2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーフィン系YouTuberとInstagram38

574 :名無SEA:2024/01/24(水) 17:53:28.77 .net
>>571
頭が良くないと波も上手く取れないよね?

575 :名無SEA:2024/01/24(水) 17:59:01.46 .net
>>564
コンクリ君バカでしょ
ウェーブプールより海の方が深いのは一般常識

つまり議論の前提に入ってる

576 :名無SEA:2024/01/24(水) 17:59:53.79 .net
>>573
例えばその2つのプールの外壁が厚さ1センチのガラス製で、まわりにまんべんなくヒーターがあった時、温度を1℃変化させる為に必要なヒーターの電気代は後者の方が高くなるよね?
これならわかるかな?

577 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:02:01.21 .net
>>574
波取りも色々な方法があるから一概には言えないな。

578 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:04:53.40 .net
>>574
波取りなんて経験、体力、性格の差が大きいだろバカ

579 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:07:12.15 .net
>>576
外気温で冷える冷えない議論になぜヒーターが出てくるんだ?馬鹿は?

580 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:07:58.58 .net
>>575
圧倒的な水量ておっしゃってましたよ?

581 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:10:36.02 .net
>>578
性格?どんな性格なら波取れるんだ?

582 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:11:53.44 .net
>>577
一概に言えない人は下手くそと言うのでは?

583 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:14:58.91 .net
昔、CTの通訳してた知人が選手にテイクオフとは?と聞いたら微調整と答えてた。
確かに地頭良くないと言えない発言だね。

584 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:18:09.36 .net
>>579
外気温でも同じこと。
要するにエネルギー量の話になる。

585 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:18:38.51 .net
>>582
どういう理屈?

586 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:24:44.54 .net
>>580
比較対象がウェーブプールと海って決まってるんだから、前提を踏まえた上での主要因を書くのは当然じゃないの

587 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:28:09.85 .net
>>586
何度も繰り返していますがプールと海水、圧倒的な質量の差 物質に接している表面積の差が一番大きな要素なんですよ

海の水深なんてどこにも書かれてませんよ?

588 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:29:12.62 .net
>>583
微調整なんてサーフィンのスキルだろ
地頭なんて関係ない

589 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:29:55.53 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

590 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:31:01.19 .net
>>584
外気温が一定なら水の表面の受けるエネルギーはどこも同じでしょ?
水深が加われば別だけど馬鹿は最初に圧倒的な水量や表面積が大きいとしか言わなかったよね?

591 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:35:57.59 .net
>>590
何が言いたいのかわかんない
お前は何が知りたいの?

592 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:36:32.80 .net
>>587
>>564なんて表面積に差をつけてんじゃん

593 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:37:14.65 .net
>>591
誰も馬鹿に馬鹿と言えないから、優しく馬鹿と伝えるだけ

594 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:38:15.17 .net
>>590
表面積と体積が決まってれば深さも決まるよね

595 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:39:02.81 .net
コンクリ君は高卒だにゃ

596 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:40:39.96 .net
>>593
なら言ってやるよ
コンクリ君はバカ

597 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:40:49.03 .net
>>593
え?w
話が急に変わりましたけど?ww

598 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:44:05.24 .net
コンクリ君=ブイボトム君

599 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:53:36.40 .net
>>598
ギリ健てやっぱ糞バカだよなw
コンクリ君=キモオタ君だぞw

600 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:54:45.04 .net
>>599
ブイボトム君w顔真っ赤にして必死ですねwww

601 :名無SEA:2024/01/24(水) 18:56:45.83 .net
【悲報】ギリ健君とキモオタ君、馬鹿過ぎて仲間割れしてしまうw

602 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:02:51.22 .net
ギリ健君とキモオタ君の馬鹿兄弟オモスレーw

603 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:08:34.56 .net
>>594
深さが決まってるなら深海は低温なんだけど?馬鹿?

604 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:10:55.44 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

605 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:12:53.33 .net
どのサーフィン雑誌にも書かれてない、波取りは性格に依存される新発見ww

606 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:13:16.45 .net
>>603
深海が低温な理由はわかる?

607 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:14:58.44 .net
>>606
あ~ん、冷たいから冷たいのよw
静波プールより海底の水温が温かいとは目からウロコwww

608 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:15:43.33 .net
>>606
冷たい物は上がるか?下がるか?
さぁどっちだ?

609 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:17:35.63 .net
>>605
サーフィンした事ある?

610 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:18:25.07 .net
>>609
波取りが性格に依存されるサーフィンはしたことないやw

611 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:19:21.53 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

612 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:24:35.97 .net
>>607
深海とサーフィンするような浅瀬は水温が同じだと思ってんの?

613 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:25:24.09 .net
>>612
どんどん条件変えてくるよねw

614 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:26:28.01 .net
ダメだこいつら

615 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:26:45.96 .net
>>610
混雑してる場所に入った事が無いか本物の馬鹿かって事だね

616 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:27:21.96 .net
>>613
サーフィンの話じゃないの?w

617 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:29:29.17 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

618 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:29:44.33 .net
>>615
的確に乗れるポジション掴んでれば性格関係なくない?
前乗り野郎を蹴散らす為の性格の事?

619 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:31:35.25 .net
>>616
サーフィンの話しなら水深は元々関係ないのに自称賢いクンが水深持ち出してるんですよ?

620 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:32:18.00 .net
>>615
ヘイっと吠える性格?

621 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:33:55.81 .net
むしろ、ピークでなく1.5列ぐらいから乗ったほうが、乗り放題な時もあるから性格あんまり関係ないような?

622 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:38:27.50 .net
>>621
そこを選ぶのも性格

623 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:40:44.59 .net
>>622
性格で選んでないよ?
考えて選ぶ事が性格なの?

624 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:42:08.98 .net
コンクリ君「プールはコンクリで出来てるから海より水温が低い!」


馬鹿過ぎるだろwww

625 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:44:32.84 .net
>>618
本当にサーフィンやってんの?
ピークがはっきりしないブレイクなんか幾らでも有るだろ?
ビーチブレイクなら特に

626 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:44:47.17 .net
>>624
冬の海でアスファルト(コンクリート)を歩いてるのと砂浜歩いてるのと同じ温度でしょうか?

627 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:47:09.90 .net
>>619
サーフィンする場所の水温の話だよね?
それには当然水深も関係するでしょ
深海の水温を直接プール比較するのとは別

申し訳ないけど頭悪いよ

628 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:47:34.19 .net
>真水は0℃で凍り、 海水は約-2℃で凍るんだよ。これが科学的根拠だよガキ 
>わかったか?ボケナス うんこ野郎 カス オマンコ野郎 二度とコメントすんなカス野郎

コンクリ同様、プールが冷たい根拠としているこの発言も馬鹿過ぎるよな

629 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:47:41.17 .net
>>623
それがわかっていても混んでるピークで待つ気の強いやつもいれば、ピークを外して混雑を避けるノンビリしたやつもいる。

630 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:48:34.52 .net
>>628
これコンクリ君でしょw
頭のレベルが同じw

631 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:48:52.82 .net
>>625
サーフィンした事ない?
リーフじゃあるまいしビーチでばらつくのは当たり前で、その中から乗れる波を選ぶんだろ?

ビーチで良く乗ってる人は同じピークにずっといる人なんている?

的確なポジションとは常に変わり続ける波に対してのポジションだよ?

632 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:50:19.52 .net
>>629
乗れる位置をいつも考えてるだけで性格まるで関係ないよ?
サーフィンてそんなもんでしょ?

633 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:50:35.65 .net
>>631
君は本物の馬鹿って事だね
他の人が遠慮して譲ってる事に気が付いてない

634 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:50:49.41 .net
>>626
気象条件と環境条件によるんじゃね?

635 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:51:37.96 .net
>>626
違うけどウェーブプールと海の話とは別だね

636 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:51:44.24 .net
>>629
混雑したとか先ほど言ってなかった?
今度はノンビリですか?

637 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:51:56.81 .net
>>632
それはお前の話だな。
人それぞれ違うということだよ。

638 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:52:18.03 .net
>>634
条件が違うなら全てが違うになるよね?

639 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:52:30.05 .net
>>636
何の話?

640 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:53:14.71 .net
>>637
人それぞれなら、人の性格に文句言わなきゃ良いのにね。馬鹿?

641 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:54:23.16 .net
>>639
サーフィンに性格関係ある?と聞いたら混雑した所入った事無いのか?と聞かれた話し

642 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:55:15.51 .net
>>631
自分が前乗りしてる事に気付かないタイプだな
週一なんちゃらと同じ

643 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:55:16.66 .net
>>638
例えば、日の当たるところでコンクリが白、砂が黒なら砂の方が温度が上がる。
逆にコンクリがアスファルトみたいな黒系、砂が白ならコンクリの方が温度が上がる。

お前の質問はこういう条件が無いから答えが出せないんよw

644 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:55:32.32 .net
>>633
遠慮して譲ってくれるなら、遠慮なく乗ればいいだけじゃない?

645 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:56:25.28 .net
>>640
俺は誰の性格にも文句言ってないけど?
何の濡れ衣?w

646 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:56:38.35 .net
>>644
前乗りに気付いてないって事

647 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:57:18.88 .net
>>641
それ、俺じゃねえんだけど?w

648 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:57:42.05 .net
>>642
良く乗ってる人は前乗りしかしてないの?

