2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

口座開設が趣味の人の集まり Part46

28 :名無しさん:2024/04/03(水) 14:25:25.56 ID:0.net
世の中のほとんどの人が銀行口座の紐づけ反対してるだろ
ニュースもみんアホか

29 :名無しさん:2024/04/03(水) 14:26:22.60 ID:0.net
証券口座は強制紐づけ
いくら儲けてもあとで財産税で持っていかれておしまい

30 :名無しさん:2024/04/03(水) 16:01:54.84 0.net
稼げるハイローバイナリーオプション
https://highlow.com/landing-page?a_aid=5f96d661781ea

31 :名無しさん:2024/04/05(金) 12:00:25.84 0.net
スルガ銀行のネット系支店って、連続で口座開設したら2支店目は口座開設拒否される?
何ヶ月かあけた方がいいんだろうか?

32 :名無しさん:2024/04/07(日) 10:58:34.21 ID:0.net
みずほの次は三菱UFJもか。

紙通帳のお取扱の変更のお知らせ
2024年9月11日(水)より、一定期間以上、記帳されていない紙通帳の利用を自動的に停止させていただきます。

対象:個人・個人事業主のお客さまの普通預金口座(含む総合口座)の紙通帳
紙通帳利用停止の条件
・2年超、通帳記帳をされていないこと
・キャッシュカードが発行されていること

https://www.bk.mufg.jp/info/changing_handling_of_paper_passbooks/index.html

33 :名無しさん:2024/04/07(日) 23:13:56.05 H.net
趣味で作ってるこのスレ民はキャッシュカード持っていないからセーフ

34 :名無しさん:2024/04/09(火) 03:17:47.97 H.net
ゆうちょ銀行も長らく通帳制だったが、
利便性を見出だせす通帳廃止した。

35 :名無しさん:2024/04/09(火) 16:33:08.05 ID:0.net
ゆうちょ銀行はファミマのATMは無理だが郵便局や駅などに置いてるATMは通帳で出金・記帳できるから電離だわ

36 :名無しさん:2024/04/09(火) 17:17:38.99 0.net
JR東日本は9日、デジタル金融サービス「JRE BANK(JREバンク)」を5月9日に始めると発表した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0942Z0Z00C24A4000000/

37 :名無しさん:2024/04/09(火) 21:05:53.30 0.net
>>36
ネオバンクじゃなくて楽天銀行なんだよな

38 :名無しさん:2024/04/11(木) 13:09:47.71 ID:0.net
>>26
あ、そうか忘れてた
国債買ってしまったwwww

39 :名無しさん:2024/04/12(金) 22:17:06.63 0.net
【一平×大谷賭博騒動】スウォン1payが大谷の口座から盗んだのは24.5億円以上。負け総額278億、負債62億→大谷になりすまし銀行に送金指示→勝ち分を自分の口座に移動していた。マリファナ使用疑惑も浮上★12 [フォーエバー★]
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712922518/

40 :名無しさん:2024/04/12(金) 23:50:58.92 0.net
>>36 ガラケーの自分には関係なし!

41 :名無しさん:2024/04/13(土) 07:39:11.28 0.net
>>40
特典すご過ぎで乞食界隈では盛り上がってるな
乞食寄せ案件で目先の口座を大量に増やして1年で改悪しそうだけど

42 :名無しさん:2024/04/14(日) 14:20:17.88 0.net
>>41
JR東日本エリアというか関東や東北の奴らしか
運賃値引きの恩恵受けられない
関東のJR圏内押さえてる時点で十分すぎだけど

43 :名無しさん:2024/04/14(日) 14:22:49.99 0.net
>>41
特典を使い切れれば美味いけど、これ結構消費できずに権利切れになるケース多いんじゃないかな。
4割引は、長期連休とかは使えなくしそうな気がするし。
長距離の新幹線を定期的に使う人は余裕で旨味があるだろうけど。

44 :名無しさん:2024/04/14(日) 19:53:10.39 0.net
自分もまず使い切れないと思う。JR東の中長距離載らないし。

45 :名無しさん:2024/04/15(月) 07:33:43.51 0.net
JREバンク開業として、
デビットカードで他社と差別化できるん?

