2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 19

1 :名無しさん:2023/09/26(火) 12:00:23.48 M.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ

高金利円定期 Part 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1686921077/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

793 :名無しさん:2023/11/02(木) 11:00:35.60 0.net
>>790
1980年なのかな?
この年のインフレ率7.81%だと

794 :名無しさん:2023/11/02(木) 11:35:17.26 0.net
懐かしい
今でこそ人気の安定した公務員だが
当時はそこらへんの適当な会社に入る方が好待遇だった

この頃は学生だったが、イージーモードだったので逆に何もしなかった
それより1ドルも220円くらいあった気がするしあの時全力Lしてれば今頃ウハウハだったのかな

795 :名無しさん:2023/11/02(木) 12:13:13.87 ID:M.net
220円でドル円Lとか正気か

796 :名無しさん:2023/11/02(木) 12:39:33.99 ID:0.net
高金利まだぁ?

797 :名無しさん:2023/11/02(木) 12:41:19.32 ID:0.net
仕組みは元本割れしないのが魅力なのに、株をすすめるやつなんなんだ
株はバブル崩壊の恐れだってある
どうせ使わない金を15年入れておくだけなんだから

798 :名無しさん:2023/11/02(木) 13:52:47.68 H.net
仕組より1年定期を元利継続で15年預けた方が受取利息額は多いかもしれんけどな

799 :名無しさん:2023/11/02(木) 13:56:05.92 0.net
ここ円定期預金のスレなんだけどな
元本保証がない時点でスレチもいいとこ

800 :名無しさん:2023/11/02(木) 14:32:03.71 ID:0.net
>>794
アホがいるw

801 :名無しさん:2023/11/02(木) 17:12:19.58 M.net
確かに笑えるw

802 :名無しさん:2023/11/02(木) 17:53:28.06 0.net
5年くらいはネットや半島系定期も1%超えるかどうかが関の山ってとこだろ
仕組み10年はまだ年数許容出来る人多いと思うがが15年のに入れてるのってそうそう居ないのでは

803 :名無しさん:2023/11/02(木) 17:53:32.94 0.net
5年くらいはネットや半島系定期も1%超えるかどうかが関の山ってとこだろ
仕組み10年はまだ年数許容出来る人多いと思うがが15年のに入れてるのってそうそう居ないのでは

804 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:04:58.70 0.net
がんをやってしまったので15年後に生きている自信がない

805 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:12:44.02 0.net
>>804
ちなみに何がん? ステージは?

806 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:14:42.12 M.net
朝鮮系の信用組合の定期預金、1年0.4%、2年0.5%、3年0.6%がある
2024年の3月までの金利です 今後の利率アップの可能性を考えて待ったほうがいいのか。。。?

807 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:16:15.36 0.net
>>797
おめでたいなあ
どーでもいいけどw

808 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:29:21.17 M.net
>>806
1年0.4%なら見送りが吉

個人向け国債変動10年は今後、0.7%程度が確定的だし1年目はプラス0.2%近くのキャッシュバックある(税引前換算)
計算したらわかるが2年で早期解約したとしても変動10年が上回る
3年以上続けたらその差はさらに広がる

809 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:38:30.06 0.net
キャッシュバックは0.14%じゃないの?

810 :名無しさん:2023/11/02(木) 18:48:15.35 0.net
明日からのsbi仕組みフラットはまた1%になったな
やっぱりなかなか慎重に刻んで上げてくるな
1.1から1.2%もあるかもと思った

811 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:05:52.24 0.net
定期預金

812 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:05:58.09 0.net
定期預金

813 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:08:58.60 F.net
世の中いつ何が起こるかわからないのだから使いたいと思った時に遣えない金に意味はない

814 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:15:23.69 0.net
だから余剰資金だから別に死蔵したまま死んでもいい認識じゃないの?
他に別枠財産大半あれば
少ない全財産オールインなんてアホでしょ

815 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:30:24.32 ID:M.net
俺は面倒だから個人国債3000万
1%3ヶ月用1000万
残りあおぞら普通だな
安定一番で株なんぞやらん
こどおじだし将来の老人ホーム資金ためたい

816 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:31:47.57 ID:M.net
>>809
ヒント 税引前換算

817 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:33:44.27 ID:0.net
5000万円あれば配当、優待で暮らせるって、桐谷さんが言ってた

818 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:34:13.17 ID:M.net
>>315
3ヶ月毎に預け替えって面倒くさいだろ

満期時に次のがある保証もないし

819 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:46:19.57 ID:0.net
>>805
なにがちなみにだ
ドクズ
チンカスハゲ
死ね

820 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:48:40.88 ID:0.net
>>806
カタカナ2文字の北系は抵抗あるわ

