2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 23

1 :名無しさん:2024/01/28(日) 17:06:12.02 ID:0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1703832470/

156 :名無しさん:2024/02/03(土) 06:29:06.85 ID:0.net
あおぞらの普通預金に3.9本あるんだけれど、大丈夫かなあ。。。

157 :名無しさん:2024/02/03(土) 06:47:05.50 ID:0.net
>>156
何それ他の銀行もパンパンなの?

158 :名無しさん:2024/02/03(土) 07:59:06.45 0.net
>>156
心配なら1本残して他の銀行でしょうけど…
恐らく移す(いい)場所が無いんでしょうね
まあ大丈夫と思いますけど絶対は無いですからねぇ…

159 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:27:45.51 0.net
なんか銀行間移動させるの面倒になってきたわ
5千万ほど国債にしとこかな

160 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:43:53.68 0.net
>>156
アホ韓唐キチガイえらっちょ逆美馬なエベンキなんかに預けるなといってたろ
おまエラチョンコは日本語わからんのやな

161 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:44:55.00 0.net
>>159
じぶんにかけれない池沼かよ
小学生からやり直せ

162 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:45:45.65 0.net
>>154
ほんまに出尽くしてるならな
アメリカの銀行と同様に運用、バカの見本やな

163 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:01:41.17 0.net
まあ現物もってるだけなら潰れない限りほっとけばいいんじゃないの?w
でも元は日債銀だからなw

164 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:10:02.42 0.net
1本しか保障されずに丸々、預金減少
胸熱やな
逆美馬な逆賊統一韓唐のエベンキえらっちょザマーしかない

165 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:29:35.77 0.net
赤字になったぐらいで破綻することはないが、悪い噂を言いふらされて信用不安が原因で経営が悪化することはある。

166 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:48:14.54 0.net
つか、高金利でおまエラ発狂してたかど、銀行業のなん足るかも知らずのばかに金預けるかね

167 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:07:22.00 0.net
>>112
そない、個々高配当か
安いときにNTTとか買えばよかったのに
馬鹿はかわいそう

168 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:08:40.90 0.net
俺様の糞株のりそなでも駅のって来たつーのにw
個々は地元支援で持ってるだけや

169 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:50:07.98 a.net
>>165
あさひ銀がTV番組で名指しされてお怒りになったことがあったね

170 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:59:31.72 ID:0.net
おまエラえらっちょ国賊背乗りエベンキが理解できなかった金利下げ圧力が現状に
まあ、えらっちょ韓唐寄生虫だけが作った負債なんだがな
https://youtu.be/ttHAHZEZu80?si=ANFz3Q_iiO_dvBPD

171 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:10:53.46 ID:0.net
数字を使ったトリックだな。
金利が上がれば利払いは増えるが、インフレではカネの価値が下がる。
つまり負債額は数字は大きくなっても実質的な価値では大きくなるわけではない。

172 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:14:12.67 ID:0.net
このえらっちょ韓唐馬鹿チョンコはなにいってんのw

173 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:03:00.28 M.net
コピペにマジレスwww

174 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:30:28.71 ID:0.net
おもろいつもりか、情けない
えらっちょ韓唐

175 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:57:40.71 ID:0.net
>>165
アメリカの話だが
去年数行が経営破たんしていたよね
覚えているやついないの?
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230601-OYT1T50092/
>金融機関の経営に対する信用不安が広がり、多額の預金が流出したとみられる。

176 :名無しさん:2024/02/03(土) 15:33:40.12 ID:0.net
あおぞら銀行やめてどこへ行けばよいのか。
ソニー銀行の6か月円定期0.23%がよさそう?

177 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:51:22.26 0.net
>>167
コピペに反応してるバカwww

178 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:56:33.79 0.net
コピペは厳禁です。
コピペにレスをすることは法律上問題ありません。

179 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:01:05.03 0.net
>>177
リアルなおまエラ韓唐の今やん

180 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:09:15.69 0.net
じ銀も貸倒引当金が巨額にあって決算までにキャンペーンやりまくって金集めてるんじやないよな?

