2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーフィン系YouTuberとInstagram33

1 :名無SEA:2023/04/10(月) 07:56:34.66 .net
サーフィン系youtuberの皆様いつも楽しくて為になる動画ありがとうございます

500 :名無SEA:2023/05/20(土) 14:25:18.06 .net
ズルズルが正式な作法だバカ

501 :名無SEA:2023/05/20(土) 14:32:11.92 .net
>>500
汚ねぇ
周りから軽蔑の目で見られてるぞオッサン

502 :名無SEA:2023/05/20(土) 15:05:56.07 .net
本日はバレル祭り?パイズリは正直あんまり気持ちよくない

503 :名無SEA:2023/05/20(土) 16:37:53.40 .net
>>502
おまえの嫁はババアだからな

504 :名無SEA:2023/05/20(土) 19:15:01.62 .net
日本でサーフィンだけで飯食っていこうってのが烏滸がましい

505 :名無SEA:2023/05/20(土) 20:33:46.52 .net
>>504
ジジイ乙

506 :名無SEA:2023/05/20(土) 21:40:04.13 .net
くめブラと大橋社長とかいさ社長にはあまりアンチいないよね

507 :名無SEA:2023/05/20(土) 22:20:51.33 .net
俺は大橋嫌い。
ちょいちょいからかって自分が上ってマウント取ってるのが感じ悪すぎ

508 :名無SEA:2023/05/21(日) 03:43:04.24 .net
>>479,481,482,483
お前のような馬鹿は短絡的にフィジカル面だけをフォーカスしているが、
勤勉なタイプの日本でも反復練習出来るスケボーやスノボーではメダリストを輩出している
つまり重要なことはフィジカルだけではなく重要なのは環境
イタロ、ジョンジョン、メディーナが日本で生まれ育っていたら今と同じように結果を出せていたのか?
一番重要なのは練習する波や選手を育成する環境だろ
貧乏だから結果を出しているという発想も短絡的
その理屈だとハワイやアメリカ本土、オーストラリアの恵まれた
環境の選手がCT入りしていたらおかしいだろ

509 :名無SEA:2023/05/21(日) 03:49:29.51 .net
>>507
信頼関係が確立した友人同士のネタ的な会話を自分への言葉に置き換えて考えているようですが、
劣等感があったり、いじめられたなどトラウマがあるからネガティブに捉えている可能性は?
過去の記憶や貴方自身の置かれた立場が根本的な原因な気がします

510 :名無SEA:2023/05/21(日) 04:40:57.52 .net
身内にはとことん優しいが敵にすると怖いタイプ

511 :名無SEA:2023/05/21(日) 07:37:51.96 .net
いじめられた経験はないな。お前がいじめられたからそう思うんじゃね?
ああいうのは田舎の消防団とかによくいるよ。後輩可愛がって派閥作りたがって嫌いだわ。

512 :名無SEA:2023/05/21(日) 08:21:52.57 .net
>>508
アタオカだなおまえ
メクラだし

513 :名無SEA:2023/05/21(日) 08:22:31.43 .net
>>509
k5との絡みについて一言

514 :名無SEA:2023/05/21(日) 08:26:30.05 .net
>>511
田舎なの?あんた

515 :名無SEA:2023/05/21(日) 10:20:18.93 .net
首のタトゥーが老人のシミみたいw
見た目汚い

516 :名無SEA:2023/05/21(日) 11:25:36.71 .net
>>508
ケリー:実は家は貧しく、フロリダは波が良くないがあの経歴
ボビーマルチネス:スラムの出身。ギャングになりたくなくてプロサーファーになる
ジャドソンアンドレ:ブラジルの貧困層出身。家族を食わせるためにプロサーファーになる
ミックファニング:母子家庭育ち。当然貧困層

これはどう説明すんの?