649 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:57:42.52 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

650 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:58:41.94 .net
>>648
経験、体力、性格

651 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:59:30.71 .net
>>643
なんで冷たい話しなのに温かい話しになってるんだ?

652 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:00:08.29 .net
週一なんちゃらは明らかに相手の方がピークの状況なのに文句の動画上げてたな

653 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:00:38.39 .net
>>650
技術が入ってないのね
サーフィンて知ってる?

654 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:00:57.94 .net
【悲報】コンクリ君、頭が悪すぎて物理が理解出来ないw

655 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:02:01.02 .net
冬の海の話しなのに、温度が上がるんじゃ異常気象と言うのかな?

656 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:02:14.66 .net
>>651
このあたりの話がわからない所が馬鹿なんだよなw
学力低そうw

657 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:02:22.31 .net
>>653
スキルの意味で経験と書いたんだけど
君とはまともな話が出来ないね

658 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:02:33.99 .net
>>650
出来れば財力も入れてwww

659 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:03:33.92 .net
>>657
頭が悪いと物事上手く伝えられないよね?

660 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:04:34.17 .net
>>655
勉強しなさいw
https://weathernews.jp/s/topics/202108/050255/

661 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:04:47.51 .net
>>656
例えが馬鹿すぎるから伝わらないのでは?

662 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:05:49.12 .net
>>661
勉強しなさいw
https://weathernews.jp/s/topics/202108/050255/

663 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:06:26.41 .net
>>660
砂が白いビーチでも歩けないぐらい熱いのは気のせい?

664 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:07:42.15 .net
>>663
その時の黒いアスファルトはもっと熱いと思うな、僕はw

665 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:07:53.53 .net
>>659
ごめんね
一般レベルの知能を持ってる人だと思って書いたから

あと性格が波取り影響することは認めたんだよね

666 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:08:36.69 .net
>>664
条件をコロコロ変えるなら話しは続かないねw

667 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:09:13.83 .net
>>665
どこに認めたなんて書いてある?

668 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:10:06.97 .net
何をどう書いてもコンクリ君は納得しないだろうね

納得出来るだけの知能が無いから

669 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:10:23.33 .net
>>666
変えてないですよ?w
日の当たる同じ条件では黒い方が温度が上がる。

670 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:11:27.89 .net
>>668
多分、コンクリ君みたいなのを「境界知能」と言うんだと思うw

671 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:12:29.86 .net
>>669
同じ条件なら黒いアスファルトで黒い砂浜なら温度変わるでしょ?

672 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:16:07.10 .net
>>667
前乗りに気付かない話から技術がどうとかに話変えたのはなんで?

673 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:16:18.11 .net
>>671
色味と日射時間が同じなら表面温度はあまりかわらないと思うよ。

674 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:16:18.91 .net
>>670
だろうね

675 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:17:12.56 .net
>>672
認めたなんてどこに書いてある?

676 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:18:46.13 .net
>>673
素材で熱の伝わり方が変わるのは無視しちゃってますねwww

色味だけで温度が同じなら
黒い海
黒い砂浜
黒いアスファルト

みな同じ温度なんですか?

677 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:19:45.98 .net
666も669もお互いがバカ同士だから釣り合ってる現実に気が付いていないところが面白い お前ら二人ともアホだぞ 外野から見たらw

678 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:19:56.97 .net
>>676
表面温度と書いてあるのが見えなかった?w

679 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:21:27.19 .net
>>676
黒い海ってwww
急に液体出てきてて草w

680 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:22:19.85 .net
>>678
表面温度?変わらない?
馬鹿のチャンピオン?w

681 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:23:07.66 .net
>>679
馬鹿に分かりやすく話したつもりだけど、もっと馬鹿だと伝わらないかもね

682 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:25:27.14 .net
>>680
ああ、わからないのねw
残念残念。

683 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:26:37.47 .net
>>681
コンクリと砂の話してて急に水の話ぶっこんでくる馬鹿はいいんですかね?www

684 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:28:31.14 .net
話を戻すと、そもそも話、プールが海より冷えやすいのは外壁の素材じゃなくて水量だよ。
コンクリも砂も関係無い。

685 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:28:51.28 .net
>>682
あれあれ?表面温度が変わらない?
色味さえ同じであれば物質の素材関係なく表面温度が同じ?

686 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:31:48.99 .net
>>684
その水量に馬鹿が水深を足して、水深は低温なんだけど?と聞いたら、サーフィンは水深関係ないと言って収集がつかなくなったんでしょ?

687 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:32:21.73 .net
>>685
>色味さえ同じであれば物質の素材関係なく表面温度が同じ?

こんなバカな事誰が言ったん?w

688 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:33:17.88 .net
>>686
サーフィンは海面の水を使うスポーツですよね?

689 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:36:00.39 .net
>>687
>>673

690 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:36:48.82 .net
>>689
あの、これ、コンクリと砂の話してるんですけど?

691 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:36:54.44 .net
>>688
海面使うなら水深関係ないのにね

692 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:38:05.93 .net
>>690
そうだよ
砂とコンクリじゃ熱の伝わり方がまるで違うの知らないの?

693 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:39:20.92 .net
>>691
まあ、コンクリは関係無いわ。

694 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:40:25.75 .net
>>692
>色味さえ同じであれば物質の素材関係なく表面温度が同じ

これは誰が言ったの?

695 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:42:53.85 .net
>>694
>>673

696 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:43:41.01 .net
ポリタンクのお湯とカップのお湯
どっちが冷えやすいか一目瞭然なのに
コンクリだから冷える!という馬鹿が見苦しくて見てられない

697 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:44:53.41 .net
>>695
>>690

698 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:45:32.27 .net
>>696
本当だよ!
こんなに簡単な話なのに!

699 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:46:45.97 .net
>>695
砂とコンクリなら同じ色味で直射日光に当てた時、同じくらいの表面温度になると思うよ。
気になるなら実験してみたら?

700 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:57:13.80 .net
>>696
同じ水深の水たまりで凍るのに大小の差なんか無いだろ? 
同じ外気温を受けてるんだから

701 :名無SEA:2024/01/24(水) 21:00:17.63 .net
>>700
熱とエネルギーの授業は中学生だったはず。
お前、高校行った?

702 :名無SEA:2024/01/24(水) 21:12:55.56 .net
>>700
受けるエネルギーは面積の大小に比例する

703 :名無SEA:2024/01/24(水) 21:55:10.21 .net
>>700
その条件、その理屈なら外気に晒される表面積に依存するのでコンクリのくだりは一切関係ないな

704 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:01:54.78 .net
丘サーファーが砂とコンクリの温度の話しとるw

705 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:04:04.20 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

706 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:05:27.49 .net
>>675
反論やめて話を逸らした=認めたって事だからw
じゃなきゃ反論すれば?w

707 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:07:17.97 .net
コンクリは体積を求める公式すら知らなそう

708 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:26:07.82 .net
キチガイvsキチガイ

709 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:31:48.23 .net
まだバカ同士争ってるのか? 暇なんだなーお前ら 一言 お前らみたいなのは海来るな タコ キチ外 低能野郎

710 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:49:20.48 .net
>>709
プールがコンクリで冷えるとか言ってる馬鹿とは争いにすらなんねーよw

711 :名無SEA:2024/01/24(水) 23:05:10.51 .net
>>709
お前最近サーフィンしてないだろ? 冬も入ってないだろ?

712 :名無SEA:2024/01/24(水) 23:48:47.00 .net
基地外VS基地外は両者不正解

https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science221213/

713 :名無SEA:2024/01/25(木) 00:49:04.47 .net
>>712
お前って自分でわかってないだろうけど本当に馬鹿だな

714 :名無SEA:2024/01/25(木) 01:10:22.26 .net
>>712
大の大人2人が、2日間知ったかぶりディベートを繰り広げてる

715 :名無SEA:2024/01/25(木) 01:18:24.96 .net
一人自演だよ

716 :名無SEA:2024/01/25(木) 03:55:14.98 .net
>>712 馬鹿同士の罵り合いよりも、子供の学研に全部持ってかれたWWWWWWWWWWWWW

717 :名無SEA:2024/01/25(木) 08:00:04.42 .net
>>712
お前バカだろw
それサーファーなら誰でも知ってるサーマルウインドの話じゃんw

718 :名無SEA:2024/01/25(木) 08:03:52.62 .net
>>716

>>712>>714もお前だろ
お前はコンクリ君レベルの知能なのに自演までする救いようがないバカw

719 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:25:29.33 .net
結局どっちが正しいんだ?

720 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:39:04.68 .net
>>719
高校受験した人なら自然にわかるよ

721 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:50:39.65 .net
>>719 知恵袋より引用
どちらも合ってるし、どちらも間違ってるのが正しい。

水は暖まりにくく冷めにくいですから、
大量にある方が冷めにくくなります。
海水の量>湖沼の水の量ですので、
湖沼の方が水温は冷たくなりやすいです。
また湖沼は周りが陸ですから、
冬季は陸の方が冷めやすいので、
陸に囲まれた湖沼の方が冷たくなります。

722 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:54:13.30 .net
お互い薄っぺらい知識をひけらかしてるだけで、恥をかく。

723 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:57:53.91 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

724 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:58:31.38 .net
>>719
コンクリは関係無い

725 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:03:51.43 .net
>>721
コンクリ君は主要因て知ってる?

726 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:09:05.18 .net
>>721
圧倒的な質量の差 物質に接している表面積の差が海とプールの温度差が生じる根拠としていた
一方はコンクリを理由としていた

どの部分がどちらも合ってるの?

