2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スノーケリング・スキンダイビング part.11

781 :名無SEA:2015/07/16(木) 21:04:21.24 .net
漁師がマジで沿岸漁業で食ってる
とこはやめな
俺の地元なんて漁協は崩壊寸前
統廃合の繰り返し
地元に居る組合員はみんなじいちゃん
おまけに心優しいカトリック信者
高校中退の若いやつは
皆遠洋船に出稼ぎ
漁師にあらず船上労働者
てことで自由自在に潜ってます

782 :名無SEA:2015/07/16(木) 21:14:10.21 .net
>>781
漁師がカトリック信者って
長崎とか熊本の天草か

783 :名無SEA:2015/07/16(木) 21:23:01.48 .net
そうだよ
どの村の教会も
海に向かってマリア様が
見守ってる
夕日が綺麗だよ遊びにおいで

784 :名無SEA:2015/07/16(木) 21:42:21.39 .net
天草下島最南端の牛深とか五島列島の海中はきれいだろうな

785 :名無SEA:2015/07/16(木) 21:47:20.65 .net
鹿児島薩摩半島南部の坊津のあたりの海もきれいらしいな
あのあたりで黒潮本流と対馬海流が分かれているから
南のほうの魚もけっこう来てるんだろうな

786 :名無SEA:2015/07/16(木) 22:01:05.22 .net
昔、牛深に行ったことがあるが、
海は良かったな。
危険性は低いが、サメが多いな。
浮き輪にロープを付けて、ボートで
引っ張っていて、中学生が食われた
事件があった。まあ、まるで人間を餌に
延縄漁みたいなことするのが間違いだけど。

787 :名無SEA:2015/07/16(木) 22:36:52.31 .net
日本海でしか潜ったことなくてまだサメとか海の中で見たことない
でも蛇とか長いのが嫌いだから海の中でウツボ見たら慌てて逃げるヘタレな俺w

788 :名無SEA:2015/07/16(木) 22:51:43.55 .net
昔は長いさらしを
関取みたいに股間にまいて
泳いだそうだ
フカ(サメ)がきたら
それをほどいて腰から流すと
フカが自分よりデカイと思って
襲わないそうだ
以上 むらのおじいの昔話

789 :名無SEA:2015/07/17(金) 08:27:53.32 .net
昨年はシュノーケル初挑戦で、
潜ることもしてみました。
結果は目抜きができづ、2メートルほどもぐったら、耳がつんとしてきて、やめてしまいました。
2メートルならもぐれますが、、2メートルでもスキンダイビングといえるでしょうか?
2メートルでも水深5メートル以内で、場所によっては、底に手がつきそうな所もあるので、
意外ときれいでした。

790 :名無SEA:2015/07/17(金) 12:09:39.22 .net
目から耳を抜く
最高難度のテクニック

791 :名無SEA:2015/07/17(金) 12:20:17.97 .net
マスクブローじゃね?(適当)

792 :名無SEA:2015/07/17(金) 12:31:43.30 .net
去年三浦半島葉山の芝崎海岸でシュノーケリングしたけど良かったよ
大きなタイドプールがあって子供でも安心してシュノーケリングしてた
ダイビングポイントでもあるみたいでボンベ背負ってる集団もいた

都内、神奈川からだと三浦半島か真鶴半島が気軽に行ける日帰り範囲だな
伊豆半島がベストだけど気軽には行けないからね

793 :名無SEA:2015/07/17(金) 12:56:47.68 .net
>>789
耳抜きでググりなさい
詳しいやり方の説明がいっぱい出てくる

794 :名無SEA:2015/07/17(金) 13:17:21.61 .net
>>792
芝崎海岸の潮溜まりいいよね
浅くて大きいから子供は潮溜まりだけで満足出来る
大人もじゅうぶん遊べるし

ここと真鶴の琴ヶ浜が横浜からは双璧

795 :名無SEA:2015/07/17(金) 14:32:51.48 .net
真鶴行きたいけど波が高くてしばらくダメだな

796 :名無SEA:2015/07/17(金) 17:33:46.25 .net
>>760
確かに。
厚手のスーツにジャケット着ると、カメが宙づりにされたように浮きすぎて、
水面に顔が出しにくい。マスク直したいときとか困る。

797 :名無SEA:2015/07/17(金) 18:53:27.82 .net
やっぱり1ミリか1.5ミリがいいの?
でも那覇のボートエントリのはみんなジャケット着させられるし、
単独でいい所捜すしかないのかな。

798 :名無SEA:2015/07/18(土) 01:55:08.93 .net
そうしなさい

799 :名無SEA:2015/07/18(土) 12:06:15.72 .net
船で行かないとできないポイントなら仕方ないが
沿岸沿いなんて単独で海に入れるじゃないか
それかシットオントップカヤック買って自分で地磯や沖の根に漕いでいくとか

800 :名無SEA:2015/07/18(土) 14:27:19.27 .net
たとえばですよ、たとえば。
高校時代に胸の下にビート板の少し大きいのみたいなのをおいて手とばた足て、
すごく速くこいでた記憶があるんです。
だからビート板さえあればボート並みの早さで何処でもおあけるんじゃないかって。
1キロ以内ならビート板で移動して、
ラッシュガードで上下完全武装したら完璧なんさぞゃないかって。
僕の記憶違いですかね?

801 :名無SEA:2015/07/18(土) 14:34:18.20 .net
シュノーケルては安く遊びたいので、
できるだけツアーのお世話にはなりたくありません。
沖縄本島の青の洞窟も行ってみたいです。
現地には行ったことがありますが、
外人なんかシュノーケルセットとビート板1枚を持って階段を降りて、ふたりて半分こにして、水着だけで、
海に入ってく人達もいました。

シュノーケルをむつかしく考え過ぎですかね?

802 :名無SEA:2015/07/18(土) 14:47:32.59 .net
>>801

青の洞窟って真栄田岬のあそこの事?

風向きが良くてフツーに泳げて3点持ってりゃよゆーよ?

