2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 25

1 :名無しさん:2024/03/27(水) 03:42:34.12 0.net
高金利円定期 Part 25

高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1703832470/
高金利円定期 Part 24
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1706429172/

515 :名無しさん:2024/04/07(日) 07:53:45.11 a.net
>>513
いつまでも発狂してはる
被害者に訴えるとかいってるらしい
まあ、日本人からしたら逆みまなのキチガイ県のとなんか知るかと

516 :名無しさん:2024/04/07(日) 07:53:48.16 a.net
>>513
いつまでも発狂してはる
被害者に訴えるとかいってるらしい
まあ、日本人からしたら逆みまなのキチガイ県のとなんか知るかと

517 :名無しさん:2024/04/07(日) 07:55:15.62 a.net
>>512
ベクレ日本一捏造(無理やり河川繋いだだけのため)利根川のやつちゃうよな

518 :名無しさん:2024/04/07(日) 09:20:38.60 0.net
ドングリ

519 :名無しさん:2024/04/07(日) 09:36:25.09 0.net
定期1%以上はコネ━━━━━('A`)━━━━━━!!!!のか

520 :名無しさん:2024/04/07(日) 10:05:54.84 0.net
>>501
高!
3個60円が限界

521 :名無しさん:2024/04/07(日) 10:06:02.52 0.net
オマエラもドングリ植えとけよ

522 :名無しさん:2024/04/07(日) 10:06:31.50 0.net
>>519
だから三井住友信託だってばよ

523 :名無しさん:2024/04/07(日) 11:56:25.95 0.net
大阪商工 アプリでは振りこめんから安全かとおもった ら
アプリからPCのネットバンキングが申し込めるのね
振込限度額もアプリから引き上げれるんなら
アプリの安全性が問題だが
他人にアプリを乗っ取られる可能性は無いのか?
アプリ再登録を他人に勝手にされる可能性

金利0.5%だからやりたいんだが

524 :名無しさん:2024/04/07(日) 11:57:25.64 0.net
大阪商工 全国どこからでも来店不要で開設、定期もつくれるからよいんだが

525 :名無しさん:2024/04/07(日) 12:44:05.41 0.net
良い投資先見つけたが
教えてあげないw

あ、業者でなくて値段上がったらやなんだ

526 :名無しさん:2024/04/07(日) 12:44:05.71 a.net
良い投資先見つけたが
教えてあげないw

あ、業者でなくて値段上がったらやなんだ

527 :名無しさん:2024/04/07(日) 15:15:55.68 0.net
みんなホークス終えといた、
普通に10万入金→ホークスに10万
入れて、元々あった貯蓄から
ホークスに990万入れた。
あとは2月末までホークス削除しな
けりゃいい。

528 :名無しさん:2024/04/07(日) 15:29:44.73 ID:0.net
ホークスでいくらもらえるの?

529 :名無しさん:2024/04/07(日) 15:43:10.52 ID:a.net
自分は条件あるけど普通0.23では

530 :名無しさん:2024/04/07(日) 15:50:08.19 ID:0.net
>>528
1本で2万くらい、
いまやってるじぶんが1万ちょいか

531 :名無しさん:2024/04/07(日) 17:43:29.48 0.net
今年はじぶんとみんなのおかげで200万以上利子が貰えそう
「じぶん」と「みんな」というのがちょっと笑える

532 :名無しさん:2024/04/07(日) 17:50:09.67 H.net
利子だけで200万以上!
すげー
いくらあったらそんな素敵な事態に

533 :名無しさん:2024/04/07(日) 17:57:47.25 0.net
高配当株なら数千万でいける
NISA枠超えるけどな

534 :名無しさん:2024/04/07(日) 18:44:31.21 ID:0.net
配当なんて日々の値動きで吹っ飛ぶこともある

535 :名無しさん:2024/04/07(日) 18:58:42.75 ID:0.net
26年度には、10年もの預金金利2.5%?

https://dot.asahi.com/articles/-/218569?page=1

536 :名無しさん:2024/04/07(日) 19:29:56.76 0.net
ホークスって9月までは10万でいいんでしょ?