727 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:15:13.61 .net
>>712
そのリンク先は個体と液体との暖まり方、冷まされ方の違いによる寒暖差による気圧の変化、
即ち陸と海で生じる気圧の違いで生じる風の理由について述べている内容であってここで議論されている
海とプールの温度差が生じる理由とは何ら関係ない内容だぞ?
そのリンクを貼り付ける時点でその内容を理解していないなによりもの証拠だぞ?
お前大丈夫か?

728 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:22:19.44 .net
>>721
>どちらも合ってるし、どちらも間違ってるのが正しい。

コンクリを要因としていた事を有耶無耶にしようとするなよ

729 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:32:18.39 .net
馬鹿「真水は海水より冷たい」
ぼく「え?そうなの?科学的根拠ある?」

からの~↓

372 名無SEA 2024/01/23(火) 13:19:03.16
>>369
真水は0℃で凍り、 海水は約-2℃で凍るんだよ。これが科学的根拠だよガキ わかったか?ボケナス うんこ野郎 カス オマンコ野郎 二度とコメントすんなカス野郎


ものすごい馬鹿ですよコイツwww

730 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:41:51.69 .net
ちゃんと受験勉強して良かったわ
コンクリ馬鹿みたいな大人になったら悲惨過ぎる

731 :名無SEA:2024/01/25(木) 12:00:32.82 .net
プールが幅160m、奥行60m、深さ2mだとしよう
体積は19,200立方メートル
表面積は20,080平方メートル

一方、海の体積は約14億立方km
仮に約14億立方kmの立方体だった場合の表面積は34,852,714平方キロメートル

放熱量は表面積に比例し体積に対して表面積の割合が大きい方がより放熱効率が良い

つまり
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
と発言していたコンクリ君はアホと言えます

732 :名無SEA:2024/01/25(木) 12:33:03.75 .net
そもそもコンクリの主成分って砂とか砂利なんじゃね?
砂浜の砂には空気が含まれてるからコンクリより断熱保熱しそうな気もするけど、そこまで大差あるかね?

733 :名無SEA:2024/01/25(木) 17:41:17.55 .net
板のオーダーの時も
会社役員の時も
真水は海水より冷たいの時も
プールはコンクリで海より冷えるの時も

いくら間違いを指摘されても謝れないおバカさん。
これが自己愛性格パーソナリティー障害者ですw

734 :名無SEA:2024/01/25(木) 17:49:54.98 .net
あと、ウェーブプールは真水なので浮力が下がるのも気になる。

735 :名無SEA:2024/01/25(木) 18:27:19.84 .net
>>732
冬は海よりも陸地が冷たくなり、水よりも先にコンクリートが冷える(水の熱伝導率よりコンクリートの熱伝導率が遥かに高く先に冷たくなる)
冷たいコンクリートに接してる水がコンクリートの冷たさにならって冷たくなる
冷たい水は下がり、温かい水が上がりまたコンクリートにならって下がる

仮にウェイブプールの周りが砂であれば冷える速度はゆっくりになる

736 :名無SEA:2024/01/25(木) 19:00:43.93 .net
>>735
同じ水量のプールでコンクリと砂とを分けたらそうなるかもねw

737 :名無SEA:2024/01/25(木) 19:38:08.28 .net
>>735
プールが囲いが砂で出来ていたとしても圧倒的な質量の海と比較して、
プールの方が体積に対する表面積の比率が大きいのでプールの方が日平均気温に近づきやすい
つまりプールのほうが圧倒的に熱の放出速度が早いという事

問題は圧倒的な質量の差、物質に接している表面積の差が理由
にも関わらず頑なにコンクリートの熱伝導率に拘るところが
馬鹿な上に頑固で一丁前にプライドだけは高く見苦しい

738 :名無SEA:2024/01/25(木) 19:55:18.23 .net
中学の理科は出来ても、社会人としての科学は理解出来てないのかな?

739 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:05:38.18 .net
>>735
表面積君はコンクリ関係ないと発言されたので、静波プールが生暖かいコンクリだとしてもプールの水が先に冷えるんだよ。

740 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:14:54.55 .net
>>729
人間のカス ごきぶり野郎 (笑) 頑張れよ いも野郎

741 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:19:54.56 .net
生暖かいコンクリって何?

742 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:45:34.15 .net
生暖かいコンクリwww
馬鹿が考えることは凄いw

743 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:46:12.27 .net
>>740
怒ってますねw
物凄いお馬鹿さんw

744 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:47:28.17 .net
その生暖かいコンクリはどうやって発熱しているんだろう?
もちろん何らかのエネルギーを使ってますよね?w

745 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:06:58.07 .net
>>733
おいおい
真水君やコンクリ君を一緒にすんなよw
板と役員なんてお前とキモオタ君が逃げたままだし

そもそもコンクリはキモオタ君だぞw

746 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:07:50.89 .net
>>734おま
それは正解だろw
お前こそバカw

747 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:17:33.34 .net
無知はコワい。

748 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:20:39.31 .net
>>745
草www
なんとか誤魔化したいんですねw
ブイボトム君w

749 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:20:58.45 .net
ウェーブプールの壁が全部砂でも水温はコンクリとたいして変わんないし、海より圧倒的に外気温に近くなる

これが結論

750 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:23:45.94 .net
>>748
ならこの話でお前の一番最初の書き込みにアンカー付けてみなw

俺は
>>492
だぞw

751 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:40:14.70 .net
放熱量は表面積に依存するそうです
>>731の値で計算すると
体積に対する表面積の比率が海の場合、1:0.025
一方プールの場合、1:1.046

圧倒的な差です
体積:表面積の比率が高いプールの方が熱が放出する速度が早い、
外気の影響を受けやすい根本的な理由でしょう

生暖かいコンクリが何を指しているのか定かではありませんが、
それが室内プールのようなエネルギーを使った加温システムを指しており意
図的に加熱するのであれば当然温度は下がりにくいでしょう
しかしなんで温めるとか生暖かいコンクリとか突然出てくるのか意味不明
って事になっちゃいますね

プールと海を比較しなくても外気に晒した1Lのポリタンクと10Lのポリタンク
同じ形状で同じ素材ならどっちが早く冷めるか
サーファーなら経験則で分かりそうなものですけどね

752 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:40:19.71 .net
理科室から出た事無いのようだな

753 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:50:36.35 .net
>>751
貧乏サーファーなら分かってくれそう。

普通に金あれば保温ポリタンクや投げ込み棒使ってホカホカのお湯でシャワー浴びるから。

754 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:51:59.18 .net
理科室から追い出されて冷たいコンクリ!って言いそうだな

755 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:52:43.00 .net
>>750
それが真実だという証明は?
何せブイボトム君は嘘つきだから信じられなくてねw

756 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:53:58.31 .net
>>751
今どきポリタンクだけで冬の海に行くサーファーなんているのか?w

シャワー浴びる時
「おっ、今日は放熱速度が早いなぁ」としみじみ感じながらシャワーを浴びるんだなwww

757 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:54:48.85 .net
>>753
サーファーなら保温カバーは誰でも持ってるでしょう 
話の要点は容量の差による温度の低下なのも読解出来ないと理解しました

758 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:57:49.22 .net
>>757
売ってるのか知らんが1リットルのポリタンクで海に行く人初めて聞いたよ。
体流せるの?

759 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:59:37.63 .net
>>756
あなたの常識、一般教養レベルでは温度の低下に体積と表面積は関係ないというお考えなんでしょう
教育水準や育った環境が違いだけじゃなく根本的な何かが違う感じがしますね

760 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:00:39.02 .net
>>758
仮定の話をポリタンクで例えたんですけどその読解力もないんですよね

761 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:02:01.15 .net
>>753
貴方のいうところの貧乏の基準とは?

762 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:02:20.16 .net
>>760
サーファーに例えてたから、常識的に話しただけ。
サーファーが1リットルのポリタンクや、10リットルのポリタンクでさえ非現実だから、そんなサーファーいるのかな?と思った。

763 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:02:50.32 .net
>>761
保温カバーも買えないレベル。

764 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:07:06.16 .net
先ず、1リットルのポリタンクで体を流す方法を理論的に教えてくれ。

765 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:07:22.44 .net
>>762
サーフショップ以外であればポリタンクのサイズはいくらでもありますよ
カバー、ケースに入れない限り15L、20Lと比較して小さいサイズほど温度低下が早いという例えですよ

766 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:09:11.11 .net
>>765
小さいサイズで海に行ってるの?
ある意味特殊技能じゃないの?小さいポリタンクでシャワー浴びるの?

767 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:09:48.86 .net
>>763
保温カバーをせずそのまま外気に晒していた場合という例えなので的外れな指摘ですね

>>764
容量が大きいものと小さいものの分かりやすい例えですよ

768 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:11:46.33 .net
>>767
貧乏の基準と聞かれたから答えただけ。何処が的外れ?

サーファーの経験則と書いてあったから、サーファーなりの視点で答えてるのにね。

769 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:12:33.84 .net
>>766
電動シャワーを持っているので大きいを使用しています
繰り返しになりますが比較しやすい為の例えのサイズになります

770 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:13:09.93 .net
波に乗るよりも、放熱速度を気にするサーファーを見たことない。

771 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:14:19.10 .net
>>769
自分は大きいポリタンク使って何で1リットルや10リットルが出てくるの?
それがサーファーの経験則なの?