46 :名無しさん:2024/04/15(月) 07:34:19.73 0.net
Suica一体型キャッシュカードなら胸熱😳

47 :名無しさん:2024/04/15(月) 07:35:14.21 0.net
JRE BANK1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1713105646/
専用スレ発見!

48 :名無しさん:2024/04/16(火) 01:33:20.64 0.net
転売乞食の標的って意味で盛り上がってるんやで
月末1日だけの資金移動でOKぽいので乞食が大量に押し寄せて、ヤフオク、メルカリに出回りそう

49 :名無しさん:2024/04/16(火) 11:12:53.87 0.net
>>20
面倒くさがりでない私は8口座(銀行、信用金庫は4行)くらいになった。
・貯蓄用2口座…家族以外の他人には全く教えていない。
・給与振り込み(中小企業なので会社から、自分がメインで使っている銀行とは異なる銀行指定が出た)
・公共料金口座振替引き落とし用(家計簿代わりになって丁度良い)
・おこづかい一時保管口座…大金を持ち歩かないために貯蓄用口座とは別口
・クレジットカード引き落とし用×2(故意にクレカ会社別に振り分けているため)
・ヤフオクなどの入金用

昔、口座を他人に口外すると「システム金融」という押し貸しという悪質犯罪行為があったので、
ヤフオクの入金口座は別口座にしています。

50 :名無しさん:2024/04/16(火) 13:48:18.12 0.net
押し貸しの場合は返金しなくて良いという
法律があるだろ

51 :名無しさん:2024/04/17(水) 00:41:43.96 ID:0.net
>>28
世の中ほとんどって誰だよ。活動家か?
それでも還付金はマイナンバーに登録されている口座指定だったら普通に紐付けるんだろ。

52 :名無しさん:2024/04/17(水) 09:27:42.99 d.net
そもそも口座を作っても中に入れるものがない。

いわゆる金持ちの道楽か?

53 :名無しさん:2024/04/17(水) 10:06:33.38 M.net
もともとは通帳コレクター
都銀15行をスタートラインとして
地銀をどれだけ開設させられるかを競う競技や

54 :名無しさん:2024/04/17(水) 11:15:52.25 H.net
口座開設が趣味のスレ民は、
付き合いのある金融機関発行クレカを
つくったことありますか?

55 :名無しさん:2024/04/17(水) 11:17:03.34 H.net
>>52
ネットバンクなら、他行送金専用口座(手数料0円)として、
使い道があるね。

56 :名無しさん:2024/04/17(水) 11:25:56.32 M.net
送金でポイントゲット用にも

57 :名無しさん:2024/04/17(水) 11:29:52.42 H.net
>>56
それ塞がれてる。

58 :名無しさん:2024/04/17(水) 15:04:58.28 0.net
>>51
還付金はマイナンバーに登録されている口座指定にする必要はない
馬鹿か?
世の中の金持ちの大半の人がマイナンバー反対してるだろ
安保なの?

59 :名無しさん:2024/04/17(水) 15:22:15.85 0.net
貧乏人は取られるものがないからマイナ紐づけされても
全く気にならんわなw

60 :名無しさん:2024/04/19(金) 11:47:21.08 0.net
>>54
作った人もいる

61 :名無しさん:2024/04/19(金) 12:41:42.04 0.net
>>58
世の中の金持ちの大半が反対しているデータなんてないぞ
どこで調べたんだよ。自説を正しくするため海外では当たり前とか言っちゃうタイプなんか

62 :名無しさん:2024/04/19(金) 22:35:54.28 0.net
4月から預金法の法律変わって
マイナンバーと口座を紐づけ希望するしないの
聞き取りをしているらしいが
うちの銀行はそういう情報がないな
どうなってるんだ?

