2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーフィン系YouTuberとInstagram38

1 :名無SEA:2023/12/05(火) 05:01:52.73 .net
テイクオフッ

746 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:07:50.89 .net
>>734おま
それは正解だろw
お前こそバカw

747 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:17:33.34 .net
無知はコワい。

748 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:20:39.31 .net
>>745
草www
なんとか誤魔化したいんですねw
ブイボトム君w

749 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:20:58.45 .net
ウェーブプールの壁が全部砂でも水温はコンクリとたいして変わんないし、海より圧倒的に外気温に近くなる

これが結論

750 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:23:45.94 .net
>>748
ならこの話でお前の一番最初の書き込みにアンカー付けてみなw

俺は
>>492
だぞw

751 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:40:14.70 .net
放熱量は表面積に依存するそうです
>>731の値で計算すると
体積に対する表面積の比率が海の場合、1:0.025
一方プールの場合、1:1.046

圧倒的な差です
体積:表面積の比率が高いプールの方が熱が放出する速度が早い、
外気の影響を受けやすい根本的な理由でしょう

生暖かいコンクリが何を指しているのか定かではありませんが、
それが室内プールのようなエネルギーを使った加温システムを指しており意
図的に加熱するのであれば当然温度は下がりにくいでしょう
しかしなんで温めるとか生暖かいコンクリとか突然出てくるのか意味不明
って事になっちゃいますね

プールと海を比較しなくても外気に晒した1Lのポリタンクと10Lのポリタンク
同じ形状で同じ素材ならどっちが早く冷めるか
サーファーなら経験則で分かりそうなものですけどね

752 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:40:19.71 .net
理科室から出た事無いのようだな

753 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:50:36.35 .net
>>751
貧乏サーファーなら分かってくれそう。

普通に金あれば保温ポリタンクや投げ込み棒使ってホカホカのお湯でシャワー浴びるから。

754 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:51:59.18 .net
理科室から追い出されて冷たいコンクリ!って言いそうだな

755 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:52:43.00 .net
>>750
それが真実だという証明は?
何せブイボトム君は嘘つきだから信じられなくてねw

756 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:53:58.31 .net
>>751
今どきポリタンクだけで冬の海に行くサーファーなんているのか?w

シャワー浴びる時
「おっ、今日は放熱速度が早いなぁ」としみじみ感じながらシャワーを浴びるんだなwww

757 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:54:48.85 .net
>>753
サーファーなら保温カバーは誰でも持ってるでしょう 
話の要点は容量の差による温度の低下なのも読解出来ないと理解しました

758 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:57:49.22 .net
>>757
売ってるのか知らんが1リットルのポリタンクで海に行く人初めて聞いたよ。
体流せるの?

759 :名無SEA:2024/01/25(木) 21:59:37.63 .net
>>756
あなたの常識、一般教養レベルでは温度の低下に体積と表面積は関係ないというお考えなんでしょう
教育水準や育った環境が違いだけじゃなく根本的な何かが違う感じがしますね

760 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:00:39.02 .net
>>758
仮定の話をポリタンクで例えたんですけどその読解力もないんですよね

761 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:02:01.15 .net
>>753
貴方のいうところの貧乏の基準とは?

762 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:02:20.16 .net
>>760
サーファーに例えてたから、常識的に話しただけ。
サーファーが1リットルのポリタンクや、10リットルのポリタンクでさえ非現実だから、そんなサーファーいるのかな?と思った。

763 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:02:50.32 .net
>>761
保温カバーも買えないレベル。

764 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:07:06.16 .net
先ず、1リットルのポリタンクで体を流す方法を理論的に教えてくれ。

765 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:07:22.44 .net
>>762
サーフショップ以外であればポリタンクのサイズはいくらでもありますよ
カバー、ケースに入れない限り15L、20Lと比較して小さいサイズほど温度低下が早いという例えですよ

766 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:09:11.11 .net
>>765
小さいサイズで海に行ってるの?
ある意味特殊技能じゃないの?小さいポリタンクでシャワー浴びるの?

767 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:09:48.86 .net
>>763
保温カバーをせずそのまま外気に晒していた場合という例えなので的外れな指摘ですね

>>764
容量が大きいものと小さいものの分かりやすい例えですよ

768 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:11:46.33 .net
>>767
貧乏の基準と聞かれたから答えただけ。何処が的外れ?

