2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーフィン系YouTuberとInstagram33

1 :名無SEA:2023/04/10(月) 07:56:34.66 .net
サーフィン系youtuberの皆様いつも楽しくて為になる動画ありがとうございます

661 :名無SEA:2023/05/23(火) 14:23:55.28 .net
>>660
こちらは決めつけてはいませんよ

「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」という法則が成り立つなら
様々な業界で活躍している貧困出身の成功者が相対的貧困の基準の割合よりも
有意義に多く占めなければ「貧困だから成功した」という相関性は見出せないと言ってるだけです

貴方のような思い込みで決めつけてしまう思考癖があるタイプは以下の本を読むと少しは視野が広くなるのではないでしょうか

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

662 :名無SEA:2023/05/23(火) 14:34:57.57 .net
>>661
データが全てのそちら。
データに加え、オカルトを考慮するこちら。
考え方が違うのもいかんの?

663 :名無SEA:2023/05/23(火) 14:38:53.93 .net
>>662
根拠が乏しいどころか論理の飛躍が激しい陰謀論にハマりそうな
稚速な思考だと説得力はありませんよね

664 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:08:45.67 .net
そもそも、貧困層や富裕層のデータをきちんと取ってる証拠あるのかな?
ただ、大学の研究を鵜呑みにしてるだけで事実は調べて無いんでしょ?

役所でさえ改竄してる世の中で、信憑性のあるデータをきちんと証明する事が不可能に近いのでは?

665 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:10:33.14 .net
嘘のデータでも、データと信じてしまう情弱が1番低レベルかもね

666 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:11:39.19 .net
貧困層が成功するのが思い込みなら
富裕層が成功するのも思い込みだよね

667 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:13:51.39 .net
>>664
どこの組織に所属し、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックな組織なほど高くなります
研究機関や学術論文ではない書籍の場合でもその内容に責任が取れる人物が明らかで
どのような実績でどの程度の信憑性なのか判断材料となります
一方、貴方がよく受け売りに利用するソースは匿名掲示板のコメントや
誰が書いたかも不明な無責任なまとめサイト経由でしょう

今回の場合、ソースもないくただの願望である貴方の主張よりも
よっぽど信憑性が高いと言えますね

668 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:14:28.14 .net
日本の企業で高収入のキーエンスの創業者は工業高校の出なんだけど、学力低いのに成功しちゃってるね
何でかな?

669 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:14:29.34 .net
数字しか信じないと言うならそれはそれでいいんじゃね?

670 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:15:35.05 .net
>>666
どこを斜め読みすると「富裕層が成功する」となるのでしょうか
「富裕層が成功する」なんて一言も言ってませんよ

「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」という法則が成り立つなら
様々な業界で活躍している貧困出身の成功者が相対的貧困の基準の割合よりも
有意義に多く占めなければ「貧困だから成功した」という相関性は見出せないと言ってるだけですよ

671 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:15:49.83 .net
>>667
そんな長文より、ちゃんと証明してる証拠は出せないの?
改竄してる可能性が無いと言い切れる?

672 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:18:43.53 .net
責任の所在があっても嘘ばかりなデータも沢山あるでしょ?

何でそのデータが間違いないと言い切れるが不思議だね

673 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:24:42.84 .net
日本の省庁すら、偽のデータをばら撒きまくってるのに、訳の分からないデータが真実と言える低能ってある意味羨ましい

674 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:26:57.31 .net
>>668
馬鹿が陥りやすい思考の典型ですね
一つの例を出したとしても傾向を示す物ではないですね

>>668
例えばアメリカの時価総額上位をあげてみましょう

ティム・クックはデューク
ジェフ・ベゾスはプリンストン
マーク・ザッカーバーグはハーバード

日本でも
柳井 正さんは、早稲田
孫正義さんは、カリフォルニア大学バークレー校

それ以外の時価総額上位の新興企業でも高学歴ばかりですね
都合良いサンプルを出したところで傾向は覆せませんね

675 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:28:12.43 .net
自分の周りは大学行かずに起業してる人沢山いるんだけど、それもオカルト?w

むしろ学歴あっても、雇われるしょっぱい人生って楽しいの?