181 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:16:05.93 0.net
>>176
あすか3年0.7だろ

182 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:20:00.38 0.net
飛鳥とか日本っぽい名前付けてんのに中身半島
CMに富士山だしてたサムチョンみたい

183 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:22:49.73 ID:0.net
日系の金融機関組合てないの?
在日系と区別つく一覧リンクどっかない?

184 :名無しさん:2024/02/03(土) 18:46:00.32 ID:0.net
>>182
逆美馬なえらっちょエベンキとだろ

185 :名無しさん:2024/02/03(土) 18:46:17.53 ID:0.net
あ、えらっちょエベンキ韓唐

186 :名無しさん:2024/02/03(土) 19:55:06.94 ID:0.net
>>180
あおぞらだって破綻する訳ではないし、へーきへーき

187 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:36:13.82 ID:M.net
俺はSBJにも入れとるんや
ドヤー

188 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:56:11.25 ID:0.net
>>177
別に個人の自由だがや

189 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:18:01.56 ID:0.net
横浜幸銀なんか名前も和風だしウェブサイトも在日企業だってこと一切書いてないしねぇ

190 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:19:34.17 ID:0.net
ウリとかハナとかみたいに堂々とせいや

191 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:33:32.19 ID:0.net
>>189
wikiで速攻でてきた

192 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:45:07.80 ID:0.net
おまえら、人生で一番美味しかったちょきんはなーに?

193 :名無しさん:2024/02/03(土) 22:23:25.41 ID:0.net
>>192
シティ7%か船橋か、シティは親戚まで動員
して1本づつ渡していったかんな、
その頃他行は2%や3%とかだっけか忘れた、
近年はまだ満期きてない西京だけど
1%だかんな

194 :名無しさん:2024/02/03(土) 22:56:54.28 ID:0.net
>>192
某国に住んでいた時の14%前後
帰国時もちょうどレートが良くてラッキーだった

195 :名無しさん:2024/02/03(土) 23:27:26.73 ID:0.net
楽天G、約2650億円のドル債発行へ−利回り12%超は日本企業最高 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-30/S81Z03T0G1KW00
2024年1月30日 22:31
楽天グループは31日、ドル建て社債の発行額が18億ドル(約2650億円)に決まったと発表した。
日本企業のドル建て債として過去最高の利回りで投資家の需要を集め、資金繰りに対する過度な懸念はいったん落ち着くとの見方が出ている。
還期間3年のドル建て債を発行する。発行利率は11.25%。ブルームバーグのデータによると、発行価格と額面価格との差を踏まえた利回りは12.125%と、日本で上場する事業会社が発行したドル債として過去最高を更新した。

196 :名無しさん:2024/02/03(土) 23:49:33.29 ID:0.net
>>195
米国様企業に比べても倍強程度だよ
恐ろしい信用力の無さやなw
トンスル蝦夷えらっちょ韓唐あわれすぎる

197 :名無しさん:2024/02/04(日) 01:19:26.71 0.net
>>163
ほんわか した名前の銀行は、たいてい潰れた銀行なんだよなあ。

198 :名無しさん:2024/02/04(日) 01:57:34.81 ID:0.net
>>195
もう奈落へ堕ちていく間際の断末魔の抗いにしか見えんな
関係者にはご愁傷様としか

199 :名無しさん:2024/02/04(日) 06:47:35.92 a.net
>>197
さくら、あさひ

200 :名無しさん:2024/02/04(日) 07:05:50.18 0.net
らくてん

201 :名無しさん:2024/02/04(日) 08:30:33.62 0.net
トマト🍅銀行はまだ頑張っているよ。。。

202 :名無しさん:2024/02/04(日) 09:30:06.38 0.net
円安にはもうならんって見切ったのが楽天だろ
ドル120円くらいになれば楽天大勝利やで

203 :名無しさん:2024/02/04(日) 10:41:20.28 ID:0.net
>>202
とは言えバクチだし、そこまで金利高くなければ儲かるわけだが

204 :名無しさん:2024/02/04(日) 10:43:00.97 ID:0.net
あ、楽天馬鹿にしてんだが
プラチナバンドとれたのも、ミッキー自ら法人売り込みして加入増えとるのも知らんのか
韓唐は馬鹿だから投資しない方がいいぞ

