2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新生】スノーケリング【スレ】

1 :名無SEA:2015/09/15(火) 19:37:26.49 .net
スキンダイビングではなく、水面を遊泳する人のスレ。
スキンダイビングとの明確な境界はないが、競技や選手に関する書き込みは禁止。
スピアフィッシングは魚突きスレへどうぞ。
3m以上潜るひとはスキンダイビングスレへ
旧スノーケルスレは大阪のおっさんの収容所です。

こちらが本命スレです。

465 :宮古島2号:2018/09/24(月) 23:51:19.20 .net
>>463
>>464
ども。
すいません。5mmではなくて3mmでした。
暑かったですが、まあ安全的には良かったかなと。

こんなところで遊んできました。
ムービーのキャプチャとかiPhone写真とかですが雰囲気が伝われば幸いです。

20180917_宮古島イムギャーマリンガーデン
https://i.imgur.com/HASeKfd.jpg

20180918_宮古島新城(アラグスク)ビーチ
https://i.imgur.com/Tb75Wp7.jpg

20180918_宮古下地島中之島ビーチ(パノラマ写真)
https://i.imgur.com/ldvET0d.jpg

20180919_宮古八重干瀬(ヤビチ)ロウニンアジ
https://i.imgur.com/nKWWcR8.jpg

20180920_宮古来間島長間浜カメ顔出し
https://i.imgur.com/2eA0l07.jpg

20180921_池間ブロックビーチ
https://i.imgur.com/pXHsqIE.jpg

はやくも宮古島ロス症状が出ています。
明日の連休明けから社会復帰できるのだろうか・・・

466 :名無SEA:2018/09/25(火) 06:34:12.35 .net
GT見たいな

467 :名無SEA:2018/09/25(火) 07:03:48.94 .net
うわー海亀と泳ぎたい泳ぎたい(>_<)

468 :名無SEA:2018/09/25(火) 23:59:17.05 .net
>>465
おかえりなさい。
この距離の海亀はうらやましいですね♪
天候にも恵まれて良かったね〜。
帰ってきてこの天気だから宮古ロスはかなり大きいと思いますw
ちなみにムービーって何で撮ってるんですか?GoPro的なやつですか?

469 :名無SEA:2018/09/26(水) 09:44:33.82 .net
宮古ロスって大げさな・・・

470 :名無SEA:2018/09/26(水) 13:13:49.07 .net
>>469
人生楽しくなさそう・・・

471 :名無SEA:2018/09/27(木) 09:56:55.15 .net
>>469
○○ロスって使うやつほどすぐに○○なんか興味なくなるんだよな

472 :名無SEA:2018/09/27(木) 15:14:37.14 .net
楽しい旅だったと言いたいから大げさになったんだろ
そっとしてやれよ

473 :名無SEA:2018/09/27(木) 17:15:36.03 .net
そっとしておくか

474 :名無SEA:2018/09/27(木) 17:21:29.42 .net
そこまで違和感ないけどね

475 :名無SEA:2018/09/27(木) 20:37:13.82 .net
宮古はダイビングの地形もいいけど、スノーケリングも楽しい。

476 :宮古島2号:2018/10/02(火) 00:13:37.35 .net
>>466
このGTはエキジット時に寄ってきました。
ボートの下に入ってきてジロジロ見られました。
別のポイントでもGTが寄ってきたので彼らはボートが好きなのかな。

>>467
このカメさんは水底から息継ぎに上がってきました。
近くで撮れてラッキーでした。

>>468
天候・海況に恵まれました。
各ポイントとも個性的で楽しかったです。
ムービーはGOPROの5です。本体防水ですが社外品の防水ケースに入れてます。

477 :名無SEA:2018/10/24(水) 12:40:03.73 .net
奄美大島のポイントで良い所があったら教えてください。

478 :名無SEA:2018/10/27(土) 18:55:56.11 .net
南の国でスノーケリングしたらその素晴らしさに気づきました。

479 :名無SEA:2018/11/11(日) 23:23:52.33 .net
普段は下田で2年ぶりに沖縄ゴリラで泳いだらクマノミがいない
珊瑚も手前は白くなってて沖はまだキレイだけどいつまでもつかな
離島は時間なくて行けなかった、一人で4月頃に石垣予定

480 :名無SEA:2018/11/13(火) 16:59:59.64 .net
>>479
沖縄ゴリラってw
素人にも判るように
沖縄・本部のビーチには
ゴリラチョップって名前がついた
ダイビングポイントがあると補足しといてやる