言われた事しか出来ない高学歴なら
自分の意志で会社を運営するほうが楽しいよね?

そのしょっぱい高学歴を雇ってる身からするとさ

676 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:29:28.32 .net
>>671
どちらが信憑性が高いか、信頼ができるものかの比較の問題です
少なくとも何の根拠もなく、「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」
という主張をする人よりかは、遥かに信頼に値すると考えます

>>673
改竄や不正があったとしても、全てのデータが改竄されてしまっている訳ではありません
それを拡大解釈、論理の飛躍と呼びます

677 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:31:01.94 .net
>>674
自分も例にしてる稚拙さは?

ユニクロでたかが数百万だけどキーエンスなら2000万稼げる真実はどう?

学歴があっても低収入で満足?

678 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:32:30.45 .net
>>676
少なからず改竄してる事実はあるんだよね?
それなら貴方が持ってきたデータでさえ改竄の可能性があるって事でしょ?

679 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:32:36.91 .net
>>675
読解力ないんですか? 印象論のお話をしている訳ではありません
起業する事自体に学歴は関係ありません
しかし成功している上位を上げるとほぼ高学歴ばかりサンプルばかりだと指摘です
これらは何らかの相関性があることを示唆しています

680 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:33:50.73 .net
>>676
自分も信憑性と言う願望で物事語ってるよね?

681 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:35:55.22 .net
>>679
何を持って成功かは知らんが、情弱のお前が知らない企業でも山ほど低学歴で成功してる経営者がいるのはご存知?

682 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:36:47.21 .net
>>679
雇われるしょっぱい人生については語れないの?
言いなりな人生でご満足?

683 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:37:00.16 .net
>>675
メガネデーターおじさんには何言っても無駄
どんなに実例を出してもデーターしか認めないからw

684 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:37:51.04 .net
>>677
キーエンスは高学歴じゃないとほぼ入社は不可能ですね

>>678
改竄した例があったとしても全てが改竄されたという理屈にはなりません
改竄されたという疑いをかけるのであれば貴方に立証責任があります
少なくとも何の根拠もなく論理的な思考力も乏しい匿名の馬鹿の主張よりかは
複数人の審査機構がある研究機関や実績があるアカデミックな組織の方が
遥かに信頼に値します

685 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:38:28.15 .net
老舗の大企業の創業者はほとんど低学歴だろ?

当時大学なんか行く余裕が無かったんだから

686 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:39:41.44 .net
>>684
あれ?主観でしか話せなくなってるの?
早くデータが捏造じゃない証明してくださいよ

687 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:41:18.90 .net
>>684
低学歴のキーエンス社員を知ってるんだけど、それでも2000万はゆうに稼いでるよ

688 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:42:18.99 .net
>>684
匿名の馬鹿よりは


自己紹介ですか?www

689 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:42:19.92 .net
>>682
「 雇われるしょっぱい人生については語れないの? 」と唐突に話題を逸らしてしまいましたね
つまり論理で負けたから論点のすり替え
言いなりの人生というのも貴方の主観ですよね?
老害化して馬鹿で無教養なまま終わる人生のほうが無様だと思いますよ

>>683
データを用いて正しく物事を理解しようというステップを軽んじるから
論理の飛躍した主張をしてしまうのではないでしょうか

690 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:43:42.46 .net
>>689
データが正しくないなら、いくら用いても結果が正しくならないよね?

そのデータが正しい証拠をお願い致します

691 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:47:21.98 .net
>>687
それは例外的なケースですね 全体的な傾向としては
トップ3を調べてみると慶應、早稲田、明治と高学歴が大半のようです
貴方は例外的なケースを出して詭弁をしてしまう悪癖がありますね

692 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:48:17.25 .net
>>690
正しくないという疑いをしているんですよね?
その立証責任を負うのは貴方ですよ?
早く証明してください

693 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:51:10.94 .net
>>685
いつの時代を生きているんですか?懐古厨ですか?
昔の話をしても無駄、無意味ですよね
少なくとも最近の実績の高い新興企業を調べる限り、ほとんど高学歴ばかりですよ

694 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:52:29.05 .net
>>692
何故そのデータを信じたのかという理由を説明するんだから、立証責任はお前じゃね?

