2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 24

1 :名無しさん:2024/02/29(木) 06:33:41.44 0GARLIC.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1703832470/
高金利円定期 Part 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1706429172/

644 :名無しさん:2024/03/20(水) 14:09:02.17 0.net
宝くじよりも低い確率に期待するのは時間の無駄だと思うが、待つわ、いつまでも待つわ、ならご自由にw

645 :名無しさん:2024/03/20(水) 14:58:05.08 ID:0.net
>>642
真に受けてるじじいぃwwwwwww

646 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:11:38.75 ID:0.net
なんで急にスレが伸びてるか20文字以内で頼むわ

647 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:13:34.03 ID:0.net
1%位だせや

648 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:23:17.94 ID:0.net
>>643
無知の期待は夢があっていいな

649 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:38:29.34 0.net
天気悪いし寒いし暇なんよ

650 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:57:30.41 M.net
愚図でのろまなポンコツ日銀のおかげで
円高になるどころか絶賛円安中
さっさと金利を5%くらいにしろよ無能禿

651 :名無しさん:2024/03/20(水) 15:58:59.82 0.net
国債の買い入れ継続するし無理でしょ

652 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:01:48.09 H.net
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0319/tbs_240319_2109999868.html

マイナス金利解除 家賃に影響?
良原安美キャスター:
みずほリサーチ&テクノロジーズの主席エコノミスト酒井才介さんによりますと、主なメリットとして、預金につく金利が上昇する可能性があるということです。すでに検討しているメガバンクも出てきているそうですが、現在、普通預金の金利0.001%のところ、0.4%にまで上がる可能性があるということです。

653 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:19:32.34 0.net
>>652
0.02%とか本来預金者が貰っても良い利息分まで掠め取ってる様な事してる時点で0.4%とかあり得ないな
ちゃんと預金は負債して貸す方で儲ける経営してくれよって思うわ

654 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:26:42.44 H.net
>>648
現実味がないから期待するんやで
普通にそうなると思ってたら期待なんかしない
そういうの感じとるの苦手?

655 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:31:01.09 0.net
654 名無しさん [sage] 2024/03/20(水) 16:26:42.44 H
>>648
現実味がないから期待するんやで
普通にそうなると思ってたら期待なんかしない
そういうの感じとるの苦手?

656 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:43:18.38 0.net
現実味が無いわけじゃない、タイミングの問題。
一般的に先に物価が上がり、それを後追いする形で金利や賃金は上がる。
円安になり物価が上がればその循環に入る可能性はあるが、インフレ下は基本的に生活は苦しい。

657 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:49:12.61 0.net
>>646
マイナス解除

658 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:50:00.48 H.net
すぐに飛びつかず全部出揃うまで待った方がよさそうだな

659 :名無しさん:2024/03/20(水) 16:50:41.09 0.net
>>653
じぶんちゃうか
楽天、異音は,2

660 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:35:11.39 0.net
定期10%仕組み20%とか言ってんの頭悪すぎてワロタ

661 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:43:38.83 0.net
ぼちぼちとではあるけど短期の定期の金利は上がって行くよ。
泣くのは1%とかの低金利で10年拘束された仕組厨だけ。
そいえば仕組厨見事にいなくなったな

662 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:45:08.18 0.net
ここは、住宅ローンもないから
あげまくれやでいいとこではあるからな
しかし、仕組みが解除されないからそこそこで頼むわ

663 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:45:47.54 0.net
>>661
一パーとか簡単にいくかよ

664 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:47:34.97 0.net
阿保にいっとくが
あくまでもゼロ金利だからな
景気は良くない
値上げ分儲かってるかに見えるだけ
値上げできない会社は当然賃上げ出来ない
そこが大手と中小の違い

665 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:49:58.58 0.net
銀行株も少し下がるわ、円なんて4円も円安
パーちゃうか

666 :名無しさん:2024/03/20(水) 17:57:35.56 0.net
仕組10年1%が泣けるような金利になってもらいたいもんだ

667 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:04:25.87 ID:0.net
仕組み20%.1年定期5%の時代がやってくる

668 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:08:09.04 ID:0.net
>>663
物価や金利は上がる時にはあっさり上がるぞ。
上がりにくい賃金さえ5%とかのレペルで上がっているのに

669 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:14:27.65 ID:0.net
金が定期に流れて行くとヤバいから、定期の金利はなかなか上がらんのじゃないか?
投資しろって煩いじゃん?
で、お為ごかし?つか誤魔化し程度に
20倍の預金金利って言ってるだけでな
0.02
三菱UFJとかみずほとか、なんであんなに低くてやってるいけるんだか?
もう誰も貯金しないよね?