537 :小汚い貧乏人:2024/04/07(日) 20:48:34.96 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

538 :名無しさん:2024/04/07(日) 20:54:15.69 0.net
>>531
すごい
その代わり資産一億は15年使えないとかじゃないでしょうね?

539 :名無しさん:2024/04/07(日) 21:18:55.81 0.net
>>535
話半分でも1本で年手取り10万くらいか、
正直1億程度では生活は変わらん
やってることは同じ高金利探して
安飯くって老後にビビりながらの日々の生活。
1億円定期で年300万くらいはいらんと
何も変わらん

540 :名無しさん:2024/04/07(日) 21:34:11.82 0.net
そもそも物価上昇率が2.5%以上になるという前提としての予想だろそれ

541 :名無しさん:2024/04/07(日) 21:34:36.34 0.net
>>539
だよな
1億位じゃとてもじゃないがfireできん
働きながら給料+利息、そして節約で預金が増えもしないが減りもしないレベルの生活

542 :名無しさん:2024/04/07(日) 22:26:34.26 0.net
>>539
>>541
老人になってから、なんで若いときに金使わなかったんだろうって後悔するお決まりのパターン

543 :名無しさん:2024/04/07(日) 23:02:04.07 0.net
>>542
ワイ、絶対そのパターンやなあ。
でもいつ死ぬかわからんから意味もなく無駄遣いするわけにもいかないし困りもの

544 :小汚い貧乏人:2024/04/08(月) 03:29:42.49 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

545 :名無しさん:2024/04/08(月) 07:50:43.79 0.net
正直、郊外で家、車あって一億あれば余裕で暮らせる
つーか使い切れない

546 :名無しさん:2024/04/08(月) 08:11:45.97 0.net
もはや
高金利円定期
というより
高齢円熟期スレやな

547 :名無しさん:2024/04/08(月) 08:29:01.16 0.net
結局底上げだけで高金利は変化なしか

548 :名無しさん:2024/04/08(月) 09:53:09.32 H.net
>>543
>>545
もちろん無駄に使う必要は全くないが、変な我慢はしないように暮らしてる
あの世に金を持って行けるわけではないからな

549 :名無しさん:2024/04/08(月) 11:15:35.50 a.net
429:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ af36-mqcc):2024/04/07(日) 14:47:57.34 ID:y8lDyxa60
大企業IT管理職だとほぼフルリモートで8:30頃まで寝てて承認なんてあって無い様なもんだし作業は部下にさせるし外出もちょくちょくするし休みも好きな時に取るし定時になったらPC閉じるし週末は休みでほぼ固定で年収1300万円だよ
退職金も4000万円ぐらい出そうだし年金はほぼ満額だしiDeCoも積ニーも安定して積み上げてるし余ったお金で高配当株を買い上げてるし兼業デイトレは年確定5000万円をまずは目指そうってレベルだしフリーランスで不安定でいる意味がない

ちなみに上記は俺一人の話で更に嫁も同じような感じ
なお早婚だし子供ももう大高生で国立大行ってくれてるし貯めてたお金が余ってしまってる

すまん、書き連ねたけど全部事実

550 :名無しさん:2024/04/08(月) 11:23:59.84 0.net
>>545
年齢、家族構成による

551 :名無しさん:2024/04/08(月) 12:09:37.70 0.net
>>547
つか、物価だけは確実に上げてて、クッサ

552 :名無しさん:2024/04/08(月) 12:10:40.03 0.net
>>545
年金の額によるやろ
国民年金だけで1億だと無理やないの?
逆に厚生年金20万ある人ならそんなにいらんし
インフレがどんどん進んでいく可能性も高い

553 :名無しさん:2024/04/08(月) 12:34:28.63 M.net
預貯金額>100歳までの年数✕年間支出額、を達成して一安心です。。。

554 :名無しさん:2024/04/08(月) 12:36:22.29 0.net
年金受給開始がいつからなのかでも違う、
30年後からなのか5年後からなのか、
インフレ予想より先細りはほぼ確定なんだから

555 :名無しさん:2024/04/08(月) 12:39:33.18 0.net
>>553
逃げ切り計算機は?

