2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スノーケリング・スキンダイビング part.11

1 :名無SEA:2014/08/16(土) 02:06:37.71 .net
スノーケリング・スキンダイビングについて語りましょう!

アプネア、フリーダイビング禁止です
限界を求めてはいけません
深さを求める話題は禁止です
静的閉息の話題も禁止です
小難しい技術論も禁止です
これからがいい季節です?
楽しくやりましょう!!
レッツエンジョイ!スノーケリング!

前スレ
スノーケリング・スキンダイビング part.10
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/msports/1378253044/

569 :名無SEA:2015/06/10(水) 13:35:14.19 .net
>>567泳げるおよげないは、あまり関係ないかな、車と同じで

570 :127:2015/06/10(水) 17:32:36.09 .net
甘く見てるから危ないね

571 :名無SEA:2015/06/10(水) 19:01:42.81 .net
これメクラじゃね・・・

またわいてきたのか

572 :名無SEA:2015/06/10(水) 20:34:22.65 .net
>>567
大阪のおっさん、久しぶり!
おっさんはシュノーケル初めてじゃないやろ
去年ショップのツアー何回か行ったやん
嘘ついたらアカン
嘘ツキは朝鮮人の始まりや!

573 :名無SEA:2015/06/10(水) 21:07:26.59 .net
何いうてんねん、俺は、大阪ちゃうで!東京もんや!!
沖縄行くのはおもろいけど、宮古島はいややで
海で揉め事多すぎや
あ、ほんでな、海の中でうんこしたらめっちゃ気持ちええで
一回やってみたらわかるわ
ほんまに、俺、東京もんやねんで、信じたってやぁ〜〜ww

574 :名無SEA:2015/06/12(金) 05:48:39.67 .net
朝鮮人もびっくり!
大嘘つきの大阪人やでぇ〜
儲かりまっか?ぼちぼちでんなぁ〜
ゼニyzゼニゼニ、カネが全ての大阪や
ゼニ貸したろか?りしごっつー高いでぇ〜〜
スノーケリングするのもカネいるでぇ〜〜
沖縄梅雨明けしたでぇ〜〜

575 :名無SEA:2015/06/12(金) 13:50:48.59 .net
自分では面白いと思ってんだろうな

576 :名無SEA:2015/06/12(金) 19:30:02.96 .net
大阪の人間は、人情があるんですわ
ゼニの世界だけやと思てるようやけど、人情も厚いんやでぇ〜
スノーケリングするんやったら息止めてやらな、肺に水が入ってしまうで
せやかて、スノーケルングすのかて、お金かかるからな
ゼニようけ貯めてからあそんでやぁ〜〜w

577 :名無SEA:2015/06/12(金) 22:12:41.89 .net
スキンダイビングってオサレな言い方があるんだね。
質問させてください。

子供のころから、おそらくかなりスキンダイビングをしています。
親が好きだったので南方の島に連れて行かれては沖まで出て珊瑚をみて魚を追いかけて遊んでた。

何の装備も無く普通の水着にゴーグルで適当に波に乗って泳いで1〜2キロ沖に出て、1〜2時間遊んで波に乗って帰る感じ。
これスキンダイビングで有ってる?

578 :名無SEA:2015/06/13(土) 01:38:45.67 .net
シュノーケルなしでよく1時間以上オキニいられるね

579 :名無SEA:2015/06/13(土) 19:19:20.98 .net
サーフィンしてんじゃないの??

580 :名無SEA:2015/06/13(土) 22:43:04.46 .net
570だけど。そんなに疲れる?海?
プールと違って良く浮くし、疲れたら海上でちょっとひっくり返てお休みしてるよ。
でも2時間ぐらいなら休まなくても大丈夫。プールみたいにちゃんと泳がないから。
多分ここの皆さんはかなり本格的にやってるんだと思う。
自分のは浅いところで遊んでるだけだから疲れないんだと予想。

フィンとかも使ってみたけど、あれは確かにスピードは出るけど疲れるよね。
長時間は無理な感じ。フィン無しで遊んでみたら?疲れないと思う。

シュノーケルってそんなに疲れないのか逆に聞きたい。使ってみたけどこれあんまり意味なくね?と思ってそれ以来使ってない。
ちゃんと習えばまたぜんぜんちがうんかな?

