2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

あおぞら銀行

1 :名無しさん:2024/02/01(木) 19:46:29.59 ID:0.net
今こそ語れ

112 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:11:35.91 ID:r.net
早期償還された1000万をどうするかで明後日あおぞら銀行行く訳だけどどうなんだろう

113 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:18:02.03 ID:0.net
>>111
日本振興銀行の時は116店舗のうち16店舗で払い出しの申し込みを受け付けたが、今なら本人確認書類を郵送して、保険機構から他行の本人口座に振込みというような形を取ることになろう
預金保険機構は破綻銀行から最新口座情報を機構フォーマットで提出させ、それを機構のシステムで名寄せして個人別の払い出し残高を確定して、その範囲で本人確認出来たものから支払うだけ
破綻銀行システムには誰も手を付けないから止まったままで、アプリもWEBもコンビニATMもデビットカードも使用不能になるだろうな

114 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:21:28.02 ID:0.net
今じ銀が普通預金金利を上げたら…

115 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:43:14.58 ID:r.net
これここに2000万入れてるんだけどヤバいかな
ケツサンリソクって来週の土曜だっけ?

116 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:52:22.31 ID:0.net
潰れることないだろうし
もし潰れてもペイオフ対策してるし
ここの金が今すぐに戻ってこなくてもあまり困らない
って人が多いんじゃないのかな

117 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:57:25.46 ID:M.net
どうしよう…

118 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:00:32.23 ID:r.net
利息出たらペイオフ分だけ残して引き出すかな・・・
流石に潰れることはないと思うけど・・・

119 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:18:33.94 ID:M.net
0.2%はじ銀や松井バンクもあるのだからわざわざここに1000万以上を預ける意味はほぼ無い気がするが。

120 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:28:39.52 ID:0.net
まあ、日経の報道ぶりから見ても余り大事という感じではないので、1000万以下の預入で仮に一時的に戻らなくてもさして困らないという金ならそのまま様子見でいいでしょう

121 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:35:00.96 ID:M.net
>>120
https://news.yahoo.co.jp/articles/c09959fc61ac92a3cfcb1e6c18913e95ca042164

122 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:41:55.37 ID:0.net
あおぞら銀行解約したって、移す先がないもんな。
他の高金利銀行も、なんか胡散臭そうなところばかり。
その中では、あおぞら銀行が一番身元確かで信用できそうな銀行だったから
ずっと普通預金0.2%の世話になってた。
もう普通預金は運用をあきらめて、単なる無料貸金庫と割り切るしかないのかな。

123 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:49:51.26 ID:0.net
>>113
そうなのかめんどくさいな

>>119
auじぶんはすでに入れてて、松井は今知った

124 :名無しさん:2024/02/03(土) 15:51:24.46 ID:0.net
僕が見たかった青空は一回も見たこと無いけどどこに行ったの

125 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:21:33.23 0.net
この自己資本比率じゃ朝鮮信用組合並みに利率上げるしか生き残りはない

126 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:29:12.00 a.net
常に1000万キッチリ入れてたけど、たまたまじぶんの定期に移してたわ
このままさよならかな

127 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:30:43.82 x.net
しまホ>あおぞら>じぶん>新生>きらぼし
自分はこんな感じで優先させてる

128 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:51:43.05 0.net
とりあえずしまホに500万移した
じぶん銀行も作っておこうかなぁ

129 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:55:55.65 0.net
Poolというカードにチャージして運用させれば年率2%ついて2ヶ月後出金されるから、かなり良いと思うけどね
出金させないでまた2ヶ月の継続運用させる事も出来るし、ここまでの実績も100%だし
高金利の短期定期預金みたいな
親会社が三菱UFJ銀行だから安心だし
カードはクレジットカード扱いだから投資の残高も決済に充てれる上に1%還元されるし

130 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:47:36.58 ID:0.net
みん銀プレミアムの無料期間終わったらしまホとトースター銀に1千万ずつ入れて、残りの流動資産は基本じ銀にするかな
あおぞら銀、約2年間世話になった
じ銀が1千万超えした時にはまたよろしくな

131 :名無しさん:2024/02/03(土) 18:03:33.56 ID:0.net
ちょっと不安だからsbi口座に振り込んであおぞら1000万にした。
落ち着いたら元に戻そう。

132 :名無しさん:2024/02/03(土) 19:10:01.27 ID:0.net
自分はここは常に3から4くらいを普通で放置してる
何かあれば2日で2.4移動できるし全く心配ない

133 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:13:43.80 ID:M.net
松井は証券必須?シマホ作ろうかな…

134 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:27:41.32 ID:M.net
預金者は守りますって宣言してくれた方がお互いに良いのだがな

135 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:51:23.25 ID:0.net
自分は100万以上預けることないので
0.3%のハビト支店です
あとPoolも使います

136 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:59:13.61 ID:0.net
あおぞら1000万円ジャスト入れてる人は来週土曜に1000万円超えますよ

137 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:01:14.59 ID:0.net
1000万とその利息まで保証されるって流石に知ってるよね?

