2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高金利円定期 Part 20

1 :名無しさん:2023/11/07(火) 18:28:40.73 ID:0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1695697223/

高金利円定期 Part 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1686921077/

218 :名無しさん:2023/11/14(火) 22:50:46.03 0.net
債券がよくわからない人は国債に手を出すべきではないということよ

219 :名無しさん:2023/11/14(火) 22:51:26.42 0.net
>>216
メガバンクはどこも預金を持て余してる。わざわざ金利払って貯金を集めるインセンティブが何もない。
150兆円の預金の金利を0.1%上げると1500億コストが上がるのだから。

220 :名無しさん:2023/11/14(火) 23:32:34.49 0.net
そういや2019NISAが期限切れますお警告が
パイセンVTの結果ドル円がココ短期でバク損してるののも含め
5年で20%ですよ いやいや年利すよw
米帝株はバク上げすよパイセンw

221 :名無しさん:2023/11/15(水) 09:34:12.74 0.net
ソニー早期終了したな

222 :名無しさん:2023/11/15(水) 12:14:37.44 0.net
大和証券 3年0.7%

223 :名無しさん:2023/11/15(水) 13:38:08.90 0.net
┏─────┓  . . ..::::::::::|  ||  ./
│≡≡≡≡≡│  . . ...:::::::|  ||/     ||
┗─────┛    . . . .:::|  ||       ||  |  .
    (◎)         . ..:::|  ||/     ||  .! :   :
    ヽ|ノ          . .::|  ||       ||   | :   :  <ネキンゾウ !
__(__)_________|  ||       ||  | :   :
        /⌒ヽ    \|  ||    / ||  ,i :    :  <USA!USA!
 ̄|| ̄ ̄|| ̄(´・ω・`)|| ̄ ̄||.. \. // ,|i〕  | :    :  <アハハ
==||====||= (:::.   )||====||   .\.    ||  ,| ::   ::
\||__\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||.     .\  ||  i ::   :::
  \  ||\______\        \,||  | :::   .:::
 ̄||.   ||\||   :=:   || ̄        \ | :::   ::::
 ̄||:   ||  || ̄..彡 ⌒ ミ || \         ノ .::::   :::::
  ||      ||   (´;ω;`)..  \         ゙^ヽ,  .:::::::
           (:::.   ).    \         `~、
 ̄ ̄\    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.. \
     \.    ||\______\ . \
 ̄ ̄ ̄||~     ||\||   :=:   || ̄.   \
 ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        \

↑おまえら

224 :名無しさん:2023/11/15(水) 13:54:56.83 0.net
島根の1% + 0.25%って1000万一年置くと35Kになるな。これは良い商品。

225 :名無しさん:2023/11/15(水) 15:03:12.19 0.net
うは
株爆上げ
アホでもバカでも儲かるぞ
いそげ

226 :名無しさん:2023/11/15(水) 16:23:44.14 ID:0.net
ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。
投資の場合、ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない。
実績を上げるためには、絶好球がくるまで待たなくてはならない。
            |   |      r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
            |   !     / ,.fラ''r`ァ        ゙ヽ、
            |  ,!      / 7r;,r:i_!          i
            |  i!    _,.L........................,,,_        |
           !   |,. - '"           `丶、    |
         ,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
       r=くr‐'^y     _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
       ト-f'ヽ,. レ   ,ィi、~ゞ-^゙!  ゝゞ''  W y ノ;リ   \
        }‐-ゝク |   ;!..-i   /        '‐''"ゝ;il_    \
       7''‐彡|、 ゙、  |  ゙、 `?_       /ク      ヽ
        「~`ー' ヽ_ \ ゙!   ゙、  ^こ:'      //        ゙、
       ,!、    |  ゙`ヾト、   ,>、   ,,. ィ _/∠'          ゙、
       ! ヽ  、,i      ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ          ゙、
       ヾ、   `{       ,,..r--<.,        ヽ、
        |,. ---l、__,,r---‐''"      ` ''' ー       \
        |      /,i   フフフフフフ・・・・・・
        ヽ     |l |   拝啓 バフェット先生
         ゝ、   li |   今日もまた絶好球見逃しました。

