2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 24

447 :名無しさん:2024/03/16(土) 08:29:44.95 ID:0.net
給料上げられない中小で働くひとはこのままずっとインフレ税払わされることになるから
いわゆる庶民層は消えてくよ
恨むなら上場企業優遇してきた政府日銀を恨んでください

448 :名無しさん:2024/03/16(土) 08:30:39.94 ID:H.net
勤労者の資産を富裕層に移転するトリクルアップが下痢ノミクスの本質。自民党そのもの。

449 :名無しさん:2024/03/16(土) 08:38:32.31 ID:0.net
言っていることは、ほぼ共産主義者と同じだなw
共産主義の実態を見ればわかりそうなものを、いつまでも現実が受け入れられない。

450 :名無しさん:2024/03/16(土) 08:49:44.67 ID:0.net
きちんと働いて納税してきた奴隷がいなくなるから移民奴隷を連れてくるのですね
でも移民は追加社会コストが増大するから全体で見るとコスパ悪いんだけどね

451 :名無しさん:2024/03/16(土) 10:06:01.82 ID:d.net
>>446
具体的にアベノミクスに恩恵受けた人っているの?

452 :名無しさん:2024/03/16(土) 10:08:14.33 ID:d.net
>>446
きちんと働いて納税した人のためにやって
若い人に殺されたけどね

453 :名無しさん:2024/03/16(土) 10:28:51.74 ID:0.net
朝鮮、韓国系に預けても大丈夫?

454 :名無しさん:2024/03/16(土) 10:30:55.03 ID:0.net
>>451
それは俺
topix連動と日経平均連動のETF買うだけの簡単な仕事だったわ
おかげで3千万増えた

結局、失われた30年の本質は日本経済の体力に比して貨幣価値(円)が高すぎたこと
むりやり円の価値を下げた政府日銀の政策は正しかった
預金一辺倒情弱庶民は地獄を見ているがwww

455 :名無しさん:2024/03/16(土) 10:37:33.99 ID:0.net
sbjって振込5回あるんだな
チョンのケツの穴舐めるか迷うw

456 :名無しさん:2024/03/16(土) 10:54:26.54 ID:0.net
>>447
春闘の賃上げ5・28%、33年ぶり5%超…中小企業は4・42% : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240315-OYT1T50191/

中小企業も上がったから連合は万々歳
連合と敵対する共産党のゴールポストが動いて「非正規労働者は上がってない!」になってるけどな

457 :名無しさん:2024/03/16(土) 11:03:38.11 ID:0.net
中小企業も上がってるんだよな
零細企業は上がらない、くらいの主張にしておけばよかったね

458 :名無しさん:2024/03/16(土) 11:05:04.45 ID:r.net
不動産業だが地代や家賃っていつも最後なんだよな
まぁ上げる予定だけど

459 :名無しさん:2024/03/16(土) 11:08:24.83 ID:0.net
バイトもあがってるよな
オレ学生時代時給850円だったから普通に時給1,300円とか店先に貼ってあるとなんか悔しいわw

460 :名無しさん:2024/03/16(土) 11:30:29.23 ID:0.net
今の賃上げ圧力スゲーからな
特に求人サイトからの圧力がすごい
アルバイト募集するときにその近辺の相場から比べて低い賃金を掲載してくれって言うと「こんなんじゃ人来ませんよ」って怒られるそうな
求人サイトは「うちのサイトは給料が高い案件しかありません」って宣伝してるからな

461 :名無しさん:2024/03/16(土) 12:17:14.81 M.net
物価上昇が2-3%なら、年間支出の2-3%の不労所得があればいいと緩く考えている
それなら達成済だけど。。。

462 :名無しさん:2024/03/16(土) 12:21:13.43 0.net
>>451
脱税してる政治家

463 :名無しさん:2024/03/16(土) 12:23:29.62 0.net
30年もデフレで苦しんだから今度は30年インフレで苦しむんだろうか?

464 :名無しさん:2024/03/16(土) 12:35:55.33 0.net
昔は日経平均が40000円近くまで上がって好景気の時代だった
昔はハンバーガーが50円前後、牛丼も200円台で買い放題の時代だった

今は30年後どういった素晴らしい時代だったと語られるんだろう

465 :名無しさん:2024/03/16(土) 13:12:35.51 0.net
>>464
伝説のスーパーマン、大谷翔平と同じ時代を過ごせたこと

プライスレス

466 :名無しさん:2024/03/16(土) 14:46:10.85 ID:0.net
>>451
株は上がっとるわな
あと、これはコロナ対策

467 :名無しさん:2024/03/16(土) 14:49:59.39 ID:0.net
>topix連動と日経平均連動のETF買うだけの簡単な仕事だったわ

そう、種銭さえあれば馬鹿でも儲けられる茶番相場
結局、アベノミクスの本質は貨幣価値(円)に比して株価が高すぎなんだよね

468 :名無しさん:2024/03/16(土) 14:53:57.27 ID:0.net
>>464
またハンバーガーおじさんかな
その50円のハンバーガーにするためにアルバイトの時給下げまくってたんだよ?
どこが素晴らしいの

469 :名無しさん:2024/03/16(土) 14:54:34.17 ID:H.net
30年後大谷が足元にも及ばないようなすごいのがウジャウジャいたらどうするんだよ

470 :名無しさん:2024/03/16(土) 14:55:34.46 ID:H.net
>>468
そういう理由ではないだろ

471 :名無しさん:2024/03/16(土) 15:00:27.38 ID:0.net
てか、野球みたいなローカル競技が30年後に流行ってるかどうか

472 :名無しさん:2024/03/16(土) 15:04:06.29 ID:0.net
これだけ多様化した現代にはスーパーマンは生まれない

美空ひばりとか長嶋とか石原裕次郎とかがスーパースターになれたのは、
限られた娯楽しかなかったからだよ
大谷がいかに凄かったとしても、所詮は野球という1ジャンルの中の人でしかない

473 :名無しさん:2024/03/16(土) 15:12:45.50 ID:0.net
>>472
そうでもない
国民誰もが知っている現代の国民的ヒーローだよ

474 :名無しさん:2024/03/16(土) 15:17:13.35 ID:0.net
美空ひばりリアルタイム世代って最低でも70歳以上だろ
お前何歳だよ

475 :名無しさん:2024/03/16(土) 15:22:20.54 ID:0.net
誰もが知ってるといっても名前ぐらいだろう
ウチの嫁なんかは、大谷が何というチームにいて
背番号が何番なのかも知らない
そういう層がほとんどだろう

476 :名無しさん:2024/03/16(土) 15:37:41.43 ID:H.net
あれだけ報道されれば知らないやつはどんな日常生活送ってるんだよという気はするが国民的ヒーローと言われると違和感しかないな

477 :名無しさん:2024/03/16(土) 15:41:59.87 ID:0.net
テレビ持ってない人も増えたでしょ
だからNHKが今必死にネットで徴収するように準備してるわけで

478 :名無しさん:2024/03/16(土) 16:07:03.18 0.net
テレビよりネットのほうが取り上げ方すごいと思うぞ
ヤフーニュースなんてコメントランキングで見ると政治系の炎上ニュースばかりになるけど
アクセスランキングで見ると大谷の記事が毎回上位

コメントランキングはTwitterで叩けー!書き込めー!って工作してるからランキングいじれるけど
アクセスランキングは自然にそのニュースを見たくてアクセスした人が多くないと上位に来ない
それであの順位をキープし続けるんだからやっぱ大谷はすごい人気だよ

479 :名無しさん:2024/03/16(土) 16:42:30.22 0.net
テレビの普及率は85%以上
一番低い10~30代男性に区切っても60%以上

480 :名無しさん:2024/03/16(土) 16:52:46.97 r.net
テレビはここま10年サンジャポ、ワイドナショー、wbsとここ3年
芦田愛菜たん番組録画cm飛ばしの楽見だけやな

481 :名無しさん:2024/03/16(土) 17:11:11.95 0.net
テレビは安いし寿命も長めだから、とりあえず持っているんだろうな。

482 :名無しさん:2024/03/16(土) 17:25:26.69 r.net
視聴料はbsなしで地上波1100円くらい、50インチ以上の大型モニターよりテレビのがpcからの動画綺麗だったりするから今後も地上波搭載テレビは買うだろうな

483 :名無しさん:2024/03/16(土) 18:19:01.66 0.net
お前らスレタイを読み直せ

484 :名無しさん:2024/03/16(土) 18:38:50.23 M.net
話題がズレすぎw
仕組預金の話題の方が100倍ふさわしいわ。。。

485 :名無しさん:2024/03/16(土) 19:52:33.52 F.net
既に現役終了して貯金で食ってるワイには物価上昇は悪夢でしかないがな。年金は少し上がるらしいが賃金上昇率の半分もないし多少ある貯金も取り崩すばかり。
安楽死を認めてくれたら全て解決するのに

486 :名無しさん:2024/03/16(土) 20:51:28.07 0.net
いやいや、誰もが歳を取るんだな
現役バリバリみたいにいう人も実は、
その下が現れて追い出され
年寄り扱いされるようになるよ
ハッと気付いたら40代なんてな

この前 イセ食品という会社が倒産して、社長が自己破産した話の中で、あるおばちゃんが、

卵は余ってて12個で販売することになりうちの娘はアルバイトに駆り出された、と言ってた。
ほんとかいなーと、思ってたら翌日
ほんとにスーパーに248円くらいで12個
1ダース売りやってたよ!スゲー

便乗値上げに勝つには
高いと思ったら買わない!という手もある。

487 :名無しさん:2024/03/16(土) 20:56:35.75 ID:0.net
自分ヨーロッパに時々行くけど、ヨーロッパはサッカーで、野球やらないから大谷なんて話題にならないよ
アメリカ韓国日本くらいでしょ?
長嶋すごいって巨人ファンだったお爺さんもう死んだよ、ちっとも凄くない爺さんでした。

488 :名無しさん:2024/03/16(土) 21:14:17.02 ID:0.net
50代だけれど、月々の年金の足しになるように投資を再開した
最初は積立投資信託を考えていたが、今から20年を超える長期投資を始めるのは厳しいから、債券買ってるわ。。。

489 :名無しさん:2024/03/16(土) 21:17:20.34 ID:0.net
ナゼこのスレで

490 :名無しさん:2024/03/16(土) 21:17:28.99 ID:0.net
>>485
だったら投資しろよ
俺みたいに、TOPIX連動と日経平均連動ETF買うだけの単純なお仕事よ

貨幣価値下がってるんだから、株に投資するのは極めて合理的
ただし、リスク管理だけはキチッとやりな

491 :名無しさん:2024/03/16(土) 21:27:47.99 ID:0.net
>>490
投資はやってるよ
株買わされてるんだ
で、昨日高いから売ったよ
これで全部売ったよ
ただ、今も買わされてるから、また100株になったら
売るよ
株は買うのはいいけど、
いつ売れるかわからんのよ

492 :名無しさん:2024/03/16(土) 22:30:09.63 ID:0.net
>>490
じじいなんでな。安全は全てに優先するのよ。
という事で元本割れの可能性のあるものは全て却下してる。
現役時代に株も投信もやったけど大幅に赤字だったし

493 :名無しさん:2024/03/16(土) 22:36:22.18 ID:0.net
投資は疲れる
定期預金のほうが性に合ってる

494 :名無しさん:2024/03/16(土) 23:31:04.06 ID:0.net
俺は売買益ではなく配当収入が目的

495 :名無しさん:2024/03/17(日) 00:39:22.86 ID:d.net
>>494
一年で5000円なんて言うなよ
一年で300万くらいはあるのか?

496 :名無しさん:2024/03/17(日) 00:42:37.41 ID:0.net
>>495
一般人が投資で年に300万なんて入るわけないだろ

497 :名無しさん:2024/03/17(日) 00:48:14.16 ID:0.net
配当300万は相当資金いるが売買益300万は運良ければ行けるぞ

498 :名無しさん:2024/03/17(日) 00:51:16.10 ID:0.net
>>497
あてにならん金だろ

499 :名無しさん:2024/03/17(日) 00:52:51.37 ID:d.net
>>496
ぶ!
おれ不動産で年600万くらい
軽く稼げてるよ

500 :名無しさん:2024/03/17(日) 02:23:53.28 0.net
>>473
誰や
エベンキ大谷とか
蝦夷のナメクジゴキブリ星人かよ
>>494
そう、今月末の権利確定までに売るとか、変やわな

501 :名無しさん:2024/03/17(日) 02:25:12.80 0.net
>>499
リノッシーとか
宣伝してるけど、安全なの
韓唐、倒壊始末する予定なので
価値下がると思うんだが

502 :名無しさん:2024/03/17(日) 02:36:24.29 H.net
3年定期3%ぐらいは付けてほしい

503 :名無しさん:2024/03/17(日) 07:26:36.51 0.net
>>491,492
元本割れが嫌なら、資金(余裕資金)の9割を定期・個人向け国債10年に、残り1割で日本株ETF・アメリカ株ETF買えばいい

トータルで元本割れする可能性は極めて低い
資金は分散して運用するものよ

504 :名無しさん:2024/03/17(日) 08:10:56.41 0.net
定期個人向け国債が0.5%としても年4.5%の暴落でトントン。そんなの普通にあると思うけどw

505 :名無しさん:2024/03/17(日) 08:30:57.93 0.net
野村総研の「富裕層ピラミッド」
日本はランクが1つズレている気がする

 超富裕層    → 富裕層
 富裕層     → 準富裕層
 準富裕層    → アッパーマス
 アッパーマス以下→ マス層

506 :名無しさん:2024/03/17(日) 08:33:08.98 0.net
>>503
偉そうに書いてる割には裏付けもないアホみたいな書き込みで笑える

507 :名無しさん:2024/03/17(日) 09:02:02.28 0.net
外貨と円を分けて管理するならリスク分散で良いと思うけど、円預金の元本保証なんて利息はすくないなれど100%負けはないチート級の資産運用と博打要素ある株混ぜる意味あんのか?
負けたら円預金が無駄死にじゃん
全部円預金なら確実に増えてたのに

ここはそういうスレじゃないの?

