2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SBI新生銀行 105

1 :名無しさん:2024/02/12(月) 00:52:55.50 0.net
前スレ
SBI新生銀行 104
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1701567670/

283 :名無しさん:2024/03/01(金) 20:12:52.18 0.net
まあ色々あったけど、とりあえず月初めなのでスマホから
キャッシュプレゼントプログラムへのエントリー忘れずにやろう

284 :名無しさん:2024/03/01(金) 20:19:40.80 0.net
6月からのルート考えといた。ここはことらあるから無料枠なくなっても送金できるのは良いね。

285 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:02:40.29 0.net
>>279
1月31日だったら時間でアウトだったじゃね

286 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:11:04.39 0.net
ことらって最大10万が月5回までじゃん
意味あるの?

287 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:14:21.80 0.net
回数減らすならエアウォレット対応してくれよ

288 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:21:45.77 0.net
>>272
そか
プレスティアで300万運用する必要もないか

289 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:31:28.70 a.net
T支店&第一支店50回だけど持ってる銀行かき集めても3回分だけ足りんからSBJ銀行(5回無料)開設するわw韓国系らしいのでドキドキ

290 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:39:09.19 0.net
新生のことらは月上限あったっけ?

291 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:22:56.00 0.net
スルガとじ銀と新生で35回か
あと15回どうしようかな…

292 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:28:23.24 0.net
>>291
振込手数料75円/回を払えばいくらでも無制限に振り込めるけどそれじゃあかんの?

293 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:36:33.58 0.net
>>292
いや第一生命とTNEO支店の被振込のぽい活ですよ
50回で1000円で恥ずかしいですが

294 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:37:30.11 0.net
そのうち振込でポイントも無くなって行くやろ。これがあるからみんなやるんであって。
続いてるだけまだありがたい。いつ終わるかわからんし

295 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:45:00.15 0.net
なんだよ
ハイブリッド預金に戻すか?

296 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:52:27.58 0.net
2024年3月29日(金)よりダイヤモンドステージ円普通預金金利年0.15%(税引前)へ利上げのお知らせ
ってのが来たが、3/29時点で入ってる金にこの金利が付くのか
そこから始まって1か月後にその金利が付くのか

297 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:55:07.18 0.net
>>296
それネタなの?

298 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:45:40.44 0.net
月利0.15%ならちょー嬉しいけどな

299 :名無しさん:2024/03/02(土) 00:04:09.66 0.net
第一生命がまだ要らん子になっちゃったな

300 :名無しさん:2024/03/02(土) 00:17:29.47 0.net
50回振り込んで20回即時決済
これで1400円
なくなるのは痛い

301 :名無しさん:2024/03/02(土) 00:50:43.30 0.net
続いてるうちは有り難く貰っとこう

302 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:03:09.54 0.net
コネクト勢がなだれ込んだら他の銀行も速攻で対策されるだろう
それくらいTポと第一生命支店のポイント付与は破格すぎる

303 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:26:25.61 ID:0.net
個人で口座持ってます
法人口座も作りたいのですが
簡単に作れますか?

304 :名無しさん:2024/03/02(土) 03:25:09.58 ID:M.net
>>294
振込でポイントは無くならんよ

A銀行→B銀行に振込む場合
A銀行からB銀行に決済手数料が支払われる
B銀行はA銀行から貰う受取手数料の一部をキャッシュバックしてるだけ
何なら、やればやるほど儲けが出る
かつて楽天銀行は、回数無制限で1回振り込まれると30円というサービスはじめて総スカンをくった

305 :名無しさん:2024/03/02(土) 03:41:44.66 ID:0.net
>>304
その意味では今やグループ内銀行であるSBI新生銀行と住信SBI銀行間の振込でポイントが付く事自体がそもそもおかしい訳で、
その2行間の振込でポイントがつかなるのは時間の問題。。。と思っているがまだ廃止にはなってないな。

306 :名無しさん:2024/03/02(土) 06:14:09.26 0.net
まあ振込回数減らしたし時間の問題でしょ

307 :名無しさん:2024/03/02(土) 06:25:19.22 0.net
>>207
URL貼っとくわ
https://www.sbishinseibank.co.jp/info/news240301_relationship_diamond.html?intcid=fee_list_txt_01

308 :名無しさん:2024/03/02(土) 07:04:38.88 0.net
オリーブ口座からの自動振込は月に1口座に2回までだっけ?