おまえら小4のあのやけに暑かった夏思い出せよ
もう二度と 好きだって言って断られたじゃンw
ヤリまくったシナビタ息子にもう二度とあのドキドキは…
あの時の熱い気持ち…思い出した?
さあどうする?その円は…血の出る思い出稼いだカネでしょパイセン

227 :名無しさん:2023/11/15(水) 18:47:46.23 0.net
これはもう利息上がらねーな
円高どこまで戻すか

228 :名無しさん:2023/11/16(木) 00:14:59.41 ID:0.net
国賊エラハリ韓唐馬鹿チョンコ
米国様は金利上打ち止めで、株高当然やろ

229 :名無しさん:2023/11/16(木) 00:16:24.78 ID:0.net
>>221
ザマー
だから、高金利なんて今だけ言うとるやろ
アホ、韓唐、おまエラはチョンコらしく経済読めんのや
とっとと半頭に帰っとけや

230 :名無しさん:2023/11/16(木) 04:28:50.82 0.net

蜚蠊國大阪民國の穢多非人ヒトモドキ

231 :名無しさん:2023/11/16(木) 05:52:10.55 0.net
しかしあれだね
黒田の低金利20年くらい続いたから日本はすっかり貧乏気質になって皆んなの財布の紐が固くなって
とうとう落ちぶれてしまったかもな
床屋まで値上げしおった、生きていけんな

232 :名無しさん:2023/11/16(木) 06:31:42.46 0.net
また金利ドル円上がって来たな
これは下がらんな

233 :名無しさん:2023/11/16(木) 06:46:54.70 0.net
>>228-229
>>166-168

234 :名無しさん:2023/11/16(木) 07:41:30.39 0.net
恥知らず阪國朝鮮人を始めとするバ関西人>>196-198

235 :名無しさん:2023/11/16(木) 08:02:39.41 a.net
>>231
黒&ゲリの超低金利政策は大失策としてアホ歴史に残りそう?

236 :名無しさん:2023/11/16(木) 08:12:37.63 ID:0.net
>>231,235
嫌儲板からのご出張ご苦労さんw

円安効果で貿易黒字、企業収益絶好調、株価バブル崩壊後最高値、絶賛更新中なんだがな

おまけに「貧乏気質定着なのに値上げ」なんて論理矛盾言ってるし
庶民が貧乏なら値上げなんてできねーw

237 :名無しさん:2023/11/16(木) 08:44:59.88 ID:0.net
日本型スタグフレーションでしょ
上場企業に税金突っ込んで株価をあげる→トリクルダウンしないので中小の給与は上がらない

238 :名無しさん:2023/11/16(木) 09:04:30.57 ID:0.net
12月4日にソニーの0.4が終わるのでまたソニーに0.4やって欲しいw

239 :名無しさん:2023/11/16(木) 09:06:56.47 ID:0.net
そもそも黒田が日銀総裁になったのは10年前の2013年でしょおじいちゃん

240 :名無しさん:2023/11/16(木) 09:18:00.54 ID:0.net
年寄りの記憶は10年くらい平気でズレるから仕方ない

241 :名無しさん:2023/11/16(木) 11:37:19.73 ID:0.net
>>238
それ10年定期でしょ?イラネ

242 :名無しさん:2023/11/16(木) 12:09:50.85 ID:0.net
>>230
エタ否認エベンキはおまエラ韓唐チョンコゴキブリ国賊のことやんけ

243 :名無しさん:2023/11/16(木) 12:24:17.33 ID:0.net
ここの書き込みってめちゃくちゃレベル低いなあw

投資板の資産1000万スレの方が書いてる内容のレベル遥かに高い
やっぱり自分の頭で考えて投資しないとアホになるってことか

244 :名無しさん:2023/11/16(木) 13:41:38.25 ID:H.net
>>235
当たり前。無限に金を借りられるなんてうまい話はない。
利上げできなければ円安にストップがかからずにこれまでの
インフレが序の口の
途方もないインフレ税、利上げすることになれば利払いのための
大増税。増税せずに
デフォルトなら国債が紙切れに
なって銀行は倒産ラッシュ。
増税せずに歳出削減でなんとかしようとするなら、社会保障は崩壊、行政サービスは日本全国夕張化。
いずれにしてもツケは支払わされる。