63 :名無しさん:2024/04/19(金) 22:37:05.17 0.net
0010名無しさん垢版
2024/03/25(月) 17:05:59.650
4月から口座管理法改正でマイナンバー紐付けの意思確認があるはずだから口座マニアは今のうちに整理しとけよ

64 :小汚い貧乏人:2024/04/19(金) 23:50:13.56 0.net
貧乏人です。服なんか買いません。食べ物はお口にさえ入ればいいと思っています。それでも光熱費だけで貯金ができません。働いても働いてもマイナスになります。どうしたらいいですか?

65 :小汚い貧乏人:2024/04/19(金) 23:53:30.87 0.net
お金がたまらない人の習慣は?
お金が貯まらない人の7つの習慣と理由
理由1:収支管理をしていない
理由2:お金が貯まる仕組みを作っていない
理由3:賞与を大きな買い物に使ってしまう
理由4:外食が多い
理由5:衝動買いや、ついで買いで浪費してしまう
理由6:ローンやリボ払いなどの分割払いを利用している
理由7:お金を使う目標と時期を定めていない

66 :49:2024/04/22(月) 17:49:54.16 0.net
>>49の自己レス
プラス2口座があったこと忘れていた。
・ゆうちょ(県外旅行のときの小遣い保管など)
・地元農協(自宅から一番近所なので作成)

67 :名無しさん:2024/04/23(火) 10:56:23.31 0.net
口座開設時にマイナンバーと紐づけますか?
希望すれば紐づける他の金融機関も一括で紐づけることも可能ですって聞かれた
むろん拒否して登録なしで開設しました
オンライン開設なら簡単なんだけど総合口座が欲しかった

68 :名無しさん:2024/04/24(水) 23:09:52.03 0.net
むろんの意味がわからん
紐付けしてやましいことがあるのかもしれん

69 :名無しさん:2024/04/26(金) 00:08:26.96 ID:0.net
商工中金も本支店ATMにセブン銀行ATM導入。
通帳記帳は本支店窓口でやれということ。

70 :名無しさん:2024/04/29(月) 18:46:48.94 0NIKU.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

71 :名無しさん:2024/04/30(火) 21:30:06.56 0.net
頭がおかしいやつがスレに湧いてますな

72 :名無しさん:2024/05/03(金) 10:26:43.77 0.net
口座開設時にマイナンバー届けますか?って言われて了解したけどマイナンバーカード無いと無理だった
証券口座あるからそれから引っ張れるかと思ったが違ったか
マイナンバーカード持ってねーし住民票取りに逝くのあれだし無しで作った
情報漏洩リスクろかゼロには出来ないけど銀行側はうんちゃらなんちゃらとか色々言われて面倒になったのでやめた
銀行側が責任負いたくないのは分るけど説明がダルかった

73 :名無しさん:2024/05/03(金) 11:04:54.58 0.net
マイナンバー届けるから情報漏洩リスクが大きくなるんだが
救いようのない馬鹿だなw

74 :名無しさん:2024/05/03(金) 11:55:31.37 ID:M.net
お前ら如きの個人情報になんの価値あるのよw勘違いすんなよ宗教法人情報ガー教の信者ども

75 :名無しさん:2024/05/03(金) 17:46:52.12 0.net
あほか、マイナンバーで連結されて
どこの誰がいくらもっとるのかが壺に筒抜けになる
それがJPドラゴンに伝わる
それで強盗に入られるんやろ

76 :名無しさん:2024/05/03(金) 19:10:28.08 0.net
くそわろ

77 :名無しさん:2024/05/03(金) 23:57:14.32 0.net
筒抜けになったほうが
オマエが金無しって気づいてくれるから
逆に安全だろwww

78 :名無しさん:2024/05/05(日) 06:15:05.39 ID:00505.net
明日まで!
GWの今なら車 券 購入 代が2000から100000 もらえます↓
https://twitter.com/keikyo0327/status/1784969424866525378?t=zxms_h3MpDGXVcfHX-EiAg&s=19

https://i.imgur.com/i5mGBGZ.jpeg
https://i.imgur.com/Pe5HMz0.jpeg
(deleted an unsolicited ad)

79 :名無しさん:2024/05/07(火) 12:46:21.44 M.net
>>77
ワロタ

80 :名無しさん:2024/05/10(金) 18:47:56.62 d.net
みずほ銀行は口座開設して少したった後取り引き時確認の手紙は来る?