309 :名無しさん:2024/03/02(土) 07:53:48.93 0.net
第2弾の3ヶ月0.4%に入れようと思ってたけど、
ソニー銀行の3ヶ月0.5%の方が良いな

310 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:21:06.61 0.net
>>305
SBIという証券会社を中継してる別々の銀行だからかね?
証券口座を開くために同時に開設したが住信銀行がメインだからか手続きが最後になったわ
セキュリティや本人確認の意味もあるのだろうけどバラバラに1週間ずつ郵送してきてる
新生銀行のアプリをいれてみたが使いやすそうで安心した
住信銀行側の設定が終わらないとできないことがあるからまだ資産運用管理のスタートには立ってないけど

311 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:24:05.84 0.net
ハイブリッド連携に戻す人居ますか?

312 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:26:28.21 0.net
アプリはじめて使ったけど使えにくいねえ
Webの方がよっぽどいいじゃん

313 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:28:50.68 0.net
>>312
ネットの扱いに慣れていない若者や老人にはそうだろうねえ

314 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:29:11.83 0.net
金利より定額自動入金とかスマホATMに対応して
金利めっちゃ低くても満足度高くて口座数も多い住信SBIを見習って

315 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:30:50.69 0.net
セキュリティの面でもスマホATMは使わないからできなくていいわ
必要な操作が単純で見やすければそれでよい

316 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:31:04.77 0.net
>>313
定期預金見ようとしたらWebに飛ばされるんだぞ
こんなのなら最初からWebで入ればいいじゃん

317 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:31:26.04 0.net
>>313
定期預金見ようとしたらWebに飛ばされるんだぞ
こんなのなら最初からWebで入ればいいじゃん

318 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:51:21.53 M.net
口座開設キャンペーン出してる所は
振込無料が付いてたら申し込み殺到するわな

319 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:56:17.03 0.net
そもそもATMなんて今更使わんし

320 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:35:19.65 0.net
新生コネクトよりSBIハイブリッド預金のほうが便利
慣れてはきたけど改悪と同時に戻そう

321 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:42:24.69 0.net
振り込みはアプリの方が楽だけど単に確認するだけならPCの方が見やすいわ

322 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:46:01.41 0.net
>>314
今から口座開設するなら住信SBIですか?

323 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:49:47.31 0.net
スマホの登場でお金に対する謙虚さが失われつつある

324 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:50:41.77 0.net
ソニーのは5月まであれば・・・って思ったけどソニーのは早々に終了しちゃうからなあ

325 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:08:27.86 ID:0.net
御礼定期廃止かあ
7月誕生日だったのに。

326 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:26:36.67 ID:0.net
>>319
使うよふつーに
コンビニATMを利用しないのか
外に出る用事もないか

327 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:28:11.98 ID:0.net
>>325
え、じゃ自分も8月生まれだからナシかな
その分新規での特典は活用しまくるわ

328 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:31:45.99 ID:0.net
>>322
SBI証券と住信、新生と同時に開設したよ

329 :名無しさん:2024/03/02(土) 11:46:07.90 ID:0.net
3ヶ月0.4入れようと思ってたの終わっちゃって次回待ちしてたんだけど、SBI第一生命の300万3か月5000円に入れちゃおうかな
大きい金額だと意味ないけどね

330 :名無しさん:2024/03/02(土) 12:34:16.95 ID:0.net
>>324
今日ソニー銀行の口座開設の申込みをした
0.5%のキャンペーンに間に合うかな?

331 :名無しさん:2024/03/02(土) 15:23:27.24 d.net
1年前なら 3M 0.5%はまだ魅力があったけど
今のように他行が、1.0%超、0.5%、個人向国債 0.49%、0.4%を出してくる中で
3M 0.5%(プラチナ、ダイヤモンドの優遇)を特別御礼とは仰々しいな>北汚

6月から誕生月に依存せず預入金額に応じたキャンペーン始めなさいよ

332 :名無しさん:2024/03/02(土) 15:44:51.32 0.net
せめて15回にして欲しかった

333 :名無しさん:2024/03/02(土) 15:46:28.67 x.net
イヤ25回だろ普通

334 :名無しさん:2024/03/02(土) 16:49:15.34 0.net
結局優待の回数だろうが何だろうが、いつでも好き勝手に変えられちゃうんだよな
ユーザー側にはどうすることもできない

335 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:03:00.05 0.net
>>320
どっちがいいんだろうか
迷い中
一応、定期預金が目的なんだけど

336 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:04:10.09 0.net
誕生日御礼って一回しかできないの?
6月誕生日で、去年やったが、今年はもう無理?