最悪の場合、預金封鎖で資産課税も覚悟しないとな。
憲法で定められた財産権の侵害になると主張する人がいるが、
国民が選んだ議員が国会で決めることだから違憲になるわけない。
所得税が財産権の侵害になるかって話。

245 :名無しさん:2023/11/16(木) 14:35:52.58 ID:M.net
>>244
嫌儲必死だなw
誰も読まない長文ご苦労さん

現実は円安リフレ効果で
株価爆上げ
税収上振れ
国民資産大幅増

預金一本槍の嫌儲のことは知らん

246 :名無しさん:2023/11/16(木) 14:56:21.20 ID:0.net
>244

>上場企業が最高益 24年3月期13%増、値上げ・円安で

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1071A0Q3A111C2000000/  2023年11月15日 日経電子版

これが現実w

247 :名無しさん:2023/11/16(木) 15:26:22.06 ID:0.net
個人向け国債と国債の違いも分かってないからなあ

248 :名無しさん:2023/11/16(木) 15:34:39.66 ID:0.net
>>241
いや、3ヶ月0.4%だったよ。

249 :名無しさん:2023/11/16(木) 15:40:48.58 ID:0.net
嫌儲民は無限に金が借りられるって言ってるれいわ新選組を持ち上げてるだろw

250 :名無しさん:2023/11/16(木) 16:23:27.99 ID:0.net
そもそも利上げしろって言ってる主要政党なくね?

251 :名無しさん:2023/11/16(木) 16:44:01.85 ID:0.net
日本の政治家は基本経済オンチだからどこも同じような主張にしかならんよ
逆に全く違う主張するようなところはトンデモ政党

252 :名無しさん:2023/11/16(木) 17:04:42.88 ID:0.net
金利頭打ちのようだからいま特別定期やってくれるところは貴重になるかもしれない

253 :名無しさん:2023/11/16(木) 18:05:47.40 ID:0.net
とりあえずはシマホでいいとして次どうするか…

254 :名無しさん:2023/11/16(木) 18:12:18.01 ID:0.net
シマホの次は…ど…ドル円ロング

255 :名無しさん:2023/11/16(木) 18:18:19.17 ID:0.net
俺は自民にはいろいろと腹立つことあるが、今の円安リフレ政策(アベクロ政策)は消去法としてこれしかないと思ってる

ここへ来てようやく、企業収益増、税収増、貿易黒字と最低限の成果は出てきた
だが賃金上昇が伴ってないのは大きな欠陥

来年4月のベアは物価上昇を上回るとの見通しだが、これが外れるようなら見限る
反自民に鞍替えする

256 :名無しさん:2023/11/16(木) 18:24:55.19 ID:0.net
賃金なんて経団連と連合の綱引きで決まる話に何を言ってるのかな

257 :名無しさん:2023/11/16(木) 18:38:32.17 ID:0.net
なにをアホなことをw

連合なんて賃上げに何の力もない
奴ら選挙と政治活動にうつつを抜かしてるだけ
だから異例にも政府が企業に賃上げ迫ってるのが今の状態
賃上げ企業に法人税減税って制度作ったの政府自民党だぜ
連合なんてこれっぽっちもタッチしてない

258 :名無しさん:2023/11/16(木) 18:39:11.80 ID:0.net
バブル崩壊後に経営危機に陥った多くの企業を救うために労使が裏で手を握って
「給料は上げられないから代わりに商品やサービスは値上げしないでね」って30年間やってきたという話
外的要因で物価が上がっちゃったのでギリギリカバーするくらいは賃上げするだろうけどこの関係性は変わらない、全部プロレス

259 :名無しさん:2023/11/16(木) 18:42:50.75 ID:0.net
このスレと何の関係もないぞその話

260 :名無しさん:2023/11/16(木) 19:01:07.79 ID:0.net
>>259
要はな…


この先、預金金利は上がらないということじゃ
経済情勢を客観的に見たらそれ以外の結論はない
ただし、長期金利は徐々に上がっていく
あとは各人が判断せい

261 :名無しさん:2023/11/16(木) 20:19:00.25 ID:0.net
>>260
長期の預金金利だけ上がるって言いたいのかな?お前バカ過ぎてよく分からんw

