2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーフィン系YouTuberとInstagram38

1 :名無SEA:2023/12/05(火) 05:01:52.73 .net
テイクオフッ

644 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:55:32.32 .net
>>633
遠慮して譲ってくれるなら、遠慮なく乗ればいいだけじゃない?

645 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:56:25.28 .net
>>640
俺は誰の性格にも文句言ってないけど?
何の濡れ衣?w

646 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:56:38.35 .net
>>644
前乗りに気付いてないって事

647 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:57:18.88 .net
>>641
それ、俺じゃねえんだけど?w

648 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:57:42.05 .net
>>642
良く乗ってる人は前乗りしかしてないの?

649 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:57:42.52 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

650 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:58:41.94 .net
>>648
経験、体力、性格

651 :名無SEA:2024/01/24(水) 19:59:30.71 .net
>>643
なんで冷たい話しなのに温かい話しになってるんだ?

652 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:00:08.29 .net
週一なんちゃらは明らかに相手の方がピークの状況なのに文句の動画上げてたな

653 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:00:38.39 .net
>>650
技術が入ってないのね
サーフィンて知ってる?

654 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:00:57.94 .net
【悲報】コンクリ君、頭が悪すぎて物理が理解出来ないw

655 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:02:01.02 .net
冬の海の話しなのに、温度が上がるんじゃ異常気象と言うのかな?

656 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:02:14.66 .net
>>651
このあたりの話がわからない所が馬鹿なんだよなw
学力低そうw

657 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:02:22.31 .net
>>653
スキルの意味で経験と書いたんだけど
君とはまともな話が出来ないね

658 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:02:33.99 .net
>>650
出来れば財力も入れてwww

659 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:03:33.92 .net
>>657
頭が悪いと物事上手く伝えられないよね?

660 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:04:34.17 .net
>>655
勉強しなさいw
https://weathernews.jp/s/topics/202108/050255/

661 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:04:47.51 .net
>>656
例えが馬鹿すぎるから伝わらないのでは?

662 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:05:49.12 .net
>>661
勉強しなさいw
https://weathernews.jp/s/topics/202108/050255/

663 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:06:26.41 .net
>>660
砂が白いビーチでも歩けないぐらい熱いのは気のせい?

664 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:07:42.15 .net
>>663
その時の黒いアスファルトはもっと熱いと思うな、僕はw

665 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:07:53.53 .net
>>659
ごめんね
一般レベルの知能を持ってる人だと思って書いたから

あと性格が波取り影響することは認めたんだよね

666 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:08:36.69 .net
>>664
条件をコロコロ変えるなら話しは続かないねw

667 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:09:13.83 .net
>>665
どこに認めたなんて書いてある?

668 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:10:06.97 .net
何をどう書いてもコンクリ君は納得しないだろうね

納得出来るだけの知能が無いから

669 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:10:23.33 .net
>>666
変えてないですよ?w
日の当たる同じ条件では黒い方が温度が上がる。

670 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:11:27.89 .net
>>668
多分、コンクリ君みたいなのを「境界知能」と言うんだと思うw

671 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:12:29.86 .net
>>669
同じ条件なら黒いアスファルトで黒い砂浜なら温度変わるでしょ?

672 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:16:07.10 .net
>>667
前乗りに気付かない話から技術がどうとかに話変えたのはなんで?

673 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:16:18.11 .net
>>671
色味と日射時間が同じなら表面温度はあまりかわらないと思うよ。

674 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:16:18.91 .net
>>670
だろうね

675 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:17:12.56 .net
>>672
認めたなんてどこに書いてある?

676 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:18:46.13 .net
>>673
素材で熱の伝わり方が変わるのは無視しちゃってますねwww

色味だけで温度が同じなら
黒い海
黒い砂浜
黒いアスファルト

みな同じ温度なんですか?

677 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:19:45.98 .net
666も669もお互いがバカ同士だから釣り合ってる現実に気が付いていないところが面白い お前ら二人ともアホだぞ 外野から見たらw

678 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:19:56.97 .net
>>676
表面温度と書いてあるのが見えなかった?w

679 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:21:27.19 .net
>>676
黒い海ってwww
急に液体出てきてて草w

680 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:22:19.85 .net
>>678
表面温度?変わらない?
馬鹿のチャンピオン?w

681 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:23:07.66 .net
>>679
馬鹿に分かりやすく話したつもりだけど、もっと馬鹿だと伝わらないかもね

682 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:25:27.14 .net
>>680
ああ、わからないのねw
残念残念。

683 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:26:37.47 .net
>>681
コンクリと砂の話してて急に水の話ぶっこんでくる馬鹿はいいんですかね?www

684 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:28:31.14 .net
話を戻すと、そもそも話、プールが海より冷えやすいのは外壁の素材じゃなくて水量だよ。
コンクリも砂も関係無い。

685 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:28:51.28 .net
>>682
あれあれ?表面温度が変わらない?
色味さえ同じであれば物質の素材関係なく表面温度が同じ?

686 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:31:48.99 .net
>>684
その水量に馬鹿が水深を足して、水深は低温なんだけど?と聞いたら、サーフィンは水深関係ないと言って収集がつかなくなったんでしょ?

