無しさん:2023/10/26(木) 08:50:46.40 ID:d.net
大阪民國の同和部落猫

https://imgur.io/gallery/Qrb46qS

619 :名無しさん:2023/10/26(木) 23:52:59.49 ID:0.net
>>575
エベンキチョンコはおまエラ韓唐ゴキブリチョンコ全匹の先祖やんけ

620 :名無しさん:2023/10/26(木) 23:55:11.66 ID:0.net
>>618
キチガイベクレチョンコのおまエラは死滅して、代々の陛下に詫びろつーの
おまエラはチョンコだからそんな気は更々ないものな

621 :名無しさん:2023/10/27(金) 05:53:49.01 ID:M.net
化石みたいなしわしわネトウヨおるな

622 :名無しさん:2023/10/27(金) 06:50:29.58 0.net
大阪民國には朝鮮族しか住んでないからな
存在そのものが不良な欠陥だから非行しかできないヒトモドキ

623 :名無しさん:2023/10/27(金) 07:23:28.81 0.net
大阪民國の1家庭、これは日常茶飯事です

https://imgur.io/gallery/H4lDdSG

624 :名無しさん:2023/10/27(金) 08:31:48.11 ID:0.net
>>620
>>618
キチガイベクレチョンコのおまエラは死滅して、代々の総書記に詫びろつーの
おまエラはチョンコだからそんな気は更々ないものな
の間違いどす

625 :名無しさん:2023/10/27(金) 08:56:43.15 ID:0.net
https://nico.ms/sm18393728?ref=other_cap_off

626 :名無しさん:2023/10/27(金) 12:16:06.11 0.net
エベンキ鶴子下僕チョンコ発狂

627 :名無しさん:2023/10/27(金) 13:55:29.65 ID:0.net
大阪民國及び大阪民主主義人民共和国は、堺県であった奈良県や京都府、滋賀県、兵庫県、和歌山県とともに大阪連邦を構成し、日本国への併合を断固として拒否すると発表しました
大阪都構想を再構築し、大阪府と大阪市を廃止する代わりに大阪特別区(仮称)を設置した上で日本都とし、日本市を設立することで日本国に対抗するということです
大阪特別区は日本特別区にしますが、東京特別区とは異なり、地域自治区と同等の権限しかないということです

628 :名無しさん:2023/10/27(金) 16:28:38.88 ID:a.net
景気良くなってきて金利も上がってきたねえ

629 :名無しさん:2023/10/27(金) 17:46:05.69 ID:0.net
>>627
くだんねえんだよ
キチガイ韓唐

単なるチョンコの国賊寄生虫のおまエラがエベンキのえいそうちを畳んで出ていけ

630 :名無しさん:2023/10/27(金) 17:53:47.78 ID:0.net
大阪民國ゴキブリ🪳がなにか喚いてるw

631 :名無しさん:2023/10/27(金) 17:56:23.91 ID:0.net
シマホ合格したばい
UIから移さなきゃな
きらやかもやったよ、情報ありがとチュ

632 :名無しさん:2023/10/27(金) 19:00:37.55 ID:M.net
シマホ合格ってw なんかかわいいな
シマホといえば、ホームセンターの島忠ホームズでしょ。。。笑

633 :名無しさん:2023/10/27(金) 19:00:48.97 ID:0.net
きやらかってもちだし上限いくら?

634 :名無しさん:2023/10/27(金) 20:21:24.99 ID:0.net
>>630
おまエラ屑韓唐と言うアホ国賊チョンコのせいで、物価はベトナム、半頭チョンコエベンキ、メキシコいかになってんだぞ
おまエラ韓唐国賊はバカの見本のキチガイチョンコだから即刻死に絶え炉や

635 :名無しさん:2023/10/27(金) 20:25:09.08 ID:0.net
韓唐馬鹿半頭ゴキブリチョンコまんまはとっとと死に絶えよう

636 :名無しさん:2023/10/27(金) 20:34:34.84 ID:0.net
>>632
キモいおっさんだぞ

637 :名無しさん:2023/10/27(金) 20:34:52.00 ID:0.net
とんこつ臭い

638 :名無しさん:2023/10/27(金) 23:02:51.36 ID:M.net
キモいのは独り言ブツブツ言ってるネトウヨ

639 :名無しさん:2023/10/27(金) 23:14:57.16 ID:0.net
大阪民國猫

https://imgur.io/gallery/2EEJJYp

640 :名無しさん:2023/10/28(土) 04:36:28.82 ID:0.net
発狂韓唐クズカス原発破壊手呂チョンコ国賊は即死しろよ

641 :名無しさん:2023/10/28(土) 16:47:26.15 0.net
松井に口座開設したら不備ではねられて また行っといた
何が不備なのか明確に書いてないんだよなあ
0.2だけの為に開設したい

642 :名無しさん:2023/10/28(土) 18:03:33.01 0.net
今日ずっと放置してる少額ドル定期預金が利率5.3%だった事を認識した。
ボーナス出たらもう1本作りたい状況なんだけど、どうすっかな…

面倒臭いんで、日本円のままで定期作りたいんだけどもうマシなレートの所は一杯一杯…
みんなどうするの?

643 :名無しさん:2023/10/28(土) 18:03:38.41 0.net
今日ずっと放置してる少額ドル定期預金が利率5.3%だった事を認識した。
ボーナス出たらもう1本作りたい状況なんだけど、どうすっかな…

面倒臭いんで、日本円のままで定期作りたいんだけどもうマシなレートの所は一杯一杯…
みんなどうするの?

644 :名無しさん:2023/10/28(土) 18:04:59.76 0.net
なんか分らんけど連投になっててスマソ。

645 :名無しさん:2023/10/28(土) 18:39:38.35 0.net
>>642
ボーナスで1000万円も外貨買えるなんて凄い高給取りですね

646 :名無しさん:2023/10/28(土) 19:00:02.47 ID:0.net
海外でドル使う日常があるならええが外貨預金は円転時にごっそりいかれるイメージ
FXでええのに…とは思うが

647 :名無しさん:2023/10/28(土) 19:54:31.97 ID:0.net
ブラマン再発論が出てきたから
株引き上げとこ

648 :名無しさん:2023/10/28(土) 20:29:32.81 ID:0.net
>>647
ブラマン再発?
ブラマンって株価最高値への序曲になったイベントやで

リーマンショック再来ならヤバいけど

649 :名無しさん:2023/10/28(土) 21:23:51.38 ID:M.net
>>646
FXだと短期金利でスワップ決まる
長期で金利固定できない

650 :名無しさん:2023/10/28(土) 22:36:09.77 0.net
米帝国債ゼロなら金利固定 2年~30年までイロイロ取り揃えてございます
新発よりオ得な既発も今なら期間限定ディスカウント価格で!
各ネット証券でお求めを
ETFでよろしいなら今ホットなTMF TMVが好評発売中!
いんべすたーず とうばい♪…デレクソン★

651 :名無しさん:2023/10/28(土) 22:56:31.03 0.net
>>642
ソニー銀行スレで出てる米ドル半年9%+即為替予約で実質的に円定期相当ってのが
あるけど11月末迄だからボーナスには間に合わないか

652 :名無しさん:2023/10/29(日) 09:43:53.36 0.net
アメリカ合衆国カリフォルニア州にはリトル・オーサカという国があります
大阪民國及び大阪民主主義人民共和国を構成する大阪連邦から逃亡した阪国人が設立した共産主義国で、国家承認しているのは大阪連邦を構成する国々(ウリ奈良国(汚奈良県)、京都府、滋賀県、和歌山県、兵庫県(ヒョーゴスラビア))と東西南北朝鮮のみです

653 :名無しさん:2023/10/29(日) 09:48:07.63 0.net
中朝鮮大阪、上朝鮮大阪、下朝鮮大阪、新朝鮮大阪、ニューコリア大阪、オールドコリア大阪
臭い町大阪

654 :名無しさん:2023/10/29(日) 10:52:14.59 0.net
我が大大阪には、不逞鮮人 不逞支那人が、矢鱈と潜伏しておる。
事 ここに至っては、陸軍憲兵隊列びに、帝國陸軍第四師団に成敗してもらうほかあるまい。

655 :名無しさん:2023/10/29(日) 10:57:54.42 0.net
発狂エベンキ韓唐馬鹿キチガイ国賊巣が
いつもながらファビっとんや
即死しろよ、日本と世界の繁栄のために

656 :名無しさん:2023/10/29(日) 10:59:06.90 0.net
増税トンスルメガネ鶴子チョンコ下僕と死に絶えろよ、鶴子韓唐トンスル偽日本も国賊エラハリ馬鹿チョンコゴキブリ巣

657 :名無しさん:2023/10/29(日) 11:43:44.24 M.net
ネトウヨいつも発狂してんな

658 :名無しさん:2023/10/29(日) 13:33:54.43 ID:0NIKU.net
おまエラエベンキ鶴子統一チョンコ下僕蝦夷のが、発狂しまくりんこだろ

659 :名無しさん:2023/10/29(日) 20:26:08.27 0NIKU.net
アメリカは分断社会が加速し物流コストが上昇。
更にコロナ禍に補助金をばら撒いたツケで、労働倫理が崩壊してインフレが止まらない状態。
また追い討ちをかける様にウクライナとパレスチナで戦争の長期化予測。
金利を下げれないので株価は上がらない。
株価が上がらないと今のアメリカの経済は金融とIT関連が中心になってるので、税収が落ち込む。
モノづくりが主体の経済なら高金利はインフレで相殺されるが、金融IT中心だと相殺されずに国債の利払いだけが増えて、財政危機になっている所に中東外交の失敗で米国債のセールス先もなくなった。