205 :名無しさん:2024/02/04(日) 10:52:05.87 ID:0.net
まあ、それが故、国際金融都市とか
えらっちょエベンキがなり得ない放言してたんだが、こいつらむのうなちょんこそのものな
頭狂なんて日本でもないし
一方日本そのものの大阪様は
テクニカル分析の起源は江戸時代の堂島米会所の米相場とされている。当時、本間宗久に代表される米商人たちは、そのときどきの市況を理解するために、酒田五法と呼ばれるローソク足のパターン認識を用いていた。
ローソク足は大阪様発祥でニューヨークはもちろん世界からのリスペクトしかないやないかい。
とっとと韓唐なんか潰して、更地に戻して、世界の中心畿内に御行幸から戻られよう

206 :名無しさん:2024/02/04(日) 12:33:18.34 0.net
>>99
松井
証券口座できるけど手間はなかった

207 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:17:25.18 0.net
>>197
りそなもか

208 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:06:23.33 0.net
>>197
やわらか銀行(ソフトバンク)

209 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:40:30.67 0.net
あいまい銀行
てきとう銀行

とか出来そう

210 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:28:32.24 ID:0.net
>>197
みずほ銀行みたいに合併した所も多いだろ

211 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:40:48.56 ID:0.net
トマト銀行は大丈夫?

212 :名無しさん:2024/02/05(月) 10:43:31.55 a.net
わかしお銀行(第一相互→太平洋)は三井住友銀行を吸収合併したんだぞ

213 :名無しさん:2024/02/05(月) 11:09:48.90 ID:0.net
第二銀行は相互銀行から転換→分かった
相互銀行は無尽会社から発展→分かった
無尽会社は掛け金払い込ませ抽選して財産を給付?分からんw

214 :名無しさん:2024/02/05(月) 12:11:56.04 ID:0.net
ごうぎん100億突破して今日で終了するみたいだな

215 :名無しさん:2024/02/05(月) 12:35:03.95 ID:0.net
オルカンいれれば猫も杓子も年利3%は固いってう風潮が怖い
本当なら仕事辞めて全財産いれて生活できるわ。
いつか絶対梯子外れんだろ?

216 :名無しさん:2024/02/05(月) 12:55:52.41 ID:0.net
ごうぎんはここ数日の伸びが異常だったからなあw

217 :名無しさん:2024/02/05(月) 13:08:48.21 ID:0.net
去年の11月からオルカン購入しているけれど、今日の時点で5.6%の利益出てる
ただし、購入額が数万円w

218 :名無しさん:2024/02/05(月) 13:22:28.75 ID:0.net
俺はごうぎんよりしまほの方が好きや
新規以外にも餌くれるし

219 :名無しさん:2024/02/05(月) 14:00:52.83 0.net
ごうぎんはキャンペーン終われば何も取り柄がないからなぁ

220 :名無しさん:2024/02/05(月) 14:51:35.41 r.net
ごうぎん到達、終了したな
口座さえできてれば今日申し込み分は適用されるって

221 :名無しさん:2024/02/05(月) 15:19:24.39 0.net
しまほ満期に間に合わなかった

222 :名無しさん:2024/02/05(月) 15:19:34.76 0.net
ごうぎん100億円でストップとか意味わからん
せっかく新規客が押し寄せてるのに止めるんか?
シマホ!の成功を妬んで形だけ始めた説当たりなのか?

223 :名無しさん:2024/02/05(月) 15:29:45.14 0.net
計画あるだろうから予定以上集まっても困るんじゃないの知らんけど

224 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:10:25.74 0.net
>>221
しまほは当座貸越ないの?あれば借りてごうぎんに振り込めば。

225 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:13:22.08 r.net
古事記排除しても100億集めたのすげーな

226 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:43:02.40 0.net
>>222
ヨソの真似して高金利で釣ってみたけど使い道に困る無能っぷりってやつじゃね

227 :名無しさん:2024/02/05(月) 17:11:13.95 ID:M.net
しまほ今月末満期だったから全然間に合わなかったわ。どこか今月中にええの頼むで