695 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:53:06.84 .net
>>692
自分も全てが正しくないと言ってるよね?
だからそれを証明しろって言ってるのよ

696 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:53:44.55 .net
>>686
どこの組織に所属し、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックな組織なほど高くなります
研究機関や学術論文ではない書籍の場合でもその内容に責任が取れる人物が明らかで
どのような実績でどの程度の信憑性なのか判断材料となります

それらが信用できない、改竄されているという疑いをかけるのであれば、
立証責任を負うのは疑う側ですよ
ほんと大丈夫ですか?

697 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:55:24.03 .net
>>695
改竄されたことがある=全てが改竄されているという論理はまず破綻していますね
改竄されていると疑っているのであれば、疑う側が証明する必要があります

698 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:55:36.57 .net
自分からデータを持ち出しておいて、突っ込まれたら立証責任を責任転嫁しちゃう長文バカw

本当のバカって中々居ないのに、こんなに簡単に見つかるとはwww

699 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:57:24.29 .net
>>697
少しでも改竄されてる可能性と言う事実があるのなら
全く改竄されてない証拠を出すのは当たり前じゃない?

700 :名無SEA:2023/05/23(火) 15:59:37.43 .net
しかも信憑性って自分で使ってるなら、信憑性でない真実を証明しないとだめだろ?

701 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:00:31.87 .net
>>698
信憑性は組織に所属し、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックな組織が担保します

少なくとも匿名の馬鹿が主張する「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」 という
願望や印象論や固定観念で決めつけた主張よりも遥かに信用に値します

それらを疑う側が立証責任を負います 法治国家であれば常識ですね
そんな常識さえ有していない 
「本当のバカ」は誰でしょうね?

702 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:01:01.43 .net
結局、信頼性や信憑性など曖昧な事を言ってる時点で主観でしか話せない馬鹿なんだろうな

703 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:02:08.13 .net
>>701
その信憑性が高い事を証明しろって言ってるの分からないの?
お前が証明するんだよ

704 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:04:05.61 .net
>>699
信憑性は組織に所属し、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックな組織が担保します

それでも改竄されているという主張を繰り返すのであれば、改竄された証拠を提示してください
立証責任は貴方にありますよ

>>700
>「信憑性でない真実」
日本語大丈夫ですか?

お前のような無教養そうな匿名馬鹿の主張
一方、複数の査読者を経て公開される審査システムがある研究機関が出したデータ

どちらが信憑性が高いか、比較の問題ですよ

705 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:04:17.22 .net
匿名の馬鹿が主張する、信頼性や信憑性が如何に信用無いかが良く分かりましたw

706 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:06:30.64 .net
>>703
信憑性は組織に所属し、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックな組織が担保していますね

それらのデータが信頼できない、信憑性が低い、改竄されているという主張を繰り返していますが、
それらが改竄された証拠をあげる義務があるのは貴方ですよ

707 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:08:48.19 .net
研究機関 改竄で検索すると沢山出てくるね

これでも信用出来る馬鹿なら何でも信じちゃうんだろうねwww

708 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:09:00.83 .net
>>705
比較の問題ですよね

少なくとも匿名の馬鹿が主張する「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」 という主張より、
信憑性は組織に所属し、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックな組織の方が
出したデータの方がよっぽど信頼性がありますね

709 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:10:53.57 .net
>>706
そのデータが事実かどうかをお前が証明するんだよ

お前自身がその研究機関なりに聞いて調査して事実を確かめればいいんじゃない?

710 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:10:59.66 .net
>>707
馬鹿って「研究機関 改竄で検索すると沢山出てくるね 」と、
一つの事例があると全てに当てはまると拡大解釈して
極論に至ってしまうから短絡的な思考になるんでしょうね

やっぱり教養や論理的思考力って大事だなと実感させられました

711 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:13:24.56 .net
>>709
論文の信頼度は組織、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックな組織が担保します

そのデータを使う側が負うものではありません
そのデータを疑うのであれば貴方自身が、改竄されている、或いは不備があるという証明する必要があります

712 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:19:31.65 .net
>>711
データが使う側が負うものではありません

思いっきり主観で話してるじゃん


それならデータは使う側が立証しないといけませんと言えば済むよね?