772 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:16:16.41 .net
サーファーの経験則なら、仮にポリタンクしか無かったら暖房付けっ放しや、タオル等巻くのがサーファーの経験則な筈なのに、
黙ってポリタンクを眺め放熱速度を観察するの?
どんなサーファーの経験則?

773 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:17:15.10 .net
>>768
保温カバーは数千円なのでそれだけで貧乏か否かは推しはかれないでしょう
安易過ぎませんか

>>770
冬でもポリタンクの温度を気にしたことがない? 本当にサーファーですか?
放熱による温度低下を気にするから冬には熱いお湯をカバーを付けるんですよね
それって気にしてますよね

>>771
コンクリ君が境界知能っぽので分かりやすい例えですよ

774 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:18:13.96 .net
>>769
人に教養を求めてるのに自分に教養が無いなんてお粗末過ぎ。

775 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:18:28.01 .net
>>772
暖房付けっぱなし?えっ、エンジン掛けっぱなしなんですか?どこの地域ですか? 

776 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:19:46.93 .net
>>774
教養がないってこの発言のことですか?
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」

777 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:20:30.93 .net
>>773
寒い思いまでして数千円のカバーを買わないなら貧乏じゃないの?
むしろ金持ちなら逆に買わないの?

いちいち寒いの気にしないように近場でお湯入れたり、投げ込み棒入れて熱々のシャワーにしてるよ?

わざわざ放熱速度と頭に思いながら冬にサーフィンするの?

778 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:21:47.35 .net
>>775
おっ、条例がと言っちゃうの?

779 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:22:11.58 .net
>>777
誰が保温カバー持っていないなんて書いているんですか?
貴方の勝手な憶測ですよね
ちなみにウェットはフルオーダーですよね?

780 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:22:54.21 .net
>>778
エンジン掛けっぱなしなんですよね どこの地域ですか?

781 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:24:05.62 .net
>>780
キタキタwww
FFヒーター知ってる?
馬鹿だから突っ込もうとしてるでしょ?

782 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:24:49.61 .net
>>779
1リットルや10リットルのポリタンクの次はフルオーダー?
どこのサーファーの経験則?

783 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:25:52.58 .net
>>781
エンジン掛けっぱなしなんですよね どこの地域ですか?
逃げないでくださいね FFヒーターなんですよね?
じゃあ証拠あげてくださいね

784 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:26:45.94 .net
>>783
地域?日本だよ?

785 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:27:48.67 .net
>>783
どんどん教養レベルが低下してますよ?

786 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:28:41.96 .net
>>782
体積に対する表面積の比率が大きい方が放熱量が大きいので仮に一般教養がない馬鹿であっても
経験則でわかるだろうという例えですよ
しかし貴方の場合には本当に馬鹿過ぎるので例えを理解出来ないんでしょう

787 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:30:15.18 .net
>>784
日本のどちらの地域ですか
貧乏じゃなかったら勿論、冬はフルオーダーしますよね?

>>785
教養レベルのが低いとは
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
この発言をした事の皮肉ですか

788 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:30:17.80 .net
>>786
フルオーダーは表面積関係あるの?
フルオーダーは放熱量関係あるの?

789 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:30:51.89 .net
>>787
冬だけフルオーダーするの?

790 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:32:27.28 .net
>>788
貴方が貧乏と言ったんですよ
まさか保温カバー程度で貧乏か否かなんてアホ過ぎでしょう
寒さ対策で一番重要なのは良いウェットスーツでしょう
少なくとも貴方は貧乏ではないんでhそうからまさかそこに出し惜しみしてませんよね?

791 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:33:48.60 .net
>>790
フルオーダーするとどうなる?
フルオーダーしないとどうなる?

792 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:34:27.02 .net
>>789
値段も変わらないんですから冬用以外もオーダーしますよ
冬用だけはオーダーするというコメントがあったから「冬は」と書いたんですよ

793 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:35:41.35 .net
>>792
どこに冬用と書いてる?

794 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:36:24.22 .net
>>791
保温カバーなんて当たり前の物を有しているかどうかで貧乏と言ってたのに
まさかウェットをケチってるとは思いもしませんでした
寒さ対策云々言ってたのにその程度の感覚なんですね
そりゃコンクリが理由とか馬鹿な発言する輩だからちょっと感覚ズレていても不思議ではありませんけども

795 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:38:15.25 .net
>>794
え?誰も何も言ってないのに妄想が凄過ぎやしません?
ウエットをフルオーダーするしないを物差しにしてる馬鹿にサーファーの経験則を聞いてるだけだよ?

796 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:38:30.44 .net
>>793
語尾にボケナスと口癖の人が「冬用のセミドライ以外は吊るしで充分だと思う 」と他スレで発言されていますよ
しかし貴方はオーダーもしないんですね
海外の吊るしを購入してるんですか?

797 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:39:23.77 .net
>>796
誰かと間違えてるよw
焦りすぎ。

798 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:40:17.83 .net
>>795
だったらフルオーダーしてるんですよね
まさか誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と言ってるのに
肝心のボードやウェットをケチってるなんて無様な事はしてないと信じてますよ

799 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:41:02.78 .net
>>797
読解力大丈夫ですか?
ボケナスの人が貴方とは思っていませんよ

800 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:42:16.26 .net
>>798
だからフルオーダーするとどうなるの?
しないとどうなるの?

身体に合わなかったらフルオーダーすれば良いし、合えば既製品で問題無いのでは?

単純にそれだけの事に目くじらを立ててるの?

801 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:43:40.60 .net
>>800
なるほど オーダーした事がない上にケチってるわけですね
その程度のレベルだったんですか 

802 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:44:04.69 .net
表面積君はフルオーダーで嫌な思いでもしたの?

803 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:44:32.04 .net
>>800
海とプールで温度差が生じる根本的な理由を教えてください

804 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:45:10.07 .net
>>801
したとも、してないとも書いてないのに、勝手に決め付けて妄想が凄いね。

805 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:46:35.69 .net
>>802
「 表面積君はフルオーダーで嫌な思いでもしたの? 」ってどういう理解ですか
保温カバー程度で貧乏と言ってるなら、冬対策で出し惜しみしないでしょう

806 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:47:35.37 .net
>>804
誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と言ってる割にご自分はオーダーしないんですか?

807 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:47:51.84 .net
サーファーはフルオーダー論争するものなの?
仲間内でもしてもしなくても誰も何も言わないよ?

擦れが酷いと言えば、フルオーダーすれば良いのでは?と話すだけだよ?

808 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:47:58.84 .net
>>804
ちなみに懇意にしているショップはありますか?

809 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:48:47.06 .net
>>808
懇意にしてるショップがあると、どうなる?
無いとどうなる?

810 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:49:26.75 .net
>>806
さっきからしてるとも、してないとも言ってないよ?

811 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:50:49.19 .net
>>808
真面目に話すと通うショップが、どんどん潰れてる。

812 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:51:27.95 .net
>>807
誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と言ってるタイプの冬対策で
一番重要なウェットスーツについてどれくらい比重を置いているのか問うているんですよ
貴方はオーダーしていないんですよね した事はないんですか?
裏地の起毛素材などオーダーじゃないと選択できないものがありますよね?

813 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:53:14.23 .net
>>809
懇意にしているショップがあればそこで安くして貰ったり条件が良い手に入れ方があるのではという示唆です

814 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:54:42.23 .net
>>812
比重を置いてる?

自分の好みのウエット着てるよ。
冬でも動きやすさで選んだり、保温性で選んだり。

春秋なんか2mmのジャーフル好き好んで着てる。

815 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:54:47.76 .net
>>811
通う度に潰れる? どれくらいの期間の話ですか? 
短期間の間ではないですよね そんなに偶然が重なるんですか 例えばどこですか?

816 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:56:14.52 .net
>>815
約20年で5~6軒

817 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:56:30.20 .net
>>814
保温性を重視するなら価格が高くなってもメーカーでフラッグシップモデルの裏地を選択してるんでしょ?

818 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:56:50.28 .net
>>816
どこの地域ですか?

819 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:58:00.13 .net
>>814
プールが冷えるのは「冷たいコンクリート」が理由ですよね?

820 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:59:20.71 .net
>>817
メーカーによって扱う素材が違うの知ってる?
メジャーも着るし、ローカルも着るけど、ローカルは素材の制約がそこそこあり、冬用にはあまりしないね。

821 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:59:38.67 .net
>>818
関東

822 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:02:48.60 .net
>>820
メーカーによっても当然裏地の種類はあります 
オーダーであればプラスオプション価格で裏地の種類の選択可能なのは珍しくもありません
誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と蔑むタイプであれば肝心の防寒対策で一番重要なウェットを
ケチるなんて事はしないだろうと思ったんですよ

>約20年で5〜6軒
どこの地域ですか?

823 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:03:58.78 .net
>>821
関東のどちらですか?

824 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:05:46.58 .net
>>823
自由が丘でも無くなったよね?
髪切り後に良く寄ったんだけどね。

825 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:07:01.70 .net
>>823
最近サーフィンされてますか? 今月入りました?

826 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:08:01.85 .net
すいません
>>824 の誤りでした
最近サーフィンされてますか? 今月入りました?

>約20年で5〜6軒
の話ですよ 

827 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:09:12.80 .net
>>826
なにこの尋問は?w

828 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:09:55.81 .net
>>827
尋問に感じるんですか?