日焼けが気になるならラッシュ着て、クラゲが心配ならセーフシー塗ればいいくらいっしょ。


真栄田岬はどっちかって言ったら車上荒らしに気を付けた方が良いw

803 :名無SEA:2015/07/18(土) 14:58:45.62 .net
クラゲ撃退シューあるの
バスで行ってきます

804 :名無SEA:2015/07/18(土) 15:00:08.83 .net
スノーケリングなんて
小学生でもやってること
ただの海中閲覧

スキンダイビングは
深さレベルに応じて
スキルが必要

どっちかはっきりしな
おおさかの独身の50代のおじさん

805 :名無SEA:2015/07/18(土) 15:31:47.09 .net
>>803

近くにコンビニ無い(しょぼい共同売店が一個)から腐らないスナックとかおやつぐらい持ってっとけ。

806 :名無SEA:2015/07/18(土) 17:06:24.89 .net
ボート並みの速さで進むビート板があるそうだ

807 :名無SEA:2015/07/18(土) 17:34:32.96 .net
スクリューの付いた両手で持って進むハンドルみたいなのあるよな

808 :名無SEA:2015/07/18(土) 17:41:10.55 .net
水泳のビート板じゃなくて
ボディーボードなら浮力も高いし飲物も食糧も載せていけそう

809 :名無SEA:2015/07/18(土) 19:00:39.49 .net
あプカプカシュノーケルだけではつまらないので、
目抜き不要の250センチメートルのスキンを楽しみたい
真栄田岬するのに、日焼けは気にしていません
そのスラゲシューがあればハブクラゲの心配は無くなるのですね。
なら長袖はいらないので、半袖ラッシュで下は水着のみにします。
荷物がか?りきなってたすかります。

810 :名無SEA:2015/07/18(土) 20:40:50.25 .net
ガルのストラップフィンでジェットホールあったりなかったりで、ジェットホールって効果あるの?

811 :名無SEA:2015/07/18(土) 20:58:05.09 .net
ある

812 :名無SEA:2015/07/18(土) 21:48:31.57 .net
その他の要素を合わせて全体としてフィンの完成度だから、ホールの有無だけでは判断出来ない
マンティスは評判が良いから少なくともマイナスには作用してないんだろう
メーカーは色々な形状を試作してテストしてるはず

813 :名無SEA:2015/07/18(土) 21:51:09.51 .net
なぜ、他のフィンにはジェットホール
がないの?

814 :名無SEA:2015/07/18(土) 22:25:40.91 .net
狭い市場と売上に比べて
試作品の流体シュミレーションに手間とコストがかかるから
だろう

815 :名無SEA:2015/07/18(土) 23:22:52.82 .net
>>813
穴を開ければ効果が出るとか単純なものじゃない

マンティスのデザインは凝ってて好きだけどな
裏側のディンプルとかほんとうに効果あるかどうかはわからんが

816 :名無SEA:2015/07/19(日) 00:46:23.92 .net
ものすごく検索で調べました。
ウエットスーツはかさばるし、帰りが重いそうですね。
荷物がかさ張るのがいやなのて、
ラッシュ上下長袖と、ビート板は現地購入して棄ててかえることにしました。
また、いいアイデアがあれはよろしくお願いいたします

817 :名無SEA:2015/07/19(日) 00:47:28.34 .net
これまで真鶴と葉山、油壷メインなんですが、伊豆の富戸っていいですか?
ちょっと遠いけど気になってて・・・

818 :名無SEA:2015/07/19(日) 07:45:17.25 .net
>>817
富戸まで行くと神奈川より水も綺麗だし魚の種類も豊富だよ
コンディションの良い日なら断然富戸まで行くべきだよ
どこ出発で何で移動するかわからないけど

ぼくのなつやすみ2のモデル地でもあるから日帰りでも行ってみな

819 :名無SEA:2015/07/19(日) 09:13:57.14 .net
油壺の荒井浜海岸ってシュノーケリングにどうかな?

820 :名無SEA:2015/07/19(日) 09:19:17.96 .net
>>817

味噌汁とはいかないまでも透明度がいまいち。
常時白い粒々が舞ってるし。

畑から流れる肥料のせいなのかカジメだけは林のように茂ってる

821 :813:2015/07/19(日) 09:20:35.42 .net
810じゃねえよ812だ

822 :名無SEA:2015/07/19(日) 10:13:43.06 .net
>>817
ヒリゾ浜に比べたら大した事ないけど真鶴に比べたら優秀だよ。
あのへんダイビングスポットじゃなかったかな。
車があれば日帰り圏内だな。

823 :名無SEA:2015/07/19(日) 12:02:20.65 .net
あとは安くてうまいメシ屋があれば完璧だな。

824 :名無SEA:2015/07/19(日) 12:40:18.84 .net
伊豆高原は観光客価格を覚悟だな
安いところ無し

825 :名無SEA:2015/07/19(日) 13:02:33.67 .net
伊豆高原からなら伊豆スカイライン使って帰宅出来るしな

826 :名無SEA:2015/07/19(日) 23:12:54.38 .net
まだウエットスーツは一度も着たことがないので教えて下さい。
私の泳力はクロールで200メートルです。
@1ミリウエットスーツで、浮輪なし
A2ミリウエット B3ミリウエット
Cラッシュ上下+2リットルペットボトルかビート板
スキンダイビングは250センチまでにします。
沖縄で6月から11月まで海に入りたいのですが、僕の泳力で、ウエット何ミリ又は
ラッシュ、何をかいそろえたらよいと思いますか?
まう時間がないんでよろしく。

827 :名無SEA:2015/07/19(日) 23:22:49.51 .net
何も買わなくていい

828 :名無SEA:2015/07/19(日) 23:27:47.29 .net
もうひとつだけ
ウエットは乾くのがなかなかで帰りはぬれて重くなったのを持ち帰らないと
ならないのですか?
保管もかびたりして大変なんですかね?
ラッシュなら1時間も着てたら乾いちゃうので帰りは着て帰れるし楽なんですけど、
みなさんはどちらを使っていますか?

829 :名無SEA:2015/07/19(日) 23:45:35.51 .net
>>828
フルチンでするのが一番ワイルドでカッコイイ
スキューバのオネーチャン達にキャーキャー言われるゾ!

830 :名無SEA:2015/07/19(日) 23:51:00.00 .net
250cmも潜るんだから
何も着なくていいね

831 :名無SEA:2015/07/19(日) 23:57:09.64 .net
危険なスポーツなんだからまじめにいきましょう

832 :名無SEA:2015/07/20(月) 00:29:16.76 .net
ウエット着ないとかあり得ない

833 :名無SEA:2015/07/20(月) 00:48:06.82 .net
了解
1ミリから3ミリで選んでおきます

834 :名無SEA:2015/07/20(月) 01:13:22.22 .net
NHKでスキンダイビングの番組やってるな

835 :名無SEA:2015/07/20(月) 02:16:52.48 .net
二木さんの泳ぎはキレイだな
あの優雅さには憧れる

836 :名無SEA:2015/07/20(月) 08:24:10.63 .net
ラッシュ上下とベストでは不都合はありますか?
少し潜るときは、ベストをにいでそのへんにプカプカさせておくって方法は?