228 :名無しさん:2024/02/05(月) 17:17:38.27 ID:r.net
今後はスタートアップ系は半年1%がデフォになってくれたらいいなぁ
もしくは3ヶ月もの2%とか

229 :名無しさん:2024/02/05(月) 17:37:02.14 ID:0.net
なんかとりあえず100億円!(どうせ集まらんけどな)って始めたのに集まっちゃって
どうしようか会議したけど「とりあえず延期無しで止めたら?」って上の人間が言って終わり、みたいな感じあるわ
スゲーお役所的な銀行みたいだし

230 :名無しさん:2024/02/05(月) 17:55:13.13 ID:0.net
100億ちょうどで打ち切りにしないで達成当日中までは許しただけでも凄い

231 :名無しさん:2024/02/05(月) 20:00:24.17 ID:r.net
あわてて口座だけ作って入れられなかった奴多そうだな
申請から口座できるまで数日かかるし

232 :名無しさん:2024/02/05(月) 21:24:44.66 0.net
スタートアップに押し寄せたら赤字になるんじゃねぇの

233 :名無しさん:2024/02/05(月) 21:49:10.68 0.net
>>215
オルカンは毎年安定して年利3~4%じゃなく

年利6%の年→年利3%の年→年利-5%の年→年利1%の年→年利4%の年

みたいな動きするからそれだけに頼るのは無理
はしご上り下りするほど動かない

234 :名無しさん:2024/02/05(月) 22:06:13.33 0.net
>>233
インフレ中にマイナスとかあんの?

235 :名無しさん:2024/02/05(月) 22:09:04.38 0.net
年利どころか今日一日だけでオルカン2%上がったけどな

236 :名無しさん:2024/02/05(月) 22:17:11.45 0.net
>>234
インフレと株価に連動性無いし

237 :名無しさん:2024/02/05(月) 23:02:08.82 ID:0.net
>>235
じゃあ1年で730%になるのか。
百万長者だな。

238 :名無しさん:2024/02/05(月) 23:55:46.11 ID:0.net
天才数学博士来てんね

239 :名無しさん:2024/02/06(火) 00:08:28.33 ID:0.net
ほんの数日前に合銀に入れた
1本で4万

240 :名無しさん:2024/02/06(火) 02:19:56.98 0.net
アメリカ様は金利下がると株価は上がるのが算段
ただ利下げが先延ばしになっとる

241 :名無しさん:2024/02/06(火) 02:20:38.49 0.net
円高になるからその影響とのにらめっこな

242 :名無しさん:2024/02/06(火) 05:57:49.41 ID:0.net
年率1%未満の定期預金や社債はパス
今後、年率1%の定期預金が出ても期間が1年未満ならパス
ひたすら、条件に合う金融商品を探して待つ毎日。。。

243 :名無しさん:2024/02/06(火) 06:13:17.14 ID:0.net
それ何もしてないて事だよよね

244 :名無しさん:2024/02/06(火) 07:24:57.27 ID:M.net
オルカンやsp500と定期預金どっちがいい
ですか?
20年後まで気絶は70歳になるので無理

245 :名無しさん:2024/02/06(火) 08:08:57.17 ID:0.net
FANG+一択

246 :名無しさん:2024/02/06(火) 09:42:02.68 0.net
>>242
金が無いと正直に言えばよろしいのに笑

247 :名無しさん:2024/02/06(火) 09:42:57.47 0.net
しまほと競ってほしいわ

248 :名無しさん:2024/02/06(火) 13:15:42.65 M.net
ごうぎん金曜朝に申し込んだが間にあわんかった
遅すぎた

249 :名無しさん:2024/02/06(火) 13:31:38.17 r.net
口座だけ作らされてしまった最悪パターン?

250 :名無しさん:2024/02/06(火) 13:38:19.47 M.net
口座開設通知きてないから分からん

251 :名無しさん:2024/02/06(火) 13:40:00.72 r.net
やるかわからんが第二弾の新規キャンペーンも参加できなくなるんだろ?
途中で口座開設とかキャンセルできないのかな

252 :名無しさん:2024/02/06(火) 16:22:08.18 ID:0.net
ごうぎん、昨日午前に口座開設完了のメール来て、すぐに定期を申し込んだ
普通預金の残高が「テイキ」で引かれたのが今日、その後定期の手続き完了のメールも来た
アプリで定期の明細が確認できるようになるのは明日からだと
ギリ間に合った!