アメリカ帝国の終わりの始まり
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/42499

国債の年間利払い 2023

日本 7兆円(日銀が半分持ってるので実質4兆弱)
アメリカ 150兆円w

米財政赤字254兆円、3年ぶり拡大 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231021-OYT1T50108/
s/jy1829
 
米政府利払い、コロナ前の1.7倍 国債増発で金利上昇圧力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB032XG0T00C23A8000000/

財政悪化の一因は米連邦準備理事会(FRB)の利上げによる利払い費負担の増加だ。4〜6月の政府の利払い費は年率換算で1兆ドルに迫る。コロナ前の19年10〜12月と比べると7割も増えた。根強い高インフレに対応して高金利の状況が今後も続くと見込まれる。新型コロナウイルス禍で膨らんだ政府債務の負担は一段と重くなる。

660 :名無しさん:2023/10/30(月) 08:31:34.46 0.net
朝鮮半島に下大阪という町を築こうとしたのが他ならぬ大阪民國の同和部落民だが、この歴史的事実について日本政府は大阪は日本にあらず朝鮮の恥部として秘匿したといわれる
従って、日本や朝鮮の歴史の教科書には一切記されておらず、これを知る者はほとんどいない

661 :名無しさん:2023/10/30(月) 08:32:32.98 0.net
>>660
下大阪じゃなくて小大阪だろ

662 :名無しさん:2023/10/30(月) 08:35:28.92 0.net
上大阪とか中大阪の間違いでは?
で、大阪ってどこやねん

663 :名無しさん:2023/10/30(月) 13:31:53.15 0.net
米国様に楯突く、朝貢国賊発狂エベンキ韓唐を殺処分にしようぜ


こいつらマジで世界の敵だわ

664 :名無しさん:2023/10/30(月) 13:33:13.44 0.net
>>660
エベンキはおまエラ韓唐チョンコゴキブリしか関係ないぞ
原発すらまともに運用出来んエラエベンキはおまエラゴキブリチョンコ仲間しかおらんやろ

665 :名無しさん:2023/10/30(月) 13:49:05.31 0.net
あぁ昔懐かしい2ちゃんの頃の流れ再現だなw

666 :名無しさん:2023/10/30(月) 15:51:28.06 0.net
ワッチョイ外したらウヨキチが来るからずっと付けとけよ

667 :名無しさん:2023/10/30(月) 18:34:27.31 ID:0.net
きらやか、シレッと11/30まで1ヶ月延長してんじゃん
集まらなかったんかな
気付かず、さっき入れちゃったわ

島根同様、みん銀に1ヶ月寝かしてから入れる作戦取れたのに5000円損したわ

668 :名無しさん:2023/10/30(月) 18:53:30.80 ID:r.net
しまほ満期になったらどこか次のキャンペーン渡り歩くしかないのか?

669 :名無しさん:2023/10/30(月) 19:49:11.95 0.net
今の金利からして3ヶ月1%は地方銀行がやれるレベルのキャンペーンになったということだから
他も真似して始めるかもよ

670 :名無しさん:2023/10/30(月) 20:01:28.76 a.net
金利上がってきたなあ

671 :名無しさん:2023/10/30(月) 20:15:05.00 d.net
しまホ8000万突っ込もうと思ったがちょっとビビるな

672 :名無しさん:2023/10/30(月) 20:31:01.16 ID:0.net
最悪7000万失ってもいいってことは総資産10億超えか

673 :名無しさん:2023/10/30(月) 20:46:38.66 ID:0.net
みんなには7本突っ込んだぜze!

674 :名無しさん:2023/10/30(月) 21:17:31.54 ID:0.net
7本の証拠画像、うpしていただきたいと存じます。。。

675 :名無しさん:2023/10/30(月) 22:31:22.50 ID:0.net
1ヶ月定期を渡り歩くとか
ここは先が短い人ばっかなのか

676 :名無しさん:2023/10/30(月) 22:35:10.83 ID:0.net
3ヶ月定期だよ

677 :名無しさん:2023/10/30(月) 22:55:29.28 0.net
定期預金はローリスクだからリターンも少ないのは当然 わざわざローリターンを求めて、銀行渡り歩くのもねえ。。。
投資信託のオルカンを長期間積み立てることなど眼中になさそうだね、ここのスレ民は。。。

678 :名無しさん:2023/10/30(月) 23:23:39.80 0.net
オルカンなら5千万円くらい積んでるよ
この1~2ヶ月は酷いねえ

679 :名無しさん:2023/10/30(月) 23:36:48.25 ID:0.net
>>678
誰だお前
死ね

680 :名無しさん:2023/10/30(月) 23:37:15.81 ID:0.net
なんで定期預金しかやってない設定になってんの?

681 :名無しさん:2023/10/30(月) 23:38:06.54 ID:0.net
視野が極端に狭い人だから察してあげよう

682 :名無しさん:2023/10/30(月) 23:39:04.08 ID:0.net
日銀が長期金利1%超え容認だってよ

683 :名無しさん:2023/10/31(火) 00:15:50.90 ID:MHLWN.net
やっと円高か

684 :名無しさん:2023/10/31(火) 00:42:57.57 ID:0HLWN.net
あんなに「悪い円安」で騒いでたのに、今度は中小企業が安い金利で事業資金を借りられずに倒産する「高金利倒産」みたいな言葉を作って大騒ぎだろうな

685 :名無しさん:2023/10/31(火) 09:59:45.62 ID:HHLWN.net
>>682
いよいよ来たな!
俺たちの時代が

仕組み逝った人、お疲れ~

686 :名無しさん:2023/10/31(火) 12:12:55.32 ID:0HLWN.net
時代ってことは期待していいんでしょうか
よくわからんがいきなり全盛期の7%とかは簡単ではないにしろ
3~5%くらいはありうるんですか?

687 :名無しさん:2023/10/31(火) 12:20:54.78 ID:aHLWN.net
船橋クラスはあるかもなあ

688 :名無しさん:2023/10/31(火) 12:27:30.13 ID:0HLWN.net
>>686
長期金利1%超え容認だから、その7かけ8かけは期待できるんじゃないの?
直近でも

最悪でも長期金利×0.66は確実

689 :名無しさん:2023/10/31(火) 12:47:12.51 ID:0HLWN.net
でも言うほど金利上がってないよな?
1%3ヶ月のがチラホラでてくるくらいで

690 :名無しさん:2023/10/31(火) 12:57:09.69 ID:0HLWN.net
まだまだ銀行は体力あるんだろ
ヤバいところから金利上げていくw

691 :名無しさん:2023/10/31(火) 13:03:43.80 ID:0HLWN.net
今日決まったばかりだから、1%以上の1年定期とか2年定期は、来月あたりに出てくるのかな?
シマホどうしよう、悩むな
3ヶ月だけなんてせわしないよね

692 :名無しさん:2023/10/31(火) 13:10:54.89 ID:aHLWN.net
銀行がCPやるのは政策金利があがったからじゃなくて、金を集めたいからだろ
金を集めたい経済状況になれば高金利CPやって金集めるよ
逆に言うと政策金利が上がっても銀行が金を集めて儲けられる状況じゃないのならCPなんてやらない

693 :名無しさん:2023/10/31(火) 13:15:07.65 xHLWN.net
>>689
固定ローン上がってないか?

694 :名無しさん:2023/10/31(火) 13:51:42.09 MHLWN.net
もうすぐ、オリックス銀行3年定期0.25%の満期がくる
当時に比べると、今は高金利定期預金も増えてきた ちなみに3本弱です。。。
次はどうするか? 来年から新nisa始まるし、話題のオルカンでも買ってみるかな。。。

695 :名無しさん:2023/10/31(火) 13:55:04.15 MHLWN.net
仕組み10年やらんで良かった
10年拘束はきついわ

696 :名無しさん:2023/10/31(火) 14:01:20.59 0HLWN.net
そろそろ最強10年が満期だが最強のタイミングだった気がする

697 :名無しさん:2023/10/31(火) 14:12:49.60 MHLWN.net
>>694
定期預金で運用する枠とオルカン、NISAで運用する枠は完全に分けて考えないと

これ資産運用のキホン

698 :名無しさん:2023/10/31(火) 15:04:46.45 0HLWN.net
>>696
最強10年って何?

699 :名無しさん:2023/10/31(火) 15:06:53.14 0HLWN.net
>>690
きらやか、しまほ「…」

700 :名無しさん:2023/10/31(火) 15:25:37.19 0HLWN.net
日経の記事飛ばしだったじゃん
記事書いたやつは腹切って詫びろや

701 :名無しさん:2023/10/31(火) 15:26:16.62 0HLWN.net
>>698
「あなたのあしたに」でお馴染みの...