670 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:20:39.84 ID:0.net
>>668
定昇込みだろw

671 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:06.24 ID:0.net
>>669
簡単、つぶれないから
当座でもたくさん預金するひとはいる
高金利はネット子会社とかつかって
別にやる

672 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:59.33 ID:0.net
値上げの理由に賃上げしてるだけだな

673 :名無しさん:2024/03/20(水) 18:48:32.66 ID:0.net
>>669
そもそもメガバンは庶民の預金なんぞ相手にしとらんぞ
むしろジャマ扱い

674 :名無しさん:2024/03/20(水) 19:30:09.07 ID:0.net
銀行って金が余って運用に困って国債買ってるんやろ
経費で赤字になるような庶民の少額預金とかやめてほしいってのが本音なんたろうな

675 :名無しさん:2024/03/20(水) 20:53:09.58 0.net
>>669
預金金利に誘導されて銀行間を渡り歩くような人間はこのスレに集まる一握りだけで全体から見ればさほど多くないのよ。

676 :名無しさん:2024/03/20(水) 23:00:19.62 0.net
うちの親戚の人もみずほ嫌いって言ってた
うちは相続やったけどみずほが一番めんどくさくて、昔ながらの頭硬い古臭い感あって、親戚の勧めもあって、みずほはかいやくしました

677 :名無しさん:2024/03/20(水) 23:20:38.05 0.net
通帳を有料にしたところは通帳代が気になる層は解約してほしいんだろうな

678 :名無しさん:2024/03/20(水) 23:22:38.77 0.net
動かない口座でも印紙代はらわなきゃならんしねぇ

679 :名無しさん:2024/03/20(水) 23:34:22.79 0.net
>>669
大手は潰せないという立場を利用して利上げがあっても低い預金金利を維持して高い金利で運用して大儲けするんだよ
フランスなんかは政策金利が上がるとそれに合わせて預金金利も即座に上がるという非課税口座の仕組みがあるんだけど以前フランスに遊びに行った議員等はそんな仕組み全く学習して来てないだろうね

680 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:06:25.49 0.net
イヤなら利用しなきゃいい
向こうも貧乏人の相手なんぞまっぴらだと思ってるよw

681 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:17:05.66 0.net
貧民はネット銀を渡り歩いとけ

682 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:18:46.74 0.net
        ___
     /ミ彡ミミ彡彡彡:-__
   /ミ;ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡彡>
   ∥彡 彡ミ彡====--- 人 \
  ∥ 彡彡/          ミ  ミ
 / 彡/             ミ  ミ
 | 彡| _ __  _       __  ミ  ミ
 彡_/ _=ミミミミミミ 川_/ミミミミミミ=_ ミノミ 
 彡/┫ /~●\ ┠┨ /~●\ ┣ミ彡 
 ∥|  \二三/| |\三二/ |丑| 
 | |\      /   \    /|// 
  \| |     λ___)\  ノ |丿   円建はさぞこわかろうw 
   | |   /   |     ) | /  
   |   (┣sェェェェェェ┫ |  /|
    #\ ヽ  ⌒|~⌒  丿∧#\
黒黒黒\ \_    _/  |藁黒黒黒\
黒黒黒黒\   ~~~~~     |藁黒黒黒黒黒\
黒黒黒栗# \   /田\  /藁黒黒黒黒黒黒#\
黒黒黒黒## \ /田田 \/藁黒黒黒黒黒黒黒#|

683 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:22:48.17 0.net
>>680
システム障害起こした時、うちは貧乏人だから全然関係なかった
知人が困ったみたいだった
大手だからって使い勝手悪かったら客は離れるんじゃ?

684 :名無しさん:2024/03/21(木) 00:35:42.02 0.net
5年定期10%にはなるな

685 :名無しさん:2024/03/21(木) 01:18:34.64 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

686 :名無しさん:2024/03/21(木) 01:18:34.96 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

687 :名無しさん:2024/03/21(木) 01:19:52.30 H.net
SBJ5年0.55来てるけど今だと物足りなく感じるな
少し前なら歓喜してたがもう少し待つことにしよう

688 :名無しさん:2024/03/21(木) 08:09:52.26 0.net
今回の円安は読めなかったな
金利上げ織り込み済みだったということかな

689 :名無しさん:2024/03/21(木) 08:16:36.05 0.net
日本の金利云々じゃなくてアメリカのインフレ率が高くて長期金利上がってるのが要因

690 :名無しさん:2024/03/21(木) 08:36:54.47 0.net
織込み済みというより、日銀がマイナス金利をやめることだけでなく当分の間は金利を上げないといったととらえられたこと。
一時的に若干上がったのはそのせいで、短期的には若干円高に振れる変化分を現時点で盛り込んでしまった。

691 :名無しさん:2024/03/21(木) 09:33:02.71 0.net
また少し円高の流れになってきてる?