508 :名無しさん:2024/03/17(日) 09:11:03.61 0.net
ここは高金利円定期預金情報を交換するスレであって投資先の優劣を決めるスレではない
株式ファンドの積立をしていて余裕資金を普通預金に入れていたらもったいないから情報収集してる人も多いし

509 :名無しさん:2024/03/17(日) 09:46:18.94 0.net
定期預金一本足のやつなんてそうそうおらんやろ

510 :名無しさん:2024/03/17(日) 09:49:01.11 0.net
ワイは円預金+不動産や
あと暇つぶし(ボケ防止)で楽アルバイトやっとる

511 :名無しさん:2024/03/17(日) 09:59:51.33 ID:0.net
ここは、数億を定期預金に預けてる人が多いスレだからね。。。w

512 :名無しさん:2024/03/17(日) 10:19:20.51 ID:0.net
経済の世界は、リスクを取ってもいいと思う人が、リスクを取りたくない人から、利益を吸い上げるようにできている。
――山崎元

513 :名無しさん:2024/03/17(日) 10:42:11.26 ID:H.net
もうすぐ定期が満期になるがすぐに継続しないで待った方がいいのか

514 :名無しさん:2024/03/17(日) 12:00:01.04 0.net
定期預金継続しても、他に良い利率の商品が出たら解約すればいいでしょ。。。

515 :名無しさん:2024/03/17(日) 13:25:49.20 0.net
とりあえず19日のマイナス金利解除を受けて、銀行がどう動くか?

預金金利引き上げに動くところ、結構ありそうな気がする
場合によっては更新済み定期の解約もあり

516 :名無しさん:2024/03/17(日) 13:44:12.49 0.net
そんなすぐには動かんやろ

週明け800万が満期、とりま新生0.4(3ヶ月)で様子見かな

517 :名無しさん:2024/03/17(日) 13:53:14.42 0.net
このスレ的に注目なのはハナ信組だな
毎年4月1日に金利改定するから確実に影響がある
現状は1年0.4%・2年0.5%・3年0.6%

518 :名無しさん:2024/03/17(日) 14:03:55.88 0.net
>>517
半島系はちょっと…

519 :名無しさん:2024/03/17(日) 14:36:30.37 0.net
定期預金派だからここは落ち着く

520 :名無しさん:2024/03/17(日) 14:45:23.29 0.net
んで、信託積立額増やしたいんやが
何処がエエかな
インドは最近始めたけど全然なんや

521 :名無しさん:2024/03/17(日) 14:46:45.28 0.net
>>515
実際、口だけで直ぐにはなんも変わらんと
トンスルゴミ偽日銀はいっとるんだが、何処で知識仕入れてんの
仕入先見直せよ

522 :名無しさん:2024/03/17(日) 16:12:10.82 H.net
>>512
リスクを取りたくない人からも広く薄く利益を得ているだろうが、リスクを取った人の損失から上げた利益のはるかに多いと思う

523 :名無しさん:2024/03/17(日) 16:21:04.94 0.net
ウリ信組の方が利率いいでしょ。。。
1年0.65%、3年0.75%
非組合員は-0.5%だけれど。。。

524 :名無しさん:2024/03/17(日) 16:25:21.39 0.net
えらちょ韓唐しかそんなん喜ばん

525 :名無しさん:2024/03/17(日) 16:40:03.73 0.net
欲の塊は醜い

526 :名無しさん:2024/03/17(日) 16:52:07.47 ID:0.net
運用はビジネス

527 :名無しさん:2024/03/17(日) 17:26:07.98 ID:0.net
>>523
ウリは口座開設時に来店必須じゃねーか
雪国にまで行けるかよ

528 :名無しさん:2024/03/17(日) 18:13:15.93 ID:0.net
雪国まで時間をかけて行って0.75%か、ネット証券口座開設してパソコンポチーで世界中に分散投資するか、決めるのは貴方次第。。。

529 :名無しさん:2024/03/17(日) 19:01:44.53 ID:d.net
じぶん銀行に身内の紹介で
初めての口座作って
貯金したら
それぞれ2000円もらえるので、やるわ
3ヶ月1パーやる予定す
教えてくれてありがとう

530 :名無しさん:2024/03/17(日) 19:02:30.04 ID:0.net
>>529
いいってことよ

531 :名無しさん:2024/03/17(日) 19:03:48.26 ID:0.net
知ってると思うけど3ヶ月1%って知れてるよ

532 :名無しさん:2024/03/17(日) 19:12:06.30 ID:0.net
第一生命バンクの
三ヶ月2500円は100万円定期作ればいいんだよね
100万1円とかじゃないよね
新生もじぶんもあるから
回す金ない

533 :名無しさん:2024/03/17(日) 19:20:32.56 ID:0.net
>>527
ほれ

ウリ信用組合 メールオーダー『おおぞら』
https://www.urishinkumi.com/lp2/

534 :名無しさん:2024/03/17(日) 19:30:57.41 ID:0.net
⸜(*ˊᵕˋ*)⸝

ありがとうございます!

535 :名無しさん:2024/03/17(日) 19:35:12.15 ID:0.net
>>534
いいってことよ

536 :名無しさん:2024/03/17(日) 22:06:28.94 0.net
いくら金利が良くてもウリだけは預ける気にはならない。
ウリって「私たちの」って意味らしいな、韓国人が私たちのって言っているんだから根底は統一教会と同類にしか見えない。

537 :名無しさん:2024/03/17(日) 22:09:20.96 0.net
非組合員は-1.0%だよね

538 :名無しさん:2024/03/17(日) 22:16:29.75 a.net
>>536
ウリナラ
我が国、我が領土

テー ハン ミン グック
大 韓 民 国

チョソン
朝鮮

539 :名無しさん:2024/03/17(日) 23:20:56.46 ID:0.net
わい株、1週間で300万円目減りしたは…

540 :名無しさん:2024/03/17(日) 23:38:59.40 0.net
www
輸出株とか最悪だよな
わかってたけど

541 :名無しさん:2024/03/18(月) 06:07:15.24 0.net
日銀がマイナス金利解除したらいい加減に利息アップしろや
0.001%だとか狂ってる

542 :名無しさん:2024/03/18(月) 06:56:24.40 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

543 :名無しさん:2024/03/18(月) 06:56:24.40 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

544 :名無しさん:2024/03/18(月) 06:56:25.56 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

545 :名無しさん:2024/03/18(月) 08:39:12.51 0.net
ワイは最高損失7000万や

546 :名無しさん:2024/03/18(月) 09:11:50.90 0.net
博打好きは負けた方はひた隠しにして、買った方だけを言いふらすものだぞw

547 :名無しさん:2024/03/18(月) 12:42:29.66 0.net
そういう人が多い印象があるが
実際は勝ってるのにそれを隠して負けたことばかりを言う人が多い気がする

そうする事でずるいやせこいなど周りからみられるマイナス面を、同情というプラスの効果へと昇格するからであり
よくこのスレが0の桁数を2つ多く言うように、リアルではその逆の事がいえるのだろうか

548 :名無しさん:2024/03/18(月) 12:48:22.52 H.net
確かに貯金なんて200円くらいしかないとは言ってる

549 :名無しさん:2024/03/18(月) 12:55:58.23 0.net
リアルで貯金1億もないの?俺は5億あるんだけどー、とか言ったら印象悪いもんな
200円しかないの?なら共感できるが

550 :名無しさん:2024/03/18(月) 13:26:19.44 M.net
ローン返済済で5本程度の預金だけど会社の人達には毎月ローンが大変で月の小遣い1万円しかないので苦しいと言ってるわ

551 :名無しさん:2024/03/18(月) 13:52:34.43 0.net
貯金額はこのスレでは1億、リアルでは1000円
で本当はいくらかというと53万
ちなみに金融資産を入れると100万以上は確実か
参考になれば幸いです

552 :名無しさん:2024/03/18(月) 15:07:38.60 0.net
職場で貯金6500万円あると正直に告白したら、一億はないと足りないよ!と返されたんだけど。。。w

553 :名無しさん:2024/03/18(月) 16:07:11.96 0.net
>>552
妬みだよ
十分持ってるじゃん使いきれないよ

554 :名無しさん:2024/03/18(月) 16:09:53.70 0.net
妹は自分も散々もらってきてるくせにウソをついて私からお金をむしりとっていったけど国税庁にメールしておいたからこれから身ぐるみ剥がされたらいいと思うw
最寄りの税務署がちゃんと動いてくれるといいな

555 :名無しさん:2024/03/18(月) 16:13:46.97 0.net
リアル貯金を聞かれたらちゃんとあるから大丈夫と答えてるよ 若い頃から少しずつだけど貯金してきているから年金までもその後も全然お金の心配はなく生活ができる分はある
お金ないないなんて言ってるやつこそ、相手の懐を探って金をせびってるんだよ死ねばいいのに

556 :名無しさん:2024/03/18(月) 16:19:21.50 0.net
他人と自分の資産の話するなんてデメリット以外にないだろ

557 :名無しさん:2024/03/18(月) 16:28:18.96 0.net
人によっては貸してくれとか来て断ると最悪コロされるからな
表向きはいい人そうでも金が絡むとどう変わるか分からん

558 :名無しさん:2024/03/18(月) 16:33:54.75 0.net
守銭奴な身内に知られるのが怖すぎる
金持ってるなんて思われて良いことなんて無いわ

559 :名無しさん:2024/03/18(月) 18:50:03.67 r.net
住信tポイント支店は持ってるんだけど、第一生命ネオ作るか迷う
定期預金キャンペーンやってるけど、それほど良いキャンペーンではない
新規キャンペーンいいのやることあるなら待ったほうがいいのか?

560 :名無しさん:2024/03/18(月) 21:05:16.97 a.net
>>546
今日は5万勝ったw
(そこまで10万ぶちこんだことは内緒)

561 :名無しさん:2024/03/18(月) 23:09:17.98 0.net
それって5万勝ったとは言わず、5万負けたと言うのでは? 

562 :名無しさん:2024/03/19(火) 01:52:04.86 H.net
マイナス金利が解除されたら銀行はすぐに金利を上げるだろうから楽しみだ

563 :名無しさん:2024/03/19(火) 01:58:28.96 0.net
金利が上がったら債券価格は下がるから銀行は苦しくなる

564 :クソ坊主:2024/03/19(火) 04:44:11.95 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

565 :名無しさん:2024/03/19(火) 04:56:23.37 0.net
これから貯金の金利が上がるんでしょうか?
3年定期で3%なんて時代来ますかね?

566 :名無しさん:2024/03/19(火) 06:08:23.42 0.net
上がる可能性はあるけどもし3%いくなら物価インフレはもっと酷いことになるっしょw

567 :名無しさん:2024/03/19(火) 07:28:08.91 0.net
>>566
じゃあ2%くらいにはなりますか?

568 :名無しさん:2024/03/19(火) 08:11:25.90 ID:0.net
1%でいいから…(震え声)

569 :名無しさん:2024/03/19(火) 08:21:56.18 ID:0.net
今回、おそらくマイナス金利は解除されるだろうけど、それに続く本格的な金利引き上げはまずない
少なくとも今年中はないだろう

だから、今回預金金利引き上げするところあったら、素直にそこに乗るんだ

570 :名無しさん:2024/03/19(火) 08:23:35.74 ID:0.net
新生、ダイヤモンド0.1から0.15にしたくらいでいちいち電話かけてくんなよ

571 :名無しさん:2024/03/19(火) 09:00:30.63 0.net
とりあえずまだ緩和継続だしな

572 :名無しさん:2024/03/19(火) 10:19:20.25 ID:H.net
>>567
専門家の間では10年2%台という見方が多い

573 :名無しさん:2024/03/19(火) 10:33:20.69 ID:0.net
4185 JSR TOB開始
4月16日まで野村證券で受付
TOB価格4350円だが現時点で4328円
決済の開始日4月23日だから1ヶ月定期のようなもんね
22円/4328円×12=年利換算6%でなかなかよろしいかと

574 :名無しさん:2024/03/19(火) 10:55:09.12 0.net
>>572
それなら仕組み4%とかやってくんねぇかなw

575 :名無しさん:2024/03/19(火) 10:55:52.96 0.net
だいぶ昔にじぶん銀行口座作って解約して最近また口座作ったが
昔のデータ残ってるからか新規のキャンペーン対象ではないのだな
今月いろいろ連携してauPAY2万円分ガンガン使った意味なかったわ

576 :名無しさん:2024/03/19(火) 11:36:45.26 0.net
クレカのCBがなかったのか銀行のスタートアップができなかったのかどっちだ?