556 :名無しさん:2024/04/08(月) 12:59:53.95 0.net
だからインフレの進行具合によるやろ
3年後には物価が5倍に成る可能性もある

557 :名無しさん:2024/04/08(月) 13:18:05.64 0.net
5年以内に通貨リセットに成る可能性が非常に高い
グレートリセット アジェンダ21の計画書を見てみ

558 :名無しさん:2024/04/08(月) 13:24:05.43 0.net
今冬には1年定期2%はくるからな

559 :名無しさん:2024/04/08(月) 13:57:21.72 H.net
>>558
今は高金利普通預金に金をプールしてる方が安全だよ
何が起きるかマジで分からん

560 :名無しさん:2024/04/08(月) 14:48:43.07 0.net
中東で戦争でも始まったら円持ってること自体がリスクやな

561 :名無しさん:2024/04/08(月) 15:09:53.65 0.net
>>560
かといって、ドルも株も上がりすぎてる
定期に入れず高金利普通預金で耐える時期

562 :名無しさん:2024/04/08(月) 15:14:56.78 0.net
アプリで簡単に振りこめれる銀行が多い
つまり、免許証偽造して
勝手にアプリ登録されて抜き取られる
だから、ネット上から中途解約でけへん定期にしておくことやな

563 :小汚い貧乏人:2024/04/08(月) 16:44:16.03 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

564 :小汚い貧乏人:2024/04/08(月) 16:44:16.03 0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

565 :名無しさん:2024/04/08(月) 17:12:35.30 0.net
年金定期便で受け取り額の見込みが月18万だから、
贅沢言わなきゃ、
年金だけで生活費賄えるんだけど、
無理やり物価あげてるから20年後 30年後どうなるか

566 :名無しさん:2024/04/08(月) 17:20:34.44 0.net
アホかw20年後にまだ日本があると思ってる事じたい
お花畑すぎるww

567 :名無しさん:2024/04/08(月) 17:35:08.27 0.net
>>565
年金なんてもう当てに出来ないぞ

568 :名無しさん:2024/04/08(月) 17:35:39.81 0.net
>>562
それを言い出したらきりがないぞ

569 :名無しさん:2024/04/08(月) 17:42:46.13 M.net
高金利円普通預金が安全とか言っている人は、高金利のチャンス乗れずに人生終えそう。。。。

570 :名無しさん:2024/04/08(月) 17:42:56.03 a.net
年金あてにできないとか言ってるけど、18万はもらえるんだろ
ただその時の物価が今の何倍もになって、
今の18万円の価値がないというだけの話

571 :名無しさん:2024/04/08(月) 18:01:27.72 0.net
>>568
いつものあの人ですよ

572 :名無しさん:2024/04/08(月) 18:17:56.13 H.net
>>570
ワイは自営だから年金7万少々しかもらえんぞ

573 :名無しさん:2024/04/08(月) 18:22:43.71 H.net
繰り下げという方法があってだな

574 :名無しさん:2024/04/08(月) 18:34:40.23 0.net
>>572
将来どんだけ入院しても15000円で済む

575 :名無しさん:2024/04/08(月) 18:39:24.87 0.net
年金関係のスレ立つと払わねえってやつ多いけどここはさすがに堅実だな
それと前納の割引額を年利換算するととんでもない数字

576 :名無しさん:2024/04/08(月) 18:46:00.36 F.net
そんな事よりPay銀はちゃんと0.35%くれるんだろうな。
表示上は通常金利とか誰が作ったシステムなんだ?

577 :名無しさん:2024/04/08(月) 19:10:37.73 ID:0.net
大黒屋でドル円両替したら140円だった

578 :名無しさん:2024/04/08(月) 19:11:21.23 ID:a.net
あおぞら銀からアンケート協力メール

仕組預金を知ってる/知らない
大雑把にこんな預金です、興味ある/ない
仕組に幾ら預けられるか、いくつかの金額から選択/やる気なし

579 :名無しさん:2024/04/08(月) 19:12:28.90 ID:0.net
あおぞらも仕組み参戦すんのか?
後発なら10年2%とかやってくれよ

580 :名無しさん:2024/04/08(月) 19:13:42.37 ID:0.net
めんどくさいから10年変動個人向け国債に一億放置してる
分けるのが苦痛になってきた