687 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:32:21.73 .net
>>685
>色味さえ同じであれば物質の素材関係なく表面温度が同じ?

こんなバカな事誰が言ったん?w

688 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:33:17.88 .net
>>686
サーフィンは海面の水を使うスポーツですよね?

689 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:36:00.39 .net
>>687
>>673

690 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:36:48.82 .net
>>689
あの、これ、コンクリと砂の話してるんですけど?

691 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:36:54.44 .net
>>688
海面使うなら水深関係ないのにね

692 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:38:05.93 .net
>>690
そうだよ
砂とコンクリじゃ熱の伝わり方がまるで違うの知らないの?

693 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:39:20.92 .net
>>691
まあ、コンクリは関係無いわ。

694 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:40:25.75 .net
>>692
>色味さえ同じであれば物質の素材関係なく表面温度が同じ

これは誰が言ったの?

695 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:42:53.85 .net
>>694
>>673

696 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:43:41.01 .net
ポリタンクのお湯とカップのお湯
どっちが冷えやすいか一目瞭然なのに
コンクリだから冷える!という馬鹿が見苦しくて見てられない

697 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:44:53.41 .net
>>695
>>690

698 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:45:32.27 .net
>>696
本当だよ!
こんなに簡単な話なのに!

699 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:46:45.97 .net
>>695
砂とコンクリなら同じ色味で直射日光に当てた時、同じくらいの表面温度になると思うよ。
気になるなら実験してみたら?

700 :名無SEA:2024/01/24(水) 20:57:13.80 .net
>>696
同じ水深の水たまりで凍るのに大小の差なんか無いだろ? 
同じ外気温を受けてるんだから

701 :名無SEA:2024/01/24(水) 21:00:17.63 .net
>>700
熱とエネルギーの授業は中学生だったはず。
お前、高校行った?

702 :名無SEA:2024/01/24(水) 21:12:55.56 .net
>>700
受けるエネルギーは面積の大小に比例する

703 :名無SEA:2024/01/24(水) 21:55:10.21 .net
>>700
その条件、その理屈なら外気に晒される表面積に依存するのでコンクリのくだりは一切関係ないな

704 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:01:54.78 .net
丘サーファーが砂とコンクリの温度の話しとるw

705 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:04:04.20 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

706 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:05:27.49 .net
>>675
反論やめて話を逸らした=認めたって事だからw
じゃなきゃ反論すれば?w

707 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:07:17.97 .net
コンクリは体積を求める公式すら知らなそう

708 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:26:07.82 .net
キチガイvsキチガイ

709 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:31:48.23 .net
まだバカ同士争ってるのか? 暇なんだなーお前ら 一言 お前らみたいなのは海来るな タコ キチ外 低能野郎

710 :名無SEA:2024/01/24(水) 22:49:20.48 .net
>>709
プールがコンクリで冷えるとか言ってる馬鹿とは争いにすらなんねーよw

711 :名無SEA:2024/01/24(水) 23:05:10.51 .net
>>709
お前最近サーフィンしてないだろ? 冬も入ってないだろ?

712 :名無SEA:2024/01/24(水) 23:48:47.00 .net
基地外VS基地外は両者不正解

https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science221213/

713 :名無SEA:2024/01/25(木) 00:49:04.47 .net
>>712
お前って自分でわかってないだろうけど本当に馬鹿だな

714 :名無SEA:2024/01/25(木) 01:10:22.26 .net
>>712
大の大人2人が、2日間知ったかぶりディベートを繰り広げてる

715 :名無SEA:2024/01/25(木) 01:18:24.96 .net
一人自演だよ

716 :名無SEA:2024/01/25(木) 03:55:14.98 .net
>>712 馬鹿同士の罵り合いよりも、子供の学研に全部持ってかれたWWWWWWWWWWWWW

717 :名無SEA:2024/01/25(木) 08:00:04.42 .net
>>712
お前バカだろw
それサーファーなら誰でも知ってるサーマルウインドの話じゃんw

718 :名無SEA:2024/01/25(木) 08:03:52.62 .net
>>716

>>712>>714もお前だろ
お前はコンクリ君レベルの知能なのに自演までする救いようがないバカw

719 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:25:29.33 .net
結局どっちが正しいんだ?

720 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:39:04.68 .net
>>719
高校受験した人なら自然にわかるよ

721 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:50:39.65 .net
>>719 知恵袋より引用
どちらも合ってるし、どちらも間違ってるのが正しい。

水は暖まりにくく冷めにくいですから、
大量にある方が冷めにくくなります。
海水の量>湖沼の水の量ですので、
湖沼の方が水温は冷たくなりやすいです。
また湖沼は周りが陸ですから、
冬季は陸の方が冷めやすいので、
陸に囲まれた湖沼の方が冷たくなります。

722 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:54:13.30 .net
お互い薄っぺらい知識をひけらかしてるだけで、恥をかく。

723 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:57:53.91 .net
【悲報】コンクリ君、無様に足掻くw

724 :名無SEA:2024/01/25(木) 10:58:31.38 .net
>>719
コンクリは関係無い

725 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:03:51.43 .net
>>721
コンクリ君は主要因て知ってる?