253 :名無しさん:2024/02/06(火) 17:34:20.95 ID:0.net
じぶん連合やね
ズブズブは感じてたけどんな

254 :名無しさん:2024/02/06(火) 17:37:32.91 ID:0.net
三菱商事とKDDI、ローソンの3社は6日、三菱商事とKDDIがローソンを共同で経営していく新体制を発表した。資本業務提携契約を締結し、三菱商事とKDDIは、公開買付け等によるローソンの非公開化で合意。KDDIはローソンに対する公開買付けを行なう。三菱商事とKDDIは、ローソンの議決権を50%ずつ保有し、両社は共同経営パートナーとしてローソンを運営する。公開買付けの開始は4月頃、提携開始日は9月頃を予定している。

この提携により、ローソンが展開するコンビニ事業を強化。三菱商事とKDDIは「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値を創出する「マチの"ほっと"ステーション」の実現を目指す。

ローソンの約14,600店舗に訪れる1日あたり約1,000万人のリアルでの顧客と、KDDIの約3,100万人の顧客のデジタルの接点を掛け合わせ、各社の機能やサービスを接続。ローソン店舗で、生活者の様々なシーンに寄り添う価値を創出し、またグリーン(環境負荷低減)を含む社会が直面する様々な課題の解決に向けた持続可能なサービスを提供する。

リアル領域では、ローソンとKDDI合計約16,800拠点(ローソン約14,600、au Style/auショップ店舗数約2,200)のリアル店舗ネットワークを構築。ローソンの店舗網拡大や機能強化を行なうほか、プライベートブランド商品、Loppi、ローソン銀行ATMなど、au Style/auショップにおけるローソン商品やサービスを取り扱う。

また、ローソン店舗でもKDDIの通信商材や保険サービス、ヘルスケア、エンタメサービスなどを取り扱い。ローソン店舗でのリモート接客などでも協力する。

デジタル領域では、KDDIとローソンが持つ会員情報(顧客属性・購買情報など)連携による国内最大級の顧客データ基盤を活用。ローソンの顧客満足度とロイヤリティの向上を目指す。ローソン店舗への送客やKDDIのDX知見や技術を生かした、ローソンの店舗オペレーションの最適化などを目指す。

グリーン領域は、ローソンへの太陽光パネルの設置や発電などによるCO2排出量削減、ローソンで生じる廃食油を原料としたバイオディーゼルの製造など、サーキュラーエコノミー事業の推進のほか、ローソンにおけるプラスチック容器やペットボトル素材のバイオ系素材への置き換えによるプラスチック使用量削減などを行なう。

255 :名無しさん:2024/02/06(火) 17:37:42.92 ID:0.net
相互連携で経済圏拡大。ローソン上場廃止
ローソン店舗というリアル接点を活かしながら、通信を軸にデジタルを強みとしたサービスを展開するKDDIとの連携強化により事業拡大を図る。

ローソンだけでなく、成城石井やチケット販売や映画館運営、旅行業などの「ローソンエンタテインメント」、店舗ATMのローソン銀行とも連携。国内有数の顧客基盤を持つローソンとKDDIが相互に連携することで、店舗網の拡大や、ローソン店舗における通信、金融、ヘルスケアなどの提供サービスの拡充、ポイント経済圏の拡大などを目指す。

KDDIは、ローソンに対する公開買付けを予定しており、取引完了後は、三菱商事とKDDIは、ローソンの議決権を50%ずつ保有する。ローソンは上場廃止となる。公開買付けの開始は4月頃、提携開始日は9月頃を予定している。

256 :名無しさん:2024/02/06(火) 17:38:38.28 ID:0.net
長期も短期もじぶんの一人勝ちやんな
気付いたら預金のほとんどがじぶんに集まってたわ

一時は改悪ばっかで他にほぼ出してたけど

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200