577 :名無しさん:2024/03/19(火) 12:01:10.62 ID:0.net
主観で自分の身の回りの事のみだけど、物価って3割くらい上がってる感じがする
金利が実体経済の後からくるなら、仮に今0%になったとしても時間差で後々3割分はくっ付いてくるって事?

578 :名無しさん:2024/03/19(火) 12:06:26.78 ID:0.net
本来は物価上昇を抑えるために金利を上げる。

579 :名無しさん:2024/03/19(火) 12:25:16.92 ID:0.net
物価なぁ・・・
お彼岸だから昨日花買いに行ったら便乗値上げもされてて酷かったわ

580 :名無しさん:2024/03/19(火) 12:31:36.02 ID:0.net
>>577
それは円安の影響

581 :名無しさん:2024/03/19(火) 12:33:40.72 ID:0.net
はやく年4%の定期預金だせや
全財産ぶっこむ

582 :名無しさん:2024/03/19(火) 12:39:41.97 ID:0.net
やっと定期預金でインフレに対抗できる

583 :名無しさん:2024/03/19(火) 12:45:16.26 ID:H.net
最低でも3年3%は頼む

584 :名無しさん:2024/03/19(火) 13:16:00.01 0.net
韓国に売国奴が多い

585 :名無しさん:2024/03/19(火) 13:19:15.47 0.net
日経平均も最高値更新したんだし
金利も10%超えしてもいいんじゃない
20%でも私は一向にかまわん

586 :名無しさん:2024/03/19(火) 13:23:11.37 0.net
今や金利がデフレしてるからな
通常金利の500倍というのうたい文句の商品
実際は0.0002%の1000倍で0.1%という

587 :名無しさん:2024/03/19(火) 13:30:43.17 r.net
日本の金利はわずかしか上がらない。
短期金利は上昇しても最大1%まで。
長期金利(10年国債)は最大2%まで。

って予測記事がでてた

588 :名無しさん:2024/03/19(火) 13:56:56.27 0.net
冗談なのか本気なのかわからないレスが続いてて怖い
今回上がった政策金利は0.1~0.2%でしかないんだぞ

589 :名無しさん:2024/03/19(火) 14:04:24.68 0.net
絶対数でいったら低いかもしれないが
今回のポイントはマイナスがプラスになった事
1を10や100にするのは簡単だが、0を1にするのは途方もない苦労がある
ましてマイナスをプラスにするなどどれほどのものか

これは根性の話なので金利に当てはまるかわからないが
いずれにせよ金利が上がることはいいことだと思う

590 :名無しさん:2024/03/19(火) 14:11:10.95 0.net
じゃあまずは来年利上げで0.1%に挑戦だ

591 :名無しさん:2024/03/19(火) 14:12:48.86 0.net
金利に根性って…
ハンバーガーおじさんだろこれ

592 :名無しさん:2024/03/19(火) 14:13:10.98 0.net
ライブドア銀行の口座作るか

593 :名無しさん:2024/03/19(火) 14:41:58.36 0.net
>>577
上がった分だけ見たらそうだろうね

でも円安の影響受けずにまったく上がらないものもある
ぜんぶ均したら、2~3%っていう公式数字は納得できる

594 :名無しさん:2024/03/19(火) 14:57:45.39 0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1625Q0W4A310C2000000/
大手銀行、普通預金の金利上げ検討 「脱0.001%」へ

595 :名無しさん:2024/03/19(火) 15:06:15.02 0.net
0.2%以上はデフォにしろ

596 :クソ坊主:2024/03/19(火) 15:10:48.84 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

597 :名無しさん:2024/03/19(火) 16:33:06.33 ID:0.net
>>575
一回作って、解約して、また作って?
バージンじゃないくせにバージンになりたいなんて
無理クリに決まってる
一回作ると全部登録されるから何十年経っても
前作りましたよね?って言われるよ

598 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:03:40.38 0.net
利息大して上がらないかな

599 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:04:09.57 0.net
>>597
うるせー偉そうに言うな

600 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:12:23.62 x.net
>>581
遅い
1992年にはゴロゴロしてた

601 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:19:56.57 H.net
俺がこのスレに初めて出会った頃の活気が戻るといいんだけどな

602 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:21:34.84 0.net
My love is forever

603 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:46:48.01 0.net
あなーたとー

604 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:52:42.26 0.net
想定外に銀行株落ちたな

605 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:55:17.80 a.net
>>510
楽アルバイトって どんな? 俺 引退検討中の億超え

606 :名無しさん:2024/03/19(火) 17:58:05.10 F.net
普通預金が2%とかになったら10年仕組の人とかどうするのだろう?

607 :名無しさん:2024/03/19(火) 18:10:10.14 0.net
2%とかないわw
何から何まで金利が上がるってわかってる?

608 :名無しさん:2024/03/19(火) 18:11:09.99 0.net
預金を長期コミットしておかなくて良かった
まあ直ぐにはガンガン上がることはないだろうけど・・・

609 :名無しさん:2024/03/19(火) 18:13:57.96 M.net
金利のある世界といっても、1年もの定期預金が利率1%を超えることはないだろうと思って、1%の仕組預金に1.5本預けてる
もし定期預金が1.1%以上になったら負けを認めるしかない。。。

610 :名無しさん:2024/03/19(火) 18:29:40.06 a.net
三菱UFJ、普通預金の金利爆上げ決定、みんな預けろ! [246620176]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710827400/

611 :名無しさん:2024/03/19(火) 18:36:38.35 r.net
>>606
ちょっと泣く

612 :名無しさん:2024/03/19(火) 18:40:02.40 0.net
>>569
三菱UFJ、20倍!だそうだ
乗れよ

613 :名無しさん:2024/03/19(火) 19:05:05.58 0.net
長期国債金利いざ蓋開けたら下がっててワロタ

614 :名無しさん:2024/03/19(火) 19:06:43.74 0.net
0.001が0.02
フガー

615 :名無しさん:2024/03/19(火) 19:09:48.96 a.net
Apple銀行来る来る詐欺

616 :名無しさん:2024/03/19(火) 19:13:35.63 0.net
https://www.bk.mufg.jp/news/admin/news0319.pdf
三菱UFJ銀行、円普通預金金利および円定期預金金利の改定について

617 :名無しさん:2024/03/19(火) 19:19:43.53 0.net
出尽くしで仕組みの金利もいいとこ現状維持かチョイ下げだろう

618 :名無しさん:2024/03/19(火) 19:39:41.90 0.net
>>607
だよな
たった2%なわけない

619 :名無しさん:2024/03/19(火) 19:48:58.07 0.net
スマホを分割で買ってるやつや、リボのやつも覚悟しといたほうがいいよ

620 :名無しさん:2024/03/19(火) 21:50:09.64 0.net
ワイらの時代クル――(゚∀゚)――!

621 :名無しさん:2024/03/19(火) 22:02:09.32 0.net
三菱ufj 普通預金金利上げで1本利息100円から2000円に

622 :名無しさん:2024/03/19(火) 22:11:14.73 0.net
30年前より格差あるから物価上がっても貧乏人へのレベルの低いサービスは残るから金利で貧乏暮らしならいけそうやな

623 :名無しさん:2024/03/19(火) 22:38:03.73 0.net
バブルのピークの頃に35年ローンで家買った人ってまだ払ってるんだ

624 :名無しさん:2024/03/19(火) 23:08:17.55 0.net
リーマンショックまえは1パー台のキャンペーン定期普通にあったもんな
たまに2とか3ぐらいのもあったような
それぐらいには戻ってほしい

625 :クソ坊主:2024/03/19(火) 23:56:31.32 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

626 :名無しさん:2024/03/20(水) 00:19:01.68 H.net
銀行が0.02 個人向け変動10年が0.3745195% 
リスクフリーな金利より低い銀行利息w

627 :名無しさん:2024/03/20(水) 07:14:02.93 ID:0.net
億あるが半分は10年変動国債
あとは1パーくらいの終身や定期10年
1パー定期10年が来年満期だしタイミング的にはちょうど良い解除

628 :名無しさん:2024/03/20(水) 08:14:29.27 ID:0.net
変動国債って何だろ?
個人向け国債のことか?

629 :名無しさん:2024/03/20(水) 08:26:23.37 0.net
最低でも1年定期1%位にはなってもらわんとな

630 :名無しさん:2024/03/20(水) 08:28:41.07 H.net
普通民間からカネ借りるならリスクフリー金利に多少上乗せするもんだろ
情弱からむしり取れるだけむしり取ろうとする日本企業らしいですね

631 :名無しさん:2024/03/20(水) 09:40:52.32 ID:0.net
変動10年は途中で解約すると直近1年分の利子没収されるからそんなもんだろ

632 :名無しさん:2024/03/20(水) 10:08:42.46 ID:0.net
客から預かった預金を日銀に預けて付いた利息の2割だけ客に還元して8割は自分の儲けにするって事なのかな
預金って銀行からしたら負債の筈なのにボロ儲けじゃん

633 :名無しさん:2024/03/20(水) 10:22:50.38 ID:0.net
>>632
銀行はボランティアではなく営利企業だからね

634 :名無しさん:2024/03/20(水) 10:24:33.86 ID:0.net
金利20倍なら5年定期10%仕組み10年20%にしろバカ

635 :名無しさん:2024/03/20(水) 10:33:53.32 0.net
仕組み10年拉致られる可能性高くなってきたのか1本いこうとしてたけどどうも踏み切れなく100万にしといた良かった

636 :名無しさん:2024/03/20(水) 10:36:16.30 H.net
こぞって最低20倍をみなさんお願いします

637 :名無しさん:2024/03/20(水) 11:04:37.66 0.net
変動型5年商品出てくるかもな名称はビッグにしてくれw

638 :名無しさん:2024/03/20(水) 11:24:29.55 0.net
界王拳ですら20倍いくんだから銀行も頑張れよ
みんなの現金玉ばっか集めやがって

639 :名無しさん:2024/03/20(水) 12:43:51.76 ID:0.net
界王拳は定期みたいに持続的に使えるもんじゃないでしょ
なので無理なくできる超定期預金を50倍で

640 :名無しさん:2024/03/20(水) 13:14:45.06 0.net
>>635
おまいいつも俺の一本があ
とか言ってるけど、ほんとは100万しかやってないんだろ?
根性がシャボいわ

641 :名無しさん:2024/03/20(水) 13:15:03.63 0.net
元が0.001%のところは、50倍になっても0.05%にしかならんよw

642 :名無しさん:2024/03/20(水) 13:36:06.18 0.net
それをわかっとらんバカが多すぎて笑える
定期預金10%とかアフォかと

643 :名無しさん:2024/03/20(水) 13:49:35.95 H.net
現在0.2以上のところに20倍以上を期待してるんやで
なんでそんなしょぼい0.001とかを基準に考えてるんだよ

644 :名無しさん:2024/03/20(水) 14:09:02.17 0.net
宝くじよりも低い確率に期待するのは時間の無駄だと思うが、待つわ、いつまでも待つわ、ならご自由にw

645 :名無しさん:2024/03/20(水) 14:58:05.08 ID:0.net
>>642
真に受けてるじじいぃwwwwwww

646 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:11:38.75 ID:0.net
なんで急にスレが伸びてるか20文字以内で頼むわ

647 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:13:34.03 ID:0.net
1%位だせや

648 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:23:17.94 ID:0.net
>>643
無知の期待は夢があっていいな

649 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:38:29.34 0.net
天気悪いし寒いし暇なんよ

650 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:57:30.41 M.net
愚図でのろまなポンコツ日銀のおかげで
円高になるどころか絶賛円安中
さっさと金利を5%くらいにしろよ無能禿

651 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:58:59.82 0.net
国債の買い入れ継続するし無理でしょ

652 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:01:48.09 H.net
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0319/tbs_240319_2109999868.html

マイナス金利解除 家賃に影響?
良原安美キャスター:
みずほリサーチ&テクノロジーズの主席エコノミスト酒井才介さんによりますと、主なメリットとして、預金につく金利が上昇する可能性があるということです。すでに検討しているメガバンクも出てきているそうですが、現在、普通預金の金利0.001%のところ、0.4%にまで上がる可能性があるということです。

653 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:19:32.34 0.net
>>652
0.02%とか本来預金者が貰っても良い利息分まで掠め取ってる様な事してる時点で0.4%とかあり得ないな
ちゃんと預金は負債して貸す方で儲ける経営してくれよって思うわ

654 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:26:42.44 H.net
>>648
現実味がないから期待するんやで
普通にそうなると思ってたら期待なんかしない
そういうの感じとるの苦手?

