2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 23

1 :名無しさん:2024/01/28(日) 17:06:12.02 ID:0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1703832470/

115 :名無しさん:2024/02/01(木) 22:52:44.20 ID:0.net
久しぶりに来たけど
まだこのコピペ流行ってんの?

116 :名無しさん:2024/02/01(木) 22:55:17.20 ID:0.net
インフレで物価も株価も上がってる
なのに預金の金利が上がってこないのはどーいうわけだ?

117 :名無しさん:2024/02/01(木) 23:00:40.05 ID:0.net
久しぶりに粘着か

118 :名無しさん:2024/02/01(木) 23:27:34.87 ID:0.net
>>114
山陰にどんな審査があるの?
預金する金さえあれば、良いのでは?
顔かな?ブ男ダメ?
山陰のくせに顔で選ぶなんて生意気だな

119 :名無しさん:2024/02/01(木) 23:28:56.43 ID:0.net
>>115
毎日来るやつに限って久しぶりに来たって挨拶するよね

120 :名無しさん:2024/02/02(金) 01:47:45.61 0.net
そりゃ毎日来てる事を隠したいからムダに饒舌になるわなw

121 :名無しさん:2024/02/02(金) 02:52:08.63 00202.net
115もコピペなんだけどね。

122 :名無しさん:2024/02/02(金) 04:07:24.24 00202.net
じ銀のキャンペーンめんどくさいわ
0.35×0.15とか0.30×0.20とか

123 :名無しさん:2024/02/02(金) 06:50:15.05 00202.net
>>111
シマホお断り男だけど、それ嘘だよ
島根のことを好きになろうと思ったのに落とされた。裏切られた

124 :名無しさん:2024/02/02(金) 08:22:34.15 M0202.net
>>116
マジレスするとそれがインフレの特徴

インフレ時には預金は実質目減り
株が先行して上がる(企業収益好調で)
預金で得するのはインフレが終わってデフレに移行する時

125 :名無しさん:2024/02/02(金) 09:31:26.34 00202.net
>>111
シマホ通ったけど、合銀落ちたから、審査基準まじ分からん。地銀の普通口座でもクレカ並の気合で望まんと

126 :名無しさん:2024/02/02(金) 09:44:55.19 00202.net
銀行もクレカも審査落ちたことないわ
携帯は何度も落ちてるけどw

127 :名無しさん:2024/02/02(金) 09:46:40.32 00202.net
無事きらやかから全額無料出金完了
新生→きらやか→ペイペイ→SBI→新生
もっと簡単にできただろうかいやない

128 :名無しさん:2024/02/02(金) 09:57:53.12 00202.net
>>127
證券会社の吸いだすやつは?対応してないか

129 :名無しさん:2024/02/02(金) 10:00:56.94 00202.net
>>127
きらやか、振込手数料なかった?
どうやってやるの?

130 :名無しさん:2024/02/02(金) 11:18:25.65 00202.net
>>126
携帯に審査なんてあったっけ?

131 :名無しさん:2024/02/02(金) 11:22:16.06 M0202.net
銀行口座開設で落ちる落ちないって初めて聞いたわ。。。w
証券口座開設のほうがちょっと面倒 年収、資産額、上場企業の役員か否かなど、色々答えないといけない。。。 

132 :名無しさん:2024/02/02(金) 12:38:30.67 ID:a0202.net
>>130
MNP渡り鳥、解約したキャリアに半年以内に新規やMNP転入しようとすると拒否される

133 :名無しさん:2024/02/02(金) 14:14:53.99 00202.net
>>130
過去に電話料金を滞納したり踏み倒した人はアウト
ヤクザとかはもちろんアウト

普通に生きてきた人は問題ないけど、いろいろあった人にはけっこう厳しい

134 :名無しさん:2024/02/02(金) 14:33:23.39 00202.net
ごうぎん、口座開設を急いでくれ
預金総額の伸びがヤバいから
1/23:60億
1/30:75億
1/31:79億
2/1:85億

135 :名無しさん:2024/02/02(金) 14:43:43.37 00202.net
>>134
どこでわかる?