821 :名無しさん:2023/11/02(木) 19:58:48.31 ID:0.net
住信sbiネット銀行の仕組預金フラット型の金利推移
【第608回募集】1.00%←いまココ
【第606回募集】0.90%
【第604回募集】0.80%
【第602回募集】1.00%
【第600回募集】1.00%
【第598回募集】0.90%
【第596回募集】0.90%
【第594回募集】0.80%
【第592回募集】0.75%
【第590回募集】0.70%

822 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:03:03.80 ID:0.net
>>805
大腸がん

823 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:04:20.91 ID:0.net
どーせステージ1とかだろ

824 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:15:03.16 ID:0.net
ポジポジ病ステージ6の末期患者だっているんですよ!

825 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:26:17.35 ID:0.net
ステージ何でも本人はショックだろ

826 :名無しさん:2023/11/02(木) 20:26:55.15 ID:0.net
>>788
大和民族様に掠りもしない
エラハリエベンキがブァビんなつーの
早く死滅しろよ、ベクレルエラハリ蝦夷チョンコ

827 :名無しさん:2023/11/02(木) 21:59:11.54 0.net
auじぶん1ヶ月3.8%定期まであと1勝

828 :名無しさん:2023/11/02(木) 22:31:24.43 0.net
阪神タイガース日本一キャンペーン
38年ぶりの日本一を祝して
1週間もの円定期預金
特別金利 年3.8%
特別金利適用 お預入元本の1万円まで
期間:2023年11月10日(金)〜2023年12月1日(金

829 :名無しさん:2023/11/02(木) 22:36:07.04 0.net
>>828
風雪に耐えよ

830 :名無しさん:2023/11/02(木) 22:59:18.63 0.net
大阪民國の原住民の日常
※大阪民國にはヒトモドキ以外の人類は存在しません

https://imgur.io/gallery/EatYv9G

831 :名無しさん:2023/11/02(木) 23:49:44.86 0.net
ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は悪いボールに手を出しすぎるので成績が悪くなる
投資の場合ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない
実績を上げるためには絶好球がくるまで待たなくてはならない


            |   |      r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
            |   !     / ,.fラ''r`ァ        ゙ヽ、
            |  ,!      / 7r;,r:i_!          i
            |  i!    _,.L........................,,,_        |
           !   |,. - '"           `丶、    |
         ,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
       r=くr‐'^y     _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
       ト-f'ヽ,. レ   ,ィi、~ゞ-^゙!  ゝゞ''  W y ノ;リ   \
        }‐-ゝク |   ;!..-i   /        '‐''"ゝ;il_    \
       7''‐彡|、 ゙、  |  ゙、 `~_       /ク      ヽ
        「~`ー' ヽ_ \ ゙!   ゙、  ^こ:'      //        ゙、
       ,!、    |  ゙`ヾト、   ,>、   ,,. ィ _/∠'          ゙、
       ! ヽ  、,i      ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ          ゙、
       ヾ、   `{       ,,..r--<.,        ヽ、
        |,. ---l、__,,r---‐''"      ` ''' ー       \
        |      /,i   フフフフフフ・・・・・・
        ヽ     |l |   拝啓 バフェット先生
         ゝ、   li |   今日もまた絶好球見逃しました

832 :名無しさん:2023/11/03(金) 01:55:44.75 0.net
3.8% 新規口座開設者限定と予想

833 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:05:38.38 ID:0.net
>>792
だから、チョンコ韓頭ゴキブリエラハリエベンキのせいでメチャクチャと指摘してんだろ
>>788
だから、純粋チョンコのおまエラは不法占拠せずに半頭チョンコ本国に戻って鶴子エベンキのトンスルでものんどけよ

834 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:08:06.78 ID:0.net
>>794
外為法でそんな投資は無理な時期だったことが記憶されてないのか
恥ずかしい

835 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:09:17.83 ID:0.net
>>822
糞袋つけてるのか

836 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:11:45.89 ID:0.net
>>827
スゲーな
一点8パーはなんの数字だったんだ
また現金枯渇しそう
株も買ってきてるんで

837 :名無しさん:2023/11/03(金) 06:12:24.87 ID:0.net
>>830
鶴子領韓頭国賊キチガイの間違いな

838 :名無しさん:2023/11/03(金) 09:08:17.69 x.net
6割がたは証券2割は債券
残り2割の現金の中から
必要な流動資金以外は
定期でどうよな

839 :名無しさん:2023/11/03(金) 11:08:47.04 0.net
新生の誕生日3ヶ月1%で残り9ヶ月をスターの0.25%なら税引後でも年0.35%になるな。
1000万で年3.5万はノーリスクで最強じゃね?