655 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:31:01.09 0.net
654 名無しさん [sage] 2024/03/20(水) 16:26:42.44 H
>>648
現実味がないから期待するんやで
普通にそうなると思ってたら期待なんかしない
そういうの感じとるの苦手?

656 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:43:18.38 0.net
現実味が無いわけじゃない、タイミングの問題。
一般的に先に物価が上がり、それを後追いする形で金利や賃金は上がる。
円安になり物価が上がればその循環に入る可能性はあるが、インフレ下は基本的に生活は苦しい。

657 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:49:12.61 0.net
>>646
マイナス解除

658 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:50:00.48 H.net
すぐに飛びつかず全部出揃うまで待った方がよさそうだな

659 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:50:41.09 0.net
>>653
じぶんちゃうか
楽天、異音は,2

660 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:35:11.39 0.net
定期10%仕組み20%とか言ってんの頭悪すぎてワロタ

661 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:43:38.83 0.net
ぼちぼちとではあるけど短期の定期の金利は上がって行くよ。
泣くのは1%とかの低金利で10年拘束された仕組厨だけ。
そいえば仕組厨見事にいなくなったな

662 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:45:08.18 0.net
ここは、住宅ローンもないから
あげまくれやでいいとこではあるからな
しかし、仕組みが解除されないからそこそこで頼むわ

663 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:45:47.54 0.net
>>661
一パーとか簡単にいくかよ

664 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:47:34.97 0.net
阿保にいっとくが
あくまでもゼロ金利だからな
景気は良くない
値上げ分儲かってるかに見えるだけ
値上げできない会社は当然賃上げ出来ない
そこが大手と中小の違い

665 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:49:58.58 0.net
銀行株も少し下がるわ、円なんて4円も円安
パーちゃうか

666 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:57:35.56 0.net
仕組10年1%が泣けるような金利になってもらいたいもんだ

667 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:04:25.87 ID:0.net
仕組み20%.1年定期5%の時代がやってくる

668 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:08:09.04 ID:0.net
>>663
物価や金利は上がる時にはあっさり上がるぞ。
上がりにくい賃金さえ5%とかのレペルで上がっているのに

669 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:14:27.65 ID:0.net
金が定期に流れて行くとヤバいから、定期の金利はなかなか上がらんのじゃないか?
投資しろって煩いじゃん?
で、お為ごかし?つか誤魔化し程度に
20倍の預金金利って言ってるだけでな
0.02
三菱UFJとかみずほとか、なんであんなに低くてやってるいけるんだか?
もう誰も貯金しないよね?

670 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:20:39.84 ID:0.net
>>668
定昇込みだろw

671 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:06.24 ID:0.net
>>669
簡単、つぶれないから
当座でもたくさん預金するひとはいる
高金利はネット子会社とかつかって
別にやる

672 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:59.33 ID:0.net
値上げの理由に賃上げしてるだけだな

673 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:48:32.66 ID:0.net
>>669
そもそもメガバンは庶民の預金なんぞ相手にしとらんぞ
むしろジャマ扱い

674 :名無しさん:2024/03/20(水) 19:30:09.07 ID:0.net
銀行って金が余って運用に困って国債買ってるんやろ
経費で赤字になるような庶民の少額預金とかやめてほしいってのが本音なんたろうな

675 :名無しさん:2024/03/20(水) 20:53:09.58 0.net
>>669
預金金利に誘導されて銀行間を渡り歩くような人間はこのスレに集まる一握りだけで全体から見ればさほど多くないのよ。

676 :名無しさん:2024/03/20(水) 23:00:19.62 0.net
うちの親戚の人もみずほ嫌いって言ってた
うちは相続やったけどみずほが一番めんどくさくて、昔ながらの頭硬い古臭い感あって、親戚の勧めもあって、みずほはかいやくしました

677 :名無しさん:2024/03/20(水) 23:20:38.05 0.net
通帳を有料にしたところは通帳代が気になる層は解約してほしいんだろうな

678 :名無しさん:2024/03/20(水) 23:22:38.77 0.net
動かない口座でも印紙代はらわなきゃならんしねぇ

679 :名無しさん:2024/03/20(水) 23:34:22.79 0.net
>>669
大手は潰せないという立場を利用して利上げがあっても低い預金金利を維持して高い金利で運用して大儲けするんだよ
フランスなんかは政策金利が上がるとそれに合わせて預金金利も即座に上がるという非課税口座の仕組みがあるんだけど以前フランスに遊びに行った議員等はそんな仕組み全く学習して来てないだろうね

680 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:06:25.49 0.net
イヤなら利用しなきゃいい
向こうも貧乏人の相手なんぞまっぴらだと思ってるよw

681 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:17:05.66 0.net
貧民はネット銀を渡り歩いとけ

682 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:18:46.74 0.net
        ___
     /ミ彡ミミ彡彡彡:-__
   /ミ;ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡彡>
   ∥彡 彡ミ彡====--- 人 \
  ∥ 彡彡/          ミ  ミ
 / 彡/             ミ  ミ
 | 彡| _ __  _       __  ミ  ミ
 彡_/ _=ミミミミミミ 川_/ミミミミミミ=_ ミノミ 
 彡/┫ /~●\ ┠┨ /~●\ ┣ミ彡 
 ∥|  \二三/| |\三二/ |丑| 
 | |\      /   \    /|// 
  \| |     λ___)\  ノ |丿   円建はさぞこわかろうw 
   | |   /   |     ) | /  
   |   (┣sェェェェェェ┫ |  /|
    #\ ヽ  ⌒|~⌒  丿∧#\
黒黒黒\ \_    _/  |藁黒黒黒\
黒黒黒黒\   ~~~~~     |藁黒黒黒黒黒\
黒黒黒栗# \   /田\  /藁黒黒黒黒黒黒#\
黒黒黒黒## \ /田田 \/藁黒黒黒黒黒黒黒#|

683 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:22:48.17 0.net
>>680
システム障害起こした時、うちは貧乏人だから全然関係なかった
知人が困ったみたいだった
大手だからって使い勝手悪かったら客は離れるんじゃ?

684 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:35:42.02 0.net
5年定期10%にはなるな

685 :名無しさん:2024/03/21(木) 01:18:34.64 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

686 :名無しさん:2024/03/21(木) 01:18:34.96 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

687 :名無しさん:2024/03/21(木) 01:19:52.30 H.net
SBJ5年0.55来てるけど今だと物足りなく感じるな
少し前なら歓喜してたがもう少し待つことにしよう

688 :名無しさん:2024/03/21(木) 08:09:52.26 0.net
今回の円安は読めなかったな
金利上げ織り込み済みだったということかな

689 :名無しさん:2024/03/21(木) 08:16:36.05 0.net
日本の金利云々じゃなくてアメリカのインフレ率が高くて長期金利上がってるのが要因

690 :名無しさん:2024/03/21(木) 08:36:54.47 0.net
織込み済みというより、日銀がマイナス金利をやめることだけでなく当分の間は金利を上げないといったととらえられたこと。
一時的に若干上がったのはそのせいで、短期的には若干円高に振れる変化分を現時点で盛り込んでしまった。

691 :名無しさん:2024/03/21(木) 09:33:02.71 0.net
また少し円高の流れになってきてる?

692 :名無しさん:2024/03/21(木) 09:40:13.99 0.net
メガバンクの場合は金利よか無料振込を景気よく付けろと

693 :名無しさん:2024/03/21(木) 10:45:49.64 M.net
>>692
だよな
メガバンには金利なんてはなから期待してないし、生活資金程度の金しかいれてないんだからATMや振込回数とか無料回数増やしてもらった方が嬉しい

694 :畜生:2024/03/21(木) 11:17:01.66 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

695 :名無しさん:2024/03/21(木) 11:26:05.92 0.net
みずほの前身日本興業銀行とか日本航空とか、
官僚の息子や娘がコネ採用で就職してる会社だから、政府も潰さないんだろうけど、コネ就職した奴らってなんか覇気がないんだよね
給料高いからそのまんまいるだけで、改善なんて考えそうにない

696 :名無しさん:2024/03/21(木) 11:52:03.70 ID:0.net
日航は一度倒産してるじゃん

697 :名無しさん:2024/03/21(木) 11:55:29.48 ID:r.net
「社員は悪くないんです」って会見見る度に同情もできんし、いや悪いだろって思ってまうわ
危機感ないもの

698 :名無しさん:2024/03/21(木) 11:56:20.25 ID:0.net
>>696
山一證券みたいに
社員が路頭に迷うような倒産ではなかったよ

699 :名無しさん:2024/03/21(木) 13:11:55.09 ID:0.net
日航は親方日の丸
消せるわけがない

700 :名無しさん:2024/03/21(木) 13:45:02.26 0.net
>>698
JAL破綻で辞めたCAは今?航空業界「新旧の転職先&キャリア形成」事情 | 航空・鉄道 最終シナリオ | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/258265

> JALは10年1月に経営破綻した。早期退職募集などを行い、パイロット、CA、地上スタッフなど約1万6000人以上が会社を去った。
> さらに年の瀬の12月9日に整理解雇予告を通知し、大みそかをもってパイロットとCAの計165人を整理解雇した。

701 :名無しさん:2024/03/21(木) 13:46:08.47 0.net
長国金利上げても1%台後半にしないと国が潰れるから預金金利も1.5%が限界だろう
うね

702 :名無しさん:2024/03/21(木) 13:52:00.39 0.net
日航16000人もリストラしてたのかよ

703 :名無しさん:2024/03/21(木) 16:12:03.12 0.net
インフレってのは自国内での貨幣価値が下がるってことだぞ。
借金の数値上の額が変わらなくても実質的にはどんどん借金が減っていくってことだ。

704 :名無しさん:2024/03/21(木) 17:59:26.75 0.net
>>702
相当前の話やろe

705 :名無しさん:2024/03/21(木) 18:04:59.66 0.net
>>695
韓唐えらちょチョンコ銀行が前身だからな
トンスルそのもの

706 :畜生:2024/03/21(木) 18:30:04.98 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

707 :名無しさん:2024/03/21(木) 19:37:59.86 0.net
ゼロ金利解除で、銀行は住宅ローンの金利を大幅に0.1%も上げてくるだろう
普通預金の金利も0.001%から0.02%の20倍に上げます!と銀行はアピールするけれど、
こちらの上げ幅はごくわずかというお話です。。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/765735ebebec779ae924fc0e669ffb8de0f32f48

708 :名無しさん:2024/03/21(木) 20:33:39.81 0.net
だから、俺様の銀行株は株価も配当も上がるやん

709 :名無しさん:2024/03/21(木) 22:39:30.93 ID:0.net
>>703
スレッドの決まりルールみたいな意味じゃなかったっけ?インフレって
・・んん?いやそれってインフレじゃなくてテンプレだったわ(笑)

710 :名無しさん:2024/03/21(木) 23:13:25.39 ID:0.net
>>701
限界云々以前に政策金利の2割の預金金利しか付けなくてボロ儲けしようとしてる銀行がそんな預金金利付けるわけない

711 :名無しさん:2024/03/22(金) 00:05:24.55 ID:0.net
どうしたら1.5%も利息が付くと思うんだろ

712 :名無しさん:2024/03/22(金) 01:47:18.72 ID:0.net
脳ミソチョンコえらちょなんやろ
半頭えらちょすみやからな

713 :名無しさん:2024/03/22(金) 07:20:57.66 ID:M.net
ゼロ金利政策解除と言っても、無リスクの定期預金では利率は期待できない
そろそろここのスレ民も気付くべき。。。

714 :名無しさん:2024/03/22(金) 07:39:26.71 ID:0.net
じゃあ仕組みしかないのか?

715 :名無しさん:2024/03/22(金) 07:45:30.96 ID:0.net
だから個人向け国債変動10年でいいんだよ

概ね長期金利の66%の金利つくんだから

716 :名無しさん:2024/03/22(金) 10:24:16.98 ID:0.net
今すぐはないだろうが2−3年後彫刻1.8%
ネット銀行の中には1年定期1%程度までならあるだろう
街中に店舗ある銀行では無理だが

717 :名無しさん:2024/03/22(金) 10:45:27.22 ID:r.net
【残りわずか!?】3ヵ月もの金利年0.40%(税引前)の円定期預金キャンぺーン【募集総額1,500億円】

新生、これから金利上がるかもしれんのに焦ってるねぇ

718 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:14:25.14 ID:0.net
ネット銀行は普通預金で0.4%付けてもいいよな

719 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:27:16.98 ID:H.net
どこかが高金利の先陣を切ってくれればみんなそれに引っ張られるんだろうけどな

720 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:34:01.63 ID:M.net
高金利定期預金なら、挑戦系の信組があるでしょ。。。

721 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:44:16.02 ID:0.net
金利が
0.10 から
0.15になるってよー
新生普通預金
ただしダイヤモンド様だけ

722 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:46:17.38 ID:0.net
ダイヤモンドも誰でもなれるから改悪がはかどるねー

723 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:54:29.37 ID:H.net
普通は既に0.2が以前からあるからもう二声くらいないとインパクトがないね

724 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:01:43.71 ID:M.net
スタートラインにすら立ててないのがわからんのだろうか?