サーファーの経験則と書いてあったから、サーファーなりの視点で答えてるのにね。

769 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:12:33.84 .net
>>766
電動シャワーを持っているので大きいを使用しています
繰り返しになりますが比較しやすい為の例えのサイズになります

770 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:13:09.93 .net
波に乗るよりも、放熱速度を気にするサーファーを見たことない。

771 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:14:19.10 .net
>>769
自分は大きいポリタンク使って何で1リットルや10リットルが出てくるの?
それがサーファーの経験則なの?

772 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:16:16.41 .net
サーファーの経験則なら、仮にポリタンクしか無かったら暖房付けっ放しや、タオル等巻くのがサーファーの経験則な筈なのに、
黙ってポリタンクを眺め放熱速度を観察するの?
どんなサーファーの経験則?

773 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:17:15.10 .net
>>768
保温カバーは数千円なのでそれだけで貧乏か否かは推しはかれないでしょう
安易過ぎませんか

>>770
冬でもポリタンクの温度を気にしたことがない? 本当にサーファーですか?
放熱による温度低下を気にするから冬には熱いお湯をカバーを付けるんですよね
それって気にしてますよね

>>771
コンクリ君が境界知能っぽので分かりやすい例えですよ

774 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:18:13.96 .net
>>769
人に教養を求めてるのに自分に教養が無いなんてお粗末過ぎ。

775 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:18:28.01 .net
>>772
暖房付けっぱなし?えっ、エンジン掛けっぱなしなんですか?どこの地域ですか? 

776 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:19:46.93 .net
>>774
教養がないってこの発言のことですか?
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」

777 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:20:30.93 .net
>>773
寒い思いまでして数千円のカバーを買わないなら貧乏じゃないの?
むしろ金持ちなら逆に買わないの?

いちいち寒いの気にしないように近場でお湯入れたり、投げ込み棒入れて熱々のシャワーにしてるよ?

わざわざ放熱速度と頭に思いながら冬にサーフィンするの?

778 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:21:47.35 .net
>>775
おっ、条例がと言っちゃうの?

779 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:22:11.58 .net
>>777
誰が保温カバー持っていないなんて書いているんですか?
貴方の勝手な憶測ですよね
ちなみにウェットはフルオーダーですよね?

780 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:22:54.21 .net
>>778
エンジン掛けっぱなしなんですよね どこの地域ですか?

781 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:24:05.62 .net
>>780
キタキタwww
FFヒーター知ってる?
馬鹿だから突っ込もうとしてるでしょ?

782 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:24:49.61 .net
>>779
1リットルや10リットルのポリタンクの次はフルオーダー?
どこのサーファーの経験則?

783 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:25:52.58 .net
>>781
エンジン掛けっぱなしなんですよね どこの地域ですか?
逃げないでくださいね FFヒーターなんですよね?
じゃあ証拠あげてくださいね

784 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:26:45.94 .net
>>783
地域?日本だよ?

785 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:27:48.67 .net
>>783
どんどん教養レベルが低下してますよ?

786 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:28:41.96 .net
>>782
体積に対する表面積の比率が大きい方が放熱量が大きいので仮に一般教養がない馬鹿であっても
経験則でわかるだろうという例えですよ
しかし貴方の場合には本当に馬鹿過ぎるので例えを理解出来ないんでしょう

787 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:30:15.18 .net
>>784
日本のどちらの地域ですか
貧乏じゃなかったら勿論、冬はフルオーダーしますよね?

>>785
教養レベルのが低いとは
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
この発言をした事の皮肉ですか

788 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:30:17.80 .net
>>786
フルオーダーは表面積関係あるの?
フルオーダーは放熱量関係あるの?

789 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:30:51.89 .net
>>787
冬だけフルオーダーするの?

790 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:32:27.28 .net
>>788
貴方が貧乏と言ったんですよ
まさか保温カバー程度で貧乏か否かなんてアホ過ぎでしょう
寒さ対策で一番重要なのは良いウェットスーツでしょう
少なくとも貴方は貧乏ではないんでhそうからまさかそこに出し惜しみしてませんよね?

791 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:33:48.60 .net
>>790
フルオーダーするとどうなる?
フルオーダーしないとどうなる?

792 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:34:27.02 .net
>>789
値段も変わらないんですから冬用以外もオーダーしますよ
冬用だけはオーダーするというコメントがあったから「冬は」と書いたんですよ

793 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:35:41.35 .net
>>792
どこに冬用と書いてる?

794 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:36:24.22 .net
>>791
保温カバーなんて当たり前の物を有しているかどうかで貧乏と言ってたのに
まさかウェットをケチってるとは思いもしませんでした
寒さ対策云々言ってたのにその程度の感覚なんですね
そりゃコンクリが理由とか馬鹿な発言する輩だからちょっと感覚ズレていても不思議ではありませんけども

795 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:38:15.25 .net
>>794
え?誰も何も言ってないのに妄想が凄過ぎやしません?
ウエットをフルオーダーするしないを物差しにしてる馬鹿にサーファーの経験則を聞いてるだけだよ?