517 :名無SEA:2023/05/21(日) 11:37:42.02 .net
貧乏出身は大選手になる
カノア家もリーマンショックで貧乏になった
その体験が強いメンタルを生む

本物の選手は貧乏出身から探すべし

518 :名無SEA:2023/05/21(日) 11:38:41.40 .net
イタロ 
貧乏出身で発泡スチロールで始める、銃口を突きつけられた経験あり

519 :名無SEA:2023/05/21(日) 11:41:20.24 .net
⚫︎上も貧乏そう
だけど⚫︎刀流で世界一だか三位になったよな
強い選手は貧困から生まれる

520 :名無SEA:2023/05/21(日) 11:41:58.23 .net
逆にボンボンのプロいる?

521 :名無SEA:2023/05/21(日) 12:34:33.44 .net
野呂姉弟なんかは親金持ちだろな
ねーちゃんはトレーニングジムオープン
弟は特にスポンサーついてないけどよくQS回ってるし車もよく替える
最近はハリアー→ハイラックス

522 :名無SEA:2023/05/21(日) 12:58:21.38 .net
>>516,517,518,519

お前って本当に馬鹿だよな
表層的な事でしか物事を判断出来ないよね
しかもサンプルがそれらだけなんだろ?

貧乏だから強くなった訳ではなく、
家庭の経済環境がどうあれ幼少期に可能性がある選手だったら
手厚いサポートが付く環境の有無、根付いたサーフカルチャーの差
そして波のクオリティーの差
貧困が強くなる必須条件じゃねえよ

523 :名無SEA:2023/05/21(日) 13:24:59.97 .net
レイカのオトンいじり最高

524 :名無SEA:2023/05/21(日) 13:45:47.24 .net
>>521
ガキの頃いじめられてたんだぞ
だから強くなったって本人が言ってた

525 :名無SEA:2023/05/21(日) 13:46:08.29 .net
>>522
必須だバーカ

526 :名無SEA:2023/05/21(日) 15:08:21.23 .net
>>522
これだけいるのにそれだけってw
それにこのメンツが口を揃えて言ってたのは、貧困が抜け出すためのハングリーさと必死さだったよ。

527 :名無SEA:2023/05/21(日) 15:51:15.96 .net
>>522
はい論破w

幼少期貧乏や辛い経験をしたサーファーは強くなる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1684644596/

528 :名無SEA:2023/05/21(日) 15:52:40.04 .net
よく雑誌に出てる湘南のプロも両親に捨てられて近隣の大人がサーフィンやらせて海外まで行ったからな

529 :名無SEA:2023/05/21(日) 17:26:38.48 .net
単純に貧乏の方が多いから。割合の問題。

530 :名無SEA:2023/05/21(日) 17:37:37.76 .net
>>522
やっぱりキミ頭悪いね。
そういうふうに見えたの?w
なんかさ、すっごい重箱の隅を突付いて相手をいい負かしたいって気持ちはわかったよ。
俯瞰的に見れないんだね。

531 :名無SEA:2023/05/21(日) 17:54:37.87 .net
サーフィンの為に海外移住したり出来る金持ちの方が世界で戦える可能性は高い国内プロはしらね

532 :名無SEA:2023/05/21(日) 18:11:15.29 .net
まあ富裕層ほど幼少期から教育に力を入れるから金のかからないスポーツでトップレベルの選手は生まれにくいのはあるだろうな

逆にテニスやゴルフみたいな幼少期から金のかかるスポーツは金持ちが多い

533 :名無SEA:2023/05/21(日) 19:34:04.21 .net
サーフィンだって金かかるだろバーカ

534 :名無SEA:2023/05/21(日) 19:35:13.92 .net
だいたい日本人は波待ちしすぎ
外人との違いはこれ
ハングリーさがない

535 :名無SEA:2023/05/21(日) 19:41:30.60 .net
プロサーファーの親見ろ
元サーファーが多いわけ
そいつらも代々サーフィンばっかりしてきたわけ
そいつら親の仕事もバイトとかだったわけ
中流以下なはず
親が有名プロなら金はあるケースもあるだろうが
旅費もかかるしスポンサーついてないとキツイだろ
それに小柄が多いのは遺伝的に小柄だから
男子の場合は母親に似るから母親が小柄が多いはず
あとは食事量、つまり貧乏だから食事が悪いわけ
だがそんな貧乏な中から一部大選手が生まれるわけ
小柄だがハングリーさがあるやつは結果だすから