837 :名無SEA:2015/07/20(月) 08:34:57.91 .net
真鶴でシュノーケリングするのはどっちがいいかな

三ツ石は透明度高い、階段キツイ、シャワー無い、風に影響される

琴ヶ浜は透明度普通、駐車場から近い、シャワーある、駐車場が満車になる

838 :名無SEA:2015/07/20(月) 12:23:07.27 .net
三ツ石だよ
魚影が濃い

839 :名無SEA:2015/07/20(月) 14:27:16.50 .net
>>837

三ツ石は岩の下の窪みにハコフグとキンチャクダイがいるのがポイント高いかなー。
自分はここ数回琴ヶ浜は外れの日に当たっちゃってるからな・・・

シャワーはどっちにしろペットボトルの水被って済ましちゃうし。

840 :名無SEA:2015/07/20(月) 14:33:35.33 .net
>>828
暖かいところで潜るのにウエットスーツなんて着たこと無い。
ツアーに参加して無理矢理・・・は、あるが。

ラッシュガードで潜っているよ。
基本、公共機関で移動しているので、荷物少ない方が良いし。

841 :名無SEA:2015/07/20(月) 14:43:42.29 .net
ここで全く話題になっていないのが信じがたいが、
最近出版された「スキンダイビングセーフティ」を読みなよ。
今まで日本で出版されたなかでは最良の本だろう。
これを読んだら、ウエットなしとか、フィンなしが、
いかに自然をなめた行為か、わかるだろう。
例外として、状況によっては、経験を積んだ超上級者なら
ありうるが…。

842 :名無SEA:2015/07/20(月) 14:47:01.84 .net
いま、スポーツ高橋に行ってウエットとラッシュア見てきました。
ラッシュはイオンに置いてるのと対して変わらないように見えましたが、
専門的な店とイオンとでは機能がかなり差があるのでしょうか。
金額的には上下それぞれ2000えんから4000えんくらい、
機能が同じならイオンで買いたいと思います。
スポーツ高橋なんばは若者ばかりでいにくいです

843 :名無SEA:2015/07/20(月) 14:51:34.10 .net
本の宣伝、乙

844 :834:2015/07/20(月) 14:55:37.88 .net
オレは関係者じゃねぇよ。
スピアをやってる奴らは話題にしてるのにな。
ここにいる連中は、いったいどうなってるんだ。

845 :名無SEA:2015/07/20(月) 14:58:46.54 .net
シュノーケリングなんて本読まなくても出来るだろう
親戚の小学校低学年の女の子にホームセンターの安い水中マスクとシュノーケル買ってやって
海連れて行ったら
何も教えないのに自分でシュノーケル咥えて泳いでた

846 :名無SEA:2015/07/20(月) 15:22:10.88 .net
スノーケル咥えて水面で呼吸するくらいは
池沼でもない限り、誰でもできるわな。
だからこそ、毎年事故が絶えないんだよ。

847 :名無SEA:2015/07/20(月) 15:28:18.79 .net
海で救助員やってたが
溺れる最大の原因はパニック
次に急性心不全

水に入ったらいきなり潜らず
身体を水温にならしながら
心拍と呼吸が落ち着くまで
静かにゆっくりと
水面移動したほうがいい

深く潜る人は
シーズン前に負荷心電図をとって
異常がないか点検をおすすめする

848 :名無SEA:2015/07/20(月) 15:28:50.53 .net
事故ってなんなんだ
シュノーケリングなら潜りもしないからブラックアウトはないんだが

俺も小学生の時から自分の小づかいでシュノーケル買って習いもせずに海や川で潜ってだそ
水が入ったら吹き出したりマウスピース口から外して水出してたし

849 :名無SEA:2015/07/20(月) 15:50:01.48 .net
ウエットは体力使うから怖い。なんだかんだ言って水の抵抗結構ある。
ちょっと流れがあると流されるし。
ラッシュガードもあまり好きじゃないけどクラゲ対策。
あとは、あまりすらないけど岩・サンゴ対策。
足は露出しているのでクラゲに刺されるが・・・。

850 :名無SEA:2015/07/20(月) 16:20:26.36 .net
個別論と全体論の区別できないバカ

オレオレ体験の中で得たオレオレ価値観が世の中にも広く通用するものと勘違いし、ちがう意見に対しては「おまえの価値観、押し付けんなよ」で聞く耳もたないから
いつまでたってもオレオレバカのまま

851 :名無SEA:2015/07/20(月) 16:39:01.77 .net
スノーケリングしながらの潜り釣り? 泳ぎ釣り?
やってみたいんだけど釣れた人いる?

見える魚はやっぱり釣れんのかな
でも見える魚を釣ってみたい

852 :名無SEA:2015/07/20(月) 17:11:32.37 .net
>>851
磯にサザエ取りに潜りに行った時
一緒に行った親戚のオジサンがやってたが一匹も釣れてなかった

水面に人間が浮いていると魚は警戒して散ってしまう
小魚だけが群れていた

でも小笠原では漁としてやってたみたいだし
たぶん深さ20メートル位下の魚を狙ったら釣れるかもしれない
ようは魚に自分の姿がみえなければということで

853 :名無SEA:2015/07/20(月) 17:14:54.34 .net
ぐぐってみ
キジハタとか釣ってる
スノーケリング釣師のページ
あるよ

854 :名無SEA:2015/07/20(月) 17:18:07.86 .net
なんか本のステマしてるキモイやつがいるな
よっぽど売れてないんだろw
本買わなくてもネットでググれば情報が手に入る時代になったからな
DVDついて1000円以内でないと誰も買わんだろう

855 :名無SEA:2015/07/20(月) 17:19:54.95 .net
>>851

沖縄行ったとき、伊計島でやったけどオグロトラギスは比較的簡単に釣れた
ハタの類(地元でミーバイて言ってる奴)は上手く合わせないと穴に潜るので難しかった。

ちなみに餌はギョニソーとヤドカリ

856 :名無SEA:2015/07/20(月) 17:23:51.51 .net
>>851
売れてるみたいね
ああいうオモチャとかで遊ぶの楽しい

857 :名無SEA:2015/07/20(月) 17:27:52.87 .net
何が売れてるの?