796 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:38:30.44 .net
>>793
語尾にボケナスと口癖の人が「冬用のセミドライ以外は吊るしで充分だと思う 」と他スレで発言されていますよ
しかし貴方はオーダーもしないんですね
海外の吊るしを購入してるんですか?

797 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:39:23.77 .net
>>796
誰かと間違えてるよw
焦りすぎ。

798 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:40:17.83 .net
>>795
だったらフルオーダーしてるんですよね
まさか誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と言ってるのに
肝心のボードやウェットをケチってるなんて無様な事はしてないと信じてますよ

799 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:41:02.78 .net
>>797
読解力大丈夫ですか?
ボケナスの人が貴方とは思っていませんよ

800 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:42:16.26 .net
>>798
だからフルオーダーするとどうなるの?
しないとどうなるの?

身体に合わなかったらフルオーダーすれば良いし、合えば既製品で問題無いのでは?

単純にそれだけの事に目くじらを立ててるの?

801 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:43:40.60 .net
>>800
なるほど オーダーした事がない上にケチってるわけですね
その程度のレベルだったんですか 

802 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:44:04.69 .net
表面積君はフルオーダーで嫌な思いでもしたの?

803 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:44:32.04 .net
>>800
海とプールで温度差が生じる根本的な理由を教えてください

804 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:45:10.07 .net
>>801
したとも、してないとも書いてないのに、勝手に決め付けて妄想が凄いね。

805 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:46:35.69 .net
>>802
「 表面積君はフルオーダーで嫌な思いでもしたの? 」ってどういう理解ですか
保温カバー程度で貧乏と言ってるなら、冬対策で出し惜しみしないでしょう

806 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:47:35.37 .net
>>804
誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と言ってる割にご自分はオーダーしないんですか?

807 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:47:51.84 .net
サーファーはフルオーダー論争するものなの?
仲間内でもしてもしなくても誰も何も言わないよ?

擦れが酷いと言えば、フルオーダーすれば良いのでは?と話すだけだよ?

808 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:47:58.84 .net
>>804
ちなみに懇意にしているショップはありますか?

809 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:48:47.06 .net
>>808
懇意にしてるショップがあると、どうなる?
無いとどうなる?

810 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:49:26.75 .net
>>806
さっきからしてるとも、してないとも言ってないよ?

811 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:50:49.19 .net
>>808
真面目に話すと通うショップが、どんどん潰れてる。

812 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:51:27.95 .net
>>807
誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と言ってるタイプの冬対策で
一番重要なウェットスーツについてどれくらい比重を置いているのか問うているんですよ
貴方はオーダーしていないんですよね した事はないんですか?
裏地の起毛素材などオーダーじゃないと選択できないものがありますよね?

813 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:53:14.23 .net
>>809
懇意にしているショップがあればそこで安くして貰ったり条件が良い手に入れ方があるのではという示唆です

814 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:54:42.23 .net
>>812
比重を置いてる?

自分の好みのウエット着てるよ。
冬でも動きやすさで選んだり、保温性で選んだり。

春秋なんか2mmのジャーフル好き好んで着てる。

815 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:54:47.76 .net
>>811
通う度に潰れる? どれくらいの期間の話ですか? 
短期間の間ではないですよね そんなに偶然が重なるんですか 例えばどこですか?

816 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:56:14.52 .net
>>815
約20年で5~6軒

817 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:56:30.20 .net
>>814
保温性を重視するなら価格が高くなってもメーカーでフラッグシップモデルの裏地を選択してるんでしょ?

818 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:56:50.28 .net
>>816
どこの地域ですか?

819 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:58:00.13 .net
>>814
プールが冷えるのは「冷たいコンクリート」が理由ですよね?

820 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:59:20.71 .net
>>817
メーカーによって扱う素材が違うの知ってる?
メジャーも着るし、ローカルも着るけど、ローカルは素材の制約がそこそこあり、冬用にはあまりしないね。

821 :名無SEA:2024/01/25(木) 22:59:38.67 .net
>>818
関東

822 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:02:48.60 .net
>>820
メーカーによっても当然裏地の種類はあります 
オーダーであればプラスオプション価格で裏地の種類の選択可能なのは珍しくもありません
誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と蔑むタイプであれば肝心の防寒対策で一番重要なウェットを
ケチるなんて事はしないだろうと思ったんですよ

>約20年で5〜6軒
どこの地域ですか?