840 :名無しさん:2023/11/03(金) 11:10:23.24 0.net
>>817
学生並の生活なら余裕ではあるな。

841 :名無しさん:2023/11/03(金) 11:53:34.49 0.net
俺の場合あまり高い買い物はしないし月に10~20万もあれば暮らしていける
家賃その他の生活費で10万くらいだし、たまに海外旅行にいくけどそれでも100万もいかないしな
金利が1.5%程度に回復すれば1億程度で暮らしていけそう

842 :名無しさん:2023/11/03(金) 12:17:41.69 0.net
>>832
それはないな

しかし、自分と阪神なんの関係があるんだろうな
阪神柄カード持ってて言うのもなんだが
>>841
俺様なんて月5万で余裕
支出は基本ポイント

843 :名無しさん:2023/11/03(金) 12:48:46.63 0.net
ポイントはポイントを得るために必要な土台があるし
生活費の支払手法を現金などからポイントに変えてるだけで、実質払ってるものは変わらない
よって使ってるポイント分も生活費に入る
無料ポイントでも関係ない
と動画を見て思った

844 :名無しさん:2023/11/03(金) 13:43:51.76 ID:M.net
>>841
世の中の金利が1.5%程度になる頃には物価もさらに上昇してることをお忘れなく

845 :名無しさん:2023/11/03(金) 13:50:53.01 ID:a.net
銀行スマホアプリを嫌うおぢいるけど
銀行Webサイト使うよりアプリの方がセキュリティ高いよね?

846 :名無しさん:2023/11/03(金) 13:54:11.62 ID:0.net
アプリインストールしても振り込みとかは結局webに飛ばされるの多いよ

847 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:01:04.24 ID:0.net
機種変で軒並みアプリ再登録になったからもうこりごり
これ端末なくしたり壊したりしたら詰むんじゃね?って思ったわ

848 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:18:04.07 ID:0.net
UIとかみん銀アプリのレビューでもアプデで起動しなくなって
銀行にも相手にされなくて詰んだって書いてるな
泥だと厳しいか

849 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:25:41.59 ID:0.net
>>844
でも金利上げたら円高になるから下手したら物価下がるんじゃ?

850 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:33:21.54 ID:M.net
>>849
円安・物価上昇→金利引き上げ→景気減速→物価下落・円高
でもその間に、2~3年あるいは数年のタイムラグがある

いずれにせよ、
名目金利−物価上昇=実質金利
は時代によってそれほど大きくは変わらない
預金金利(実質)だけで食べて行こうとしたら、2~3億はないと

851 :名無しさん:2023/11/03(金) 14:56:17.59 ID:M.net
>>845
セキュリティーを端末に頼ってるぽんこつだらけ
Webのないところは端末紛失したら一貫の終わり

852 :名無しさん:2023/11/03(金) 15:08:06.85 ID:0.net
アプリだけでPC使えないところは避けるな
スマホ落として壊したら即死ということだし

853 :名無しさん:2023/11/03(金) 15:14:29.01 ID:0.net
金融素人だけど
それだけ物価高なら物価を買えばいい気もするが

854 :名無しさん:2023/11/03(金) 15:23:13.05 ID:0.net
松井バンクにとりあえずのお金を入れといた
振込額が開設一ヶ月は50なのでその間は何処へも預けられんなあ
まあ 良いが 0.2なら 3ヶ月年利1と大して変わらん

855 :名無しさん:2023/11/03(金) 15:50:25.41 0.net
3ヶ月年利0.2%と3ヶ月年利1%が変わらないだと?

856 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:38:46.80 0.net
1月にソニー0.4%に期待する

857 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:41:53.29 0.net
>>855
普通預金だから3ヶ月ではなくて1年の年利だよ
3ヶ月ものは年利1に惑わされてるが3ヶ月換算ならたった0.25じゃないか

858 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:43:20.50 0.net
>>853
はい、これどうぞ

アングル:物価連動債、インフレで人気急上昇 専門人材獲得競争も | ロイター
https://jp.reuters.com/article/inflation-link-idJPKBN2KE0BQ

One-MHAM物価連動国債ファンド |投資信託・外貨建MMF|SBI証券
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=147311046

859 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:55:00.27 0.net
>>857
ネタにレスするのもあかんと思いつつ
残り9ヶ月最低でも0.2%に預けるだろが

