2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

あおぞら銀行

1 :名無しさん:2024/02/01(木) 19:46:29.59 ID:0.net
今こそ語れ

45 :名無しさん:2024/02/02(金) 12:46:21.04 00202.net
金利0.4にするか無料振り込み回数10回じゃなきゃ離脱します

46 :名無しさん:2024/02/02(金) 14:17:37.10 00202.net
>>40
投資自体が初めてです
先月、新NISAで500株も買ってしまった

47 :名無しさん:2024/02/02(金) 14:48:51.03 00202.net
寄引同事線を示現させるつもりらしいな

48 :名無しさん:2024/02/02(金) 14:50:08.23 00202.net
2150の32万を突破できれば売り方まだ有利か

49 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:01:40.45 00202.net
突破はできなかったけれど
これは売り方の負けだな
明日はないけどこの銀行
明日から暴騰するかも

50 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:30:08.93 ID:00202.net
>>46
あおぞら株を?

51 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:53:46.32 ID:M0202.net
>>44
ペイオフって保護はされるけど、実際に引き出せるようになるまでどれくらいの期間がかかるものなんだろうか

52 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:55:22.81 ID:00202.net
>>51
半年ぐらいじゃね?知らんけど

53 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:11:41.51 ID:00202.net
1000万を超える部分は5-6年かかるみたい。その銀行の資産の確定にエライ期間かかるらしい。

54 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:17:00.76 ID:00202.net
>>53
それ困るね
定期預金している人は引き出しておいたほうが無難

55 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:18:03.44 ID:00202.net
今のうちなら引き出すのは自由だからねw

56 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:19:17.59 ID:M0202.net
松井bankとかみたいに利子は毎月払いにして欲しいわ。同じ0.2の銀行の中でもここだけ使い勝手が悪過ぎる

57 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:28:43.75 ID:00202.net
>>54
超える部分な

58 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:57:01.86 00202.net
1000万までならすぐ入金されるから心配すんなw

59 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:13:30.06 00202.net
いい財布なんだからわざわざ潰す必要ないよ
だがしかし利息下げたら許さんw

60 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:14:08.18 00202.net
しまホに移転するか…

61 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:58:39.07 00202.net
前やってたPayPayとかの紐付けで5%還元ってやってくれないかな?

62 :名無しさん:2024/02/02(金) 19:22:04.63 M0202.net
現物だったらまだかすり傷だろ
信用は・・・

63 :名無しさん:2024/02/02(金) 19:40:46.90 00202.net
コツコツ貯めて、遂に今月1000超えたと思ったらこれかよ
超過分は引き出しとこ

64 :名無しさん:2024/02/02(金) 19:41:06.13 00202.net
「銀行員の平均年収」は617万8,000円 - 最も高い銀行は?
2023/08/07
「2022年度銀行の年間給与」調査の結果を発表した。
年間給与のトップは、「あおぞら銀行」の869万6,000円(平均年齢43.8歳、前年823万2,000円)で、2007年度(962万3,000円)以来、15年ぶりのトップとなった。

65 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:08:10.34 ID:00202.net
金融庁のページ見る限り、仮にペイオフ発動しても1営業日とか、かかっても1週間程度ですぐ払い戻しされそうだな

66 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:17:45.58 ID:a0202.net
そらそうだ
生活資金口座にしてる人は生活できなくなるし
事業資金口座にしてるとこは倒産することになってしまう
それを防ぐための制度なんだし

67 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:23:28.98 ID:M0202.net
>>64
銀行員って収入良いのか?

68 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:23:53.81 ID:M0202.net
田舎の銀行員も?

69 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:33:50.28 ID:00202.net
まぁ破綻は無いと思うが
来週の状況次第で、連休明け13日がXデーかな

モアタイムが無いお陰で連休に充分準備が出来る

70 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:39:26.28 ID:00202.net
最悪のこと考えてペイオフの手続きとかしないといかんのかなと調べてみたが
普通におろせそうだね

https://www.dic.go.jp/yokinsha/page_000134.html
資金援助方式による破綻処理については、金曜日の営業終了後に破綻が生じたと仮定すると、土曜日、日曜日で預金者の名寄せ等の準備を終え、月曜日から破綻金融機関の営業を一定の範囲(付保預金の払戻し等)で再開・継続することを考えています。

71 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:22:06.99 00202.net
2023年に米シリコンバレー銀行が破綻したけど

その時の経緯ってのは1日で60%も株価下がって、更に時間外でも60%下がって株取引停止
翌日までに取次ぎ騒ぎが起きて1日で5.5兆も預金引き出される
その結果、翌日に債務超過に陥って銀行封鎖されて破綻