725 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:05:50.27 ID:0.net
>>723
無条件0.25もあるしな

726 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:15:13.72 ID:0.net
証券連携な銀行口座でいうなら楽天よりリードした
auカブコムは論外

727 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:27:57.49 0.net
スレは円定期なんだから、定期金利に匹敵する普通預金なら最低でも0.2%だろう。
0.15%は全くの対象外。

728 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:39:05.11 0.net
いつになったら仕組を越えるんだ?

729 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:39:57.57 0.net
>>721
0.2%に戻せと言いたい

730 :名無しさん:2024/03/22(金) 14:31:59.18 0.net
日銀金利が-0.1から0.1まで上がったんだ+0.2はしてほしいわな

731 :名無しさん:2024/03/22(金) 17:02:12.95 M.net
まだまだっぽいね

732 :名無しさん:2024/03/22(金) 18:54:17.37 0.net
仕組で1%程度で10年拘束された奴らが無駄な足掻きをしているな。仕組の勝者は現時点で早期償還されている。

733 :名無しさん:2024/03/22(金) 19:18:36.33 0.net
仕組0.9%に1本入れてるけど他に数本1~2年で満期になるからどんどん高金利来て欲しいわ

734 :名無しさん:2024/03/22(金) 19:19:06.07 0.net
しばらくは短期もんしか入れられんな
変動大きそうで

735 :名無しさん:2024/03/22(金) 19:46:17.80 0.net
仕組みは1~2年か長くても5年で打ち切られた記憶しかない

736 :名無しさん:2024/03/22(金) 20:42:33.48 0.net
>>735
0.1で契約してる俺は10年、預かってもらえるから勝ち組か。

737 :名無しさん:2024/03/22(金) 21:23:18.56 0.net
0.1てw
仕組みでそんなに低い時あった?

738 :名無しさん:2024/03/22(金) 22:23:03.92 0.net
仕組預金は期間不定のリスクがあるから、同一金融機関の同時期において、定期預金の利率が仕組預金を越えることはないでしょ。。。

739 :名無しさん:2024/03/22(金) 22:25:48.98 0.net
普通預金が0.2の銀行もあるのに0.1が勝ち組のワケ無え

740 :名無しさん:2024/03/23(土) 00:44:55.96 ID:d.net
ようやくみんなが待ち望んだ金利が上がる世界がやってきたね

741 :名無しさん:2024/03/23(土) 01:37:07.83 0.net
定期預金の金利を上げたら貯め込み傾向に拍車がかかる
という言い訳でそんなに上がらないと思う
投資に金使わせたくて新NISAやってんだし
ローン金利は上がるだろうけど

742 :名無しさん:2024/03/23(土) 02:30:14.38 ID:H.net
金利が高かった時代のほうが好景気だったんだが

743 :名無しさん:2024/03/23(土) 05:26:37.79 0.net
>>741
NISAなんて10年前からやってるじゃん

744 :名無しさん:2024/03/23(土) 06:53:23.37 0.net
はよネット銀行も上げろや

745 :名無しさん:2024/03/23(土) 10:50:23.94 0.net
ソニー銀行
円定期預金(期間3ヶ月) 金利年0.50%
300万円以上

SBI新生銀行
パワーダイレクト円定期預金30または100 3ヵ月もの 金利年0.40%
パワーダイレクト円定期預金30 3ヵ月もの:1口30万円以上
パワーダイレクト円定期預金100 3ヵ月もの:1口100万円以上


せめて1%ぐらいにならないかな

746 :名無しさん:2024/03/23(土) 10:58:40.56 0.net
短期もので様子見ながら回してくしかない
今1年以上の長期は避けたいな

747 :名無しさん:2024/03/23(土) 11:22:20.53 H.net
それな
もう少し様子を見て1%になったら全力

748 :名無しさん:2024/03/23(土) 11:55:35.62 ID:0.net
株なら一晩寝たら一パーごえ

749 :名無しさん:2024/03/23(土) 12:49:58.08 ID:M.net
1%超えって1年もので?
社債だって1%超えは少ないのに
元本保証の定期預金で1%超えは出ないでしょ。。。

750 :名無しさん:2024/03/23(土) 12:57:11.68 ID:0.net
トンスル振興は一パーごえだった
すぐに破綻したが、韓唐生ゴミトンスルらしく
そしてそこはトンスルBIにも関与しているあいつが関与していた

751 :名無しさん:2024/03/23(土) 12:57:17.52 ID:0.net
インフレ率が2%になれば1%なんて普通だろうし、インフレ率が10%になれば7〜8%だって十分にありうる。

752 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:04:21.52 ID:0.net
2006年前後とかたしかほぼゼロ金利0.25ぐらいやったかな
だったけど新生1.5パー定期3年か5年ものぐらいのに預けた記憶あるわ
次利上げくれば可能性はありそう

753 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:07:39.00 ID:0.net
キャンペーンの短期定期だと4%ぐらいのもあったな シティバンクだったか

754 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:13:06.95 ID:0.net
あれはシティの日本上陸キャンペーンだったから意味合いが違う
もう日本撤退しちゃったけど

755 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:17:14.04 ID:0.net
>>751
あるけど
それ以前にインフレにならない
何故なら、新エネルギーの実用化や、リチウム、希少金属の再利用の高度化も見込まれる

756 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:18:30.33 ID:0.net
年内に利上げ予想してる専門家もおるな
ほんまかいな

757 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:24:34.54 ID:0.net
10月頃多少の利上げは予想される

758 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:25:50.04 ID:0.net
米大リーグは22日(日本時間23日)に声明を発表。ドジャースの大谷翔平投手の通訳を務めていた水原一平氏について「調査を開始した」とした。水原氏は20日付でドジャースを解雇されていたことが判明しており、米メディアには違法賭博に関与していた疑いが報じられている。

 米カリフォルニア州地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」のジャック・ハリス記者は自身のXでMLBの公式声明を画像で投稿。「MLBはニュースメディアからのショウヘイ・オオタニとイッペイ・ミズハラが関与する疑惑を知って以来、情報を集めて

エベンキ蝦夷チョンコ大谷らしいくたばり方で臭

>>756
あげないだろうな
景気は良くない

759 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:28:26.13 ID:0.net
慎重植田なら1年は様子みそうだな
で来年の賃上げ動向見て決めそう

760 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:30:54.25 ID:0.net
あげるメリットなどないからな
ドル高退治なら、日銀方で足りる

761 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:44:14.28 0.net
シティバンク懐かしい
現金カバンに入れて梅田に行った記憶

762 :名無しさん:2024/03/23(土) 13:47:22.41 0.net
日本表層までチョンコ臭くなってきたので
逃げたんですね

763 :名無しさん:2024/03/23(土) 14:02:51.83 0.net
メリットとかじゃなくてインフレだから必然と金利がジワジワあがるんだよw

764 :名無しさん:2024/03/23(土) 14:42:19.70 ID:0.net
前回ドル円が152円に突入した瞬間に為替介入してるからそこら辺がレッドライン
今回は金利を上げるという選択肢が出てきたわけでまた介入という事態になったら
「そんなこと何度もしないで追加利上げしろ」という声が強まるだろうな

765 :名無しさん:2024/03/23(土) 14:50:42.04 ID:H.net
専門家の予想が毎回当たるなら専門家は大金持ちだからなあ
そういうことだろ

766 :名無しさん:2024/03/23(土) 15:11:10.80 0.net
森永卓郎なんて予想はずれまくってるのにファンが聞きたいことばっか言って大金持ちになったからな
いくら稼いでも使い切れずにがんで死んだらおしまいだが

767 :名無しさん:2024/03/23(土) 15:17:40.57 0.net
日本の経済評論家ってもはや占い師だろ
占い師は客が言ってほしいことを言う商売だからな
ノーベル経済学賞なんて夢のまた夢だわ

768 :名無しさん:2024/03/23(土) 16:19:34.58 0.net
山崎元が死んだのは痛いわ…

769 :名無しさん:2024/03/23(土) 16:37:55.68 0.net
森永息子は投資に対して父と反対の立場だからな
これぞ親子の両建て戦略 盤石ですよ

770 :名無しさん:2024/03/23(土) 16:38:24.50 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

771 :名無しさん:2024/03/23(土) 16:48:02.03 0.net
北浜隆一郎さんは?

772 :名無しさん:2024/03/23(土) 17:50:33.04 M.net
いくら待っても1年もの定期預金0・5%は出ないと思うよ
オリックス銀行が販売している金銭信託はどう?
社債のようなものでしょ。。。

773 :名無しさん:2024/03/23(土) 18:00:11.00 0.net
俺様の今月の仕組みの利息はここまでで、15000円、昨日みんなにおごってしまったがないよりかなりまし

774 :名無しさん:2024/03/23(土) 18:01:01.43 0.net
あと、配当がわんさか入る予定
入るのは来月だが
価値の漠ぞうしたドルも入る
投資したものの勝ちなんやで

775 :名無しさん:2024/03/23(土) 18:01:38.35 0.net
しかしながら糞株は、整理していく予定
さすがに調整局面もあるよね

776 :名無しさん:2024/03/23(土) 18:14:37.58 0.net
俺様は株ばかりかって
現金が枯渇して困るわ
仕組みの利息で食いつないどる
定期解約するの面倒だし
大阪シティーの女の人は解約されるのが、嫌そうだったので最後の三百万そこらはおいとこうかなあと思ってるからな。
オリックスが夏場に満期になるから利息十万くらい入るし、そこで現金も1本ほど自由になるからそこまでの我慢や

777 :名無しさん:2024/03/23(土) 18:14:54.09 0.net
という日記


すまそ

778 :名無しさん:2024/03/23(土) 18:39:02.16 ID:0.net
>>772
もう出てるぞ、北朝鮮系だけど

779 :名無しさん:2024/03/23(土) 18:48:37.31 ID:0.net
南朝鮮系も出てるぞ

780 :名無しさん:2024/03/23(土) 18:50:00.20 ID:d.net
商品: イオ信用組合 組合創立70周年記念定期預金「夢」
期間: 2023/12/01 - 募集総額達成迄? 2024/03/13現在
条件: 出資金2000円以上の組合員の個人,募集総額100億円
内容: 新規資金50万円以上
預入期間
 3年    0.70%

参考までに

781 :名無しさん:2024/03/23(土) 19:00:20.66 ID:0.net
半島系は論外というか銀行の認識がないのでわ?

782 :名無しさん:2024/03/23(土) 19:19:17.94 ID:a.net
>>781
1千万までなら保護対象

783 :小汚い貧乏人:2024/03/23(土) 19:26:48.00 ID:0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

784 :小汚い貧乏人:2024/03/23(土) 19:31:14.26 ID:0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

785 :名無しさん:2024/03/23(土) 20:03:36.94 ID:0.net
>>780
この前の仕組みの方が良いね

786 :名無しさん:2024/03/23(土) 20:07:40.61 ID:r.net
論外論外>780

787 :名無しさん:2024/03/23(土) 20:24:59.03 ID:0.net
>>780
1年なら1本入れてもいいんだけどなぁ
3年は長い

788 :名無しさん:2024/03/23(土) 20:52:53.16 ID:0.net
いくら金利が上がっても銀行が利益吸収しちゃって預金金利はほとんど上がらないよ

789 :名無しさん:2024/03/23(土) 22:13:23.81 0.net
>>782
キチガイにおい銭は危険
壺統一自民のキチガイ国賊政策

790 :名無しさん:2024/03/23(土) 22:14:11.22 0.net
>>788
そこで銀行株

791 :名無しさん:2024/03/23(土) 22:48:08.51 0.net
三菱UFJ買い増してしもた

792 :名無しさん:2024/03/24(日) 00:00:39.57 0.net
全然アリじゃね
金融機関を儲けさせるための日銀の施策だし
間違いなく業績爆上がりっしょ

793 :名無しさん:2024/03/24(日) 00:48:00.14 ID:0.net
>>791
株価上がりすぎて以前ほど高配当りじゃないけどな

794 :名無しさん:2024/03/24(日) 00:53:17.75 ID:0.net
俺様も二株だけかった
他にも銀行株たくさんある
米国様のも

795 :名無しさん:2024/03/24(日) 01:15:34.62 ID:0.net
二株って…

796 :名無しさん:2024/03/24(日) 01:18:20.63 ID:0.net
仕方ないだろ、天井相場なんだから
たくさん買うかよ

797 :名無しさん:2024/03/24(日) 02:13:46.60 ID:0.net
あ、アメリカ様なら高配当はたくさんあるよ
8パーとかもある

798 :名無しさん:2024/03/24(日) 02:30:40.97 0.net
むしろ自分はコロナのときに買った銀行株は処分した
まあ後1,2年上がり続けそうな気はするけど

799 :名無しさん:2024/03/24(日) 02:32:54.20 H.net
今株をやらない奴はバカだろ
どうやっても儲かるのに

800 :名無しさん:2024/03/24(日) 02:41:06.70 0.net
25年ぐらいやってる中では日本株は今までで一番勢いあるように感じるな
12年の時よりある気がする
それだけにポジションは減らした

801 :名無しさん:2024/03/24(日) 02:45:42.77 0.net
>>792
ん?バカがいるw

802 :名無しさん:2024/03/24(日) 02:52:38.45 0.net
あー13年からか
物価金利株価全部が長期スパンで大きく反転したのかもうちょっと見極めたいしな
また尻すぼみになるかもしれんしw
ほんとに反転したのなら日経10万とか普通に行くだろうし慌てることもない

803 :名無しさん:2024/03/24(日) 04:45:52.75 0.net
銀行はなんの苦労もなく儲けられるんだから白けるよな

804 :名無しさん:2024/03/24(日) 07:09:40.92 0.net
1年物定期は金利上がらんのかな
オリックス1年物に500万予定

805 :名無しさん:2024/03/24(日) 07:13:41.40 ID:0.net
>>804
うちもオリックス銀行1年に2本いれてるよ
0.3%だから、ちょっとしたお小遣い。

806 :名無しさん:2024/03/24(日) 07:34:21.16 ID:0.net
>>805
糞利息でワロス

807 :名無しさん:2024/03/24(日) 08:13:24.73 0.net
>>776
エア利息?
仕組みの利息なんて預金が終了しないと入って来ないですけどね

808 :名無しさん:2024/03/24(日) 08:36:37.29 ID:0.net
仕組預金で終了まで利息が入らないところってあるの?