858 :名無SEA:2015/07/20(月) 17:30:09.73 .net
泳ぎ釣りってけっこう浅いとこの魚も釣れてるじゃないか
おもしろそうだな
ヤスじゃなくて釣りなら漁師にも文句言われないだろうしな

https://www.youtube.com/watch?v=RHzGPcsfguo

859 :名無SEA:2015/07/20(月) 17:44:05.51 .net
穴に潜んでいる根魚は目の前にエサが来ると反射的に飛びついてしまうんだな

860 :名無SEA:2015/07/20(月) 17:56:35.15 .net
小物なら糸巻き用のカマボコ板、2〜3号の糸、錘とより戻し、袖バリがあればいい。


何年か前に磯・投げ情報って釣り雑誌でブラクリ釣りマスターの人が
釣具屋のワゴンで投げ売りしてる1500円ぐらいのリール竿でそのまま
泳ぎ釣りしてる記事があった。 

あの手のワゴンリールは2〜3回使ったらラチェットがすぐバカになったりするから
そういう乱暴な使い方の方が合ってるかもしれない。今はどうか知らないが
Guangweiってリールは一回でぶっ壊れたw

861 :名無SEA:2015/07/20(月) 18:05:46.49 .net
泳ぎ釣りはやったこと無いが
針ががりしたガシラ(カサゴ)に根に潜られると釣り上げるの大変だけど
泳ぎ釣り師が潜れるなら下まで潜っていって穴に手を突っ込んで取り出せるよな

862 :名無SEA:2015/07/20(月) 23:21:53.52 .net
ここの皆さんのご指導で購入する機材が決まりました。
今、もっている物が、シュノーケルと水中マスク
これからそろえたい物が
@持ち運びやすい小さいフィン
A上下の長袖長ズボンのラッシュガード
Bマリンブーツ又はシューズ
Cレジャーシート
D海に入って貴重品が濡れない防水バッグ
E ほかに必要な物があれば教えて下さい

よろしくお願いします

863 :名無SEA:2015/07/20(月) 23:29:11.57 .net
>>862
まずそれらを買って海に行けば発見できるよ
まず買いなさい

864 :モグリのスキンダイバー:2015/07/21(火) 00:47:11.21 .net
真鶴の琴平海岸の数十メートル沖にある根(市営駐車場の前)の下に潜ったら
細身の石像みたいなモノが立っていた。

雰囲気的に、中学校の裏庭に立ってる石像に似ている気がするけど、
アレ、どういう来歴か知ってるヒト居る?

865 :名無SEA:2015/07/21(火) 01:17:27.37 .net
買うのひとつ忘れてました
旅行用ライフジャケットで検索したら出てくる3000円くらいの、
空気を入れてつかうベスト
これって空気を抜いたら超軽くていいけど、使い勝手はどうでしょうか?
どなたか知りませんか?

866 :名無SEA:2015/07/21(火) 03:28:04.62 .net
体にしっかり固定できないからずれる
そして作りが悪くて何度か使えば穴が開く

867 :名無SEA:2015/07/21(火) 07:05:24.32 .net
>>862
そんな報告はいいから、早く買えよ

868 :名無SEA:2015/07/21(火) 08:22:52.44 .net
空気いれるジャケットは性能悪いのかあ
空気入れるラッシュガードってないのかなあ?
潜るときは空気抜くとかして。

869 :名無SEA:2015/07/21(火) 08:50:10.06 .net
>>868
イオンに提案して開発させたら?

870 :名無SEA:2015/07/21(火) 12:56:33.29 .net
それって要するにBCDじゃないか?

871 :名無SEA:2015/07/21(火) 13:09:55.49 .net
空気入れるラッシュ?
だったら、ドライスーツでも買いなよ。

872 :名無SEA:2015/07/21(火) 13:12:02.26 .net
>>868
どんだけビビリなんだよ

873 :名無SEA:2015/07/21(火) 13:48:35.31 .net
スクーバのBCDに口で空気を吹き込めば?

874 :名無SEA:2015/07/21(火) 14:05:45.42 .net
BCDはジーグル、ドライスーツは
モビーディックの製品をお薦めする。
ついでに首にレギュレーターも巻いて
おいたらいい。ウエイト代わりになるよ。

875 :名無SEA:2015/07/21(火) 15:05:53.67 .net
検索して まます
もう時間がないので早いとこ買い揃えたいし

876 :名無SEA:2015/07/21(火) 17:39:39.28 .net
>>839
三ツ石の岩ってどの辺?
まさに三ツ石のところ?
あんなところまで行くの怖いなw

877 :名無SEA:2015/07/21(火) 18:44:28.71 .net
>>876

言い方悪かったな。

三ツ石南側のゴロタ浜からエントリして、2〜30mぐらいのとこかな。

上はテーブル上に平べったくて下はキノコ状に抉れてるるちょっとでっかい根(海の上には出てない)があって、
そこにハコフグとキンチャクダイがいる。 

ハコフグは比較的外に出て泳ぎまわってるけど、キンチャクダイはすぐ隠れちゃうし
最初はちょっと潜って下から覗き込むまで気付かなかった。

878 :名無SEA:2015/07/21(火) 19:06:24.43 .net
>>877
ありがとう

俺は周りに捕まるような岩が顔出して無いと怖いから20〜30m沖までは行けないな
そういう岩が点在してると安心w

879 :名無SEA:2015/07/21(火) 19:26:38.76 .net
真鶴のイタリアンレストランMAKOは1000円でバイキング形式だから腹一杯食える。
刺身や惣菜食べてるとピザ焼いたりパスタ作ってくれる。
コーヒーやアイスもあって申し訳ないくらい。
隣に有名なラーメン屋味の大西真鶴店もある。

880 :名無SEA:2015/07/22(水) 02:43:45.05 .net
与論島に行くか考えています

単独でシュノーケルできる所はありますかね?
珊瑚の海を見たいんです

881 :名無SEA:2015/07/22(水) 05:11:04.32 .net
与論には産後はいない
死滅した
珊瑚が元気なのはもはや八重島のみww

882 :名無SEA:2015/07/22(水) 06:17:15.10 .net
今まで国内で一番サンゴが綺麗だと思ったのは、安慶名敷島。透明度も良い。
ソフトコーラルなら砂辺、水釜。
本州なら、串本。

宮古も綺麗だったが泳ぎにくかった。

883 :名無SEA:2015/07/22(水) 13:39:35.34 .net
そうですか、与論島は行ってもカスですか。
8月中旬から7日間沖縄にいるので行こうかと思ったんですけど残念です。
35年前はすごいいっぱいあったのに。
ラッシュガード買うのに8月になったら安売りとかありますかね?
安くなるならあと2週間買うのがまんします。

884 :名無SEA:2015/07/22(水) 13:52:27.19 .net
大阪のネイビーカンパニーの店舗にはgullのスーパーミューは売ってますかね?
ホームページの通販には載ってなかったから

885 :名無SEA:2015/07/22(水) 14:22:09.05 .net
いろいろなサイトをみていると殆どが半袖ラッシュで下は水着のみの人が多いようです。
実際問題長袖ラッシュと長ズボンラッシュはいらない物でしょうか?
買って着ないのはもったいないので、まじで迷っています。

886 :名無SEA:2015/07/22(水) 14:47:28.39 .net
>>884
ネイビーに無ければMICでもいいだろう
徒歩3分の距離だ

887 :名無SEA:2015/07/22(水) 14:50:44.80 .net
21にきれいなお姉さん店員はいますか?
いるならお得意さんになりたいんです

888 :名無SEA:2015/07/22(水) 17:00:26.75 .net
今年の夏の旅行は世論に決めました。
たとえビーチからはサンゴはなくても、映画めがねに出てくるようなのどかなビーチで
だれもいないビーチでのんびりたそがれながら、
気が向いたらシュノーケルでのんびりしたいんです。
こんなシュノーケルは異端なんですかね?
やはり本来のシュノーケラーはサンゴを求めてさまよわなければいけないのでしょうか?