713 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:24:54.16 .net
>>712
主観ではありませんよ
信頼性を担保するのは執筆者でありその属する機関、そレラを承認した第三者です
それらが間違えているという、改竄しているという主張をするのであれば、
立証責任を負うのは貴方です
ほんと大丈夫ですか? 本当に無教養だから一つの事例があると全てに当てはまると
拡大解釈して極論に至ってしまうから短絡的な思考なんですね

714 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:27:19.35 .net
>>713
そのデータは使う側が負うものではありませんって誰が決めたの?
それの証明を出せないの?

715 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:29:56.80 .net
サッカー王国のブラジルは貧困層が成功してる良い例だよね。

メッシですら手術しなかったらここまで大成しなかったんじゃない?

ヨーロッパなんか貧しくて1流選手になるのいっぱいいるんだけど、何でかな?

716 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:30:47.62 .net
そレラ???

高学歴って大変だねwwwwww

717 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:33:22.00 .net
>>714
論文の信頼度は組織、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックな組織が担保しますね
つまり執筆やその組織が責任を負うものです 責任の所在が明確だから信頼度が高まるのです

一方、根拠も示ない、論理展開が飛躍している、極論の匿名でアホそうな主張
どちらが説得力があるか、信頼度が高いか、比較の問題です

ご自分の主張の根拠も示ず、しかも改竄されているという主張しているのに証拠も示ない
貴方はどんだけ馬鹿をひけらかせば気が済むんですか?

718 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:35:25.40 .net
富裕層が成功し易いなら、サッカーで例えるならJリーグのレベルの低さが証明してるよね?
世界じゃ貧困層の選手がトップリーグで活躍して日本人じゃ話にならないレベルだよね

サーフィンも日本人のレベルの低さが富裕層と繋がってるなら理解出来るね

719 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:37:23.56 .net
>>715
>「サッカー王国のブラジルは貧困層が成功してる良い例だよね。 」

イメージなだけで確固たるデータを確認しないまま断言したただの主観ですよね?
ブラジル内でどれくらいの所得分布でどの層がサッカー選手になっているかも確認してないんですよね?

>「ヨーロッパなんか貧しくて1流選手になるのいっぱいいるんだけど、何でかな? 」

>「いっぱい」印象論や 曖昧さで決めつけている典型的な馬鹿がよく使いそうなワードチョイスですね

720 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:39:17.42 .net
>>718
「富裕層が成功し易い」なんて誰が言ったんですか?
誰も言ってませんよね あくまで成功している経営者の上位が高学歴というデータを示しただけですよ
それを無意識に拡大解釈して極論に至って「富裕層が成功し易い」と読み違えちゃったんですか?

721 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:39:52.27 .net
>>719
サッカーの記事沢山読んでください

722 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:41:00.09 .net
自ら出したデータに責任を追わなくて良いなら、どんなデータ出しても大丈夫でしょ?

723 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:42:09.02 .net
>>718
この稚拙なロジック・・・
気の毒になるほど論理的思考力も養われず無教養なまま育ってしまったんでしょう
匿名掲示板に入り浸って現実逃避するのも納得ですね
沼歴は10数年くらいですか?

724 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:42:32.40 .net
>>719
サーフィンもブラジルが強くなったのも貧困が理由でしょ?
日本のほうがレベル高い時期あったけどハングリー精神無いからあっという間に追い抜かれましたよ?

725 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:45:47.99 .net
>>723
馬鹿がロジックなんて言葉使わないほうが良いんでない?

