2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

あおぞら銀行

1 :名無しさん:2024/02/01(木) 19:46:29.59 ID:0.net
今こそ語れ

6 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:39:44.71 ID:0.net
デビット1%あと半年続く^^

7 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:40:24.44 ID:0.net
>>3
カード持って郵便局行けば?

8 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:43:48.13 ID:0.net
へそくり置き場に口座作りたいのだが
開設キャンペーンはないのか

9 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:46:07.40 ID:0.net
>>8
今から作るのか
金捨てたいんか

10 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:47:05.89 ID:0.net
>>8
しまぎんの方が利率良いよ。

11 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:15:20.82 ID:0.net
無いままかと思ったら流石に立ったか
そろそろ定期満期になるけどどうすっかな

12 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:17:28.16 ID:0.net
本日ストップ安

13 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:23:00.36 0.net
死ぬんか?
0.2%だから入れてたけど

14 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:26:37.41 0.net
1000万円以内なら特に問題ないんじゃね

15 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:29:37.03 0.net
余裕のないデビットさんから毎月1000円むしりとってた皆さん今どんな気持ちですか?

16 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:29:41.85 0.net
ただ逝った場合直ぐには戻ってこないからなあ

17 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:31:30.50 0.net
リーマン以来の大幅赤字だけど大丈夫なのか

18 :名無しさん:2024/02/01(木) 22:11:43.89 0.net
倒産する訳でもないし
ペイオフで1000以内なら慌てる必要ないぞ

19 :名無しさん:2024/02/01(木) 22:47:00.55 0.net
利用者はどうでもええねん
NISAで個別株買ってたヤツが悲惨すぎる

20 :名無しさん:2024/02/02(金) 00:53:34.69 ID:0.net
>>3 だけど解決したわ

スマホも変えてないのにOTPが勝手に解除になってた
再登録したら出来た

OTPアプリは普通に使える感じだったし
そう言う案内も出さないし不親切

21 :名無しさん:2024/02/02(金) 01:21:37.35 ID:0.net
あおぞらきれい状態

22 :名無しさん:2024/02/02(金) 02:12:27.98 ID:d0202.net
今後、メインとして使うにはちと厳しいか?

他にソニ銀と新生は口座持ってる

23 :名無しさん:2024/02/02(金) 02:34:21.69 00202.net
NISA(笑)
個別株(笑)
チューバーイチオシ高配当株(笑)

4月ちょっとまとまった金入るんで株始めようかと考えてるけど、個別株しかもこんな糞株100%眼中無いわw
昔の経緯知らんのかw
靴磨き少年そのまんまやんw

24 :名無しさん:2024/02/02(金) 06:12:40.40 00202.net
日債銀で前科ありなのにw

25 :名無しさん:2024/02/02(金) 07:12:26.58 ID:M0202.net
今まで名称ロンダリング大成功付けだったわけか

26 :名無しさん:2024/02/02(金) 07:12:54.81 ID:M0202.net
次はほしぞら銀行にでもなるのか?

27 :名無しさん:2024/02/02(金) 08:11:24.15 ID:M0202.net
おじちゃんの株は星になったんだよ?

28 :名無しさん:2024/02/02(金) 08:11:30.45 ID:00202.net
新生、あおぞらに手出す奴は馬鹿。

29 :名無しさん:2024/02/02(金) 08:20:16.23 ID:00202.net
>>28
両方1000万預金してたわw

30 :名無しさん:2024/02/02(金) 08:21:45.09 ID:M0202.net
>>>29
もちろん、オレも

31 :名無しさん:2024/02/02(金) 08:58:34.44 ID:M0202.net
1000万円まではありだろ。
しまぎん
新生
あおぞら
UI
みんな
とかに分散して入れてた。

32 :名無しさん:2024/02/02(金) 09:24:54.37 ID:00202.net
2100割れるかな?

33 :名無しさん:2024/02/02(金) 09:25:08.18 ID:00202.net
S安行くかな?

34 :名無しさん:2024/02/02(金) 09:26:35.15 ID:00202.net
あ割れた

35 :名無しさん:2024/02/02(金) 09:31:21.31 ID:00202.net
2080までか
寄値を超えたら反発かもな

36 :名無しさん:2024/02/02(金) 10:07:11.25 00202.net
ここから出したらみんなどこに入れてんの?