702 :名無しさん:2023/10/31(火) 15:41:39.98 0HLWN.net
為替って風説の流布が禁止されてないんだな
日経の関係者はうまくやったな

703 :名無しさん:2023/10/31(火) 17:34:57.39 dHLWN.net
大阪帝國のキチガイ

https://imgur.io/gallery/bLjIPEQ

704 :名無しさん:2023/10/31(火) 17:57:50.61 MHLWN.net
仕組預金は、途中で延長終了になって、10年続くことは少ないのでは?
住信sbiネット銀行は過去のデータを公開している データ多いから、くまなくチェックしたわけじゃないが。。。

705 :名無しさん:2023/10/31(火) 18:21:43.78 MHLWN.net
>>704
今までは金利下がってたし
反対に今後金利上がる時は延長なるよ
だから金利上がりそうな時は仕組みは駄目

706 :名無しさん:2023/10/31(火) 18:25:31.45 FHLWN.net
仕組に入れて既に早期償還された人は勝ちと言って良いと思うが、現時点で償還前なら負けだろうな

707 :名無しさん:2023/10/31(火) 18:28:32.45 0HLWN.net
仕組みフラットsbi0.2とか0.3くらいの時期で突っ込んじゃった人でも後残年数7年くらいあるのか
最近入れた人はまだましな気も

708 :名無しさん:2023/10/31(火) 18:32:14.34 0HLWN.net
7年後とか確実に生きてるかも怪しいw

709 :名無しさん:2023/10/31(火) 18:36:25.75 0HLWN.net
まあ年齢にもよるよね
60超えたら10年とか15年の仕組み入れは躊躇われる
やっても50くらいまでかな

710 :名無しさん:2023/10/31(火) 18:47:46.09 0HLWN.net
今、仕組み入れてる人は震えてるだろうな~

途中償還ならOK
延長なら顔色真っ青

711 :名無しさん:2023/10/31(火) 18:47:59.38 0HLWN.net
てか、こんなスレ来てないで
どんどん使えよw

712 :名無しさん:2023/10/31(火) 18:54:06.01 0HLWN.net
資産のどのくらいの割合仕組みに入れてるかだと思うから
100万しか全財産ないのに0.5くらいまでの10年にほぼ全額入れてるってなら大事かもだが
数千万の資産の内の100万なら同じ100万でも気にならないのでは

713 :名無しさん:2023/10/31(火) 18:57:52.13 MHLWN.net
投資信託は最低10年は保持したほうがいいと言われてる 
自分の感覚では仕組の10年は長くない。。。

714 :名無しさん:2023/10/31(火) 19:00:52.49 0HLWN.net
てか仕組みは10年捕まるかも意識して金利上昇局面のここ何年かで入れた人は十分分かってると思うよ

715 :名無しさん:2023/10/31(火) 19:04:55.77 0HLWN.net
今の年齢にもよるけど10年はまだ許容
15年になると厳しく感じる
特に40、50台だと

716 :名無しさん:2023/10/31(火) 19:16:49.85 0HLWN.net
預金金利が0.5とか1.0くらいまでなら「まあ、しゃーないな~」で済ませられるけど、1年2%とかバンバン出てきて物価も4%とかなったら、仕組みの人平静ではいられないだろうな

そうなったら最後まで足抜け出来ないの確定だし

717 :名無しさん:2023/10/31(火) 19:20:35.09 0HLWN.net
仕組みやる人なんて余剰資金でやってるだろ
数億あるうちの1本なんて屁みたいなもんだろーよ

718 :名無しさん:2023/10/31(火) 19:24:18.38 0HLWN.net
だから全資産からの仕組み割合って話でしょ
100万の全財産今の利回りで全投入で拘束されるのと1000万の内の100万とかなら全然おもむき違うでしょって話

719 :名無しさん:2023/10/31(火) 19:28:49.56 0HLWN.net
まあ10年捕まるリスクは皆分かってやってると思うよ
ようは仕組みへの資産配分だけ

720 :名無しさん:2023/10/31(火) 19:35:37.68 FHLWN.net
ま、人間は過去の自分の判断を正当化しないと生きていけない動物だから

721 :名無しさん:2023/10/31(火) 19:39:25.87 0HLWN.net
そもそも仕組みやる人はアホだよ
率が良ければ一年で終了
率が悪いと複数年拘束
いい時でも儲けが少ないから
メリットよりデメリットの方がでかいんだよ
金あるやつはそれこそ何でもいいよ

722 :名無しさん:2023/10/31(火) 19:42:35.19 0HLWN.net
早く仕組み入れれば10年満期でも数年は消化出来るからその間は運用出来てたと思えば
まあやっぱり仕組みへの資産配分比率が全て

723 :名無しさん:2023/10/31(火) 20:00:16.05 0HLWN.net
俺は最近SBI仕組みに10万*3入れたばっかだわ困った困った()
定期が2%とかくるといいねくるのか?

724 :名無しさん:2023/10/31(火) 20:06:20.64 0HLWN.net
10年位前にお試しで仕組みやってみたけど途中償還で満期までいかなくて金利は半分だったな

725 :名無しさん:2023/10/31(火) 20:10:11.65 FHLWN.net
>>724
おめ。
仕組は市中金利が低空飛行で途中償還で多少のブレミアを受け取るのが勝ち。
完走したらそれは市中金利が仕組みの金利以上に上昇してるってことだから明らかに負け

726 :名無しさん:2023/10/31(火) 21:46:43.94 0HLWN.net
>>707
自分それやったことあるかも。
0.2パーで10年突っ込んで、失敗したなーと思ってたが、忘れてたら、知らないうちに戻って来てた。
一年ごとに見直しされて、その時0.1に下がってたから戻った。
仕組みで10年最後まで行くのは見直しが6年後とかだけだったな
毎年見直しだとわからないよ
あと帰ってきても、その後行き先なくて困るよ
余裕資金なら10年で1パーで回るならまあいいかな

727 :名無しさん:2023/10/31(火) 21:50:41.13 0HLWN.net
これからは金利上昇期ってのが確定したから、仕組みは悪手、長期固定預金も当然悪手

迷うのなら、変動10年に入れて忘れとくのが最善だろう

728 :名無しさん:2023/10/31(火) 21:57:09.50 0HLWN.net
上昇するするといいながら1%にもいかず5年経過する未来が見える

729 :名無しさん:2023/10/31(火) 22:09:09.19 0HLWN.net
>>728
10年位前あたりから、金利がこのままなわけないのに仕組みに入れるなんてアホw
って書き込みがずーっとあるw

730 :名無しさん:2023/10/31(火) 22:39:41.10 0HLWN.net
本人の好きにすりゃええ、
お前らなんでそんなに他人が気になるの?

731 :名無しさん:2023/10/31(火) 22:59:21.11 aHLWN.net
財務省10年債の26年度想定金利が1.6%だとさ
はたしてどうなるかねえw

732 :名無しさん:2023/10/31(火) 23:12:45.90 0HLWN.net
オラわくわくしてきたぞ

733 :名無しさん:2023/10/31(火) 23:31:46.90 0HLWN.net
金利があがるってことは
銀行がお前らの定期預金で買った国債が値下がりしてるってことなんだけどな

734 :名無しさん:2023/11/01(水) 01:29:46.02 0.net
>>733
こう言うバカを肥やしに
銀行株は上がって行きます

735 :名無しさん:2023/11/01(水) 08:17:20.70 M.net
今、仕組預金の金利一定型では、年利1%の商品がある
定期預金でも1%の商品はあるが、期間が3ヶ月だったりする
今後、定期預金1年もので1年%を超えるものが出てくるのかな。。。?

736 :名無しさん:2023/11/01(水) 08:19:07.27 M.net
1年%を1%に訂正。。。

737 :名無しさん:2023/11/01(水) 09:28:27.18 0.net
とりまオリックスが定期上げてきたな
他はもっと上がるのか

738 :名無しさん:2023/11/01(水) 09:49:07.25 ID:0.net
オリからメール来たね。0.3^_^

739 :名無しさん:2023/11/01(水) 11:07:36.31 ID:0.net
UIで3ヶ月、3本走らせて6万稼いだわ
次きらやかとシマホ行くわ
悪くないな
今日は天ぷらうどん食べにいくわ

740 :名無しさん:2023/11/01(水) 11:34:48.72 ID:0.net
ageage状態なら1年でも長く感じるなぁ
3ヶ月1%渡り歩いて様子みたい感じ

741 :名無しさん:2023/11/01(水) 11:36:41.87 ID:0.net
>>737
ケチックスですら0.3なら他は0.35とか0.4付けなきゃダメだろ

あおぞらが全然動かんな…

742 :名無しさん:2023/11/01(水) 11:46:40.66 ID:0.net
ここ10年ちょっとでドル円は80円から150円まで倍近く上がったんだし
金利も10年20%になればいい感じのバランスだと思うんだが

固定ではなく変動費ローンの話もあるらしいけど
そもそも変動のリスクを許容したから低金利なわけだし

743 :名無しさん:2023/11/01(水) 11:48:50.07 ID:M.net
オリックス3年0.35%かあ 自分が三年前に預けたときは0.25だった
もうすぐ満期を迎えます 次はどうするかな。。。

744 :名無しさん:2023/11/01(水) 11:50:56.51 ID:0.net
>>739
共に格付ランキング最下位争うくらい信用ないけど、ペイオフ超えでも1.5本づつなら入れられそうだね

745 :名無しさん:2023/11/01(水) 12:30:28.25 ID:0.net
>>742
10年200%じゃなくて?
アホなの?

746 :名無しさん:2023/11/01(水) 12:48:18.76 0.net
20%金利を×10年って事です
100万円預けたら10年後には200万前後になれば
物価高を金利でカバーするハンバーガー理論

747 :名無しさん:2023/11/01(水) 13:06:23.72 0.net
金利計算できないのか

748 :名無しさん:2023/11/01(水) 13:11:56.93 a.net
ハンバーガーを三等分に切れますか?