889 :名無SEA:2015/07/22(水) 17:25:42.55 .net
>>888
自分の好きなように楽しんで良いんだよ

890 :名無SEA:2015/07/22(水) 18:42:27.62 .net
>>888
それだとただの海水浴だね

891 :名無SEA:2015/07/22(水) 19:14:46.97 .net
>>888
下らんことで悩みすぎ。
そんなに悩むなら、もう海に入るのはやめておけ。大阪のおっさん。

892 :名無SEA:2015/07/22(水) 19:26:45.18 .net
>>890
なるほど
海水浴でシュノーケリング的な事もやってみたいという話だったのね
それだったらウェットスーツもラッシュの上下も要らないね
フィンもブーツも要らない
シュノーケルも要らないんじゃないか?
海パンにゴーグルだけでいいよ
どうりで話が噛み合わないはずだわ
スレチだけどね

893 :名無SEA:2015/07/22(水) 19:59:38.39 .net
>>888
ビート板だけで足りるんじゃね

894 :名無SEA:2015/07/22(水) 21:13:45.31 .net
でも海には入って、以前テレビで見た小谷みかこの海遊びみたいなことがやりたい、
フィンなしで潜ってイルカみたいに海中を自在に泳いでたし、
僕も先々週からバタフライの水泳教室に通い出したんです。
50代でもまだ間に合いますよね?

895 :名無SEA:2015/07/22(水) 21:35:04.89 .net
お人好しの皆さん
大阪のおじさんは
どこへも出掛けないですよ

896 :名無SEA:2015/07/22(水) 21:44:57.26 .net
僕は今年だけで行った離島は
石垣島、与那国島、竹富島、小浜島、久米島、
本島は4回、
以上です

897 :名無SEA:2015/07/22(水) 22:18:36.85 .net
脳内旅行、乙!

898 :名無SEA:2015/07/22(水) 22:24:40.73 .net
50も過ぎたおじさんが
「僕」とか言うな
みっともない

899 :名無SEA:2015/07/22(水) 22:32:51.79 .net
おじさんさ
質問さえしなければ
友達できると思うよ

900 :名無SEA:2015/07/22(水) 23:46:10.13 .net
>>894
バタフライをいくら練習しても小谷実可子のように自由に泳げるようになりません

901 :名無SEA:2015/07/23(木) 00:41:25.05 .net
バタフライで水面泳いでても、イルカみたい
にはなれないしな。
だいたい、小谷実可子自体、海では素人
レベルだよ。

902 :名無SEA:2015/07/23(木) 01:06:22.19 .net
でもすごかたたよ
シンクロチームがフィンもつけずに、ゴーグルと鼻栓だけで、
簡単に潜水して何分も息継ぎなしで水中を泳ぎまくってまし。
僕もあんなのやってみたい。
与の海で鍛えてきます。

903 :名無SEA:2015/07/23(木) 02:18:32.88 .net
シュノーケルフロートという浮力で安全にできる物があります。
でも子供が喜びそうなデザインばかりなんです。
大人に合うのはご存じないですか?

904 :名無SEA:2015/07/23(木) 02:26:52.41 .net
子供が使う物だから、当たり前だろ。

905 :名無SEA:2015/07/23(木) 05:07:18.97 .net
>>901
見たことも無いのにトップアスリートをバカにしちゃいかんよ
シンクロの選手は一日で5000キロカロリー消費するほどの練習こなす化け物
トップクラスのフリーダイバーに比べればフィンの扱いだけは上手くないだろうが
水中での身のこなしは比較にならんよ

906 :名無SEA:2015/07/23(木) 12:05:15.08 .net
シンクロが上手いのはあたりまえだろ。
潜るのは全然ダメだな。

907 :名無SEA:2015/07/23(木) 13:18:11.34 .net
シンクロは潜る競技だよ
小谷実可子って随分古い話だけど

908 :名無SEA:2015/07/23(木) 14:11:25.53 .net
ジジイなんだろ

909 :名無SEA:2015/07/23(木) 14:42:12.27 .net
小谷さんがドルフィンスイムしてる映像は何度か見たけど、
バハマの浅い海で、餌付けされてるようなイルカと絡んでただけだよ。
あれだけだと、普通のスキンダイバー以下のレベルじゃん。

910 :名無SEA:2015/07/23(木) 14:44:40.42 .net
究極の質問です

Mis21とイオンで買うのと仮に同じくらいの値段だとイオンのは子供だましの商品でしょうか?
南の海は恐いのでラッシュガード上下とマリンスシューズで、
万全の体制をとって行きたいんです

911 :名無SEA:2015/07/23(木) 14:59:04.42 .net
>>909
遊んでる映像だって自分で言ってるじゃねえか

912 :名無SEA:2015/07/23(木) 14:59:43.52 .net
ラッシュガードなんか買わなくても
普段使っているラクダのパッチとシャツで十分です

913 :名無SEA:2015/07/23(木) 16:38:22.83 .net
>>911
自分の見たことないものは存在しないって考えの人なんじゃねえの?
シンクロの練習見る機会がたまにあるんだがメチャクチャハードなことやってる
オリンピックの選手レベルなんて想像もつかん
スキンダイバー以下とか何も知らない奴の寝言

914 :名無SEA:2015/07/23(木) 17:08:52.63 .net
>>910
お前に必要なのはスノーケリングベストだよ

915 :名無SEA:2015/07/23(木) 17:11:14.63 .net
ラッシュをどの店で買うかが究極の質問か?

916 :名無SEA:2015/07/23(木) 17:23:19.89 .net
シュノーケリングベストって浮力あるんですか?
ラッシュとベストて完璧なんですかね?

917 :名無SEA:2015/07/23(木) 17:25:21.68 .net
これから始める人には、とりあえずスノーケリングの本を買って読むことをお勧めします。

918 :名無SEA:2015/07/23(木) 19:40:38.46 .net
シンクロの選手と言えば、昔、奥野史子がプールで80mほどで
ブラックアウト寸前になってたな。
まあ、あんなもんだよ。

919 :名無SEA:2015/07/23(木) 22:43:28.61 .net
海ではトイレが気持ち悪くて、海でやりたいんです
ラッシュなら問題なくできますよね?