スクールとか入ってみた方が良い?
ダイビングの一番簡単なライセンスは持ってるよ。

581 :名無SEA:2015/06/13(土) 23:02:35.17 .net
OW持ってるなら、スクールに入るまでもないと
思うね。本格的にスキンダイビングやる気なら
別だけど。

582 :名無SEA:2015/06/16(火) 14:20:15.25 .net
>>580
海は波があるから危ないよ
1kmも沖に出たら自殺行為だろ
水泳部の選手が自分を過信し過ぎて沖まで泳いで波に飲まれて溺死したってこともあった

583 :名無SEA:2015/06/16(火) 19:39:03.98 .net
フィンがなかったら全然進まんww

584 :名無SEA:2015/06/17(水) 14:05:50.50 .net
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

s★nn◇ch.net/s12/384youme.jpg
★を抜いて、◇を2に変える

585 :名無SEA:2015/06/22(月) 12:35:24.85 .net
5m以下はスキンダイビングとは言えないなスノーケリングだ。

586 :名無SEA:2015/06/22(月) 16:18:42.41 .net
自分基準の披露は結構です

587 :名無SEA:2015/06/23(火) 19:42:52.99 .net
6mはスキンダイビングですか?

588 :名無SEA:2015/06/23(火) 20:07:56.31 .net
1mであろうと、潜ったらスキンダイビング
なんじゃないの。

589 :名無SEA:2015/06/23(火) 20:56:12.43 .net
医者でダイバーです
耳に対して
最もスクイズが急激に変化するポイントが5m前後なわけです
だからここが遊びとスポーツの
境界なわけです
潜れれば体感できることです

590 :名無SEA:2015/06/23(火) 21:54:00.14 .net
お医者さん
物理が苦手みたい

591 :名無SEA:2015/06/23(火) 22:15:03.25 .net

不覚にもワロタ

592 :名無SEA:2015/06/24(水) 05:27:33.37 .net
PV=nRTでよかったっけ?w

593 :名無SEA:2015/06/26(金) 10:18:44.43 .net
真鶴の琴ヶ浜に来週行こうかな?

594 :名無SEA:2015/06/26(金) 18:32:41.15 .net
以前、書き込んだけど(スルーされたが)
「スキンダイビング・セーフティ」という
本が発売されました。読んで損はないよ。

595 :名無SEA:2015/06/26(金) 19:31:42.15 .net
あなたは著者でつか?
販売代理店でつか?

596 :名無SEA:2015/06/26(金) 20:25:12.51 .net
知人が著者の1人で。

597 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

598 :名無SEA:2015/06/27(土) 19:46:44.33 .net
真鶴か。オレも行こうかな。
UGOかデルフィーノで採寸してもらって
ウェットを作ってくるか…。

599 :名無SEA:2015/06/29(月) 15:46:49.37 .net
さあ、今年も密漁者と間違われて警察沙汰になるのかドキドキしながら海水浴行って来ます。

600 :名無SEA:2015/06/29(月) 20:11:30.36 .net
OMERとかクレッシーサブの
迷彩のウェット着てたら、余計にヤバそう。

601 :名無SEA:2015/06/29(月) 20:31:03.70 .net
魚突き板じゃあるまいし
そんな馬鹿なカッコする奴いないだろ
ここは日本、イタリアじゃないよ

602 :名無SEA:2015/06/29(月) 20:59:45.81 .net
サイズが合えば国産よりずっといいぞ。
日本は素材は世界一なのに。
スクーバもスキンダイビングもヨーロッパ
ではメジャーだからな。

603 :名無SEA:2015/06/29(月) 23:56:57.10 .net
耳抜きがうまくできないんだけどオトヴェントって試す価値があります?

604 :名無SEA:2015/06/30(火) 00:59:44.69 .net
あれは練習するための道具
買わなくても陸上で練習はできる

605 :名無SEA:2015/06/30(火) 01:08:10.12 .net
あるよ。右だけ抜けにくい時があるので買った。
海に行く前に、毎日3回、2週間ほどやってみたが、かなりマシになった。
30mまでストレスなしに行けた。

606 :名無SEA:2015/06/30(火) 11:15:54.05 .net
>>603
風呂に毎晩顔沈めて練習すればいいのでは?