809 :名無しさん:2024/03/24(日) 09:02:06.37 ID:0.net
>>805
ちょっとだけでも作ろうかな
今後は上がらんだろうし

810 :名無しさん:2024/03/24(日) 10:04:52.56 ID:0.net
現時点では、auじぶんのキャンペーン二つが大きなチャンスだったな。
今のところ全力でぶち込んだのは正解だった。

811 :名無しさん:2024/03/24(日) 10:33:28.57 ID:0.net
>>810
3本づつ入れたけど3ヶ月は良かったけど1年モノは失敗だったかなーと
金利上がってくるだろうし1年は長いわ

812 :名無しさん:2024/03/24(日) 10:42:39.53 ID:0.net
失敗だと思うなら今からでも解約すればいいわけで
失敗だと思わない面もあるから解約しないわけで
今後の結果からやっぱりとか言ってもね

813 :名無しさん:2024/03/24(日) 10:46:41.04 ID:0.net
今回のじ銀は利息よりCBメインだから簡単に解約もできないんだよな

814 :名無しさん:2024/03/24(日) 10:51:06.55 ID:0.net
4/1以降なら簡単にできるんじゃないの?
もうすぐでしょ

815 :名無しさん:2024/03/24(日) 11:09:02.50 ID:0.net
1年ものは4/1に解約して新生にと思っていたが御礼定期終了とかダイヤモンド改悪とかで新生は取引終了かなとおもうので、4/1に定期解約するのがお得か迷っている。何処かいいとこある?

816 :名無しさん:2024/03/24(日) 12:22:30.27 ID:0.net
>>811
6千万も余剰資金あってこんな運用してるの?

817 :名無しさん:2024/03/24(日) 12:26:06.42 ID:0.net
>>816
これとは別に投資は億単位してます
だったり
資産2桁億あるから投資必要ないです
だったりするから懐事情知らずに突っ込まなくていいぞ

818 :名無しさん:2024/03/24(日) 13:26:31.97 ID:0.net
1億程度なら平均的な収入でもなんとか稼げる範囲からな
仮に年収500万でも本気で節約して全額貯金したら20年、250万で妥協しても40年でいける

819 :名無しさん:2024/03/24(日) 13:39:30.19 0.net
僕が考えた最強の貯金w

820 :名無しさん:2024/03/24(日) 13:46:25.54 M.net
バカだとわかってるけど定期預金のみで投資は一切やってないわ。メンタル弱いので

821 :名無しさん:2024/03/24(日) 13:47:19.92 0.net
でも失われた30年と言われても30年前から比べたら
初任給は同じでも家賃や飲食費は倍以上
学費とか学食なんて3倍以上になっている
これからのインフレで短期間で生活費倍になる覚悟がいると思う

822 :名無しさん:2024/03/24(日) 14:01:46.83 0.net
個人向け国債10年て毎月募集してるけど、最初の金利
(半年後)が違うだけでいつ買っても一緒?

823 :名無しさん:2024/03/24(日) 14:09:11.63 H.net
>>818
その我慢に我慢を重ねて節約した40年を、
もったいないと思わないのがバカの極み
まともな奴は貯蓄を減らしてもそこそこ充実した40年のほうを選ぶ
60年間すべてを捨てて1億貯めてそれが何って話

824 :名無しさん:2024/03/24(日) 14:20:17.90 0.net
アリとキリギリスか
でみキリギリスの寿命はわずか2ケ月だから遊んだ方が得なんだよな
2年くらい生きて冬も越せるアリとは根本的に違う

825 :名無しさん:2024/03/24(日) 14:55:39.62 0.net
俺が高校の時は定食280円で食えたが今なんぼなんやろか

826 :名無しさん:2024/03/24(日) 14:57:24.07 0.net
>>811
1年モノもお得だよ。
1年で0.35%なんて物騒な金融機関以外ないし、1年といっても初期に預けたモノは既に残り10か月を切っている。

827 :名無しさん:2024/03/24(日) 15:06:34.41 H.net
本気で節約して全額貯金がもう無茶苦茶

828 :名無しさん:2024/03/24(日) 15:07:18.10 0.net
>>823
君にとっては節約=我慢で散財しないとストレスが溜まるんだね

829 :名無しさん:2024/03/24(日) 15:10:10.55 H.net
>>825
280円

830 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:21:52.68 0.net
今株やってる奴は馬鹿丸出し
自身で届けなくても
証券会社が勝手に調べて
マイナンバー紐づけ出来るように
法律が変わったのも知らんアホどもw
5月のWHOの条約改定で
そのうち財産税が課されるようになるわな
もちろん、マイナンバーで捕捉で来てる奴だけww

831 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:24:11.00 0.net


832 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:35:19.71 0.net
>>822
半年後のタイミングでその時点の金利状況から決まる

時期によって微妙に金利変わるけどそれは結果論
長期で持つならいつ買ってもさほどの違いはない

833 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:39:23.17 ID:0.net
>>830
意味が分らんwww

今、株など投資してる奴はマイナンバーで捕捉されて財産税かけられるって妄想かね?
それは銀行預金でも一緒だろw
そもそも憲法違反の可能性高い財産税導入より、消費税倍にする方がよほど政治的ハードル低いんだが(苦笑)

834 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:42:57.94 ID:0.net
貯金が1500万越えると特養の費用が変わると言われて高い方が適用されて文句垂れてたところを見ると貯金額なんてバレてるもんなんだと思う

835 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:44:41.59 ID:0.net
銀行預金の場合は自分で届けん限りは
勝手にマイナンバー紐づけされるんがな
法律で守られている

憲法改正は着々と進んでいる 国民投票等も大統領選挙と
同じく
不正投票でいくらでも変更できる

836 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:46:40.64 ID:0.net
しかし、株屋の場合は2021の法律改定で
勝手に個人情報を探って紐づけ出来るように
法改正がなされたのも知らんのか?
馬鹿丸出しやな

837 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:50:38.19 ID:0.net
株はほふりあるから

838 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:52:30.34 ID:0.net
銀行の投信口座が有っても
勝手に紐づけされんように
硬く守られている
一方で株やの場合はやりたい放題

だから、お前らの株の口座も
勝手にマイナンバー届け出済に成ってるから
登録情報で確認してみw

839 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:55:31.33 ID:0.net
いいじゃん、税金くらい払おうよ
お金に困ってるわけじゃないし

840 :名無しさん:2024/03/24(日) 18:35:43.50 ID:0.net
ソースも書かず自分の妄想書き散らかしてる奴がいるが…

税務当局が個人の資産把握できるのと、それに課税することとは天地の差があるんだぜw
私有財産に課税するにはちゃんとした根拠と法改正が必要不可欠
仮に法改正できても施行までに国外流出したら絵に描いた餅じゃw

841 :名無しさん:2024/03/24(日) 18:56:30.92 ID:d.net
商品: 横浜幸銀信用組合 新規取引者限定!つばさ定期預金 PDF
期間: 2024/02/01 - 2024/09/30 2024/03/15現在
条件: 初回契約のみ,新規取引者限定,日本在住18歳以上個人
内容: 300万円以上,全国OK
預入期間
 1年    0.60%  組合員 2024/02/01から
 1年    0.50%  組合員 2024/01/31まで
※非組合員は上記利率より-0.1%

1年物-参考までに

842 :名無しさん:2024/03/24(日) 19:35:01.01 0.net
国外流出した分にも課税できるように成っとる
そんな事も知らんのか

私有財産に課税するにはちゃんとした根拠と法改正が必要
<その為に5月に世界保健規則の改定が行われるわけだが
次のパンデミックを起こして、
大幅な財産を没収する計画

843 :名無しさん:2024/03/24(日) 19:36:01.26 0.net
何も知らんようだから
あんたは枠打ったんだろうねw
全くの馬鹿丸出し 救いようがない

844 :名無しさん:2024/03/24(日) 20:30:54.61 r.net
>>815
自分も同じ状況
心情的に新生の特別御礼0.5には入れたくないしまたどこかで短くて良さげなキャンペーンやってくれないかな

845 :名無しさん:2024/03/24(日) 20:40:21.80 0.net
4月生まれだから御礼楽しみにしてたのに突然だからなあ・・・
0.5じゃ入れたら負けの気がするから入れないw

846 :名無しさん:2024/03/24(日) 20:48:43.92 0.net
仕組10年1%以上に上がってくれんかなぁ。3本ぐらい10年使わんやろうし高金利チェックするのに疲れるわ

847 :名無しさん:2024/03/24(日) 21:04:11.59 0.net
0.5超えるのはなかなか出ないでしょ?
俺は新生3ヶ月0.5か、ソニー銀行6ヶ月0.5か迷ってる
ソニーは持ってないので作らないといけない

848 :名無しさん:2024/03/24(日) 21:26:23.85 0.net
>>847
新生は3ヶ月もないよ
4月開始としても2ヶ月

849 :小汚い貧乏人:2024/03/24(日) 23:44:03.93 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

850 :小汚い貧乏人:2024/03/24(日) 23:44:04.03 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

851 :名無しさん:2024/03/25(月) 00:06:56.69 0.net
寝言みたいに陰謀論唱える貧民爺さんまた来てんねw

852 :名無しさん:2024/03/25(月) 02:53:39.55 ID:H.net
オリックスの金銭信託はどうなるんだろうか
リスクがある分1%ぐらい行ってほしい

853 :名無しさん:2024/03/25(月) 06:27:11.32 a.net
>>807
毎年はいるわ
キチガイ

854 :名無しさん:2024/03/25(月) 06:27:59.63 a.net
>>841
ゴミ

855 :名無しさん:2024/03/25(月) 06:29:40.28 a.net
>>838
そりゃNISAは当然だろ
無税なんだから

856 :名無しさん:2024/03/25(月) 06:56:17.73 0.net
証券口座とか勝手に紐づけされる前にちゃんとマイナンバー登録したな
あれ結局義務化されたのに半分ぐらいの人しか登録しなかったから向こうで勝手にやるようにしたんだろうな

857 :名無しさん:2024/03/25(月) 07:39:56.43 0.net
えらちょ発狂虫
s://youtu.be/cBiMdqR4pbI?si=Ad55VYNZvX5cA3BN

エベンキ蝦夷太郎
中華スパイと判明
コイツが紐付けしたんやろう

858 :名無しさん:2024/03/25(月) 11:54:18.17 0.net
ソニー6ヶ月一本あずけたらいくら貰えるの?

