2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーファーの住処はどこがベストか??

1 :名無SEA:2006/01/20(金) 15:47:40 .net
日本海に住んでる俺は、太平洋にあこがれます。うまくなるにはどこがベスト??
今仙台、千葉、神奈川で悩んでます。
相談、意見、いいところなどなど教えてください


551 :名無SEA:2013/11/24(日) 18:05:31.59 .net
>サツマイモ掘って食べてた

素敵な暮らしだと思うが笑うところか?

552 :名無SEA:2013/11/24(日) 18:27:25.59 .net
半端な田舎者にかぎってカントリーライフを笑う

553 :名無SEA:2013/11/25(月) 00:40:28.82 .net
都会で暮らせない貧しい人達はなぜか沖縄に移住したがる

554 :名無SEA:2013/11/25(月) 07:55:01.48 .net
沖縄って失業率NO1、平均所得ワースト1位だよね。
それに沖縄タイムって感覚は日本じゃないわ、あそこ。
宮崎が穴場かなと思ったけど、そうでもないみたいだな。
和歌山とか四国は田舎すぎるよな?

555 :名無SEA:2013/11/25(月) 13:25:08.36 .net
宮崎の串間にしばらく居たけどあそこは辛い土地だった・・・

556 :名無SEA:2013/11/25(月) 16:53:46.27 .net
まぁ裏日本よりぜんぜんましだよ

557 :名無SEA:2013/11/26(火) 09:36:58.68 .net
宮崎は仕事無し 波も思ったより良くない アパート高い
ローカルとのしがらみきつい
民放2局しかない
離婚率ワースト
破産率ワースト
ろくでもない所だよ

558 :名無SEA:2013/11/27(水) 18:56:02.95 .net
裏日本人よりぜんぜんましだよ

559 :名無SEA:2013/11/27(水) 21:19:17.93 .net
裏日本人ってあの国に近いから血も近いのかも

560 :名無SEA:2013/12/01(日) 23:22:05.11 .net
裏日本名物の極寒カップってまだやってるのか?

561 :名無SEA:2013/12/14(土) 09:06:39.46 .net
宮崎ってそのまんま東に食い尽くされただけの県ってイメージ

562 :名無SEA:2013/12/21(土) 20:53:45.91 .net
裏日本

563 :名無SEA:2013/12/21(土) 22:27:51.98 .net
https://www.facebook.com/mituharu.ayuba
埼玉県加須市のサーフショップ「SORE SURF」です!
今日は常連さんや仲間のチンコ晒してます!

564 :名無SEA:2013/12/24(火) 13:35:03.17 .net
宮崎は絶対に移住はしない方が良いよ
田舎だから 妬みや陰口凄すぎ
とくに日向市は最悪!
こっちに良いようにあっちに良いようにすごいから
後 仕事がないから移住組の殆どが借金作って地元に帰るパターンが殆ど。物価も高いしね〜

565 :名無SEA:2013/12/24(火) 16:07:58.45 .net
忘年会はショップの大切な収入源
これを機会にウェットオーダーの口約束を固めるのが目的

566 :名無SEA:2013/12/31(火) 00:49:00.93 .net
一宮周辺って波良くないの?
3回ぐらい行った事があるけど波良かったけどなー。
レベルも高いし。

567 :名無SEA:2014/01/03(金) 11:53:58.38 .net
波いいよ
千葉にしては交通の便もいいし。
でも海も街も雰囲気がドヨーンと暗い(貧乏臭い)ので住みたくはないな。

568 :名無SEA:2014/01/03(金) 12:21:29.63 .net
じゃー、マルキとかの方が雰囲気はいい?