829 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:11:20.01 .net
>>827
貴方が考えではプールが冷えるのは「冷たいコンクリート」が理由ですか?

830 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:11:50.35 .net
>>828
1リットルのポリタンクから、だいぶ逸れたなと思った。

本当に入ってるか聞いて粗探しをしたいの?

831 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:15:13.46 .net
>>830
誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と蔑むタイプであれば
肝心の防寒対策で一番重要なウェットをケチるなんて事はしないだろうと思ったんですよ
あくまで容量の例え話にも関わらず的外れな1Lのポリタンクなんてある?という指摘
保温カバー程度で貧乏か金持ちかの二元論
いかにも稚拙な発想に至る方だなと感じました
そりゃ「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
という発言もしますね

832 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:15:44.54 .net
>>829
コンクリートより水が先に冷えると思ってる?

833 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:16:44.54 .net
>>831
サーファーの経験則なんて言うからだよ。
サーファーが1リットルのポリタンク持ってるの見たことないよ?

834 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:18:26.42 .net
>>831
基本、全部表面積君の妄想じゃない?

835 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:21:24.69 .net
☆今日のパワーワード

生暖かいコンクリ(大爆笑)

836 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:21:51.41 .net
>>831
人に散々聞いたから自分もウエットとか、どこの地域か話してみる?

837 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:23:42.30 .net
>>832
「コンクリートより水が先に冷える」なんて誰も問うていませんよね
あくまで>>751で海よりプールが冷える理由を述べているんですよ
にも関わらず貴方はコンクリートが諸要因だと述べている
そして体積:表面積の比率の例えとしてポリタンクの大きさを例にあげたことを
1Lのポリタンクなんてある?と的外れな指摘をしてしまっている
体積:表面積の比率で温度が下がるなんて考えた事もないんでしょうね
本当に読解力、教養って大事だなと思いますね
ところで最近サーフィンしています?

838 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:26:28.94 .net
>>833
体積:表面積の比率の例えですよ にも関わらずそんなのある?という指摘
そりゃ「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」 という
稚拙な発言に至りますよね

>>836
濁しただけで貴方は明確に答えていませんよ

839 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:28:32.62 .net
>>837
表面積君は宙に浮いてる水の話しをしてるの?
外気温に一番先に近づくのは熱伝導率の高い物質だよ?
その物質に接してる他の物質は温度の低いほうへ移るので、熱伝導率の高い物質から順に冷えていく。
水よりコンクリートのほうが4~5倍熱伝導率高いから先にコンクリートが冷えていく。

熱伝導率は水より低い物質が周りにあれば水が先に冷える。

840 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:28:43.62 .net
保温カバー程度で貧乏か金持ちかの極端な二元論
こういう発想だから
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
という発言に至るんでしょう

841 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:30:20.96 .net
>>840
サーファーの経験則が1リットルと10リットルのポリタンクなんて低レベルの発言する人は賢いの?

842 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:32:39.74 .net
>>839
いいえ、プールと海の圧倒的な体積:表面積の比率の差の話をしています
いくら熱伝導率高いものに囲まれたとしても圧倒的な質量の海の前では
凌駕出来ないからプールが外気の影響が受けやすいんですよ

843 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:34:02.00 .net
>>841
経験則とは例えの1Lと10Lという絶対値を指しているのではありません
体積:表面積の比率として小さい方が冷えやすいという話ですよ
そこは貴方の読解力も問題でしょう

844 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:34:47.19 .net
>>843
自分の例えの低レベルさが問題でしょう。

845 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:35:28.73 .net
>>841
「生暖かいコンクリ」ってなんですか? 
具体的に説明出来ますか

846 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:36:48.17 .net
>>844
肝心な趣旨を読み取れない読解力の問題でしょう

847 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:37:06.51 .net
>>845
熱伝導率が関係ない例えを馬鹿に優しく教えたけど、本当の馬鹿だから理解出来なかったみたい。
本当の馬鹿に対しての会話が難しいことが良く分かった。

848 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:38:00.91 .net
>>846
サーファーにポリタンクとは?と聞いて放熱速度と答えてる馬鹿居るの?

849 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:38:16.64 .net
>>844
貴方の考えではプールの外壁が砂で出来ていたら海と同じ水温になるとお考えなんですよね?

850 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:38:48.17 .net
>>846
サーファーにポリタンクと聞いたから、海上がりに水を浴びる入れ物と思わない人居るの?

851 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:39:44.27 .net
>>848
例え話を理解出来ないタイプがいるんですね
そりゃ海とプールの温度差が体積:表面積の比率ではなくコンクリが理由と思うだけありますね

852 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:39:49.05 .net
>>849
水より砂のほうが熱伝導率高いので、先に砂が冷えるよ。

853 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:40:37.54 .net
>>851
馬鹿な例え話は、馬鹿にしか理解出来ないよ。

854 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:41:10.59 .net
>>850
文脈も読み取れないタイプっているんですね
びっくりするほど単純なんですね
でも貴方は最近サーフィンしていないでしょう?

855 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:41:42.05 .net
>>854
馬鹿な文脈は、馬鹿にしか理解出来ないよ。

856 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:43:11.44 .net
そもそもサーファーの経験則で1リットルのポリタンクと10リットルのポリタンクを両方持ってることがおかしい。

857 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:43:22.83 .net
>>853
海とプール 水温の話をしているんですよ 勉強苦手でした?

858 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:46:14.58 .net
ポリタンクの大小で下がる温度の差が生じるのはサーファーの経験則で理解出来るだろうという文脈で
分かりやすい単位として1Lと10Lという分かりやすい例を出した迄です
貴方はコンクリ説が否定されたけれども反論が出来ない故に悔し紛れに揚げ足取りをしているだけですよ

859 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:46:48.73 .net
サーファーの経験則なら気圧配置から、波を読むとかなら分かるけど、ポリタンクの放熱速度がサーファーの経験則だなんてどこのショップで教わったの?

860 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:48:04.09 .net
>>855
では賢いであろう貴方は>>751よりも論理的な説明をお願いします
また「生暖かいコンクリ」も合わせてお願いしますね

861 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:48:07.41 .net
>>858
熱伝導率を無視して持論をこじつけちゃうから、ポリタンクみたいな低レベルな例え話が出るのでは?

862 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:49:29.85 .net
>>860
圧倒的な、馬鹿な例え話の後に話せる事ある?

863 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:49:50.02 .net
>>859
経験則って意味わかります?
教えを乞うて覚えたことではなく、実際に経験する事柄から見いだされる法則という意味ですよ
「どこのショップで教わったの? 」という指摘がまず日本語を
理解していない事を如実に示しているじゃないですか

864 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:51:02.75 .net
>>863
経験則が実際に経験?
わざわざ海に1リットルのポリタンクと10リットルのポリタンク持って行ったの?

それなら経験則の意味は分かるよ。

865 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:51:41.19 .net
>>861
同じ素材、同じ形状なら体積:表面積の比率によるんですから熱伝導率は関係ありませんよ
低レベルなのはどちらですかね

866 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:51:45.76 .net
>>863
馬鹿にされてる事すら気付かない馬鹿?

867 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:55:12.02 .net
>>865
熱伝導率関係ないなら、世の中成り立たないよ?大丈夫?
表面積君は、宙に浮いてる外的要因が無い状態の話ししかしてないよね?

断熱塗料を塗る素材で温度が変わるのは分かる?
表面積君の理論だと塗る素材は関係なく、塗料の表面積だけで温度が変わるって話しだよ?

868 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:55:47.25 .net
>>864
10Lのポリタンク、15Lのポリタンク、20Lのポリタンクを比較するよりもわかりやすい例えですよね
しかし貴方の場合には体積:表面積の比率によって放熱する速度が異なる事を理解していないので
的外れな揚げ足取りしか出来ないんですよね

貴方の考えではあくまで温度差の理由は熱伝導率だけなんですよね?
賢いであろう貴方は>>751よりも論理的な説明をお願いします
また「生暖かいコンクリ」も合わせてお願いしますね

869 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:57:12.43 .net
>>867
同じ素材同士で比較するのであれば熱伝導率の要素を省けますよね
単純モデルに落とし込むことさえ理解出来てなき感じですか?

870 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:59:26.35 .net
>>866
貴方が日本語を知らないだけでしょう

871 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:00:15.04 .net
>>868
サーファーの経験則だなんて言わなきゃ良かったのにね。 
馬鹿だからサーファーに例えたけど失敗した感じかな?

872 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:00:56.37 .net
ここで原点の馬鹿発言をリマインド♪


361 名無SEA 2024/01/23(火) 10:46:59.70
>>360
そもそも利用料が高いし、真水だから海水より冬は冷たいし、なんていうか行かないよね、普通。

873 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:02:43.51 .net
>>871
貴方の考えではあくまで温度差の生じる理由は熱伝導率だけなんですよね?
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
と発言されていますが、仮にプールの外壁が砂と同等の熱伝導率の素材なら海と同じ水温になるというお考えなんですよね?
賢いであろう貴方は>>751よりも論理的な説明をお願いします
また「生暖かいコンクリ」も合わせてお願いしますね
馬鹿扱いされているんですから逃げないでくださいね

874 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:13:40.51 .net
>>872
発端である>>361の発言は
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
「生暖かいコンクリ」
の発言をされた方によるものですか?