481 :名無SEA:2018/11/14(水) 22:51:33.62 .net
>>480
ゴメン、近所のドライブインレストランハワイはステーキ旨かった女の子も可愛かったし
すぐ先にローソンがあるけど周辺にコンビニがないから世話になった
瀬底ビーチで1000円駐車場代払ったが波が高くて無理だったよ穏やかなの想像してたから驚いた

482 :名無SEA:2018/11/28(水) 21:07:08.60 .net
助けてくれ 誰か荒島の犬を殺してくれ

483 :名無SEA:2019/03/23(土) 20:53:07.68 .net
GWどこいく?
自分は座間味とれた

484 :宮古島2号:2019/05/01(水) 22:47:12.14 .net
昨年9月に引き続き、GWも来てます。
新城海岸でカメに会いました。
シギラビーチ駐車場は有料化すると看板が出てましたが、まだ無料で立ち入りできました。
今日は前線通過で土砂降り・明日から天気は回復しそうで楽しみです。ノンビリやってます。

485 :名無SEA:2019/05/13(月) 12:20:19.56 .net
>>484
いいな〜〜
どうだった?

486 :宮古島2号:2019/06/18(火) 21:12:56.19 .net
すいません。報告が遅れました。
今回GWは天候がいまいち。
それでも楽しんできましたよ。
結局、お気に入りは中之島。今回は3回行きました。
ボートは前回の八重干瀬も良かったですが、今回の大神島も素晴らしいです。

次回は石垣島(+周辺)を計画中です。

487 :名無SEA:2019/06/20(木) 08:23:10.51 .net
リゾートで快適にすごしつつ
磯で安全にシュノーケリングできるところないかなあ

いつもは与那国なんだか宿が苦痛だし今年は飛行機とれなかった
座間味はサンゴ保護のためビーチしか許可してくれない
ボートは時間短くって面倒

レンタカーで適当にショアエントリーして
1日がっつり浮かんでいたいがお盆はどうしたものやら

488 :名無SEA:2019/06/24(月) 10:42:15.40 .net
海外がいいんじゃね
こないだまでインドネシアの小島行ってたけど一周徒歩一時間
島の周りはたいがいどこでもスノーケリングスポット
海亀飽きるほど見てきたわ
まあ洒落たホテルなんてないけど

489 :名無SEA:2019/06/25(火) 07:23:00.69 .net
海外はこわくていけない
ソロでいってる人たちはすごいと思うが
自分はむり

490 :名無SEA:2019/06/25(火) 11:01:17.83 .net
自分はバックパッカーで東南アジア行ったとき離島で泳いだのが
スノーケリング初体験だから今でも海外が多いな
たまに日本でやると制限や手間の多さや滞在費の高さでめげる

491 :名無SEA:2019/06/25(火) 21:53:42.44 .net
そうなんや

492 :名無SEA:2019/06/25(火) 22:58:00.72 .net
朝食エアコン付きの宿が1500円で飯が400円くらいだから1日2500円で済んだな
透明度20m以上で海亀もいて最高でした
https://i.imgur.com/cTaOVGI.jpg

493 :名無SEA:2019/06/25(火) 23:12:22.12 .net
知らん

494 :名無SEA:2019/06/26(水) 16:39:27.27 .net
>>486
おつおつ!
良かったらまたいつか画像も上げとくれ

495 :名無SEA:2019/06/26(水) 16:59:29.03 .net
>>494
わかりました

496 :名無SEA:2019/06/26(水) 20:19:05.69 .net
>>492
海外?

497 :名無SEA:2019/06/26(水) 20:43:04.89 .net
>>496
国内

498 :名無SEA:2019/06/26(水) 20:48:00.51 .net
>>497
めんどくせえからどこか書け
書かないなら消えろ

499 :名無SEA:2019/06/26(水) 20:50:03.36 .net
>>498
ググレカス

500 :名無SEA:2019/06/26(水) 20:56:34.69 .net
>>499
画像検索しても見つからない

はよ教えてくれ

501 :名無SEA:2019/06/26(水) 21:02:13.44 .net
>>500
ググれカスw

502 :名無SEA:2019/06/26(水) 21:24:30.90 .net
私も知りたい
どこだろう?すごく綺麗だね

503 :名無SEA:2019/06/26(水) 21:31:58.27 .net
そう、
綺麗さもだし、安さも含めて知りたい

さっさと教えろこの野郎!