上の出来事って僅か2日間の出来事だ、アメリカでの銀行破綻は16年ぶり

72 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:26:47.53 00202.net
アメ公商業不動産崩壊でストップ安なんか駄目じゃん

73 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:34:43.08 00202.net
銀行が駄目になる前にまず普通金利が大幅値下げとかあるだろ
金利下がるようなら新しい銀行考えないと
島根銀行は金利高いけどアプリ使いづらいから気楽に使えないし

74 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:37:37.56 M0202.net
じぶん銀行は0.2%になるための条件が鬱陶しいな…

75 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:50:14.04 00202.net
あおぞらの前身はワリシンで有名な政府系金融機関の雄・日債銀
日銀並に入社試験は難しかった名門だし、潰れることは無い

76 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:11:05.91 0.net
>>74
最初設定しちゃえば後は自動だよ
最初ほんとめんどくさいけどね

77 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:19:14.17 ID:0.net
株買うか迷ってる人いるだろ

78 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:23:35.44 0.net
何かあっても他探すのが面倒だな
旧JNBか地元銀行ゆうちょくらいしか作って無いわ

79 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:23:44.75 0.net
今みんなに入れてるけどあっちも赤字なんだよな

80 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:24:35.89 0.net
>>77
今日の最安値よりも安い値で注文入れてた

81 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:26:02.44 ID:0.net
リバウンド狙いだろな

82 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:28:58.73 ID:0.net
ペイオフ内に留める人が増えそうだな

83 :名無しさん:2024/02/02(金) 23:01:53.20 0.net
君子危うきに近寄らず

84 :名無しさん:2024/02/02(金) 23:31:44.20 0.net
前スレはどこいった?

85 :名無しさん:2024/02/02(金) 23:46:21.48 0.net
過去ログにいったと思うけど

86 :名無しさん:2024/02/02(金) 23:47:27.86 0.net
明けの明星で明日は大半島すると思う吾

87 :名無しさん:2024/02/03(土) 00:40:13.63 0.net
>>74
そういやめんどかった気もするけどあんま覚えてないな。一回設定したら放置でOKだから。

88 :名無しさん:2024/02/03(土) 06:21:13.50 ID:0.net
じぶん銀行0.2%はauカブコム証券口座作ってaupayカードのクレカも加入前提
aupay自体のクレカのオートチャージは最低3000円から
じぶんプラスのランキング上げるのがめんどくさいと気楽さがない

あおぞらはあおぞらBANK支店に口座作るだけで普通預金0.2%
郵便局なら毎月何回出し入れしても無料だもんな

89 :名無しさん:2024/02/03(土) 07:02:43.13 ID:M.net
>>88
じぶんは完全放置で0.2%にできてるな
振込15回無料かついてくるからここ優先にしてる

90 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:21:06.22 0.net
>>28
新生は名前が小沢臭くて嫌で避けてた

91 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:39:48.54 0.net
自分は、普通預金の金利が他より高いので資金を置いておく用とデビットカード利用用としてこの銀行を使っている。それ以外の用途は無いなぁ。

92 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:27:47.24 0.net
>>89
じぶん銀行の安定度と信用度は抜群だからね

今回のじぶん銀行キャンペーンでが余りに有利なので、当面は全部じぶん銀行に集中させることにして、昨日振込完了した
あおぞらさん今迄お世話になりました

93 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:31:37.33 0.net
ペイオフは1000万とその金利は保証するということだけど前に1000万預金して口座開設した時にもらった5000円含めて今1007万近くになってるけどこれは全額保証される時いうことでいいの?
もし7万引き出してまた入金したら7万円分は保証されないだろうけど

94 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:44:40.47 0.net
>>93
いやそれは保証されない
普通預金の場合、元本1000万と前回付利日以降の未払利息が保証される
定期預金の場合も、元本1000万と預入日以降の未払利息が保証される

95 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:05:19.40 ID:0.net
>>93
もし普通預金の最終残高が1007万円だったとしてその7万円が利息によるのか入金された金かを預金保険機構が判断するとしたら、過去の取引履歴を遡って確認する必要が生ずるが、口座によっては何10年も遡って調べないといけなくなる
だけど銀行には10年以上前の伝票や履歴を保管する義務はないから、そんな判別は事実上不可能なのだよ

96 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:05:53.97 ID:0.net
>>94
ありがとう
なら利息分は引き出して常に1000万にしておくのがいいんだね

97 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:07:40.79 ID:0.net
>>95
なるほど、解説ありがとう

98 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:21:16.53 ID:0.net
レスみて思い出したが定期じゃなかったわ
普通なのにそこそこつくからここに放置してたんだった
いつでもってのは気軽だから放置のままでいいや