81 :名無しさん:2024/05/12(日) 19:22:13.10 ID:0.net
口座整理。静銀のウェブ口座解約準備。お金をATMで引出した後、端数も振込手数料無料の別銀行から、ちょうど1000円になるように送金し、全額引出完了。
後は解約手続だけ。手間が結構かかった。

82 :名無しさん:2024/05/16(木) 16:49:09.27 ID:d.net
ここなら知ってる人が居そうだから教えてください

ネット銀行でキャッシュカードがICチップ認識対応の銀行ってどこがありますか?
もう磁気ストライプにしか対応してない銀行でのキャッシュカード再発行にうんざりしてしまいました

83 :名無しさん:2024/05/16(木) 18:54:52.33 0.net
>>81
静銀ネット支店は月3回のセブンATMは無料だが。
私はへそくり(預金は10万以下)の出し入れで使っているけど。

なぜ解約対象にしたの?

84 :名無しさん:2024/05/16(木) 19:36:58.52 0.net
>>82
JRE BANK

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1590/154/2_s.jpg

85 ::2024/05/16(木) 21:22:28.46 0.net
>>82
手元のキャッシュカードを見たところではこんな感じ

・磁気のみ
ソニー、paypay、あおぞら、SBI新生
・IC対応
楽天、住信SBI、auじぶん、イオン、セブン

86 :名無しさん:2024/05/16(木) 23:31:25.75 d.net
>>84,>>85
82です、情報ありがとうございます
参考にさせていただきます m(_ _)m

87 :名無しさん:2024/05/19(日) 04:45:16.36 ID:0.net
三菱UFJ銀行の本店第一出張所(公営競技用口座)ってサービス解約後普通口座として
なんの制限もなく使えますか?

88 :名無しさん:2024/05/19(日) 10:46:50.57 0.net
>>83セブンATM3回しか無料じゃないので、比較的高額の預金を預けると引き出すのが大変。 定期預金金利が低いのでお金を引き出した。10万円以下の利用ならいいかもしれないけど、それならセブン銀行の口座を使えばでいいかなと思う。

89 :83:2024/05/19(日) 23:44:36.53 ID:0.net
>>88
ありがとう。
高額の預金を預けて、出し入れ回数が多いなら静銀は不向きになるね。
静銀ネット支店はweb walletと名付けているから、へそくり程度の出し入れ回数ならピッタリかもしれない。

90 :名無しさん:2024/05/21(火) 19:09:08.38 0.net
振込無料枠使い切れない
有効活用のために毎日自分に振り込んでる

91 :名無しさん:2024/05/22(水) 16:20:49.98 H.net
ソニー銀行って、雲行きが怪しいん?

92 :名無しさん:2024/05/22(水) 20:33:11.26 M.net
再上場狙ってるから
気にするほど怪しくはないでしょ

93 :名無しさん:2024/05/23(木) 12:57:02.87 a.net
旧住友銀行の貯蓄預金を解約してきました。
住友◇マークでもなくバンクーでもなくラッセンの通帳だったので年配の行員があぁ…こんなのあったな…みたいな顔してたのが印象的だった。

94 :名無しさん:2024/05/27(月) 21:08:09.87 r.net
きらやか銀行東京支店、謝絶。山形まで行くか。

95 :名無しさん:2024/05/31(金) 11:56:03.73 ID:H.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB30B1F0Q4A530C2000000/
ふくおかFG社長、みんなの銀行「年度内に撤退判断」

若者口座開設してもらって新規口座数増やそうと思ったみたいだが、金のない若者に媚売っても意味ないって気が付いた様だなw

96 :名無しさん:2024/05/31(金) 13:49:24.43 ID:d.net
ある一定の期間以上(例えば2年以上とか)の口座の利用が無いと維持費を徴収する銀行って大手だとどこがある?

