2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 24

1 :名無しさん:2024/02/29(木) 06:33:41.44 0GARLIC.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1703832470/
高金利円定期 Part 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1706429172/

831 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:24:11.00 0.net


832 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:35:19.71 0.net
>>822
半年後のタイミングでその時点の金利状況から決まる

時期によって微妙に金利変わるけどそれは結果論
長期で持つならいつ買ってもさほどの違いはない

833 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:39:23.17 ID:0.net
>>830
意味が分らんwww

今、株など投資してる奴はマイナンバーで捕捉されて財産税かけられるって妄想かね?
それは銀行預金でも一緒だろw
そもそも憲法違反の可能性高い財産税導入より、消費税倍にする方がよほど政治的ハードル低いんだが(苦笑)

834 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:42:57.94 ID:0.net
貯金が1500万越えると特養の費用が変わると言われて高い方が適用されて文句垂れてたところを見ると貯金額なんてバレてるもんなんだと思う

835 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:44:41.59 ID:0.net
銀行預金の場合は自分で届けん限りは
勝手にマイナンバー紐づけされるんがな
法律で守られている

憲法改正は着々と進んでいる 国民投票等も大統領選挙と
同じく
不正投票でいくらでも変更できる

836 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:46:40.64 ID:0.net
しかし、株屋の場合は2021の法律改定で
勝手に個人情報を探って紐づけ出来るように
法改正がなされたのも知らんのか?
馬鹿丸出しやな

837 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:50:38.19 ID:0.net
株はほふりあるから

838 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:52:30.34 ID:0.net
銀行の投信口座が有っても
勝手に紐づけされんように
硬く守られている
一方で株やの場合はやりたい放題

だから、お前らの株の口座も
勝手にマイナンバー届け出済に成ってるから
登録情報で確認してみw

839 :名無しさん:2024/03/24(日) 17:55:31.33 ID:0.net
いいじゃん、税金くらい払おうよ
お金に困ってるわけじゃないし

840 :名無しさん:2024/03/24(日) 18:35:43.50 ID:0.net
ソースも書かず自分の妄想書き散らかしてる奴がいるが…

税務当局が個人の資産把握できるのと、それに課税することとは天地の差があるんだぜw
私有財産に課税するにはちゃんとした根拠と法改正が必要不可欠
仮に法改正できても施行までに国外流出したら絵に描いた餅じゃw

841 :名無しさん:2024/03/24(日) 18:56:30.92 ID:d.net
商品: 横浜幸銀信用組合 新規取引者限定!つばさ定期預金 PDF
期間: 2024/02/01 - 2024/09/30 2024/03/15現在
条件: 初回契約のみ,新規取引者限定,日本在住18歳以上個人
内容: 300万円以上,全国OK
預入期間
 1年    0.60%  組合員 2024/02/01から
 1年    0.50%  組合員 2024/01/31まで
※非組合員は上記利率より-0.1%

1年物-参考までに

842 :名無しさん:2024/03/24(日) 19:35:01.01 0.net
国外流出した分にも課税できるように成っとる
そんな事も知らんのか

私有財産に課税するにはちゃんとした根拠と法改正が必要
<その為に5月に世界保健規則の改定が行われるわけだが
次のパンデミックを起こして、
大幅な財産を没収する計画

843 :名無しさん:2024/03/24(日) 19:36:01.26 0.net
何も知らんようだから
あんたは枠打ったんだろうねw
全くの馬鹿丸出し 救いようがない

844 :名無しさん:2024/03/24(日) 20:30:54.61 r.net
>>815
自分も同じ状況
心情的に新生の特別御礼0.5には入れたくないしまたどこかで短くて良さげなキャンペーンやってくれないかな

845 :名無しさん:2024/03/24(日) 20:40:21.80 0.net
4月生まれだから御礼楽しみにしてたのに突然だからなあ・・・
0.5じゃ入れたら負けの気がするから入れないw

846 :名無しさん:2024/03/24(日) 20:48:43.92 0.net
仕組10年1%以上に上がってくれんかなぁ。3本ぐらい10年使わんやろうし高金利チェックするのに疲れるわ

847 :名無しさん:2024/03/24(日) 21:04:11.59 0.net
0.5超えるのはなかなか出ないでしょ?
俺は新生3ヶ月0.5か、ソニー銀行6ヶ月0.5か迷ってる
ソニーは持ってないので作らないといけない

848 :名無しさん:2024/03/24(日) 21:26:23.85 0.net
>>847
新生は3ヶ月もないよ
4月開始としても2ヶ月

849 :小汚い貧乏人:2024/03/24(日) 23:44:03.93 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

850 :小汚い貧乏人:2024/03/24(日) 23:44:04.03 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

