2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スノーケリング・スキンダイビング part.11

1 :名無SEA:2014/08/16(土) 02:06:37.71 .net
スノーケリング・スキンダイビングについて語りましょう!

アプネア、フリーダイビング禁止です
限界を求めてはいけません
深さを求める話題は禁止です
静的閉息の話題も禁止です
小難しい技術論も禁止です
これからがいい季節です?
楽しくやりましょう!!
レッツエンジョイ!スノーケリング!

前スレ
スノーケリング・スキンダイビング part.10
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/msports/1378253044/

2 :名無SEA:2014/08/16(土) 08:32:07.58 .net
新ズレありがとう
初心者には非常に助かります。

3 :名無SEA:2014/08/16(土) 12:20:19.55 .net
シュノーケリングの方がしっくり来るのは自分だけだろうか?

4 :名無SEA:2014/08/16(土) 12:43:49.93 .net
>>3
泳ぎに自信がなかったらライジャケ着たらいいし、
ちょっと潜ってみたいなら、安物でいいからボディボードとかの浮力を持って
潜ってみるのもいいよ。

シュノーケルクリア、耳抜き、ジャックナイフでの楽な潜行のやり方とか
覚えれば簡単ですよ。深く潜る必要はありません。安全第一。

5 :名無SEA:2014/08/16(土) 13:15:38.04 .net
>>3
俺は、スノーケリングだとSNOWを連想して冬のスポーツかと思ってしまう

6 :名無SEA:2014/08/16(土) 14:09:35.76 .net
50代シュノーケル1回の経験しかないけど
潜れるようになりますか。
5メートて1分留まりたいんです。
そして、写真を取りまくりたいんです。

7 :名無SEA:2014/08/16(土) 14:53:42.16 .net
なれません。

8 :名無SEA:2014/08/16(土) 21:14:46.50 .net
マスク高いんだね(;´・ω・)

いままで安物たしか3,500円くらいのマスクとシュノーケルセット使ってきたんだが
買い換えようとしたらマスクだけで10,000円位するのね

9 :名無SEA:2014/08/16(土) 21:38:19.46 .net
>>8
こういうのはどう?
ttp://www.sonia.info/shopdetail/081003000018/pc_detail/
宣伝じゃない、安いマスクの一例だよ

10 :名無SEA:2014/08/17(日) 00:15:30.20 .net
僕は先々月マスクだけで36000円、シュノーケル8000円でマリンショップで勧められるままに買いました
だまされたんですかね?

11 :名無SEA:2014/08/17(日) 00:18:04.75 .net
>>9
ありがとうございます。
多すぎて選びきれない

というか自分に選ぶ基準がないんだよねー
好きなメーカーとかないし

フィンは安いGULLのエムデン

マスクは耳抜きしやすいように鼻の部分がつまみやすいようになっていてほしい
シュノーケルは細い方がシュノーケルクリアが楽?蛇腹はほしい

それくらい

12 :名無SEA:2014/08/17(日) 01:59:32.71 .net
>>10
それは自分で選んだってことだ

13 :名無SEA:2014/08/17(日) 09:31:02.92 .net
>>4
水面休憩用に安いボディボードほしかったけど
キッズ用でも長くて、バッグに入らない。
ダイビングバックに入るような小さいの、ないんでしょうか。

14 :名無SEA:2014/08/17(日) 10:39:32.90 .net
ありません

15 :名無SEA:2014/08/17(日) 11:23:48.81 .net
切ったり削ったりすればいい

16 :名無SEA:2014/08/17(日) 14:50:10.34 .net
上質問にかぶりますが、僕も浮力のあるものがほしいんです。
子ども用ボディーボードでも50センチありますから、鞄にはいらないので、
35センチくらいのいいのはないですか?
2リットルペットボトルも考えましたが、
形からして、動きをさまたげそうで。
二つ折りとかはないんですかね?

17 :名無SEA:2014/08/17(日) 14:54:55.62 .net
もう1つ質問があります。
シュノーケルベスト浮力5キロというのをネットでみつけました。
この浮力で潜れますかね?
4000円くらいなんですが、
寒い時期も考えて3ミリウェットスーツの方がいいですか?
でも高いんですよね、ウェットは

18 :名無SEA:2014/08/17(日) 15:04:09.96 .net
世話好きの知ったかさん
めくらさんに答えてあげて

19 :名無SEA:2014/08/17(日) 17:16:46.90 .net
>>11
> 多すぎて選びきれない

あれ、税込2088円で鼻がつまめる2眼マスクのURLのつもりだったんだが、表示されなかったかな?
このURLなら表示されるかな
http://www.sonia.info/shopdetail/081003000018

20 :名無SEA:2014/08/17(日) 18:49:48.18 .net
>13.16
浮輪でいいんじゃないの?
空気抜けば嵩張らないし、流されないようにロープ掛けて引っ張ればいい

>>17
ライフジャケットなんか着て潜れるワケない
アレは沈まないようにする為の物
ウエットスーツは3ミリと言えど嵩張るよ?
3ミリウエット着て潜ろうとしたら重りも3〜5キロぐらい要る
前に上1ミリ下1.5ミリのラッシュおすすめされてたじゃん?
アレではダメなの?
浮力も保温性もあるし沖縄なら充分だと思うよ
アレでもたぶん重り1〜2キロ付けないと水深5メートルでとどまって写真撮るなんて出来ないと思うけどね

