2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

みんなの銀行 Part4

1 :名無しさん:2023/09/27(水) 18:23:17.04 ID:0.net
みんなの銀行
https://www.minna-no-ginko.com

前スレ
みんなの銀行 Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1657070849/

720 :名無しさん:2024/06/06(木) 16:14:02.34 00606.net
破綻と廃業どう違うねんw

721 :名無しさん:2024/06/06(木) 16:14:17.23 00606.net
>>716
危なくなって救済合併された銀行なんて山ほどある
そうゆうのって事実上撤退したようなもの

722 :名無しさん:2024/06/06(木) 16:16:03.81 00606.net
>>720
廃業なら預金は100%返ってくる可能性が高い
破綻なら預金保険の対象なる1000万円以外は返ってこない可能性が高い

723 :名無しさん:2024/06/06(木) 16:16:16.29 00606.net
預金者10人紹介してくれたら1万円あげますかw

724 :名無しさん:2024/06/06(木) 16:29:16.86 00606.net
断末魔キャンペーンだな・・・南無

725 :名無しさん:2024/06/06(木) 16:51:01.61 00606.net
>>721
負債を全額完済して事業を終了できれば廃業あるいは撤退、完済できなければ倒産または破綻
そういう区分でいけば過去危なくなって救済合併された銀行って破綻でしよ
健全な預金と資産部分のみ別銀行に引き継がせてるから、その部分だけ見れば救済されたように見えるけど…

726 :名無しさん:2024/06/06(木) 17:18:33.28 00606.net
数本やめてペイオフ内でやるかとも思ったけど、もうやめるか
戻ってくるとはいえ手続きも大変そうだし

この前の記事は社長の最後の良心と受け取るわ

727 :名無しさん:2024/06/06(木) 17:41:36.27 x0606.net
>>712
「最大10万円までの貯蓄預金残高に対して上乗せ金利適用(最大9ヶ月間)」
10万円で税引き前金利7732円に紹介特典1万円か

728 :名無しさん:2024/06/06(木) 18:11:43.27 00606.net
一昔前のリアル銀行なら口座開設には通帳とカードの発行だけで1000円以上のコストがかかっていたわけだから、1口座1800円程度のコストで預金者集められれば経営的には成り立つと計算してるのかも
しかし、ネット銀行利用客って一人で10口座以上保有して、ばら撒きのあるところに大挙して移動する客だから、ばら撒きで客を集めても一過性の赤字が増えるだけで、経営には殆ど寄与しない
ここの経営陣はわかってるんだろうかと心配する

729 :名無しさん:2024/06/06(木) 19:37:49.57 00606.net
>>723
その代わり後日10人から恨まれます

730 :名無しさん:2024/06/06(木) 22:40:08.90 0.net
>>714
母体は福岡銀行だから
破綻はないでしょw

731 :名無しさん:2024/06/06(木) 22:43:02.37 0.net
みんなの銀行が3周年。100万口座超えで物理カードも検討 BaaSは法人強化 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1597950.html

732 :名無しさん:2024/06/06(木) 22:55:30.90 d.net
>>731
全然足りねぇ〜じゃん♪

733 :名無しさん:2024/06/06(木) 23:00:10.29 0.net
5月末には「撤退検討」を報じられたが、「具体的な検討事実はない」としており、2027年度の黒字化に向け、




…信じていいのか?

734 :名無しさん:2024/06/06(木) 23:37:42.41 0.net
>>733
信じる者は救われる!

俺は信じて疑わない

735 :名無しさん:2024/06/06(木) 23:59:38.88 0.net
>>733
火のない所に煙は立たぬ。。。 というのは大体正しい。だが火のない所から煙が出た実例もない訳ではない

736 :名無しさん:2024/06/07(金) 00:06:52.49 0.net
いくらカッコいいことを言っても数字が物語っている
預金256億円、融資118億円の銀行が年間95億円の赤字を出していたら、誰が見てもビジネスとして成り立っていないでしよ
だいたい100万口座で預金256億円ていうことは1口座当たり預金高が2万5600円
楽天銀行は10.5兆円、1500万口座、口座当たり預金高70万円
auじぶん銀行は3.9兆円、500万口座、口座当たり預金高78万円
桁違いもいいとこ
デジタルネイティブ世代相手じゃ金融ビジネスは成り立たないの、ビジネスモデルが全くまちがってる
これで信じる奴は馬鹿としか言いようがない

737 :名無しさん:2024/06/07(金) 00:20:58.79 0.net
もう引き出しとこ

738 :名無しさん:2024/06/07(金) 05:48:28.73 d.net
全国区に打って出るのが初期の狙いで、みんなを行名にしたんだろう
しかし利用者の実態は九州と沖縄の県民ばかり
そりゃ伸び悩んで当然