692 :名無しさん:2024/03/21(木) 09:40:13.99 0.net
メガバンクの場合は金利よか無料振込を景気よく付けろと

693 :名無しさん:2024/03/21(木) 10:45:49.64 M.net
>>692
だよな
メガバンには金利なんてはなから期待してないし、生活資金程度の金しかいれてないんだからATMや振込回数とか無料回数増やしてもらった方が嬉しい

694 :畜生:2024/03/21(木) 11:17:01.66 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

695 :名無しさん:2024/03/21(木) 11:26:05.92 0.net
みずほの前身日本興業銀行とか日本航空とか、
官僚の息子や娘がコネ採用で就職してる会社だから、政府も潰さないんだろうけど、コネ就職した奴らってなんか覇気がないんだよね
給料高いからそのまんまいるだけで、改善なんて考えそうにない

696 :名無しさん:2024/03/21(木) 11:52:03.70 ID:0.net
日航は一度倒産してるじゃん

697 :名無しさん:2024/03/21(木) 11:55:29.48 ID:r.net
「社員は悪くないんです」って会見見る度に同情もできんし、いや悪いだろって思ってまうわ
危機感ないもの

698 :名無しさん:2024/03/21(木) 11:56:20.25 ID:0.net
>>696
山一證券みたいに
社員が路頭に迷うような倒産ではなかったよ

699 :名無しさん:2024/03/21(木) 13:11:55.09 ID:0.net
日航は親方日の丸
消せるわけがない

700 :名無しさん:2024/03/21(木) 13:45:02.26 0.net
>>698
JAL破綻で辞めたCAは今?航空業界「新旧の転職先&キャリア形成」事情 | 航空・鉄道 最終シナリオ | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/258265

> JALは10年1月に経営破綻した。早期退職募集などを行い、パイロット、CA、地上スタッフなど約1万6000人以上が会社を去った。
> さらに年の瀬の12月9日に整理解雇予告を通知し、大みそかをもってパイロットとCAの計165人を整理解雇した。

701 :名無しさん:2024/03/21(木) 13:46:08.47 0.net
長国金利上げても1%台後半にしないと国が潰れるから預金金利も1.5%が限界だろう
うね

702 :名無しさん:2024/03/21(木) 13:52:00.39 0.net
日航16000人もリストラしてたのかよ

703 :名無しさん:2024/03/21(木) 16:12:03.12 0.net
インフレってのは自国内での貨幣価値が下がるってことだぞ。
借金の数値上の額が変わらなくても実質的にはどんどん借金が減っていくってことだ。

704 :名無しさん:2024/03/21(木) 17:59:26.75 0.net
>>702
相当前の話やろe

705 :名無しさん:2024/03/21(木) 18:04:59.66 0.net
>>695
韓唐えらちょチョンコ銀行が前身だからな
トンスルそのもの

706 :畜生:2024/03/21(木) 18:30:04.98 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

707 :名無しさん:2024/03/21(木) 19:37:59.86 0.net
ゼロ金利解除で、銀行は住宅ローンの金利を大幅に0.1%も上げてくるだろう
普通預金の金利も0.001%から0.02%の20倍に上げます!と銀行はアピールするけれど、
こちらの上げ幅はごくわずかというお話です。。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/765735ebebec779ae924fc0e669ffb8de0f32f48

708 :名無しさん:2024/03/21(木) 20:33:39.81 0.net
だから、俺様の銀行株は株価も配当も上がるやん

709 :名無しさん:2024/03/21(木) 22:39:30.93 ID:0.net
>>703
スレッドの決まりルールみたいな意味じゃなかったっけ?インフレって
・・んん?いやそれってインフレじゃなくてテンプレだったわ(笑)

710 :名無しさん:2024/03/21(木) 23:13:25.39 ID:0.net
>>701
限界云々以前に政策金利の2割の預金金利しか付けなくてボロ儲けしようとしてる銀行がそんな預金金利付けるわけない

711 :名無しさん:2024/03/22(金) 00:05:24.55 ID:0.net
どうしたら1.5%も利息が付くと思うんだろ

712 :名無しさん:2024/03/22(金) 01:47:18.72 ID:0.net
脳ミソチョンコえらちょなんやろ
半頭えらちょすみやからな

713 :名無しさん:2024/03/22(金) 07:20:57.66 ID:M.net
ゼロ金利政策解除と言っても、無リスクの定期預金では利率は期待できない
そろそろここのスレ民も気付くべき。。。

714 :名無しさん:2024/03/22(金) 07:39:26.71 ID:0.net
じゃあ仕組みしかないのか?