823 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:03:58.78 .net
>>821
関東のどちらですか?

824 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:05:46.58 .net
>>823
自由が丘でも無くなったよね?
髪切り後に良く寄ったんだけどね。

825 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:07:01.70 .net
>>823
最近サーフィンされてますか? 今月入りました?

826 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:08:01.85 .net
すいません
>>824 の誤りでした
最近サーフィンされてますか? 今月入りました?

>約20年で5〜6軒
の話ですよ 

827 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:09:12.80 .net
>>826
なにこの尋問は?w

828 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:09:55.81 .net
>>827
尋問に感じるんですか?

829 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:11:20.01 .net
>>827
貴方が考えではプールが冷えるのは「冷たいコンクリート」が理由ですか?

830 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:11:50.35 .net
>>828
1リットルのポリタンクから、だいぶ逸れたなと思った。

本当に入ってるか聞いて粗探しをしたいの?

831 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:15:13.46 .net
>>830
誰しも持ってる事が当たり前の保温カバー程度で貧乏と蔑むタイプであれば
肝心の防寒対策で一番重要なウェットをケチるなんて事はしないだろうと思ったんですよ
あくまで容量の例え話にも関わらず的外れな1Lのポリタンクなんてある?という指摘
保温カバー程度で貧乏か金持ちかの二元論
いかにも稚拙な発想に至る方だなと感じました
そりゃ「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
という発言もしますね

832 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:15:44.54 .net
>>829
コンクリートより水が先に冷えると思ってる?

833 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:16:44.54 .net
>>831
サーファーの経験則なんて言うからだよ。
サーファーが1リットルのポリタンク持ってるの見たことないよ?

834 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:18:26.42 .net
>>831
基本、全部表面積君の妄想じゃない?

835 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:21:24.69 .net
☆今日のパワーワード

生暖かいコンクリ(大爆笑)

836 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:21:51.41 .net
>>831
人に散々聞いたから自分もウエットとか、どこの地域か話してみる?

837 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:23:42.30 .net
>>832
「コンクリートより水が先に冷える」なんて誰も問うていませんよね
あくまで>>751で海よりプールが冷える理由を述べているんですよ
にも関わらず貴方はコンクリートが諸要因だと述べている
そして体積:表面積の比率の例えとしてポリタンクの大きさを例にあげたことを
1Lのポリタンクなんてある?と的外れな指摘をしてしまっている
体積:表面積の比率で温度が下がるなんて考えた事もないんでしょうね
本当に読解力、教養って大事だなと思いますね
ところで最近サーフィンしています?

838 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:26:28.94 .net
>>833
体積:表面積の比率の例えですよ にも関わらずそんなのある?という指摘
そりゃ「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」 という
稚拙な発言に至りますよね

>>836
濁しただけで貴方は明確に答えていませんよ

839 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:28:32.62 .net
>>837
表面積君は宙に浮いてる水の話しをしてるの?
外気温に一番先に近づくのは熱伝導率の高い物質だよ?
その物質に接してる他の物質は温度の低いほうへ移るので、熱伝導率の高い物質から順に冷えていく。
水よりコンクリートのほうが4~5倍熱伝導率高いから先にコンクリートが冷えていく。

熱伝導率は水より低い物質が周りにあれば水が先に冷える。

840 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:28:43.62 .net
保温カバー程度で貧乏か金持ちかの極端な二元論
こういう発想だから
「周りの物質によるんじゃない? 冷たいコンクリートのプールと砂だらけの海じゃ、冷える温度違うの当たり前 」
という発言に至るんでしょう

841 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:30:20.96 .net
>>840
サーファーの経験則が1リットルと10リットルのポリタンクなんて低レベルの発言する人は賢いの?

842 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:32:39.74 .net
>>839
いいえ、プールと海の圧倒的な体積:表面積の比率の差の話をしています
いくら熱伝導率高いものに囲まれたとしても圧倒的な質量の海の前では
凌駕出来ないからプールが外気の影響が受けやすいんですよ

843 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:34:02.00 .net
>>841
経験則とは例えの1Lと10Lという絶対値を指しているのではありません
体積:表面積の比率として小さい方が冷えやすいという話ですよ
そこは貴方の読解力も問題でしょう

844 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:34:47.19 .net
>>843
自分の例えの低レベルさが問題でしょう。

845 :名無SEA:2024/01/25(木) 23:35:28.73 .net
>>841
「生暖かいコンクリ」ってなんですか? 
具体的に説明出来ますか

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200