・・・でもよくよく見ると、
海と白い砂はいいんだけど、
砂浜裏の虫が居そうな雑木林とか、向うに見える和風の山とか、
これ、沖縄ですらなくて、瀬戸内海とかそのあたりじゃないかな・・・

504 :名無SEA:2019/06/26(水) 21:37:45.57 .net
>>503
クルスの海だ

505 :名無SEA:2019/06/26(水) 21:43:03.58 .net
>>504
http://www.gurunet-miyazaki.com/topics/natumon/kaisuiyoku/isegahama/isegahama.html
伊勢ケ浜海水浴場

ここ・・・?
http://www.gurunet-miyazaki.com/topics/natumon/kaisuiyoku/isegahama/minnade.jpg

506 :名無SEA:2019/06/26(水) 21:43:57.90 .net
>>505
その近くのクルス

507 :名無SEA:2019/06/26(水) 21:45:17.81 .net
>>505
クルスだよ
海水浴場ではないよ

508 :名無SEA:2019/06/26(水) 22:22:48.45 .net
・・・クルスの海のビーチで同じような景色見つからないけど、
もういいやありがとw

石垣までLCCで飛んだ方が安いし早いw

509 :名無SEA:2019/06/26(水) 22:27:03.91 .net
>>508
同じ景色撮ってもつまらないから違う感じで撮影しました

510 :491:2019/06/27(木) 10:06:48.67 .net
なんか荒れてる…
バリ島から高速船が出てるロンボク島のギリ諸島のギリメノです
徒歩一周一時間の小島でだいたいどこからでもビーチエントリーのスノーケリング可
海亀いっぱい
https://i.imgur.com/2kCnQls.jpg
https://i.imgur.com/WJWnAqW.jpg
https://i.imgur.com/gnTHA6j.jpg
https://i.imgur.com/7zksFRi.jpg

511 :名無SEA:2019/06/27(木) 10:53:32.92 .net
>>510
もしかして独行!?
勇者すなぁ…

512 :名無SEA:2019/06/27(木) 10:58:28.12 .net
>>511
勇者ですよね

513 :491:2019/06/27(木) 11:39:00.53 .net
ああ、周りはほぼ全員カップルだったからな!

514 :名無SEA:2019/06/27(木) 11:59:32.89 .net
>>513


515 :名無SEA:2019/06/27(木) 14:26:43.43 .net
>>513
かっけーな
俺もカップルだらけの中に独行はやるけど、
海外はないな

516 :名無SEA:2019/06/29(土) 06:16:42.61 .net
>>513
かっけー
ちなみに貴重品の管理はどうしてます?
スマホとかおきっぱで泳いでいても大丈夫?
それともスマホとか鍵類は防水袋にいれて携帯?

517 :491:2019/06/29(土) 23:55:20.50 .net
スノーケリング行くときは昼飯+ビール代くらいを
三重にしたジップロックに入れて海パンのジッパー付ポケットに入れてた
財布とスマホとカメラは部屋に置きっぱなし
海に入らないときに写真は撮ってた
ビーチの貴重品の管理だけは独り身だと面倒だったなー

518 :名無SEA:2019/06/30(日) 01:07:25.64 .net
離島に行くときとか大変なんだよな・・・
でも、これ別に一人じゃなくても複数で行っても海に入る以上、困る問題だけど・・・

自分は砂浜から離れた場所にこっそり埋めておくようにしてる

519 :名無SEA:2019/07/01(月) 08:04:31.46 .net
そっか宿がちかけりゃスマホ類は部屋においておけばいいか
海外
うーん海外
カップルだらけにおっさん一人海外
なやましい

520 :名無SEA:2019/07/03(水) 08:21:55.00 .net
与論はどうでしょう

521 :名無SEA:2019/07/03(水) 13:33:58.77 .net
与論ってアクセス悪くない?
沖縄からフェリーって時間掛かって現実的じゃないし、
飛行機だと値段も掛かるし・・・
あと与論自体それなりに人がいるから離島感も薄そう(自分行ったことないけどw)