715 :名無しさん:2024/03/22(金) 07:45:30.96 ID:0.net
だから個人向け国債変動10年でいいんだよ

概ね長期金利の66%の金利つくんだから

716 :名無しさん:2024/03/22(金) 10:24:16.98 ID:0.net
今すぐはないだろうが2−3年後彫刻1.8%
ネット銀行の中には1年定期1%程度までならあるだろう
街中に店舗ある銀行では無理だが

717 :名無しさん:2024/03/22(金) 10:45:27.22 ID:r.net
【残りわずか!?】3ヵ月もの金利年0.40%(税引前)の円定期預金キャンぺーン【募集総額1,500億円】

新生、これから金利上がるかもしれんのに焦ってるねぇ

718 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:14:25.14 ID:0.net
ネット銀行は普通預金で0.4%付けてもいいよな

719 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:27:16.98 ID:H.net
どこかが高金利の先陣を切ってくれればみんなそれに引っ張られるんだろうけどな

720 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:34:01.63 ID:M.net
高金利定期預金なら、挑戦系の信組があるでしょ。。。

721 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:44:16.02 ID:0.net
金利が
0.10 から
0.15になるってよー
新生普通預金
ただしダイヤモンド様だけ

722 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:46:17.38 ID:0.net
ダイヤモンドも誰でもなれるから改悪がはかどるねー

723 :名無しさん:2024/03/22(金) 11:54:29.37 ID:H.net
普通は既に0.2が以前からあるからもう二声くらいないとインパクトがないね

724 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:01:43.71 ID:M.net
スタートラインにすら立ててないのがわからんのだろうか?

725 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:05:50.27 ID:0.net
>>723
無条件0.25もあるしな

726 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:15:13.72 ID:0.net
証券連携な銀行口座でいうなら楽天よりリードした
auカブコムは論外

727 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:27:57.49 0.net
スレは円定期なんだから、定期金利に匹敵する普通預金なら最低でも0.2%だろう。
0.15%は全くの対象外。

728 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:39:05.11 0.net
いつになったら仕組を越えるんだ?

729 :名無しさん:2024/03/22(金) 12:39:57.57 0.net
>>721
0.2%に戻せと言いたい

730 :名無しさん:2024/03/22(金) 14:31:59.18 0.net
日銀金利が-0.1から0.1まで上がったんだ+0.2はしてほしいわな

731 :名無しさん:2024/03/22(金) 17:02:12.95 M.net
まだまだっぽいね

732 :名無しさん:2024/03/22(金) 18:54:17.37 0.net
仕組で1%程度で10年拘束された奴らが無駄な足掻きをしているな。仕組の勝者は現時点で早期償還されている。

733 :名無しさん:2024/03/22(金) 19:18:36.33 0.net
仕組0.9%に1本入れてるけど他に数本1~2年で満期になるからどんどん高金利来て欲しいわ

734 :名無しさん:2024/03/22(金) 19:19:06.07 0.net
しばらくは短期もんしか入れられんな
変動大きそうで

735 :名無しさん:2024/03/22(金) 19:46:17.80 0.net
仕組みは1~2年か長くても5年で打ち切られた記憶しかない

736 :名無しさん:2024/03/22(金) 20:42:33.48 0.net
>>735
0.1で契約してる俺は10年、預かってもらえるから勝ち組か。

737 :名無しさん:2024/03/22(金) 21:23:18.56 0.net
0.1てw
仕組みでそんなに低い時あった?

738 :名無しさん:2024/03/22(金) 22:23:03.92 0.net
仕組預金は期間不定のリスクがあるから、同一金融機関の同時期において、定期預金の利率が仕組預金を越えることはないでしょ。。。

739 :名無しさん:2024/03/22(金) 22:25:48.98 0.net
普通預金が0.2の銀行もあるのに0.1が勝ち組のワケ無え

740 :名無しさん:2024/03/23(土) 00:44:55.96 ID:d.net
ようやくみんなが待ち望んだ金利が上がる世界がやってきたね

741 :名無しさん:2024/03/23(土) 01:37:07.83 0.net
定期預金の金利を上げたら貯め込み傾向に拍車がかかる
という言い訳でそんなに上がらないと思う
投資に金使わせたくて新NISAやってんだし
ローン金利は上がるだろうけど

742 :名無しさん:2024/03/23(土) 02:30:14.38 ID:H.net
金利が高かった時代のほうが好景気だったんだが

743 :名無しさん:2024/03/23(土) 05:26:37.79 0.net
>>741
NISAなんて10年前からやってるじゃん

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200