97 :名無しさん:2024/05/31(金) 14:14:47.11 M.net
三菱UFJは
2年以上未利用で維持費1320円
但し、2021年6月末時点で開設済の口座は対象外

98 :名無しさん:2024/05/31(金) 15:36:27.97 ID:H.net
金利上がれば地銀って口座開設しやすくなる?

99 :名無しさん:2024/05/31(金) 20:45:28.89 M.net
三井住友銀行は
2年以上未利用で維持費1100円
但し残高に1万円以上あるだけで対象外

みずほ銀行は未利用による維持費は無し

100 :!dongri:2024/06/02(日) 19:26:42.37 0.net
りそな系は昔開設したやつでも2年入出金が無いと取る
大和ネクストから1円振り込めば大丈夫

101 :名無しさん:2024/06/03(月) 02:31:42.85 0.net
他行宛て送金の手数料無料回数が一番多い所ってどこ?

102 :名無しさん:2024/06/03(月) 21:44:24.31 ID:0.net
>>100
りそなの「2004年以降」って当時からそういうルールだった
のだろうけど、この銀行ぐらいだよな 大昔から遡って
そんなルール適用してるのは 

103 :名無しさん:2024/06/06(木) 20:15:05.55 ID:00606.net
春頃に都内在住で肥後銀行の東京支店をネットで申し込んだらお祈りされたから、今日電話で窓口に行ったら開けるかと聞いたら熊本出身などの理由がないとダメだと言われた
クマもんのキャッシュ一体型カード欲しかったなw

104 :名無しさん:2024/06/07(金) 01:10:53.69 ID:0.net
こちらもどうしても欲しい銀行があって何度もチャレンジしてるが窓口凸でもアプリでも難攻不落でなあ
一生懸命その銀行の良さを説いても県外では不便なので地元の金融機関をお使いくださいとかで一蹴されるし
いっそのこと本拠地に移住してやろうかと思ってきた
もはやその県に住所を持つしか攻略法が見えない

105 :名無しさん:2024/06/07(金) 04:05:01.41 ID:0.net
>>104
私もGMOがやってるバーチャルオフィスに登録しようかと思って途中まで入力して我に返って思いとどまったがw、申し込みの途中だよ〜というメールがしばらく来てたな〜
法人口座開設サポート付きだが、そのバーチャルオフィスは郵便物の転送などはサポートしてくれるが住民票は移動できないと言うことだったな
昔、このスレで欲しい口座あったからワンルーム借りて住民票移した人がいたような記憶があるわw

106 :!dongri:2024/06/07(金) 13:02:19.33 ID:0.net
熊本出身なら開けるなら熊本出身て事にすればいいじゃん

107 :名無しさん:2024/06/07(金) 14:14:10.85 0.net
>>106
今はそんなに甘くないよ
鹿児島銀行の口座開設の証明書一覧見たらよい

108 :名無しさん:2024/06/07(金) 22:32:04.08 0.net
甘い汁を吸う

109 :名無しさん:2024/06/07(金) 23:24:11.28 0.net
特殊詐欺が広まる前から比べると口座開設は厳しくなったね
地銀 ネット支店
でググって出てくるようなところは作れるけど

110 :名無しさん:2024/06/07(金) 23:43:37.55 0.net
にしても、大橋和倫っての5倍コースてのは「僕の考えた最強投資法!」と
生ぬるいどころのアクティブ運用ちゃうなw

大和アセットで、こんなにもブザマ投信なんて、無いんちゃうか?


運用変更タイミングが、もはや持ってる連中に怨念でもあるのかと
言わんばかりの逆張りで、常に地獄に落としてる…

111 :名無しさん:2024/06/08(土) 06:45:07.33 0.net
>>109
ネット支店だって“申し込み”は全国からOKでもいざ申し込むと地縁や特別な事情がないと蹴られるという罠もあるからね
金融機関側が好んで使う総合的判断という言葉はホント卑怯だと思う

112 :名無しさん:2024/06/08(土) 08:07:04.13 0.net
>>103
肥後銀行東京支店、去年開けたが開設はややめんどいので検討を祈ります。

>>104
どこの銀行?