536 :名無SEA:2023/05/21(日) 19:42:29.62 .net
朝飯食わないで朝サーフィン
そらデカくならんわな

537 :名無SEA:2023/05/21(日) 20:03:28.67 .net
身長って遺伝だろ

538 :名無SEA:2023/05/21(日) 20:35:39.64 .net
いい波に乗るのが一番の上達方法らしい。
小波やジャンクで練習して海外の選手に勝てるかというと、いい波で練習した海外の選手の方が小波やジャンクも上手いのはそのせい。
なんで日本は太平洋にバリバリ面してるのに小波クソ波なんだろう。偏西風と気圧、海流のせいかね。

539 :名無SEA:2023/05/21(日) 20:47:50.84 .net
>>533
お前小学生並だなw
それ言ったら全く金が掛からないスポーツあるのか?

540 :名無SEA:2023/05/21(日) 21:24:40.08 .net
>>535
論理構造がめちゃくちゃだな 前提が憶測と願望なだけ
そして「そんな貧乏な中から一部大選手が生まれるわけ 」
という結論に導く過程もめちゃくちゃ

なぜプロサーファーの親がサーファーが多いのか?
サーフィンというスポーツは、幼少期から始めないとトップレベルには到達できない
当然、海へのアクセスなどサポート無しには成り立たない上に成長に合わせて用具への支出も不可欠
しかし厳密な相対貧困に当てはまる家庭では子供への投資できる自動車を持つことさえ困難
つまり貧困家庭ではその時点で篩にかけられている
特に人気スポーツでもないサーフィンを始めるきっかけも
親や家族にロールモデルがいる家庭の方が起きやすい
故にサポートを得やすいからプロサーファーに2世、3世が多い理由

学力格差が家庭の経済格差と密接に関係しているのと同様、
スポーツに投資できる可処分所得は家庭の経済力に依存するので
スポーツ格差においても家庭の経済格差に影響されるという研究結果が出てきる
貧乏だからトップになれるというのはなんの根拠もないお前のステレオタイプな願望なだけな

541 :名無SEA:2023/05/21(日) 21:35:31.01 .net
>>539
論破されたんだから謝れよ

542 :名無SEA:2023/05/21(日) 21:36:11.41 .net
>>540
全く内容がない無駄なレス

543 :名無SEA:2023/05/21(日) 21:37:27.46 .net
>>540
出てきる

って何?
おまえ低学歴確定

544 :名無SEA:2023/05/21(日) 21:37:48.17 .net
>>540
研究結果のソースはよ

545 :名無SEA:2023/05/21(日) 21:38:30.21 .net
>>540
アムロは12才からだが?
森下は14からだが?

546 :名無SEA:2023/05/21(日) 21:47:28.27 .net
>>538
良い波は、周期の長いウネリから持たされる
周期の長いウネリというのは、ウネリの元となる場所から
何千キロも旅する間にまとまり大きい波長に成長する
南極や北極の近海では、海と陸の温度差があるので低気圧が発達しやすいと言われている
そこからのうねりが届きやすいポイントは良い波と言われる場所になりやすい
つまり周期の長いうねりを拾いやすいハワイやオーストラリア、バリなどが波が良い理由
しかし日本は地図見れば分かるとおり北極付近の低気圧からのうねりは届きにくい上に
南極からのうねりはオーストラリアがガッツリブロックしているから
グランドスウェルのような周期の長いうねりが届きにくい原因
日本も西高東低の気圧配置となりアリューシャン列島付近の猛烈な低気圧が発達する冬や
低気圧や台風が遠い場所で停滞してくれれば場所によっては良いうねりとなるが、
近すぎるとデカくなってもセット感が短くクローズ気味のハードコンディションになりやすかったり
海外の良いポイントに比べ波長の短い風波のようなコンディションが多い理由

547 :名無SEA:2023/05/21(日) 21:48:40.00 .net
>>546
出てきるって何?