138 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:06:57.75 ID:0.net
>>137
保証されるのはもらう前の利息だぞ

139 :名無しさん:2024/02/03(土) 23:13:10.28 ID:M.net
新生銀の3ヶ月0.4%に突っ込むわ
じぶん銀には先月既に1本入れてるからな
あおぞらの出番はもう当面は無さそう

140 :名無しさん:2024/02/03(土) 23:36:30.28 ID:0.net
みんなプレミアム無料終わるからあおぞらに移そうと思ってたけど
有料プレミアムで続けた方がいいか

141 :名無しさん:2024/02/04(日) 00:02:26.73 ID:M.net
>>140
流石に今入れるならじぶん3ヶ月キャンペーン1択じゃないの

142 :名無しさん:2024/02/04(日) 00:26:03.84 ID:0.net
Poolに入れれば?
年率2%ついて2ヶ月で出金されるよ
再投資も可能

143 :名無しさん:2024/02/04(日) 01:03:47.33 ID:0.net
>>142
確実に2%つくなら考えるが、2%付くかもしれないだけだろ。実際は元本割れする可能性もあるものと比べるのはどうかしてる。
銀行と違って預金保険ないし破綻したら一円も返ってこない。

144 :名無しさん:2024/02/04(日) 04:13:43.67 ID:0.net
よーしそれじゃIDAREに入れるわ(錯乱

145 :名無しさん:2024/02/04(日) 05:53:57.75 ID:0.net
IDAREは潰れない限り元本保証でしょ。

146 :名無しさん:2024/02/04(日) 06:18:06.47 0.net
バンドルって儲かってるの?

147 :名無しさん:2024/02/04(日) 09:06:44.49 ID:0.net
クレジットの決済手数料とポチットチャージという貸金業超える手数料ビジネスみたいね

148 :名無しさん:2024/02/04(日) 09:29:09.62 0.net
ソウシャルレンディンクというような分類でアイフルとかもやってる
集めた金を顧客に投資するというようなかたちになるので貸金業には当たらない

149 :名無しさん:2024/02/04(日) 10:51:46.19 ID:0.net
>>143
実績100%ですよ
定期預金代わりになるでしょう
三菱UFJ銀行だから破綻も無いだろ

150 :名無しさん:2024/02/04(日) 11:01:01.62 ID:0.net
三菱っていっても所詮外様だしなあ

151 :名無しさん:2024/02/04(日) 11:03:14.25 ID:0.net
100%ってそりゃ始まって1年半しかたってないサービスだしな

152 :名無しさん:2024/02/04(日) 11:05:58.83 0.net
>>71
あの事件を受けてソッコーで振り込み上限額に縛り入れたじぶん銀行

153 :名無しさん:2024/02/04(日) 12:11:03.66 0.net
>>152
その事件は3月、振り込み上限額に縛り入れたのは5月 故にこれはフェイク情報

154 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:39:12.85 0.net
全額引き出したぜ。
モアタイム非対応だから月曜日の処理だけど。
またどこかで会おう
( ´ ▽ ` )ノシ

155 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:46:41.27 0.net
>>154
私は明日出金してきます!!
また会う日までw

156 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:10:00.04 0.net
>>154
来週の利息はどうすんの

157 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:10:09.56 0.net
>>154,155
来週のケッサンリソクはあきらめるの?

158 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:23:22.32 0.net
普通預金の利息は1日ごとに計算されている
▪1日あたりの利息額=預入残高×金利÷365
これが半年分まとめて入金されるから、残高ゼロになっても半年分の利息はあります。。。

159 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:25:48.08 0.net
>>156
158の言う通り日割りで利息は貰える。
お前みたいなバカが逃げ遅れるんだわ

160 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:30:49.04 0.net
>>159
>>154は「またどこかで会おう」ってことだからもうあおぞら銀行にはアクセスしないってことなんだぜ

ペイオフ行ってなかったら全額返ってくるんだから逃げ遅れるも何もないし
そもそもここの金が 今 す ぐ に なかったら困るってヤツはいないだろ

161 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:32:06.53 ID:r.net
俺の預金額31000円も明日引き出せばペイオフ関係なく安全だな