262 :名無しさん:2023/11/16(木) 20:23:46.37 0.net
10月貿易赤字6625億円 輸出伸び鈍化

263 :名無しさん:2023/11/16(木) 20:24:25.82 0.net
>>261
ホントにお前アホウ、死ぬほどのアホウ

預金金利は政策金利上がらん限り上がらん
さらに企業向け貸金需要もないから
上がるのは、長期金利連動の長期固定ローン、個人向け国債(変動10年)
あと、社債金利は期待出来る

264 :名無しさん:2023/11/16(木) 20:24:29.26 0.net
兵庫信用金庫50周年記念定期
5年0.35 条件付きで0.37
大した利息じゃないが兵庫住みで預け先に困ってるのなら一考

265 :名無しさん:2023/11/16(木) 20:27:22.96 0.net
それから100万以上預けると特製バスタオル貰える

266 :名無しさん:2023/11/16(木) 21:02:52.92 0.net
AUじぶんの3か月0.4%は11月末までとは残念。
ソニーの3か月0.4%が3-4本あるけど、全部12月満期だからAUに預け替えができない。

267 :名無しさん:2023/11/16(木) 21:19:25.30 0.net
長期金利って政策金利のことを指してるのねw
アホの言うことは分からんw

268 :名無しさん:2023/11/16(木) 21:27:42.28 0.net
政策金利と預金金利が上がらなくても定期金利が上がれば問題ないでしょ
短期は予想が難しいんだしやっぱり定期の長期がこのスレのメインだと思う

269 :名無しさん:2023/11/16(木) 21:29:51.37 0.net
5年なら0.5は欲しいな

270 :名無しさん:2023/11/16(木) 21:31:41.16 M.net
銀行開設でたぶん職業書くよね
無職だと開設不可?
開業届は出したけど何もしてないから、個人事業主と書いていいのか気が引ける
事業年収書けないし
ちなみにシマホかオリックス作ろうかと思ってる

271 :270:2023/11/16(木) 21:36:20.02 M.net
あ、ごめん基本的には大丈夫みたいだね
最近の物騒な事件を受けて厳しくなってるかもと心配したけどスルーして下さい

272 :名無しさん:2023/11/16(木) 21:37:28.99 0.net
SBIの社債2年1.1%はみんな行く感じ?

273 :名無しさん:2023/11/16(木) 21:55:15.60 0.net
いってもいいんじゃね
あそこは伸びるから

274 :名無しさん:2023/11/17(金) 00:00:23.44 0.net
貯金しか能のない貧困老人にとったらアベクロは黒歴史なんだろうなぁ
なんか哀れw

275 :名無しさん:2023/11/17(金) 00:34:42.34 0.net
>>272
良いね。2本いっとくかな。

276 :名無しさん:2023/11/17(金) 00:37:33.23 0.net
よく一民間企業に無担保で2000万も貸す気になるな

277 :名無しさん:2023/11/17(金) 00:58:45.26 0.net
SBI債も最近じゃ全く盛り上がりに欠けるからねぇ
5分で瞬殺だったお祭り騒ぎが懐かしいね
2年1.1パーはまるで魅力なし

278 :名無しさん:2023/11/17(金) 06:35:53.28 0.net
>>243
ごめんな、ここの人達はもう億超えの資産持ちが多くて、ガツガツしてないんだわ
後は都心のアパート経営者とかな
のんびり小さくこづかい稼ぎ、1000円でも増えたら嬉しいしょ?

