2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

口座開設が趣味の人の集まり Part46

1 :名無しさん:2024/03/17(日) 01:07:24.71 ID:0.net
口座開設が三度の飯よりも大好きな人のためのスレです。 あからさまな手法の公開はご遠慮ください。 荒らしはスルーで。

2 :名無しさん:2024/03/17(日) 08:18:19.35 0.net
桜咲く

3 :名無しさん:2024/03/17(日) 14:57:29.89 0.net
舞い落ちる

4 :名無しさん:2024/03/17(日) 22:02:27.65 ID:0.net
そろそろこの趣味も終わりだなぁ

5 :名無しさん:2024/03/20(水) 00:07:21.77 0.net
tm

6 :名無しさん:2024/03/22(金) 18:12:26.55 d.net
某 My銀行の口座番号が語呂合わせにすると縁起が悪い
7029783尚吹く悩み
1029253転覆事故さ!

7 :名無しさん:2024/03/23(土) 15:29:44.73 0.net
商工中金のATM稼働終了および一部店舗へのセブン銀行ATM設置について
https://www.shokochukin.co.jp/assets/pdf/atm_service.pdf

8 :名無しさん:2024/03/23(土) 16:44:02.54 0.net
支店閉鎖が相次いでるからなぁ
これは日本だけじゃなくて世界的な現象だけど

9 :名無しさん:2024/03/25(月) 15:56:45.09 ID:M.net
公営競技の電灯口座に詳しい人いるかな?
自分で退会、あるいは長年放置して会員資格を喪失した場合の残った口座ってどうなるの?
公営競技用だから会員の退会と共に口座も解約するしかないのか、
それとも口座はロックが外れて普通預金口座として存続できるのかが知りたい
特にJRAや競輪あたりでご存知の方お願いします

10 :名無しさん:2024/03/25(月) 17:05:59.65 ID:0.net
4月から口座管理法改正でマイナンバー紐付けの意思確認があるはずだから口座マニアは今のうちに整理しとけよ

11 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:42:18.48 r.net
>>1
乙!

12 :名無しさん:2024/03/26(火) 07:43:10.21 r.net
口座開設が趣味のスレ民は、
ネットバンクは何口持ってるん?

13 :名無しさん:2024/03/26(火) 09:42:20.58 ID:M.net
https://i.imgur.com/cukix7S.jpg

14 :名無しさん:2024/03/26(火) 12:48:38.73 a.net
>>9
普通口座に転換されることが多いと思うけど金融機関によっては完全な普通口座にならない。
三菱UFJ銀行は競馬、競輪ともにロック外れて普通口座になった。

15 :名無しさん:2024/03/26(火) 13:31:07.97 M.net
>>14
9だけどありがとうございます
純粋な普通預金とはならなくとも口座自体は残してもらえる場合が多いんですかね
引き落としや給与振り込みは無理でも今や廃れいく運命の貯蓄預金的な使い方はできるのかな

16 :名無しさん:2024/03/26(火) 17:57:31.33 ID:0.net
口座管理法改正でマイナンバー紐付けの意思確認は
どういう方法でされるのだろうか?

17 :名無しさん:2024/03/26(火) 21:15:38.21 a.net
【マイナカードと口座紐付け許可について】いずれか選択

A)賛成の反対の反対の反対なのだ
B)反対の賛成の反対の賛成なのだ

18 :名無しさん:2024/03/27(水) 21:36:14.19 0.net
>>13
スマホ紛失したら大変そうだな

19 :名無しさん:2024/03/30(土) 21:16:16.92 0.net
>>15
三井住友のSPAT4(南関東4競馬)は東京公務部の2口座制。
1つは口座振替等もできる普通預金口座で普通に使えるが、
もう一つはSPAT4解約後もロックがかかる投票口座。SMBCアプリに口座登録はできるので、
金銭保管庫には出来なくはない。

20 :名無しさん:2024/04/01(月) 18:10:32.13 0.net
いろいろ考えたが銀行口座はメインとサブで使い分けるのがいいのか?
メイン:カード引き落としや口座振替、送金など数字上のやり取りをする口座、今どきは日常生活の大半がこちらで済む
サブ:どうしても現金が必要なときにATMで引き出すための口座
……こう書くとどっちもネット銀行でいい気がしてきたぞ

21 :名無しさん:2024/04/01(月) 20:40:17.37 0.net
そのうち面倒になってメイン口座しか使わなくなるぞ

22 :名無しさん:2024/04/02(火) 01:15:57.47 ID:M.net
口座開設が趣味ではないなら銀行口座なんか1つでいい
資産運用したいなら、最低生活必需金いがいは証券口座開設してインデックス投信で保有しておくのが吉

23 :名無しさん:2024/04/02(火) 01:57:02.42 M.net
SBI新生銀行は
口座開設3万入金で3000円貰えます

24 :名無しさん:2024/04/02(火) 04:40:48.55 0.net
>>22
銀行も残念ながらシステム障害が発生しますね。
冗長化・バックアップの観点からも
複数行の口座持ちが良いのでは?

25 :名無しさん:2024/04/02(火) 04:41:07.07 0.net
ソニー銀行、システム障害発生中。

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200