739 :名無しさん:2024/06/07(金) 07:37:24.56 0.net
結局9月からの1%キャンペーンに皆はいくら入れる?
12月末までの3ヶ月間は廃業も破綻もないと思うから自分は4本入れる予定
満期が来たらもちろん即全額よそに移すよ

740 :名無しさん:2024/06/07(金) 07:56:10.94 ID:0.net
新生1%3ヶ月に入れた3本を回す積りだったけど、この末期的症状を知ってしまったので見合わせる事にする

741 :名無しさん:2024/06/07(金) 08:00:18.31 ID:0.net
でも他がない

742 :名無しさん:2024/06/07(金) 08:10:39.23 ID:0.net
まあ、ふくおかフィナンシャルグループだから、そう簡単に破綻してみんなの預金がパアになることはないとの考えはその通りだと思うがが、じぶんは心配性だから、君子危うきに近寄らずというところ

743 :名無しさん:2024/06/07(金) 08:19:38.12 0.net
さっさと口座振替に対応すればいいのに
口座振替さえ対応してない銀行をメインバンクに使う奴はほとんどいないだろう

744 :名無しさん:2024/06/07(金) 09:05:58.40 0.net
俺は安心して預けるよw

745 :名無しさん:2024/06/07(金) 09:28:22.52 0.net
>>744
俺も。
Pay offという制度があるし。
心配0%

746 :名無しさん:2024/06/07(金) 09:30:16.19 M.net
いや1000万以上の話でしょ

747 :名無しさん:2024/06/07(金) 09:32:19.92 0.net
何かあったら面倒だなとは頭によぎる
がペイオフまではいいかという感覚
貯蓄プレミアムの0.3%は定期みたいに資金拘束なくて都合がよい

748 :名無しさん:2024/06/07(金) 09:45:58.48 0.net
融資で焦げ付いたわけでもないのに、ペイオフを発動したら失笑ものだよ

749 :名無しさん:2024/06/07(金) 10:20:19.21 0.net
>>748
融資も焦げついてるみだいだ
不良債権の比率が6%くらい
地方の第2地銀なみだ

750 :名無しさん:2024/06/07(金) 10:26:05.55 d.net
解約した。おまえらガンバレ

751 :名無しさん:2024/06/07(金) 10:39:44.56 0.net
ここの銀行の格付け、調べてもわかんないんだよな
親(福岡フィナンシャル)の格付だ高いからまぁ大丈夫でしょ的なとこあるけど
じぶん銀行とかはちゃんとでてるんだけどな

752 :名無しさん:2024/06/07(金) 11:00:21.87 0.net
上の方で具体的な数字が提示されているけど、もはや事業として成立していないから不適格なんでしょう
金融持株会社が後ろ楯になっているから持ち応えてるだけのことで、それがなかったなら経営破綻してる

753 ::2024/06/07(金) 12:00:00.99 0.net
>>745
ペイオフ発動は
1000万まで補償するよというより
1000万までしか補償しねえよ
なんよね

754 :名無しさん:2024/06/07(金) 12:15:49.77 0.net
ペイオフ発動は「もう存続させない、廃業もさせないし譲渡もさせない、潰す」という意味
今はまだ今後の業務改善を目指しているし、無責任なトカゲのしっぽ切りはないとみている

755 :名無しさん:2024/06/07(金) 14:14:44.36 0.net
数本入れられるならプレミアムのようなサブスク入ってでもやったろかってなるけど、たった数万の利息狙いで数千万溶かされたらかなわん

ペイオフ内って考えても万が一破綻したら回収も大変そうだし今回はスルーするかな

756 :名無しさん:2024/06/07(金) 14:35:59.65 d.net
ペイオフの可能性を踏まえて預け入れするかどうか考えている利用者は相当数に上りそうだな
破綻懸念は無いとしても、距離を置くようになるわな

757 :名無しさん:2024/06/07(金) 15:18:55.02 0.net
あおぞらにしてもそりゃそうさ

758 :名無しさん:2024/06/07(金) 15:24:38.27 0.net
1000万で税引き後2万ないくらいもんな

759 :名無しさん:2024/06/07(金) 15:47:19.36 0.net
みんなの銀行の業績は開業以来3年連続の赤字を計上。
一部で「年度内にも撤退を判断するのではないか」という観測も出ています。
これについて、「ふくおかフィナンシャルグループ」の五島久社長は31日の記者会見で、
みんなの銀行が今年度も95億円の赤字になる見通しを明らかにしました。
その上で、「目標の2027年度の黒字化に向けてしっかり進めていく。
具体的に撤退を考えているということはない」と述べ、現時点で撤退する考えはないことを強調しました。
一方、五島社長は「黒字化が難しい場合は撤退や業態の転換もある」と述べ、
みんなの銀行についてもほかの子会社と同様、収益力を見極めながら継続の是非を判断していく姿勢を示した。