749 :名無しさん:2023/11/01(水) 13:30:12.08 0.net
元金1,000,000円の年利20%で計算してみたら10年後には6,191,736円になってて草生える
日銀総裁、バフェットを軽く超える

750 :名無しさん:2023/11/01(水) 13:41:26.63 0.net
このハンバーガーおじさん、最初は経済のことがよくわからない普通の人なのかと思ってたけど
どうも発達障害くさいな

751 :名無しさん:2023/11/01(水) 13:48:35.09 0.net
単純に物価が2倍になると仮定した場合、金利も2倍(合計200%)になればいいと思っただけだけど
20%×10年=200%(2倍)になると思ったんだけど

何故か実際に数字を入れると3倍になるなったり数学は難しいですね
例100万×20%×10年で300万

複利も計算が複雑だし
金利10%+単利を10年で計算するとしっくりくるかも

752 :名無しさん:2023/11/01(水) 14:15:43.14 0.net
よくわからんこと言うな。
1.2の10乗で6.2だから620%じゃないのか

753 :名無しさん:2023/11/01(水) 14:23:39.18 0.net
トースターとauの仕組みに入れようと思ってたが、個人向け国債に入れてしばらく様子見だな・・

754 :名無しさん:2023/11/01(水) 15:25:29.30 0.net
金利上がったんで国債でも買おうかと思ったら募集してなかったの巻

755 :名無しさん:2023/11/01(水) 15:57:24.63 0.net
10年変動あたりならもう少ししたら売り出すだろ

756 :名無しさん:2023/11/01(水) 17:17:56.09 0.net
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ドル転しなきゃもうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

757 :名無しさん:2023/11/01(水) 17:47:25.46 ID:0.net
>>684
そんなもんポンコツ韓唐のゴミ会社な?てそう潰れした方が
掃除がはかどる

758 :名無しさん:2023/11/01(水) 17:48:32.52 ID:0.net
>>703
おまエラエベンキ蝦夷は日本でもないから
即死しろよ

759 :名無しさん:2023/11/01(水) 17:51:03.18 0.net
>>738
ウンコだね
実際アホ丸出しエベンキ韓唐
が言うみたいに金利あげるかつーの

馬鹿韓頭エラエベンキは即死しましょう

760 :名無しさん:2023/11/01(水) 18:41:07.39 0.net
>>754
国債なんて庶民は買えないけど

761 :名無しさん:2023/11/01(水) 19:06:35.08 0.net
>>760
少額で買えるのがあるらしいですよパイセン
TMFです

762 :名無しさん:2023/11/01(水) 19:43:32.49 0.net
今年の12月に満期になるSBJの3年0.3%はハズレじゃなかったけど
2025年の12月に満期になるオリックスの5年0.28%はハズレだった
それでもわざわざ中途解約してまで預け直す程の高金利にならなけりゃ
仕組みだろうと何だろうと大して変わりない

763 :名無しさん:2023/11/01(水) 19:47:35.81 0.net
仕組はアカンだろ

764 :名無しさん:2023/11/01(水) 19:51:12.90 0.net
仕組み叩いてるのは親の仇みたいなのいるが
金額刻んで入れたり長期拘束されるかもってのは考えてるはず
小銭全財産低金利で全部突っ込んじゃったみたいなアホはいないと思う

765 :名無しさん:2023/11/01(水) 20:02:43.13 M.net
いよいよ本格的に金利が上がってきたので、仕組みのリスクが顕在化した

ただそれだけの話
まだまだ仕組みに行きたいと言うなら誰も止めやせん

766 :名無しさん:2023/11/01(水) 20:16:55.36 0.net
三菱UFJ銀行が、11/6(月)から10年の定期預金金利を0.2%に。

767 :名無しさん:2023/11/01(水) 20:17:04.86 0.net
仕組みに親殺された奴ずっといるよなw

768 :名無しさん:2023/11/01(水) 20:22:23.17 0.net
>>762
いずれもゴミクズ
バカかおまえ

769 :名無しさん:2023/11/01(水) 20:31:35.37 F.net
自分の金なんだから自分の好きに運用すれば良い。
一般的に言えば金利上昇局面の今、仕組預金始めるのは無謀かなと。
個人的にはいつ預けるも解約するも自分で決められる一般の定期は良いが、他人の都合で解約されたり満期まで拘束される仕組が
嫌いと言うだけ。気にならない人はそれで良いとは思う。

770 :名無しさん:2023/11/01(水) 20:38:08.25 0.net
今年、住信SBIの仕組0.9%に1本入れたけどどうなることやら

771 :名無しさん:2023/11/01(水) 20:56:33.44 0.net
>>770
15年後だな

772 :名無しさん:2023/11/01(水) 21:04:15.64 0.net
15年後はまた低金利の時代になってる可能性もある

773 :名無しさん:2023/11/01(水) 21:20:29.21 0.net
仕組預金に預ける人は、毎年利息を受け取れることに魅力を感じているのでは? 延長中止になったら、それはそれで仕方ないと考えているのでしょう。。。

774 :名無しさん:2023/11/01(水) 21:46:54.15 ID:0.net
(ブルームバーグ): 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ銀行は1日、5-10年の定期預金金利を大幅に引き上げると発表した。6日から適用する。10年定期の金利は現行の0.002%から0.2%と2012年以来の高水準になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a896cfd32a4d237029773b705785b1b80f954632

775 :名無しさん:2023/11/01(水) 21:59:27.20 ID:0.net
仕組債が「どう転んでも銀行側が損する事がない様に仕組まれた債券派生商品」だって事が分からないのかね

776 :名無しさん:2023/11/01(水) 22:00:24.59 ID:0.net
10年定期で0.2%って?やるわけない
定期で2%や3%の時がくる?わけないな

777 :名無しさん:2023/11/01(水) 22:06:21.58 ID:0.net
>>776
無価値、邪魔

778 :名無しさん:2023/11/01(水) 22:14:05.56 0.net
>>775
そんなこと言い出したら銀行に預けられる商品なんてないじゃんw

779 :名無しさん:2023/11/01(水) 22:19:22.97 0.net
>>778
クルクルパーか

780 :名無しさん:2023/11/01(水) 22:23:07.90 0.net
仕組預金と仕組債ごっちゃにしてる時点でバカだろ
仕組って言葉だけに拒絶反応してるバカがずっといるよなw

781 :名無しさん:2023/11/01(水) 22:41:52.74 ID:0.net
>>779
エラ発狂するなよ

782 :名無しさん:2023/11/01(水) 22:58:01.67 ID:M.net
本人が好きでやってるんだから、好きにさせとけばいいじゃん
リボ神様と同じだよ
さあ皆さん仕組預金にどんどんお金をつぎ込みましょう

783 :名無しさん:2023/11/01(水) 23:21:09.29 ID:0.net
銀行や証券のサービスで提供側が損するものなんてあるの?

784 :名無しさん:2023/11/01(水) 23:30:06.50 ID:0.net
株はSBIや楽天で買うと手数料無料だから事務経費分だけ提供側が確実に損してるな

785 :名無しさん:2023/11/01(水) 23:31:08.53 ID:0.net
>>778
頭悪いねこいつ

786 :名無しさん:2023/11/02(木) 00:05:50.04 ID:0.net
>>780
仕組債を内蔵してるのが仕組預金

787 :名無しさん:2023/11/02(木) 01:00:47.40 ID:0.net
年末仕組み10年1.3%来ますように (-人-〃)祈.

788 :名無しさん:2023/11/02(木) 06:23:06.04 0.net
大阪民國のソウルフードは粉物(麻薬成分や覚醒剤成分てんこ盛り)やゴキブリ(漢方用ゴキブリ以外も餌です)及びカメムシその他昆虫料理、コーラ飲料(コーラの木の実が原料ではなく、コカインの原料のコカつまり桑の葉が原料です。大阪民國やウリ汚奈良県その他バ関西限定)やメタノール酒及びトンスルその他密造酒です
たこ焼きに使われるヒョウモンダコは糞尿汚染された大阪湾特産なほか、お好み焼きは広島のパクリです
朝鮮や恐ロシア出身の方に大好評です
洗脳されたい方は是非、大阪民國に拉致されちゃってください

789 :名無しさん:2023/11/02(木) 08:32:59.91 ID:0.net
仕組み債やるなら少額株やった方がいい
利回り5%とかだから利息と平均したら良い感じに1-2%は手堅くいける

790 :名無しさん:2023/11/02(木) 10:39:17.03 0.net
https://i.imgur.com/RKZvWMM.jpg

791 :名無しさん:2023/11/02(木) 10:49:37.84 0.net
>>790
生まれる10年以上前だわ

792 :名無しさん:2023/11/02(木) 10:52:06.10 0.net
ブルームバーグニュース@BloombergJapan
円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘

パイセン達めちゃディスられてんじゃないすかw

793 :名無しさん:2023/11/02(木) 11:00:35.60 0.net
>>790
1980年なのかな?
この年のインフレ率7.81%だと

794 :名無しさん:2023/11/02(木) 11:35:17.26 0.net
懐かしい
今でこそ人気の安定した公務員だが
当時はそこらへんの適当な会社に入る方が好待遇だった

この頃は学生だったが、イージーモードだったので逆に何もしなかった
それより1ドルも220円くらいあった気がするしあの時全力Lしてれば今頃ウハウハだったのかな

795 :名無しさん:2023/11/02(木) 12:13:13.87 ID:M.net
220円でドル円Lとか正気か

796 :名無しさん:2023/11/02(木) 12:39:33.99 ID:0.net
高金利まだぁ?

