2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 19

974 :名無しさん:2023/11/07(火) 03:20:24.69 0.net
>>957
円だけで資産もつのがリスクなんだけどなw

975 :名無しさん:2023/11/07(火) 05:09:09.66 0.net
>>974
海外に暮らすこともないから円だけでいいんだけど、ドルやユーロは旅行に行った残りのキャッシュで少しだけ。リスクってどんな?

976 :名無しさん:2023/11/07(火) 05:26:12.73 d.net
20代だけど明日死ぬかもしれんって心配は普通にあるぞ
高齢化で交通事故も多いし最近は治安も悪化してきてるしな

977 :名無しさん:2023/11/07(火) 06:11:57.04 0.net
流石にそんな心配はしねーわ

978 :名無しさん:2023/11/07(火) 06:16:12.76 0.net
セブン銀行口座開設
3千円はいつはいるんだ

979 :名無しさん:2023/11/07(火) 06:57:12.62 ID:0.net
>>970 >>974
85迄生きると想定したら資産だけで月々30万位使える
後に年金も入るしな

980 :名無しさん:2023/11/07(火) 07:01:47.44 ID:0.net
>>950
博打だからやるんじゃよ

981 :名無しさん:2023/11/07(火) 07:34:52.69 M.net
対外的な円の価値がバブル時代以前に戻った恐ろしさをどれだけの日本人が感じてるのか

982 :名無しさん:2023/11/07(火) 07:56:45.20 0.net
自分の場合、今の預金額で85歳まで生きると仮定したら、年金を考慮せずに計算上は月々30使える 
正直、安定し過ぎで、多少ドキドキするのもいいかなと思って、失っててもいいと言える金額を積み立てnisaしています あまり欲しいものもないんだよね。。。

983 :名無しさん:2023/11/07(火) 08:07:50.96 M.net
>>974
お前、ドル持ってラーメン屋いくの?

984 :名無しさん:2023/11/07(火) 08:11:20.55 ID:0.net
>>982
俺も昔は株やってたけど損してる時のストレスが嫌だったわ
こう書くと円安で資産価値下がってると言ってくる奴いるけど
海外旅行するわけでもなくまして移住なんてしないから実感があんまり湧かないんだよ

985 :名無しさん:2023/11/07(火) 08:20:20.73 ID:0.net
都内ならドル決済してくれる飲食店結構ある

986 :名無しさん:2023/11/07(火) 08:35:09.39 ID:0.net
>>984
インフレになるのは目に見えてるから現金だけは危険だと思うがな

せっかく余裕があるのに勿体ないとは思うな

987 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:08:12.37 ID:M.net
>>984
自分も株初心者時代にライブドアショックで100万ほど損してしばらく立ち直れなかったから今は定期預金のみ。あの時の株を売ってなければ今は結構なプラスだろうけどメンタル弱いから無理だ

988 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:18:55.27 ID:0.net
最高で7000万すったことあるから数百万レベルならなんともなくなったわ

989 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:21:33.29 ID:0.net
株やってると俺の資産規模でも1日で何百万も増減するけど現物のみだから何とも思わなくなった

990 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:22:14.18 ID:0.net
お前らスレタイを読んで出直してこい

991 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:44:30.97 ID:0.net
>>983
貧乏人はお気楽でいいなぁとつくづくw

992 :名無しさん:2023/11/07(火) 09:53:40.65 ID:0.net
>>983
へー貧乏年寄りはこんな馬鹿なんだねw
最近の若者は投資の教育受けてるから少しは金融リテラシーあるけどね

993 :名無しさん:2023/11/07(火) 10:03:18.36 ID:0.net
UIは2年0.3%の人が満期に
なりつつあるワイは2月

994 :名無しさん:2023/11/07(火) 10:03:19.55 ID:0.net
UIは2年0.3%の人が満期に
なりつつあるワイは2月

995 :名無しさん:2023/11/07(火) 12:12:09.77 0.net
40代でそこそこ年寄りだけど金融というよりネットは全般的によくわからない
最近はペイペイやスイカが流行ってて誰でも簡単にできるらしいけど
俺では理解できないので放置してる
現金とカード類以外を使える人は普通に凄いと思う

996 :名無しさん:2023/11/07(火) 12:59:06.90 ID:H.net
「円安リスク」言わんと「インフレリスク」言えばもう少し共感得られるのになw

国内で生活する限りドル使って暮らすことないから円安リスクはバーチャルなもの
円が10%安くなっても同じ比率でインフレになるわけじゃない
実際、この2年で30%も円安が進んだが、物価上昇なんて数%にすぎん(2%+2%強)

997 :名無しさん:2023/11/07(火) 13:04:01.98 ID:0.net
>>995
現代に適応できてないんだから死ねよ

998 :名無しさん:2023/11/07(火) 13:13:15.66 ID:0.net
微妙に知能が足りない人って案外居るもんなんで

999 :名無しさん:2023/11/07(火) 13:17:46.93 ID:0.net
質問いいですか

1000 :名無しさん:2023/11/07(火) 13:18:13.22 ID:0.net
>>996
この二年での物価上昇が数%って真面目に言ってんの?
日用品何割も上がってんぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200