548 :名無SEA:2023/05/21(日) 21:49:27.11 .net
>>546
逃げんのか

549 :名無SEA:2023/05/21(日) 22:00:16.93 .net
子どもの体力・スポーツ格差に関する基礎的実証研究
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-16K13066/16K13066seika.pdf

「親が低年収だと、子は学力だけでなく運動能力も低くなる」最新研究でわかった残酷な現実
https://president.jp/articles/-/53871

550 :名無SEA:2023/05/21(日) 23:21:58.94 .net
>>549
おまえの家じゃん

551 :名無SEA:2023/05/21(日) 23:23:25.22 .net
女片親のスポーツ選手なんてたくさんいる

はい論破w

552 :名無SEA:2023/05/21(日) 23:25:02.60 .net
えぇっあの全身スケッチブック帳でおなじみさんが!?

553 :名無SEA:2023/05/21(日) 23:50:19.51 .net
>>551
上記の研究から子供のスポーツの機会の多寡と所得の多寡に相関性があることがデータとして指摘されているのに、
「強い選手は貧困から生まれる」という願望を正当化する為に「女片親のスポーツ選手なんてたくさんいる 」という
具体的な数値も出せない例外的なサンプルを出してしまう
つまり印象論でしか物事を評価できないから稚拙な結論に至るんだろう
本当に貧困に陥っているならスポーツする余裕やそのスタートラインの機会にも恵まれないケースが多いのが実態
ハングリー精神は必ずしも貧しさから生み出されるものではない

お前の主張である「貧乏だから成功する」のであれば
他のスポーツでも統計データとして貧困率が高い方が結果が良いという傾向が出ないとおかしいよな?
そのデータを示してくれ 
無教養で偏った根性論の老害って醜いな

554 :名無SEA:2023/05/22(月) 00:12:57.28 .net
>>553
片親のスポーツ選手知らんニワカは黙れ

555 :名無SEA:2023/05/22(月) 00:29:37.68 .net
>>554
Googleって知ってる?

556 :名無SEA:2023/05/22(月) 00:42:26.38 .net
>>554
「片親のスポーツ選手」を知っているか知らないかの話ではなく、
貧困とスポーツの機会の相関性に関する傾向の話ですので個々のケースや例外的なケースは関係ないですよ
仮にいたからとしても、貧困とスポーツの機会の相関性を覆す訳ではありません
「片親のスポーツ選手」や「幼少期に貧困だった選手」の方が成功しているという傾向を示すデータがあればあげて下さい
できないのであれば「貧乏だから成功する」という願望を押し付けないで貰えますかね

557 :名無SEA:2023/05/22(月) 00:46:02.55 .net
>>556
個々のケース、例外的なケースも立派なデータですよね

558 :名無SEA:2023/05/22(月) 00:59:08.52 .net
データには違いません
しかし貴方のあげた例は相関性を否定するものではありませんね
大丈夫ですか?

559 :名無SEA:2023/05/22(月) 06:47:05.83 .net
>>556
データ、データと言ってますがそのデータの信憑性はどんな物でしょうか?
改ざん等はされてない証拠のあるデータでしょうか?

560 :名無SEA:2023/05/22(月) 07:02:17.81 .net
>>541
日本語が不自由みたいだから教えてやるけど、お金がかかるって言葉は有料だって意味だけじゃなくて少額ではなく多額のお金がかかるって意味もあるんだぞアホw

561 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:15:20.52 .net
>>559
どこの組織に所属し、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックな組織なほど高くなります
研究機関や学術論文ではない書籍の場合でもその内容に責任が取れる人物が明らかで
どのような実績でどの程度の信憑性なのか判断材料となります
一方、貴方がよく受け売りに利用するソースは匿名掲示板のコメントや
誰が書いたかも不明な無責任なまとめサイト経由でしょう

今回の場合、ソースもないくただの願望である貴方の主張よりも
よっぽど信憑性が高いと言えますね

562 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:22:47.35 .net
>>558
そうですね
以下の事例は貧困と結果の相関性の肯定を裏付けるものといえます。
なぜなら事実なので。

