2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SBI新生銀行 105

1 :名無しさん:2024/02/12(月) 00:52:55.50 0.net
前スレ
SBI新生銀行 104
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1701567670/

241 :名無しさん:2024/03/01(金) 13:06:03.59 0.net
>>238
三井住友信託銀行は富裕層向けで担当者が張り付いてくるし、そんな恥ずかしい使い方出来るのは相当のシンゾウだけだろう
普通預金だけの開設だけに行って拒絶されたやつもいる

242 :名無しさん:2024/03/01(金) 13:06:09.92 d.net
一年くらいで、コネクト=ダイヤから
コネクト=プラチナに改悪にすると予想していたけど
まさかの、ダイヤ特典をプラチナ特典に下げる斜め上改悪は予想せんかったわ

243 :名無しさん:2024/03/01(金) 13:28:56.64 0.net
御礼円定期を廃止するんだったらせめて普通預金金利を0.2%にして欲しかったな

244 :名無しさん:2024/03/01(金) 14:01:04.56 0.net
かき集めてギリギリ50回いきそう
じ銀15するが10新生10UI5その他10

245 :名無しさん:2024/03/01(金) 14:10:03.16 0.net
もういっこの書類が届かないと何もできんな
来週からか

246 :名無しさん:2024/03/01(金) 14:34:17.42 ID:0.net
御礼定期のために資金準備してた人、どうする?
0.5じゃやる意味ないよね
やめる?

247 :名無しさん:2024/03/01(金) 14:54:50.56 ID:0.net
>>240
いや、円口座も含めて
ただ、ほっとくと口座維持手数料2200円を毎月取られるところだから油断できない

248 :名無しさん:2024/03/01(金) 14:59:34.28 ID:M.net
2000万円以上持っている人はただのとばっちり被害者だろ
それと証券側から銀行口座作っても金融紹介口座にならないだろ(半年後最低ステージになった)
SBI同士なんだからもう少し融通利かせてもいいんじゃないか
本物のダイヤは救済してやれよ

249 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:15:10.10 ID:0.net
0.5%でも他行にもっと好条件のがなければ預けるかな。

250 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:22:35.04 ID:0.net
コネクトって去年の4月開始で月末までにやれば6月からダイヤステージだったよね ってことは
4月,5月生まれの人はコネクトでの3ヶ月1%定期はノーチャンスだったってこと、ひどくない

251 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:23:39.31 ID:0.net
三井住友信託銀行は別に金持ちじゃないと
口座開設できないわけじゃないよ
単に信託銀行に口座が必要な人に金持ちが多いだけで、
必要であれば貧乏人でも作れるし
ポイ活のためってのは…
炎上狙い込みで乞食がそのうちチャレンジしてくれるんでは

252 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:27:12.27 ID:0.net
>>251
なんかわからんが身内にこないだ口座作られた

253 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:41:22.79 ID:0.net
新生MAX10
じぶんMAX15
スルガMAX10
GMOあおぞらMAX20
UI銀MAX20

254 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:41:51.59 ID:0.net
>>247
プレスティアじゃないの?
あそこ円預金じゃダメだよ

255 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:52:26.14 ID:x.net
プレスティアのゼロ口座持ってるけど
あそこ振込何度でも無料だっけ?

256 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:21:56.75 ID:0.net
>>251
行って見ればわかるよ、場違いだってことが

257 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:23:40.00 ID:0.net
>>250
別に
人は皆平等ではない

258 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:25:41.00 ID:0.net
>>256
ヤダなそういうとこ

259 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:42:47.33 ID:0.net
>>256
口座持ってるしたまに行くんだけど
場違いだと感じたことはないよ
いつも一階の窓口で用事が済むから上のフロアに案内されたことないんで、そのこと自体を場違いだと言うならまぁそうなのかもね

260 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:53:18.98 ID:x.net
>>254
見てみたら
プレスティアデジタルゴールドでインターネットバンキング他行宛て振込無料ね
>前月の月間平均資産運用残高300万円相当額以上のお客さま
ただし電話か店頭申込み必須

261 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:59:26.37 ID:0.net
>>250
そうなんだよ
ものすごく不公平なんだよ
御礼定期楽しみにしてたのに
資金も3000万用意してたのに

262 :名無しさん:2024/03/01(金) 17:04:43.80 ID:0.net
他行振込回数なんて10回位でちょうど良い。
50回とか無制限とかになると極端な困ったちゃんが発生して制度改悪のとばっちり。