860 :名無しさん:2023/11/03(金) 16:58:08.29 0.net
機会なんとかという概念が抜けてる気がするw

861 :名無しさん:2023/11/03(金) 17:07:35.79 0.net
阪神3か月0.38%100万までなら現実的

862 :名無しさん:2023/11/03(金) 17:22:23.02 0.net
0.38じゃインパクト弱すぎない?w

863 :名無しさん:2023/11/03(金) 18:01:41.97 0.net
ここはドーンと3.8%でしょう

864 :名無しさん:2023/11/03(金) 18:21:17.75 ID:0.net
しょぼすぎワロタw

865 :名無しさん:2023/11/03(金) 19:18:31.30 ID:0.net
最近の定期は短い期間のものが増えてきたなーとは思ったが1週間とかもあるのか
1日7.5%とか出たら判断に悩む

866 :名無しさん:2023/11/03(金) 19:51:59.29 ID:0.net
国債あがらんかな

867 :名無しさん:2023/11/03(金) 19:57:49.23 ID:0.net
楽天銀行のシークレットは1日1千万で1000円とかだから1日年利3.65%(税取られない)だな

868 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:17:06.58 ID:0.net
>>867
ん?36.5%じゃね

869 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:26:39.64 0.net
1千万の1%は10万 (分かりやすい指標)
1千万の3.65%は36.5万 (年利3.65%の年利息)
36.5万を365日で割ると1000円 (年利3.65%の日利息)

870 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:31:28.19 0.net
でも10個168円だったタマゴが1年で258円すよパイセン

871 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:32:31.27 0.net
365%だよ

872 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:33:26.89 0.net
物によっては物価上昇率が年100%だからな怖い

873 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:33:50.32 0.net
>>866
暴落してるけど

874 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:46:39.40 0.net
じゃあガソリンで考えましょう
タマゴを運ぶのにガソリン 通勤するのにも燃料
ウクライナ戦役前のガソリンは?今170円ですよ?
プライス 値段は相対的なもので元本が保証されてるから負けてないとか自分もう騙されナイスよ
モノの値段も動いてるしカネの「値段」も動いてるンだ
元本保証されてるからは意味がねえw

875 :名無しさん:2023/11/03(金) 20:51:35.91 0.net
おういきなりどうした?

876 :名無しさん:2023/11/03(金) 21:05:03.13 0.net
発作っす 時々あるす
さあパイセン雇用統計すw
今の定期ポジ損切ってドル転する?ガチホ?くっど

877 :名無しさん:2023/11/03(金) 21:07:35.44 0.net
本質的な元本保証が欲しいならゴールド買えばいい

878 :名無しさん:2023/11/03(金) 21:16:51.98 0.net
ゴールドではなくカネのイチブをインデックスでは?

879 :名無しさん:2023/11/03(金) 21:18:46.87 0.net
>>877
特大バカ

880 :名無しさん:2023/11/03(金) 22:20:53.03 0.net
今¥安になってゴールドが上がってるけど、アレ、ゴールドの価値が上がってるんじゃなくて¥の価値が落ちてるだけだからね。

881 :名無しさん:2023/11/03(金) 22:24:32.07 0.net
アメリカ金利が下がって日本はどうなるんだ?

882 :名無しさん:2023/11/03(金) 22:26:16.49 0.net
金に期待するのは価値上昇じゃなくて価値維持で変動に追従するのが特性ってことでしょ

883 :名無しさん:2023/11/03(金) 22:37:59.78 0.net
身近でかつ強力な円とドルを両方買えばリスクヘッジにならない?
昔エンドールという大国があった気がするし

884 :名無しさん:2023/11/04(土) 08:19:20.22 0.net
おう、エベンキ蝦夷池沼チョンコなにくだらん話かましとんや

885 :名無しさん:2023/11/04(土) 16:31:28.60 ID:0.net
>>870
一時期300円超えていたぞ

886 :名無しさん:2023/11/04(土) 17:36:46.59 ID:0.net
>>881
ついに米国様こう物価高金利に耐えかねえたと言うことか
株だか来るね
金利は下がり公定歩合も下がるね
仕組み勝ち組やん、数年後には全て償還になるでしょう

887 :名無しさん:2023/11/04(土) 17:37:20.86 ID:0.net
あ、エベンキ蝦夷と言う馬鹿チョンコ以外はみんなわかってたことっすわ

888 :名無しさん:2023/11/04(土) 17:55:48.64 ID:0.net
公定歩合てw
これだからお爺ちゃんは

889 :名無しさん:2023/11/04(土) 18:04:54.53 0.net
パイセン達はドル転しないでチョッパリコインにしておくの?

890 :名無しさん:2023/11/04(土) 19:55:57.04 ID:0.net
大阪民國にて見たり、これぞ大阪民國土人!

https://imgur.io/gallery/00DS9jx

891 :名無しさん:2023/11/04(土) 19:57:40.83 ID:0.net
公定歩合は2006年に廃止されました

892 :名無しさん:2023/11/04(土) 22:20:22.35 ID:0.net
俺が行くスーパーでは今も卵300円ぐらいだわ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200