ケリー:実は家は貧しく、フロリダは波が良くないがあの経歴
ボビーマルチネス:スラムの出身。ギャングになりたくなくてプロサーファーになる
ジャドソンアンドレ:ブラジルの貧困層出身。家族を食わせるためにプロサーファーになる
ミックファニング:母子家庭育ち。当然貧困層
イタロ 
貧乏出身で発泡スチロールで始める、銃口を突きつけられた経験あり
カノア家もリーマンショックで貧乏になった
野呂子供の頃いじめられてた
その体験が強いメンタルを生む

563 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:29:09.46 .net
>>555
まーた検索かよ
おまえ頭悪いな

564 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:29:23.81 .net
>>556
知らないボンクラは黙れ

565 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:30:09.11 .net
>>560
おまえが不自由だろ
タイプミスする老眼が

566 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:31:06.08 .net
>>561
岐阜大学ww

567 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:32:02.75 .net
>>561
金持ち実家のプロサーファーの例を出せよ
ないだろwww

568 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:43:02.24 .net
>>568
検索を知ってるのになんで検索しないんですかね?
老害だから間違っていても自分の考え方を変えたくないとか?w

569 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:44:35.32 .net
>>562
ケリーは、幼少期にその実力見出され早くからスポンサーがついていたので
貧困だから強くなったという訳ではありませんね

ボビーマルチネスもギャングが多い地域に育ったものの6歳の幼少期からサーフィンを始め
NSSAで実績をあげています 
「ギャングになりたくなくてプロサーファー」になるという主張も誤っていますね
ギャングとは違う世界で生きる手段としてサーフィンの道に進んだのが真実です

ミックファニングが貧困だったとはどこにも記録が残っていません
幼い頃に離婚した=貧困という先入観で決めつけているだけです
彼が大会で実績を残したのは、3歳という幼少期にサーフィンに出会っていた、
ジョエルパーキンソンなど周りにロールモデルが多く存在していた
スポーツ大国サーフィン大国でサポートする環境が整っていた事と
本人の才能があった事の複合的な相乗効果の背景があった事が理由です

つまり貧困だからサーフィンが上手くなる、競技サーフィンで実績を上げる
という主張は貴方の願望なだけです
世界に通用する競技サーフィンで重要なことは、
幼少期にサーフィンを始められる環境、
選手をサポートする体制、
そして世界基準の波の有無です

570 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:47:39.86 .net
>>568
検索しても出ないからいないってことだなバーカ

571 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:48:23.20 .net
>>569
貧困だからガキのころ頑張ったんだろバカ

572 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:48:44.29 .net
>>569
で、金持ち実家のプロは?
はやくしろ

573 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:49:35.57 .net
金持ち実家育ちサーファーは成功しない

574 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:51:06.47 .net
>>566
研究分担者のみをなぜ都合良くピックアップするのでしょう
代表者は筑波大学に所属していますね
そして科学研究費助成事業で認められた研究ですね
貴方の主張に比べ物にならないほど信頼性は高いですよ

575 :名無SEA:2023/05/22(月) 12:56:19.10 .net
>>571
3歳とか6歳で貧困だから頑張るという意識が芽生えるでしょうか?
子供がサーフィンを始められる環境が整っている事と
本人のサーフィンが楽しいという思いがあって競技人口が増えるんですよ
貧困は関係ありませんね

>>573
逗子や鎌倉が実家のプロサーファーを知らないんですね
貴方が「貧困だから成功する」という願望を元にした主張をしている訳です
個々のケースを出したとしても貧困だったという根拠が希薄ですね
そして少数のサンプルを出したとしても全体の傾向を示すものではありません

576 :名無SEA:2023/05/22(月) 13:14:27.38 .net
>>569
ボビーの件はFLOWというアルメリックの映画で本人が言っていたよ

ケリーは父親に問題があって子供の頃は苦労しててたんだけど、アルメリックに拾われて住み込みで修業したという話を本人がしてた
これもFLOWだったかな

ミックは母子家庭で3人兄弟だったから貧しくて、それでも必死に育ててくれた母親に感謝してると言っていた
これはチャンピオン獲った時の話だったはず

577 :名無SEA:2023/05/22(月) 13:36:35.27 .net
>>576
ボビーは6歳からサーフィンを始め、NNSAのタイトルを6回も獲得しています
そしてギャングとは違う道があると子供に教える為にサーフキャンプの活動もしています
素行が悪いイメージがあっても実際は幼少期からサーフィンできる環境があり
才能があったから成功したのであって、貧困が成功の必須要件とはいえません