581 :名無しさん:2024/04/08(月) 20:21:51.24 0.net
個人向け国債の場合は舞奈が強制だからな
将来的に財産税で持っていかれる予備軍

582 :名無しさん:2024/04/08(月) 20:29:47.49 0.net
独身税とスマホ税は来ると思うわ

最終的には空気税とかトータルリコールみたいな世界になるんかな

583 :名無しさん:2024/04/08(月) 20:55:45.94 0.net
一番いいのは
皇族税が手っ取り早いね
無税でガツガツ稼いで美味い汁吸ってる
財団法人だの博物館の総裁やれば
税金から金流れしてもらえるし、便乗してる弁護士ら宮内庁職員もうまうまやってる
もうこういうのから崩壊させないと
爺さん婆さんから金巻き上げるのは、死滅させるだけだ

584 :名無しさん:2024/04/08(月) 20:58:41.28 0.net
独身税なんて名前が違うだけで既に独身は負担させられまくってるだろw

585 :名無しさん:2024/04/08(月) 22:47:33.93 0.net
相続税100%にするだけで国の借金返すのは容易いとか言ってたな

586 :名無しさん:2024/04/08(月) 22:56:12.97 0.net
相続税はもっと高くしてもいいかもな
棚ぼた人生上がりはその子のためにも良くないな

587 :名無しさん:2024/04/08(月) 23:15:47.93 0.net
>>586
個人資産でなく会社資産にするとか、海外に資産を移転するとか、多額の借金をして評価額の低い不動産を買うたか、そういう抜け道を塞ぐことも合わせてやらないと意味ないけどね

588 :名無しさん:2024/04/08(月) 23:16:51.55 0.net
>>582
>独身税とスマホ税
あるね
独身税+子無し税+スマホ税+申告扶養制度撤廃+譲渡益総合課税化

589 :名無しさん:2024/04/08(月) 23:19:25.43 0.net
喪男のおまえらフルコンボじゃんwww

590 :名無しさん:2024/04/09(火) 01:02:18.49 0.net
>>582
独身税はともかくスマホ税というかスマホ受信料は来るね
現時点では、あくまでも地上波契約のない人がNHK+を視聴するためと言う名目だけど
ワンセグ同様拡大解釈されて全てのスマホ等から徴収されるのは時間の問題

591 :名無しさん:2024/04/09(火) 01:08:28.06 0.net
>>575
年金定期便と言えば、あれこれまでの保険料納付額の欄、厚生年金の従業員負担額の合計なんだよな。
ご存知のとおり、それと同額の会社負担分を払っているし、会社負担分もとどのつまり自分の稼ぎから払っている訳だから
本当の納付額は年金定期便に記載の額の2倍。ワイは100まで生きてもとられ損

592 :名無しさん:2024/04/09(火) 01:34:11.13 0.net
ガラケーに戻るか

593 :名無しさん:2024/04/09(火) 03:29:03.93 0.net
海外旅行から帰ると空港で植物、果物の持ち込みにうるさくなった
数年前は、植物検疫やれば持ち込めたのに、ウイルスだのなんだのごちゃごちゃ言って、犬に嗅ぎ回せて犯罪者扱い
海外に行く気が失せるのよね
そのくせスーパーでは海外から来たフルーツを売ってるわけだ
役所が国民の自由を奪うことばかりやってるけど、スマホ税なんてやったらどうなるんだか
国民を疲弊させるのが日本政府で、その結果日本は動きがなくなり貧乏になったよ
アベノミクスってそういうことじゃん
自分で自分の首絞めてる
アベは市民に殺された

594 :名無しさん:2024/04/09(火) 04:03:08.26 0.net
頭髪税もつくれ

595 :名無しさん:2024/04/09(火) 07:42:39.41 ID:0.net
>>593
文章読んでるだけで、あんたの頭の中が整理されてなくて、思考があっちゃこっちゃ飛び回ってるのが分かるw

「あなたの話は見えない」
言われるだろ?