851 :名無しさん:2024/03/25(月) 00:06:56.69 0.net
寝言みたいに陰謀論唱える貧民爺さんまた来てんねw

852 :名無しさん:2024/03/25(月) 02:53:39.55 ID:H.net
オリックスの金銭信託はどうなるんだろうか
リスクがある分1%ぐらい行ってほしい

853 :名無しさん:2024/03/25(月) 06:27:11.32 a.net
>>807
毎年はいるわ
キチガイ

854 :名無しさん:2024/03/25(月) 06:27:59.63 a.net
>>841
ゴミ

855 :名無しさん:2024/03/25(月) 06:29:40.28 a.net
>>838
そりゃNISAは当然だろ
無税なんだから

856 :名無しさん:2024/03/25(月) 06:56:17.73 0.net
証券口座とか勝手に紐づけされる前にちゃんとマイナンバー登録したな
あれ結局義務化されたのに半分ぐらいの人しか登録しなかったから向こうで勝手にやるようにしたんだろうな

857 :名無しさん:2024/03/25(月) 07:39:56.43 0.net
えらちょ発狂虫
s://youtu.be/cBiMdqR4pbI?si=Ad55VYNZvX5cA3BN

エベンキ蝦夷太郎
中華スパイと判明
コイツが紐付けしたんやろう

858 :名無しさん:2024/03/25(月) 11:54:18.17 0.net
ソニー6ヶ月一本あずけたらいくら貰えるの?

859 :名無しさん:2024/03/25(月) 12:01:13.47 0.net
いくらは貰えない

860 :名無しさん:2024/03/25(月) 12:09:57.41 0.net
ソニーって電気メーカーのふりして
中身は金融とかコンテンツとかゲームとか
ふざけきっとんやな

861 :名無しさん:2024/03/25(月) 12:10:43.93 x.net
ぎやふん

862 :名無しさん:2024/03/25(月) 12:23:07.02 a.net
>>860
パナソニックが松下電器でナショナルブランドの時代にナショナル証券という会社を運営していた
西武百貨店のセゾングループでセゾン証券なんていうのもあったし

863 :名無しさん:2024/03/25(月) 13:00:50.21 0.net
日産証券って日産自動車と関係どうなんだろう

864 :名無しさん:2024/03/25(月) 13:11:08.68 0.net
ちなみにセゾン証券はマネックス
ナショナル証券は明光証券と合併し明光ナショナル証券に
三井住友合併に伴いさくらフレンド証券と合併しSMBCフレンド証券に、そして日興証券に吸収される

865 :名無しさん:2024/03/25(月) 14:22:31.87 x.net
>>863
無関係の関係

866 :名無しさん:2024/03/25(月) 14:32:12.03 0.net
港区は究極の格差社会…資産1億円程度では「富裕層ではない」

富裕層という言葉は野村総研の定義が有名ですが、あくまでも日本全域を対象としたものですので、港区の感覚とはずれています。
港区在住者で1~5億円を保有している人で、自分のことを富裕層だと考える人はほぼいないと思います。
港区では以下が肌感覚と合うと思います。

①港区的「富裕層」
a)金融資産100億円以上:超富裕層(成功した上場企業オーナーや投資家)

b)金融資産10~100億円:富裕層(成功しつつある上場企業オーナーや投資家)

②港区的「富裕層以外」
c)金融資産5~10億円:準富裕層(働く必要性があまり無い人)

d)金融資産1~5億円:アッパーマス層(働いているがFIREが頭をよぎる人)

e)金融資産1億円未満:マス層(全員同じ扱い)

867 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:03:56.25 ID:x.net
>>866
>d)金融資産1~5億円:アッパーマス層(働いているがFIREが頭をよぎる人)
2〜5億
>e)金融資産1億円未満:マス層(全員同じ扱い)
2億円未満

868 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:31:10.73 0.net
株下がっとるやんけ
どう言うこっちゃ

869 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:35:46.51 0.net
先週あれだけ上がれば利益確定させるのがあたりまえ

870 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:51:53.86 a.net
>>866
Q 江南(カンナム)スタイルの江南は日本ではどこに該当しますか
A 東京都港区

871 :名無しさん:2024/03/25(月) 18:53:59.39 0.net
まあ1億じゃ贅沢できんもんな
ただ庶民が1人で質素な生活するなら安心できる額だな

872 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:14:57.78 F.net
港区って生活保護受けてる人も結構多い。

873 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:17:42.52 0.net
50歳で1億あったら毎日美味しいいもの食べに行ってるわ

874 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:25:19.17 0.net
>>872
の割にはパチンコ店が少ない

875 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:33:35.51 0.net
>>873
吉牛美味いよな

876 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:38:13.92 0.net
年取るにつれて物欲無くなって金貯まる

877 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:38:54.33 0.net
吉牛は並盛280-290円くらいの頃が一番美味かった

878 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:39:45.41 0.net
>>876
課金するものが減ってくるからな
そもそも家と会社の往復で金使う場が少ない

879 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:40:58.07 0.net
吉牛程度で世界一美味い食い物と思える自分で良かったわ

880 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:42:34.73 0.net
食べ物はいつも食べてるもんで十分かな
おごりならいろんな物食べてみるのも悪くないかもしれんが

881 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:44:33.28 0.net
歳とってくると白いごはんに漬物、焼き魚に汁物があれば十分
世界一うまい

882 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:52:22.93 0.net
>>860
未だにソニーが電機屋だと思ってるおまえがスゴイわ
いつの時代から来たん?