263 :名無しさん:2024/03/01(金) 17:16:21.92 ID:x.net
>>261
>資金も3000万用意してたのに
じぶんにしたら良かったに

264 :名無しさん:2024/03/01(金) 17:17:34.80 ID:0.net
3月末までじぎんに入れて4月から御礼定期に入れようと思ってたのに

265 :名無しさん:2024/03/01(金) 17:35:34.71 ID:0.net
3000万短期の定期預金渡り歩いてんのかよ
もったいねぇなぁ

266 :名無しさん:2024/03/01(金) 17:39:54.59 ID:0.net
三億くらいは株に回ってんだろ

267 :名無しさん:2024/03/01(金) 17:54:18.48 ID:0.net
普通預金金利はマネーブリッジより↑で松井より↓
上手いとこ狙ってるとも言えるが実に小賢しいw

268 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:06:45.70 ID:0.net
振込無料10回までてマジかよ

269 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:08:14.07 ID:0.net
とりあえず、ダイヤにするためだけにコネクト申し込んだ。
楽天証券でしか取引しないつもりだが。

270 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:08:28.33 ID:0.net
50回MAXまで使ってたやつなんている?

あ俺だ

271 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:10:36.96 ID:0.net
今ごろお知らせのメール来た

272 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:25:22.78 ID:0.net
50回とか多すぎアホかと思ってたから減らされても構わないんだが一気に10回まで減らすのも減らしすぎアホかって感じだな
auじぶんがプレミアステージで15回だしそれぐらいが無難だった気がする
ついでに金利も0.15%じゃなくて条件(ほぼ)なし0.2%ならauじぶんに勝てるだろうに、なんか中途半端だな

273 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:27:02.22 ID:M.net
普通は1%維持でつつがなく終了だろ
直前に半分とかどんだけ困ってんだ

274 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:31:20.78 ID:0.net
2024年5月31日で特別御礼円定期預金止めるならせめてそこまで金利維持すればよかったのに

275 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:32:56.59 ID:0.net
じぎんは一回振込するのも苦痛

276 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:45:17.23 ID:0.net
振込50回無料ついに終了か
これで毎月25回?2もぽちぽち手動で振込する手間から解放されると思えば・・・

277 :名無しさん:2024/03/01(金) 19:02:44.18 ID:F.net
そもそもSBI新生から住信SBIへの振込は同行内扱いでTなり第1なりでカウントしない事にすればよかったのに。

278 :名無しさん:2024/03/01(金) 19:10:29.37 ID:M.net
デビットカード作ってくれって
そういうのは4月以降か

279 :名無しさん:2024/03/01(金) 19:18:10.84 ID:6.net
1月末にSBI新生コネクトの設定を完了したけど、まだシルバーなんだが…。3月からいきなりダイヤになるんじゃなかったのか?

280 :名無しさん:2024/03/01(金) 19:52:06.37 a.net
>>254
旧シテイバンクか

281 :名無しさん:2024/03/01(金) 19:56:24.44 0.net
設定したけどコネクトは住友銀行との提携を解除してからと書いてあって住友銀行の資料は来週来るからなかなかスッキリ使えるようにならないな
でも定期預金をするためにどこからか振り込みたいんだけどじぶん銀行から振り込めますか?

282 :名無しさん:2024/03/01(金) 20:07:59.21 0.net
入金は幾らまでならいいんだろうか
はじめは無料の回数も少ないよね

283 :名無しさん:2024/03/01(金) 20:12:52.18 0.net
まあ色々あったけど、とりあえず月初めなのでスマホから
キャッシュプレゼントプログラムへのエントリー忘れずにやろう

284 :名無しさん:2024/03/01(金) 20:19:40.80 0.net
6月からのルート考えといた。ここはことらあるから無料枠なくなっても送金できるのは良いね。

285 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:02:40.29 0.net
>>279
1月31日だったら時間でアウトだったじゃね

286 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:11:04.39 0.net
ことらって最大10万が月5回までじゃん
意味あるの?

287 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:14:21.80 0.net
回数減らすならエアウォレット対応してくれよ

288 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:21:45.77 0.net
>>272
そか
プレスティアで300万運用する必要もないか

289 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:31:28.70 a.net
T支店&第一支店50回だけど持ってる銀行かき集めても3回分だけ足りんからSBJ銀行(5回無料)開設するわw韓国系らしいのでドキドキ

290 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:39:09.19 0.net
新生のことらは月上限あったっけ?