37 :名無しさん:2024/02/02(金) 10:08:35.62 00202.net
変動10年国債。

38 :名無しさん:2024/02/02(金) 10:26:58.49 00202.net
いつの間にかやばそうなことになってますね。
定期預金と違って普通にゆうちょATMでいつでも現金が下ろせる普通預金で金利が良いので使ってたけど、金利があまりに下がるなら他行に移動を考えないとですね。
しまホをちょっと調べたけど使い勝手が微妙そう。

39 :名無しさん:2024/02/02(金) 10:27:01.49 00202.net
じぶん銀行

40 :名無しさん:2024/02/02(金) 11:06:20.37 00202.net
定期で放置だったけどみんなNISAってのやってるのか

41 :名無しさん:2024/02/02(金) 11:14:24.41 00202.net
モアタイム無いしな、土日祝日深夜には逃げられない

預金保険で安心とは言うけれど
直ぐに戻らなかったり
手続きが面倒とかは嫌だから

42 :名無しさん:2024/02/02(金) 11:14:37.22 00202.net
じぶん銀行は棚ぼただな

43 :名無しさん:2024/02/02(金) 11:54:43.42 00202.net
プライム銘柄のS安は珍しいよな
こういう時に慌てて金おろすと潰れるからな止めとけ

44 :名無しさん:2024/02/02(金) 12:15:10.75 d0202.net
初のペイオフを経験してみたい気持ちもあるしそのままにしとくかなw

45 :名無しさん:2024/02/02(金) 12:46:21.04 00202.net
金利0.4にするか無料振り込み回数10回じゃなきゃ離脱します

46 :名無しさん:2024/02/02(金) 14:17:37.10 00202.net
>>40
投資自体が初めてです
先月、新NISAで500株も買ってしまった

47 :名無しさん:2024/02/02(金) 14:48:51.03 00202.net
寄引同事線を示現させるつもりらしいな

48 :名無しさん:2024/02/02(金) 14:50:08.23 00202.net
2150の32万を突破できれば売り方まだ有利か

49 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:01:40.45 00202.net
突破はできなかったけれど
これは売り方の負けだな
明日はないけどこの銀行
明日から暴騰するかも

50 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:30:08.93 ID:00202.net
>>46
あおぞら株を?

51 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:53:46.32 ID:M0202.net
>>44
ペイオフって保護はされるけど、実際に引き出せるようになるまでどれくらいの期間がかかるものなんだろうか

52 :名無しさん:2024/02/02(金) 15:55:22.81 ID:00202.net
>>51
半年ぐらいじゃね?知らんけど

53 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:11:41.51 ID:00202.net
1000万を超える部分は5-6年かかるみたい。その銀行の資産の確定にエライ期間かかるらしい。

54 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:17:00.76 ID:00202.net
>>53
それ困るね
定期預金している人は引き出しておいたほうが無難

55 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:18:03.44 ID:00202.net
今のうちなら引き出すのは自由だからねw

56 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:19:17.59 ID:M0202.net
松井bankとかみたいに利子は毎月払いにして欲しいわ。同じ0.2の銀行の中でもここだけ使い勝手が悪過ぎる

57 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:28:43.75 ID:00202.net
>>54
超える部分な

58 :名無しさん:2024/02/02(金) 16:57:01.86 00202.net
1000万までならすぐ入金されるから心配すんなw

59 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:13:30.06 00202.net
いい財布なんだからわざわざ潰す必要ないよ
だがしかし利息下げたら許さんw

60 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:14:08.18 00202.net
しまホに移転するか…

61 :名無しさん:2024/02/02(金) 17:58:39.07 00202.net
前やってたPayPayとかの紐付けで5%還元ってやってくれないかな?