883 :名無しさん:2024/03/25(月) 19:55:51.27 0.net
今や実質的に日本の会社とも言えないし

884 :名無しさん:2024/03/25(月) 20:04:34.76 0.net
>>875
もうランチ1500円の寿司とかブロンコビリーとかサイゼリヤでご馳走よ。吉野家、松屋とかは2-30代で食べまくってたのでほとんど行かなくなったわ

885 :名無しさん:2024/03/25(月) 20:28:10.12 ID:0.net
住信 3月1% 500万迄 4/1~5/10
アプリのダウンロード要

886 :名無しさん:2024/03/25(月) 20:40:20.01 ID:0.net
おっ

887 :名無しさん:2024/03/25(月) 21:48:43.51 ID:a.net
このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている
だから美味いに決まっている

888 :名無しさん:2024/03/25(月) 22:03:12.45 ID:0.net
>>885
 これは何のこと?

889 :名無しさん:2024/03/25(月) 23:39:52.53 0.net
港区でなくとも今時1億で富裕層とは呼ばれんよ
上級リーマンの共稼ぎなら1億程度の金融資産持ってるヤツは山ほどおる

890 :名無しさん:2024/03/25(月) 23:46:34.43 0.net
191 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:01:14.45 0
住信 3月1% 500万迄 4/1~5/10
アプリのダウンロード要

891 :名無しさん:2024/03/26(火) 01:08:58.83 0.net
よくある分類あれ1段ずらしたほうがしっくり来るな
1億 準富裕
5億 富裕
10億 超富裕

892 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:18:36.55 0.net
証券会社の分類の基準は、資産ではなく純金融資産だよw

893 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:43:34.24 0.net
誰も間違って理解してないと思うぞw

894 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:44:15.06 0.net
ハンバーガーが50円の時代は良かったな
牛丼も200円台で、ラーメンも定食でも500円くらいで食べれた
円のパワーが最強だった古き良き時代
またあの頃に戻らないかな

895 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:44:39.98 a.net
>>882
みんなやと思うが
副業どころか、主業になるのは
話が違うやろ

896 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:45:44.22 a.net
>>887
あのなあ、米株やっとったらコカ・コーラとかオワコンにしか見えんで、いつの時代からきたんや
今時ペプシコーラ一卓やで

897 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:48:00.61 a.net
>>894
もう、ものも買わずに食事も
業スーの格安麺類とレタス、キャベツ、玉ねぎだけにしたらよい
牛丼もたまごと玉ねぎだけで自炊にしたら月五千円くらいちゃうか

898 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:48:02.58 0.net
例え金利が上がらなくてもデフレになれば買えるものが増えるの
これが実質金利ってやつか
デフレで好景気になればみんながwinwin

899 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:49:04.47 a.net
おまエラ物を買うなよ
買うから物価が上がる

900 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:49:49.84 a.net
車も乗るな
ママチャリだけにしとけって
桐谷さんそのものやねーか

901 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:51:59.33 0.net
金利で毎日ハンバーガーが食べれるようになると
人として成長したと実感できるな
それがチーズバーガーやビッグバーガーならなおさら

902 :名無しさん:2024/03/26(火) 02:58:15.55 0.net
庶民が頑張ればなんとか到達できるのが1億だもんなあ
5億とかよっぽど運用の才があるとか事業してるとかじゃないと1代で築くのは難しいな

903 :名無しさん:2024/03/26(火) 03:08:59.86 0.net
>>901
食べれんの?
仕組みくらいないと難しくね
物価高で元本価値は目減りするしね

904 :名無しさん:2024/03/26(火) 03:12:23.01 0.net
5億こそ一般人が頑張って貯めれる境界線だろう
まず本気で働いて年に1000万貯金すれば50年かかるがこれでも一応可能ではある
上手いこと運用すれば30年、20年も可能だという事