志田下ローカルってヒビキには憧れるけどなー。
移住組みはローカルじゃないとか難しい話はどけといての話ね。

569 :名無SEA:2014/01/04(土) 00:13:18.02 .net
根っからの田舎者と都会から逃げてきた連中の融合地点
結婚できないブス女と田舎者の力持ちカップルだらけ

570 :名無SEA:2014/01/04(土) 06:04:23.56 .net
千葉で雰囲気が良いのはやっぱ南の御宿か鴨川でしょ。
温暖だし下田まではいかないけど海も綺麗だね。でもクソ田舎な。
中央は初心者も多く混雑しているのと雰囲気が暗い。
本気でやりたいなら北かな。あんま行ったことないけど。
まあ、結論としては千葉には住みたくねえけどなw

571 :名無SEA:2014/01/04(土) 08:24:16.62 .net
千葉は日の入りが早く暗い雰囲気で居住地に考えられない

572 :名無SEA:2014/01/04(土) 10:45:44.70 .net
俺は湘南に住んでるけど、本気なら茨城がいいかもな。
九十九里より産業もあるし、波崎や大洗みたいなメジャーポイントもかなり広く駐車場も大きい。
駐車場がないようなポイントはシークレットでもないのに平日ガラガラだから正直羨ましいよ。
まあ、「茨城在住」ってだけで鼻で笑われる気がするのが難だがw

573 :名無SEA:2014/01/04(土) 14:18:19.62 .net
仕事の面も考えて愛知県(伊良湖)に一票

574 :名無SEA:2014/01/04(土) 14:42:42.90 .net
太平洋側の海沿いには怖くて住めんでしょ。
>1 は地元はなれないのがいいでしょ。
スレ立てたのが2006年だから、もう移住しちゃたりして。

575 :名無SEA:2014/01/04(土) 14:43:32.16 .net
>まあ、「茨城在住」ってだけで鼻で笑われる気がするのが難だがw

こういう考え方する奴って湘南住んでる田舎出身者に多いんだよな
結局、湘南ってそういう田舎者ばっかりなんだぜジモピに言わすと

576 :名無SEA:2014/01/04(土) 16:53:40.07 .net
ふつうにフクシマに近づく移住などありえないし

577 :名無SEA:2014/01/04(土) 17:17:55.53 .net
伊良湖はねー、冬は波がないよー。
ずっと膝。

578 :名無SEA:2014/01/04(土) 18:07:59.69 .net
冬に波が無かったらいつサーフィンするんだよ?w

579 :名無SEA:2014/01/04(土) 18:21:24.43 .net
伊良湖は夏のテケ野郎と大混雑サーフ。

ちょっと上手いとめだつよー。

580 :名無SEA:2014/01/04(土) 18:24:45.64 .net
九十九里から東京通勤って可能?

電車で一時間ぐらい?

581 :名無SEA:2014/01/04(土) 19:59:30.12 .net
冬の浜松も辛い・・・
でも仕事は有るよ。

582 :名無SEA:2014/01/04(土) 20:36:31.82 .net
首都直下型地震、東南海地震を考えると、、。
福島以北は既にダメだろ。
北海道は寒いし職ないだろ。
スレ主さんは地元にいるのがベストじゃ?

583 :名無SEA:2014/01/04(土) 22:12:30.13 .net
>>580
定時で上がれて通勤費無制限とかじゃないとかなりきつい。
一宮のローカルが東京に1時間ちょっとだと自慢してたけど、特急ですげえ金掛かるし夜飲むと帰れないし。
まあ、それでも土地の値段が湘南の10分の1なのは魅力だけどね。

584 :名無SEA:2014/01/06(月) 21:16:53.38 .net
じゃー、大洗周辺はどう?
仕事ある?

波は一年を通して千葉より少し期待薄ぐらい?

585 :名無SEA:2014/01/06(月) 22:43:08.94 .net
大洗は水戸がすぐじゃん
大宮や船橋よりは小さいけど、首都圏では宇都宮や高崎と並ぶくらい大きな街だよ。

586 :名無SEA:2014/01/06(月) 22:58:30.47 .net
ふつうにフクシマに近づく移住などありえないし

587 :名無SEA:2014/01/07(火) 19:40:11.94 .net
結局、仕事もあり、波もいい所ってどこ?
国内で。

我が地元が1番って人いる?

588 :名無SEA:2014/01/07(火) 19:46:11.03 .net
ポイント:
波:
仕事:
混雑:
ローカル色:

テンプレ貼っておきます。

589 :名無SEA:2014/01/07(火) 23:01:13.59 .net
仕事は自分で持ち込めよ

590 :名無SEA:2014/01/08(水) 14:34:43.48 .net
放射能・地震と津波の心配が少ない山口あたりが、これからは良いんじゃない?

