2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新生】スノーケリング【スレ】

1 :名無SEA:2015/09/15(火) 19:37:26.49 .net
スキンダイビングではなく、水面を遊泳する人のスレ。
スキンダイビングとの明確な境界はないが、競技や選手に関する書き込みは禁止。
スピアフィッシングは魚突きスレへどうぞ。
3m以上潜るひとはスキンダイビングスレへ
旧スノーケルスレは大阪のおっさんの収容所です。

こちらが本命スレです。

884 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:14:55.39 .net
>>883みたいな奴って自分は上手いと思ってるようだけど、
実はフィン無しの奴の方が上手いんじゃね?

885 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:17:15.27 .net
>>881
まあ無理しない君は偉いけど、
少なくとも初心者は経験者の言うことは聞いとけよ。

886 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:20:15.07 .net
>>884
絶対ライフベストつけろよ。

887 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:26:20.33 .net
>>568
>>569
>>795
>>868
>>875なんかを見ていても、流されて死亡ってわけでもなく、
ビーチから15mとか、深さも精々2mで、
「深いところまで行って離岸流に流されて」なんて話じゃないしw

初心者だから不用意に深いところに行くとか、
そういう話にしたい奴が必死過ぎw

888 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:30:26.77 .net
>>887
うんわかった
君の思う通りだ

889 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:33:19.76 .net
そうだな

890 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:33:31.92 .net
>>888
だから、初心者の海水浴客が遊びでシュノーケリングしていて、離岸流に流されて5km先で見つかった・・・
なんてどの程度あるんだよw
フィンがあればとか、そんな話じゃないよ

891 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:33:53.82 .net
>>887
2mなんて深いところは危ないよ。
君は足のつく所でやっててね。

892 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:35:04.10 .net
マリンシューズの推進力って裸足以下なんだよな
一方でスポーツサンダルは裸足よりも進む

893 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:36:29.26 .net
スポーツサンダルってなんだっけ?w

894 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:39:30.23 .net
初心者の自覚があって足が立つ場所のつもりでも、水中の距離感の違いで実は足が立たないってこともある
いくら泳ぎに自信があっても、海に慣れてなければ初心者だよ。プールとは違って逆らえないような流れや波、低水温の水塊もある

895 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:41:25.13 .net
>>894
こういう人って誰に向かって説教垂れてんだろ
こんな過疎スレ見に来てんのはお前含めて「自称玄人」ばかりだろww

896 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:44:47.21 .net
安全を考えるいい流れだったのに
なんですぐに相手をバカにした流れになるの?

897 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:46:20.88 .net
>>895
君のように背の立つところにいる模範初心者ばかりな事故もないんだけどな。

898 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:47:21.28 .net
安全を考えるいい流れ?
自称玄人が相手もいないのにオナニー説教しているだけなのに?w

899 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:48:44.73 .net
>>897
またいつものようにスキンで何m潜れるか自慢大会でも始めんのか?
じゃあ俺は15mな

900 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:53:12.86 .net
>>899
いや君となら足のつく所で一緒にベラでも見て楽しもう!

901 :名無SEA:2019/09/02(月) 22:58:11.06 .net
ベラバカにすんなよ
初めて行った場所でもベラだけでも居ればそれなりに行った気になるだろ

902 :名無SEA:2019/09/02(月) 23:02:05.80 .net
うん、それが正しいスノーケリング。
そこから正しい技術を覚えて楽しもう。

903 :名無SEA:2019/09/02(月) 23:10:02.62 .net
唐突に現れる
ゴンズイ玉………

904 :名無SEA:2019/09/02(月) 23:26:00.41 .net
>>903
見てると面白いだろ

905 :名無SEA:2019/09/02(月) 23:56:05.74 .net
海は舐めたらいかんね

906 :名無SEA:2019/09/03(火) 00:10:58.37 .net
安全、危険の区別がつかない初心者をみてるとヒヤヒヤするよ。

907 :名無SEA:2019/09/03(火) 05:42:04.71 .net
海は舐めたら塩辛い

908 :名無SEA:2019/09/03(火) 08:47:18.06 .net
レス増えてると思ったら
876みたいなフィンさえ履けない奴が癇癪を起して荒らしてたのか
レッスンを受けるとかツアーに参加するとかすりゃいいのに。

909 :名無SEA:2019/09/03(火) 09:12:00.89 .net
初心者は足つくとこからやれば良い?

910 :名無SEA:2019/09/03(火) 09:36:01.96 .net
>>908
ちょっと横から質問。
俺、海で泳ぐって言うと子供の頃からマスクとスノーケルだったから、
講習とかスクールってやったこと無いんだよね。
レッスンとかって何を教えてくれるの?
やっぱり一度受けた方がいいのかな?