797 :名無しさん:2023/11/02(木) 12:41:19.32 ID:0.net
仕組みは元本割れしないのが魅力なのに、株をすすめるやつなんなんだ
株はバブル崩壊の恐れだってある
どうせ使わない金を15年入れておくだけなんだから

798 :名無しさん:2023/11/02(木) 13:52:47.68 H.net
仕組より1年定期を元利継続で15年預けた方が受取利息額は多いかもしれんけどな

799 :名無しさん:2023/11/02(木) 13:56:05.92 0.net
ここ円定期預金のスレなんだけどな
元本保証がない時点でスレチもいいとこ

800 :名無しさん:2023/11/02(木) 14:32:03.71 ID:0.net
>>794
アホがいるw

801 :名無しさん:2023/11/02(木) 17:12:19.58 M.net
確かに笑えるw

802 :名無しさん:2023/11/02(木) 17:53:28.06 0.net
5年くらいはネットや半島系定期も1%超えるかどうかが関の山ってとこだろ
仕組み10年はまだ年数許容出来る人多いと思うがが15年のに入れてるのってそうそう居ないのでは

803 :名無しさん:2023/11/02(木) 17:53:32.94 0.net
5年くらいはネットや半島系定期も1%超えるかどうかが関の山ってとこだろ
仕組み10年はまだ年数許容出来る人多いと思うがが15年のに入れてるのってそうそう居ないのでは

804 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:04:58.70 0.net
がんをやってしまったので15年後に生きている自信がない

805 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:12:44.02 0.net
>>804
ちなみに何がん? ステージは?

806 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:14:42.12 M.net
朝鮮系の信用組合の定期預金、1年0.4%、2年0.5%、3年0.6%がある
2024年の3月までの金利です 今後の利率アップの可能性を考えて待ったほうがいいのか。。。?

807 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:16:15.36 0.net
>>797
おめでたいなあ
どーでもいいけどw

808 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:29:21.17 M.net
>>806
1年0.4%なら見送りが吉

個人向け国債変動10年は今後、0.7%程度が確定的だし1年目はプラス0.2%近くのキャッシュバックある(税引前換算)
計算したらわかるが2年で早期解約したとしても変動10年が上回る
3年以上続けたらその差はさらに広がる

809 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:38:30.06 0.net
キャッシュバックは0.14%じゃないの?

810 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:48:15.35 0.net
明日からのsbi仕組みフラットはまた1%になったな
やっぱりなかなか慎重に刻んで上げてくるな
1.1から1.2%もあるかもと思った

811 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:05:52.24 0.net
定期預金

812 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:05:58.09 0.net
定期預金

813 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:08:58.60 F.net
世の中いつ何が起こるかわからないのだから使いたいと思った時に遣えない金に意味はない

814 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:15:23.69 0.net
だから余剰資金だから別に死蔵したまま死んでもいい認識じゃないの?
他に別枠財産大半あれば
少ない全財産オールインなんてアホでしょ

815 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:30:24.32 ID:M.net
俺は面倒だから個人国債3000万
1%3ヶ月用1000万
残りあおぞら普通だな
安定一番で株なんぞやらん
こどおじだし将来の老人ホーム資金ためたい

816 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:31:47.57 ID:M.net
>>809
ヒント 税引前換算

817 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:33:44.27 ID:0.net
5000万円あれば配当、優待で暮らせるって、桐谷さんが言ってた

818 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:34:13.17 ID:M.net
>>315
3ヶ月毎に預け替えって面倒くさいだろ

満期時に次のがある保証もないし

819 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:46:19.57 ID:0.net
>>805
なにがちなみにだ
ドクズ
チンカスハゲ
死ね

820 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:48:40.88 ID:0.net
>>806
カタカナ2文字の北系は抵抗あるわ

821 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:58:48.31 ID:0.net
住信sbiネット銀行の仕組預金フラット型の金利推移
【第608回募集】1.00%←いまココ
【第606回募集】0.90%
【第604回募集】0.80%
【第602回募集】1.00%
【第600回募集】1.00%
【第598回募集】0.90%
【第596回募集】0.90%
【第594回募集】0.80%
【第592回募集】0.75%
【第590回募集】0.70%

822 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:03:03.80 ID:0.net
>>805
大腸がん

823 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:04:20.91 ID:0.net
どーせステージ1とかだろ

824 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:15:03.16 ID:0.net
ポジポジ病ステージ6の末期患者だっているんですよ!

825 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:26:17.35 ID:0.net
ステージ何でも本人はショックだろ

826 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:26:55.15 ID:0.net
>>788
大和民族様に掠りもしない
エラハリエベンキがブァビんなつーの
早く死滅しろよ、ベクレルエラハリ蝦夷チョンコ

827 :名無しさん:2023/11/02(木) 21:59:11.54 0.net
auじぶん1ヶ月3.8%定期まであと1勝

828 :名無しさん:2023/11/02(木) 22:31:24.43 0.net
阪神タイガース日本一キャンペーン
38年ぶりの日本一を祝して
1週間もの円定期預金
特別金利 年3.8%
特別金利適用 お預入元本の1万円まで
期間:2023年11月10日(金)〜2023年12月1日(金

829 :名無しさん:2023/11/02(木) 22:36:07.04 0.net
>>828
風雪に耐えよ

830 :名無しさん:2023/11/02(木) 22:59:18.63 0.net
大阪民國の原住民の日常
※大阪民國にはヒトモドキ以外の人類は存在しません

https://imgur.io/gallery/EatYv9G

831 :名無しさん:2023/11/02(木) 23:49:44.86 0.net
ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は悪いボールに手を出しすぎるので成績が悪くなる
投資の場合ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない
実績を上げるためには絶好球がくるまで待たなくてはならない


            |   |      r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
            |   !     / ,.fラ''r`ァ        ゙ヽ、
            |  ,!      / 7r;,r:i_!          i
            |  i!    _,.L........................,,,_        |
           !   |,. - '"           `丶、    |
         ,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
       r=くr‐'^y     _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
       ト-f'ヽ,. レ   ,ィi、~ゞ-^゙!  ゝゞ''  W y ノ;リ   \
        }‐-ゝク |   ;!..-i   /        '‐''"ゝ;il_    \
       7''‐彡|、 ゙、  |  ゙、 `~_       /ク      ヽ
        「~`ー' ヽ_ \ ゙!   ゙、  ^こ:'      //        ゙、
       ,!、    |  ゙`ヾト、   ,>、   ,,. ィ _/∠'          ゙、
       ! ヽ  、,i      ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ          ゙、
       ヾ、   `{       ,,..r--<.,        ヽ、
        |,. ---l、__,,r---‐''"      ` ''' ー       \
        |      /,i   フフフフフフ・・・・・・
        ヽ     |l |   拝啓 バフェット先生
         ゝ、   li |   今日もまた絶好球見逃しました

832 :名無しさん:2023/11/03(金) 01:55:44.75 0.net
3.8% 新規口座開設者限定と予想

833 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:05:38.38 ID:0.net
>>792
だから、チョンコ韓頭ゴキブリエラハリエベンキのせいでメチャクチャと指摘してんだろ
>>788
だから、純粋チョンコのおまエラは不法占拠せずに半頭チョンコ本国に戻って鶴子エベンキのトンスルでものんどけよ

834 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:08:06.78 ID:0.net
>>794
外為法でそんな投資は無理な時期だったことが記憶されてないのか
恥ずかしい

835 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:09:17.83 ID:0.net
>>822
糞袋つけてるのか

836 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:11:45.89 ID:0.net
>>827
スゲーな
一点8パーはなんの数字だったんだ
また現金枯渇しそう
株も買ってきてるんで

837 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:12:24.87 ID:0.net
>>830
鶴子領韓頭国賊キチガイの間違いな

838 :名無しさん:2023/11/03(金) 09:08:17.69 x.net
6割がたは証券2割は債券
残り2割の現金の中から
必要な流動資金以外は
定期でどうよな

839 :名無しさん:2023/11/03(金) 11:08:47.04 0.net
新生の誕生日3ヶ月1%で残り9ヶ月をスターの0.25%なら税引後でも年0.35%になるな。
1000万で年3.5万はノーリスクで最強じゃね?

840 :名無しさん:2023/11/03(金) 11:10:23.24 0.net
>>817
学生並の生活なら余裕ではあるな。

841 :名無しさん:2023/11/03(金) 11:53:34.49 0.net
俺の場合あまり高い買い物はしないし月に10~20万もあれば暮らしていける
家賃その他の生活費で10万くらいだし、たまに海外旅行にいくけどそれでも100万もいかないしな
金利が1.5%程度に回復すれば1億程度で暮らしていけそう

842 :名無しさん:2023/11/03(金) 12:17:41.69 0.net
>>832
それはないな

しかし、自分と阪神なんの関係があるんだろうな
阪神柄カード持ってて言うのもなんだが
>>841
俺様なんて月5万で余裕
支出は基本ポイント

843 :名無しさん:2023/11/03(金) 12:48:46.63 0.net
ポイントはポイントを得るために必要な土台があるし
生活費の支払手法を現金などからポイントに変えてるだけで、実質払ってるものは変わらない
よって使ってるポイント分も生活費に入る
無料ポイントでも関係ない
と動画を見て思った

844 :名無しさん:2023/11/03(金) 13:43:51.76 ID:M.net
>>841
世の中の金利が1.5%程度になる頃には物価もさらに上昇してることをお忘れなく

845 :名無しさん:2023/11/03(金) 13:50:53.01 ID:a.net
銀行スマホアプリを嫌うおぢいるけど
銀行Webサイト使うよりアプリの方がセキュリティ高いよね?