726 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:47:48.32 .net
>>721
サッカーの記事がソースなんですね
確固たるデータを用いず印象論や極論で決めつけてしまうタイプは流石に違いますね

>>722
「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」 という主張をしている訳ですよね?
その根拠を示してください

貧困出身の成功者が各国の相対的貧困の基準の割合よりも
有意義に多く占めなければ「貧困だから成功した」という相関性は見出せないませんよね?
もちろん、そのデータがあるんですよね?
自分がデータも根拠を示せないにも関わらず、論文の信頼度は組織、誰が執筆したのか、どの媒体で公開されたのか
論文や研究結果の信頼性や信憑性は、責任の所在が明確で複数の査読者を
経て公開される審査システムがある研究機関や実績があるアカデミックを疑う図々しさ

つまり自分が根拠を示ないから話をすり替えているただの詭弁ですよ

727 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:49:04.91 .net
>>725
>「勉強だって今の大学はかなりレベル低くなってる」
>「塾に行くお金あれば誰でもそこそこの大学に行ける現代」
>「馬鹿でもマーチぐらいは簡単に行ける世の中だよね 」

この発言されている方ですよね? 優秀で賢いであろう貴方はどこの大学ですか?

728 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:53:55.21 .net
>>724
貧困が理由なら昔から活躍していてもおかしくはないですよね
貧困=ハングリーが成功の秘訣ならアメリカやオーストラリアなどサーフィン先進国より
発展途上国の選手の方が活躍していないと辻褄が合いませんね
しかし近年のブラジル勢の台頭は貧困だけでは説明がつかないと思いますよ

729 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:54:20.58 .net
>>727
大学を行こうが行かなくても馬鹿にするのはダメなの?
挙句の果てにどこの大学ですか?なんて話をすり替えてる馬鹿は、馬鹿らしく生きたほうが良いのでは?

730 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:56:36.69 .net
>>728
ブラジルじゃお金持ちになりたかったらプロサーファーになるのも手段の一つだから

731 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:58:36.51 .net
>>729
>「勉強だって今の大学はかなりレベル低くなってる」
>「塾に行くお金あれば誰でもそこそこの大学に行ける現代」
>「馬鹿でもマーチぐらいは簡単に行ける世の中だよね 」

大学を馬鹿にする割には思考が稚拙だな 
根拠も示さず論理展開が雑だな
どういう教育を経たらこういうなるんだろうという興味ですよ

ちなみに貴方のご家庭は貧しかったんですか? それとも裕福だったんですか?

732 :名無SEA:2023/05/23(火) 16:59:54.04 .net
>>730
「 ブラジルじゃお金持ちになりたかったらプロサーファーになるのも手段の一つだから 」

「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」というような稚拙な推論ですね

733 :名無SEA:2023/05/23(火) 17:03:31.35 .net
>>731
根拠も何も、そのポンコツ高学歴を雇ってるから馬鹿にしてるだけ

734 :名無SEA:2023/05/23(火) 17:06:00.35 .net
>>733
中にはポンコツがいるでしょうが一般的には高学歴ほど
要領が良く期待値が高いから大企業は高学歴を重視する理由です
ポンコツしか雇えない貴方の会社の問題ですね

735 :名無SEA:2023/05/23(火) 17:13:02.26 .net
>>730
ここ10年前後で席巻、台頭したブラジリアン勢の活躍

「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」という単純な理由に解を見出すより、
古い記事ですが下記の考察内容の方がよっぽど説得力がありますね

https://surfmedia.jp/2014/03/24/
緊急特集。Strong Brazilian ブラジルの強さの秘密はどこにあるのか?

736 :名無SEA:2023/05/23(火) 18:02:04.02 .net
プロサーファーが海外で通用しない理由

貧困家庭生まれでない→メンタル弱い、ハングリーなし
→波待ちしすぎ、パドルで負ける

海外のデカ波じゃない→フィールドが別物

平均以上の体格でない→小柄は不利

有能なコーチがいない→テクニックが身につかない

ってこと

だいたいプロサーファーの実家は田舎
田舎は低学歴であり大会社がない
田舎は賃金が低いから中流以下確定

737 :名無SEA:2023/05/23(火) 18:19:26.53 .net
やるねぇ

738 :名無SEA:2023/05/23(火) 19:40:42.25 .net
ブラジル

貧困家庭多い

波が良い

体格がスポーツ向き

739 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:01:02.30 .net
スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ金のアドバンテージでどうにかやってるだけ

740 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:28:45.89 .net
>>738
お前、ブラジルが強い理由を短絡的に「貧困だから成功した」と読み違えたバカじゃん

>サーフィンもブラジルが強くなったのも貧困が理由でしょ?
>日本のほうがレベル高い時期あったけどハングリー精神無いからあっという間に追い抜かれましたよ?