宮古島か、石垣までLCCで飛んでしまって、そこから船で離島の方が楽に思うけど・・・

522 :名無SEA:2019/07/03(水) 16:24:36.28 .net
与論も人おおいか
沖永良部とか徳之島とかのがマニアックでいいのだろうか

523 :名無SEA:2019/07/03(水) 19:00:35.93 .net
>>521
先週、宮古行ってきたけど橋で繋がってるから、どこの島も相変わらず中国人多いよ
大神島は別ね
あと、LCCのせいかどうかは分からんがアホが更に増えた気がする
今月下旬に、石垣ベースで離島スノーケリングしに行くけど石垣も似た様なもんらしい

524 :名無SEA:2019/07/03(水) 22:26:59.20 .net
与論は沖縄の離島より人少ないでしょ。
隆起珊瑚礁の島で開けてるから密林を期待したらダメだけど、河川が無いから海は綺麗だよ

525 :名無SEA:2019/07/04(木) 02:24:29.81 .net
紅海に行ったとき雨が降らない(川もない)ということはこんなにすごいのかと思ったな

526 :名無SEA:2019/07/04(木) 06:49:22.56 .net
>>523
レポートよろしくー
自分は関空石垣とれなかったので
結局与論にします

昨年は与那国で台風停滞くらったけど
大うねりの中なかなか楽しかった
ただ与那国はフグ目天国すぎて魚影の多さのわりに
キラキラ感が薄い
おもしろいといえばおもしろい
あと水綺麗

527 :名無SEA:2019/07/13(土) 20:33:31.75 .net
仕事でハワイに観光に行くことになった
ハワイのビーチでガチスノーケリングってあり?

528 :名無SEA:2019/07/14(日) 17:32:06.38 .net
調べたらビーチエントリーして磯に行くのは駄目だった
おとなしくオプションツアー申し込むわ

529 :名無SEA:2019/07/16(火) 14:57:53.76 .net
60代男性シュノーケリング中におぼれ死亡
https://www.qab.co.jp/news/20190715117119.html

2019年7月14日、座間味村で、シュノーケリングをしていた60代の男性がおぼれ、死亡しました。

那覇海上保安部などによりますと、14日午後2時ごろ、座間味村の無人島、安慶名敷島から約50メートルの沖合で、「シュノーケリング中の男性がおぼれ、ヨットに引き揚げたが、心肺停止状態」と消防に通報がありました。

この事故で、渡嘉敷島に住む60代男性が、診療所に搬送され、間もなく死亡が確認されています。男性は複数の知人とともにヨットで島を訪れ、1人離れたところでシュノーケリングをしていましたが、おぼれたとみられています。

男性は、ライフジャケットを着用していて、自力で泳いでヨット戻りましたが、その後、意識を失ったということです。

2019年に入り、那覇海上保安部管内ではすでに17件のマリンレジャーによる事故が発生し、4人が死亡しています。

530 :名無SEA:2019/07/16(火) 15:28:27.72 .net
そんなおぼれ方ってあるのかしら

531 :名無SEA:2019/07/16(火) 23:41:54.04 .net
心筋梗塞とか脳梗塞とか、何かの発作で溺れたんじゃないのかな

532 :名無SEA:2019/07/16(火) 23:45:39.10 .net
肺に水が入ってしまうと、しばらくして死ぬらしいね・・・

533 :名無SEA:2019/07/17(水) 03:35:40.12 .net
>>532
それはしばらく時間が経ってから
このケースは循環器系が原因の可能性が高いと思われる

534 :名無SEA:2019/07/17(水) 08:12:50.90 .net
おぼれて死亡じゃないよなこれ
とはいえ突然死は気を付けようないよなあ

535 :名無SEA:2019/07/17(水) 18:44:40.98 .net
フリーダイビング世界記録保持者、木下紗佑里さんが死亡 沖縄のアパートから転落か?

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/446025

フリーダイビングで世界記録を樹立した木下紗佑里さん(30)が沖縄県読谷村内の自宅アパートから転落し、搬送先の病院で亡くなっていたことが16日までに分かった。

ニライ消防本部によると11日午前6時半ごろ、アパート住人から「駐車場で女性が倒れている」と119番通報があった。意識不明の状態で救急搬送されたが、その後死亡した。

県警は事件事故の両面で捜査を進めた結果「何らかの原因で誤って転落したとみられる」とみている。

木下さんは1988年生まれ、長崎県出身。2016年のフリーダイビング国際大会で水深72メートルまで潜り、日本人初の世界記録を樹立。読谷村を拠点に活動していた。

536 :名無SEA:2019/07/25(木) 12:47:33.90 .net
今年長雨のせいで仕事に支障が出て、そのしわ寄せでいまんとこ夏の休み皆無だわ
泣ける
西伊豆いきたい