726 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:09:05.18 .net
>>721
圧倒的な質量の差 物質に接している表面積の差が海とプールの温度差が生じる根拠としていた
一方はコンクリを理由としていた

どの部分がどちらも合ってるの?

727 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:15:13.61 .net
>>712
そのリンク先は個体と液体との暖まり方、冷まされ方の違いによる寒暖差による気圧の変化、
即ち陸と海で生じる気圧の違いで生じる風の理由について述べている内容であってここで議論されている
海とプールの温度差が生じる理由とは何ら関係ない内容だぞ?
そのリンクを貼り付ける時点でその内容を理解していないなによりもの証拠だぞ?
お前大丈夫か?

728 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:22:19.44 .net
>>721
>どちらも合ってるし、どちらも間違ってるのが正しい。

コンクリを要因としていた事を有耶無耶にしようとするなよ

729 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:32:18.39 .net
馬鹿「真水は海水より冷たい」
ぼく「え?そうなの?科学的根拠ある?」

からの~↓

372 名無SEA 2024/01/23(火) 13:19:03.16
>>369
真水は0℃で凍り、 海水は約-2℃で凍るんだよ。これが科学的根拠だよガキ わかったか?ボケナス うんこ野郎 カス オマンコ野郎 二度とコメントすんなカス野郎


ものすごい馬鹿ですよコイツwww

730 :名無SEA:2024/01/25(木) 11:41:51.69 .net
ちゃんと受験勉強して良かったわ
コンクリ馬鹿みたいな大人になったら悲惨過ぎる

731 :名無SEA:2024/01/25(木) 12:00:32.82 .net
プールが幅160m、奥行60m、深さ2mだとしよう
体積は19,200立方メートル
表面積は20,080平方メートル

一方、海の体積は約14億立方km
仮に約14億立方kmの立方体だった場合の表面積は34,852,714平方キロメートル

放熱量は表面積に比例し体積に対して表面積の割合が大きい方がより放熱効率が良い

つまり
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
と発言していたコンクリ君はアホと言えます

732 :名無SEA:2024/01/25(木) 12:33:03.75 .net
そもそもコンクリの主成分って砂とか砂利なんじゃね?
砂浜の砂には空気が含まれてるからコンクリより断熱保熱しそうな気もするけど、そこまで大差あるかね?

733 :名無SEA:2024/01/25(木) 17:41:17.55 .net
板のオーダーの時も
会社役員の時も
真水は海水より冷たいの時も
プールはコンクリで海より冷えるの時も

いくら間違いを指摘されても謝れないおバカさん。
これが自己愛性格パーソナリティー障害者ですw

734 :名無SEA:2024/01/25(木) 17:49:54.98 .net
あと、ウェーブプールは真水なので浮力が下がるのも気になる。

735 :名無SEA:2024/01/25(木) 18:27:19.84 .net
>>732
冬は海よりも陸地が冷たくなり、水よりも先にコンクリートが冷える(水の熱伝導率よりコンクリートの熱伝導率が遥かに高く先に冷たくなる)
冷たいコンクリートに接してる水がコンクリートの冷たさにならって冷たくなる
冷たい水は下がり、温かい水が上がりまたコンクリートにならって下がる

仮にウェイブプールの周りが砂であれば冷える速度はゆっくりになる

736 :名無SEA:2024/01/25(木) 19:00:43.93 .net
>>735
同じ水量のプールでコンクリと砂とを分けたらそうなるかもねw

737 :名無SEA:2024/01/25(木) 19:38:08.28 .net
>>735
プールが囲いが砂で出来ていたとしても圧倒的な質量の海と比較して、
プールの方が体積に対する表面積の比率が大きいのでプールの方が日平均気温に近づきやすい
つまりプールのほうが圧倒的に熱の放出速度が早いという事

問題は圧倒的な質量の差、物質に接している表面積の差が理由
にも関わらず頑なにコンクリートの熱伝導率に拘るところが
馬鹿な上に頑固で一丁前にプライドだけは高く見苦しい

738 :名無SEA:2024/01/25(木) 19:55:18.23 .net
中学の理科は出来ても、社会人としての科学は理解出来てないのかな?

739 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:05:38.18 .net
>>735
表面積君はコンクリ関係ないと発言されたので、静波プールが生暖かいコンクリだとしてもプールの水が先に冷えるんだよ。

740 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:14:54.55 .net
>>729
人間のカス ごきぶり野郎 (笑) 頑張れよ いも野郎

741 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:19:54.56 .net
生暖かいコンクリって何?

742 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:45:34.15 .net
生暖かいコンクリwww
馬鹿が考えることは凄いw

743 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:46:12.27 .net
>>740
怒ってますねw
物凄いお馬鹿さんw

744 :名無SEA:2024/01/25(木) 20:47:28.17 .net
その生暖かいコンクリはどうやって発熱しているんだろう?
もちろん何らかのエネルギーを使ってますよね?w

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200