短絡的な馬鹿って、表層的な事で根拠もなく決めつけるよな

>>739
お前みたいな馬鹿って競技人口などを無視して短絡的にイメージで語るだけだろ
「スポーツでブラジリアンに勝つのは無理」って何でもブラジリアンは無双なのかよ
フィジカル要素が強い柔道 日本の国民的なスポーツの柔道でブラジルが日本より強いのかよ
東京オリンピックで日本はメダル数58個、一方ブラジルは21個
圧倒的な差だろ ブラジルの人口は2億人を踏まえても全てのスポーツが強い訳じゃねえだろ
お前の理屈なら「スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ」なんだろ?
辻褄合わねえじゃねえか

国民的なサッカーは無論、6000キロにも及ぶ海岸線を持つブラジル 
豊富な波を背景に急激に人気が出たサーフィン 
単純に貧困が強い理由と思考停止するより、人気スポーツとなりスポンサーもつき国内大会も充実して、
競技人口も増えて結果、才能がある選手が出やすい環境が揃ったと考えた方が説明がつくだろ

741 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:31:50.62 .net
貧困が成功するのを妬んでるのか?

742 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:34:17.31 .net
論文だーアカデミックだー
と騒いでた人が最後にはサーフメディアの情報をドヤ顔で発言してるwww

743 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:41:58.61 .net
>>741
>サーフィンもブラジルが強くなったのも貧困が理由でしょ?
>「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」
馬鹿によるステレオタイプな印象論や表層的な主張が見苦しいだけですね

「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」が成功の原動力なら
先進国かつサーフィン先進国の選手がいまだにCTの多くを占めている事が説明つきませんね

貧困だから成功したのではなく、一般的な家庭でもハングリー精神な子がいるのと同様、
貧困の中にもハングリー精神の選手がいた 
成功した選手の中で貧困出身がいたら、逆境を跳ね除けてし貧困から成り上がったという
単純な構造のストーリーに当てはめているだけですね

744 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:43:00.93 .net
https://www.surfnews.jp/contest/world/56906/

貧困にも触れてるね

https://waval.net/9694/

貧困から抜け出すと書いてるね


いずれも信憑性に欠けた記事だから駄目だよね?長文バカにしてみればこの記事は?wwwwwwwwwwww

745 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:44:31.14 .net
>>742
早く「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」した根拠を示してくださいよ
その理屈なら、日本も相対的な貧困率が上昇してるんですから成功するんですよね?
「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」するはずですよね?

746 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:46:53.22 .net
>>744
貴方は、「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」と断言していましたよね

早く「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」した根拠を示してくださいよ
その理屈なら、日本も相対的な貧困率が上昇してるんですから成功するんですよね?
「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」するはずですよね?

747 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:48:06.22 .net
>>744
「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」な法則が成立するんですよね
貴方のご家庭は貧しかったんですか? それとも裕福だったんですか?
ちなみに学歴は?

748 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:51:32.96 .net
> スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ金のアドバンテージでどうにかやってるだけ

お前みたいな馬鹿って競技人口などを無視して短絡的にイメージで語るだけだろ
「スポーツでブラジリアンに勝つのは無理」って何でもブラジリアンは無双なのかよ
フィジカル要素が強い柔道 日本の国民的なスポーツの柔道でブラジルが日本より強いのかよ
東京オリンピックで日本はメダル数58個、一方ブラジルは21個
圧倒的な差だろ ブラジルの人口は2億人を踏まえても全てのスポーツが強い訳じゃねえだろ
お前の理屈なら「スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ」なんだろ?
辻褄合わねえじゃねえか
ブラジルの人口の方が遥かに日本より多いはずで、「 体格がスポーツ向き 」なんだろ?
なんで日本の方が強いスポーツ存在してるんだよ
早く答えろよ

749 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:52:45.67 .net
>>743

735じゃブラジリアンが席巻したと書いておいて、先進国の選手が占めていると書いてる


どっちが正しいの?www

750 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:58:41.14 .net
ブラジル

貧困家庭多い

波が良い

体格がスポーツ向き

751 :名無SEA:2023/05/23(火) 20:59:14.66 .net
>>749
貴方は、まず席巻の意味をわかっていないんでしょうね
なかったところから勢力を広めるという意味があります
WSLの上位はブラジリアンが多くてもCT入りの選手の顔ぶれはいまだに
サーフィン先進国が多いという意味です
独占と履き違えていませんか 日本語をまず勉強しましょうよ 
「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」なんでしょうから、
貴方もハングリーで努力家なんでしょう?