920 :名無SEA:2015/07/24(金) 01:27:33.19 .net
@空気で膨らませる旅行用シュノーケリングベス
A旅行用フィン
B上下長袖長ズボンラッシガード
C完全防水貴重品カバン
Dレジャーシート

この中でいらない物があれだ教えてください。
足りないものがあっても教えてください。

921 :名無SEA:2015/07/24(金) 07:06:55.46 .net
>>919
魚が食べてくれる

922 :名無SEA:2015/07/24(金) 08:23:00.01 .net
うんちもOKなんですか?
さすがにうんちは我慢してホテルでしていましたが、
海でなら我慢しなくてよいので楽チンです。
ところですうんちは浮いてこないですかね?

923 :名無SEA:2015/07/24(金) 09:12:40.22 .net
これくらい透明度あると満足なんだけどね
三浦半島だとなかなか難しいね

真鶴 三ツ石 シュノーケリング
http://www.youtube.com/watch?v=WW5GJvtxTXY

924 :名無SEA:2015/07/24(金) 09:22:57.28 .net
>>922
たいてい沈むけど、浮くもある
中性浮力のは厄介だよ、目の前にいつまでも漂ってる

925 :名無SEA:2015/07/24(金) 09:24:23.48 .net
真鶴 琴ヶ浜
http://www.youtube.com/watch?v=_cJWgDztA0I

926 :名無SEA:2015/07/24(金) 12:59:07.39 .net
都内から行くとしたらどこがいいかなあ

東海道線に乗って真鶴湯河原まで行くか、横須賀線に乗って逗子まで行くか

たくさんの魚を見たいなら伊豆の富戸まで行くか
ここってぼくのなつやすみ2のモデル地なんだよな

927 :名無SEA:2015/07/24(金) 13:40:11.53 .net
>>926

逗子ってか、芝崎かな?

ウミウシとクロダイ目当てなら悪くない
お盆過ぎるとセーフシーないとヤバい。

928 :名無SEA:2015/07/24(金) 14:41:23.09 .net
>>926
ヒリゾ浜まで行っちゃいなよ
下田からバスだけどw

それか西伊豆の田子瀬浜

929 :名無SEA:2015/07/24(金) 14:46:13.55 .net
沖縄日中6*日簡あります
カヌチャに招待さるているので、残り4日は
越きれいな海で過ごしたいんです
与論島と波照間島と鳩間島と石垣島北部と裏西表島とどこに行ったらよいでしょうか?
気が向いたらシュノーケル、読書、サイクリング、昼寝と
気ままな4日にしたいんです

930 :名無SEA:2015/07/24(金) 14:48:27.90 .net
↑散歩も追加します

931 :名無SEA:2015/07/24(金) 15:01:08.76 .net
>>929
沖縄に詳しい人に聞いた方がいいよ

沖縄(本島)観光 その93 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1436158133/

932 :名無SEA:2015/07/24(金) 20:02:34.54 .net
石垣島行って、「やーるーや」で
まったりスキンダイビングするか、
「カモメ潜水」で50mまで沈めてもらえ!

933 :名無SEA:2015/07/25(土) 06:30:07.80 .net
>>923
結構綺麗だね

934 :名無SEA:2015/07/25(土) 08:49:33.31 .net
GULLのマンティスというマスク欲しいんですが
シリコン製は高くて買えないので
普通のゴム製にしようと思うのですが

シリコンと普通のゴムでは顔へのフィット感は相当違うもんなのでしょうか?

935 :名無SEA:2015/07/25(土) 10:20:53.83 .net
相当違う
-15mくらいまでなら
顔面にスクイズも感じないし
顔に柔らかいスカートが密着するから
マスクベルトも軽くしめておくだけでいい

936 :名無SEA:2015/07/25(土) 10:59:04.73 .net
>>935
価格が倍以上違うけどやはりメリットは大きいんですね
がんばってシリコン製にしようかな

ありがとうございました

937 :名無SEA:2015/07/25(土) 12:32:27.32 .net
シリコンの方が耐久性いいしね。
22年前に買ったガルのマンティスまだなんの不都合もなく使えてる。

938 :名無SEA:2015/07/25(土) 14:53:25.34 .net
こんな方法は使えますか?
2リットルペットボトルを2本くっつけて、
普段は水を入れて海水と同じ重さて泳いで、
疲れたら、若しくは溺れそうになったら、
ボトルの水を流して浮き輪にする。
どうでしょうか?

939 :名無SEA:2015/07/25(土) 15:08:48.41 .net
溺れそうになった時に水抜いてる余裕なんてないっしょ。

940 :名無SEA:2015/07/25(土) 15:10:17.54 .net
>>938
ペットボトルはどのように身につけるの?
スノーケリングで溺れるってどういう状況?

疲れたら水面に平行に浮いて休めばいいだけだと思うんだけど。

941 :名無SEA:2015/07/25(土) 15:17:22.38 .net
>疲れたら水面に平行に浮いて休めばいいだけだと思うんだけど。

→ 931は、浮いて待て を知らないんだろ

942 :名無SEA:2015/07/25(土) 17:04:58.40 .net
>>938
発想としてはおもしろいと思う。実用的かどうかは謎。
スノーケリングで休むだけなら、ただ浮いていれば良い。

実際、本当に休みたいのは流れがあるとき。
ただ、この場合ペットボトルだと、一緒に流される。

943 :名無SEA:2015/07/25(土) 17:50:12.95 .net
浮き輪を畳んでパンツの中にでも入れておけ

944 :名無SEA:2015/07/25(土) 18:05:20.82 .net
疲れたら陸上がるんじゃなくてその場で休みたいと思ったら、神津島の沢尻湾みたいに
沖にフロート筏浮かべてあるところに行くか、ダイビング用のフロートを紐で根に縛り付ける
しかないでしょ。

何やかや持ったままってのは動きがスポイルされるし邪魔になる。

945 :名無SEA:2015/07/25(土) 18:59:35.07 .net
シュノーケリングベストはあまり使い勝手はよくありませんか?
何が浮くのがあるとすごく安心できるんです

946 :名無SEA:2015/07/25(土) 19:03:22.71 .net
>>945
ライフジャケットでいいよ

947 :名無SEA:2015/07/25(土) 19:28:17.02 .net
ライフジャケットいくらするの?

948 :名無SEA:2015/07/25(土) 19:52:45.19 .net
ウェットスーツ着てたら、全て解決
なのにな。

949 :名無SEA:2015/07/25(土) 19:55:37.94 .net
だな
安全面含めてすべてクリアだ

950 :名無SEA:2015/07/25(土) 23:56:21.13 .net
ウエットスーツって脱ぎにくくないですか?
それと海の中でおしっこできますか?

951 :名無SEA:2015/07/25(土) 23:59:36.84 .net
こんな組み合わせらは有り?
上は長袖3ミリウエット、下は長いラッシュとシューズとフィン
ウエットとラッシュの組み合わせはおかしいですか?