591 :名無SEA:2014/01/08(水) 14:36:23.16 .net
波がないと冷遇されてた日本海が日の目を浴びるときがきたね。

592 :名無SEA:2014/01/08(水) 18:28:12.25 .net
テポドンもいやだな

593 :名無SEA:2014/01/11(土) 17:08:02.44 .net
仕事は自分で持ち込めよ

了解。

もーここには来ないよ。

594 :名無SEA:2014/01/11(土) 18:22:28.80 .net
>>591
人としてどうなの?

595 :名無SEA:2014/01/12(日) 12:40:47.23 .net
ボード流されたら、ダイオウイカに乗ればいいってのが唯一のメリットだな。
日本海側は。

596 :名無SEA:2014/01/12(日) 15:27:13.22 .net
和歌山の南紀に行けば?

597 :名無SEA:2014/01/12(日) 18:51:16.77 .net
俺、東京23区在住ですが仙台に転勤にならねーかなって考えてるよ

598 :名無SEA:2014/01/12(日) 23:22:14.00 .net
>>595
越前クラゲでもオーケー

599 :名無SEA:2014/01/12(日) 23:29:59.64 .net
>>597
ナマポ業しか振興してないエリアで何を?

600 :名無SEA:2014/01/20(月) 08:37:29.90 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000041-mai-soci

ボードの部分だけもってったの誰だよw
越前クラゲでボディボーもできるし、日本海もなかなか楽しそうだな。

601 :名無SEA:2014/01/20(月) 18:15:25.64 .net
九州だけはね〜わ
暖かいっていうけど実際は平均気温が新潟と一緒の所もあるし 如何せん仕事が無さすぎる。
ブラック企業ばっかりで(正社員で手取り12万とか学生のアルバイトかよww)
千葉がベストやな

602 :名無SEA:2014/02/08(土) 16:37:01.57 .net
俺も以前宮崎市内と日向市内に一年ずついたけどショップ間同士の妬みあいだとか酷かったわ
外面だけはニコニコしていて内面では何考えてるか分からないヤツ多すぎ。
関東出身者だけど都会はキライなヤツにはトコトン無視してたりするから逆に分かり易いわ
それと本当に仕事がない地域だよ
ハローワーク行ってあまりの安月給にビックリしたよ
関東の学生のスタンドのバイト代金位が宮崎の正社員の月給みたいなもんだよね

603 :名無SEA:2014/02/08(土) 21:11:48.53 .net
245 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/27(月) 18:17:59.70 ID:TACK1l990
立候補するのに必要な費用

イギリス …約9万円
カナダ …約7万円
韓国 …約150万円
シンガポール …約79万円
オーストラリア(上院)…約2万5千円
オーストラリア(下院)…約5万円
インド …約2万5千円
マレーシア …約90万円
ニュージーランド …約1万5千円
アイルランド …約5万5千円

アメリカ、フランス、ドイツ、イタリアなどには選挙の供託金制度がなく、
フランスに至っては約2万円の供託金すら批判の対象となり、1995年に廃止している。

日本
衆院選(小選挙区)…300万円
衆院選(比例代表区)…名簿単独登載者数×600万円+重複立候補者数×300万円
参院選(選挙区)…300万円
参院選(比例代表区)…名簿登載者数×600万円

604 :名無SEA:2014/02/09(日) 18:07:02.01 .net
湘南(鎌倉〜鵠沼〜茅ヶ崎)
メリット:おしゃれな店多い、東京にも通える、何でもあるしスタイリッシュw
デメリット:波がない、中途半端にある日はポイントパニック、家が高い、テケロンボさらに増殖中

千葉九十九里 中〜北
メリット:波がコンスタントにある、安い物件がいくらでも海近で探せる
デメリット:田舎の重い雰囲気、田舎の人間関係あり、仕事がない

千葉南 鴨川〜御宿
メリット:波はまあまあ、雰囲気は悪くない、高速が伸びて東京に出やすくなった
デメリット:ローカルにDQN多し、少し溶け込むとハッパ勧誘あり、ウエットもほぼ指定

伊豆下田
メリット:とにかく海が綺麗、波はまあまあある、ローカルは上手いけどよそ者を受け入れる器あり、ゆるい雰囲気
デメリット:近年どんどん寂れぎみ、ちょっとした都市機能を求めると車で2時間要、リゾート地なので千葉ほど物件は安くない