859 :名無しさん:2024/03/25(月) 12:01:13.47 0.net
いくらは貰えない

860 :名無しさん:2024/03/25(月) 12:09:57.41 0.net
ソニーって電気メーカーのふりして
中身は金融とかコンテンツとかゲームとか
ふざけきっとんやな

861 :名無しさん:2024/03/25(月) 12:10:43.93 x.net
ぎやふん

862 :名無しさん:2024/03/25(月) 12:23:07.02 a.net
>>860
パナソニックが松下電器でナショナルブランドの時代にナショナル証券という会社を運営していた
西武百貨店のセゾングループでセゾン証券なんていうのもあったし

863 :名無しさん:2024/03/25(月) 13:00:50.21 0.net
日産証券って日産自動車と関係どうなんだろう

864 :名無しさん:2024/03/25(月) 13:11:08.68 0.net
ちなみにセゾン証券はマネックス
ナショナル証券は明光証券と合併し明光ナショナル証券に
三井住友合併に伴いさくらフレンド証券と合併しSMBCフレンド証券に、そして日興証券に吸収される

865 :名無しさん:2024/03/25(月) 14:22:31.87 x.net
>>863
無関係の関係

866 :名無しさん:2024/03/25(月) 14:32:12.03 0.net
港区は究極の格差社会…資産1億円程度では「富裕層ではない」

富裕層という言葉は野村総研の定義が有名ですが、あくまでも日本全域を対象としたものですので、港区の感覚とはずれています。
港区在住者で1~5億円を保有している人で、自分のことを富裕層だと考える人はほぼいないと思います。
港区では以下が肌感覚と合うと思います。

①港区的「富裕層」
a)金融資産100億円以上:超富裕層(成功した上場企業オーナーや投資家)

b)金融資産10~100億円:富裕層(成功しつつある上場企業オーナーや投資家)

②港区的「富裕層以外」
c)金融資産5~10億円:準富裕層(働く必要性があまり無い人)

d)金融資産1~5億円:アッパーマス層(働いているがFIREが頭をよぎる人)

e)金融資産1億円未満:マス層(全員同じ扱い)

867 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:03:56.25 ID:x.net
>>866
>d)金融資産1~5億円:アッパーマス層(働いているがFIREが頭をよぎる人)
2〜5億
>e)金融資産1億円未満:マス層(全員同じ扱い)
2億円未満

868 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:31:10.73 0.net
株下がっとるやんけ
どう言うこっちゃ

869 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:35:46.51 0.net
先週あれだけ上がれば利益確定させるのがあたりまえ

870 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:51:53.86 a.net
>>866
Q 江南(カンナム)スタイルの江南は日本ではどこに該当しますか
A 東京都港区

871 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:53:59.39 0.net
まあ1億じゃ贅沢できんもんな
ただ庶民が1人で質素な生活するなら安心できる額だな

872 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:14:57.78 F.net
港区って生活保護受けてる人も結構多い。

873 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:17:42.52 0.net
50歳で1億あったら毎日美味しいいもの食べに行ってるわ

874 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:25:19.17 0.net
>>872
の割にはパチンコ店が少ない

875 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:33:35.51 0.net
>>873
吉牛美味いよな

876 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:38:13.92 0.net
年取るにつれて物欲無くなって金貯まる

877 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:38:54.33 0.net
吉牛は並盛280-290円くらいの頃が一番美味かった

878 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:39:45.41 0.net
>>876
課金するものが減ってくるからな
そもそも家と会社の往復で金使う場が少ない

879 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:40:58.07 0.net
吉牛程度で世界一美味い食い物と思える自分で良かったわ

880 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:42:34.73 0.net
食べ物はいつも食べてるもんで十分かな
おごりならいろんな物食べてみるのも悪くないかもしれんが

881 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:44:33.28 0.net
歳とってくると白いごはんに漬物、焼き魚に汁物があれば十分
世界一うまい

882 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:52:22.93 0.net
>>860
未だにソニーが電機屋だと思ってるおまえがスゴイわ
いつの時代から来たん?

883 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:55:51.27 0.net
今や実質的に日本の会社とも言えないし

884 :名無しさん:2024/03/25(月) 20:04:34.76 0.net
>>875
もうランチ1500円の寿司とかブロンコビリーとかサイゼリヤでご馳走よ。吉野家、松屋とかは2-30代で食べまくってたのでほとんど行かなくなったわ

885 :名無しさん:2024/03/25(月) 20:28:10.12 ID:0.net
住信 3月1% 500万迄 4/1~5/10
アプリのダウンロード要

886 :名無しさん:2024/03/25(月) 20:40:20.01 ID:0.net
おっ

887 :名無しさん:2024/03/25(月) 21:48:43.51 ID:a.net
このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている
だから美味いに決まっている

888 :名無しさん:2024/03/25(月) 22:03:12.45 ID:0.net
>>885
 これは何のこと?

889 :名無しさん:2024/03/25(月) 23:39:52.53 0.net
港区でなくとも今時1億で富裕層とは呼ばれんよ
上級リーマンの共稼ぎなら1億程度の金融資産持ってるヤツは山ほどおる

890 :名無しさん:2024/03/25(月) 23:46:34.43 0.net
191 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:01:14.45 0
住信 3月1% 500万迄 4/1~5/10
アプリのダウンロード要

891 :名無しさん:2024/03/26(火) 01:08:58.83 0.net
よくある分類あれ1段ずらしたほうがしっくり来るな
1億 準富裕
5億 富裕
10億 超富裕

892 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:18:36.55 0.net
証券会社の分類の基準は、資産ではなく純金融資産だよw

893 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:43:34.24 0.net
誰も間違って理解してないと思うぞw

894 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:44:15.06 0.net
ハンバーガーが50円の時代は良かったな
牛丼も200円台で、ラーメンも定食でも500円くらいで食べれた
円のパワーが最強だった古き良き時代
またあの頃に戻らないかな

895 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:44:39.98 a.net
>>882
みんなやと思うが
副業どころか、主業になるのは
話が違うやろ

896 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:45:44.22 a.net
>>887
あのなあ、米株やっとったらコカ・コーラとかオワコンにしか見えんで、いつの時代からきたんや
今時ペプシコーラ一卓やで

897 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:48:00.61 a.net
>>894
もう、ものも買わずに食事も
業スーの格安麺類とレタス、キャベツ、玉ねぎだけにしたらよい
牛丼もたまごと玉ねぎだけで自炊にしたら月五千円くらいちゃうか

898 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:48:02.58 0.net
例え金利が上がらなくてもデフレになれば買えるものが増えるの
これが実質金利ってやつか
デフレで好景気になればみんながwinwin

899 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:49:04.47 a.net
おまエラ物を買うなよ
買うから物価が上がる

900 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:49:49.84 a.net
車も乗るな
ママチャリだけにしとけって
桐谷さんそのものやねーか

901 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:51:59.33 0.net
金利で毎日ハンバーガーが食べれるようになると
人として成長したと実感できるな
それがチーズバーガーやビッグバーガーならなおさら

902 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:58:15.55 0.net
庶民が頑張ればなんとか到達できるのが1億だもんなあ
5億とかよっぽど運用の才があるとか事業してるとかじゃないと1代で築くのは難しいな

903 :名無しさん:2024/03/26(火) 03:08:59.86 0.net
>>901
食べれんの?
仕組みくらいないと難しくね
物価高で元本価値は目減りするしね

904 :名無しさん:2024/03/26(火) 03:12:23.01 0.net
5億こそ一般人が頑張って貯めれる境界線だろう
まず本気で働いて年に1000万貯金すれば50年かかるがこれでも一応可能ではある
上手いこと運用すれば30年、20年も可能だという事

905 :名無しさん:2024/03/26(火) 03:31:12.55 ID:0.net
それ一般人かよ

906 :名無しさん:2024/03/26(火) 03:42:14.05 ID:a.net
株で儲ければ
なんとかくらいやなw
因に自分は楽天モバイル債の利金とか、配当とかチマチマ計算し出した
五千円くらい今月入るかな
仕組み利息が2万くらい、これだけでは当然生活できるかつーの
もちろん働いてるから、補足程度の収入として育ててるだけや
まあ、数本定期はあるんだが、そんなもん予算にも組み込んでない、放置状態だしいくら利息がついてるのかすら不明

907 :名無しさん:2024/03/26(火) 06:19:23.40 a.net
>>896
元ネタ
https://pbs.twimg.com/media/FSOFSnIVgAEOWt4.jpg

908 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:36:36.79 M.net
1月、2月にやってたSBI銀行の仕組預金キャンペーンのお金プレゼントが入金してた
500マソ預けて1マソもらえた 期間中2回預けて計2マソ、率にして0.2%。。。

909 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:39:14.73 0.net
>>904
生涯収入が5億ある人って日本ではほとんどいないと思います

910 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:45:33.91 0.net
大抵の庶民は一生で5億も使わんだろ

911 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:56:25.20 0.net
税金考えたら7,8億ぐらいは稼がんと

912 :名無しさん:2024/03/26(火) 09:09:35.59 0.net
なんか貧しいヤツが多くて哀しくなってくるな
ドケチ板だからしゃーないと思ったらこのスレ金融板かよw

913 :名無しさん:2024/03/26(火) 09:28:52.80 ID:0.net
1億未満のアッパーマス層がほとんどだからしゃあない
円預金なんて悠長なこと言ってられないレベルの奴がほとんどだよ

そして億り人になったとしても生活レベルは変わらないし

914 :名無しさん:2024/03/26(火) 09:33:15.55 ID:0.net
銀行預金しか認めない人の集まるスレだから
常識的に考えれば金持ちなんかいるはずないよ。
超安全運転のお年寄りが多いんだろうね。

915 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:14:20.66 0.net
>>909
生涯収入が5億あ

916 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:18:02.14 0.net
>>909
生涯収入が5億あっても、それではたぶん純金融資産はせいぜい1〜2億程度しかないだろうな。
税金払って不動産を買っていたらせいぜいそんなものだろう。

917 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:19:34.65 0.net
ところで長らく金利が超低空飛行を続けてきた尼信が、知らない間に0.3%に上げてきているな。

918 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:33:16.07 0.net
TOBの4185JSRで今買えば年利7.54%の1ヶ月(ない)定期よな
4325円で100株43.25万円で確実に43.5万円帰ってくる計算

919 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:36:39.63 0.net
山陰合同銀行が普通預金の金利引き上げ
4月1日から適用
普通預金の金利を現在の0・001%から
20倍の0・02%に引き上げると発表した。

920 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:38:46.95 0.net
メガバンに合わせてきてるな

921 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:40:52.28 0.net
定期預金金利も20倍で頼むよ

922 :名無しさん:2024/03/26(火) 11:02:30.55 0.net
>>914
逆だぞ
年寄り多いのは否定はせんが、投資とかやんなくても元本保証ある円預金の利息で十分って金持ちが集うスレだぞ

1億満たない奴は円預金なんて糞みたいな金利じゃ到底辿りつけないから投資でも株でもやってかんといかんが

仕組みに否定的な意見述べる奴いるけど、金持ちは余剰資金でやってるから話が噛み合わないのはいつものこと

円預金の利息でも十分なくらい金持ってる奴以外は資産のレベルが違うんだから紛れ込んでくんなよな

923 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:34:47.03 0.net
生涯年収が5億なら5億は貯金して生活費は金利で払うのが理想
5億あれば1%でも年に500万入ってくるので、最低限の生活はできる

924 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:39:18.89 0.net
>>923
これ貧乏人の発想だよなあw
金利ってw全て銀行定期にするわけないのに

925 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:40:01.32 r.net
>>923
そう、そういうスレだよね

926 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:41:49.00 a.net
晩飯はスーパーの半額シール貼られた弁当だよー

927 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:42:06.25 0.net
円定期で十分な金か
0.02%だと、1億では2万円、話にならない
10億で20万、全然足りない
100億で200万、十分ではない
1000億で2000万、一般人では十分、金持ちからすると微妙
1兆で2億、さすがに十分だろうが、一般人は1兆もないだろ

928 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:42:59.17 0.net
貧乏人が富裕層になった気分で夢想するスレです

929 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:51:29.69 0.net
言われてみると税金の事を忘れてた
5億×1.0%=500万だが、税引き後は400万近くまで下がるな
でもまあそれこそ半額弁当などで節約すれば補えるのでは

930 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:57:08.43 0.net
生涯年収が一括前払いされるわけじゃないからこどおじ生活でシコシコ貯めないとな

931 :名無しさん:2024/03/26(火) 13:14:52.35 0.net
持ち家なので毎月10万ぐらいの生活してるけど15万にあげてみるぜ

932 :名無しさん:2024/03/26(火) 13:27:40.07 0.net
金があれば無駄な時間と脳のリソースを使わなくて済む
しかし金を稼ぐには時間と労力がかかるというジレンマ
そこで賢い人たちが目を付けたのが定期預金である

933 :名無しさん:2024/03/26(火) 13:56:47.44 0.net
何で利子だけで生活しようと考えてるんだ
年取ってきたら別に取り崩しても良いだろ

934 :名無しさん:2024/03/26(火) 15:09:39.88 ID:0.net
貧乏人の妄想はいいから

935 :名無しさん:2024/03/26(火) 15:58:45.99 0.net
まだ50年くらい生きるかもだし

936 :名無しさん:2024/03/26(火) 16:32:50.02 0.net
普通の普通預金は全銀行横並びでで0.02%

937 :名無しさん:2024/03/26(火) 16:33:19.28 0.net
まあお金は残して死んでも何のデメリットもないしな
足りなくなったら大変やけど

938 :名無しさん:2024/03/26(火) 17:38:22.88 ID:a.net
ここ最近の風潮で定年退職時に5千万って目安
このスレ民なら余裕だよな
世間一般ではハードル高いって認識か

939 :名無しさん:2024/03/26(火) 17:40:44.96 ID:M.net
お金がなくなっても、生活保護あるから無問題。。。

940 :名無しさん:2024/03/26(火) 18:01:44.26 ID:0.net
信用金庫で3年で5%弱があるんやが
1千万以上入れるのは危険だろうか?
中国債権をどのくらい持ってるかとか
調べる方法ある?