*地銀開設、開設理由と想定返答
・給与振込>取引先からの指定時のみ受けております。
・仕送りで使う>振込先確認させてくれ
・地元の物件の光熱費支払い>検針票等書類提出してくれ
・単身赴任で使う>赴任先の勤務先所在地は?いずれ元に転居するでしょ、一時的な開設はお断りしています
・ローンを組みたい>お客様の住所は営業エリア外です
・本店突撃>お住まい、勤務先の近隣での口座開設をお願いしており、遠隔地の口座開設はご遠慮いただいております。

113 :名無しさん:2024/06/09(日) 11:53:08.16 H.net
詳しい人がいたら教えてほしいんだけど
1.ネットサービスがスマホアプリに依存しない
2.キャッシュカードが磁気ストライプ(ただし摩耗時の再発行費用を取られるとかだと要検討)
な銀行ってどんなところがある?
今埼玉りそなを使っているけど大きな不満点がこの2つ
1→スマホやアプリのトラブルで振り込みできなくなったりする
2→自分のICキャッシュカードは何度も試行しないと読まない
改善する銀行があるなら利用してみたい

114 :名無しさん:2024/06/09(日) 13:50:10.97 a.net
>>113
物理トークンのあるところや地銀で骨董品みたいなシステムのところはスマホのワンタイムパスワードなどは関係ない
前に単にボロいスマホ使ってもんくいってた人?
ICが読みにくい件はなんかトラブルでしょ
違うATMでも同様ならカード、ATMを変えたらOKならそのATMに問題ありじゃないの?

115 :名無しさん:2024/06/09(日) 14:02:03.29 a.net
ももたろう支店やなごやめし支店などスマホに依存しないところのログインは苦行だけどな
りそな系の他行振り込み手数料165円も安いと思うよ
俺もりそなだけどトラブルなんてあったかな?
それにワンタップ振り込み便利すぎだわw

116 :113:2024/06/09(日) 15:39:11.51 H.net
>>114
スマホアプリが必須の場合スマホの維持コストはこっち持ち
二段認証にしてもe-mailやSMSならそんなコストは不要になるし
セキュリティが無視できないほど低下するわけでもない
キャッシュカードはIC付きに変更した時から1回で読まないことがほとんど
一度銀行に磁気ストライプ時より読み取り成功率が下がっていて
困っていると伝えたが「消しゴムでこすると改善するんですよー」
とか言われてお茶を濁された

>>115
今は改善されたけど昔のログイン仕様はパスワード自動入力ツールの
運用が難しかったしセキュリティを言い訳に不必要な不便を強いているように見える
セキュリティ方針が合理的とは言い難くあまり共感できない

117 :104です:2024/06/09(日) 17:52:57.39 0.net
>>112
みんな大好き(かもしれない)oita銀行
金融機関なんか横並びのサービスしかない中でデザインで客を釣ってるのにそれを理由にした口座開設はハネられる
しかも一応営業エリア(本拠地県外)の住所で申し込んだが本拠地に関係ある取引がないからとダメだった

118 :名無しさん:2024/06/09(日) 19:40:14.99 0.net
>>116
ICキャッシュカードが読み込み悪いって経験ないしもしあったら大騒ぎになってる
どこのATMなの?