875 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:15:59.84 .net
>>873
周りの物質によらない前提がまずおかしいよね?
水が宙に浮いてる状態の話しじゃあるまいしね。

876 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:19:53.87 .net
>>875
説明になっていませんよ
貴方のお考えでは体積と表面積は関係なく、あくまで熱伝導率のみが温度差が生じる理由なんですか?
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
と発言されていますが、仮にプールの外壁が砂と同等の熱伝導率の素材なら海と同じ水温になるというお考えなんですよね?
賢いであろう貴方は>>751よりも論理的な説明をお願いします
また「生暖かいコンクリ」も合わせてお願いしますね
馬鹿扱いされているんですから逃げないでくださいね

877 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:25:14.55 .net
コンクリの話は他でやれよ

878 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:32:39.63 .net
>>874
証拠はないけど、頭のレベルから推測すると多分そう

879 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:34:13.97 .net
反論に窮すると突如第三者が現れ中断を促す
他人のフリと考えるのが自然なのかなと

プールが幅160m、奥行60m、深さ2mだとしましょう
体積は19,200立方メートル
表面積は20,080平方メートル

一方、海の体積は約14億立方km
仮に約14億立方kmの立方体だった場合の表面積は34,852,714平方キロメートル

放熱量は表面積に比例し体積に対して表面積の割合が大きい方がより放熱効率が良い

体積に対する表面積の比率が海の場合、1:0.025
一方プールの場合、1:1.046

圧倒的な差です
体積:表面積の比率が高いプールの方が熱が放出する速度が早い、
外気の影響を受けやすい根本的な理由でしょう
海と水面が外気に常に曝されている屋外プール
圧倒的な体積:表面積の比率の前では構造物の素材が
コンクリから砂になったとしても微々たる差でしかないでしょう

880 :名無SEA:2024/01/26(金) 00:34:43.05 .net
>>877
ここで始まったんだからここでやるべき

881 :名無SEA:2024/01/26(金) 07:15:44.26 .net
コンクリ君は頭が悪すぎて本当に理解出来ないのか、プライドが高すぎて負けを認められないのかどっちだろうと思ってたけど、両方だなこりゃw

882 :名無SEA:2024/01/26(金) 07:22:04.71 .net
>>867
宙に浮いてると思ってんのはコンクリ君じゃない?
コンクリの周囲は土だし外気の影響を受けるのは上面だけ
プールに入ってる水の接触面で圧倒的に大きいのは水面とプールの底面だぞw

883 :名無SEA:2024/01/26(金) 07:25:08.57 .net
>>755
嘘なら>>492は俺以外の誰かが書いてるんだから突っ込まれるだろw

884 :名無SEA:2024/01/26(金) 07:52:39.16 .net
>>882
新たなバカ発見www

885 :名無SEA:2024/01/26(金) 08:16:15.76 .net
>>882
コンクリ君と同レベルの知能

886 :名無SEA:2024/01/26(金) 09:07:20.85 .net
また自演坊が涌いてるしw

887 :名無SEA:2024/01/26(金) 09:44:25.10 .net
>>883
その前から書き込んでる可能性もありますよね?

888 :名無SEA:2024/01/26(金) 10:07:30.58 .net
コンクリ君「間違っていました。すみません」

これだけで済むのにw

889 :名無SEA:2024/01/26(金) 10:17:25.45 .net
ウェットなんてメローで十分やろ
素材の違いなんてプラシボー程度だよ

890 :名無SEA:2024/01/26(金) 10:18:39.80 .net
表面積君「知ったかでした。すみません」

これだけで済むのにw

891 :名無SEA:2024/01/26(金) 10:34:21.75 .net
>>865
お前

892 :名無SEA:2024/01/26(金) 10:43:20.37 .net
>>890
重要なのは水量だぞ?
まだ理解できないの?www

893 :名無SEA:2024/01/26(金) 12:21:45.78 .net
>>884-885
そう言うなら理由を書いてみな

894 :名無SEA:2024/01/26(金) 12:25:26.16 .net
>>887
お前はコンクリ君なの?
少なくとも俺がコンクリ君じゃない事は確実だよなw

895 :名無SEA:2024/01/26(金) 12:26:41.90 .net
熱湯など高温なら放熱する速度が速くなる一方、
外気と水温の温度差が小さくなるほど
放熱する速度は遅くなる指数関数的な曲線を描くので
熱伝導率の僅かな差は海とプールという圧倒的な質量の差を語る上でそこまで重要な要素ではないでしょう
またコンクリートの外側は>>882さんがおっしゃる通りで土壌で囲まれている
水深が浅い事もあり外気に曝されていない部分については断熱的な役割を果たしていたり
一年を通して温度差が低い地中熱を受けている可能性すらあります

熱伝導率 [W/m·K]
砂 0.3
土壌(乾) 0.14
コンクリート  1
銅 398

砂に比べればコンクリートが熱伝導率が高いと言っても外気に曝された
側面や底面が外気温度に近くなるほど冷えるでしょうか
銅やアルミなどのヒートシンク的な役割を果たしてるほど熱伝導率は高くないと考えます

現実的ではありませんが銅やアルミで出来たプールならともかく
外気に曝されていない部分の熱伝導率の違いによる損失の差は
圧倒的な体積:表面積の比率の前では微々たるものでしょう

これだけ説明しているにも関わらず
海とプールの温度差が生じる理由は、体積:表面積の比率は全く関係なく
コンクリートの熱伝導率のみが原因と言い張るのは
流石にただただプライドだけが高い頑固さが理由だと思います

896 :名無SEA:2024/01/26(金) 12:49:38.21 .net
>>894
・俺は水量派
・お前がコンクリ君でないことは一切証明できていない

897 :名無SEA:2024/01/26(金) 13:20:16.07 .net
コンクリ君がどんなに頑張っても物理法則はかわらないよ?w

898 :名無SEA:2024/01/26(金) 13:22:12.37 .net
熱伝導が全く意味が無いならステーキはどうやって焼かれるのだろう?

899 :名無SEA:2024/01/26(金) 13:22:57.10 .net
熱容量の説明もよろしく

900 :名無SEA:2024/01/26(金) 13:25:46.06 .net
>>881
頭が悪いから理解もできないし、プライドも高いんだと思っている。

901 :名無SEA:2024/01/26(金) 13:27:00.54 .net
>>898
頭悪いねえw

902 :名無SEA:2024/01/26(金) 13:29:46.89 .net
冷えたグラスに注がれたビールは美味いけど
常温のグラスに注がれたビールが美味いと思う人はいるのだろうか?

903 :名無SEA:2024/01/26(金) 13:37:49.07 .net
境界知能、所謂グレーゾーンの知能指数(IQ)「70以上85未満」の領域の人達
人口の約14%、日本では約1700万人いると該当していると言われてるらしい
一定の学歴やSPIをパスした職業以外では想像以上に話が通じない人がいても不思議ではない

904 :名無SEA:2024/01/26(金) 13:47:09.72 .net
どういう解釈だと
「 熱伝導が全く意味が無いならステーキはどうやって焼かれるのだろう? 」
という頓珍漢な発言に至るのか本当に謎

905 :名無SEA:2024/01/26(金) 13:49:17.42 .net
>>903
知能レベルと話の合う合わないについては興味があったんだけど、このスレを追ってみるとそのメカニズムを体感できて、良い体験ができたと思っています。

906 :名無SEA:2024/01/26(金) 14:02:44.10 .net
「 そもそも利用料が高いし、真水だから海水より冬は冷たいし、なんていうか行かないよね、普通。 」
「真水は0℃で凍り、 海水は約-2℃で凍るんだよ。これが科学的根拠だよ」
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
「生暖かいコンクリ」
NEW 「 熱伝導が全く意味が無いならステーキはどうやって焼かれるのだろう? 」

暖簾に腕押し糠に釘 説明してもこれだけ無意味な事ってあるんですね
クソリプをめぐり境界性知能と思しき存在が話題になりましたが
「難しいことを考えるのが苦手な人」と割り切って無視する事も重要ですね

907 :名無SEA:2024/01/26(金) 14:13:13.84 .net
>>906
まとめて頂いてありがとうございます。

908 :名無SEA:2024/01/26(金) 14:19:48.35 .net
真水と海水の浮力の違いがサーフィンに与える影響についての議論はどこに行きましたか?
ウェーブプール行ったことないし海の近く住んでるから行くこともないだろうけどけっこう気になる

909 :名無SEA:2024/01/26(金) 14:24:14.53 .net
>>908
ググレカス

910 :名無SEA:2024/01/26(金) 14:48:47.35 .net
サーファーの経験則が1リットルのポリタンクとフルオーダーな人って気難しいよね

911 :名無SEA:2024/01/26(金) 14:58:38.69 .net
テンプレのような負け惜しみですね

912 :名無SEA:2024/01/26(金) 15:22:23.46 .net
>>896
お前が水量派ならこの話の一番最初のレスにアンカー付けてみなw

913 :名無SEA:2024/01/26(金) 15:26:48.54 .net
>>912
最初は>>362
コンクリの件は>>409 >>420

914 :名無SEA:2024/01/26(金) 15:32:46.25 .net
>>913
それが真実だという証明は?