ちなみにスノーケル・マスククリア、マスクブロー、
ジャックナイフ、耳抜き、足つり対応は大丈夫。
ハイパーベンチレーションはしない。
暑い時期しか泳がないのでウエットスーツは着ないんだけど、
10mちょっとまで潜って遊んでる。

911 :名無SEA:2019/09/03(火) 10:22:20.41 .net
1分近く潜って20秒水面、というのを繰り返してたら
ブラックアウト起こしそうになったことはある
苦しい感じは全くなくて意識だけが遠のく感じ
必死に「まずい!」と水面に向かったけど
あれで死ねたら安楽死かもとは思った

912 :名無SEA:2019/09/03(火) 10:40:18.00 .net
>>909
サンゴ踏んだらダメだろ
>>908みたいなレッスン受けた「自称プロ」に怒られるよ
自慢はフリーダイビング用のロングフィンだからなww

913 :名無SEA:2019/09/03(火) 11:44:49.81 .net
>>910
それだけできれば十分でしょw

914 :名無SEA:2019/09/03(火) 12:02:06.16 .net
>>919
出た〜ロングフィンw

915 :名無SEA:2019/09/03(火) 12:04:10.66 .net
>>919に期待(古いか)

916 :名無SEA:2019/09/03(火) 12:26:12.76 .net
 一人で潜っててブラックアウト起こしたら重大事故につながるな。

917 :名無SEA:2019/09/03(火) 13:09:13.14 .net
ロングフィン

918 :名無SEA:2019/09/03(火) 13:09:28.01 .net
ショートフィン

919 :名無SEA:2019/09/03(火) 13:10:00.29 .net
ロングフィンは環境破壊者愛用のフィン

920 :名無SEA:2019/09/03(火) 13:10:17.97 .net
ロングフィンとは
https://arashiamya-medaka.com/?mode=f2

921 :名無SEA:2019/09/03(火) 13:44:34.31 .net
今はスーパーミュー使ってるけど、
カーボニオGFTあたりのカーボンロングフィン使ってみたいな〜と思ったり、
でも俺扱い雑だし磯場が多いんで、即破損しそうだな〜と思ったり。

922 :名無SEA:2019/09/03(火) 14:00:31.44 .net
夏は裸足でフルフットが快適だけど、
ゴロタや磯だとマリンシューズ履かないと危ないからストラップにしてる。

923 :名無SEA:2019/09/03(火) 17:42:30.35 .net
>>921
カーボン割ったら泣くぞ

924 :名無SEA:2019/09/03(火) 17:50:15.15 .net
>>923
ですよねぇ。
簡単に修理できるものでもないし。

925 :名無SEA:2019/09/03(火) 18:27:53.93 .net
>>920有能
かわいい

926 :名無SEA:2019/09/03(火) 18:30:35.61 .net
>>868
シュノーケルが壊れたらしいね

927 :名無SEA:2019/09/03(火) 18:32:29.06 .net
スノーケルとスキンダイビングの違いは何ぞ

928 :名無SEA:2019/09/03(火) 18:38:22.23 .net
アホかどうか

929 :名無SEA:2019/09/03(火) 18:43:47.60 .net
スノーケル→ライジャケ着用含む
スキンダイビング→ライジャケ着用なし

930 :名無SEA:2019/09/03(火) 19:11:12.80 .net
八重瀬町 シュノーケリングの男性が死亡
https://www.rbc.co.jp/news_rbc/%E5%85%AB%E9%87%8D%E7%80%AC%E7%94%BA%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%8C%E6%AD%BB%E4%BA%A1/

2日午後、八重瀬町の海岸で県外から来ていた50代の男性がシュノーケリング中に死亡しました。

警察によりますと2日午後3時半ごろ八重瀬町具志頭の海岸で、男性がおよそ300メートル沖合で仰向けに浮いているのを近くで釣りをしていた人が発見しました。
男性はすぐに引き上げられましたがすでに心肺停止の状態で、駆けつけた救急隊によってその場で死亡が確認されました。
死亡したのは神奈川県横浜市に住む会社員中務健二さん54歳です。
中務さんは仕事で沖縄を訪れていて事故当時は1人でシュノーケリングをしていたということです。
ライフジャケットを着用していなかったということで、警察が事故原因を調べています。

931 :名無SEA:2019/09/03(火) 19:13:00.98 .net
渡嘉敷村 シュノーケリング中の女性死亡
https://www.rbc.co.jp/news_rbc/%E6%B8%A1%E5%98%89%E6%95%B7%E6%9D%91%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E6%AD%BB%E4%BA%A1/