337 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:08:07.37 0.net
>>336
何回でもできたけど5月で終了だって

338 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:34:59.76 0.net
6月誕生日なら5月から出来るみたいだから0.5%ならもう一回できるのか

339 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:40:18.25 0.net
勝手にリンク貼り付けて罵倒してたのは妹の立場の女かw発作で死ぬ死ぬといいながらいつまで生きてんだってくらい長生きの大げさな持病アピールw wはよ発作起きて死んでくれよ
自分がやったのと同じことを同じ年齢でいじめで新聞沙汰にした自分の子に殺されたらいいのにw
お祝いするわ

340 :名無しさん:2024/03/02(土) 18:56:09.11 0.net
どうなんだろうか
5/1から始めたとして5/31で強制終了と思ったけどちゃうのかな

341 :名無しさん:2024/03/02(土) 19:09:05.25 0.net
ダイヤモンドのメリットは普通預金0.15だけか。コネクト以前のダイヤモンドの振込回数って何回だっけ?

342 :名無しさん:2024/03/02(土) 19:26:30.97 0.net
10回に減るの草

343 :名無しさん:2024/03/02(土) 21:16:29.59 M.net
次は住信か
制限されたらまずいもんあるかね

344 :名無しさん:2024/03/02(土) 21:24:01.48 0.net
>>340
それはちゃうやろ

345 :名無しさん:2024/03/02(土) 21:49:31.22 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

346 :名無しさん:2024/03/02(土) 21:59:00.10 0.net
>>340
定期を強制終了ってあり得んが

347 :名無しさん:2024/03/03(日) 00:21:46.60 0.net
0.5%でも仕方ないか
一口500万くらいやっとくかな
5000円くらいもらえるんだよな

348 :名無しさん:2024/03/03(日) 01:32:12.19 0.net
>>328
同時にすることのメリットはなんですか?

349 :名無しさん:2024/03/03(日) 09:30:59.96 ID:00303.net
>>348
手続きが一度で済んだし、証券や銀行の特徴を把握することができた
SBI住友のキャッシュカードは申請中だからまだ使いはじめるまでに10日はかかるが自分の大事な資産であるお金を預けるのだからこれくらい慎重でよいと思ってる

350 :名無しさん:2024/03/03(日) 09:33:47.80 ID:00303.net
定期預金がしたくて開設したから新規のメリットも受け取れるからね
投資目的の証券口座はメインではなくおまけだよ

351 :名無しさん:2024/03/03(日) 11:58:45.01 ID:M0303.net
>>349
勿論全てポイントサイト経由して解説しましたよね?
ポイントサイト経由しないで開設すると物凄く損してますよ。

352 :名無しさん:2024/03/03(日) 13:12:39.13 ID:00303.net
損って考え方はいまいち
ポイントサイト経由したらお得
今は証券側はお得だけど銀行は微々たるものでは

353 :名無しさん:2024/03/03(日) 15:39:14.97 ID:00303.net
>>351
新生銀行はポイントサイト経由すると公式の3000円キャンペーン対象外じゃないの?

354 :名無しさん:2024/03/03(日) 15:41:34.43 ID:00303.net
あたぼうよ

355 :名無しさん:2024/03/03(日) 17:33:39.65 ID:00303.net
>>353
そうだよ
以前は8000円だったけど>>351に騙されて1500ポイントしか貰えなかった

356 :名無しさん:2024/03/03(日) 23:00:18.21 0.net
>>351
ポイントサイトの経由はしていません
ぜんぜん興味がないし使わないのでいらないです

357 :名無しさん:2024/03/03(日) 23:03:41.93 0.net
ポイントカードは、楽天市場で楽天カードをつかうときとPontaカードの2つで十分事足りる
ナナコもあるけど年に一度利用するかしないか
コンビニは行かないから持っているだけだよ