279 :名無しさん:2023/11/17(金) 07:18:30.70 0.net
もうリスクおかしてまで増やさなくてもいいからな
豪遊はできないが普通に暮らしていくぶんには仕事しなくても死ぬまで余裕だし
むしろいかに使うというか子供に贈与していくか
増やすと渡すの辛くなる
数億あるとこんな感じ

ただメガバンに0金利で預けるのはバカバカしいから少しでも金利いいところにノーリスクで預けてるだけ

280 :名無しさん:2023/11/17(金) 08:17:02.83 0.net
先月がピークだったか

281 :名無しさん:2023/11/17(金) 08:17:48.96 d.net
大阪民國にはゴキの死骸しかないのかと思ったら、蜚蠊國大阪都にはヒトモドキしかいなかったw

282 :名無しさん:2023/11/17(金) 08:23:32.61 0.net
大阪民國はヒトモドキしかいないから臭い
とにかくうんこ臭い

283 :名無しさん:2023/11/17(金) 08:54:18.09 0.net
そうだなあ、夫婦2人が慎ましく暮らしていけるだけの収入は何もしなくても入ってくるし、将来介護が必要になったときに子供に迷惑かけないよう有料老人ホームに入れるだけの蓄えはあるし、リスクを侵して増やす必要もない、経済的な関心事はむしろ相続税対策の方かな?
生命保険とか生前贈与とかは既にやっていて預金は減らしてきているけど残った預金で少しの小遣い稼ぎ、ちょっとした楽しみの為にこのスレをたまに覗いている
そんな人が多いんじゃないココ?

284 :名無しさん:2023/11/17(金) 10:05:44.03 ID:0.net
新生0.12%3か月とかメールだすほどかよ
いまなら最低0.3か0.4だろ他も
0.1%商品ずらいと並べて
スマホが怖いじじいに付け込んだ
ビジネスやな

285 :名無しさん:2023/11/17(金) 10:19:21.30 ID:0.net
ずらり

286 :名無しさん:2023/11/17(金) 11:16:36.18 0.net
ってことは来月やる新生金利オールスターとやらも期待できないなw

287 :名無しさん:2023/11/17(金) 12:20:59.29 0.net
オールスター迄の繋ぎが0.12みたいだから流石にそれ以上はあるんじゃね?

288 :名無しさん:2023/11/17(金) 13:09:50.81 M.net
sbi銀行の仕組預金フラット型が年利1.0%なんで、0.5だけ突っ込んでおくかあ 
たとえ10年延長になっても構わない
nisa口座でやってる投資信託も、最低10年は置いておくつもりだし。。。

289 :名無しさん:2023/11/17(金) 13:35:55.46 0.net
そうだなわざわざMAXぶちこむ必要無いんだもんな

290 :名無しさん:2023/11/17(金) 13:37:10.33 0.net
大谷MVP記念キャンペーンなんかないんか?

291 :名無しさん:2023/11/17(金) 15:43:01.93 ID:0.net
新生の0.12%は3か月毎の話で、1年ならこれに0.02%上乗せ。
金利自体は高くはないが、定期と違ってずっと預けておく必要は無いので出し入れも自由。
あくまでも普通預金の一時的な預け替え先。

292 :名無しさん:2023/11/17(金) 16:12:53.06 ID:0.net
だったらイオン普通預金0.1%の方が楽だわ

293 :名無しさん:2023/11/17(金) 16:22:29.09 ID:0.net
>>292
イオンの0.1%って割りとハードル高くないか。
イオンカードをそこそこ使い外貨預金をして給与振込もしてやっと到達できるレベル。単純に円預金を300万おいとけはOKみたいなのと違って面倒過ぎる。

294 :名無しさん:2023/11/17(金) 16:48:45.19 ID:0.net
あおぞらの0.2で良いだろ
ただ振り込みがいまいち

295 :名無しさん:2023/11/17(金) 17:03:37.55 0.net
>>293
イオン銀行は最低限の積立設定さえすればイオンカードセレクトを月1回(アマギフオート等)使うことで到達できる

296 :名無しさん:2023/11/17(金) 17:21:04.96 F.net
>>295
それだけだと積立10p、アマギフ利用10p、あと比較的簡単なネットバンキングの利用30pを合わせても50pでブロンズにしかならないのだがそこから150p必要なブラチナまではどうやって?
ブラチナにならないと普通預金0.1%にならないし

297 :296:2023/11/17(金) 17:23:12.24 F.net
セレクトカードの10pを忘れたな。まあ10pなんでまだまだ足りない

298 :名無しさん:2023/11/17(金) 17:35:21.80 ID:0.net
何もしなくても0.2があるのに何故に頑張ろうとするのか

299 :名無しさん:2023/11/17(金) 17:42:33.37 ID:0.net
Android

300 :名無しさん:2023/11/17(金) 17:47:50.47 ID:0.net
>>296
外貨積立と投信積立と積立定期設定すればいけるよ
実際ずっと達成してるし
公式シミュレーションも足りてる

301 :名無しさん:2023/11/17(金) 17:50:28.57 ID:0.net
>>298
そりゃあ1000万ずつ分散したいからじゃね?