ケリーもアマ時代にNNSAを獲得しておりその頃からサポートの環境があるから
才能が埋もれず済んだのであって、貧困だから成功した訳ではりません

ミックも貧困だから成功したとは言えず、母子家庭であってもサーフィンが出来る
環境が整っていたサーフィン大国、スポーツ大国の背景があるからです

貧困が故に成功した訳ではなく、幼少期でもサーフィンできる環境があった、
才能があればサポートされる環境が整っていた事が成功の要因です

成功した選手の中には経済的に厳しい環境にいた選手もいたとしても、
それが成功の必須要件ではありませんね

貧しかったけれども逆境を乗り越えて成功したというわかりやすい
ストーリーの方が受け入れやすいから好まれるだけで
実際には真に貧困家庭であるほどスポーツをする機会にも恵まれず
競技へのスタートラインにも立てないという事が現実ですね

578 :名無SEA:2023/05/22(月) 13:37:27.84 .net
>>574
筑波出たバカなんて山ほどいるわ

579 :名無SEA:2023/05/22(月) 13:37:46.70 .net
>>575
芽生えただろアホ

580 :名無SEA:2023/05/22(月) 13:38:20.03 .net
>>575
逗子鎌倉の誰だよ
神奈川でも貧困地域やん

581 :名無SEA:2023/05/22(月) 13:39:17.35 .net
カノアの件も父がつべで言ってた

582 :名無SEA:2023/05/22(月) 13:49:51.97 .net
>>578
「 筑波出たバカなんて山ほどいるわ 」という次元の話ではなく、
貴方の主張と、科学研究費助成事業で認められた研究で
どちらが信憑性があるのかという話ですよ

>>579
芽生えたかどうかはわかりませんよね 
本人は楽しくてやってるだけかもしれませんよね

>>580
鎌倉と逗子が貧困地域? それは貴方が住んでる所でしょう

>>581
貴方は貧しい状況を経験したから成功したという主張なんですよね
では同じ経験をしているはずのキアヌもCTで活躍しないとおかしいですよ
これは貧困は関係なく環境が整っても必ずしも成功する訳ではなく、
才能や性格が重要な事を示しているのではないでしょうか

583 :名無SEA:2023/05/22(月) 14:00:59.34 .net
>>577
もちろん環境も成功の要因だし最重要だと思うけど、本人達がそう言っている以上貧困にも成功の要因があると仮定するのは自然だと思うよ

メジャーリーグなんか合理的な組織なのに、メジャーとマイナーで待遇に圧倒的な差をつけて奮起を促すやり方を何十年も続けている。
みんなマイナーの貧乏生活が嫌で必死にメジャーを目指したり、残ろうとするって言ってるし、これが合理的なやり方なんだろうね

584 :名無SEA:2023/05/22(月) 14:02:53.57 .net
>>582
信ぴょう性は俺らのほうが高い
実例ソース出したからな
おまえは出せないから負け

585 :名無SEA:2023/05/22(月) 14:03:26.45 .net
>>577
おまえは不合理

586 :名無SEA:2023/05/22(月) 14:04:45.15 .net
プロサーファーとして成功するには

貧困家庭生まれ

海外のデカ波

平均以上の体格

有能なコーチ

ってこと

587 :名無SEA:2023/05/22(月) 14:30:35.12 .net
>>583
貧しかったというのも主観ですよね
比較可能な客観的な尺度として経済力は比較しようがありません

「貧しかったけれども逆境を乗り越えて成功した」という美談に縋りたいだけですね


「メジャーとマイナーで待遇に圧倒的な差をつけて奮起を促すやり方」の
「奮起を促す」という捉え方も貴方の主観ですね
超一流の選手はドラフトで獲得されるので、
長年マイナーで下積みを重ねてやっと昇格するという訳ではないので貧乏が成功の必須要件ではありませんね
MiLBは育成契約を結んでいるだけであってMLBとは別組織です
選手層が厚く選手の供給過剰であるアメリカ
つまりマイナーリーグの経営は資金が潤沢であるメジャーリーグと
は異なる事が待遇の差の大きな理由です
貧しいから選手が育つという前提であえて厳しい待遇にしている訳ではありません