99 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:29:53.97 ID:M.net
>>89
じぶん銀行の振込の罠に気をつけた方が良いぞw

100 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:31:08.23 ID:0.net
>>65
日本振興銀行の経営破綻の際には100店舗以上あった店舗のうち16店舗で翌週の月曜日から預金保険でカバーされる部分の払い出しが可能となった
この時は人手を介した払い出しであった
今後ネット銀行が経営破綻した場合、そもそもネット銀行には現金や店舗の用意がないから人手を介した払い出しは困難で、ネットによる払い出しを再開するにも相当のシステム改修が必要になることからそんなに簡単ではないと私は思っている

101 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:38:20.90 ID:0.net
>>99
じぶん銀行の振込の罠ってなに?
300万の制限の話なら、今は電話を1回すれば1000万に引き上げ可能だし、カブコム証券経由なら数千万でも移動できるけど…

102 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:40:57.17 0.net
自動振り込みできないこととかかな?

103 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:41:41.57 0.net
あれか、新しい振込先には平日の日中でないと振り込まないことか。あれは確かに罠だわ。

104 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:01:58.28 M.net
ここで利息上げたらおもろいな

105 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:09:59.60 M.net
0.2の限りは使い続ける
金利少しでも下げたら自分は即全額移動するつもり
まぁ皆考える事は同じだろうから0.2は何があっても維持する気がする

106 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:10:16.44 0.net
アレのシグナルになるねw

107 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:40:49.13 ID:0.net
>>70
普通におろせそう?
破綻した銀行は営業を停止するから、コンビニATMでおろせる訳もないし、アプリが動くようにもならんよ
預金保険機構が名寄せで付保残高を確定してその払い出しに応じてくれるだけだよ

108 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:51:22.87 ID:0.net
青銀は攻めの経営だから、
預金金利を更に引き上げて資金を調達して
積極的に海外投資して運用益を上げていく可能性が高い

109 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:57:14.12 ID:M.net
アメリカの不動産リスクは結構根が深そうだからなぁ

110 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:02:27.65 ID:0.net
そろそろ利息の時期だな
払えんのか

111 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:04:00.15 ID:0.net
>>107
コンビニATMで1000万はどっちにしろおろせんやろw

アプリも動かないとか謎だけど、結局あおぞら銀行まで行って手続きせなあかんの?

日本振興銀行のときは窓口まで行って口座指定で振込って形だったみたいだけど、ここはネットバンクなかっただろうし
ちなみに2010年9月10日(金)に破綻、13日手続き開始、最短で15日振込だったようだ
https://www.jiji.com/jc/v2?id=shinkogin_01

流石にネットバンクなら普通に振込で預金移動できそうだけどなあ
そこわざわざ停止させて、少ないあおぞら銀行の店舗に大量の客が詰めかけるとか現実的じゃない気がする

112 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:11:35.91 ID:r.net
早期償還された1000万をどうするかで明後日あおぞら銀行行く訳だけどどうなんだろう

113 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:18:02.03 ID:0.net
>>111
日本振興銀行の時は116店舗のうち16店舗で払い出しの申し込みを受け付けたが、今なら本人確認書類を郵送して、保険機構から他行の本人口座に振込みというような形を取ることになろう
預金保険機構は破綻銀行から最新口座情報を機構フォーマットで提出させ、それを機構のシステムで名寄せして個人別の払い出し残高を確定して、その範囲で本人確認出来たものから支払うだけ
破綻銀行システムには誰も手を付けないから止まったままで、アプリもWEBもコンビニATMもデビットカードも使用不能になるだろうな

114 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:21:28.02 ID:0.net
今じ銀が普通預金金利を上げたら…

115 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:43:14.58 ID:r.net
これここに2000万入れてるんだけどヤバいかな
ケツサンリソクって来週の土曜だっけ?

116 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:52:22.31 ID:0.net
潰れることないだろうし
もし潰れてもペイオフ対策してるし
ここの金が今すぐに戻ってこなくてもあまり困らない
って人が多いんじゃないのかな

117 :名無しさん:2024/02/03(土) 13:57:25.46 ID:M.net
どうしよう…

118 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:00:32.23 ID:r.net
利息出たらペイオフ分だけ残して引き出すかな・・・
流石に潰れることはないと思うけど・・・

119 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:18:33.94 ID:M.net
0.2%はじ銀や松井バンクもあるのだからわざわざここに1000万以上を預ける意味はほぼ無い気がするが。

120 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:28:39.52 ID:0.net
まあ、日経の報道ぶりから見ても余り大事という感じではないので、1000万以下の預入で仮に一時的に戻らなくてもさして困らないという金ならそのまま様子見でいいでしょう