お金を預けるのが益々不安になってくるな
いっそのこと、9月のキャンペーンを中止にしてくれれば悩まなくて済むんだけど

760 :名無しさん:2024/06/07(金) 17:02:31.00 0.net
俺はますます安心したw

761 :名無しさん:2024/06/07(金) 17:07:33.82 0.net
逆張りかっけー

762 :名無しさん:2024/06/07(金) 18:51:56.60 0.net
一千万ならよくない?
時間かかっても戻ってくるなら問題ない

763 :名無しさん:2024/06/07(金) 19:34:34.89 0.net
ネットバンクに求められていること
そこでどうやって稼ぐかということ
全く見えてなかった印象

764 :名無しさん:2024/06/07(金) 19:59:09.40 d.net
黒字化のストーリーは見えていると宣って居たが、裏付けが無いなら妄想に過ぎないんだよな

765 ::2024/06/07(金) 20:07:31.79 0.net
黒字化って預金集まればいいの?
推しのローン使ってもらわなあかんの?
預金集めたいなら課金なし金利0.2%は必須だが

766 :名無しさん:2024/06/07(金) 20:31:56.12 0.net
金のない若者集めてサラ金で稼ぐとか厳しいだろw

767 :名無しさん:2024/06/07(金) 20:37:14.36 0.net
>>762
長銀の頃経験してないからわからんが、めんどそうなイメージ

768 :名無しさん:2024/06/07(金) 21:30:42.61 0.net
自動送金無料
自動入金無料
これなら25万は預ける

769 :名無しさん:2024/06/07(金) 21:48:47.74 0.net
優秀な人たちがタッグ組んで
黒字化させると思うよ
我々素人の集まりじゃないんだから。余計な心配ってこと。

770 :名無しさん:2024/06/07(金) 21:50:24.46 0.net
優秀なら最初から黒字になってるよ
左遷先だったんだろw

771 :名無しさん:2024/06/07(金) 22:12:26.91 0.net
銀行の利益に繋がる客や金をどうやって集めるツモリなのか、それこそビジネス戦略そのものだが、それが全く伝わって来ないんだよ
撒いた餌だけ食って逃げる魚がむらがっているだけで、全く利益に繋がってないね
地銀て何もしなくてもその地域の預金者がやってきた、融資を求めて企業がやってきたからなあ、戦略なんかなくても経営が成り立っていたんだよ
そんな連中がネットバンクみたいな競争激しい新ビジネスに進出って、土台無理がありそう
みん、きら、UI、しま… みんな同じ道を辿るのでは?

772 :名無しさん:2024/06/07(金) 23:53:32.65 d.net
>>769
経営に関しては素人だったと言う事だろう
マニュアルに従って仕事をするのは出来る
然しマニュアルが無い創業は出来なかった
だからこんな事態に陥ったと言う事だろう

773 :名無しさん:2024/06/08(土) 11:00:48.95 0.net
>>736
デジタルネイティブ世代が呆れ返る使いにくいクソアプリだからなぁ。
わりとサクサク動くのはいいと思うけど。

774 ::2024/06/08(土) 14:16:15.07 0.net
>>773
たくさんネット銀行使ってるけど使いやすい方だがなあ
操作プロセスも入力も少ないし

775 :名無しさん:2024/06/08(土) 15:05:59.84 0.net
俺も使いにくいとは思わないが、難があるとすれば振込限度額が低いこと
プレミアムが有料で高額預金者でないとメリットがないが、その高額預金者は想定外の扱いでは?
つまり作り手側の思い込みが激しく身勝手な印象が強い

776 ::2024/06/08(土) 15:17:10.27 0.net
他行の金利水準を0.2%とすると課金分は金利0.1%上乗せで1千万預けてればペイできる
他の銀行でも振込上限は1千万が多いしみんなの500万は少ない方だがそこまで困りもしない
課金が集客集金の壁になってるのは間違いないから課金なしで0.2%が最低ラインだな

777 :名無しさん:2024/06/08(土) 15:39:45.56 0.net
昨年途中までは最低ラインはあおぞらの0.2%だったが、もう状況が変わっている
わかっているから今年に入ってからあわててキャンペーンをいくつもやりはじめたが、先が見えなくなってきている