162 :名無しさん:2024/02/04(日) 17:20:26.27 0.net
今のうちなら1000万だろうと1億だろうと引き出すのは客の自由、誰も止められないからね。
投資信託だと大口解約は制限掛かるけど。

163 :名無しさん:2024/02/04(日) 17:29:10.33 0.net
デビット用に昨日数千円ATMで入金した^^

164 :名無しさん:2024/02/04(日) 17:53:17.02 0.net
まさかゆうちょ手数料有料化するんじゃねぜぞぉ

165 :名無しさん:2024/02/04(日) 18:36:03.49 ID:0.net
その辺の改悪してきたら前兆だなw

166 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:41:24.91 ID:0.net
ゆうちょ銀行の口座持ってる人は店舗外のゆうちょATMの手数料有料なのに、
あおぞら銀行の口座持ってる人は何も関係なく全部のゆうちょATMの手数料無料って謎すぎる
ゆうちょの口座持つメリットゼロじゃん

167 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:51:36.30 ID:0.net
他に持ってくとこないし、5本弱だけど株価を見ながら当面はこのまま置いとく。
ネットでの引き出しが殺到しても、日銀が流動性を供給するだろう。

168 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:52:38.56 ID:0.net
株価を見ながらだな。
5本弱だが。

169 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:55:32.93 ID:0.net
通常1200万円/日しか振込できないから
高額預金者は注意しろよ

170 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:57:38.94 ID:0.net
むしろピンチになったら金利上げてくるだろ
それが楽しみ

171 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:06:53.20 ID:0.net
松井開設してからここの意味は?と自問していたところだったからいい機会だわ大半を移す
デビット用に少額残すわヤケクソで還元15%!とかやり出すかもしれんし

172 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:35:23.10 0.net
シマほとMATSUIは気になるが、とりあえず使い勝手が悪くなく口座を持ってるauじぶん銀行の準備をした。
au PAYクレカで毎月少額引き落としを追加して0.2%にし、出金も見据えて振込限度額も1000万に上げた。
このままあおぞらが0.2%を継続してくれるのがいいけど。

173 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:41:44.94 0.net
超いまさら株価のほうでニュース見た
1000万未満なので様子見かなあ

174 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:57:43.62 0.net
>>166
あおぞら側が無理して金だしてんだろ
「あおぞらでそんなサービスやってるからゆうちょ口座もそうしろ」て
もんでもない あおぞらの口座作れば良い

175 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:02:58.17 0.net
>>166
口座を作ってから実感したけど、ゆうちょATMで21時まで手数料無料で引き出せるのは便利。
ATM設置されたファミマはあちこちにあるから。

176 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:15:07.08 ID:0.net
ATM手数料無料が好きならば新生銀行でも使えば良いに

177 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:22:34.72 M.net
>>176
ヒント: 普通預金金利

178 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:28:03.86 0.net
それならじぶん銀行でも松井バンクでも何でもええやん
両方atm毎月5回は無料なんだし

179 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:54:55.67 0.net
>>157
その日まで持ってなきゃいけないってもんではない利息は
もっとも権利付け日過ぎてから配当無しですと言ったのがこの銀行なんだけども

180 :名無しさん:2024/02/04(日) 22:03:23.50 M.net
>>178
ヒント1: じぶん銀行の金利達成条件
ヒント2: 松井バンクの口座開設条件

181 :名無しさん:2024/02/04(日) 22:59:21.71 0.net
次の利息すっぽかしたら降りるからな

182 :名無しさん:2024/02/04(日) 23:16:55.69 0.net
MATSUI Bankは1月末まで口座開設キャンペーンやってたのね。
あおぞら騒ぎで知ったのが昨日だからな。
開設するにも次のキャンペーンを待った方がいいね。
またキャンペーンやるとしたら3月頃かな。

183 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:33:59.83 0.net
>>182
松井証券口座開かないといけないでしょ

184 :名無しさん:2024/02/05(月) 05:49:35.56 ID:0.net
証券口座開設にそんなに抵抗あるかなあ?
日本人の投資嫌いの表れ?

185 :名無しさん:2024/02/05(月) 05:57:12.95 ID:0.net
単に手間ってだけでは?
ちなみに松井証券のウェブサイトはとてつもなく使いにくい。松井証券の社員、絶対これ使っでないだろ。そもそも社員は有価証券買えんのかな?そうなら証券会社社員って生涯収入すごい不利な気がするな。

186 :名無しさん:2024/02/05(月) 08:21:12.40 0.net
証券先物FX等で50ぐらい口座あるな
全く使ってないけど
キャンペーン等で100万以上はもらった

187 :名無しさん:2024/02/05(月) 08:35:49.07 0.net
>>183
大昔に作ってほぼ使ってない口座を持ってるので。

188 :名無しさん:2024/02/05(月) 08:57:09.47 0.net
よっしゃ松井振込入金のお知らせ来たもういつxれてもいいぞ笑

189 :名無しさん:2024/02/05(月) 09:25:46.02 0.net
インサイダー規制はあっても全く有価証券買えない人っているのか?
国会議員ですら買えるよね日銀総裁とか?