136 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:00:39.31 00202.net
>>135
キャンぺ一ンページ上部
今週前半まで1/23:60億の表記があったが、31日の午後くらいに1/30:75億に変わり、そっからは毎日更新中

137 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:09:35.43 00202.net
>>130
>>132
ケーコジのワイが来た

138 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:11:38.46 00202.net
>>136
ありがとう
前はなかった気がするが、こういうのは便利だな

139 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:41:07.58 ID:H0202.net
ゴウギンの伸び方が不自然やろ
あおぞら民が避難してきたみたいな感じじゃの

140 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:58:46.53 00202.net
山陰合同は3ヶ月じゃなくて6ヶ月だからね
そら行くわ

141 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:58:53.00 00202.net
しまほかみん銀の満期組が雪崩れこんでんじゃねーの?
確かにこの増え具合は焦るよな

最悪口座だけ作らされてパーとか

142 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:34:37.32 00202.net
きらやかは集まらなかったのか延長までしたのにw

143 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:36:45.85 00202.net
10日くらいで25億も増えてるのか
ってか直近の伸びやべえなw

144 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:38:44.05 00202.net
この感じだと来週半ばで上限行くね

145 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:49:48.43 00202.net
断られたとかはじめネタかと思ったが、この伸び方なら客選ぶかもなw

146 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:55:17.61 00202.net
もう今日で90億円超えそう

147 :名無しさん:2024/02/02(金) 19:18:35.64 ID:d0202.net
やっと辿りつけた!
5ちゃん難民になってたから
定期次どこにするかでここ見たかったんだけど、時間もないからじ銀のCPに乗ってきた

148 :名無しさん:2024/02/02(金) 19:50:29.94 ID:H0202.net
ワイもじ銀3か月のキャンペーン乗りたかったがもう金がないどす

149 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:54:27.92 00202.net
あおぞらだのきらやかだの、預金者にとっては物騒な話が多いなあ

150 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:03:16.76 d0202.net
あおぞら何あったの?
ツイッターで青空じゃなくゲリラ豪雨銀行だと言われてた

151 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:04:58.87 00202.net
以前から言われてたけどそれが表面化して養分が今騒いでるだけじゃないの?

152 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:19:29.33 00202.net
去年アメリカへの投資でやらかしたのが問題になって経営陣が「大丈夫です」って言ったのに
今になって「大丈夫じゃなかったんで私辞めます」とか言い出したという話だからな

153 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:41:19.24 00202.net
ペイオフ超える預金は何処に移すべきか?
シマホこそペイオフ以上預けるのは危険すぎるし、Auは金利アップの条件満たせないので預ける意味ないし・・・

154 :名無しさん:2024/02/03(土) 00:09:05.84 d.net
あおぞら、赤字になっただけで、別につぶれそうとかではなさそうですね
株価がだだ下がりしたって事なんかな
ほっとけばまた上がるんじゃ、と株とかやった事ないど素人は思う

155 :名無しさん:2024/02/03(土) 01:56:16.91 ID:0.net
これまで何年も上がらなかった株がストップ安、年安を連発したって話だからなぁ
ほっといても上がらないんじゃね

156 :名無しさん:2024/02/03(土) 06:29:06.85 ID:0.net
あおぞらの普通預金に3.9本あるんだけれど、大丈夫かなあ。。。

157 :名無しさん:2024/02/03(土) 06:47:05.50 ID:0.net
>>156
何それ他の銀行もパンパンなの?

158 :名無しさん:2024/02/03(土) 07:59:06.45 0.net
>>156
心配なら1本残して他の銀行でしょうけど…
恐らく移す(いい)場所が無いんでしょうね
まあ大丈夫と思いますけど絶対は無いですからねぇ…

159 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:27:45.51 0.net
なんか銀行間移動させるの面倒になってきたわ
5千万ほど国債にしとこかな

160 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:43:53.68 0.net
>>156
アホ韓唐キチガイえらっちょ逆美馬なエベンキなんかに預けるなといってたろ
おまエラチョンコは日本語わからんのやな

161 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:44:55.00 0.net
>>159
じぶんにかけれない池沼かよ
小学生からやり直せ

162 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:45:45.65 0.net
>>154
ほんまに出尽くしてるならな
アメリカの銀行と同様に運用、バカの見本やな

163 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:01:41.17 0.net
まあ現物もってるだけなら潰れない限りほっとけばいいんじゃないの?w
でも元は日債銀だからなw

164 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:10:02.42 0.net
1本しか保障されずに丸々、預金減少
胸熱やな
逆美馬な逆賊統一韓唐のエベンキえらっちょザマーしかない