62 :名無しさん:2024/02/02(金) 19:22:04.63 M0202.net
現物だったらまだかすり傷だろ
信用は・・・

63 :名無しさん:2024/02/02(金) 19:40:46.90 00202.net
コツコツ貯めて、遂に今月1000超えたと思ったらこれかよ
超過分は引き出しとこ

64 :名無しさん:2024/02/02(金) 19:41:06.13 00202.net
「銀行員の平均年収」は617万8,000円 - 最も高い銀行は?
2023/08/07
「2022年度銀行の年間給与」調査の結果を発表した。
年間給与のトップは、「あおぞら銀行」の869万6,000円(平均年齢43.8歳、前年823万2,000円)で、2007年度(962万3,000円)以来、15年ぶりのトップとなった。

65 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:08:10.34 ID:00202.net
金融庁のページ見る限り、仮にペイオフ発動しても1営業日とか、かかっても1週間程度ですぐ払い戻しされそうだな

66 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:17:45.58 ID:a0202.net
そらそうだ
生活資金口座にしてる人は生活できなくなるし
事業資金口座にしてるとこは倒産することになってしまう
それを防ぐための制度なんだし

67 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:23:28.98 ID:M0202.net
>>64
銀行員って収入良いのか?

68 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:23:53.81 ID:M0202.net
田舎の銀行員も?

69 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:33:50.28 ID:00202.net
まぁ破綻は無いと思うが
来週の状況次第で、連休明け13日がXデーかな

モアタイムが無いお陰で連休に充分準備が出来る

70 :名無しさん:2024/02/02(金) 20:39:26.28 ID:00202.net
最悪のこと考えてペイオフの手続きとかしないといかんのかなと調べてみたが
普通におろせそうだね

https://www.dic.go.jp/yokinsha/page_000134.html
資金援助方式による破綻処理については、金曜日の営業終了後に破綻が生じたと仮定すると、土曜日、日曜日で預金者の名寄せ等の準備を終え、月曜日から破綻金融機関の営業を一定の範囲(付保預金の払戻し等)で再開・継続することを考えています。

71 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:22:06.99 00202.net
2023年に米シリコンバレー銀行が破綻したけど

その時の経緯ってのは1日で60%も株価下がって、更に時間外でも60%下がって株取引停止
翌日までに取次ぎ騒ぎが起きて1日で5.5兆も預金引き出される
その結果、翌日に債務超過に陥って銀行封鎖されて破綻

上の出来事って僅か2日間の出来事だ、アメリカでの銀行破綻は16年ぶり

72 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:26:47.53 00202.net
アメ公商業不動産崩壊でストップ安なんか駄目じゃん

73 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:34:43.08 00202.net
銀行が駄目になる前にまず普通金利が大幅値下げとかあるだろ
金利下がるようなら新しい銀行考えないと
島根銀行は金利高いけどアプリ使いづらいから気楽に使えないし

74 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:37:37.56 M0202.net
じぶん銀行は0.2%になるための条件が鬱陶しいな…

75 :名無しさん:2024/02/02(金) 21:50:14.04 00202.net
あおぞらの前身はワリシンで有名な政府系金融機関の雄・日債銀
日銀並に入社試験は難しかった名門だし、潰れることは無い

76 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:11:05.91 0.net
>>74
最初設定しちゃえば後は自動だよ
最初ほんとめんどくさいけどね

77 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:19:14.17 ID:0.net
株買うか迷ってる人いるだろ

78 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:23:35.44 0.net
何かあっても他探すのが面倒だな
旧JNBか地元銀行ゆうちょくらいしか作って無いわ

79 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:23:44.75 0.net
今みんなに入れてるけどあっちも赤字なんだよな

80 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:24:35.89 0.net
>>77
今日の最安値よりも安い値で注文入れてた

81 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:26:02.44 ID:0.net
リバウンド狙いだろな

82 :名無しさん:2024/02/02(金) 22:28:58.73 ID:0.net
ペイオフ内に留める人が増えそうだな

83 :名無しさん:2024/02/02(金) 23:01:53.20 0.net
君子危うきに近寄らず

84 :名無しさん:2024/02/02(金) 23:31:44.20 0.net
前スレはどこいった?