846 :名無しさん:2023/11/03(金) 13:54:11.62 ID:0.net
アプリインストールしても振り込みとかは結局webに飛ばされるの多いよ

847 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:01:04.24 ID:0.net
機種変で軒並みアプリ再登録になったからもうこりごり
これ端末なくしたり壊したりしたら詰むんじゃね?って思ったわ

848 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:18:04.07 ID:0.net
UIとかみん銀アプリのレビューでもアプデで起動しなくなって
銀行にも相手にされなくて詰んだって書いてるな
泥だと厳しいか

849 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:25:41.59 ID:0.net
>>844
でも金利上げたら円高になるから下手したら物価下がるんじゃ?

850 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:33:21.54 ID:M.net
>>849
円安・物価上昇→金利引き上げ→景気減速→物価下落・円高
でもその間に、2~3年あるいは数年のタイムラグがある

いずれにせよ、
名目金利−物価上昇=実質金利
は時代によってそれほど大きくは変わらない
預金金利(実質)だけで食べて行こうとしたら、2~3億はないと

851 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:56:17.59 ID:M.net
>>845
セキュリティーを端末に頼ってるぽんこつだらけ
Webのないところは端末紛失したら一貫の終わり

852 :名無しさん:2023/11/03(金) 15:08:06.85 ID:0.net
アプリだけでPC使えないところは避けるな
スマホ落として壊したら即死ということだし

853 :名無しさん:2023/11/03(金) 15:14:29.01 ID:0.net
金融素人だけど
それだけ物価高なら物価を買えばいい気もするが

854 :名無しさん:2023/11/03(金) 15:23:13.05 ID:0.net
松井バンクにとりあえずのお金を入れといた
振込額が開設一ヶ月は50なのでその間は何処へも預けられんなあ
まあ 良いが 0.2なら 3ヶ月年利1と大して変わらん

855 :名無しさん:2023/11/03(金) 15:50:25.41 0.net
3ヶ月年利0.2%と3ヶ月年利1%が変わらないだと?

856 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:38:46.80 0.net
1月にソニー0.4%に期待する

857 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:41:53.29 0.net
>>855
普通預金だから3ヶ月ではなくて1年の年利だよ
3ヶ月ものは年利1に惑わされてるが3ヶ月換算ならたった0.25じゃないか

858 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:43:20.50 0.net
>>853
はい、これどうぞ

アングル:物価連動債、インフレで人気急上昇 専門人材獲得競争も | ロイター
https://jp.reuters.com/article/inflation-link-idJPKBN2KE0BQ

One-MHAM物価連動国債ファンド |投資信託・外貨建MMF|SBI証券
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=147311046

859 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:55:00.27 0.net
>>857
ネタにレスするのもあかんと思いつつ
残り9ヶ月最低でも0.2%に預けるだろが

860 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:58:08.29 0.net
機会なんとかという概念が抜けてる気がするw

861 :名無しさん:2023/11/03(金) 17:07:35.79 0.net
阪神3か月0.38%100万までなら現実的

862 :名無しさん:2023/11/03(金) 17:22:23.02 0.net
0.38じゃインパクト弱すぎない?w

863 :名無しさん:2023/11/03(金) 18:01:41.97 0.net
ここはドーンと3.8%でしょう

864 :名無しさん:2023/11/03(金) 18:21:17.75 ID:0.net
しょぼすぎワロタw

865 :名無しさん:2023/11/03(金) 19:18:31.30 ID:0.net
最近の定期は短い期間のものが増えてきたなーとは思ったが1週間とかもあるのか
1日7.5%とか出たら判断に悩む

866 :名無しさん:2023/11/03(金) 19:51:59.29 ID:0.net
国債あがらんかな

867 :名無しさん:2023/11/03(金) 19:57:49.23 ID:0.net
楽天銀行のシークレットは1日1千万で1000円とかだから1日年利3.65%(税取られない)だな

868 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:17:06.58 ID:0.net
>>867
ん?36.5%じゃね

869 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:26:39.64 0.net
1千万の1%は10万 (分かりやすい指標)
1千万の3.65%は36.5万 (年利3.65%の年利息)
36.5万を365日で割ると1000円 (年利3.65%の日利息)

870 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:31:28.19 0.net
でも10個168円だったタマゴが1年で258円すよパイセン

871 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:32:31.27 0.net
365%だよ

872 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:33:26.89 0.net
物によっては物価上昇率が年100%だからな怖い

873 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:33:50.32 0.net
>>866
暴落してるけど

874 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:46:39.40 0.net
じゃあガソリンで考えましょう
タマゴを運ぶのにガソリン 通勤するのにも燃料
ウクライナ戦役前のガソリンは?今170円ですよ?
プライス 値段は相対的なもので元本が保証されてるから負けてないとか自分もう騙されナイスよ
モノの値段も動いてるしカネの「値段」も動いてるンだ
元本保証されてるからは意味がねえw

875 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:51:35.91 0.net
おういきなりどうした?

876 :名無しさん:2023/11/03(金) 21:05:03.13 0.net
発作っす 時々あるす
さあパイセン雇用統計すw
今の定期ポジ損切ってドル転する?ガチホ?くっど

877 :名無しさん:2023/11/03(金) 21:07:35.44 0.net
本質的な元本保証が欲しいならゴールド買えばいい

878 :名無しさん:2023/11/03(金) 21:16:51.98 0.net
ゴールドではなくカネのイチブをインデックスでは?

879 :名無しさん:2023/11/03(金) 21:18:46.87 0.net
>>877
特大バカ

880 :名無しさん:2023/11/03(金) 22:20:53.03 0.net
今¥安になってゴールドが上がってるけど、アレ、ゴールドの価値が上がってるんじゃなくて¥の価値が落ちてるだけだからね。

881 :名無しさん:2023/11/03(金) 22:24:32.07 0.net
アメリカ金利が下がって日本はどうなるんだ?

882 :名無しさん:2023/11/03(金) 22:26:16.49 0.net
金に期待するのは価値上昇じゃなくて価値維持で変動に追従するのが特性ってことでしょ

883 :名無しさん:2023/11/03(金) 22:37:59.78 0.net
身近でかつ強力な円とドルを両方買えばリスクヘッジにならない?
昔エンドールという大国があった気がするし

884 :名無しさん:2023/11/04(土) 08:19:20.22 0.net
おう、エベンキ蝦夷池沼チョンコなにくだらん話かましとんや

885 :名無しさん:2023/11/04(土) 16:31:28.60 ID:0.net
>>870
一時期300円超えていたぞ

886 :名無しさん:2023/11/04(土) 17:36:46.59 ID:0.net
>>881
ついに米国様こう物価高金利に耐えかねえたと言うことか
株だか来るね
金利は下がり公定歩合も下がるね
仕組み勝ち組やん、数年後には全て償還になるでしょう

887 :名無しさん:2023/11/04(土) 17:37:20.86 ID:0.net
あ、エベンキ蝦夷と言う馬鹿チョンコ以外はみんなわかってたことっすわ

888 :名無しさん:2023/11/04(土) 17:55:48.64 ID:0.net
公定歩合てw
これだからお爺ちゃんは

889 :名無しさん:2023/11/04(土) 18:04:54.53 0.net
パイセン達はドル転しないでチョッパリコインにしておくの?

890 :名無しさん:2023/11/04(土) 19:55:57.04 ID:0.net
大阪民國にて見たり、これぞ大阪民國土人!

https://imgur.io/gallery/00DS9jx

891 :名無しさん:2023/11/04(土) 19:57:40.83 ID:0.net
公定歩合は2006年に廃止されました

892 :名無しさん:2023/11/04(土) 22:20:22.35 ID:0.net
俺が行くスーパーでは今も卵300円ぐらいだわ

893 :名無しさん:2023/11/04(土) 22:40:24.31 ID:0.net
OKはやっと216円まで下がったよ

894 :名無しさん:2023/11/04(土) 23:32:11.67 ID:0.net
仕組み勝ち組とか言ってる時点でお察し

895 :名無しさん:2023/11/05(日) 00:29:07.60 0.net
0.4でたな。

896 :名無しさん:2023/11/05(日) 00:29:12.50 0.net
0.4でたな。

897 :若き支那浪人の歌:2023/11/05(日) 02:24:51.19 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

898 :名無しさん:2023/11/05(日) 09:41:58.64 0.net
>>889
やはりお前はエベンキなんやな
知ってたけどな

899 :名無しさん:2023/11/05(日) 09:43:06.22 0.net
>>894
現におまエラは負けっぱなしだが
危ないのは楽天という韓頭エベンキだよ
アタヲカ韓頭まんまの会社だ

900 :名無しさん:2023/11/05(日) 09:43:43.87 0.net
>>897
エベンキ鶴子といい、韓頭にはろくなんおらんな

901 :名無しさん:2023/11/05(日) 09:49:59.81 0.net
>>895
どこよ?