>>600
一眼マスクとスノーケル、上半身裸で足ひれという姿で即通報されたね。
場所は兵庫県の日本海側。地元の奴らが完全にヒスッてる。

607 :名無SEA:2015/06/30(火) 16:58:53.58 .net
耳抜きの練習は、水深がないとできないぞ。
素直にダイビングプールに行け。
普通は水深5mはあるから、多少の練習にはなる。

608 :名無SEA:2015/06/30(火) 18:44:31.11 .net
もちろん、陸上でオトヴェントを
使うのも有効だ。

609 :名無SEA:2015/06/30(火) 22:24:59.08 .net
抜けない人には鼻に空気を上手く送れない人
要は下手くそが結構な割合で含まれてる
鼻の穴を指で塞ぐだけでも練習はできるんだがな

610 :名無SEA:2015/06/30(火) 22:35:31.52 .net
耳抜きえ悩む程の深さまでもぐってるのかなぁ、この人たち

611 :名無SEA:2015/06/30(火) 22:48:22.80 .net
友達に水深16mで耳が抜けなくなるやつ
、水深28mで抜けなくなるやつがいる。
今のところ、なにをやっても無理なようだ。

612 :名無SEA:2015/06/30(火) 22:50:50.94 .net
それから、陸上で鼻をつまんで耳抜きの
練習をするのは厳禁なんだが。

613 :名無SEA:2015/07/01(水) 00:00:25.64 .net
圧平衡の訓練をする際に、鼓膜を傷めないで できるようにということも考えて作られた
のがオトヴェントだから、あたりまえの話だ。

614 :名無SEA:2015/07/01(水) 00:59:31.85 .net
むしろ抜ける奴がオトヴェントを使ってみると痛める危険性がある

615 :名無SEA:2015/07/02(木) 21:05:10.09 .net
一月ほど前からオトヴェントを試してる。
10年以上前にダイビングの師匠から
その存在を教えてもらったが、日本でも
簡単に手に入るようになったなぁ。
どれくらいの効果があるんだろう?
今まで、耳は抜けてるが、かなり力んで
るので、空気を無駄にしてる感がある。
深場では肺がぺったんこになってしまう。

616 :名無SEA:2015/07/02(木) 21:42:38.74 .net
大人のオモチャみたいな商品名

617 :名無SEA:2015/07/03(金) 00:52:27.78 .net
オトヴェントって上手く出来ない人が練習する道具だよな
耳管が開かないとかの人が開きやすくなったりするもんなのか?

618 :名無SEA:2015/07/03(金) 14:40:24.77 .net
そうだよ。もともとは医療用だが、
たしか、15年ほど前にイタリアの
有名なダイバーが日本でも紹介したんだよ。

619 :名無SEA:2015/07/03(金) 17:04:56.39 .net
風船とパイプ組み合わせたら作れそう

620 :名無SEA:2015/07/03(金) 21:42:01.04 .net
送料込で3000円もしないぞ。
これで300回、訓練できる。100日分だ。
オレは、冬のホエールスイムに向けて練習中。

621 :名無SEA:2015/07/04(土) 08:35:40.86 .net
ここ数年沖縄が好きて毎年6回平均で一人旅で
風景と雰囲気を楽しみに行ってる50代です
この間、沖縄にせっかく行っているんだこらシュノーケルでも趣味にしたらと言われて、シュノーケルをしてみることにしました。
きれいな海を眺めるのが好きなので、
その時にマスクとシュノーケルだけでビート板に乗ってってどう思われますか?
楽しいものなんですか?

622 :名無SEA:2015/07/04(土) 08:40:29.92 .net
免許がないので移動はバス、タクシーなので手荷物は減らしておきたいので、
フィンなしで考えています。
ビート板を使うのは高校生こ頃、それに乗っていたら、
波の上を素早く移動できた記憶があって、

軽くてかさ張りにくいからです。
浮き輪では動きか遅くてだめだと判断しました。
どうでしょうか?

623 :名無SEA:2015/07/04(土) 09:13:24.73 .net
また去年と同じ質問をはじめた
大阪のおじさん
かまってほしいんだな

624 :名無SEA:2015/07/04(土) 10:21:13.59 .net
海水なんだから、浮力がある。
ビート板なんかいらないよ。

625 :名無SEA:2015/07/04(土) 12:26:09.75 .net
ウエットなしでも浮く?
フィンなしでも問題ない?

626 :名無SEA:2015/07/04(土) 12:34:06.98 .net
ウェットなしでも浮く。
フィンは必要。

627 :名無SEA:2015/07/04(土) 12:39:32.91 .net
ぜひお聞きしたいことがあります
昨年2回ビーチエントリー、2回ボートエントリーで浮きすぎるライフジャケットを

強制的につけさせられて、シュノーケルをおこないました。
ビーチからならなんともないんですが、
沖からだと酔ってしまうんです。
ぼくには沖からは無理なんでしょうか?
それか慣れるものなのでしょうか?
ぜひベテラン方の意見を聞かせてください。

628 :名無SEA:2015/07/04(土) 12:46:43.36 .net
今日もシュノーケルができるようになるためにプールで泳ぎこんできます
今はクロールのローリングのマスターに励んでいます
水泳にはまると意外と奥が深いですね

629 :名無SEA:2015/07/04(土) 12:48:00.00 .net
ちなみにプールではまったく酔いません

630 :名無SEA:2015/07/04(土) 17:16:42.32 .net
もう、海はあきらめて、プールで
遊ぶ方がいいのでは?