121 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:35:00.96 ID:M.net
>>120
https://news.yahoo.co.jp/articles/c09959fc61ac92a3cfcb1e6c18913e95ca042164

122 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:41:55.37 ID:0.net
あおぞら銀行解約したって、移す先がないもんな。
他の高金利銀行も、なんか胡散臭そうなところばかり。
その中では、あおぞら銀行が一番身元確かで信用できそうな銀行だったから
ずっと普通預金0.2%の世話になってた。
もう普通預金は運用をあきらめて、単なる無料貸金庫と割り切るしかないのかな。

123 :名無しさん:2024/02/03(土) 14:49:51.26 ID:0.net
>>113
そうなのかめんどくさいな

>>119
auじぶんはすでに入れてて、松井は今知った

124 :名無しさん:2024/02/03(土) 15:51:24.46 ID:0.net
僕が見たかった青空は一回も見たこと無いけどどこに行ったの

125 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:21:33.23 0.net
この自己資本比率じゃ朝鮮信用組合並みに利率上げるしか生き残りはない

126 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:29:12.00 a.net
常に1000万キッチリ入れてたけど、たまたまじぶんの定期に移してたわ
このままさよならかな

127 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:30:43.82 x.net
しまホ>あおぞら>じぶん>新生>きらぼし
自分はこんな感じで優先させてる

128 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:51:43.05 0.net
とりあえずしまホに500万移した
じぶん銀行も作っておこうかなぁ

129 :名無しさん:2024/02/03(土) 16:55:55.65 0.net
Poolというカードにチャージして運用させれば年率2%ついて2ヶ月後出金されるから、かなり良いと思うけどね
出金させないでまた2ヶ月の継続運用させる事も出来るし、ここまでの実績も100%だし
高金利の短期定期預金みたいな
親会社が三菱UFJ銀行だから安心だし
カードはクレジットカード扱いだから投資の残高も決済に充てれる上に1%還元されるし

130 :名無しさん:2024/02/03(土) 17:47:36.58 ID:0.net
みん銀プレミアムの無料期間終わったらしまホとトースター銀に1千万ずつ入れて、残りの流動資産は基本じ銀にするかな
あおぞら銀、約2年間世話になった
じ銀が1千万超えした時にはまたよろしくな

131 :名無しさん:2024/02/03(土) 18:03:33.56 ID:0.net
ちょっと不安だからsbi口座に振り込んであおぞら1000万にした。
落ち着いたら元に戻そう。

132 :名無しさん:2024/02/03(土) 19:10:01.27 ID:0.net
自分はここは常に3から4くらいを普通で放置してる
何かあれば2日で2.4移動できるし全く心配ない

133 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:13:43.80 ID:M.net
松井は証券必須?シマホ作ろうかな…

134 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:27:41.32 ID:M.net
預金者は守りますって宣言してくれた方がお互いに良いのだがな

135 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:51:23.25 ID:0.net
自分は100万以上預けることないので
0.3%のハビト支店です
あとPoolも使います

136 :名無しさん:2024/02/03(土) 20:59:13.61 ID:0.net
あおぞら1000万円ジャスト入れてる人は来週土曜に1000万円超えますよ

137 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:01:14.59 ID:0.net
1000万とその利息まで保証されるって流石に知ってるよね?

138 :名無しさん:2024/02/03(土) 21:06:57.75 ID:0.net
>>137
保証されるのはもらう前の利息だぞ

139 :名無しさん:2024/02/03(土) 23:13:10.28 ID:M.net
新生銀の3ヶ月0.4%に突っ込むわ
じぶん銀には先月既に1本入れてるからな
あおぞらの出番はもう当面は無さそう

140 :名無しさん:2024/02/03(土) 23:36:30.28 ID:0.net
みんなプレミアム無料終わるからあおぞらに移そうと思ってたけど
有料プレミアムで続けた方がいいか

141 :名無しさん:2024/02/04(日) 00:02:26.73 ID:M.net
>>140
流石に今入れるならじぶん3ヶ月キャンペーン1択じゃないの

142 :名無しさん:2024/02/04(日) 00:26:03.84 ID:0.net
Poolに入れれば?
年率2%ついて2ヶ月で出金されるよ
再投資も可能

143 :名無しさん:2024/02/04(日) 01:03:47.33 ID:0.net
>>142
確実に2%つくなら考えるが、2%付くかもしれないだけだろ。実際は元本割れする可能性もあるものと比べるのはどうかしてる。
銀行と違って預金保険ないし破綻したら一円も返ってこない。

144 :名無しさん:2024/02/04(日) 04:13:43.67 ID:0.net
よーしそれじゃIDAREに入れるわ(錯乱

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200