902 :名無しさん:2023/11/05(日) 10:29:56.44 0.net
エベンキ蝦夷と言うウマシカチョンコ寄生虫の脳内だべ

903 :名無しさん:2023/11/05(日) 18:47:10.51 ID:0.net
何かと評判の悪い仕組預金、0.5本分だけ買ってみたわ
過去の実績見ると、最長の10年まで延長したことはなさそうなんで。。。

904 :名無しさん:2023/11/05(日) 18:51:42.13 ID:0.net
過去は定期より仕組みが恩恵受けてるがそれは結果論だ
必要なのは過去ではなく未来への覚悟だ

905 :名無しさん:2023/11/05(日) 19:04:20.19 ID:x.net
きらやかの話ないね

906 :名無しさん:2023/11/05(日) 19:47:48.40 0.net
きらやかの口座作ったところでシマホ!が来ちゃったからね
分けようかと思ったけどきらやかは出金時に手数料取られるからシマホ!に全額入れちゃった

907 :名無しさん:2023/11/05(日) 19:54:08.86 0.net
しまほも取られるけどね

908 :名無しさん:2023/11/05(日) 20:03:49.52 0.net
無料振込あるから大丈夫

909 :名無しさん:2023/11/05(日) 20:13:25.89 0.net
しまほ引き出しはセブンで平日現金100万/日かpaypay200万/30日

910 :名無しさん:2023/11/05(日) 20:57:09.62 0.net
>>901
https://www.yahoo.co.jp/
オレはここで広告出るけど

911 :若き支那浪人の歌:2023/11/05(日) 21:26:19.17 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

912 :名無しさん:2023/11/05(日) 22:27:45.13 0.net
0.4%はソニーの3ヶ月でしょ 300万以上ね 募集総額決まってるからお早めに〜

913 :名無しさん:2023/11/05(日) 23:15:36.70 0.net
えー(棒)

914 :名無しさん:2023/11/05(日) 23:27:07.79 0.net
高金利は300万以上がデフォだな…
貧乏人には厳しいな

915 :名無しさん:2023/11/05(日) 23:27:08.02 0.net
>>912
実質6ヶ月だけど

916 :名無しさん:2023/11/05(日) 23:39:31.10 0.net
>>909
しまホ!の1日のATM引き出し上限は依頼書郵送すれば変更できる
500万円で依頼して1日で450万円下ろしたことがある あと1回は後に
人並んだのでやめた

917 :名無しさん:2023/11/05(日) 23:58:18.39 0.net
ここに300万以下の乞食っているのか?
300万もないなら0.何%のいま
もっと金増やす他にすることあるやろ、
ここはワイも含め小金持ち
守銭奴じいの集いやぞ

918 :名無しさん:2023/11/06(月) 01:36:49.42 ID:0.net
阪神タイガース 日本一キャンペーン
1ヶ月 年3.80%
11/6(月)〜11/26(日)

919 :名無しさん:2023/11/06(月) 01:38:21.44 ID:0.net
日本一や

920 :名無しさん:2023/11/06(月) 02:25:23.19 ID:0.net
>>918
手取り約1250円、
外食1~2食分くらいか

921 :名無しさん:2023/11/06(月) 06:16:58.37 0.net
38%ぐらいやれや

922 :名無しさん:2023/11/06(月) 06:19:57.07 0.net
>>920
スゲー貧乏人w
お前の家の外食そんなに安いのか?

923 :名無しさん:2023/11/06(月) 06:20:41.59 0.net
auじぶん銀行って50万までなんだ?
1200円程度では動かんなぁ
UIが終わってシマホきらやかに移して金利は他の銀行に移したからUIは今空っぽ
口座だけ作り増えて、逃げるのは世の中のためになってるのかな?

924 :名無しさん:2023/11/06(月) 06:35:36.51 ID:0.net
>>923
逃げるって感覚がよく分からん。
常時金利のよい所から口座をつくる手間隙考えながら原則1000万以内で人によって5~10行程度預け分けるのが普通

925 :名無しさん:2023/11/06(月) 06:54:05.56 ID:0.net
じぶん銀行のキャンペーンってノーリスクで1万2万くれることあるからね。

926 :名無しさん:2023/11/06(月) 08:21:36.15 ID:0.net
額じゃなくお祭りを楽しむんだよw

927 :名無しさん:2023/11/06(月) 08:25:01.94 ID:0.net
キャンペーンやらなくなると放置して残高ゼロにして休眠口座になるね
ローソン銀行、大和ネット銀行、セブン銀行、ジャパンネット(ペイペイ)銀行とか多数
東京スターとかは定期的に思い出したようにキャンペーンやってたけど最近ないね

928 :名無しさん:2023/11/06(月) 08:49:23.32 ID:0.net
>>922
逆にオフィス街のランチ1300円以上
探すの大変やぞお前は毎回どこで
食ってんや引退じじい

929 :名無しさん:2023/11/06(月) 08:52:56.61 ID:0.net
阪神優勝してよかったわ
オリックスはなんもやらんし

930 :名無しさん:2023/11/06(月) 09:08:14.30 ID:0.net
なんだかんだ言っても昔からじ銀が色んな事やって頑張ってんな

931 :名無しさん:2023/11/06(月) 09:17:28.22 ID:0.net
>>929
それ考えると数回ポチで1250円は
十分ありがたい

932 :名無しさん:2023/11/06(月) 09:17:32.77 ID:0.net
ネット銀行は、キャンペーンに釣られて口座開設したものの一度だけ利用や、他の高金利預金を見つけて利用しない場合も多そう 自分も2行は一度も利用せずに放置。。。これだけネット銀行増えてくると今後、統合や再編もありそうだね。。。

933 :名無しさん:2023/11/06(月) 09:40:46.16 ID:0.net
UI、PayPay、イオン、オリックス、新生は放置だな
みん銀も無料終わったら放置
オリックスは定期終わって普通に入れて移したけど
利息1円入金されてた
嫌がらせか

934 :名無しさん:2023/11/06(月) 09:45:49.19 0.net
利息くれるのになぜイヤガラセ??

935 :名無しさん:2023/11/06(月) 10:36:13.85 0.net
いまならみんなとじぶんが
金利とスマホATMと無料
振込回数で一歩抜けてるよな、
日頃の財布替りはこの二行、
スマホATM登場以前は
新生と住信がメインだった

936 :名無しさん:2023/11/06(月) 10:58:14.87 0.net
自分3.8%!!

937 :名無しさん:2023/11/06(月) 11:35:17.34 ID:0.net
今週から大手銀行が定期預金金利をアップするよね

938 :名無しさん:2023/11/06(月) 11:46:40.37 ID:M.net
1年3.8%出てくる?

939 :名無しさん:2023/11/06(月) 11:53:55.30 ID:0.net
12月定期金利期待できるな
3-5-10年で分散させるか
仕組み10年1.5に期待や

940 :名無しさん:2023/11/06(月) 12:31:49.35 ID:M.net
>>938
1年3.8とか出たら殺到するだろうなあ
抽選とかになりそう

941 :名無しさん:2023/11/06(月) 13:21:57.23 ID:0.net
メガ銀:高金利で借りてくれる客がいなかれば高金利で預金を集める意味はありません。

942 :名無しさん:2023/11/06(月) 14:08:19.58 0.net
>>927
paypay銀行はちょこちょこキャンペーンやるから捨てられないわ
それにヤフオクのクーポン利用の時にpaypay払いが必須だから

943 :名無しさん:2023/11/06(月) 14:30:23.66 0.net
いくらなんでも、一年もの3.8パーは今後も無いでしょ。。。

944 :名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:36.95 0.net
>>931
前回590円、家族口座もあるのでトータル3668円ごちです。

945 :名無しさん:2023/11/06(月) 15:04:13.21 0.net
>>940
100万円まで1年0.38%くらいやってくれんかな。
とか思ったが変動10年国債のが金利高いな。

946 :名無しさん:2023/11/06(月) 16:32:00.73 0.net
オリックスはキャンペーンじゃなさそうだが1年0.3%

947 :名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:08.34 0.net
次は世界一やで

948 :名無しさん:2023/11/06(月) 17:08:57.41 0.net
お前ら株とか他の投資はやってるの?
資産4千万だけど全部定期か国債
やっぱ勉強してNISAとかやった方がいいのかな

949 :名無しさん:2023/11/06(月) 17:48:04.06 0.net
やってるがスレチなのでここでは話さない

950 :名無しさん:2023/11/06(月) 17:48:17.43 0.net
>>948
株や投資信託を博打だと思い込んでいるならやめるべき
日本円なんかゴミクズwと思っている人がやるべき

951 :名無しさん:2023/11/06(月) 17:49:52.78 0.net
1200円の為に口座開設か
この手の段々増えてきてめんどくさくなってきた

952 :名無しさん:2023/11/06(月) 18:24:24.76 ID:a.net
>>951
満期後の引き出しや休眠口座管理もメンドイな

953 :名無しさん:2023/11/06(月) 18:25:30.92 ID:0.net
たかだか3ヶ月程度の高金利定期預金を追っかけてもなあ、と思い始めたらnisaでしょ 来年から新nisa始まるし、いい機会だと思うよ YouTubeに腐るほどnisa動画あるから参考にするといいよ

954 :名無しさん:2023/11/06(月) 18:57:20.80 F.net
>>952
そのうち新規口座開設キャンペーンがあるかもしれないからかたっぱしから解約してる。何やかやで年に2-3行は解約してる

955 :名無しさん:2023/11/06(月) 19:03:25.66 a.net
開設履歴残るんじゃないの?