631 :名無SEA:2015/07/04(土) 19:00:03.81 .net
プールはきれいさじゃないし
昨年は
@沖縄本島近くで20キロ沖のチーピシでボートから
A石垣島側の竹富島沖5キロきらいでボート
B八重山諸島黒島てビーチ
C八重山諸島日本最南端波照間島でビーチ
D八重山諸島のパナリという無人島でビーチ
以上でした
どうも沖縄本島の海は透明だけどなんか気持ち悪くて
今後は八重山まで足をのばすことが減るので、本島からボートでポイントにしたいけと波酔いが。
なんかいい方法はありませんかね?

632 :名無SEA:2015/07/04(土) 19:12:07.50 .net
奄美に行ってきた
やっぱネットなしは開放感があっていいわ

633 :名無SEA:2015/07/04(土) 19:39:37.72 .net
なるほど
昔はTVをあえて置かない山岳ホテルとかペンションがあったが
今はネットのないリゾートがエッジかもね

634 :名無SEA:2015/07/04(土) 21:18:18.29 .net
やっぱ波照間島かパナリ、黒島、与那国島
奄美大島は同じくらいいいですか?
今年の8月はどこうこうかな本島のカヌチャリゾートに何日か泊まらなければならないけど
退屈で行きたくないんです
離島最高

635 :名無SEA:2015/07/04(土) 22:05:50.50 .net
>>631
つアネロン

636 :名無SEA:2015/07/04(土) 22:06:25.95 .net
小笠原をおすすめする。
奄美の加計呂麻島と沖永良部もいいらしい。

637 :名無SEA:2015/07/05(日) 00:09:56.30 .net
よっしゃあ
沖縄制服したから、これからは、故五島離島を攻めます

638 :名無SEA:2015/07/05(日) 00:16:31.34 .net
アネロンってなあに

639 :名無SEA:2015/07/05(日) 01:46:34.23 .net
アネロンってなあに

640 :名無SEA:2015/07/05(日) 01:49:42.46 .net
8月の行き先決めました
30年ぶりに与論島に行ってきます
湯与論島の現在はビーチシュノーケルきれいですかね?

641 :名無SEA:2015/07/05(日) 06:05:28.46 .net
沖永良部って陸から海を見ているとすごく綺麗で絵になるけど
ビーチエントリーで楽しめるポイントってあるの?
北側は波が荒くて、南側は遠浅ってイメージがある

642 :名無SEA:2015/07/05(日) 08:21:57.53 .net
どこ行くか悩む
きれいな海を独り占めしたい

643 :名無SEA:2015/07/05(日) 09:41:04.98 .net
独り占めしたいならトカラかな?
加計呂麻島の奥にあるヨロなんかもおすすめ。
どちらも行くのが大変だけど。

644 :名無SEA:2015/07/05(日) 11:12:31.36 .net
独り占めしたい。。
女子みたいなセリフだな

645 :名無SEA:2015/07/05(日) 14:21:59.60 .net
トカラは確かに凄いけど、船が欠航になる
のが怖いな。今まで4回行って、そういうことはなかったけど。GWごろには、もう梅雨みたいな天候だ。水温も思いの外、低いから
要注意。梅雨が明けたら問題ないね。

646 :名無SEA:2015/07/05(日) 14:33:35.82 .net
情報ありがとう
帰ったら検索してみます

647 :名無SEA:2015/07/06(月) 05:40:21.31 .net
>>638
センパアのこと

648 :名無SEA:2015/07/06(月) 08:39:07.90 .net
耳ぬきができないので耳栓をして海に入る予定です
5メートル以内なら耳栓で対応できますか?