165 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:29:35.77 0.net
赤字になったぐらいで破綻することはないが、悪い噂を言いふらされて信用不安が原因で経営が悪化することはある。

166 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:48:14.54 0.net
つか、高金利でおまエラ発狂してたかど、銀行業のなん足るかも知らずのばかに金預けるかね

167 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:07:22.00 0.net
>>112
そない、個々高配当か
安いときにNTTとか買えばよかったのに
馬鹿はかわいそう

168 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:08:40.90 0.net
俺様の糞株のりそなでも駅のって来たつーのにw
個々は地元支援で持ってるだけや

169 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:50:07.98 a.net
>>165
あさひ銀がTV番組で名指しされてお怒りになったことがあったね

170 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:59:31.72 ID:0.net
おまエラえらっちょ国賊背乗りエベンキが理解できなかった金利下げ圧力が現状に
まあ、えらっちょ韓唐寄生虫だけが作った負債なんだがな
https://youtu.be/ttHAHZEZu80?si=ANFz3Q_iiO_dvBPD

171 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:10:53.46 ID:0.net
数字を使ったトリックだな。
金利が上がれば利払いは増えるが、インフレではカネの価値が下がる。
つまり負債額は数字は大きくなっても実質的な価値では大きくなるわけではない。

172 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:14:12.67 ID:0.net
このえらっちょ韓唐馬鹿チョンコはなにいってんのw

173 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:03:00.28 M.net
コピペにマジレスwww

174 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:30:28.71 ID:0.net
おもろいつもりか、情けない
えらっちょ韓唐

175 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:57:40.71 ID:0.net
>>165
アメリカの話だが
去年数行が経営破たんしていたよね
覚えているやついないの?
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230601-OYT1T50092/
>金融機関の経営に対する信用不安が広がり、多額の預金が流出したとみられる。

176 :名無しさん:2024/02/03(土) 15:33:40.12 ID:0.net
あおぞら銀行やめてどこへ行けばよいのか。
ソニー銀行の6か月円定期0.23%がよさそう?

177 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:51:22.26 0.net
>>167
コピペに反応してるバカwww

178 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:56:33.79 0.net
コピペは厳禁です。
コピペにレスをすることは法律上問題ありません。

179 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:01:05.03 0.net
>>177
リアルなおまエラ韓唐の今やん

180 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:09:15.69 0.net
じ銀も貸倒引当金が巨額にあって決算までにキャンペーンやりまくって金集めてるんじやないよな?

181 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:16:05.93 0.net
>>176
あすか3年0.7だろ

182 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:20:00.38 0.net
飛鳥とか日本っぽい名前付けてんのに中身半島
CMに富士山だしてたサムチョンみたい

183 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:22:49.73 ID:0.net
日系の金融機関組合てないの?
在日系と区別つく一覧リンクどっかない?

184 :名無しさん:2024/02/03(土) 18:46:00.32 ID:0.net
>>182
逆美馬なえらっちょエベンキとだろ

185 :名無しさん:2024/02/03(土) 18:46:17.53 ID:0.net
あ、えらっちょエベンキ韓唐

186 :名無しさん:2024/02/03(土) 19:55:06.94 ID:0.net
>>180
あおぞらだって破綻する訳ではないし、へーきへーき

187 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:36:13.82 ID:M.net
俺はSBJにも入れとるんや
ドヤー

188 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:56:11.25 ID:0.net
>>177
別に個人の自由だがや

189 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:18:01.56 ID:0.net
横浜幸銀なんか名前も和風だしウェブサイトも在日企業だってこと一切書いてないしねぇ

190 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:19:34.17 ID:0.net
ウリとかハナとかみたいに堂々とせいや

191 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:33:32.19 ID:0.net
>>189
wikiで速攻でてきた

192 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:45:07.80 ID:0.net
おまえら、人生で一番美味しかったちょきんはなーに?