778 :名無しさん:2024/06/08(土) 15:45:53.34 0.net
アプリは使いやすい
って前ここに書き込んだら叩かれたな
無駄な数字のアニメーションはいらん
振込やらで認証が挟まらないのが逆に不安

779 ::2024/06/08(土) 16:14:50.85 0.net
× 使いにくい
○ 新しいUIに適合できない老人

780 :名無しさん:2024/06/08(土) 17:23:21.03 ID:0.net
あれ、ローン審査希望しちゃったんだが取り消しできないっけ。前できた気がしたが。

781 :名無しさん:2024/06/08(土) 17:44:49.69 0.net
ここのアプリは単純化しすぎていて、むしろかなりの老人向けだよね

782 :名無しさん:2024/06/08(土) 17:50:52.56 0.net
>>779
新しいものが正しいなら批判されてない 劣化でしかない
くそみたいなイラストをトップにだすくらいなら 残高の情報や 口座情報をのせろ キャンバスじゃねーんだぞw

783 ::2024/06/08(土) 17:56:49.04 0.net
>>781
預金と振込の機能しか求めてないから複雑にする必要がないし単純で大いに結構や

784 :名無しさん:2024/06/08(土) 17:57:25.38 a.net
人に何を伝えたいか、ではなく、この素敵な絵()を見てほしい、になってる

785 :名無しさん:2024/06/08(土) 18:22:24.68 0.net
人を小馬鹿にしたようなイラスト

786 :名無しさん:2024/06/08(土) 23:53:26.57 0.net
そんなに気に入らないならさっさとやめればいいだけなのに、しつこく難癖をつけていると利害関係者と思われるぞw

787 :名無しさん:2024/06/09(日) 00:51:05.51 0.net
使いづらいって書くといちいち反論してくるこのスレの人が利害関係者っぽいけどw

788 :名無しさん:2024/06/09(日) 00:56:23.84 0.net
トップに素敵なイラストいつもいつもありがとうございます!
アオオオオオオオオオオオ

789 ::2024/06/09(日) 01:18:29.06 0.net
>>787
言ったもん勝ち理論わろた

790 :名無しさん:2024/06/09(日) 03:38:58.83 0.net
>>786
まともにつかわれないだけだろ 経営たてなおしが必要なのにねごとこきすぎで草 振込や残高確認しづらいサービスなんて根本的におかしいだろ
どこよりも使いやすいくらいじゃないと話にならないジョウキョウとわからんか
不満に思うのが一人だと? 関係者に思われるw ほめてるほうが関係者の工作だろ 利害関係があるならなおさら改善しろって思うだろうに 知能低いなw

791 :名無しさん:2024/06/09(日) 06:37:28.14 ID:0.net
結構使いやすいと思うがなれの問題はあるだろうな
老化が進むとなかなか慣れないかもしれないが

792 :名無しさん:2024/06/09(日) 06:54:03.46 ID:0.net
メインでもサブでも、銀行アプリに慣れるほど普段から弄り倒すか?
証券アプリなら分かるけど

793 :名無しさん:2024/06/09(日) 07:41:57.09 0.net
この程度のアプリなら、普通は4〜5回も使えば慣れるだろう

794 :名無しさん:2024/06/09(日) 08:00:59.39 0.net
>>791
そもそもサービス悪くて使う気にならない銀行
その上に輪をかけて意味不明なイラスト わかりづらいアイコンや
へんなUIUX 他の銀行を見ても明らかに異質 使ってもらえるはずもないだろうに 使いやすいって正気か・・ めちゃくちゃだろ 奴隷が飼いならされてるだけで老化云々は関係ないと思うが?
ことらそうきんぼたんとふりこみぼたん 口座情報 ざんだか は
TOPにわかりやすく文字ででかでかとだせよ 単純なことすらわからないやつにデザインさせてるほうもアホ

795 :名無しさん:2024/06/09(日) 08:02:33.77 M.net
立て続けにこの糞アプリ褒めて老人バカにしてるの中の人だろ?!5ちゃんやってる暇あるなら糞アプリなんとかしろ

796 :名無しさん:2024/06/09(日) 08:05:29.87 d.net
親銀行自体が顧客の利便性なんか考えていない
自分本位だから。記者会見でもよく分かるわね

797 :名無しさん:2024/06/09(日) 08:12:32.02 0.net
むしろ、どう見ても老人向けのアプリだが?