649 :名無SEA:2015/07/06(月) 14:07:03.33 .net
>>648
やめとけ。急激に水圧かかって耳栓が耳の中に押し込まれて、取れなくなるぞ。
抜けないのなら無理せず水面で泳げ。

650 :名無SEA:2015/07/06(月) 14:46:22.41 .net
耳せんでは潜れないんですか
ショック

651 :名無SEA:2015/07/06(月) 16:05:48.89 .net
>>647
余計にわかりにくいぞ

652 :名無SEA:2015/07/07(火) 01:20:38.57 .net
>>593
真鶴の琴ヶ浜や三ツ石の海岸でシュノーケルしてるよ
駅からバスで行く
1人でも気にしない

653 :名無SEA:2015/07/07(火) 02:06:53.70 .net
荷物が多いのは重くてかさばっていやなんです
最低限の荷物は何が必要ですか?
一人だけ、ロッカーありとなしの両方で教えてもらえれば幸いです

654 :名無SEA:2015/07/07(火) 20:16:52.05 .net
最低限の道具
水着、ウエットスーツ、マスク、スノーケル、フィン、
ソックスもしくはブーツ、グローブ、ベルト、ウエイト、
ダイビングコンピュータもしくは腕時計、スイムタオル、
これらを入れるドライバック。

655 :名無SEA:2015/07/08(水) 05:26:50.34 .net
お金を忘れているぞ!w

656 :名無SEA:2015/07/08(水) 12:40:42.42 .net
家や宿から近いポイントなら、お金はいらん。
車で来てるなら、全部、車に入れて
海に入るけど、車の鍵はクレッシーサブの
ドライボックスに入れてベルトに付けてる。
水深40mまでOK。

657 :名無SEA:2015/07/08(水) 13:37:27.09 .net
>>656
リモコンキーだと大変だね
俺は単純なキーだから水濡れOK

658 :名無SEA:2015/07/08(水) 16:59:41.44 .net
そうなんだよ。一度、レンタカーで越前の軍艦岩というポイントに
行った時、着替えやシャワーはダイビングサービスを利用したんだが、
ポイントまで移動してから気がついて、公園(?)のそばの土の中に
キーをコンビニの袋に入れて埋めたことがあるよ。まるで犬だな…。

659 :名無SEA:2015/07/08(水) 22:20:48.61 .net
ここ5年宮古島でしかやってないから
本州は無理、沖縄本島もいやだ…
金かかってつらい

660 :名無SEA:2015/07/09(木) 00:44:07.61 .net
まだ生涯2回しかシュノーケルをしたことのない中高年です
今後の趣味として潜らないシュノーケルを本格的な趣味にしたいんです
今、用意しているのは、水中マスク、シュノーケル、イオンの1980円Tシャツラッシュガード以上です
最低限で移動したいんですが、最低限ではほかに何が必要でしょうか?
ラッシュガード上下と一番小さなフィン、防水用箱はどうでしょうか?
とにかくかさばるのが困るんです

661 :名無SEA:2015/07/09(木) 21:53:30.91 .net
>>660
すぐ潜りたくなる
大きめのフィンもほしくなる
かさばっても趣味なら仕方ないと思うようになる

662 :名無SEA:2015/07/09(木) 22:00:54.06 .net
その人、質問エサで
知ったかや教えたがりやを
釣ってる大阪のおじさんだよ
ヒマなショップのニート店員が
よく釣られてます

663 :名無SEA:2015/07/10(金) 00:15:22.40 .net
最初は水泳のゴーグルと海パンと手ぬぐいくらいだったよ
コンビニ袋に入れて、バイクのタンクバッグの片隅に入れて、
ツーリングのついでに潜ってた

664 :名無SEA:2015/07/10(金) 00:52:22.43 .net
水泳のゴーグルと海パンと手ぬぐい
これいいですね
与論島に行くのでレンタサイクルで島を回って気に入ったビーチがあれば、
ゴーグルだけでってのが理想です。
ゴーグルにシュノーケルは使えるんでようか?
まじの話、ラッシュガード上下はあった方がいいでしょうか?
けっして冷やかしではありませんのでよろしく

665 :名無SEA:2015/07/10(金) 01:51:27.51 .net
耳ぬきしない場合何メートルまでなら安全ですか?
浅瀬で珊瑚の近くの魚を見るのに、少しだけ潜りたいんです

666 :名無SEA:2015/07/10(金) 10:32:02.20 .net
>>665
耳抜きは50cm水に顔をつける時点で必要なんだが?
水圧を甘く見てねえ?海行く前にプールで潜って体験してみろよ。

667 :名無SEA:2015/07/10(金) 12:22:59.54 .net
このおっさん、オニダルマオコゼ踏んだりハブクラゲに刺されたり、潮に流されて生命の危機を感じるまで何言っても分からないよ

668 :名無SEA:2015/07/10(金) 12:30:42.91 .net
耳抜きの練習って超高層ビルのエレベータを乗りまくって練習とか出来そう
あと新幹線でトンネル入った瞬間とか

669 :名無SEA:2015/07/10(金) 14:39:28.29 .net
飛行機に乗っててツーンときたらのど飴なめます
飴で対応できないかな

総レス数 1008
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200