596 :名無しさん:2024/04/09(火) 08:02:21.68 ID:0.net
境界知能のれいわ民なんだろ

597 :名無しさん:2024/04/09(火) 08:23:42.80 ID:a.net
なんでれいわって馬鹿にされてんの
言ってること一番まともじゃん

598 :名無しさん:2024/04/09(火) 08:38:05.79 ID:a.net
日本の闇だよ
日本 中壷と草加だらけ
そいつらにとって目の上のたんこぶなのが金とか利権で転ばないれいわ

599 :名無しさん:2024/04/09(火) 09:04:26.98 ID:a.net
>>579
ホームページ見ると休止していますだって

600 :名無しさん:2024/04/09(火) 09:06:03.08 ID:0.net
>>597
そうだよな!
財源なければ印刷機でじゃんじゃん新札を刷ればいいだけのことだ

601 :名無しさん:2024/04/09(火) 09:08:35.01 ID:0.net
れいわ民に皮肉は効かない
本当にできると思ってるから
創価学会と同じ宗教の枠だよ

602 :名無しさん:2024/04/09(火) 09:10:19.52 ID:H.net
>>597
税金ろくに払えない底辺をターゲットにしてるのに消費税叩いてるから

603 :名無しさん:2024/04/09(火) 09:53:17.02 0.net
>>597
れいわの主張のどこがまともなん?

消費税廃止して財政赤字気にせず無制限に金バラまけってどこがまとも?
少なくとも預金民には最悪の政策だが

604 :名無しさん:2024/04/09(火) 10:03:18.27 0.net
れいわは怪しい経済学者にYouTubeで「いくら金を撒いても大丈夫!」って言わせてるから
ピュア民はそれを信じてお布施をする宗教システムなんだよ
だからこのスレで説得しようとしても無駄

605 :名無しさん:2024/04/09(火) 10:09:37.03 0.net
金利とはなにか、債券とはなにか、為替とはなにか
そういう初心者向けの本でも数冊読めばムチャクチャなこと言ってるってわかるはずなんだけどね
ソースがユーチューブの偏った動画しかないから騙されるのよ

606 :名無しさん:2024/04/09(火) 11:07:34.06 ID:0.net
そこで能登ちゃーん

607 :名無しさん:2024/04/09(火) 11:18:54.74 0.net
能登ちゃんを信じていいのかなあ。。。?

608 :名無しさん:2024/04/09(火) 11:58:21.22 0.net
金だけがいくらあっても仕方がないといわれてるが、そんな事はないと論破してきた
しかし歳をとると健康の大切さが本当にわかってきて
しかもこの他人を否定するこの性格なのでリアルの友達などいるはずもなく正直寂しくなってきた

まともに会話してくれる友達はここしかいないのよ
このスレは家族みたいな実家のような安心感がある

609 :名無しさん:2024/04/09(火) 11:58:33.40 H.net
ソンヨンハン優勝してくれ

610 :名無しさん:2024/04/09(火) 12:17:12.07 F.net
>>608
金より健康や人間関係のが大事よ
もちろん金があることはこれらを手に入れるのに役立つが
ただ銀行口座に置いているだけでは全く意味がない
相続人にわたるだけ

611 :名無しさん:2024/04/09(火) 12:30:09.05 ID:0.net
>>610
いや〜、持ってるっていう安心感はデカいよ
それが相続人に行ったとしても、別にいい
だっていつ死ぬのかわからないしね

612 :名無しさん:2024/04/09(火) 12:32:52.19 ID:F.net
>>611
まあ考えは人それぞれだからね
理解した上でその選択をしているなら、それでよいと思う

613 :名無しさん:2024/04/09(火) 12:41:34.90 ID:0.net
>>603
れいわの主張は野党としてはまとも。
出来もしないバカバカしいことを大声で叫び、馬鹿な奴らをつって選挙で票をとって議員になる。
議員としてのうのうと税金で食っていけるし、どうせ野党なので適当に叫び続けていればいい気楽な議員生活。

614 :名無しさん:2024/04/09(火) 12:44:02.79 ID:0.net
人間関係を作るのに
どうやって金を使えば良いのか言ってみ
そんな方法無いから
ずる賢いのにたかられるだけ

615 :名無しさん:2024/04/09(火) 12:45:57.76 ID:0.net
相続人に行ったとしても、別にいい<コナシの場合はそうはいかんだろ
甥姪に行くんなら遺言で
どっかに寄付手続きをしておくべき
しかし、その情報が例の財団法人に渡って
殺されたりする

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200