302 :296:2023/11/17(金) 18:01:46.90 ID:F.net
>>300
外貨とか投信とか元本保証の無いものに毎月入金してまで普通預金0.1%はイランと言うのがオレの立場だな。

303 :名無しさん:2023/11/17(金) 18:54:14.35 0.net
>>301
そうだよな

304 :名無しさん:2023/11/17(金) 19:30:15.16 0.net
持ってないやつにはまるでわからん感覚だわなw

305 :名無しさん:2023/11/17(金) 19:51:39.63 M.net
今年のあおぞら銀行普通預金で得た利息が、4万超えだった
証券会社に出金する前の置場に使ってるわ。。。

306 :名無しさん:2023/11/17(金) 19:55:22.15 0.net
>>298
持ち金1000万未満の発想

307 :名無しさん:2023/11/17(金) 20:42:53.89 ID:0.net
1000万を超えると金を稼ぐ段階ではなく金に稼がせるレベルが見えてくるからな
100万で0.1%だと税引き後1000円以下と小銭入れにしかならないが、1000万で1%だと10万という大金が手に入る

10万あれば贅沢しなければかなり贅沢できる
ハンバーガーにすると100個以上は確実か

308 :名無しさん:2023/11/17(金) 20:52:12.92 ID:0.net
>>307
1億と言わずに1000万と言うところが貧困層なんだな

309 :名無しさん:2023/11/17(金) 21:01:01.53 ID:M.net
ハンバーガーに例えるところが良いねw

310 :名無しさん:2023/11/17(金) 21:07:12.12 ID:0.net
マウントを取りたがるのはカネにコンプレックスあるやつ
例えばザイニチとかね

311 :名無しさん:2023/11/17(金) 21:07:32.22 ID:0.net
釣りかと思えるほどお粗末な内容

312 :名無しさん:2023/11/17(金) 21:09:58.84 ID:0.net
イオンは空っぽになって放置
しつこく外貨預金勧められたからウザくて撤退
だけど預けてたとき、額が多かったせいと近所の戸建てに住んでるからか?ゴールドカードにしてもらったけど、ラウンジがあってたまに使ったけど、コロナで無くなった。ラウンジつうてもシャボかった。なんであんなに外貨勧めるんだろう?

313 :名無しさん:2023/11/17(金) 21:11:05.61 ID:0.net
まあ1億で貧乏はないでしょうから
平均はともかく中央値だと1000万以下だった気がする
それが一番わかりやすいですからね
ハンバーガー1つで1贅沢だとすると、3日に1回は贅沢できる計算

314 :名無しさん:2023/11/17(金) 21:39:07.24 0.net
>>312
円安だからでしょ?

315 :名無しさん:2023/11/17(金) 22:05:44.21 0.net
俺もイオンゴールドカードでプラチナ0.1%普通預金で便利に使ってるが、そもそも外貨預金勧められるシチュエーションが思い浮かばん

店舗行くことなんてないだろ?

316 :名無しさん:2023/11/17(金) 22:41:37.34 0.net
>>307
贅沢しなければかなり贅沢できるって何だよw

317 :名無しさん:2023/11/17(金) 22:53:03.49 0.net
オリックス1年0.3%なのか
オリックスは最近全くダメだったから気が付かなかった
しかし3か月で0.4%とか今後も出て来るだろうから、1年固定すべきか悩むわ
来月ソニーの満期0.2%1年-1日、0.4%3か月3本あるけどオリックスに1本行くべきか
青空0.2%に置いておくか悩み中

318 :名無しさん:2023/11/17(金) 22:59:40.09 0.net
ようやく、じぶん阪神キャンペーン埋めれたわ
二段で来るとは、大口定期は来月満期だし参ってたわ

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200