941 :名無しさん:2024/03/26(火) 18:03:29.36 ID:0.net
たかだか数万円の利息と引き換えにハラハラするのはどうかと思うけど
俺は1本以上は入れない主義

942 :名無しさん:2024/03/26(火) 18:14:51.16 ID:0.net
>>940
単なる定期じゃないだろそれ

943 :名無しさん:2024/03/26(火) 18:15:37.50 ID:0.net
>>940
年利で5%弱なのか?
金利上昇局面とは言え現時点で預金保険対象の預金でその利率なら騙されてるぞ。

944 :名無しさん:2024/03/26(火) 18:21:47.11 0.net
退職金2000万入るけどどうしたら良いのかお薦めない?

945 :名無しさん:2024/03/26(火) 18:46:31.11 0.net
>>940
1本入れたら3年で120万くらいあるやん
どこの信金よ?
詳しく

946 :名無しさん:2024/03/26(火) 18:57:05.66 r.net
山陰合同銀行が普通預金の金利引き上げ 4月1日から適用

山陰合同銀行(松江市魚町)は25日、普通預金の金利を現在の0・001%から20倍の0・02%に引き上げると発表した。
日銀のマイナス金利政策解除を受けたもので、4月1日から適用する。
普通預金の金利引き上げは2007年2月以来17年ぶりとなる。


ヽ(・ω・)/ズコー

947 :名無しさん:2024/03/26(火) 18:59:34.17 r.net
先日、恐ろしい話を聞いた。
とある企業にて全社員に無償で自社株式を配ろうとしたら、全体の5%位の従業員は頑なに受け取らないのだそうで。
経済合理性が全くないのだが「親から株を触ってはいけないと言われてる」とか「後で騙される」という思いがあるのだろう。これが日本の現状。


このスレの住人はこんな印象

948 :名無しさん:2024/03/26(火) 19:11:53.71 0.net
>>947
株に触ると腫れ上がるしな

949 :名無しさん:2024/03/26(火) 19:12:28.23 0.net
>>947
>「後で騙される」
社長を疑え

950 :名無しさん:2024/03/26(火) 19:50:38.25 ID:0.net
>>947
また円預金の利息で十分って自称金持ちのボケ老人が顔真っ赤にして出てくるぞ

951 :名無しさん:2024/03/26(火) 19:53:03.66 ID:0.net
>>940
よう、嘘松
結構釣れたな

952 :名無しさん:2024/03/26(火) 21:34:01.82 0.net
>>944
三菱UFJ信託と三井住友信託を
俺と妻名義で転がしたけど

953 :名無しさん:2024/03/26(火) 21:51:04.94 ID:0.net
株はするなって家の家訓であるとこあるしなw昭和かよ
まあでもストックオプションとかでもらって大儲けしてそれに味占めて結局大損こくとかもあるやろしそういう考え方もありやろう

954 :名無しさん:2024/03/26(火) 22:01:48.83 ID:a.net
>>947
>>953
息子や娘の入社が決まった会社なので株を買ったのは良いけど下がったから
子供に向かって社長に何とかしろと言ってこい!と無茶を言う親がいる
親が直々に会社に電話して社員の親だけど株価が下がったぞと文句を言ったり

955 :名無しさん:2024/03/26(火) 22:16:28.49 ID:0.net
>>947
恐ろしい?
おかしいじゃなくて?

956 :名無しさん:2024/03/26(火) 23:32:06.41 0.net
>>953
スターリン暴落とか経験すると
孫子の代まで家訓として伝えるかもね

957 :名無しさん:2024/03/27(水) 00:39:41.25 0.net
銀行金利がほぼ横並び
カルテルじゃん

958 :名無しさん:2024/03/27(水) 00:52:21.28 0.net
カルテルの意味わかってないな

959 :bgque.:2024/03/27(水) 03:38:22.59 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

960 :bgque.:2024/03/27(水) 03:40:27.55 0.net
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

961 :名無しさん:2024/03/27(水) 03:43:51.50 0.net
高金利円定期 Part 25スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1711478554/

962 :名無しさん:2024/03/27(水) 04:30:11.00 a.net
>>926
今日は俺様は刺身半額だから
俺様の勝ちだな
酒はローソンクーポンで買ったやつ
>>940
ごぱーとかほんまにあんのか
ローン金利かよ
>>953
金融リテラシー低い○か
名家の反対ってなんやろうな

963 :名無しさん:2024/03/27(水) 06:01:08.63 ID:0.net
銀行は昔から護送船団
大蔵省(金融庁)に従って行動する

964 :名無しさん:2024/03/27(水) 08:29:42.55 ID:0.net
>>956
うちは政府の言うことは信じるな年金なんかかけなくていいって言われた
戦争が始まったら戦おうとせず真っ先に逃げろと、逃げ遅れると逃げられないぞと
貸金庫の中に金とか慶長大判とかコインとか、あと昔からの習慣で一千万は現金が家の中にある
いざとなったらこれ持って逃げるんかなあ・・・

965 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:00:44.35 ID:0.net
逃げられないだろうね
逃げたら社会保障はすべて受けられなくなる もちろん年金ももらえなくなる
緊急事態条項が通れば逮捕される
メディアを使って住民同士監視させる雰囲気を醸成させれば逃げ場はない

966 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:11:41.37 ID:0.net
政府は信じないが、銀行は信じて貸金庫に入れてるって滑稽

967 :名無しさん:2024/03/27(水) 11:54:50.11 ID:H.net
>>947
知ってるよ。女子高生がマックで喋ってたんだろ。

968 :名無しさん:2024/03/27(水) 12:03:12.56 ID:0.net
口座開かんとダメだし面倒だから金でよこせと思う人がいてもおかしくない

969 :名無しさん:2024/03/27(水) 12:13:25.18 0.net
桐谷さんとか面白い方で好きだけど
資産何億って言ってる割には普通のマンション暮らしなんだな
リスキーな資産何億も持ってて
配当金で生活できますて言うけど、その資産は使えない状態だよな?
それって金持ちと言えるのかな?
少なくともウチの方が桐谷さんより豪邸なんだが

970 :名無しさん:2024/03/27(水) 12:57:47.52 0.net
何に金をかけるかは価値観の問題だからな

971 :名無しさん:2024/03/27(水) 14:04:32.81 0.net
株で儲かったとき家買おうかと最初は思ったけど、どーせ独身だし引っ越しとか手続きと業者とのやり取りとか面倒くさくなってやめたな 
ボロ賃貸でええわ

972 :名無しさん:2024/03/27(水) 14:19:28.58 r.net
桐谷さんは何年か前に家(といってもマンションだった気がする)を買おうとして探してたのが放送されてたよ
その後理由は何だったか忘れたけど(とりあえず?)止めたような話だった

973 :名無しさん:2024/03/27(水) 14:39:52.23 0.net
>>971
毒ならいいけど、嫁がいたらそうはいかんだろ?

974 :名無しさん:2024/03/27(水) 14:41:23.72 0.net
年取ってくると若い時みたいに金使ってなにかする充実感みたいなの薄れてくるな
むしろ金使うのがしんどいまである

975 :名無しさん:2024/03/27(水) 14:46:02.58 0.net
嫁いたらそりゃ喜んで家でも買うわ
一緒にマンション探しでも家建てるのでも色々話しして楽しそうやん
まあ一生縁はなさそうだが

976 :名無しさん:2024/03/27(水) 14:50:12.00 H.net
家具屋とかにいく度に一緒に家具とか選んだら楽しそうだなあと思う

977 :名無しさん:2024/03/27(水) 14:51:35.34 0.net
>>972
ちょうどコロナで講演会の仕事がなくなって、株価が上下してやめたとかそんな感じだったかな

978 :名無しさん:2024/03/27(水) 15:22:36.90 0.net
>>964
戦争が始まったらまず銀行行って貸金庫開けてくださいって言うのか…
そのほうが平和ボケじゃね?

979 :名無しさん:2024/03/27(水) 15:43:54.27 H.net
>>966
隙あれば増税、そのうち資産課税とかやりそうな政府より民間金融機関の方がまだ信じられる。

980 :名無しさん:2024/03/27(水) 15:45:42.70 0.net
車やバイクを買い替えるのもしんどくなってきた。
今乗っている慣れ親しんだ物のほうが、妙な神経を使わなくてもいいし使いやすい。

981 :名無しさん:2024/03/27(水) 15:56:39.17 0.net
>>978
ウクライナでもロシアでも貸金庫まで封鎖されているのか?
とりあえず国内社会は平常運転だろ、銀行口座も封鎖はない
でも人間は自由に出られなくなる(そして徴集される)というのが戦争のスタイルみたいだよ
日本もアメリカと始めて戦争終結まで4年弱、おそらく初めの頃と末期とでは自由度も全く違う
まあ1000万円の現金を持って国外に脱出できるかどうかは知らんけど

982 :名無しさん:2024/03/27(水) 16:04:11.58 0.net
金持ちは大抵海外に資産移してるんじゃねーの?
中国人とか国を信用してないから上の奴は皆そうしてる

983 :名無しさん:2024/03/27(水) 16:12:37.98 x.net
>>982
そうしたところで家族親戚人質で
ジャックみたいに送還されるだけだろ
アグネスもどうされるか分からんぞ

984 :名無しさん:2024/03/27(水) 16:43:24.54 ID:0.net
>>979
お前はバカかw
財政がやばくなったら増税でも何でもやって金を確保する
これって国民からしたら腹たつけど、国債や円の信認を保つと言う点で信用にはプラスだろ

銀行はどのみち国や日銀が機能しなくなったら同じようにポシャるわけで独立した信用力はない

985 :名無しさん:2024/03/27(水) 16:55:06.11 ID:0.net
>>981
一般のロシア人はルーブルをドルのような外貨に両替できない
まず外貨口座が開設できない
事実上ルーブルから逃げられないよう封鎖されている

986 :名無しさん:2024/03/27(水) 17:26:56.39 0.net
>>985
それは戦争が始まってからの話じゃないかな
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/0310_2

ルーブルの為替レートが一時急落したから
為替レート自体はすぐに安定、日本の円の方がよほど弱いわけだが
一方ウクライナのフリヴニャは管理通貨になってやはり弱い

987 :名無しさん:2024/03/27(水) 17:31:13.51 0.net
>>964
なんやかんや言って慶長大判かよ、うちは天正菱大判や

988 :名無しさん:2024/03/27(水) 18:16:22.20 0.net
>>984
役人が増税ばかりやって庶民からむしり取った結果、世の中で金が回らなくなってきたな
老人は孤独を望み
若い人はますます結婚諦め、子供作らない
これがアベノミクスのクライマックス
そして安倍本人が若者に
コロされるという最悪の結末
歴代最悪の首相だったね!

989 :名無しさん:2024/03/27(水) 18:19:06.42 0.net
アベノセイダーズまだいたのか

990 :名無しさん:2024/03/27(水) 18:24:44.19 0.net
晋さんはもうあの世に逝ったよ

991 :名無しさん:2024/03/27(水) 18:35:48.80 x.net
>>987
うちは富本銭たい

992 :名無しさん:2024/03/27(水) 19:12:53.58 0.net
>>988
国民皆保険、贅沢な年金、手厚い生活保護
増税した以上の国民サービス享受してるじゃんw

993 :名無しさん:2024/03/27(水) 19:20:23.35 0.net
住信のキャンペーンの条件の「スマートライフデザイナー」ってアプリ
ダウンロードした人いる?

994 :名無しさん:2024/03/27(水) 20:11:49.74 0.net
>>986
案の定古いデータを出してきたな

ルーブル、1ドル100ルーブル台に下落 大統領経済顧問が中銀批判 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2ZP0FS/
2023/08/14

戦前は1ドル60ルーブル
 ↓
ウクライナ戦争が始まって信用がなくなり1ドル120ルーブル
 ↓
プーチンが滅茶苦茶な利上げをしてまた1ドル60ルーブル
 ↓
経済制裁で貿易黒字が減って1ドル100ルーブル
 ↓
現在は1ドル92ルーブル

自分が貼ったソースがもう2年前の2022年3月という時点でおかしいと気づけよ
それとも周りを騙すつもりで貼ってるのか?

995 :名無しさん:2024/03/27(水) 20:15:56.63 0.net
新露派に事実を突きつけてはいけないw

996 :名無しさん:2024/03/27(水) 20:19:23.20 0.net
S&Pグローバル・レーティングは27日、あおぞら銀行の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。
収益力の低さや事業環境の不確実性を指摘した。

997 :名無しさん:2024/03/27(水) 20:29:13.96 0.net
堂々とウソつくのスゲーな

998 :名無しさん:2024/03/27(水) 20:33:09.31 0.net
2年間気絶してたのかもしれんぞ

999 :名無しさん:2024/03/27(水) 20:45:07.97 0.net
>>975
いろいろ話して楽しそうって…
現実体験する前にスレ終わって良かった

1000 :名無しさん:2024/03/27(水) 20:56:07.58 0.net
プーチン大統領マンセー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200