193 :名無しさん:2024/02/03(土) 22:23:25.41 ID:0.net
>>192
シティ7%か船橋か、シティは親戚まで動員
して1本づつ渡していったかんな、
その頃他行は2%や3%とかだっけか忘れた、
近年はまだ満期きてない西京だけど
1%だかんな

194 :名無しさん:2024/02/03(土) 22:56:54.28 ID:0.net
>>192
某国に住んでいた時の14%前後
帰国時もちょうどレートが良くてラッキーだった

195 :名無しさん:2024/02/03(土) 23:27:26.73 ID:0.net
楽天G、約2650億円のドル債発行へ−利回り12%超は日本企業最高 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-30/S81Z03T0G1KW00
2024年1月30日 22:31
楽天グループは31日、ドル建て社債の発行額が18億ドル(約2650億円)に決まったと発表した。
日本企業のドル建て債として過去最高の利回りで投資家の需要を集め、資金繰りに対する過度な懸念はいったん落ち着くとの見方が出ている。
還期間3年のドル建て債を発行する。発行利率は11.25%。ブルームバーグのデータによると、発行価格と額面価格との差を踏まえた利回りは12.125%と、日本で上場する事業会社が発行したドル債として過去最高を更新した。

196 :名無しさん:2024/02/03(土) 23:49:33.29 ID:0.net
>>195
米国様企業に比べても倍強程度だよ
恐ろしい信用力の無さやなw
トンスル蝦夷えらっちょ韓唐あわれすぎる

197 :名無しさん:2024/02/04(日) 01:19:26.71 0.net
>>163
ほんわか した名前の銀行は、たいてい潰れた銀行なんだよなあ。

198 :名無しさん:2024/02/04(日) 01:57:34.81 ID:0.net
>>195
もう奈落へ堕ちていく間際の断末魔の抗いにしか見えんな
関係者にはご愁傷様としか

199 :名無しさん:2024/02/04(日) 06:47:35.92 a.net
>>197
さくら、あさひ

200 :名無しさん:2024/02/04(日) 07:05:50.18 0.net
らくてん

201 :名無しさん:2024/02/04(日) 08:30:33.62 0.net
トマト🍅銀行はまだ頑張っているよ。。。

202 :名無しさん:2024/02/04(日) 09:30:06.38 0.net
円安にはもうならんって見切ったのが楽天だろ
ドル120円くらいになれば楽天大勝利やで

203 :名無しさん:2024/02/04(日) 10:41:20.28 ID:0.net
>>202
とは言えバクチだし、そこまで金利高くなければ儲かるわけだが

204 :名無しさん:2024/02/04(日) 10:43:00.97 ID:0.net
あ、楽天馬鹿にしてんだが
プラチナバンドとれたのも、ミッキー自ら法人売り込みして加入増えとるのも知らんのか
韓唐は馬鹿だから投資しない方がいいぞ

205 :名無しさん:2024/02/04(日) 10:52:05.87 ID:0.net
まあ、それが故、国際金融都市とか
えらっちょエベンキがなり得ない放言してたんだが、こいつらむのうなちょんこそのものな
頭狂なんて日本でもないし
一方日本そのものの大阪様は
テクニカル分析の起源は江戸時代の堂島米会所の米相場とされている。当時、本間宗久に代表される米商人たちは、そのときどきの市況を理解するために、酒田五法と呼ばれるローソク足のパターン認識を用いていた。
ローソク足は大阪様発祥でニューヨークはもちろん世界からのリスペクトしかないやないかい。
とっとと韓唐なんか潰して、更地に戻して、世界の中心畿内に御行幸から戻られよう

206 :名無しさん:2024/02/04(日) 12:33:18.34 0.net
>>99
松井
証券口座できるけど手間はなかった

207 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:17:25.18 0.net
>>197
りそなもか

208 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:06:23.33 0.net
>>197
やわらか銀行(ソフトバンク)

209 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:40:30.67 0.net
あいまい銀行
てきとう銀行

とか出来そう

210 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:28:32.24 ID:0.net
>>197
みずほ銀行みたいに合併した所も多いだろ

211 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:40:48.56 ID:0.net
トマト銀行は大丈夫?

212 :名無しさん:2024/02/05(月) 10:43:31.55 a.net
わかしお銀行(第一相互→太平洋)は三井住友銀行を吸収合併したんだぞ

213 :名無しさん:2024/02/05(月) 11:09:48.90 ID:0.net
第二銀行は相互銀行から転換→分かった
相互銀行は無尽会社から発展→分かった
無尽会社は掛け金払い込ませ抽選して財産を給付?分からんw

214 :名無しさん:2024/02/05(月) 12:11:56.04 ID:0.net
ごうぎん100億突破して今日で終了するみたいだな

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200