1日午前渡嘉敷村にあるビーチで57歳の女性がシュノーケリング中に溺れ死亡する事故が発生しました。
警察によりますと1日午前10時すぎ渡嘉敷村の渡嘉志久ビーチでシュノーケリングをしていた女性が海上に浮いているのを近くにいた他の遊泳客が発見しました。
女性は心肺停止の状態で引き上げられその後、心肺蘇生によって心拍は戻りましたが意識は戻らず、ドクターヘリで本島中部の病院に運ばれましたが2日午前4時ごろ死亡が確認されました。
死亡したのは神奈川県横浜市に住む松本和美さん57歳です。
松本さんは友人2人と観光で渡嘉敷島を訪れていて事故当時はライフジャケットを着用せず友人と遊泳していたということです。
警察は事故の原因を詳しく調べています。

また、第11管区海上保安本部によりますとこの事故でことしは23人が遊泳中に死亡していて去年の同じ時期と比べるとおよそ4倍となっており、ライフジャケットの着用などを呼び掛けています。

932 :名無SEA:2019/09/03(火) 19:14:59.95 .net
沖縄の海でレジャー、横浜市の男女が2日続けて死亡
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/465896

2日午後3時ごろ、沖縄県八重瀬町具志頭の海岸で、シュノーケリングをしていた横浜市の会社員の男性(54)があおむけで浮いているのを、近くにいた釣り人が発見し110番通報した。男性は岸に引き上げられたが、その場で死亡が確認された。

1日午前10時ごろ、沖縄県渡嘉敷村の渡嘉志久ビーチで、シュノーケルを使って泳いでいた横浜市の女性(57)=無職=が心肺停止の状態で浮いているのが見つかった。近くで泳いでいた遊泳者が発見した。

933 :名無SEA:2019/09/03(火) 19:16:48.68 .net
今年、シュノーケリングの死亡事故が多すぎ

934 :名無SEA:2019/09/03(火) 19:25:41.61 .net
https://i.imgur.com/qvOpcU6.jpg
ハナウマいってきた

935 :名無SEA:2019/09/03(火) 19:38:19.39 .net
人がゴミのようだ

936 :名無SEA:2019/09/03(火) 19:50:35.67 .net
シュノーケリング→水面に浮いて水中を観察する遊び
スキンダイビング→素潜りのこと(観察はしない)

937 :名無SEA:2019/09/03(火) 20:04:30.28 .net
>>934
綺麗だな。魚がでかいんだよなw

938 :名無SEA:2019/09/03(火) 21:04:01.69 .net
>>935
ムスカ乙

939 :名無SEA:2019/09/03(火) 21:15:14.37 .net
浅いところはうねりでダメだった
ちょい沖はまし
魚影は濃い
魚の距離がかなり近いので楽しい
大物はブダイくらいでちと不満
あんまり沖行くと怒られそうで行けなかった

940 :名無SEA:2019/09/03(火) 21:19:41.03 .net
ビデオ見せられるんだよな

941 :名無SEA:2019/09/03(火) 21:59:18.08 .net
見せられた
みんな意外にまじめにみていた

イズスミ系の魚が一匹にらみつけながら体の周りをぐるぐるしてきた
カワハギ系ならともかくなにか気に障ることしたのか不思議
goproでつついてもつつき返してきた

942 :名無SEA:2019/09/03(火) 22:35:49.19 .net
>>941
餌付けされてるんじゃないか?

943 :名無SEA:2019/09/03(火) 22:53:13.26 .net
西伊豆はいつくらいまで泳いでる?

944 :名無SEA:2019/09/03(火) 23:03:03.91 .net
冬でもヤクザは潜ってるよ

945 :名無SEA:2019/09/04(水) 00:59:52.59 .net
サンゴ踏まないように潜ります

946 :名無SEA:2019/09/04(水) 01:38:14.34 .net
スノーケリングでなんで死ぬのかわからん

947 :名無SEA:2019/09/04(水) 02:24:57.88 .net
スノーケルに水が入る可能性なんて考えずに思いっきり吸ってれば
水が入った時に口で止めれずに肺まで入ってしまうかも
そん人がライフジャケットなしなら溺れると思う