190 :名無しさん:2024/02/05(月) 11:24:09.08 0.net
>>185
俺はすごい使いやすいと思ってるけど

191 :名無しさん:2024/02/05(月) 12:05:18.65 ID:0.net
資金を一元管理できなくて投資信託買うならそれ用に振替必要だし、米国株買う時はさらに別のところに振替が必。しかも振り替えた後に為替取引でドルに変えてから出ないと買えないし、日中はドル買えないし、購入申し込みしてから実際に購入されるのは翌日でレートも翌日のものになるとかとにかく徹頭徹尾嫌がらせか?と思う程だった。
多分社員は自社のサイトも他社のサイトも全く使ってないと思う。開発する時に他社をベンチマークしてたらこんな酷いことにはならない。適当な外注先に適当な仕様書で発注したんだろう。

192 :名無しさん:2024/02/05(月) 12:44:53.82 ID:0.net
他社を参考にする=パクリ・不適切って考えの古い人が作ってるからしょうがないね

193 :名無しさん:2024/02/05(月) 14:02:56.99 0.net
>>191
おっと、学生バイトが作ったようなマネックスFXの取引ツールの悪口はそこまでだw

194 :名無しさん:2024/02/05(月) 14:42:00.23 0.net


あおぞら銀行、NISA民の指値注文が発動して株価爆上げ [836461154]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707110091/

195 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:49:28.22 x.net
>>194
配当半減でしょ
いいんかいな

196 :名無しさん:2024/02/05(月) 20:24:50.69 0.net
>>191
早口でよく聞き取れない

197 :名無しさん:2024/02/05(月) 20:35:32.64 0.net
>>196
システムの素人が金融の素人に発注して残念なことになってる。

198 :名無しさん:2024/02/05(月) 21:41:08.09 M.net
ここからじぶん銀のキャンペーンに突っ込む人多いんじゃね?

199 :名無しさん:2024/02/05(月) 21:47:07.71 0.net
>>198
今日突っ込みました。

200 :名無しさん:2024/02/05(月) 21:47:56.26 0.net
そんなことされたら潰れちゃうから、流石に青銀も利息上げてくるだろ

201 :名無しさん:2024/02/05(月) 21:53:40.91 0.net
今回の騒ぎでどれくらい預金流出したかっていつわかるの?

202 :名無しさん:2024/02/05(月) 21:54:03.89 0.net
今週?の利息入ったら自分も全額じ銀に突っ込むつもりだよ。

203 :名無しさん:2024/02/05(月) 21:59:58.35 0.net
ワイも今日1本突っ込みました、利息待っててキャンペーンが終わるのも嫌だし

204 :名無しさん:2024/02/05(月) 22:12:10.34 0.net
じぶんの今回のキャンペーン見ちゃうと今0.2なんかに入れとくのは勿体無さすぎるよね

205 :名無しさん:2024/02/05(月) 23:12:21.12 ID:0.net
じぶん使ってる人はau経済圏なの?

206 :名無しさん:2024/02/06(火) 00:40:09.59 ID:0.net
じぶん銀行のキャンペーンは0.2%のキャッシュバック目的?

207 :名無しさん:2024/02/06(火) 01:28:08.67 0.net
>>205
三菱UFJ銀行のフロントエンドに使ってる人もいるんじゃないかな

208 :名無しさん:2024/02/06(火) 02:13:47.05 0.net
>>205
auじゃないけど便利だからじぶんメインにしてるわ
他の各種ネット銀行も併用してるけど

209 :名無しさん:2024/02/06(火) 03:21:10.63 0.net
>>207
三菱UFJ銀行のフロントエンド(資金移動)にも使えるが、バックエンド(資金格納)にもいい
その両方の目的を兼ねて使っている

210 :名無しさん:2024/02/06(火) 07:52:51.15 ID:M.net
>>205
普段からじぶん銀行使ってたら今回のキャンペーンあんまり意味無いのでは

211 :名無しさん:2024/02/06(火) 08:17:33.62 ID:M.net
使わないクレカは作りたくないし使わない証券口座も作りたくないとなるとしまほしかないのか…?

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200