291 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:22:56.00 0.net
スルガとじ銀と新生で35回か
あと15回どうしようかな…

292 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:28:23.24 0.net
>>291
振込手数料75円/回を払えばいくらでも無制限に振り込めるけどそれじゃあかんの?

293 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:36:33.58 0.net
>>292
いや第一生命とTNEO支店の被振込のぽい活ですよ
50回で1000円で恥ずかしいですが

294 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:37:30.11 0.net
そのうち振込でポイントも無くなって行くやろ。これがあるからみんなやるんであって。
続いてるだけまだありがたい。いつ終わるかわからんし

295 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:45:00.15 0.net
なんだよ
ハイブリッド預金に戻すか?

296 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:52:27.58 0.net
2024年3月29日(金)よりダイヤモンドステージ円普通預金金利年0.15%(税引前)へ利上げのお知らせ
ってのが来たが、3/29時点で入ってる金にこの金利が付くのか
そこから始まって1か月後にその金利が付くのか

297 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:55:07.18 0.net
>>296
それネタなの?

298 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:45:40.44 0.net
月利0.15%ならちょー嬉しいけどな

299 :名無しさん:2024/03/02(土) 00:04:09.66 0.net
第一生命がまだ要らん子になっちゃったな

300 :名無しさん:2024/03/02(土) 00:17:29.47 0.net
50回振り込んで20回即時決済
これで1400円
なくなるのは痛い

301 :名無しさん:2024/03/02(土) 00:50:43.30 0.net
続いてるうちは有り難く貰っとこう

302 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:03:09.54 0.net
コネクト勢がなだれ込んだら他の銀行も速攻で対策されるだろう
それくらいTポと第一生命支店のポイント付与は破格すぎる

303 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:26:25.61 ID:0.net
個人で口座持ってます
法人口座も作りたいのですが
簡単に作れますか?

304 :名無しさん:2024/03/02(土) 03:25:09.58 ID:M.net
>>294
振込でポイントは無くならんよ

A銀行→B銀行に振込む場合
A銀行からB銀行に決済手数料が支払われる
B銀行はA銀行から貰う受取手数料の一部をキャッシュバックしてるだけ
何なら、やればやるほど儲けが出る
かつて楽天銀行は、回数無制限で1回振り込まれると30円というサービスはじめて総スカンをくった

305 :名無しさん:2024/03/02(土) 03:41:44.66 ID:0.net
>>304
その意味では今やグループ内銀行であるSBI新生銀行と住信SBI銀行間の振込でポイントが付く事自体がそもそもおかしい訳で、
その2行間の振込でポイントがつかなるのは時間の問題。。。と思っているがまだ廃止にはなってないな。

306 :名無しさん:2024/03/02(土) 06:14:09.26 0.net
まあ振込回数減らしたし時間の問題でしょ

307 :名無しさん:2024/03/02(土) 06:25:19.22 0.net
>>207
URL貼っとくわ
https://www.sbishinseibank.co.jp/info/news240301_relationship_diamond.html?intcid=fee_list_txt_01

308 :名無しさん:2024/03/02(土) 07:04:38.88 0.net
オリーブ口座からの自動振込は月に1口座に2回までだっけ?

309 :名無しさん:2024/03/02(土) 07:53:48.93 0.net
第2弾の3ヶ月0.4%に入れようと思ってたけど、
ソニー銀行の3ヶ月0.5%の方が良いな

310 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:21:06.61 0.net
>>305
SBIという証券会社を中継してる別々の銀行だからかね?
証券口座を開くために同時に開設したが住信銀行がメインだからか手続きが最後になったわ
セキュリティや本人確認の意味もあるのだろうけどバラバラに1週間ずつ郵送してきてる
新生銀行のアプリをいれてみたが使いやすそうで安心した
住信銀行側の設定が終わらないとできないことがあるからまだ資産運用管理のスタートには立ってないけど

311 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:24:05.84 0.net
ハイブリッド連携に戻す人居ますか?