948 :名無SEA:2019/09/04(水) 07:55:53.86 .net
>>942
ハナウマは餌付け禁止とのことで
自分も?でした

ハワイ島のホテルのビーチが磯場と隣接していて
そこではウミガメが常時4−5匹たむろしていて
やっぱり逃げないから近い
さわると怒られるから我慢

観光考えると完全狩猟禁止エリアもいいもんだなとおもった

949 :名無SEA:2019/09/04(水) 08:07:07.04 .net
台風来てますね

950 :名無SEA:2019/09/04(水) 11:54:58.61 .net
排水弁にゴミや海藻が入って正しく機能しない事がたまにある。

951 :名無SEA:2019/09/04(水) 15:46:26.32 .net
もうだめかもしれない

952 :名無SEA:2019/09/04(水) 16:01:15.41 .net
基本的にソロになるのがよくないとおもうんです
何年もやってて油断してちょっと離れたところで
ひっそりおぼれている

といいつつも自分もソロなんですけどね
ハナウマもバディがいるならもうちょい沖にいきたかった

なんかいい手はないものか
ソロで安全に素潜り

素潜り漁師はみんなソロだが全国で年に1回あるかないかだもんな
事故
もちろんスノーケルなんてつけない
いっそなしのがいいのだろうか

953 :名無SEA:2019/09/04(水) 17:31:26.59 .net
漁師は生活がかかってるけど、我々は安全第一で。

954 :名無SEA:2019/09/04(水) 18:13:22.64 .net
ダメだ

955 :名無SEA:2019/09/04(水) 20:07:43.43 .net
っていうか、シュノーケリングは危険なので条例で禁止になる見込み

956 :名無SEA:2019/09/04(水) 20:39:49.60 .net
ライセンス制や

957 :名無SEA:2019/09/04(水) 20:44:47.13 .net
死にたい

958 :名無SEA:2019/09/04(水) 20:53:31.14 .net
海はこんなにも青くて綺麗で泳いだら気持ちいいのに、なにを死にたがっているんだ
シュノーケリングがだめならスノーケリングですと言い切ればよいのだ

959 :名無SEA:2019/09/04(水) 21:44:22.21 .net
なんなら「水遁の術です」でもいい

960 :名無SEA:2019/09/04(水) 23:14:19.13 .net
つらい

961 :名無SEA:2019/09/05(木) 06:08:02.98 .net
>>955
どこで禁止になるって?

962 :名無SEA:2019/09/05(木) 07:00:54.42 .net
>>961
日本全国で

963 :名無SEA:2019/09/05(木) 07:47:10.42 .net
あほらしい

964 :名無SEA:2019/09/05(木) 08:46:04.61 .net
馬鹿馬鹿しい

965 :名無SEA:2019/09/05(木) 19:45:06.47 .net
明日、真鶴の琴ヶ浜行ってくるー!
魚たくさん見れたら良いな

966 :名無SEA:2019/09/05(木) 19:53:09.82 .net
週末台風だから潜れないかな

967 :名無SEA:2019/09/05(木) 20:19:29.27 .net
>>962
注目を引くために嘘をつくとは

968 :名無SEA:2019/09/05(木) 21:03:50.62 .net
>>965
おっ!俺は明後日行く予定。
先週日曜日も行ったんだけど、
結構潮澄んでて朝のうちは魚も賑やかだったよ。
ミノカサゴも見られた。

969 :名無SEA:2019/09/05(木) 21:28:58.22 .net
死にたい

970 :名無SEA:2019/09/05(木) 22:24:58.69 .net
>>968
ミノカサゴ見たい見たい
明後日だと台風の影響が心配だわ、無理しないでね

>>969
最近どしたのよ
なにがあったか書いてみ

971 :名無SEA:2019/09/05(木) 23:41:11.13 .net
涙が止まらない

972 :名無SEA:2019/09/06(金) 04:28:56.45 .net
>>969
誰にも見つからないようにやってね

973 :名無SEA:2019/09/06(金) 07:53:02.02 .net
許してほしい

974 :名無SEA:2019/09/06(金) 07:57:26.54 .net
>>973
真鶴いってくるね!

975 :名無SEA:2019/09/06(金) 09:23:37.16 .net
泣きたい

976 :名無SEA:2019/09/06(金) 23:55:57.87 .net
真鶴……真鶴はどうだったの……?

977 :名無SEA:2019/09/06(金) 23:59:27.93 .net
ああ。でかい真鶴が取れたよ。今年一番の大漁だ。

978 :名無SEA:2019/09/07(土) 00:10:36.96 .net
泣きたい

979 :名無SEA:2019/09/07(土) 01:04:09.30 .net
ありがてえ……ありがてえ……

980 :名無SEA:2019/09/07(土) 06:53:45.76 .net
助けて

981 :名無SEA:2019/09/07(土) 08:21:48.67 .net
まもなく真鶴到着(・∀・)

982 :名無SEA:2019/09/07(土) 09:49:49.17 .net
頼む

983 :名無SEA:2019/09/07(土) 16:33:49.08 .net
真鶴……流石に今日は濁り入っていますか……?

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200