宮崎
メリット:温暖な気候、いろいろなポイントあり比較的すいている
デメリット:関東から移住すると田舎の妬み気質があわず、仕事もなく戻ってくる可能性が高い

茨城
メリット:大きなポイントがあり、駐車場が無いようなポイントはガラガラ、ローカルも意外とDQNは少ないと思う
デメリット:原発の影響が心配、産業が千葉よりあるといってもほとんど工場、海より陸にDQN珍走多数

仙台
メリット:仕事はある(震災バブル)、ポイントもメインを外せばそこそこ空いている
デメリット:寒い、4月までドライ、ポイントは暗い雰囲気、地震の心配

605 :名無SEA:2014/02/10(月) 11:25:49.70 .net
>>604
宮崎だけは止めとけww仕事がマジでねぇぞ
昨年度の厚生省発表の平均給与がついに沖縄、佐賀に負けて全国最下位だからな。
街はゴーストタウン化し大手企業も皆無。
波があると評判聞いてきたのに千葉より無い。
基本低所得の最底辺層が多いから3ナンバーに乗ってるだけで陰口叩かれる。
あと行事事なんかも半強制的でやらされる。
給与は千葉なんかの三分の一位だろう。
それなのに何故か賃貸アパート代金が割高傾向。

606 :名無SEA:2014/02/11(火) 07:17:31.15 .net
604のカキコミすげえなあ。
あちこちトリップしているベテランかプロか?

607 :名無SEA:2014/02/14(金) 13:19:02.92 .net
鴨川w
何しろ医者が家で大麻栽培してサーファーに横流しして捕まったぐらいだからな。

608 :名無SEA:2014/02/14(金) 13:29:51.31 .net
>>604
伊豆ローカルの生意気さは有名
ほんとうにサーフィンしたことあるのか?

609 :名無SEA:2014/03/17(月) 18:26:01.36 .net
マナーをわきまえていないだけでしょ。
TTDはマナー守らない人にはうるさいから。
最低限のマナーさえ守っていれば、カメラの放列ができる日でもまったく問題ない。

610 :名無SEA:2014/04/02(水) 14:00:28.20 .net
>>607
宮崎の日向で捕まった学生グループもいるぞ

611 :名無SEA:2014/04/02(水) 14:03:18.62 .net
神奈川県の大学だったみたいだが

612 :名無SEA:2014/04/09(水) 23:34:44.95 .net
幕張あたりに住んで都内で働いて週末九十九里か茨城が最高の勝ち組かも
所得はでかいし波もあるし人少ないしディズニー近いし

613 :名無SEA:2014/04/10(木) 00:05:00.28 .net
最後は余計

614 :名無SEA:2014/04/20(日) 12:05:21.35 .net
そんな選択肢しかないなら、湘南でいいや。

千葉北部って、サーフポイントでいう千葉北だよな?
企業も少ないし貧乏人と百姓しかおらんだろ。

615 :名無SEA:2014/04/20(日) 12:13:28.78 .net
千葉北部と言うと松戸、柏、銚子、飯岡とかあのへんか?
ほぼ茨城で産業なんか無いし615の言うとおり貧乏人と百姓しかおらんよ
東京に近い総武線沿線なら話しは解るが

616 :名無SEA:2014/04/21(月) 21:15:16.53 .net
伊豆はよそ者うけいれないと思うが
最近は変ったのか?

617 :名無SEA:2014/04/23(水) 15:18:25.62 .net
ビジターで50回以上は入ってるけどローカルはフレンドリーだけどな。
「風入っちゃたね」「おつかれ〜」とか気軽に声かけてくるし。
湘南では毎度見る顔でもショップが違えば声かけることはないw

住むとなるとわからないけど、
下田は観光収入しかないんだから、遊びに来てる人をいちいち威嚇してたら年長者が黙ってないでしょ。

618 :名無SEA:2014/04/23(水) 16:45:51.92 .net
湘南もさ、 隠れ在日帰化腸線人ショップ都合で
他店メンバーとは、無視が当たり前ってどうなのよ?
結局ショップが自分達の利益至上主義で
サーフィンつまらなくしてるんだよな