312 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:26:28.21 0.net
アプリはじめて使ったけど使えにくいねえ
Webの方がよっぽどいいじゃん

313 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:28:50.68 0.net
>>312
ネットの扱いに慣れていない若者や老人にはそうだろうねえ

314 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:29:11.83 0.net
金利より定額自動入金とかスマホATMに対応して
金利めっちゃ低くても満足度高くて口座数も多い住信SBIを見習って

315 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:30:50.69 0.net
セキュリティの面でもスマホATMは使わないからできなくていいわ
必要な操作が単純で見やすければそれでよい

316 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:31:04.77 0.net
>>313
定期預金見ようとしたらWebに飛ばされるんだぞ
こんなのなら最初からWebで入ればいいじゃん

317 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:31:26.04 0.net
>>313
定期預金見ようとしたらWebに飛ばされるんだぞ
こんなのなら最初からWebで入ればいいじゃん

318 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:51:21.53 M.net
口座開設キャンペーン出してる所は
振込無料が付いてたら申し込み殺到するわな

319 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:56:17.03 0.net
そもそもATMなんて今更使わんし

320 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:35:19.65 0.net
新生コネクトよりSBIハイブリッド預金のほうが便利
慣れてはきたけど改悪と同時に戻そう

321 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:42:24.69 0.net
振り込みはアプリの方が楽だけど単に確認するだけならPCの方が見やすいわ

322 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:46:01.41 0.net
>>314
今から口座開設するなら住信SBIですか?

323 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:49:47.31 0.net
スマホの登場でお金に対する謙虚さが失われつつある

324 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:50:41.77 0.net
ソニーのは5月まであれば・・・って思ったけどソニーのは早々に終了しちゃうからなあ

325 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:08:27.86 ID:0.net
御礼定期廃止かあ
7月誕生日だったのに。

326 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:26:36.67 ID:0.net
>>319
使うよふつーに
コンビニATMを利用しないのか
外に出る用事もないか

327 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:28:11.98 ID:0.net
>>325
え、じゃ自分も8月生まれだからナシかな
その分新規での特典は活用しまくるわ

328 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:31:45.99 ID:0.net
>>322
SBI証券と住信、新生と同時に開設したよ

329 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:46:07.90 ID:0.net
3ヶ月0.4入れようと思ってたの終わっちゃって次回待ちしてたんだけど、SBI第一生命の300万3か月5000円に入れちゃおうかな
大きい金額だと意味ないけどね

330 :名無しさん:2024/03/02(土) 12:34:16.95 ID:0.net
>>324
今日ソニー銀行の口座開設の申込みをした
0.5%のキャンペーンに間に合うかな?

331 :名無しさん:2024/03/02(土) 15:23:27.24 d.net
1年前なら 3M 0.5%はまだ魅力があったけど
今のように他行が、1.0%超、0.5%、個人向国債 0.49%、0.4%を出してくる中で
3M 0.5%(プラチナ、ダイヤモンドの優遇)を特別御礼とは仰々しいな>北汚

6月から誕生月に依存せず預入金額に応じたキャンペーン始めなさいよ

332 :名無しさん:2024/03/02(土) 15:44:51.32 0.net
せめて15回にして欲しかった

333 :名無しさん:2024/03/02(土) 15:46:28.67 x.net
イヤ25回だろ普通

334 :名無しさん:2024/03/02(土) 16:49:15.34 0.net
結局優待の回数だろうが何だろうが、いつでも好き勝手に変えられちゃうんだよな
ユーザー側にはどうすることもできない

335 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:03:00.05 0.net
>>320
どっちがいいんだろうか
迷い中
一応、定期預金が目的なんだけど

336 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:04:10.09 0.net
誕生日御礼って一回しかできないの?
6月誕生日で、去年やったが、今年はもう無理?

337 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:08:07.37 0.net
>>336
何回でもできたけど5月で終了だって

338 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:34:59.76 0.net
6月誕生日なら5月から出来るみたいだから0.5%ならもう一回できるのか

339 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:40:18.25 0.net
勝手にリンク貼り付けて罵倒してたのは妹の立場の女かw発作で死ぬ死ぬといいながらいつまで生きてんだってくらい長生きの大げさな持病アピールw wはよ発作起きて死んでくれよ
自分がやったのと同じことを同じ年齢でいじめで新聞沙汰にした自分の子に殺されたらいいのにw
お祝いするわ

340 :名無しさん:2024/03/02(土) 18:56:09.11 0.net
どうなんだろうか
5/1から始めたとして5/31で強制終了と思ったけどちゃうのかな

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200