なんだか解決策は必要なくてウダウダ言いたいだけに感じるな

119 :名無しさん:2024/06/09(日) 19:46:30.10 0.net
>>116
共感出来なかったらりそな使うのやめればいいのに意味わからんw

120 :名無しさん:2024/06/09(日) 22:24:15.55 0.net
>>118
ICチップ端子クリーニングカード使うと、
接触不良が治るよ。
偽造カードと疑われてATMに吸い込まれてしまう事が
あるのが欠点だが。

121 :名無しさん:2024/06/10(月) 09:40:20.37 ID:r.net
京都銀行、群馬銀行、ブランドデビットカード年会費永年無料化。
口座ホルダーの方、メンテナンス用にどうぞ。

122 :名無しさん:2024/06/10(月) 11:11:42.53 M.net
迷惑行為やめろよ

123 :名無しさん:2024/06/10(月) 18:45:59.18 0.net
クレジットカードの場合は不正利用があった場合はカード会社が
調べてくれるが
デビットの場合は本人が調べて立証しないと補償されない
つまり、補償は無いのと同じ
怖くて使えない

124 :名無しさん:2024/06/10(月) 23:28:17.79 0.net
その代わりデビットの場合は使える金額を少額に抑えておいたり、常時はロックしておいて使いたい時だけ利用できるように切り替えることもできる
デビットは使い方はクレジットだが、現金と同じと思っておけばいい

125 :113:2024/06/11(火) 08:13:19.67 H.net
>>118
埼玉りそなの各ATM。もちろん一つじゃない
必ず読まないわけではない(再現性が取りにくい)のが厄介

>>119
だからWebやe-mailといった標準的な技術のみを利用しているサービスを探している

126 :名無しさん:2024/06/11(火) 14:37:22.95 a.net
>>125
Eメール承認って今は亡きセブンpayかよw
せこい地銀でも最低2行の乱数表はあるぞ

127 :名無しさん:2024/06/11(火) 14:55:18.26 a.net
ICチップ腐食なんてメッキ工場の2階に住んでるとかw

128 :名無しさん:2024/06/12(水) 15:24:55.03 0.net
>>124
限度額設定しても無意味
オフラインの店舗では限度額見ずに200万までは使えてしまう
利用不可にしておいてもオフラインの店舗では使えてしまう
つまり、デビットカードを所持しているだけで危険性が付きまとう

129 :名無しさん:2024/06/12(水) 15:44:37.17 0.net
オフラインの店舗ってのがそもそもあんまりないわ
一部ガソリンスタンドか 

130 :名無しさん:2024/06/12(水) 16:00:56.00 0.net
途上国ではいくらでもある。
組織的な犯罪集団が海外で使う可能性は十分にある

131 :113:2024/06/12(水) 20:07:20.28 0.net
>>126
スマホ依存を排除できるなら乱数表でもいい
というか乱数表ってそこまでセキュアか?無期限の乱数表は年月とともに強度が低下していくし
e-mail(プレーン)のワンタイムパスワードもセキュアとはいいがたいけどメールのアカウントを入手するか
銀行もしくは上流のルーターを盗聴するなどしなければワンタイムパスワードを入手できないことを
考えると乱数表とくらべて危険というほどでもないのでは
e-mail(PGP)ならセキュアだけど日本でPGPで送ってくれるところなんてないよなぁ

132 :名無しさん:2024/06/12(水) 23:50:30.38 0.net
>>131
ウダウダ言いたいだけかよw
ハードトークンのところを探せば?
そんなにセキュリティ気にするなら窓口で通帳と印鑑で振込すればいいじゃんw

133 :名無しさん:2024/06/12(水) 23:53:41.04 0.net
三井住友銀行のスレで電話認証で騒いでたGさんと違うの?

134 :名無しさん:2024/06/13(木) 00:10:49.65 0.net
ここはハードトークンあるだろ
この前まで使っていたぞ

135 :名無しさん:2024/06/13(木) 23:55:06.99 0.net
>>117
マイメロ銀行の県外店舗は異様なガードの硬さ。営業エリアはあてにならない。。
結局何とか開けたが、開設理由に加えて大分との合理的な関係性を説明できないと詰む。
逆に言えば説明できれば開けるということだが・・・

136 :名無しさん:2024/06/16(日) 00:43:22.27 ID:0.net
楽天デビットみたいなディレイドデビットに対応してないとオフライン決済無理じゃね?

137 :名無しさん:2024/06/16(日) 07:40:44.55 0.net
濡れとる

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200