952 :名無SEA:2015/07/26(日) 00:08:10.43 .net
長年スキンダイビングやってるけど、
そんな珍妙な奴は見たことないわ。

953 :名無SEA:2015/07/26(日) 01:03:53.98 .net
なら上下ウエットか上下ラッシュということですね
浮力がないと不安なんですが、バタフライの教室で、
水面に浮かんで、勢いをつけず、
中心から頭の方に重心を移して頭の重さで沈んで、
底から背を反らしてドルフィンで、水面に飛び出す、
そして、また重心移動だけで、沈むの練習を繰り返しています。
シュノーケルにも役にたちますよね?

954 :名無SEA:2015/07/26(日) 01:10:55.72 .net
┐('〜`;)┌
最初から2ピースのウェットを
考えてるのか?

955 :名無SEA:2015/07/26(日) 01:14:47.38 .net
モノフィンでも買えば役に立つかも知れんな

956 :名無SEA:2015/07/26(日) 01:19:12.59 .net
2と1との特徴がわからないので、よくわかりません。
とにかく4日与論島に行くので、いろいろなビーチで一人でシュノーケル三昧、
1日中海か自転車で遊ぶ予定にしています
ラッシュかウエットか迷いまくりです

957 :名無SEA:2015/07/26(日) 01:51:16.91 .net
>>956
潜るの?
潜るのならウェットスーツの場合はウエイトもいるよ。重いから移動は車になると思う。
ラッシュガードならウエイトはいらない。軽いから自転車での移動も大丈夫。

958 :名無SEA:2015/07/26(日) 01:53:19.07 .net
初めてということだし、とりあえず手軽にラッシュにしてはどうでしょう。

959 :名無SEA:2015/07/26(日) 03:11:19.32 .net
ラッシュで大阪のマリンショップに来週行ってみます
子供の時にクラゲに刺された経験があって、
海洋生物からの防御はきっちりしておきたいと思ってます。

960 :名無SEA:2015/07/26(日) 06:12:10.22 .net
>>956
僕も昔、与論で自転車借りていろいろなビーチ行ってシュノーケルした。
自転車でまわるのはちょうど良い大きさの島。
移動が自転車なら、荷物は最小限にした方が良い。

最近はロングフィンを使っているので自転車の移動が面倒になってきた。

961 :名無SEA:2015/07/26(日) 08:47:37.69 .net
来年宮古か石垣計画してるんだけどどっちがお勧め?
季節は6月か10月

962 :名無SEA:2015/07/26(日) 08:51:29.75 .net
シュノーケルではなくレンタサイクリングでの観光でですけど、八重山の離島は全部回りましたが、
ビーチが少なくて、あっても遊泳禁止の所が多くて、
シュノーケルでいろいろなビーチでのんびりは難しそう。
慶良間諸島も久米島も与那国島も同様に感じて30年前に行ってる与那国島の記憶では、
ビーチに囲まれていて、
シュノーケル初心者で人が少なくて自転車で観光をしたい自分には最高の島と思いました。
できたら、少しだけ潜ってみようと思います。

963 :名無SEA:2015/07/26(日) 10:04:14.89 .net
>>961
宮古島だな
和剛丸ググれ

964 :名無SEA:2015/07/26(日) 10:11:43.91 .net
道具を揃えるのにお金がかかるので、興味を持ちつつも、始めるのに躊躇してるんですが…泳ぎもそんな上手くないし
すごく楽しそうですね
近くで教室やってるみたいだから、行ってみようかな

965 :813:2015/07/26(日) 11:02:20.28 .net
>>964

3点なんて5000円前後で10年は使えるしっかりした専業メーカー品買える。

ラッシュなんて着古しのTシャツでいい。 俺は釣具屋のバーゲン品買うまでユニクロのドライメッシュT使ってた。

966 :名無SEA:2015/07/26(日) 13:49:45.47 .net
質問です
与論島や波照間島でビーチらしきものをみつけたら、一人も海水客がいなくても、
かってに泳いだり、シュノーケルをしてもいいのでしょうか?
きれいなビーチがあっても一人もいないなんてよくあって、たぶん行っても泳ぐ勇気がありません
海にかってに入っていいのでしょうか?

967 :名無SEA:2015/07/26(日) 16:14:16.27 .net
Tシャツは水を吸って重くなって逆浮力がつきませんか?
下の防御はどうしていたんですか?

968 :名無SEA:2015/07/26(日) 19:30:56.37 .net
もう全裸でいいじゃん
肺が付いてれば浮くんだから

969 :名無SEA:2015/07/26(日) 20:56:47.83 .net
ウツボにかじられるのは嫌だ

970 :名無SEA:2015/07/26(日) 21:11:20.35 .net
>>966
良いとは思うが、正直こわい。
ビーチならまだしも、岩場だと飛び込んで入ったはいいがでられなくなる可能性も。

ビーチでも流れがあるかもしれないし、危険生物のたまり場かもしれん。
わからなかったら宿屋や地元の人に聞くのが良いのでは?

971 :名無SEA:2015/07/26(日) 21:18:46.49 .net
そもそも一人で海に入ることがダメ

972 :名無SEA:2015/07/26(日) 21:46:27.26 .net
原則は、間違いなくそうなんだけど
それなりに経験を積んだ上級者なら、
許されるんじゃないかな?
そもそも、事前に多少なりとも
海の情報は収集するからね。

973 :名無SEA:2015/07/26(日) 21:58:49.63 .net
なら一人旅の人はシュノーケルはやらないほうがよいの
今週の火曜日に道具をそろえに行くのにテンション下がってしまいました
シュノーケルと水中マスクはすでに購入済みなので
@小さいフィン
Aラッシュ上下
Bスマホ・貴重品入れ(防水バッグ)
C浜でのんびりするためのレジャーシート
D乾きやすい街歩きも可能な水陸商用の短パン

この5点で不必要なもの、この5点以外に買っておいた方がよいものはありませんか?
火曜にお店行ってきます

974 :名無SEA:2015/07/26(日) 22:23:03.62 .net
>>965
ぐぐってみたらそんなに馬鹿高いものじゃないんだね!
スキューバダイビングのグッズと似たようなものだと思ってました
アマゾンで安かったから買ってみようか…
それとも、お店に行って着けてみてフィット感などを吟味したほうが良いんでしょうか?