905 :名無しさん:2024/03/26(火) 03:31:12.55 ID:0.net
それ一般人かよ

906 :名無しさん:2024/03/26(火) 03:42:14.05 ID:a.net
株で儲ければ
なんとかくらいやなw
因に自分は楽天モバイル債の利金とか、配当とかチマチマ計算し出した
五千円くらい今月入るかな
仕組み利息が2万くらい、これだけでは当然生活できるかつーの
もちろん働いてるから、補足程度の収入として育ててるだけや
まあ、数本定期はあるんだが、そんなもん予算にも組み込んでない、放置状態だしいくら利息がついてるのかすら不明

907 :名無しさん:2024/03/26(火) 06:19:23.40 a.net
>>896
元ネタ
https://pbs.twimg.com/media/FSOFSnIVgAEOWt4.jpg

908 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:36:36.79 M.net
1月、2月にやってたSBI銀行の仕組預金キャンペーンのお金プレゼントが入金してた
500マソ預けて1マソもらえた 期間中2回預けて計2マソ、率にして0.2%。。。

909 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:39:14.73 0.net
>>904
生涯収入が5億ある人って日本ではほとんどいないと思います

910 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:45:33.91 0.net
大抵の庶民は一生で5億も使わんだろ

911 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:56:25.20 0.net
税金考えたら7,8億ぐらいは稼がんと

912 :名無しさん:2024/03/26(火) 09:09:35.59 0.net
なんか貧しいヤツが多くて哀しくなってくるな
ドケチ板だからしゃーないと思ったらこのスレ金融板かよw

913 :名無しさん:2024/03/26(火) 09:28:52.80 ID:0.net
1億未満のアッパーマス層がほとんどだからしゃあない
円預金なんて悠長なこと言ってられないレベルの奴がほとんどだよ

そして億り人になったとしても生活レベルは変わらないし

914 :名無しさん:2024/03/26(火) 09:33:15.55 ID:0.net
銀行預金しか認めない人の集まるスレだから
常識的に考えれば金持ちなんかいるはずないよ。
超安全運転のお年寄りが多いんだろうね。

915 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:14:20.66 0.net
>>909
生涯収入が5億あ

916 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:18:02.14 0.net
>>909
生涯収入が5億あっても、それではたぶん純金融資産はせいぜい1〜2億程度しかないだろうな。
税金払って不動産を買っていたらせいぜいそんなものだろう。

917 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:19:34.65 0.net
ところで長らく金利が超低空飛行を続けてきた尼信が、知らない間に0.3%に上げてきているな。

918 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:33:16.07 0.net
TOBの4185JSRで今買えば年利7.54%の1ヶ月(ない)定期よな
4325円で100株43.25万円で確実に43.5万円帰ってくる計算

919 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:36:39.63 0.net
山陰合同銀行が普通預金の金利引き上げ
4月1日から適用
普通預金の金利を現在の0・001%から
20倍の0・02%に引き上げると発表した。

920 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:38:46.95 0.net
メガバンに合わせてきてるな

921 :名無しさん:2024/03/26(火) 10:40:52.28 0.net
定期預金金利も20倍で頼むよ

922 :名無しさん:2024/03/26(火) 11:02:30.55 0.net
>>914
逆だぞ
年寄り多いのは否定はせんが、投資とかやんなくても元本保証ある円預金の利息で十分って金持ちが集うスレだぞ

1億満たない奴は円預金なんて糞みたいな金利じゃ到底辿りつけないから投資でも株でもやってかんといかんが

仕組みに否定的な意見述べる奴いるけど、金持ちは余剰資金でやってるから話が噛み合わないのはいつものこと

円預金の利息でも十分なくらい金持ってる奴以外は資産のレベルが違うんだから紛れ込んでくんなよな

923 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:34:47.03 0.net
生涯年収が5億なら5億は貯金して生活費は金利で払うのが理想
5億あれば1%でも年に500万入ってくるので、最低限の生活はできる

924 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:39:18.89 0.net
>>923
これ貧乏人の発想だよなあw
金利ってw全て銀行定期にするわけないのに

925 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:40:01.32 r.net
>>923
そう、そういうスレだよね

926 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:41:49.00 a.net
晩飯はスーパーの半額シール貼られた弁当だよー

927 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:42:06.25 0.net
円定期で十分な金か
0.02%だと、1億では2万円、話にならない
10億で20万、全然足りない
100億で200万、十分ではない
1000億で2000万、一般人では十分、金持ちからすると微妙
1兆で2億、さすがに十分だろうが、一般人は1兆もないだろ

928 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:42:59.17 0.net
貧乏人が富裕層になった気分で夢想するスレです

929 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:51:29.69 0.net
言われてみると税金の事を忘れてた
5億×1.0%=500万だが、税引き後は400万近くまで下がるな
でもまあそれこそ半額弁当などで節約すれば補えるのでは

930 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:57:08.43 0.net
生涯年収が一括前払いされるわけじゃないからこどおじ生活でシコシコ貯めないとな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200