619 :名無SEA:2014/04/24(木) 10:13:13.10 .net
早朝サーフィンした後に仕事行きたくて一時期藤沢に住んでたけど
波は小さい、いつも混んでる、駐車場は高い、老人サーファがうるさい、、
何一ついいこと無かったので結局今、松戸に住んでる。
週末しか行けないけど波はあるし空いてるしストレス無くなった。

620 :名無SEA:2014/04/30(水) 00:47:37.37 .net
週末しか人が来ない田舎村でお洒落なレストランなどやっても儲からないし
日が経つほどに空しくなって「移住なんかしなきゃ良かった」って心底思う
最初のうちは近所の友人が気を使って来てくれるけど、1ヶ月もすれば誰も来なくなる
空しいビーチサイド暮らし バーニャカウダーなんかイラネ

621 :名無SEA:2014/04/30(水) 08:38:56.81 .net
宮崎だけは無いわ
実は今住んでるけど本当に仕事ないぞ。
波も千葉よりかは全然ない。
水温も暖かいと言われてるが 異常気象のせい?でメチャクチャ冷たいもんな。この時期シーガルで良かったのが最近じゃ今だにフルスーツ。
テトラポット連続投入で地形が激変。サンドバーも激少。
仕事は無いのに物価は高い。
特にアパートが高いよな今月で関東に戻ります

622 :名無SEA:2014/05/01(木) 21:29:51.96 .net
再来月から宮崎住もうとしてたのに・・・。
波が上がればリーフとか最高じゃん
ビーチもギャップとかあるし

623 :名無SEA:2014/05/01(木) 21:31:52.22 .net
アパート高いの?宮崎って

624 :名無SEA:2014/05/02(金) 22:23:13.28 .net
駅歩3分、ポイントまでちゃりで10分 3DKのマンションが5.9万
宮崎駅から4つ目ぐらいかな、シーガイヤのあたりだからそんな田舎じゃないと思うが?
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/detail/0098326207/image/?start[0]=6

湘南だとバラバラ殺人があった部屋でもこんなのないけどなw
でも、千葉よりはまだオサレな物件があるね、宮崎。

625 :名無SEA:2014/05/03(土) 00:45:55.82 .net
もしかして
田舎だから小さな間取りの物件がないって事か?

626 :名無SEA:2014/05/03(土) 06:56:51.78 .net
いろいろなところでサーフしたけど、
仕事のこととか無ければ一番住みたいのは下田だな。
I田とか雰囲気が日本じゃないでしょ。
都市的な遊びはしょぼいけど、田舎の遊びなら何でもできる。
ただ、夏になると893が駐車場1回2000円にするとかそういうのが無ければもっと栄えるのにね。

627 :名無SEA:2014/05/03(土) 12:05:15.89 .net
宮崎は波はサイコーだし、人もいいからサーファーが住むにはサイコー。
何より、アパート代が安い。
でも、いま伊良湖から詐欺師のイギリス人(スチュー)が夜逃げして潜伏してるから注意した方が良いよ。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/msports/1370781596/l50

628 :名無SEA:2014/05/03(土) 15:13:17.77 .net
ペットの子豚を散歩させるのには新浦安が一番いいよ

629 :名無SEA:2014/05/04(日) 21:51:26.65 .net
市原市に決まってる、仕事に困ったら市原、海は程よく近い、都心にも程よく近い、人間が程よく良い、

630 :名無SEA:2014/05/05(月) 17:23:10.34 .net
どこでもいいけど、10分以内に海に行けるところに住んでない奴はもぐりだと思う。

631 :名無SEA:2014/05/05(月) 19:44:14.73 .net
もぐり?