21 :名無SEA:2014/08/17(日) 19:33:36.78 .net
昨日人死にが出たという三浦半島荒井浜行ってきた
水温24〜25℃くらい?透明度良くて2m。
2mmのタッパーなので冷たくはなかったが全然沈まん
2キロくらいのウエイト欲しかったな

ここは家族連れ主体だが子供にキラキラネームをつけるような
両親とも入れ墨者、つー客が増えてる。昼前に撤収した

22 :名無SEA:2014/08/17(日) 20:12:28.47 .net
>>21

乙です
透明度は胴網も似たようなもんだろうな・・・

刺青者が増えたのは逗子で排除されたのが流れ込んできたんかねえ

23 :名無SEA:2014/08/17(日) 20:52:39.56 .net
>>22
荒井浜は規制が緩いので前から多いっちゃ多い
タバコも吸い放題だし
ただここは時々漁協がチェックしてるので魚突きがいないのが良い

昔の透明度はもう望めないね残念だが

24 :名無SEA:2014/08/18(月) 00:10:11.92 .net
マスクのおすすめはこれ。

http://www.sonia.info/shop/shopdetail.html?brandcode=025003000022&search=%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A5%A2%A5%A4&sort=

シュノーケルはボンベ使わないなら蛇腹じゃない方がいい。

25 :名無SEA:2014/08/18(月) 00:38:11.95 .net
スノーケルをしたいのですが、ストラップフィンにマリンシューズでは踵や足の甲が痛くなるものでしょうか?
やはりマリンブーツが必要となりますか?

26 :名無SEA:2014/08/18(月) 00:38:15.28 .net
ボンベだと

27 :名無SEA:2014/08/18(月) 00:43:08.63 .net
>>24
はじめてみた。マスクに排水弁がついてるの?
蛇腹あるとクリア2通りできるじゃないですか。
ほとんど使わないと思いますが・・・

もうわかんないからGULLで揃えればええのかああ
マスクとシュノーケルで15,000円か貧乏人にはきっつ

近くの(片道2時間30分)のMICで相談してくるよ

28 :名無SEA:2014/08/18(月) 07:48:23.56 .net
>>20
浮き輪だと、移動中にスピード出なくなるし
流れに逆らうのが難しいから。

29 :名無SEA:2014/08/18(月) 08:31:41.39 .net
ごめん。
20のレス読みもらしてました。
そのラッシュなら11月くらいまでならいけますかね。
8月八重山は間に合わないんで9月と11月のに使ってみます。

30 :名無SEA:2014/08/18(月) 10:42:34.25 .net
>>27
スキューバやんないんだったら、スポーツ量販店のマスク&シュノーケルで
5000円しないよ。ちょこっと潜るんだったら十分。
MICなんか行っても高いの勧められるだけだよ。アポロとかw

31 :名無SEA:2014/08/18(月) 10:46:49.06 .net
>>25
ストラップならAQAのマリンシューズで十分です。甲までカバーしてくれるから。
紐とかボタンとかついていない奴がいいよ。

32 :名無SEA:2014/08/18(月) 12:20:12.33 .net
荷物をすしたいので、ビーチサンダルを持っていかず、
マリンシューズで沖縄の街を歩いてもカッコ悪くないですかね?
50代男です。

33 :名無SEA:2014/08/18(月) 12:45:20.13 .net
>>23

なんであんないつも透明度悪くなったんだろうな。
人口増えて家庭・工業雑排水が増えてるとは思えないから畑で撒いてる肥料かなんか流出してんのかな?

34 :名無SEA:2014/08/18(月) 13:02:00.02 .net
>>32
知らなかったの?みんなマリンシューズで歩いてるよ。
左右色違いが一番おしゃれ。

35 :名無SEA:2014/08/18(月) 13:13:45.66 .net
>>33
油壺全域がどうなってるかは知らないけど、荒井浜は10年くらい前
突然海藻が繁茂したよね。それから生物相が変わってしまった。
周辺の造成とか廃水の変化で富栄養化したんじゃねーかと
マリンパークでの海洋深層水汲み上げ…は関係ないか。でも
一昨年くらいにやめてから海藻減ったような気がしないでもない

36 :名無SEA:2014/08/18(月) 15:04:29.10 .net
>>29
好きにすればいいけど、早めに買わないとスポーツ量販店の陳列片付けられちゃってスノーボードコーナーになっちゃうよ

37 :名無SEA:2014/08/18(月) 16:48:31.93 .net
>>35
深層水はわからないけど、
ジェットスキーが出るようになってから、
透明度が随分悪くなったような気がする。

38 :名無SEA:2014/08/18(月) 18:19:21.61 .net
海藻が茂って透明度が悪いってのは生物が豊富な海の特徴なんだけどな
スノーケリングは楽しくないけど魚の数なんかは増えてるかもよ

39 :名無SEA:2014/08/18(月) 19:02:22.08 .net
ネンブツダイばっかやたらいるんだよな、それが

40 :名無SEA:2014/08/18(月) 19:35:56.31 .net
>>27
>>30
20年前1500円で購入した3点セットを
未だに使用している身としては羨ましい限り。

41 :名無SEA:2014/08/18(月) 20:15:02.43 .net
20年前にスキューバはじめた時に買ったGullのマンティスをまだ使ってるな。

シュノーケルはマウスピース噛み千切っちゃって補修部品も無かったから買い換えたけど
シリコンなら結構持つ印象。

総レス数 1008
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200