537 :名無SEA:2019/07/28(日) 22:49:27.53 .net
沖縄・伊計島沖の水難事故で男性死亡

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000007-ryu-oki

中城海上保安部は27日、うるま市伊計島沖で26日に溺れ、心肺停止の状態で搬送された建設業の男性(22)=大阪府=が搬送先の病院で27日午後5時31分に死亡したと発表した。死因は調査中という。

同保安部によると、男性は26日午後5時半ごろ知人と2人でシュノーケリングをしていたが、何らかの原因で溺れたという。

同保安部は死因や事故原因などを調べている。

538 :名無SEA:2019/07/29(月) 07:28:30.13 .net
バディがいてもだめなのか・・・

539 :名無SEA:2019/07/29(月) 23:24:19.80 .net
水死・不明者の8割 ライフジャケット着けず 海上保安本部が注意喚起
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/451137

本格的なマリンレジャーシーズンを迎え、沖縄県内の水難事故が増えている。
7月25日現在、今年の死亡・行方不明者数は15人に上り、昨年1年間の19人に迫る。
ライフジャケットを着けていないケースが目立ち、第11管区海上保安本部は「シュノーケリングに慣れた人でも体調や海の状況で溺れる恐れがある」とし、着用を促す。(社会部・城間陽介)

今月8日、本部町瀬底島で沖へ流された娘を助けようとした台湾人観光客の男性が溺れ死亡した。
ライフジャケットを着用していなかった。

11管によると、2014〜18年の5年間、県内で水難人身事故に遭ったのは計474人。
死亡・行方不明者は120人で、そのうち約8割に当たる93人がライフジャケットを着けていなかった。

11管は「海で泳ぐ際のライフジャケットは基本だが、その認識が浸透していない」と指摘する。

また、遊泳中の事故の一因として、岸から沖へ向かう強い流れ「離岸流(リーフカレント)」がある。
離岸流は遠浅で海岸線が長い場所やリーフの切れ目などで発生し、沖へ向かう流れの速さは毎秒2メートルにもなる。
県内では瀬底ビーチ(本部町)真栄田岬(恩納村)宮城海岸(北谷町)大度海岸(糸満市)周辺などで発生している。

今月14日には恩納村万座毛のシュノーケリングポイント「アポガマ」海岸で米軍関係者3人が沖へ流された。
3人は無事だったが、17年8月には同じ場所でシュノーケリング中の死亡事故が起きている。

泳ぎに夢中になって気づかないうちに沖へ流されているケースもあるという。
11管は流された場合の対処法として(1)無理して岸に向かって泳がない(もしくは岸と平行に泳ぐ)(2)あおむけに浮いて救助を待つ−を呼び掛ける。
また、泳ぐ場所の地形を事前に調べることも事故防止に役立つとしている。

540 :名無SEA:2019/07/30(火) 08:07:32.20 .net
ライジャケあると潜れないからなあ
でもソロならつけるべきか
1mmくらいのウェットもどきでやってるけど
どうしよう

541 :名無SEA:2019/07/30(火) 08:12:37.37 .net
>>540
潜るつもりの人はそれなりのスキルがあるんだし着けてたら潜れないんだから考える安全方策は別にあるだろ

542 :名無SEA:2019/07/30(火) 14:35:52.81 .net
うんこ

543 :名無SEA:2019/07/30(火) 20:19:48.10 .net
ウェイト付けろや

544 :名無SEA:2019/07/30(火) 20:25:41.65 .net
くだらない

545 :名無SEA:2019/08/01(木) 17:18:24.11 .net
>>540
空気入れて使うタイプのベストがあるから、
潜る時は空気抜いて、
水面で休む時は空気を入れたらどうかな?

↓こんなの
https://www.d-aquos.com/smp/item/SV-4510.html
リーフツアラーのサイトで出てこないから、廃盤かも

546 :名無SEA:2019/08/01(木) 17:19:46.69 .net
子ども用のを持ってたけど、
空気入れるのはそれほど大変じゃなかった

547 :名無SEA:2019/08/01(木) 19:44:38.25 .net
https://powerbreather-jpn.com/
使ってる人いる?

548 :名無SEA:2019/08/01(木) 23:46:30.17 .net
>>547
いいね、これ!