85 :名無しさん:2024/02/02(金) 23:46:21.48 0.net
過去ログにいったと思うけど

86 :名無しさん:2024/02/02(金) 23:47:27.86 0.net
明けの明星で明日は大半島すると思う吾

87 :名無しさん:2024/02/03(土) 00:40:13.63 0.net
>>74
そういやめんどかった気もするけどあんま覚えてないな。一回設定したら放置でOKだから。

88 :名無しさん:2024/02/03(土) 06:21:13.50 ID:0.net
じぶん銀行0.2%はauカブコム証券口座作ってaupayカードのクレカも加入前提
aupay自体のクレカのオートチャージは最低3000円から
じぶんプラスのランキング上げるのがめんどくさいと気楽さがない

あおぞらはあおぞらBANK支店に口座作るだけで普通預金0.2%
郵便局なら毎月何回出し入れしても無料だもんな

89 :名無しさん:2024/02/03(土) 07:02:43.13 ID:M.net
>>88
じぶんは完全放置で0.2%にできてるな
振込15回無料かついてくるからここ優先にしてる

90 :名無しさん:2024/02/03(土) 08:21:06.22 0.net
>>28
新生は名前が小沢臭くて嫌で避けてた

91 :名無しさん:2024/02/03(土) 09:39:48.54 0.net
自分は、普通預金の金利が他より高いので資金を置いておく用とデビットカード利用用としてこの銀行を使っている。それ以外の用途は無いなぁ。

92 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:27:47.24 0.net
>>89
じぶん銀行の安定度と信用度は抜群だからね

今回のじぶん銀行キャンペーンでが余りに有利なので、当面は全部じぶん銀行に集中させることにして、昨日振込完了した
あおぞらさん今迄お世話になりました

93 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:31:37.33 0.net
ペイオフは1000万とその金利は保証するということだけど前に1000万預金して口座開設した時にもらった5000円含めて今1007万近くになってるけどこれは全額保証される時いうことでいいの?
もし7万引き出してまた入金したら7万円分は保証されないだろうけど

94 :名無しさん:2024/02/03(土) 10:44:40.47 0.net
>>93
いやそれは保証されない
普通預金の場合、元本1000万と前回付利日以降の未払利息が保証される
定期預金の場合も、元本1000万と預入日以降の未払利息が保証される

95 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:05:19.40 ID:0.net
>>93
もし普通預金の最終残高が1007万円だったとしてその7万円が利息によるのか入金された金かを預金保険機構が判断するとしたら、過去の取引履歴を遡って確認する必要が生ずるが、口座によっては何10年も遡って調べないといけなくなる
だけど銀行には10年以上前の伝票や履歴を保管する義務はないから、そんな判別は事実上不可能なのだよ

96 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:05:53.97 ID:0.net
>>94
ありがとう
なら利息分は引き出して常に1000万にしておくのがいいんだね

97 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:07:40.79 ID:0.net
>>95
なるほど、解説ありがとう

98 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:21:16.53 ID:0.net
レスみて思い出したが定期じゃなかったわ
普通なのにそこそこつくからここに放置してたんだった
いつでもってのは気軽だから放置のままでいいや

99 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:29:53.97 ID:M.net
>>89
じぶん銀行の振込の罠に気をつけた方が良いぞw

100 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:31:08.23 ID:0.net
>>65
日本振興銀行の経営破綻の際には100店舗以上あった店舗のうち16店舗で翌週の月曜日から預金保険でカバーされる部分の払い出しが可能となった
この時は人手を介した払い出しであった
今後ネット銀行が経営破綻した場合、そもそもネット銀行には現金や店舗の用意がないから人手を介した払い出しは困難で、ネットによる払い出しを再開するにも相当のシステム改修が必要になることからそんなに簡単ではないと私は思っている

101 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:38:20.90 ID:0.net
>>99
じぶん銀行の振込の罠ってなに?
300万の制限の話なら、今は電話を1回すれば1000万に引き上げ可能だし、カブコム証券経由なら数千万でも移動できるけど…

102 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:40:57.17 0.net
自動振り込みできないこととかかな?

103 :名無しさん:2024/02/03(土) 11:41:41.57 0.net
あれか、新しい振込先には平日の日中でないと振り込まないことか。あれは確かに罠だわ。

104 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:01:58.28 M.net
ここで利息上げたらおもろいな

105 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:09:59.60 M.net
0.2の限りは使い続ける
金利少しでも下げたら自分は即全額移動するつもり
まぁ皆考える事は同じだろうから0.2は何があっても維持する気がする

106 :名無しさん:2024/02/03(土) 12:10:16.44 0.net
アレのシグナルになるねw

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200