358 :名無しさん:2024/03/03(日) 23:14:58.31 0.net
【特報】3月5日(火)から第2弾の募集を開始します!
1口30万円から

2024年3月5日(火)から、
3ヵ月もの円定期預金 金利年0.40%(税引前)(インターネット限定/30万円以上)キャンぺーンの第2弾を開始いたします。

359 :名無しさん:2024/03/03(日) 23:24:37.64 0.net
ポイントサイト経由は罠だからな
無論そっちのがポイント高いならいいけど

360 :名無しさん:2024/03/04(月) 07:26:57.78 0.net
アプリが使えない
ログインできて残高も表示されるのにすぐにアプリが固まる
なぜだ

361 :名無しさん:2024/03/04(月) 10:56:35.58 0.net
おまかん

362 :名無しさん:2024/03/04(月) 15:00:08.72 ID:0.net
おまかんやな
アプリは問題ないよ

363 :名無しさん:2024/03/04(月) 15:54:38.22 0.net
ときどきそういうことあるね
すぐ治るけど

364 :名無しさん:2024/03/05(火) 07:28:18.94 0.net
>>360だが原因わかった
広告排除アプリのせいだったわ
オフにしたら普通に使えた

365 :名無しさん:2024/03/05(火) 10:55:43.80 ID:0.net
今日0.4%に入れた人いる?

366 :名無しさん:2024/03/05(火) 11:37:03.60 0.net
あっ今日からか?
すっかり忘れてた。ありがとう >>365

367 :名無しさん:2024/03/05(火) 11:40:53.73 0.net
先月入れたからもう玉がないや

368 :名無しさん:2024/03/05(火) 12:41:52.21 0.net
>>365
一本入れた
本当は6月満期→ノータイムで特別御礼の予定だったんだが…

369 :名無しさん:2024/03/05(火) 13:52:41.55 0.net
住信とのコネクト解除に3日かかり、新生に設定して入金して定期にしたいから明日以降やなあ
でも楽しみ!スタートアップしか使えない金利だし

370 :名無しさん:2024/03/05(火) 17:57:41.15 0.net
100万入れて1000円ぽっち
1000万で1万
税抜いてその8掛け
なんでそんなのやりたいのか

371 :名無しさん:2024/03/05(火) 18:00:49.85 0.net
>>370
資産管理だからそれで十分
増やすのが目的ではなく管理維持することだからな
減らなければよいわけ
少しでも利息がつくなら尚よしやん

372 :名無しさん:2024/03/05(火) 18:02:37.09 0.net
>>370
銀行を利用して金を増やすことや金もうけを考えてるならそっちのほうが愚かだろw
働いて収入を増やすか、ギャンブルか、わけもわからず投資でもしてろよ

373 :名無しさん:2024/03/05(火) 18:09:49.09 0.net
銀行が金を管理してやってるんだからなw
だから最近は口座管理手数料をちゃんととるようになってきた

374 :名無しさん:2024/03/05(火) 18:16:41.72 0.net
使えるものは使う
https://i.imgur.com/4Y1qZYQ.jpeg

375 :名無しさん:2024/03/05(火) 19:31:45.80 ID:0.net
そういう画像はPNGの方が

376 :名無しさん:2024/03/05(火) 19:47:34.71 ID:H.net
ワイも凍死で安定的に稼げる能力があるなら定期預金などせず凍死でもしてるが
凍死で安定的に稼ぐ能力がないので凍死で無駄死にするようなことはしない

377 :名無しさん:2024/03/05(火) 20:19:03.21 0.net
そもそも政府のインフレ目標は2%なのに
それ以下の金利は財産が目減りするのに

378 :名無しさん:2024/03/05(火) 22:23:26.20 ID:0.net
>>370
いつも3ヶ月ぐらいなら数本入れちゃう

379 :名無しさん:2024/03/06(水) 08:24:27.69 0.net
いつか1ピーナッツ位ぶち込む奴とか出てくるんかなぁ w

380 :名無しさん:2024/03/06(水) 12:34:30.85 ID:0.net
>>378
いいね
自分もそうしていくつもり

381 :名無しさん:2024/03/06(水) 12:36:18.88 ID:0.net
>>377
今がインフレなら今その分すぐに使えばよいだけ
どうなるかわからない未知のものに金を預けて市場任せにできるならそうしたらよい
押し付けてくるなよな

382 :名無しさん:2024/03/06(水) 12:37:17.08 ID:0.net
投資をする環境はつくっておくが今はしないw
当たり前

383 :名無しさん:2024/03/06(水) 12:53:13.43 a.net
>>379
ロッキード事件かよ!

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200