549 :名無SEA:2019/08/01(木) 23:47:32.69 .net
50年のベテラン…“海女”の68歳女性が溺死 沖合で素潜り漁中行方不明に 海底で見つかる

http://news.tokai-tv.com/tokainews/article_20190730_92315

 29日午後、三重県志摩市の沖合で素潜り漁をしていた海女が行方不明となり、その後心肺停止の状態で発見され、死亡が確認されました。

 29日午後3時ごろ、三重県志摩市大王町の沖合で操業していた漁船から「68歳の女性の海女が帰っていない」と、漁協を通じて鳥羽海上保安部に通報がありました。

 行方不明になったのは志摩市の海女・竹内あずささん(68)で、通報からおよそ1時間後に心肺停止の状態で海底に沈んでいるのを発見されましたが、その後搬送先の病院で死亡が確認されました。死因は溺死でした。

 竹内さんは海女歴およそ50年のベテランで、鳥羽海上保安部によりますと、29日午後の現場付近の海に荒れた様子はなかったということです。

550 :名無SEA:2019/08/02(金) 07:00:05.19 .net
父も素潜り漁師で
いろいろ危ない目にあったとのこと
一番は地元でいう”ナスビのヘタ”(ヒョウモンダコかもしれない謎生物)に刺されたとき
すぐ船にのって港へ帰れたけどそこでダウン
救急車ではこばれてなんとかなった
もうちょっとでアウトだった

551 :名無SEA:2019/08/02(金) 07:49:49.89 .net
8月に友人らと旅行で東伊豆に行きシュノーケリングをやる予定です。

旅行へ行く前にプールでシュノーケリングの練習をしたいのですがどこかありませんでしょうか?

場所は神奈川県横浜市希望。
もし市内になければ県内もしくは東京23区内で探したいです。
水中マスクとシュノーケルが使用出来れば、最悪フィンはなしでもok。

552 :名無SEA:2019/08/02(金) 12:25:55.70 .net
>>551
自宅の風呂でやれ
小さくて潜れないなら彼女とラブホにでも行け
いないのなら、1人で行って…後は分かるな?

553 :名無SEA:2019/08/02(金) 13:57:56.60 .net
5chに書き込むならまずググれよ・・・

あるわけないとおもったら
ジムでやってるようだ
スポーツクラブNASってのがひっかかったが
他にもあるかもよ

554 :名無SEA:2019/08/02(金) 14:32:31.29 .net
>>551
横浜だったら海水浴場(海の公園)で良いのでは?

555 :名無SEA:2019/08/02(金) 14:56:35.01 .net
>>548
もう随分前になるが国産でも排気を下のバルブから行う同じ発想の商品があった
呼吸抵抗が大きくて俺は嫌いだった
でも吸気口にバルブが付いていてスノーケルクリアは楽だった

556 :名無SEA:2019/08/02(金) 16:31:59.38 .net
>>552
>>554
ありがとうございます。
海の公園、検討してみます。

>>553
ありがとうございます。
市役所や市内のスポーツ管理の団体、各プール何ヶ所かに問い合わせしてみたんですが、結局見つけられませんでした。
スポーツジムの利用検討してみます。

557 :名無SEA:2019/08/02(金) 16:49:49.88 .net
フィンは当たった時に危ないしスピードが違いすぎる
スノーケルは水を撒き散らすって理由で殆どのプールで使えないみたいだな

558 :名無SEA:2019/08/02(金) 16:56:12.69 .net
プールでできるはずないだろう
ばかか

559 :名無SEA:2019/08/02(金) 17:01:27.39 .net
>>556
みんないじわるですなーw
横浜とかだとこういうのありました
https://oscx.jp/osc-chedule/

560 :名無SEA:2019/08/03(土) 07:11:44.22 .net
子供達には家の風呂で練習させたけどな
顔付けるだけで良いんだからさ

561 :名無SEA:2019/08/03(土) 12:06:42.91 .net
子供にシュノーケルはなあ
めっぱだけのがいいぞ

562 :名無SEA:2019/08/03(土) 19:45:49.90 .net
>>551
マジレスするとマスクとシュノーケルの練習のみなら家のお風呂で十分だろ

563 :名無SEA:2019/08/03(土) 19:51:02.14 .net
>>561
めっぱ

どこの方言?

564 :名無SEA:2019/08/03(土) 21:14:01.88 .net
お風呂で十分

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200