632 :名無SEA:2014/05/14(水) 12:15:07.46 .net
沖縄なんか住むもんじゃないよ
三越が倒産しちゃうぐらい貧しいとこだし
波も立たないしサーファーとして移住するのは三流です

633 :名無SEA:2014/05/19(月) 10:13:37.19 .net
宮崎が移住にいいとか冗談だろ
ビーチのポイントも探せばいくらでもあると言ってるバカがいるけど、9割9分 ドダンパー。
家賃が安い?んな事ぁない
田舎過ぎで物件余ってて大家がやってけないので家賃高め。
極めつけが仕事が無い
マジで仕事が無い
波乗りで移住してきたのに生活苦に陥り何人も強制送還された県外人を腐る程見てきたよ
夜勤して昼間波乗りしようとか甘い考えで来たら終わりwww
そもそも企業誘致に失敗してる県だし、求人もない
結局昼間のフルタイムして有給なにそれ?土曜日仕事のブラック企業オンリー。
結局何しに来たのか分からないまま借金作って帰るってパターン。
結局地元で仕事あるならそこで仕事しながら週一でも波乗り続けてた方がマシ。

634 :名無SEA:2014/05/19(月) 16:24:14.04 .net
>>633
私は薬剤師の資格があるので宮崎市内で比較的良い暮らしができてますよ。

無能な工員程度じゃ田舎で生活するの大変だよ。

635 :名無SEA:2014/05/19(月) 17:09:52.19 .net
東京でちゃんとした企業に勤めて、湘南か千葉の海の側から1.5時間通勤がバランス良い。

636 :名無SEA:2014/05/19(月) 17:31:37.91 .net
9割9分ドダンパー

これだけは聞き逃せない

637 :名無SEA:2014/05/19(月) 23:16:09.70 .net
都内に住んでしまうと湘南行くにも千葉に行くにも大渋滞

638 :名無SEA:2014/05/20(火) 17:44:59.57 .net
千葉って、波はあるけどいいときは少ないからな〜
しょせんはビーチブレイクだし、本当にサーフィンするなら、都会で必死に働いて金を貯めてバリ長期滞在、とかのほうがいいんじゃない?

639 :名無SEA:2014/05/20(火) 18:46:18.71 .net
それは言えてる。
バリに住むなら飲める水と横領しない召使いの確保が大事。
月収いくらあったらバリで豪遊できるかな?

640 :名無SEA:2014/05/21(水) 08:46:44.01 .net
バリなんて10万あれば一週間王様になれるじゃん。
休みを取れるかどうかのほうが難題。

641 :名無SEA:2014/05/21(水) 13:27:44.15 .net
>>640
君は安宿しか泊まったこと無いでしょ?

642 :名無SEA:2014/05/21(水) 14:29:16.53 .net
すぐ経済力の話するやつ。

643 :名無SEA:2014/05/21(水) 17:52:42.40 .net
>>641
サーフトリップの話をしているのに高い宿の話をする奴はなんなんだろうな?

君はブルジョワなんだから大枚はたいてブルガリホテルに泊まって、プールでバタ足の練習でもしてなさい。

644 :名無SEA:2014/05/21(水) 17:56:58.35 .net
クタの一泊800円位のクッソ安い宿に泊まって一週間ほど遊んだ。
朝日が登れば、サーフィンに行く。腹が減れば、ヌードルかサンバルソースを振ったチキンバーガーを食う。食ったら昼寝だ。時々、オイルマッサージにも行く。一時間たっぷり揉んでもらって500円位。
夜は毎晩クラブでナンパ。お姉ちゃん連れて帰ってきて、部屋で先輩と4Pした。部屋のシャワーが水しか出なくてお姉ちゃんに文句を言われた。

あんな気ままな旅は、若い頃だからできたのかな…。

645 :名無SEA:2014/05/21(水) 18:02:05.72 .net
海から上がってサーフパンツから濡れた札出してビンタン買って、売り子に嫌な顔されたい。

646 :名無SEA:2014/05/21(水) 18:09:35.59 .net
ワイハに決まってるだろアホか

647 :名無SEA:2014/05/21(水) 18:58:40.30 .net
「どこに住むのが」という話題なのに「旅行」発想しか沸かない寂しいサラリーマン

648 :名無SEA:2014/05/21(水) 19:12:03.67 .net
baliは土地も買えないから発想外だな

649 :名無SEA:2014/05/21(水) 19:52:19.54 .net
しかも10万程度で・・・

650 :名無SEA:2014/05/21(水) 20:01:36.52 .net
トリップなら金と時間さえあればいくらでもいけるわけだしな。
ここは移住の話でいこうや。

651 :名無SEA:2014/05/21(水) 21:14:15.24 .net
ドバイやイスラエル
ローカルいなくて乗り放題
アルカイダの勧誘がウザいらしいが

総レス数 1000
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200