915 :名無SEA:2024/01/26(金) 15:47:05.97 .net
>>914
正直に書いただけ。
信じてくれてもくれなくても別にどうでもいい。

916 :名無SEA:2024/01/26(金) 16:09:03.90 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5770da0fd1f487f3a0dfc392cb3b26fd0ca11f73

917 :名無SEA:2024/01/26(金) 16:09:26.75 .net
↑ 沖縄でプールの水「凍った!」 気温11度、珍現象 南城市

918 :名無SEA:2024/01/26(金) 16:13:12.27 .net
>>917
ホットな話題をありがとうw

919 :名無SEA:2024/01/26(金) 16:39:40.10 .net
>>909
海水より真水ウェーブプールでやる時の方が浮力の大きな板が良いというのは一般論で分かるので
体重に対して板の長さ、幅、厚み、体積、ロッカー、を海よりどのくらいにすればいいかの参考値を教えろ下さい
ググっても各ウェーブプールの波質によっても違うというさらなる要素もあることが分かったw

920 :名無SEA:2024/01/26(金) 16:46:49.97 .net
>>917
「蒸発潜熱」つーのが出てきたぞどうすんだよコンクリニキ

921 :名無SEA:2024/01/26(金) 16:50:43.82 .net
>>919
ショップに行け

922 :名無SEA:2024/01/26(金) 16:54:48.61 .net
>>917
外気温に近付かないんだな

923 :名無SEA:2024/01/26(金) 17:02:03.53 .net
>>921
行きつけのショップは海の近くだけど店によく来る上手い人が行ったことあるらしく
テイクオフしやすいのが良いだとかすぐ慣れると思うよーだとかプールの壁にぶつけないように気を付けろだとか
ここみたいな知的な議論はできなかったからここで聞いてんだよ!

924 :名無SEA:2024/01/26(金) 17:06:03.23 .net
>>923
結構マジメなはなしで、パワーが無いから厚めのほうがベスト
パワー無いからボトムに降り切ると上がるの大変だから、あまり深めに降りないこと

925 :名無SEA:2024/01/26(金) 17:10:12.65 .net
>>924
あーなるほどまぁそうだよねぇありがとうございます!今んとこ行く予定ないけど

926 :名無SEA:2024/01/26(金) 17:12:48.35 .net
>>922
コンクリ君とポリタン君が蒸発潜熱の計算をしてくれるのを待ちましょう

927 :名無SEA:2024/01/26(金) 17:19:56.40 .net
追い詰められて珍現象に縋りつくコンクリ君w

928 :名無SEA:2024/01/26(金) 17:59:42.74 .net
プールは単純に同じサイズのEPSがいいんじゃないの?
浮力が+0.6L分増えるらしいから丁度よさそう

929 :名無SEA:2024/01/26(金) 18:01:14.07 .net
ボードの反発で波のトップに上げやすいみたいだし

930 :名無SEA:2024/01/26(金) 18:37:47.62 .net
【爆笑】コンクリ君、淡水と浮力の話に逃げて誤魔化したい

931 :名無SEA:2024/01/26(金) 19:21:54.62 .net
>>926
何方も気狂いなので計算不可

932 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:11:20.19 .net
>>916
このケース面白いですね 

コンクリ君の説が正しければプールを覆うコンクリが熱伝導の役割を果たすはずです
最低気温が11.8度ならコンクリが外気を水に伝導させるので水は11.8度に近くなるはず

しかし実際は気温が11.8度でも凍結した
これはコンクリートが熱伝導させる役割ではなく断熱の役割を果たしていたんでしょう
そして外気に触れる表面から気化熱により水から熱を奪い温度が急低下したから凍結したんでしょう
11.8度でも風が強かった或いは湿度が非常に低かったなど条件が揃った特殊なケースでしょうけれども
コンクリートが熱伝導させる役割よりも表面から熱を奪う力の方が遥かに大きい事を示したケースでしょう

つまりプールと海、プールの方が温度が低くなりやすい理由が
コンクリートの熱伝導率という説が完全否定されてしまった訳です

933 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:26:04.48 .net
特殊なケースを持ち出さないと勝てないって事か、、、

934 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:29:51.47 .net
>>933
読解力ないんですか
11.8度の環境下でも凍結した事が特殊なケースと言ってるんですよ  

コンクリートが外気を水に伝える熱伝導の役割を果たしていたら凍結していないはず
即ちコンクリートの熱伝導効果なんて微々たるものだと証明されたんですよ

理解出来ました?

935 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:30:45.98 .net
>>932
熱伝導ではなく断熱は理に適ってるな

936 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:34:13.75 .net
>>934
普通じゃない特殊なケースだよね?

937 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:38:25.70 .net
>>936
大丈夫ですか 
コンクリートが熱伝導の役割を話していない事が示されたケースで
凍結するしないの部分は重要ではないんですよ
物事の理解度が低すぎませんか

938 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:40:26.94 .net
特殊なケースでだよね?

939 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:42:33.06 .net
>>938
凍結した事が特殊かもしれませんが、凍結するか否か関係なく
コンクリートが熱伝導させる役割よりも水の表面から熱を奪う力の方が遥かに大きい事が証明されたケースです

940 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:44:26.14 .net
>>939
それが特殊だって事だよね?
頻繁に起きない事象を持ち出すほど追い詰められてるの?

941 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:46:51.17 .net
>>940
すげえ馬鹿www

942 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:48:15.93 .net
>>940
いいえ
コンクリートが熱伝導させる役割よりも水の表面から熱を奪う力の方が
遥かに大きい事が分かりやすく示されたケースなだけで体積:表面積の比率と
外気に曝された表面からの熱が奪われるという事は変わりません
コンクリートが果たす役割は熱伝導よりもむしろ断熱的な効果が大きいんでしょう

貴方の説が完全否定された訳ですよ 悔しいですか?

943 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:48:38.36 .net
ポリタン君はフルオーダーの時もそうだけど、妄想癖が酷く言ってない事を勝手に妄想で決め付ける傾向にあるよね?

自分の持論を押し進める為なのか知らないが、言ってない事を決め付けていかないと議論出来ないの?

944 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:50:00.84 .net
最初からなんだけど、一言も言ってないのに、言ってる前提で話しを進めてるの知ってる?

945 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:51:47.69 .net
>>943
その妄想とは海とプールの温度差の原因が圧倒的に体積と表面積とその比率ではなく、
「冷たいコンクリート」が冷える理由いう事ですよね?

一応貴方の発言を貼っておきますね

「 そもそも利用料が高いし、真水だから海水より冬は冷たいし、なんていうか行かないよね、普通。 」
「真水は0℃で凍り、 海水は約-2℃で凍るんだよ。これが科学的根拠だよ」
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
「生暖かいコンクリ」
「 熱伝導が全く意味が無いならステーキはどうやって焼かれるのだろう? 」

946 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:53:12.42 .net
>>945
ね、妄想して決め付けてるでしょ?w

馬鹿なりにもう一度読み返してごらん?

言ってないのに決め付けてる事があるから

947 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:54:36.43 .net
>>946
「冷たいコンクリート」「生暖かいコンクリ」 というイメージで原因を決めてしまう
何を言っても理解しない 素直ならまだ救いがありますが頑固でプライドが高い馬鹿って見苦しいですよね

948 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:54:40.07 .net
言わないと、こうなんですね?と勝手に決め付けて持論を押し進める論法なんですか?w

949 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:55:27.46 .net
>>946
説得力がある説明も出来ずに苦しそうですね

950 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:56:04.85 .net
>>947
何も言わなければ、自分の都合の良い方向に持って行く癖は理解出来てる?

951 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:57:11.48 .net
>>948
持論が
「 そもそも利用料が高いし、真水だから海水より冬は冷たいし、なんていうか行かないよね、普通。 」
「真水は0℃で凍り、 海水は約-2℃で凍るんだよ。これが科学的根拠だよ」
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
の人が何を言ったところで説得力ないでしょ

952 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:58:41.30 .net
ここ何日も言ってない発言があるんだけど、言ってないからこうなんだと勝手にストーリーを決め付けていかないと、やってられない位情けないのかな?

953 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:59:07.69 .net
>>951
だから物凄い妄想だよ?

954 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:59:42.84 .net
>>950
女々しい泣き言は言わずご自分の説が正しいという説得力がある反論をすれば済む話ですよね

「 そもそも利用料が高いし、真水だから海水より冬は冷たいし、なんていうか行かないよね、普通。 」
「真水は0℃で凍り、 海水は約-2℃で凍るんだよ。これが科学的根拠だよ」
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」

はやく誰もが納得出来る論理的な説明とそれを示す事例でも挙げてくださいよ
でも出来ないですよね 女々しい泣き言モードに入っちゃってますからね

955 :名無SEA:2024/01/26(金) 20:59:47.87 .net
いつ気付くのかなと思ってたけど永遠に気付かないのかな?

956 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:00:37.57 .net
>>954
女々しい反論し始めたの?
妄想癖が凄いよ?

957 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:01:45.15 .net
フルオーダーでも言ってない発言を勝手に妄想して持論のストーリーに持っていく姑息な論法ですか?

958 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:01:55.81 .net
>>952
その場で否定しないで今更、妄想と言い出したんですか?
苦し紛れの屁理屈ですか 
本旨に直接関係あるのならその場で反論や否定するべきでしょう
しかししなかった 冷たいコンクリート説には関係ないからでしょう
泣き言やめませんか 貴方もう真っ当な反論できていませんよ

959 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:02:59.11 .net
で、必死で粗探しをしたけど全て跳ね除けられ苦しくなっていく様が、よく分かるよね?

960 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:03:24.44 .net
>>958
ね?また決め付けてるよね?w

961 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:04:19.09 .net
自分で勝手にストーリーを作らないと、不安になる性格?