956 :名無しさん:2023/11/06(月) 19:20:25.40 ID:0.net
>>953
ん?たった1800万でしょw
ここにいる小金持ちは当然その程度の投資済だから、せいぜい課税口座からNISA口座への移し替え位しかすることないw

957 :名無しさん:2023/11/06(月) 19:35:54.51 ID:0.net
>>948
リスク負って株やらなくても一生暮らせる資産あるから
下手に株やって資産減らすのが嫌
高金利定期と仕組みと国債・社債でいいわ

958 :名無しさん:2023/11/06(月) 19:44:17.89 ID:F.net
>>955
キャンペーンの規約に「過去に口座をお持ちだった方は対象外」と明記されてたらダメだろうが、予めそんな記載が無ければキャンペーン非適用にする理由が無い。
銀行側だって既に口座があるかどうかは法令上の理由もありチェックするだろうけど存在するかどうかもわからない解約済みの口座まで調べるのはコストだし

959 :名無しさん:2023/11/06(月) 19:48:41.25 ID:0.net
住信SBIネット銀行&SBI証券は開設履歴を記録してた
口座解約後1年以内の開設キャンペーンはダメですって言われたことある

960 :名無しさん:2023/11/06(月) 20:11:26.82 0.net
銀行は解約済でも顧客情報はしばらくの間は保存しておくだろう
某A銀行は確か解約後20年保存って書類に書いてあったw

961 :名無しさん:2023/11/06(月) 20:15:48.48 0.net
>>954
まめだなぁ

962 :名無しさん:2023/11/06(月) 21:18:43.39 0.net
>>959
つまりSBIの場合は一年たてばOKってこと。
>>960
法律上の保管義務は解約後10年。
で、調べることが可能という事と実際に調べるには大きな隔たりがある。実際に調べるのはコストだからな。

963 :名無しさん:2023/11/06(月) 21:24:07.52 M.net
タイガースキャンペーン
お預け金額50万までしか特別金利適用されないじゃん

964 :名無しさん:2023/11/06(月) 21:31:48.57 0.net
スマホアプリしか使えないU I銀行は、キャンペーン終わったらすぐに引揚げられそう 自分も口座開設したものの一度も取引してない。。。w

965 :名無しさん:2023/11/06(月) 21:53:36.17 ID:0.net
UIもう満期の人いるのか、
大概キャンペ満期に合わせて
流出阻止にキャンペ貼ってくるから
そろそろUIなんかやってきそう
2年0.4%くらいか

966 :名無しさん:2023/11/06(月) 22:16:34.49 ID:0.net
PCからアクセスできないところはスマホ壊したら超めんどくさいからな
UIもやっちゃったら資金動かすの大変だろう

967 :名無しさん:2023/11/06(月) 22:47:26.90 0.net
(゚Д゚)ハァ? 

968 :名無しさん:2023/11/06(月) 23:08:08.84 M.net
オリックス銀行はなにもないの?
そんなんだから阪神みたいな雑魚に勝てないんだよ

969 :名無しさん:2023/11/06(月) 23:24:46.90 0.net
>>948
株は会社のを買わされてるから、やってると言えるけど、でもそれはそれで、最近は定年も視野に入れて、たまに高い時売って減らしてる。
ほとんどの資産は、
円定期とか仕組みにしてる。株やる才能無くてなあ

970 :名無しさん:2023/11/06(月) 23:31:46.13 0.net
>>957
それ、インフレと円安で資産減らしてるのに気づいてないだけだよ

971 :名無しさん:2023/11/06(月) 23:51:00.69 0.net
>>970
まあ余裕ならなんでもええやんけ
その微々たる利息だけで暮らせるほどの元本かもしれんぞ

972 :名無しさん:2023/11/06(月) 23:57:09.30 0.net
UI満期って3ヶ月1%のはやったけど他になにかあったっけ
スマホ銀行は長期不安だわ
1年以上は嫌だ

973 :名無しさん:2023/11/07(火) 00:23:43.56 0.net
一体ここの住人何歳くらいなんだよ
70歳代とかもかなりいんじゃねえか

974 :名無しさん:2023/11/07(火) 03:20:24.69 0.net
>>957
円だけで資産もつのがリスクなんだけどなw

975 :名無しさん:2023/11/07(火) 05:09:09.66 0.net
>>974
海外に暮らすこともないから円だけでいいんだけど、ドルやユーロは旅行に行った残りのキャッシュで少しだけ。リスクってどんな?

976 :名無しさん:2023/11/07(火) 05:26:12.73 d.net
20代だけど明日死ぬかもしれんって心配は普通にあるぞ
高齢化で交通事故も多いし最近は治安も悪化してきてるしな

977 :名無しさん:2023/11/07(火) 06:11:57.04 0.net
流石にそんな心配はしねーわ

978 :名無しさん:2023/11/07(火) 06:16:12.76 0.net
セブン銀行口座開設
3千円はいつはいるんだ

979 :名無しさん:2023/11/07(火) 06:57:12.62 ID:0.net
>>970 >>974
85迄生きると想定したら資産だけで月々30万位使える
後に年金も入るしな

980 :名無しさん:2023/11/07(火) 07:01:47.44 ID:0.net
>>950
博打だからやるんじゃよ

981 :名無しさん:2023/11/07(火) 07:34:52.69 M.net
対外的な円の価値がバブル時代以前に戻った恐ろしさをどれだけの日本人が感じてるのか

982 :名無しさん:2023/11/07(火) 07:56:45.20 0.net
自分の場合、今の預金額で85歳まで生きると仮定したら、年金を考慮せずに計算上は月々30使える 
正直、安定し過ぎで、多少ドキドキするのもいいかなと思って、失っててもいいと言える金額を積み立てnisaしています あまり欲しいものもないんだよね。。。

983 :名無しさん:2023/11/07(火) 08:07:50.96 M.net
>>974
お前、ドル持ってラーメン屋いくの?

984 :名無しさん:2023/11/07(火) 08:11:20.55 ID:0.net
>>982
俺も昔は株やってたけど損してる時のストレスが嫌だったわ
こう書くと円安で資産価値下がってると言ってくる奴いるけど
海外旅行するわけでもなくまして移住なんてしないから実感があんまり湧かないんだよ

985 :名無しさん:2023/11/07(火) 08:20:20.73 ID:0.net
都内ならドル決済してくれる飲食店結構ある

986 :名無しさん:2023/11/07(火) 08:35:09.39 ID:0.net
>>984
インフレになるのは目に見えてるから現金だけは危険だと思うがな

せっかく余裕があるのに勿体ないとは思うな

987 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:08:12.37 ID:M.net
>>984
自分も株初心者時代にライブドアショックで100万ほど損してしばらく立ち直れなかったから今は定期預金のみ。あの時の株を売ってなければ今は結構なプラスだろうけどメンタル弱いから無理だ

988 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:18:55.27 ID:0.net
最高で7000万すったことあるから数百万レベルならなんともなくなったわ

989 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:21:33.29 ID:0.net
株やってると俺の資産規模でも1日で何百万も増減するけど現物のみだから何とも思わなくなった

990 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:22:14.18 ID:0.net
お前らスレタイを読んで出直してこい

991 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:44:30.97 ID:0.net
>>983
貧乏人はお気楽でいいなぁとつくづくw

992 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:53:40.65 ID:0.net
>>983
へー貧乏年寄りはこんな馬鹿なんだねw
最近の若者は投資の教育受けてるから少しは金融リテラシーあるけどね

993 :名無しさん:2023/11/07(火) 10:03:18.36 ID:0.net
UIは2年0.3%の人が満期に
なりつつあるワイは2月

994 :名無しさん:2023/11/07(火) 10:03:19.55 ID:0.net
UIは2年0.3%の人が満期に
なりつつあるワイは2月

995 :名無しさん:2023/11/07(火) 12:12:09.77 0.net
40代でそこそこ年寄りだけど金融というよりネットは全般的によくわからない
最近はペイペイやスイカが流行ってて誰でも簡単にできるらしいけど
俺では理解できないので放置してる
現金とカード類以外を使える人は普通に凄いと思う

996 :名無しさん:2023/11/07(火) 12:59:06.90 ID:H.net
「円安リスク」言わんと「インフレリスク」言えばもう少し共感得られるのになw

国内で生活する限りドル使って暮らすことないから円安リスクはバーチャルなもの
円が10%安くなっても同じ比率でインフレになるわけじゃない
実際、この2年で30%も円安が進んだが、物価上昇なんて数%にすぎん(2%+2%強)

997 :名無しさん:2023/11/07(火) 13:04:01.98 ID:0.net
>>995
現代に適応できてないんだから死ねよ

998 :名無しさん:2023/11/07(火) 13:13:15.66 ID:0.net
微妙に知能が足りない人って案外居るもんなんで

999 :名無しさん:2023/11/07(火) 13:17:46.93 ID:0.net
質問いいですか

1000 :名無しさん:2023/11/07(火) 13:18:13.22 ID:0.net
>>996
この二年での物価上昇が数%って真面目に言ってんの?
日用品何割も上がってんぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200