588 :名無SEA:2023/05/22(月) 14:31:51.41 .net
>>584
おい馬鹿 複数人を装っても馬鹿だからお前だと簡単にバレてんぞ

589 :名無SEA:2023/05/22(月) 15:02:13.04 .net
>>587
事実とソースを出してるのに常に全否定。
野球もサッカーも他のスポーツもこういう話が沢山あるのに見向きもしないという姿勢は考え方を曇らせていませんか?
こういう記事もある。

「この辛さを知っているからこそ、一度マイナーからメジャーに昇格した選手は、二度とマイナーの生活をしたくないと思うので、マイナーに降格しないように一生懸命頑張っているのです」
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=075-20150601-01&rf=yamp

590 :名無SEA:2023/05/22(月) 15:06:49.74 .net
>>589
>「この辛さを知っているからこそ、一度マイナーからメジャーに昇格した選手は、二度とマイナーの生活をしたくないと思うので、マイナーに降格しないように一生懸命頑張っているのです」

ただの希望的な主観ですね

貴方が「貧しくても成功したという美談や根性論」が好きなだけで客観的なデータはありませんね

そして成功している選手が貧困に身を置いていたのかのお話をマイナーとメジャーに
待遇の話にすり替えないでくださいね

591 :名無SEA:2023/05/22(月) 15:29:59.34 .net
>>590
はよ湘南プロの名前出せよ

592 :名無SEA:2023/05/22(月) 15:30:54.46 .net
プロサーファーとして失敗するには

裕福家庭生まれ

国内小波

平均以下の体格

コーチつけない

ってこと




アザラシですね!

593 :名無SEA:2023/05/22(月) 15:45:04.61 .net
>>590
このライターさんは選手だったらしいし、今はスカウトやってる人だから経験に基づいた話をしているわけなので、俺は参考にするソースに足るとは思うけど、あなたがそう思わないなら見解の相違というだけの話ですね。

594 :名無SEA:2023/05/22(月) 15:58:40.21 .net
松本人志も著書で貧乏がエネルギーになったと言っていたな

595 :名無SEA:2023/05/22(月) 16:44:44.03 .net
>>570
検索力低いなw

596 :名無SEA:2023/05/22(月) 16:58:40.82 .net
>>595
おまえの人生丸一日検索かよ

597 :名無SEA:2023/05/22(月) 16:59:34.69 .net
CS見たがやっぱ外人は上手いな

598 :名無SEA:2023/05/22(月) 17:00:34.79 .net
超サポートされて仕事した経験がなくコーチをつけないアザラシは1コケビリ

599 :名無SEA:2023/05/22(月) 17:07:52.67 .net
>>593
「マイナーに降格しないように一生懸命頑張っているのです」 というのも
そのライターによる主観でしかありませんね

メジャーリーグで活躍するトップ中のトップがそのような低い次元の動機で活躍しているのではなく、
「マイナーに降格しないように一生懸命頑張っているのです」というモチベーションで頑張っている選手が
いたとしても降格ボーダーラインギリギリの選手ではないでしょうか

「選手だったらしい」、「スカウトらしい」という肩書きだけで信用しているようですが、
名前もわからないライターさんなんですよね?
第三者の主観を根拠にしてしまっている事に気づいていないんですか?
貴方の主張はただの主観でしかありません
一方で>>549で示された研究は客観的事実(データ)を元に分析した結果、
家庭内の経済状況と運動能力の相関性を示したものです
個々の例外的なケースを出したとしてもその相関性を覆す事にはなりません
そしてそれを否定する為にメジャーとマイナーを出す時点で的外れ
しかもその根拠は単なる主観でしかありません

600 :名無SEA:2023/05/22(月) 17:39:22.02 .net
>>599
あ、もういいです。
考え方が合わないので。

総レス数 997
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200