798 :名無しさん:2024/06/09(日) 08:20:20.93 ID:0.net
>>797
どこがだよ具体的にいえ お前のどう見てもは正常でないと答え出てるけどな
弁明させてやるよ かたこといちぎょうで 聞き返させる知能の時点でおわってるけどな

799 :名無しさん:2024/06/09(日) 08:26:18.49 ID:0.net
いればの銀行、に改名しろ!フガガッ

800 :名無しさん:2024/06/09(日) 08:34:16.19 ID:0.net
>>798
操作が直感的かつ単純で、頭がボーっとしている人にも使える

801 :名無しさん:2024/06/09(日) 08:54:57.94 ID:0.net
>>800
知能低いな 直感的に使えないUIという評価が多数あるのに
他の銀行アプリのほうがまだ直感的に使えるわ 予想通りの猿だったなw
具体的という概念すら理解できないw

802 : 警備員[Lv.24]:2024/06/09(日) 09:03:48.65 ID:0.net
スマホって直感的に使えるものだけど老人にはハードル高いみたいだしそういうことだわな

803 :名無しさん:2024/06/09(日) 09:06:17.11 ID:0.net
>>802
知的障害児はいればだとかふがふがとか老人とかきめつけてほざく知能だが
クソイラストなんかのせなければ 無駄なスワイプで余白まみれの
あクソんメニューから不要な手間かけるひつようもないんだけどなw

804 :名無しさん:2024/06/09(日) 09:54:09.77 0.net
とても使いやすいアプリだと思うが、使いにくいと思う人は使わなければいいだけだと思うんだがな

805 :名無しさん:2024/06/10(月) 12:15:26.37 0.net
動作が重いとか聞くけどクソ古いAndroid使ってるんだろうなと思うくらい

806 :名無しさん:2024/06/10(月) 12:18:07.21 0.net
スペックマウント

807 :名無しさん:2024/06/10(月) 15:18:17.73 0.net
重いってか変な演出がいらねって事だろ

808 :名無しさん:2024/06/10(月) 15:59:34.27 0.net
アニメと絵はいらん字だけでいいよ

809 :名無しさん:2024/06/10(月) 21:52:56.79 ID:0.net
PayPay銀行からみんなの銀行に振込してから1時間経っても反映されないんだけど、同じ症状の人いない?

810 :名無しさん:2024/06/10(月) 22:10:20.02 ID:0.net
>>809
PayPay銀行HPのお知らせに更新されて書かれてるのは関係ない?

811 :名無しさん:2024/06/10(月) 22:20:43.70 ID:0.net
>>805
古いスマホでも軽々と動くのが優秀なアプリといえるだろw
使わなければいい だからほとんどつかわないし
キャンペや 被振込100円のためくらい コネクト証券つかってればめりっとあるかもな そう思う人間がいるから
経営破綻してるんだろw 嫌なら見るな使うなどまりの抽象度w
欠陥を認識することもないやつの知能ででる
結論なんてこんなものw

812 :名無しさん:2024/06/10(月) 22:29:40.74 0.net
>>810
関係なさそうです。
既に振込先登録して数ヶ月は口座間で同じやり取りを何度もしてますが初めての経験なので気になってます。
いつもは反映早いんですけどねぇ。。。

813 :名無しさん:2024/06/10(月) 23:24:33.88 0.net
どこの銀行でも、振込が普段よりかなり遅くなることはある
念のため自分の振込結果にミスがないかを確認して、問題なければ普通は遅れてでも振り込まれる
ミスしていた場合は返金されるが手数料がとられるだけでなく、返金までかなりの時間がかかる

814 :名無しさん:2024/06/10(月) 23:29:00.23 0.net
808です。
無事振込み反映されました。お騒がせしました。

815 :名無しさん:2024/06/11(火) 18:11:50.83 0.net
こちら送金って便利なんだな
全く理解してなかったw
PayPay銀行も加盟してくれないかな

816 :名無しさん:2024/06/11(火) 20:32:40.54 r.net
こちら葛飾区亀有公園前派出所

817 :名無しさん:2024/06/11(火) 21:43:51.13 M.net
手数料有料だし
端末ぶっ壊れたら一巻の終わりだし

818 :名無しさん:2024/06/11(火) 22:13:21.94 0.net
>>815
paypay銀行からの送金なら、paypay銀行→三井住友銀行は振込手数料無料なのを活用すればいい
三井住友に振り込んでから、ことら送金でみんなに送れば済む
手間は面倒だか手数料はかからない

逆方向に送るときは、みんなから三井住友に送ってからpaypayにチャージし、paypay銀行に出金

819 :名無しさん:2024/06/11(火) 22:44:54.90 ID:0.net
>>815
>こちら送金
ケータイ番号で送れるんは便利

820 :名無しさん:2024/06/11(火) 23:25:41.42 0.net
>>817
新しい端末でログインすればいいだけだが?

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200