975 :名無SEA:2015/07/26(日) 22:25:34.79 .net
素人が一人で潜ると、場所によっては密漁と間違えられて、地元の漁師や海保とトラブルになる可能性がある。

976 :名無SEA:2015/07/26(日) 23:12:18.51 .net
ますます与論島の海水浴場しか行き先はなさそうです
そこでちまちまシュノーケルなら密猟とは思われないし。

977 :名無SEA:2015/07/26(日) 23:39:06.85 .net
>>974

フィンだけはスノーケリングシューズ・ソックス(アクアシューズ、)着用のサイズ表記と
裸足の表記があるから、ポチる前にメーカーのHP確認したほうが良い。
現物合わせできればそれに越したことはないが。

個人的な意見だけどシュノーケルはバルブついてたほうが楽。

978 :名無SEA:2015/07/27(月) 05:59:28.28 .net
>>973
個人的には、レジャーシートは不要。フィンは大きい方が良い。
後は、水中カメラがあると楽しみが増える。
カメラ持っていれば、密漁と思われる確率が減る。

なお、シュノーケルは20年以上前に買ったJ型のバルブの無いものを使っている。
マスクにも固定せずくわえるだけ。
水中で何か見つけたら、口から外し突っつき棒代わりに。
ウツボやタコと戦う?のに必需品です。

979 :名無SEA:2015/07/27(月) 08:25:02.71 .net
真鶴はまだ波あるかな?

980 :名無SEA:2015/07/27(月) 08:32:50.55 .net
荷物が少ないと助かるので、
水中マスクはかさ張るのでゴーグルに
シュノーケルとゴーグルは可能ですか?
シュノーケルを口にくわえるだけて使えるなら、可能かと判断しましたがどうでしょうか?

981 :名無SEA:2015/07/27(月) 13:22:20.15 .net
鼻はどうする気だ?

982 :名無SEA:2015/07/27(月) 14:13:10.17 .net
>>980
不可能。
シュノーケルと水中マスクはセットで使うもの。
水中マスクは鼻も覆うようになっていて、だからシュノーケルが使える。
分かる?鼻の穴に指を置いて口だけで息をしてごらん。
そうすると、口だけでは息ができないことが分かる。
つまり、水泳用ゴーグルしてシュノーケルで息をしようすると、鼻から水を吸い込むことになる。

983 :名無SEA:2015/07/27(月) 14:21:03.73 .net
>>980
それと、マスクの選び方は知ってる?
マスクを顔にあてて息を吸ったらぴたっと顔にくっついて落ちないものを選ぶ。

そういった道具の選び方も載ってるから、シュノーケリングの本を買いましょうって言ってるの。
本を読めば短期間で学ぶことができるのに、なぜそれをしない。

984 :名無SEA:2015/07/27(月) 14:29:04.07 .net
>>983
質問してくる初心者に対して本を買えとは
ググれカスと言ってるのと同じw

985 :名無SEA:2015/07/27(月) 14:30:20.98 .net
馬鹿みたいな質問してるの特定の1人だけだろ
相手にするのはやめようぜ
沖縄の同じ質問ばかりしやがって

986 :名無SEA:2015/07/27(月) 14:39:44.03 .net
みなさん、何もわからない私にはものすごく参考になります
明日の晩にマリンショップに行っていろいろ購入してきます
今年はここで基礎知識がついたので、
昨年みたいに最高級品ばかりを買わされることはないと思います。

987 :名無SEA:2015/07/27(月) 15:11:05.17 .net
本を読むより
ベテランに顔合わせて
たずねたほうが早いよ

988 :名無SEA:2015/07/27(月) 15:12:49.95 .net
>>986
明日何買ったか報告することがこのスレへの恩返しだぞ
報告忘れるなよ

989 :名無SEA:2015/07/27(月) 16:14:30.48 .net
>>984
だってこの人もうすぐ沖縄に行くってのに、まだ道具もそろえてなくて、
悠長にトンチンカンなこと言い続けてるから、大丈夫なのかなと思って。
間に合うのかよ・・・

俺なんて昔シュノーケリング始めるって時には、2ヶ月半くらいかけてじっくりと準備したもんだよ。

990 :名無SEA:2015/07/27(月) 16:29:51.97 .net
>>989
優しいね
でもおじさんは去年から同じような質問を繰り返してるんだよ
このスレの最初の方を見てごらん

991 :名無SEA:2015/07/27(月) 16:54:11.87 .net
おじさんの目的は
きみたちの世話焼き
海のことが目的ではないぞ

992 :名無SEA:2015/07/27(月) 17:18:50.74 .net
去年のおぢさんは、もう、溺れて亡くなってるのでは?
今年の書き込みは、なりすましだと思います。

993 :名無SEA:2015/07/27(月) 18:11:44.90 .net
こんなの人にいちいち聞かなきゃ出来ない遊びじゃないだろ
どんだけどんくせーんだよ

994 :名無SEA:2015/07/27(月) 19:46:19.18 .net
葉山でちろっと潜ってきたけど潮が満ちてくると急にやりづらくなるな

透明度イマイチだしいつもと違って草フグしかいねえし今日はダメな日だった。

995 :名無SEA:2015/07/27(月) 20:33:39.66 .net
去年のレスでは
おじさんは台湾まで
流されたはずなのだが。。。

996 :名無SEA:2015/07/27(月) 22:20:58.76 .net
宮古島で5日間毎日シュノーケルしてたら、フィンずれで足の指10本中5カ所で皮がむけてもう限界
ソックス家に忘れたのが痛すぎた

997 :名無SEA:2015/07/27(月) 22:29:10.20 .net
>>994
7/30,7/31が大潮だから期待できるね
干潮時間は調べてね

998 :名無SEA:2015/07/27(月) 22:50:19.98 .net
沖縄本島カヌチャリゾートで3泊4日、ここではのんびりします。
カヌチャを早朝に出て那覇空港7時台の飛行機で石柿島か宮古島か、12時ので与論島に向かい、
3泊4日でサイクリングしながらシュノーケルをします。
石垣島か宮古島か与論島で行先に迷っています。
また、石垣島か宮古島なら離島にはりつこうかと考えています。
どこのどの島が理想的かアドバイスお願いします。
一人旅です。

999 :名無SEA:2015/07/27(月) 23:02:15.54 .net
>>998

>>931

1000 :名無SEA:2015/07/27(月) 23:06:47.58 .net
おじさんの脳内旅行に
素敵な出会いがありますように

1001 :名無SEA:2015/07/27(月) 23:24:09.11 .net
>>977
レスありがとう
調べて、ついに買っちゃいました!
真鶴が好きなので、そこを目標にしてみます

1002 :名無SEA:2015/07/27(月) 23:49:46.31 .net
明日買いに行こうかと思いますが、らいしゅうでもいいかなとも思います。
はやいとか買っておくのがよいでしょうか?

1003 :名無SEA:2015/07/27(月) 23:52:04.63 .net
とっとと行けよ

1004 :名無SEA:2015/07/27(月) 23:52:34.62 .net
誰か次スレを

1005 :名無SEA:2015/07/28(火) 03:49:08.29 .net
ネトウヨ

1006 :名無SEA:2015/07/28(火) 03:49:35.83 .net
ネトウヨ

1007 :名無SEA:2015/07/28(火) 03:50:44.78 .net
1000でネトウヨ逝ったああああああああああああああああああ!!!!!!

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200