752 :名無SEA:2023/05/23(火) 21:01:06.89 .net
>>750
> スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ金のアドバンテージでどうにかやってるだけ

お前みたいな馬鹿って競技人口などを無視して短絡的にイメージで語るだけだろ
「スポーツでブラジリアンに勝つのは無理」って何でもブラジリアンは無双なのかよ
フィジカル要素が強い柔道 日本の国民的なスポーツの柔道でブラジルが日本より強いのかよ
東京オリンピックで日本はメダル数58個、一方ブラジルは21個
圧倒的な差だろ ブラジルの人口は2億人を踏まえても全てのスポーツが強い訳じゃねえだろ
お前の理屈なら「スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ」なんだろ?
辻褄合わねえじゃねえか
ブラジルの人口の方が遥かに日本より多いはずで、「 体格がスポーツ向き 」なんだろ?
なんで日本の方が強いスポーツ存在してるんだよ
早く答えろよ

753 :名無SEA:2023/05/23(火) 21:01:23.23 .net
苦しい言い訳だねwww

754 :名無SEA:2023/05/23(火) 21:02:47.85 .net
>>752
地元判定だからだろバカ

755 :名無SEA:2023/05/23(火) 21:05:09.15 .net
>>753
言い訳は「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」と断言しておいて
その根拠となるデータを示せないで詭弁で逃げるお前だろ

そしてブラジリアンが強い理由は、
>サーフィンもブラジルが強くなったのも貧困が理由でしょ?
> スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ金のアドバンテージでどうにかやってるだけ
と発言している

フィジカル要素が強い柔道 日本の国民的なスポーツの柔道でブラジルが日本より強いのかよ
東京オリンピックで日本はメダル数58個、一方ブラジルは21個
圧倒的な差だろ ブラジルの人口は2億人を踏まえても全てのスポーツが強い訳じゃねえだろ
お前の理屈なら「スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ」なんだろ?
辻褄合わねえじゃねえか
ブラジルの人口の方が遥かに日本より多いはずで、「 体格がスポーツ向き 」なんだろ?
なんで日本の方が強いスポーツ存在してるんだよ
早く答えろよ

756 :名無SEA:2023/05/23(火) 21:06:09.70 .net
>>752
ブラジルと日本の参加人数や失業率GDPなど踏まえた?
単純に人口とメダルの数だけでドヤ顔するの?www

データ命の馬鹿の割には稚拙なデータだなwww

757 :名無SEA:2023/05/23(火) 21:08:29.25 .net
データ馬鹿は追い込まれると言葉遣いが乱暴になるの?www

758 :名無SEA:2023/05/23(火) 21:08:48.91 .net
>>754
東京オリンピックが地元判定でブラジルが負けたという主張なんだろ?
だったら前々回の2016年リオデジャネイロオリンピックはどうだったの?
日本はメダル数 41個 一方、ブラジルは19個
あれ? 地元判定のはずが? あれ? どうして?
「スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ」で「 体格がスポーツ向き 」
なはずで日本人より優っているはずだよね? 

759 :名無SEA:2023/05/23(火) 21:10:32.27 .net
>>758
参加人数は半分だったらメダルの数も半分じゃね

760 :名無SEA:2023/05/23(火) 21:12:06.07 .net
>>756
お前の理屈では、「貧困だからハングリー」、「貧困だから成功した」
なんだから国が貧しいほど強くなるはずだろ?

https://www.br.emb-japan.go.jp/files/100156593.pdf
圧倒的に日本の方が豊かだな 
日本の方が豊かな上に
「スポーツでブラジリアンに勝つのは無理だろ」で「 体格がスポーツ向き 」
なはずで日本人の方が優っているのは理由は?
辻褄合いませんよね?

総レス数 997
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200