962 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:04:41.99 .net
>>957
議論の趣旨、テーマはプールの水温が海水温よりも低くなる原因ですよね
姑息な話題逸らしは貴方ですよ
貴方は反論出来ないから姑息な詭弁に逃げているんですよ
卑怯者!

963 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:10:01.98 .net
>>961
「自分で勝手にストーリーを作らないと、不安になる性格? 」って明らかに論点ずらしですよね
議論の趣旨、テーマはプールの水温が海水温よりも低くなる原因ですよ
反論出来ない時点で貴方の論が弱いという事です
負けも認めたくないというプライドだけは一丁前に高い無様な姿が滑稽ですね

964 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:18:45.65 .net
>>962
だから言ってない事を言ってるよ

965 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:19:25.58 .net
>>963
お、話を戻してくれたね。
ありがとう。

966 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:20:39.80 .net
>>963
反論も何も、勝手にストーリー書き換えて持論を展開していく馬鹿に何を反論?

反論出来ない時点で貴方の論が弱いという事です


ね、こうやって決め付けていかないと不安なんだろうねw

967 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:21:34.97 .net
>>963
昨日のフルオーダーの粗探しをしたけど全て跳ね除けられたのは
近年稀に見る滑稽さでしたねw

968 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:22:12.38 .net
何度も言うけど、言ってない発言にまず気付かないとねw

969 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:23:32.40 .net
>>964
何を言おうとテーマに沿わない発言だったら反論出来ていませんよね
そして反論に窮する時に今更言っていないとか言ったところでただの詭弁、論点ずらしなんですよ
もう見苦しいですよ プライドが高くて頑固、しかし理解力は乏しいって一番厄介ですよ

970 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:24:23.24 .net
うんこ野郎

971 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:24:39.26 .net
おちんちん

972 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:25:00.18 .net
>>969
今更言ってないのでなく
最初から言ってないのを、馬鹿が勝手にストーリー作ってるだけだよ?

973 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:25:37.57 .net
>>967
滑稽さって貴方の以下の発言が尽く否定されて反論も出来ない
そしてテーマに直接関係ない事を今更蒸し返す今の貴方の状態ですよね

「 そもそも利用料が高いし、真水だから海水より冬は冷たいし、なんていうか行かないよね、普通。 」
「真水は0℃で凍り、 海水は約-2℃で凍るんだよ。これが科学的根拠だよ」
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」

974 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:28:17.34 .net
>>972
今だぜ蒸し返すんですか?大事な事であればその場で反論するか否定すれば済む話ですよね?
テーマに沿わないのに今更蒸し返す
もう反論出来ないから苦し紛れに話題逸らしで見苦し過ぎですよ
ちょっと頭が悪いおじさんでも素直なら可愛げもありますけど、馬鹿な癖してプライドだけは高いとかゴミですよ?

975 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:29:10.10 .net
>>973
もう一度見直してきてごらん
言ってないことがあるから

そして、馬鹿が勝手に決め付けてるストーリーになってるからw

976 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:30:48.84 .net
>>974
言ってないことを勝手にストーリーを書き換えて進めていく馬鹿に反論出来るの?w

977 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:31:48.03 .net
むしろ自分が勝手にストーリーを書き換えてる事を自覚して反省出来たら、ちゃんと議論出来ると思うよ

978 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:32:57.37 .net
>>975
「馬鹿が勝手に決め付けてるストーリー」ってテーマには直接関係ないんですよね?
昨日の話ならその場で反論すれば良いのに本旨に正攻法で反論出来なくなったら
苦し紛れに話題逸らし論点ずらし
馬鹿な癖に非を認められない頑固で一丁前にプライドだけは高い 
無様過ぎで笑えますね

979 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:33:53.15 .net
>>977
もう馬鹿には反論する術も知恵もないんですよね それが全てですよね 

980 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:36:37.95 .net
馬鹿「プールはコンクリで冷える!(ドヤァ)」

981 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:37:03.56 .net
もし境界知能だったら平均以上の大学に入るのも難しいだろうし大手企業のSPIで振るい落とされる
読解力が乏しく学習が苦手 少し長い文章でさえアレルギーがあるのは境界知能が入ったディスレクシアの可能性もある
統計学上は人口の約14%、1,700万人と言われてるんだから良くも悪くもネット環境が末端まで普及した現在
話を理解出来ずこういう所でコピペで連投する輩のような普通の生活では出会うことがない馬鹿と遭遇しても何ら不思議ではない
論で劣ることさえ理解力のない馬鹿と議論したところで何も得られるものはないのでこういう輩とは関わり合いを持たない事が重要

982 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:37:05.94 .net
>>979
昨日のフルオーダーの粗探しもみっともないと思わないの?

こうなら、こうだと勝手に決め付けてしまうから話しが進まないし

決め付けたストーリーが思うように進まないと、また違う勝手に決め付けたストーリーに進める

983 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:37:55.37 .net
>>981
こんなの完全に追い詰められてるから貼ってるんでしょ?

984 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:38:48.67 .net
>>978
正攻法w

勝手にストーリー書き換えるのが正攻法?

985 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:39:27.08 .net
>>978
しかも昨日じゃなく初日から書き換えてましたよ?w

986 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:39:41.11 .net
>>982
何を蒸し返そうとしても論点ずらし 正攻法で反論出来ないんですよね?
それが貴方の限界なんですよね 恥の概念は持ち合わせていないんでしょうか
もう見苦しいですよ はん

987 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:40:53.79 .net
>>986
はん?
何、はんて?w

ちょっと落ち着こうよ
息をゆっくり吸ってね

988 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:42:35.71 .net
>>983
追い詰められているのは貴方でしょう
テーマに沿う反論が出来ていないんだから
それどころかその場で反論や否定をしなかった事をストーリーを書き換えた!
と今更蒸し返す訳ですよ 馬鹿な上に女々しく卑怯で頑固でプライドだけは一丁前
誰が見ても貴方の説の方が説得力がないんだから議論で劣ったのは貴方ですよ

989 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:43:17.95 .net
逆に勘違いしたまま、毎日延々と同じ事を言える人は凄いと思います

そこは尊敬出来るよ

990 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:44:30.61 .net
>>987
テーマに沿って反論出来ないから本旨とは関係ない所を蒸し返す程度しか出来ないですよね
論理的な反論出来ないのは貴方ですよ?

991 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:46:22.81 .net
>>990
自ら勝手にストーリーを書き換えるテーマに、何をどうしろと言うの?

勝手なストーリーに世の中のみんなが付いてきてくれると思うの?

992 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:47:31.62 .net
最後まで、勝手に勘違いをした事を修正出来ずにいるねw

993 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:47:38.96 .net
>>989
勘違云々は貴方の勝手な言い分であってテーマには直接関係ありませんよね
なぜ論点ずらしするんですか? それは本旨ではもう反論出来ないからでしょう
貴方にとってはレスバで勝ち負けにこだわっているだけで
原因が正しいかどうかは最早どうでもいいんでしょう
教養も乏しいのに頑固でプライドだけは高い人にとっては
レスバで勝ったつもりになる事が重要なんでしょうね

994 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:49:11.07 .net
>>993
だって言ってないことを言った事にしてストーリーを進めてるのは馬鹿のほうだよ?

少しは不安とか無いの?
あの発言は間違って無かったとか、これは大丈夫だったとか? 

全く無いの?

995 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:50:03.43 .net
>>992
話題逸らしですか? テーマに関係ないですよね ただの論点ずらしですよね
もう苦しそうですよね 己の馬鹿さ丸出しの説が完全否定されたから
恥ずかしさ故に非を認めたくない幼稚さがありますね
馬鹿なのは仕方がないですけど、謙虚さもなく頑固でプライドだけが高いのは問題ありますね

996 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:51:17.46 .net
>>994
ストーリー云々で話題を逸らし、論点ずらししたつもりでしょうけど
貴方のアホ丸出しの主張は完全否定されていますよ

「 そもそも利用料が高いし、真水だから海水より冬は冷たいし、なんていうか行かないよね、普通。 」
「真水は0℃で凍り、 海水は約-2℃で凍るんだよ。これが科学的根拠だよ」
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」

997 :名無SEA:2024/01/26(金) 21:57:29.89 .net
おいおいまだコンクリの話続けてんのかよ
同じことを繰り返し話すのは認知症の始まりらしいぞ 病院行け

998 :名無SEA:2024/01/26(金) 22:02:28.28 .net
>>994
そもそもID無しスレでユーザーを一意に識別出来ないのでご自分が言った事でない
内容を言ったと言われたのであればその場で否定するべきなのに今更蒸し返すのはただの屁理屈ですよ
逆に貴方にとっても私のコメントがどれか根拠を持って認識出来ていないでしょう
つまりID無しスレにおいてある程度は誰なのか推測も含めての発言であり
間違っていたらその場で否定するべきです
しかもストーリー云々が貴方の海とプールの温度差が生じる理由の持論である
体積:表面積の比率は全くコンクリートが主要因という論拠に全く関係ないでしょう
だから話題逸らし、論点ずらしと言ってるんですよ 理解出来ましたか?

999 :名無SEA:2024/01/26(金) 22:04:06.49 .net
>>998
壮大な決め付けストーリーで終わりましたw

1000 :名無SEA:2024/01/26(金) 22:04:41.14 .net
>>998
不安とか無いの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200